JP2006523040A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006523040A5
JP2006523040A5 JP2006509899A JP2006509899A JP2006523040A5 JP 2006523040 A5 JP2006523040 A5 JP 2006523040A5 JP 2006509899 A JP2006509899 A JP 2006509899A JP 2006509899 A JP2006509899 A JP 2006509899A JP 2006523040 A5 JP2006523040 A5 JP 2006523040A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
shape
tapered
substrate
contact structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006509899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006523040A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/411,175 external-priority patent/US6948940B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006523040A publication Critical patent/JP2006523040A/ja
Publication of JP2006523040A5 publication Critical patent/JP2006523040A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (35)

  1. デバイス基板の端子と接合構成要素との間に電気的接触をなすためのマイクロエレクトロニクス用コンタクトであって、
    該基板に接着された底面と、該基板から離れる向きに延設されていて、該基板から遠位の端部領域に向け先細状になっている側面を有するコンプライアントパッドと、
    該デバイスの該端子から延設されていて、該コンプライアントパッドの該側面の一部の上該端部領域までコイル状に巻されていることによって、螺旋形を規定しているトレースと、
    を備えたマイクロエレクトロニクス用コンタクト。
  2. 前記コンプライアントパッドが前記端子から離間している、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト。
  3. 前記コンプライアントパッドが実質的に非導電性である、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト。
  4. 前記コンプライアントパッドが、角錐形、角錐台形、角柱形、角柱台形、円錐形、円錐台形、および半球形から選択される形状である、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト。
  5. 前記トレースがニッケル材を備える、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト。
  6. 前記コンプライアントパッドが、実質的に、シリコーンゴム、ポリエポキシド、ポリイミド、およびポリスチレンから選択される材料からなる、請求項1に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト。
  7. 支持基板から延設され先細螺旋の形状でコイル状に巻回された自立型の弾性部であって、導電材料を先細状犠牲パッド上でパターニングすることと、該パッドを除去することによって形成される弾性部と、
    該基板表面と、該基板に近位側の該弾性部の端部に固着された導電トレースと、
    該基板から遠位側の該弾性部の端部にあるコンタクト先端と、
    を備えたマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  8. 前記弾性部が、角錐形、角錐台形、角柱形、角柱台形、円錐形、円錐台形、および半球形から選択される形状で先細状になっている、請求項に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト。
  9. 記コンタクト構造金またはの合金で被覆されている、請求項に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト。
  10. デバイス基板に接着された底面と、デバイス基板から離れる向きに延設されていてデバイス基板から遠位の端部領域に向けて先細状になっている側面を有する先細状パッドを提供するステップと、
    コイル状部分と直線状部分とを有するトレースをパターニングするステップであって、該コイル状部分は、コイルパターンを形成する該基板の端子から該端部領域まで該先細状パッド上でパターニングされ、該直線状部分は、該端子から該先細状パッドから離間した領域まで該基板上でパターニングされる、ステップと
    を包含するマイクロエレクトロニクス用コンタクトを製造する方法。
  11. 前記提供するステップが、さらに、
    犠牲基板上に先細状パッドを形成するステップと、
    該先細状パッドを前記デバイス基板に移すステップと、
    を包含する、請求項10に記載の方法。
  12. 記移すステップが、前記先細状パッドを前記デバイス基板の端子から離間した位置ににおいて該デバイス基板に移すステップをさらに包含する、請求項11に記載の方法。
  13. デバイス基板に接着された底面と、該デバイス基板から離れる向きに延設されていて該デバイス基板から遠位の端部領域に向けて先細状になっている側面とを有する先細状パッドを提供するステップと、
    該基板の端子から該先細状パッド上で該端部領域までコイルパターンでトレースをパターニングすることによって、螺旋形を規定するステップと
    を包含し、
    トレースをパターニングするステップが、
    デバイス基板および先細状パッド上に犠牲材料のコンフォーマルな層を堆積するステップと、
    該コンフォーマルな層をパターニングして、該端子から該端部領域まで延設されているトレンチを形成するステップと、
    該トレンチに金属材料をメッキするステップと、
    該コンフォーマルな層を該デバイス基板から除去するステップと、
    をさらに包含する、マイクロエレクトロニクス用コンタクトを製造する方法。
  14. 前記トレースをパターニングするステップが、さらに、化学気相成長法、物理気相成長法、およびスパッタ法から選択される方法で金属材料を堆積するステップを包含する、請求項10に記載の方法。
  15. 犠牲基板内にピットをエッチングすることと該ピットに液体エラストマー材を充填することとによって先細状パッドを提供するステップであって、該先細状パッドは、デバイス基板に接着された底面と、該デバイス基板から離れる向きに延設されていて該デバイス基板から遠位の端部領域に向けて先細状になっている側面とを有する、ステップと、
    該基板の端子からコイルパターンで該先細状パッド上で該端部領域までトレースをパターニングすることによって、螺旋形を規定するステップと
    を包含するマイクロエレクトロニクス用コンタクトを製造する方法。
  16. 前記ピットをエッチングするステップが、角錐形、角錐台形、段付き角錐形、円錐形、半球形、角柱形、および角柱台形から選択される形状を有するピットをエッチングするステップをさらに包含する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記液体エラストマー材の硬化の間において、該液体エラストマー材を前記デバイス基板に接触させるステップをさらに包含する、請求項15に記載の方法。
  18. エラストマー材を備える先細状パッドを提供するステップであって、該先細状パッドは、デバイス基板に接着された底面と、該デバイス基板から離れる向きに延設されていて該デバイス基板から遠位の端部領域に向けて先細状になっている側面とを有する、ステップと、
    該基板の端子からコイルパターンで該先細状パッド上で該端部領域までトレースをパターニングすることによって、螺旋形を規定するステップと
    を包含するマイクロエレクトロニクス用コンタクトを製造する方法。
  19. 前記トレースが、前記遠位側の端部から先細状になっている、請求項7に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  20. 半導体デバイスの端子への電気的接触をなすためのマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造であって、
    該半導体デバイスに接着された底面と、該半導体デバイスから離れる向きに延設されていて、該半導体デバイスから遠位の端部領域に向け先細状になっている側面とを有するコンプライアントパッドと、
    該半導体デバイスの該端子から該コンプライアントパッドの該側面の一部の上で該端部領域まで延設されていることによって、螺旋形を規定しているトレースと、
    を備えたマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  21. 前記コンプライアントパッドが前記端子から離間している、請求項20に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  22. 前記コンプライアントパッドが実質的に非導電性である、請求項20に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  23. 前記コンプライアントパッドが、角錐形、角錐台形、角柱形、円錐形、円錐台形、および半球形から選択される形状である、請求項20に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  24. 半導体デバイスから延設され先細螺旋の形状でコイル状に巻回された自立型の弾性部であって、導電材料を先細状犠牲パッド上でパターニングすることと、該パッドを除去することとによって形成される弾性部と、
    該半導体デバイスの導電性端子から、該半導体デバイスの近位側の該弾性部の端部まで固着可能に延設されている導電性トレースと、
    該半導体デバイスから遠位側の該弾性部の端部にあるコンタクト先端部と、
    を備えたマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  25. 前記弾性部が、角錐形、角錐台形、角柱形、角柱台形、円錐形、円錐台形、および半球形から選択される形状で先細状になっている、請求項24に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  26. 前記コンタクト構造が金または金の合金で被覆されている、請求項24に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  27. 前記弾性部が、前記遠位側の端部から先細状になっている、請求項24に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  28. プローブカードの端子への電気的接触をなすためのマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造であって、
    該プローブカードに接着された底面と、該プローブカードから離れる向きに延設されていて、該プローブカードから遠位の端部領域に向け先細状になっている側面とを有するコンプライアントパッドと、
    該プローブカードの該端子から該コンプライアントパッドの該側面の一部の上で該端部領域まで延設されていることによって、螺旋形を規定しているトレースと、
    を備えたマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  29. 前記コンプライアントパッドが前記端子から離間している、請求項28に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  30. 前記コンプライアントパッドが実質的に非導電性である、請求項28に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  31. 前記コンプライアントパッドが、角錐形、角錐台形、角柱形、円錐形、円錐台形、および半球形から選択される形状である、請求項28に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  32. プローブカードから延設され先細螺旋の形状でコイル状に巻回された自立型の弾性部であって、導電材料を先細状犠牲パッド上でパターニングすることと、該パッドを除去することとによって形成される弾性部と、
    該プローブカードの導電性端子から、該プローブカードの近位側の該弾性部の端部まで固着可能に延設されている導電性トレースと、
    該プローブカードから遠位側の該弾性部の端部にあるコンタクト先端部と、
    を備えたマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  33. 前記弾性部が、角錐形、角錐台形、角柱形、角柱台形、円錐形、円錐台形、および半球形から選択される形状で先細状になっている、請求項32に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  34. 前記コンタクト構造が金または金の合金で被覆されている、請求項32に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
  35. 前記トレースが、前記遠位側の端部から先細状になっている、請求項32に記載のマイクロエレクトロニクス用コンタクト構造。
JP2006509899A 2003-04-10 2004-04-12 螺旋状マイクロエレクトロニクス用コンタクトおよびその製造方法 Pending JP2006523040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/411,175 US6948940B2 (en) 2003-04-10 2003-04-10 Helical microelectronic contact and method for fabricating same
PCT/US2004/011115 WO2004093189A1 (en) 2003-04-10 2004-04-12 Helical microelectronic contact and method for fabricating same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523040A JP2006523040A (ja) 2006-10-05
JP2006523040A5 true JP2006523040A5 (ja) 2007-06-14

Family

ID=33130922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509899A Pending JP2006523040A (ja) 2003-04-10 2004-04-12 螺旋状マイクロエレクトロニクス用コンタクトおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6948940B2 (ja)
EP (1) EP1616352A1 (ja)
JP (1) JP2006523040A (ja)
KR (1) KR20060002954A (ja)
CN (1) CN1894792A (ja)
TW (1) TWI338351B (ja)
WO (1) WO2004093189A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8033838B2 (en) 1996-02-21 2011-10-11 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structure
SE522031C2 (sv) * 2001-07-12 2004-01-07 Perlos Ab Tvåkomponentsantenn samt förfarande för framställning av sådan
US20060053625A1 (en) * 2002-05-07 2006-03-16 Microfabrica Inc. Microprobe tips and methods for making
US7412767B2 (en) * 2003-02-04 2008-08-19 Microfabrica, Inc. Microprobe tips and methods for making
US7273812B2 (en) * 2002-05-07 2007-09-25 Microfabrica Inc. Microprobe tips and methods for making
US7241689B2 (en) * 2003-02-04 2007-07-10 Microfabrica Inc. Microprobe tips and methods for making
US7265565B2 (en) 2003-02-04 2007-09-04 Microfabrica Inc. Cantilever microprobes for contacting electronic components and methods for making such probes
US20060051948A1 (en) * 2003-02-04 2006-03-09 Microfabrica Inc. Microprobe tips and methods for making
US7363705B2 (en) * 2003-02-04 2008-04-29 Microfabrica, Inc. Method of making a contact
US20080211524A1 (en) * 2003-02-04 2008-09-04 Microfabrica Inc. Electrochemically Fabricated Microprobes
US10416192B2 (en) 2003-02-04 2019-09-17 Microfabrica Inc. Cantilever microprobes for contacting electronic components
US6948940B2 (en) * 2003-04-10 2005-09-27 Formfactor, Inc. Helical microelectronic contact and method for fabricating same
US7114961B2 (en) * 2003-04-11 2006-10-03 Neoconix, Inc. Electrical connector on a flexible carrier
US20080108221A1 (en) * 2003-12-31 2008-05-08 Microfabrica Inc. Microprobe Tips and Methods for Making
DE102004019588A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Strukturierung von zumindest einer Schicht sowie elektrisches Bauelement mit Strukturen aus der Schicht
DE102004030140B3 (de) * 2004-06-22 2006-01-19 Infineon Technologies Ag Flexible Kontaktierungsvorrichtung
US7688095B2 (en) * 2004-07-30 2010-03-30 International Business Machines Corporation Interposer structures and methods of manufacturing the same
WO2006137896A2 (en) * 2004-12-16 2006-12-28 International Business Machines Corporation Metalized elastomeric probe structure
US7771208B2 (en) 2004-12-16 2010-08-10 International Business Machines Corporation Metalized elastomeric electrical contacts
US7316572B2 (en) * 2005-02-03 2008-01-08 International Business Machines Corporation Compliant electrical contacts
JP2006261565A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Alps Electric Co Ltd 電子機能部品実装体及びその製造方法
US7790987B2 (en) * 2005-04-27 2010-09-07 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for interconnecting a ball grid array to a printed circuit board
KR100852514B1 (ko) * 2006-07-31 2008-08-18 한국과학기술연구원 반도체 검사용 수직형 프로브 및 이 프로브를 구비한프로브 카드 및 그 제조방법
JP2008039502A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Alps Electric Co Ltd 接触子およびその製造方法
JP2008060510A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Alps Electric Co Ltd 半導体チップ搭載回路の製造方法および実装回路
KR100784753B1 (ko) * 2006-09-27 2007-12-13 (주)넴스프로브 3차원 포토리소그래피를 이용한 접속체 제조방법
US7674112B2 (en) * 2006-12-28 2010-03-09 Formfactor, Inc. Resilient contact element and methods of fabrication
US7585173B2 (en) * 2007-03-30 2009-09-08 Tyco Electronics Corporation Elastomeric electrical contact
US8832936B2 (en) * 2007-04-30 2014-09-16 International Business Machines Corporation Method of forming metallized elastomeric electrical contacts
JP2008281519A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Alps Electric Co Ltd プローブカードおよびその製造方法
TW200922009A (en) * 2007-12-07 2009-05-16 Jye Chuang Electronic Co Ltd Contact terminal
KR101004911B1 (ko) * 2008-08-12 2010-12-28 삼성전기주식회사 마이크로 전자기계적 부품 제조방법
US8278748B2 (en) 2010-02-17 2012-10-02 Maxim Integrated Products, Inc. Wafer-level packaged device having self-assembled resilient leads
WO2011107897A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Kit of parts, connection device, lighting device and luminaire
US8686560B2 (en) 2010-04-07 2014-04-01 Maxim Integrated Products, Inc. Wafer-level chip-scale package device having bump assemblies configured to mitigate failures due to stress
CN105339173B (zh) * 2013-05-31 2018-10-09 惠普发展公司,有限责任合伙企业 修改对象的基层
CN104370272B (zh) * 2014-10-30 2016-07-06 无锡微奥科技有限公司 一种mems自对准高低梳齿及其制造方法
US9717148B2 (en) * 2015-09-18 2017-07-25 Quartzdyne, Inc. Methods of forming a microelectronic device structure, and related microelectronic device structures and microelectronic devices
JP6805690B2 (ja) * 2016-09-30 2020-12-23 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、memsデバイスの製造方法
US11973301B2 (en) 2018-09-26 2024-04-30 Microfabrica Inc. Probes having improved mechanical and/or electrical properties for making contact between electronic circuit elements and methods for making
US11262383B1 (en) 2018-09-26 2022-03-01 Microfabrica Inc. Probes having improved mechanical and/or electrical properties for making contact between electronic circuit elements and methods for making
US11761982B1 (en) 2019-12-31 2023-09-19 Microfabrica Inc. Probes with planar unbiased spring elements for electronic component contact and methods for making such probes
US11867721B1 (en) 2019-12-31 2024-01-09 Microfabrica Inc. Probes with multiple springs, methods for making, and methods for using
US10937752B1 (en) * 2020-08-03 2021-03-02 Topline Corporation Lead free solder columns and methods for making same
US11774467B1 (en) 2020-09-01 2023-10-03 Microfabrica Inc. Method of in situ modulation of structural material properties and/or template shape
FR3119048A1 (fr) * 2021-01-21 2022-07-22 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Interconnexion avec ame

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881799A (en) * 1972-09-11 1975-05-06 George H Elliott Resilient multi-micro point metallic junction
US4466184A (en) * 1981-04-21 1984-08-21 General Dynamics, Pomona Division Method of making pressure point contact system
US5917707A (en) * 1993-11-16 1999-06-29 Formfactor, Inc. Flexible contact structure with an electrically conductive shell
US5829128A (en) * 1993-11-16 1998-11-03 Formfactor, Inc. Method of mounting resilient contact structures to semiconductor devices
US5225771A (en) * 1988-05-16 1993-07-06 Dri Technology Corp. Making and testing an integrated circuit using high density probe points
DE3838413A1 (de) * 1988-11-12 1990-05-17 Mania Gmbh Adapter fuer elektronische pruefvorrichtungen fuer leiterplatten und dergl.
US5090118A (en) * 1990-07-31 1992-02-25 Texas Instruments Incorporated High performance test head and method of making
US5187020A (en) * 1990-07-31 1993-02-16 Texas Instruments Incorporated Compliant contact pad
US5092782A (en) * 1991-02-01 1992-03-03 Beaman Brian S Integral elastomeric card edge connector
US5172050A (en) * 1991-02-15 1992-12-15 Motorola, Inc. Micromachined semiconductor probe card
US5177438A (en) * 1991-08-02 1993-01-05 Motorola, Inc. Low resistance probe for semiconductor
JPH0618555A (ja) 1992-06-30 1994-01-25 Meisei Denshi Kogyo Kk マイクロスプリングコンタクト、マイクロスプリングコンタクトの集合体、該マイクロスプリングコンタクトの集合体からなる電気的接続用端子及びマイクロスプリングコンタクトの製造方法
JP3345948B2 (ja) 1993-03-16 2002-11-18 ジェイエスアール株式会社 プローブヘッドの製造方法
DE4310349C2 (de) * 1993-03-30 2000-11-16 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Sensorkopf und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH0782027B2 (ja) 1993-04-30 1995-09-06 フレッシュクエストコーポレーション テスト用コンタクトピンの製造方法
US5802699A (en) * 1994-06-07 1998-09-08 Tessera, Inc. Methods of assembling microelectronic assembly with socket for engaging bump leads
JPH07333232A (ja) 1994-06-13 1995-12-22 Canon Inc 探針を有するカンチレバーの形成方法
US6499216B1 (en) * 1994-07-07 2002-12-31 Tessera, Inc. Methods and structures for electronic probing arrays
US5476818A (en) * 1994-08-19 1995-12-19 Motorola, Inc. Semiconductor structure and method of manufacture
US5971253A (en) * 1995-07-31 1999-10-26 Tessera, Inc. Microelectronic component mounting with deformable shell terminals
JP2934202B2 (ja) * 1997-03-06 1999-08-16 山一電機株式会社 配線基板における導電バンプの形成方法
US6059982A (en) * 1997-09-30 2000-05-09 International Business Machines Corporation Micro probe assembly and method of fabrication
US6031282A (en) * 1998-08-27 2000-02-29 Advantest Corp. High performance integrated circuit chip package
JP4514855B2 (ja) * 1999-08-19 2010-07-28 東京エレクトロン株式会社 プロービングカードの製造方法
DE10016132A1 (de) * 2000-03-31 2001-10-18 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauelement mit flexiblen Kontaktierungsstellen und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3440243B2 (ja) * 2000-09-26 2003-08-25 株式会社アドバンストシステムズジャパン スパイラルコンタクタ
US6439894B1 (en) * 2001-01-31 2002-08-27 High Connection Density, Inc. Contact assembly for land grid array interposer or electrical connector
US6627092B2 (en) * 2001-07-27 2003-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for the fabrication of electrical contacts
JP4210049B2 (ja) * 2001-09-04 2009-01-14 株式会社アドバンストシステムズジャパン スパイラル状接触子
JP3814231B2 (ja) * 2002-06-10 2006-08-23 株式会社アドバンストシステムズジャパン スパイラルコンタクタ及びその製造方法、並びにそれを用いた半導体検査装置、及び電子部品
DE10239080A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-11 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltung
US6948940B2 (en) * 2003-04-10 2005-09-27 Formfactor, Inc. Helical microelectronic contact and method for fabricating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006523040A5 (ja)
TWI338351B (en) Helical microelectronic contact and method for fabricating same
KR101188975B1 (ko) 기판 표면에 견고한 기계적 구조물을 제작하는 방법
JP2006525672A5 (ja)
KR100891066B1 (ko) 미세 전자 접속체, 미세 전자 접속체의 제조 방법, 반도체 장치 및 접속 구조물
TWI410648B (zh) 在支撐基板上形成接觸元件的裝置及方法
JP2006511804A (ja) 微小電子接触構造体
JP2008511007A (ja) 積層された先端を有する片持ち梁電気コネクタ
JP2002286758A (ja) プローブユニットおよびその製造方法
JP4797391B2 (ja) インターポーザの製造方法
TWI553800B (zh) 部分地埋置於層體結構內之微型彈簧
JP2003124396A (ja) 弾性電気接点
KR20080073841A (ko) 프로브 헤드 및 그 제조방법
Chao et al. SU-8 flexible ribbon cable for biomedical microsystem interconnection
JP5162104B2 (ja) 相互接続部材の製造方法
JP2006013332A (ja) コネクタ、その製造方法および接続方法ならびに接続した電子装置
JP2008292500A (ja) プローブユニットおよびその製造方法
JP2006032105A (ja) 接触端子およびその製造方法ならびに実装用コネクタおよび検査用ソケット
WO2005055252A1 (ja) シリコン製ばね電極および異方性導電シート
JP4077666B2 (ja) コンタクトプローブの製造方法
KR100978549B1 (ko) 프로브 구조물 및 프로브 구조물 제조 방법
US20100039129A1 (en) Probe card
KR100823312B1 (ko) 프로브 카드 제조 방법 및 그에 의한 프로브 카드
JP6548963B2 (ja) プローブの製造方法、プローブ、プローブ積層体、プローブ組立体およびプローブ組立体の製造方法
KR101301737B1 (ko) 프로브 카드 제조 방법