JP5348668B2 - 蒸発器 - Google Patents
蒸発器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5348668B2 JP5348668B2 JP2010523942A JP2010523942A JP5348668B2 JP 5348668 B2 JP5348668 B2 JP 5348668B2 JP 2010523942 A JP2010523942 A JP 2010523942A JP 2010523942 A JP2010523942 A JP 2010523942A JP 5348668 B2 JP5348668 B2 JP 5348668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- head tank
- row
- evaporator
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 60
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 16
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/0535—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
- F28D1/05366—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
- F28D1/05391—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B39/00—Evaporators; Condensers
- F25B39/02—Evaporators
- F25B39/022—Evaporators with plate-like or laminated elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0202—Header boxes having their inner space divided by partitions
- F28F9/0204—Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/026—Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
- F28F9/028—Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using inserts for modifying the pattern of flow inside the header box, e.g. by using flow restrictors or permeable bodies or blocks with channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/01—Geometry problems, e.g. for reducing size
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
蒸発器は液状の熱交換媒体が気体状態に変化する過程において、送風装置によって導入された空気を熱交換によって冷却されるようにし、冷却された空気を車室内へ供給するようにする冷房装置の構成品である。
また、前記蒸発器は内部冷媒が前記ヘッドタンク及びチューブにそって流れ、前記チューブに取り付けられたフィンに沿って空気が流動しながら内部の冷媒と熱交換される。前記チューブの高さが高ければ内部冷媒の流動は円滑になるものの、外部フィンの高さは減少するため、外部空気の流動は制限されて熱交換性能が低下する。しかし、前記チューブの高さが低くなれば外部空気の流動は円滑になるが、内部冷媒の流動は制限されるため熱交換性能が低下するという問題点がある。
しかし、従来の蒸発器については、限られた形状や一般的な寸法が提示されているだけで、冷媒流動を考慮した連通孔の面積及び個数、空気及び冷媒の圧力降下量を考慮したフィンとチューブの高さ及び面積、フィンの密度などの具体的な寸法の範囲は提示されていない。
前記蒸発器(80)は、前記コア部(60)の幅Wcoreが20乃至35mmで形成され、
前記第1ヘッドタンク(10)の内部の前記第1列と第2列の一定領域を連通させる連通孔(71)が形成された連通部(70)が形成され、前記連通孔(71)の面積A71は前記第1列が連通する第1ヘッドタンク(10)の隔室(11)の断面積 A11’の70%乃至130%で形成され、
前記連通孔(71)の面積(A71)は、前記連通部(70)の面積(A70)の5%乃至30%で形成され、前記チューブ(61)の高さ(Htube)は、2乃至3mmに形成されることを特徴とする。
図1は本発明の蒸発器80を示した斜視図であって、本発明の蒸発器80は、少なくとも一つ以上の隔室11が形成されて一定距離をおいて並んで配置される第1ヘッドタンク10及び第2ヘッドタンク20が備えられ、第1ヘッドタンク10及び第2ヘッドタンク20に両端が固定されて第1列及び第2列を形成するチューブ61、及びチューブ61に取り付けられるフィン62を含むコア部60が形成され、第1ヘッドタンク10または第2ヘッドタンク20の一側にそれぞれ入口パイプ30及び出口パイプ40が形成されている。
本発明においてコア部60の幅Wcoreとはチューブ61とフィン62との横面で熱交換媒体が流通される有効面積の幅を意味するものであり、図1により確認することができる。
本発明は図1に示したような4−パスの流れを有するように形成され、コア部60の幅Wcoreが20乃至35mmで形成された場合の熱交換効率を高めることができる連通孔70の面積A71、フィン62の面積A62、チューブの面積A61、フィン62の密度Dfinなどの寸法の範囲にその特徴がある。先ず本発明の蒸発器80の冷媒流れ及び本発明において意味する用語を説明する。
先ず、図2は図1に示した蒸発器80の冷媒流れの概略図であって、本発明の蒸発器80は第1列と連通し隣り合って位置する第1領域A1及び第2領域A2、及び第2列と連通し隣り合って位置する第3領域A3及び第4領域A4が形成され、前記領域を順次移動した後、排出される。
さらに詳しくは、本発明の蒸発器80は、入口パイプ30を通じて第1ヘッドタンク10に流入した冷媒が第1列のチューブ61を通じて第2ヘッドタンク20に移動する第1領域A1、第1領域A1を通過して第2ヘッドタンク20へ移動した冷媒が第1列のチューブ61を通じて第1ヘッドタンク10へ移動し第1領域A1に隣り合って位置する第2領域A2、第1ヘッドタンク10の連通部70を通じて移動した冷媒が第2列のチューブ61を通じて第2ヘッドタンク20へ移動する第3領域A3、第3領域を通じて第2ヘッドタンク20に流入した冷媒が第2列のチューブ61を通じて第1ヘッドタンク10に移動し第3領域A3に隣り合って位置する第4領域A4を経て出口パイプ40を通じて排出される。
また、コア部の面積A60は図3に斜線に示した部分のように、チューブ61及びフィン62が形成される全体を意味する。
図4は図1に示した蒸発器80のヘッドタンクの断面図であって、第1ヘッドタンク10の第1列と連通する隔室11の断面積A11’は図4に斜線に示した部分を意味する。
図5及び図6は図1に示した蒸発器の正面図であり、それぞれチューブ61の面積A61とフィン62の面積A62を示す。
本発明の蒸発器80は図1及び図4に示したように形成される。コア部60の幅Wcoreが20乃至35mmで形成され、連通孔71の面積A71は第1列が連通される第1ヘッドタンク10の隔室11の断面積の70%乃至130%で形成される。
図7は連通孔の面積A71と隔室の断面積A11’による放熱量の関係を示した図面であり、図8は連通孔の面積A71と隔室の断面積A11’によるコア部60表面の最大温度偏差の関係を示した図面である。横×縦×幅が270乃至280×265×35mmで形成された蒸発器80において、第1ヘッドタンク10の第1列が連通する隔室11の断面積A11’を固定し、連通孔71の面積A71を変化させながら行った結果である。
放熱量が低ければ、蒸発器80の熱交換効率が低下して安定的な冷房性能を期待することができず、蒸発器80の表面に温度偏差が大きく生じるほど各部分を通過する空気の温度が異なって、車両内部の搭乗客の温度快適性を低下させる。
本発明の蒸発器80は放熱量を高めて最大温度偏差を小さくするために、連通孔71の面積A71が第1列が連通する第1ヘッドタンク10の隔室11の断面積A11’の70%乃至130%で形成されるようにする。
図9に示す通り、連通孔71の面積A71を変化させずに連通孔71の個数を調節した場合、連通孔71の数が増加するほど最大温度偏差が増加し放熱量が低下する。従って、本発明の蒸発器80では、連通部70が一つの連通孔71で形成されるようしている。
連通孔71の数が増加する場合、それぞれの連通孔71の面積A71は減少して連通孔71間に間隔が形成される。そのため、連通孔71に影響を与えるチューブ61の個数などの変化に応じて冷媒の配分に悪影響を及ぼすようになる。
図10に示す通り、フィン62の高さHfinは4乃至7mmで形成されたとき、冷媒側の圧力降下量及び空気側の圧力降下量が適切に現れ、放熱量が高く現れる。
また、図11はチューブ61の高さHtubeによる冷媒側の圧力降下量、空気側の圧力降下量、及び放熱量との関係を示した図面であって、各フィン62の高さHfinに基づいてチューブ61の高さHtubeを変化させたときの冷媒側の圧力降下量を(a)に、空気側の圧力降下量を(b)に、放熱量を(c)に図示した。
図10及び図11に示す通り、本発明の蒸発器80はフィン62の高さHfinは4乃至7mmで形成され、チューブ61の高さHtubeは2乃至3mmで形成されることが望ましい。
チューブ61とフィン62はそれぞれ冷媒及び空気の流路を形成するため、チューブ61の面積A61とフィン62の面積A62は冷媒及び空気の流れに大きな影響を及ぼす。さらに詳しくはチューブ61の面積A61が増えると、チューブ61内を流動する冷媒の流れは円滑になるが、空気側の圧力降下量が非常に高くなって放熱量が低下し、フィン62の面積A62が増えると、流動する空気の流れは円滑になるが、チューブ61内の空間が狭くなり冷媒側の圧力降下量が増加して放熱量が低下する。
図12はチューブの面積A61/フィンの面積A62と放熱量との関係を示したグラフであり、図13はチューブの面積A61/フィンの面積A62と空気側の圧力降下量の関係を示した図面である。チューブの面積A61がフィンの面積A62の30%乃至50%であるとき、放熱量は最大になり、空気側の圧力降下量も適正水準を保持することが確認できた。
FPDMとはFin Per Dice−Meterの略語であって、10Cm当たりフィンの個数を意味する。図16はFPDMを説明するための図面であって、図16に示したフィンの密度は7FPDMである。
空気の適切な流動は、フィン62が形成される全体面積のみならず、フィン62の面積A62にいくつのフィン62が形成されるのかに影響されるため、本発明の蒸発器80では、フィン62の密度DFinが10Cm当たり60乃至78個(60乃至78FPDM)で形成されるようにする。
図14は連通孔の面積A71/連通部70の面積A70と放熱量の関係を示した図面であり、図15は連通孔の面積A71/連通部70の面積A70とコア部60表面の最大温度偏差の関係を示した図面である。図14及び図15は他の条件は同一にして連通部70の全体面積を0.0018081m2で固定した後、連通孔71の面積A71を変化させたとき、放熱量及びコア部60表面の最大温度偏差をそれぞれ示したものである。
上述のように、本発明の蒸発器80は放熱量を最大にしてコア部60の最大温度偏差を減らすことができ、内部を流動する冷媒及び空気の流れを円滑にすることができて熱交換性能を最大にできる各領域の寸法範囲を提示している。
11:隔室
20:第2ヘッドタンク
30:入口パイプ
40:出口パイプ
50:バッフル
60:コア部
61:チューブ
62:フィン
70:連通部
71:連通孔
80:本発明の蒸発器
A1乃至A4:蒸発器の各領域
A70:連通部の面積
A71:連通孔の面積
A60:コア部の面積
A61:チューブの面積
A62:フィンの面積
A11’:第1ヘッドタンクの第1列と連通される隔室の断面積
Wcore:コア部の幅
Hfin:フィンの高さ
Htube:チューブの高さ
Dfin:フィンの密度
Claims (5)
- 少なくとも1つ以上の隔室(11)が形成され、一定の間隔を置いて配置される第1ヘッドタンク(10)、及び第2ヘッドタンク(20)、前記第1ヘッドタンク(10)の一側に形成される入口パイプ(30)、及び出口パイプ(40)、前記第1ヘッドタンク(10)または第2ヘッドタンク(20)の内部に備えられて冷媒の流動を調節するバッフル(50)、及び、前記第1ヘッドタンク(10)、及び第2ヘッドタンク(20)に両端が固定されて前記入口パイプ(30)と連通する第1列と前記出口パイプ(40)と連通する第2列を形成する複数個のチューブ(61)、前記チューブ(61)に取り付けられる複数個のフィン(62)を含めて形成されるコア部(60)、とを含めて形成される蒸発器(80)において、
前記蒸発器(80)は、前記コア部(60)の幅Wcoreが20乃至35mmで形成され、
前記第1ヘッドタンク(10)の内部の前記第1列と第2列の一定領域を連通させる連通孔(71)が形成された連通部(70)が形成され、前記連通孔(71)の面積A71は前記第1列が連通する第1ヘッドタンク(10)の隔室(11)の断面積 A11’の70%乃至130%で形成され、
前記連通孔(71)の面積(A71)は、前記連通部(70)の面積(A70)の5%乃至30%で形成され、前記チューブ(61)の高さ(Htube)は、2乃至3mmに形成されることを特徴とする蒸発器。 - 前記連通部(70)には一つの連通孔(71)が形成されることを特徴とする請求項1に記載の蒸発器。
- 前記フィン(62)の高さHfinは4乃至7mmに形成されることを特徴とする請求項1に記載の蒸発器。
- 前記蒸発器(80)は前記入口パイプ(30)を通じて流入した冷媒が前記第1ヘッドタンク(10)に流入して第1列のチューブ(61)を通じて前記第2ヘッドタンク(20)へ移動する第1領域A1、前記第1領域A1を通過して前記第2ヘッドタンク(20)へ移動した冷媒が前記第1列のチューブ(61)を通じて前記第1ヘッドタンク(10)へ移動し前記第1領域A1に隣り合って位置する第2領域A2、前記第1ヘッドタンク(10)の連通部(70)を通じて移動した冷媒が前記第2列のチューブ(61)を通じて前記第2ヘッドタンク20へ移動する第3領域A3、前記第3領域を通じて前記第2ヘッドタンク(20)に流入した冷媒が前記第2列のチューブ(61)を通じて前記第1ヘッドタンク(10)に移動し前記第3領域A3に隣り合って位置する第4領域A4を経て前記出口パイプ(40)を通じて排出されることを特徴とする請求項1に記載の蒸発器。
- 前記蒸発器(80)は、前記入口パイプ(30)を通じて前記第1ヘッドタンク(10)に流入した冷媒が第1列のチューブ(61)を通じて前記第2ヘッドタンク(20)へ移動する第1領域A1、前記第1領域A1を通過して前記第2ヘッドタンク(20)へ移動した冷媒が前記第1列のチューブ(61)を通じて前記第1ヘッドタンク(10)へ移動し前記第1領域A1に隣り合って位置する第2領域A2、前記第2領域A2を通過して前記第1ヘッドタンク(10)へ移動した冷媒が前記第1列のチューブ(61)を通じて前記第2ヘッドタンク(20)へ移動し前記第2領域A2に隣り合って位置する第3領域A3、前記第2ヘッドタンク(20)の連通部(70)を通じて移動した冷媒が前記第2列のチューブ(61)を通じて前記第1ヘッドタンク(10)に移動する第4領域A4、前記第4領域A4を通過して前記第1ヘッドタンク(10)へ移動した冷媒が前記第2列のチューブ(61)を通じて前記第2ヘッドタンク(20)へ移動し前記第4領域A4に隣り合って位置する第5領域A5、前記第5領域A5を通過して前記第2ヘッドタンク(20)に移動した冷媒が前記第2列のチューブ(61)を通じて前記第1ヘッドタンク(10)に移動し前記第5領域A5に隣り合って位置する第6領域A6を経て前記出口パイプ(40)を通じて排出されることを特徴とする請求項1に記載の蒸発器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020070089014A KR101260765B1 (ko) | 2007-09-03 | 2007-09-03 | 증발기 |
KR10-2007-0089014 | 2007-09-03 | ||
PCT/KR2008/005013 WO2009031782A2 (en) | 2007-09-03 | 2008-08-27 | Evaporator |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012089624A Division JP5732425B2 (ja) | 2007-09-03 | 2012-04-10 | 蒸発器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010538239A JP2010538239A (ja) | 2010-12-09 |
JP5348668B2 true JP5348668B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=40429519
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010523942A Active JP5348668B2 (ja) | 2007-09-03 | 2008-08-27 | 蒸発器 |
JP2012089624A Active JP5732425B2 (ja) | 2007-09-03 | 2012-04-10 | 蒸発器 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012089624A Active JP5732425B2 (ja) | 2007-09-03 | 2012-04-10 | 蒸発器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9127892B2 (ja) |
EP (1) | EP2195597B1 (ja) |
JP (2) | JP5348668B2 (ja) |
KR (1) | KR101260765B1 (ja) |
CN (1) | CN101796367B (ja) |
CA (2) | CA2762017C (ja) |
WO (1) | WO2009031782A2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5444782B2 (ja) | 2008-09-12 | 2014-03-19 | 株式会社デンソー | 蓄冷熱交換器 |
JP5736164B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2015-06-17 | 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー | エバポレータ |
JP2012145270A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Sanden Corp | 熱交換器 |
JP5875918B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-03-02 | サンデンホールディングス株式会社 | 車室内熱交換器及び車室内熱交換器のヘッダ間接続部材 |
US20140124183A1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-08 | Soonchul HWANG | Heat exchanger for an air conditioner and an air conditioner having the same |
CN103851949B (zh) * | 2012-11-29 | 2017-05-24 | 杭州三花微通道换热器有限公司 | 热交换器用集流管及具有该集流管的平行流热交换器 |
JP6098343B2 (ja) * | 2013-05-10 | 2017-03-22 | 株式会社デンソー | 冷媒蒸発器 |
CN103256758B (zh) * | 2013-05-22 | 2015-03-11 | 浙江松信汽车空调有限公司 | 一种五分室双层平行流蒸发器及其换热方法 |
JP6166956B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-07-19 | 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー | 車両用空調装置 |
JP6170742B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-07-26 | 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー | 車両用空調装置 |
CN104879955B (zh) * | 2014-02-27 | 2018-10-19 | 杭州三花研究院有限公司 | 换热器 |
CN104880116A (zh) | 2014-02-27 | 2015-09-02 | 杭州三花研究院有限公司 | 集管及具有该集管的换热器 |
DE102014206955A1 (de) * | 2014-04-10 | 2015-10-15 | Mahle International Gmbh | Wärmeübertrager |
US9919584B2 (en) | 2014-08-29 | 2018-03-20 | Hanon Systems | Evaporator |
KR102202418B1 (ko) * | 2015-03-19 | 2021-01-13 | 한온시스템 주식회사 | 자동차용 열교환기 |
KR101837046B1 (ko) * | 2015-07-31 | 2018-04-19 | 엘지전자 주식회사 | 열교환기 |
CN205213228U (zh) * | 2015-10-30 | 2016-05-04 | 比亚迪股份有限公司 | 散热器底板以及具有其的散热器和igbt模组 |
CN105369855A (zh) * | 2015-11-22 | 2016-03-02 | 章文齐 | 从空气中制水的方法 |
DE102017218818A1 (de) * | 2017-10-20 | 2019-04-25 | Mahle International Gmbh | Wärmeübertrager |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0829089A (ja) * | 1994-07-19 | 1996-02-02 | Nippondenso Co Ltd | 熱交換器およびそれを用いた空調装置 |
JP3355824B2 (ja) * | 1994-11-04 | 2002-12-09 | 株式会社デンソー | コルゲートフィン型熱交換器 |
KR100201623B1 (ko) | 1996-07-22 | 1999-06-15 | 구자홍 | 플랫 튜브형 열교환기 |
KR19980010322U (ko) | 1996-08-05 | 1998-05-15 | 구자홍 | 브러쉬리스 디씨 모터(Brushless D.C Motor)의 회전자 |
JP2001324290A (ja) | 1999-06-04 | 2001-11-22 | Denso Corp | 冷媒蒸発器 |
EP1058070A3 (en) | 1999-06-04 | 2002-07-31 | Denso Corporation | Refrigerant evaporator |
JP3391339B2 (ja) * | 1999-07-02 | 2003-03-31 | 株式会社デンソー | 冷媒蒸発器 |
JP2002147990A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Zexel Valeo Climate Control Corp | 熱交換器 |
JP2002372340A (ja) | 2001-06-19 | 2002-12-26 | Calsonic Kansei Corp | 凝縮器 |
KR20050037407A (ko) | 2001-10-17 | 2005-04-21 | 쇼와 덴코 가부시키가이샤 | 증발기 및 이를 구비한 냉동 사이클이 제공된 차량 |
JP4012986B2 (ja) | 2001-10-17 | 2007-11-28 | 昭和電工株式会社 | 蒸発器およびこれを備えたカーエアコン |
JP4212306B2 (ja) | 2002-06-18 | 2009-01-21 | 株式会社日本クライメイトシステムズ | 熱交換器のパイプ取付構造 |
JP2004163036A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Japan Climate Systems Corp | 複列型熱交換器 |
US20060011335A1 (en) | 2002-12-12 | 2006-01-19 | Zexel Valeo Climate Control Corporation | Tank for heat exchanger |
JP4663262B2 (ja) * | 2003-07-08 | 2011-04-06 | 昭和電工株式会社 | 熱交換器 |
JP4667077B2 (ja) * | 2004-03-09 | 2011-04-06 | 昭和電工株式会社 | ジョイントプレート半製品、ジョイントプレート、ジョイントプレートの製造方法および熱交換器 |
JP4448354B2 (ja) | 2004-03-22 | 2010-04-07 | 株式会社日本クライメイトシステムズ | 熱交換器 |
US20060001335A1 (en) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Funai Electric Co., Ltd. | Television cabinet |
KR20060021444A (ko) | 2004-09-03 | 2006-03-08 | 한국델파이주식회사 | 자동차 열교환기용 헤더탱크 |
KR20060025082A (ko) * | 2004-09-15 | 2006-03-20 | 삼성전자주식회사 | 마이크로채널튜브를 이용한 증발기 |
JP2006183962A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Denso Corp | 蒸発器 |
KR20060075848A (ko) | 2004-12-29 | 2006-07-04 | 한라공조주식회사 | 열교환기 |
JP2007178015A (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Showa Denko Kk | 熱交換器 |
CN1967126A (zh) * | 2006-04-21 | 2007-05-23 | 王磊 | 一种冷热交换器 |
-
2007
- 2007-09-03 KR KR1020070089014A patent/KR101260765B1/ko active IP Right Grant
-
2008
- 2008-08-27 WO PCT/KR2008/005013 patent/WO2009031782A2/en active Application Filing
- 2008-08-27 JP JP2010523942A patent/JP5348668B2/ja active Active
- 2008-08-27 CA CA2762017A patent/CA2762017C/en active Active
- 2008-08-27 EP EP08793517.7A patent/EP2195597B1/en active Active
- 2008-08-27 CN CN2008801054923A patent/CN101796367B/zh active Active
- 2008-08-27 US US12/676,146 patent/US9127892B2/en active Active
- 2008-08-27 CA CA2698575A patent/CA2698575C/en active Active
-
2012
- 2012-04-10 JP JP2012089624A patent/JP5732425B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101796367B (zh) | 2012-06-06 |
US9127892B2 (en) | 2015-09-08 |
EP2195597A2 (en) | 2010-06-16 |
KR20090023901A (ko) | 2009-03-06 |
EP2195597B1 (en) | 2019-07-03 |
JP2010538239A (ja) | 2010-12-09 |
WO2009031782A2 (en) | 2009-03-12 |
CA2698575C (en) | 2013-11-26 |
CA2698575A1 (en) | 2009-03-12 |
WO2009031782A3 (en) | 2009-05-07 |
KR101260765B1 (ko) | 2013-05-06 |
JP2012132679A (ja) | 2012-07-12 |
CA2762017C (en) | 2015-02-10 |
JP5732425B2 (ja) | 2015-06-10 |
CN101796367A (zh) | 2010-08-04 |
US20100243223A1 (en) | 2010-09-30 |
EP2195597A4 (en) | 2013-12-25 |
CA2762017A1 (en) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5348668B2 (ja) | 蒸発器 | |
KR100950714B1 (ko) | 열교환기용 플레이트 | |
JP5585543B2 (ja) | 車両用冷却装置 | |
KR20160026750A (ko) | 증발기 | |
JP2011257111A (ja) | エバポレータ | |
JP2011257111A5 (ja) | ||
US7303004B2 (en) | Heat exchanger | |
KR101497347B1 (ko) | 열교환기 | |
JP5736164B2 (ja) | エバポレータ | |
JP2010255864A (ja) | 扁平管および熱交換器 | |
KR20080022324A (ko) | 2열 열교환기 | |
JP2012032129A (ja) | エバポレータ | |
JP5508818B2 (ja) | エバポレータ | |
KR101220974B1 (ko) | 열교환기 | |
EP3980709A1 (en) | Ccf heater core assembly | |
JP2011158130A (ja) | 熱交換器 | |
KR101318626B1 (ko) | 증발기 | |
KR101318624B1 (ko) | 열교환기 | |
JP2011158127A (ja) | 熱交換器 | |
JP2006214704A (ja) | クロスフロー型ラジエータ | |
KR20080019953A (ko) | 2열 열교환기 | |
KR20100024237A (ko) | 열교환기 | |
KR20080093649A (ko) | 열교환기 | |
JP2012117772A (ja) | 冷媒蒸発器およびそれを用いた空調装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5348668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |