JP2006522074A - セルライトを防止し処理するための構成物 - Google Patents

セルライトを防止し処理するための構成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522074A
JP2006522074A JP2006505601A JP2006505601A JP2006522074A JP 2006522074 A JP2006522074 A JP 2006522074A JP 2006505601 A JP2006505601 A JP 2006505601A JP 2006505601 A JP2006505601 A JP 2006505601A JP 2006522074 A JP2006522074 A JP 2006522074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
lipolytic
paraben
composition
histidyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006505601A
Other languages
English (en)
Inventor
アントン,ホセ,マリア ガルシア
プチェ,フアン セブリアン
バリェス,アレハンドロ,ホセ ゲルマ
パッセリニ,エレナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lipotec SA
Original Assignee
Lipotec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lipotec SA filed Critical Lipotec SA
Publication of JP2006522074A publication Critical patent/JP2006522074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/205Amine addition salts of organic acids; Inner quaternary ammonium salts, e.g. betaine, carnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/896Liliaceae (Lily family), e.g. daylily, plantain lily, Hyacinth or narcissus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

セルライトを防止し処理するための構成物であって、脂肪分解及び静脈緊張作用を有する成分を含み、より好ましくはカフェイン、乾燥ナギイカダ抽出物(Ruscus Aculeatus)、トリエタノールアミンヨウ化水素酸塩、セイヨウキヅタ抽出物(Hedera helix)、L−カルニチン、及び非結晶質エスシン、トリペプチド グリシル−ヒスチジル−リジン、化粧品の許容可能なキャリア及び賦形剤、及び水の混合物である。

Description

本発明は、脂肪分解及び/又は静脈緊張作用を有する典型的な抗脂肪沈着(anticellulite)の抽出物と、トリペプチドGHK(グリシル−ヒスチジル−リジン)とを含み、セルライトを防止し処理するための局所適用構成物に関する。
医学の観点から、セルライトは、減少した微小循環のための状態であり、皮膚の下で脂肪組織を破壊する。
美的に、セルライトは、「オレンジの皮膚」として一般的に知られているように、隆起とくぼみの形状で、弱められ破壊されている脂肪組織と結合繊維組織の視覚的な症状からなる問題である。
通常、セルライトは特に女性のヒップと臀部に位置する。約80〜95%の女性に太りすぎかやせているかにかかわらず影響し、一方で、脂肪レベルとホルモンシステムの違いのため5%の男性に影響するだけである。それは、異なる性質、食生活、脈管系、内分泌系、生活様式など多数の原因を有する複雑な過程である。
女性は、組織の垂直壁(vertical wall)によって区切られた小さな部屋の中で構成される皮下脂肪を持っている。全体的な構成は、循環と排出に原因となる細動脈と毛細血管の複雑な脈管系によって活性化される。
この微小循環系の機能が乏しいと周囲組織へ液体の損失をもたらす。このように間室空(interstitial space)へ液体が損失すると、過度のトリグリセリドを生産し大きくなり始める脂肪細胞に影響し、結合した構造に閉じ込められたままで残る。この組織の密集は、膨張の原因になり、組織への酸素のような栄養素の輸送を妨げ、毒素の排出を妨げる。増加した脂肪細胞が微小循環系に対し圧迫するときにネガティブサイクルが開始し、より大きな液体の損失及びより大きな脂肪細胞の増加の原因になる。
コラーゲン及びエラスチンを含む結合組織は、結局は皮膚線条(stretch marks)の形成の原因となるまで、ますます損傷を受ける。
表面に現れる結果は、損傷した組織と脂肪の不規則な分布である。これは、皮膚の外観を変更し、知られた「オレンジの皮膚」のくぼみの原因となる。
表面に現れるセルライト処理は、2つの異なる方法で行う必要がある:それは、脂肪(脂肪分解作用)についてと循環(静脈緊張作用)について行うことが必要である。脂肪分解作用は、細胞内で脂肪酸の分解を加速する物質の投与によって達成される。例えば、いわゆる分解に関わる酵素を刺激する方法である。このように、脂肪細胞のサイズは削減され、処理された皮膚の視覚的な滑らかさを得る。それにもかかわらず、この脂肪酸の分解の加速は、細胞内で多くの化合物の形成の結果となる。それらのいくつかは、細胞に対して有害又は毒性があるかもしれない。フリーラジカルは、細胞の老化に関わるものであり、これらの化合物の間で際立っている。フリーラジカルの重要なグループは、反応性カルボニル種(RCS)であり、酸化的な生物学的過程で形成される。これらの種の中で不飽和アルデヒドは際立っている。細胞における多価不飽和脂肪酸の分解は有害で毒性のα,β―アルデヒドを形成する。
自然な細胞の保護メカニズムでは、RCSは細胞についての毒性又は有害な作用を防ぐ目的のため細胞内に存在するあるクエンチング物質によってクエンチされる。それにもかかわらず、この細胞内の自然なRCSメカニズムによる「クエンチング」は、例えば、脂肪分解作用を有する試薬の使用によって、脂肪酸の分解が加速される場合に不十分である。
したがって、脂肪分解作用を有する試薬がこれらの早すぎる老化を防ぐために適用される細胞内において、RCS「クエンチング」を支援する必要がある。
Figure 2006522074
で表されるトリペプチドGHK(グリシル−ヒスチジル−リジン)が前述のアルデヒドと細胞内に存在する他のRCSの良好なクエンチング試薬であるということを驚くべきことにみつけた。この活性については、本発明で特に実施例によって以下で説明される。このRCSクエンチング活性は、セルライトを処理し防止するために化粧品を準備する際に役立つものである。細胞の老化を防いで、皮膚の視覚的な症状を改善することに役立つ。
したがって、本発明の第一の構成は、セルライトを処理し防止するための化粧品又は医薬品の局所適用構成物であって、脂肪分解及び/又は静脈緊張作用を有する典型的な抗脂肪沈着抽出物とトリペプチドGHK(グリシル−ヒスチジル−リジン)を含むものに関する。
具体的に本構成物は:
カフェイン、
乾燥ナギイカダ抽出物(Ruscus Aculeatus)、
トリエタノールアミンヨウ化水素酸塩、
セイヨウキヅタ抽出物(Hedera helix)、
L−カルニチン、
非結晶質エスシン、
GHK(グリシル−ヒスチジル−リジン)、
化粧品又は医薬品の許容可能なキャリア及び賦形剤、
水、を含む。
カフェインは、その脂肪分解作用に関して知られている。それは、トリグリセリドを開裂することに関するANPcを破壊することに関与する酵素をブロックする。また、それは血管拡張作用の特性を有し、血流を増加させる。したがって、それは構成物の脂肪分解作用と静脈緊張作用に貢献する。
乾燥ナギイカダ抽出物は主に微小循環に作用し、「ルチン」と呼ばれるフラボノイド中のその内容物のために毛細管透過性を減少させる。
トリエタノールアミンヨウ化水素酸塩のようなヨウ化物化合物は、リパーゼの刺激によって効果的な脂肪分解の特性を有する。
セイヨウキヅタ抽出物はヘデリンを含み、これは血管を保護し、透過性を減少することに関与する活性なサポニンである。セイヨウキヅタは、セルライトの初期の段階で存在する浮腫を再吸収する際に作用する。
L−カルニチンは、トリグリセリドのレベルを改善すること及びそれらの分解を加速することで知られている。
エスシンは、浮腫の削減についての作用を有する静脈緊張成分である。
その部分のために、GHKは、前述したように、脂肪酸分解のために、アルデヒド及び細胞内に存在する他のRCSの良好なクエンチング試薬であり、それは、細胞の老化を妨げる際に作用し、皮膚の視覚的な症状を改善する。
化粧品又は医薬品の産業で知られているキャリア及び賦形剤は、キャリア及び賦形剤として使用することができる。これらの中に、レシチン、EDTA、尿素イミダゾリジニル、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン、エチルパラベン、カラゲナン、グリセリン、及びキサンタンガムがある。
より好ましくは、構成物は、以下の重量パーセントで有効成分を含む。
Figure 2006522074
より好ましくは、賦形剤及びキャリアは、以下の重量パーセントで組み込まれる。
Figure 2006522074
したがって、より好適な実施の形態によれば、化粧品又は医薬品の構成物に関連し、それらの成分は以下の重量パーセント内で含まれる。
トリエタノールアミンヨウ化水素酸塩 0.1〜10
カフェイン 0.1〜10
L−カルニチン 0.1〜10
乾燥ナギイカダ抽出物 0.1〜10
非結晶質エスシン 0.1〜10
セイヨウキヅタ抽出物 0.1〜10
GHK(グリシル−ヒスチジル−リジン) 0.005〜10
化粧品又は医薬品の許容可能なキャリア及び賦形剤、水 100%まで
他のより好適な実施の形態によれば、化粧品又は医薬品の許容可能なキャリア及び賦形剤は、レシチン、EDTA、尿素イミダゾリジニル、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン、エチルパラベン、カラゲナン、グリセリン、及びキサンタンガムからなるグループから選ばれる。
さらなるより好適な実施の形態によれば、キャリア及び賦形剤及び水が以下の重量パーセントで含まれる。
レシチン 0.1〜10
EDTA 0.1〜10
尿素イミダゾリジニル 0.1〜10
フェノキシエタノール、メチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン、エチルパラベン 0.1〜10
カラゲナン 0.005〜10
グリセリン 0.1〜20
キサンタンガム 0.1〜10
水 1〜99(100%まで)
第2の構成によれば、本発明は、セルライトを防止し処理するために、化粧品又は薬剤の構成物の準備におけるグリシル−ヒスチジル−リジン トリペプチドの使用に関し、脂肪分解及び静脈緊張作用を有する成分を含む。
より好ましい実施の形態によれば、本発明は、化粧品又は製剤の構成物の準備で、トリペプチド グリシル−ヒスチジル−リジンの使用に関し、脂肪分解及び静脈緊張作用を有する成分を含み、カフェイン、乾燥ナギイカダ抽出物、トリエタノールアミンヨウ化水素酸塩、セイヨウキヅタ抽出物(Hedera helix)、L−カルニチン及び非結晶質エスシンを含むグループから選ばれる。
本発明は、本発明を制限しない特徴を有する一連の実施例によって以下のように説明される。
(実施例1)
セルライトを防止し処理するための構成物は、表1に示される量(重量パーセント)での次の成分を混合することで本発明に従って準備された。
Figure 2006522074
(実施例2)
実施例1で得られたセルライトを防止し処理するための構成物は、ヒト脂肪細胞について一連の実験を行い、濃度についてそれらの活性を決定するために使用した。白色脂肪組織の生体検査からサンプルを得た前脂肪細胞は、DMED(ダルベッコ変法イーグル培地)とHam Nutrient Mixture F12の1:1の重量比の培地で播種され培養された。脂肪細胞分化への前脂肪細胞は、上述した同じ培地で3日間の培養に含まれ、それを3%のFCS(ウシ胎仔血清)、10μg/mlのインシュリン、33μMのD−ビオチン、17μMのパントテン酸Na、1μMのデキサメタゾン、0.5mMのIBMX(3−イソブチル−1−メチル−キサンチン)、及び1μMのロシグリタゾン(rosiglitazone)で補足した。この混合物は、前脂肪細胞に含まれる脂肪のドロップ内に脂肪の重い蓄積を引き起こす。実験のために、培養は、1μMのデキサメタゾンの存在下で、8日間、0、0.1、1、10及び100μg/mlの濃度で実施例1の構成を含む。脂質滴は、位相差顕微鏡法で観察されて、画像解析を用いて定量化された。エリアユニットあたりの脂肪細胞の数(統計的±標準偏差)は、他の要素の間で、画像解析の間で定量化された。結果を図1に示す。
(実施例3)
実験は、トリペプチドGHKに対するアルデヒドのモル比に関して、細胞内のアルデヒドHNEのクエンチング試薬としてのトリペプチドGHKの活性を決定するために行われた。結果を図2に示す。
観察されるように、HNEに対するトリペプチドGHKのクエンチング活性は高く、長い時間と同様に、アルデヒドに対するGHKのモル比とともに増加し、時間が経過する場合も同様に増加する。
(実施例4)
実験は、トリペプチドGHKに対するアルデヒドのモル比に関して、細胞内のアルデヒドアクロレインのクエンチング試薬としてのトリペプチドGHKの活性を決定するために行われた。結果を図3に示す。
観察されるように、アクロレインに対するトリペプチドGHKのクエンチング活性はとても高く、アルデヒドに対するGHKのモル比とともに増加し、時間が経過する場合でも同様に増加する。
図1は、本発明の実施例2における構成物の濃度とそれらの活性(細胞の数)の関係を表すグラフである。 図2は、本発明の実施例3におけるGHK対HNEのクエンチング活性とモル比HNE:GHKの関係を表すグラフである。 図3は、本発明の実施例4におけるGHK対アクロレインのクエンチング活性とモル比ACR:GHKの関係を表すグラフである。

Claims (7)

  1. 次の成分:
    脂肪分解及び静脈緊張作用を有する成分、
    GHK(グリシル−ヒスチジル−リジン)、
    化粧品又は医薬品の許容可能なキャリア及び賦形剤、
    水、を含むことを特徴とするセルライトを防止し処理するための局所適用構成物。
  2. 前記脂肪分解及び静脈緊張作用を有する成分は次の成分:
    カフェイン、
    乾燥ナギイカダ抽出物(Ruscus Aculeatus)、
    トリエタノールアミンヨウ化水素酸塩、
    セイヨウキヅタ抽出物(Hedera helix)、
    L−カルニチン、
    非結晶質エスシン、を含むことを特徴とする請求項1に記載された構成物。
  3. 前記成分は次の重量パーセント内:
    トリエタノールアミンヨウ化水素酸塩 0.1〜10、
    カフェイン 0.1〜10、
    L−カルニチン 0.1〜10、
    乾燥ナギイカダ抽出物 0.1〜10、
    非結晶質エスシン 0.1〜10、
    セイヨウキヅタ抽出物 0.1〜10、
    GHK(グリシル−ヒスチジル−リジン) 0.005〜10、
    キャリア及び賦形剤、水 100%まで、で含まれることを特徴とする請求項2に記載された構成物。
  4. 前記キャリア及び賦形剤が、レシチン、EDTA、尿素イミダゾリジニル、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン、エチルパラベン、カラゲナン、グリセリン、及びキサンタンガムからなるグループから選ばれることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載された構成物。
  5. 前記キャリア及び賦形剤及び水は、次の重量パーセント:
    レシチン 0.1〜10、
    EDTA 0.1〜10、
    尿素イミダゾリジニル 0.1〜10、
    フェノキシエタノール、メチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン、エチルパラベン 0.1〜10、
    カラゲナン 0.005〜10、
    グリセリン 0.1〜20、
    キサンタンガム 0.1〜10、
    水 1〜99(100%まで)、で含まれることを特徴とする請求項4に記載された構成物。
  6. 脂肪分解及び静脈緊張作用を有する成分を含むセルライトを防止し処理するための構成物を準備する際のトリペプチド グリシド−ヒスチジル−リジンの使用。
  7. 前記脂肪分解及び静脈緊張作用を有する成分がカフェイン、乾燥ナギイカダ抽出物、トリエタノールアミンヨウ化水素酸塩、セイヨウキヅタ抽出物(Hedera helix)、L−カルニチン、及び非結晶質エスシンを含むグループから選ばれることを特徴とする請求項6に記載された使用。
JP2006505601A 2003-04-01 2004-03-18 セルライトを防止し処理するための構成物 Pending JP2006522074A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200300770A ES2228245B1 (es) 2003-04-01 2003-04-01 Composicion para la prevencion y el tratamiento de la celulitis.
PCT/ES2004/000126 WO2004087191A1 (es) 2003-04-01 2004-03-18 Composición para la prevención y el tratamiento de la celulitis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006522074A true JP2006522074A (ja) 2006-09-28

Family

ID=33104267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505601A Pending JP2006522074A (ja) 2003-04-01 2004-03-18 セルライトを防止し処理するための構成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20070031516A1 (ja)
EP (1) EP1611898B9 (ja)
JP (1) JP2006522074A (ja)
KR (1) KR20050107820A (ja)
CN (1) CN100366287C (ja)
AT (1) ATE409492T1 (ja)
AU (1) AU2004226667A1 (ja)
BR (1) BRPI0408948B1 (ja)
CA (1) CA2520582A1 (ja)
DE (1) DE602004016834D1 (ja)
ES (2) ES2228245B1 (ja)
MX (1) MXPA05010297A (ja)
PL (1) PL1611898T3 (ja)
WO (1) WO2004087191A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001375A (ja) * 2010-08-27 2011-01-06 Sigma Tau Ind Farmaceut Riunite Spa 美容活性成分の送達に有用なゲル
JP2012508267A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 シグマ−タウ・インドゥストリエ・ファルマチェウチケ・リウニテ・ソシエタ・ペル・アチオニ セルライトの処置に有用な化合物
JP2015091784A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 ロート製薬株式会社 頭臭抑制用組成物
JP2017178858A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 小林製薬株式会社 皮脂分泌抑制用組成物
JP2019064946A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ロート製薬株式会社 痩身用外用組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2878851B1 (fr) * 2004-12-02 2007-02-09 Inst Nat Sciences Appliq Composes c-glycopeptides gem-difluores, leur preparation et leur utilisation en cryochirurgie et/ou cryopreservation
ES2342754B1 (es) 2008-10-03 2011-05-11 Lipotec, S.A. Peptidos utiles en el tratamiento y/o cuidado de la piel, mucosas, cuero cabelludo y/o cabello y su uso en composiciones cosmeticas o farmaceuticas.
RU2478365C1 (ru) * 2009-04-03 2013-04-10 Орифлэйм Косметикс Са Топические косметические композиции для лечения или профилактики целлюлита
KR101033116B1 (ko) 2010-12-29 2011-05-11 주식회사 하나스포츠 다이어트용 카페인 테이프
WO2012129237A2 (en) 2011-03-20 2012-09-27 Trustees Of Boston University Therapeutic agent for emphysema and copd
EP2793813A1 (en) * 2011-12-21 2014-10-29 Motolese, Pasquale Cosmetic composition and uses thereof in the treatment of lipodystrophies
CN105534965A (zh) * 2015-12-11 2016-05-04 长顺县潘九妹养殖有限公司 尿素在手术治疗牲畜急性蜂窝织炎中的应用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU85643A1 (fr) * 1984-11-16 1986-06-04 Oreal Composition cosmetique thermo-amincissante a base d'extraits vegetaux oleosolubles
FR2671487B1 (fr) * 1991-01-14 1993-03-19 Oreal Utilisation d'un facteur de croissance dans une composition amincissante.
DE4244418A1 (en) * 1991-12-30 1993-07-01 Gerhard Quelle Cosmetic and pharmaceutical compsn. contg. specific tri:peptide(s) - is prepd. by controlled hydrolysis of collagen, etc., for stimulating cell respiration or collagen synthesis, etc.
DE4244415A1 (de) * 1992-12-29 1994-06-30 Gerhard Quelle Peptid-Präparate und Verfahren zu deren Herstellung
FR2740681B1 (fr) * 1995-11-07 1998-01-23 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Composition cosmetique a base d'un extrait de viburnum
US20040146539A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Gupta Shyam K. Topical Nutraceutical Compositions with Selective Body Slimming and Tone Firming Antiaging Benefits

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508267A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 シグマ−タウ・インドゥストリエ・ファルマチェウチケ・リウニテ・ソシエタ・ペル・アチオニ セルライトの処置に有用な化合物
JP2011001375A (ja) * 2010-08-27 2011-01-06 Sigma Tau Ind Farmaceut Riunite Spa 美容活性成分の送達に有用なゲル
JP2015091784A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 ロート製薬株式会社 頭臭抑制用組成物
JP2017178858A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 小林製薬株式会社 皮脂分泌抑制用組成物
JP2019064946A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ロート製薬株式会社 痩身用外用組成物
JP7089145B2 (ja) 2017-09-29 2022-06-22 ロート製薬株式会社 痩身用外用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004016834D1 (de) 2008-11-13
CN1767846A (zh) 2006-05-03
EP1611898A1 (en) 2006-01-04
KR20050107820A (ko) 2005-11-15
BRPI0408948A (pt) 2006-04-04
EP1611898B1 (en) 2008-10-01
ATE409492T1 (de) 2008-10-15
ES2315649T3 (es) 2009-04-01
ES2228245A1 (es) 2005-04-01
CN100366287C (zh) 2008-02-06
US20070031516A1 (en) 2007-02-08
MXPA05010297A (es) 2006-02-08
PL1611898T3 (pl) 2009-05-29
WO2004087191A1 (es) 2004-10-14
CA2520582A1 (en) 2004-10-14
EP1611898B9 (en) 2009-03-11
ES2228245B1 (es) 2006-06-01
BRPI0408948B1 (pt) 2016-02-10
AU2004226667A1 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101137344B (zh) 头发护理品
JP2006522074A (ja) セルライトを防止し処理するための構成物
KR20030005252A (ko) 피부 외용제 및 미백제
CN101730689A (zh) 6-酰氧基-7-甲氧基-2,2-二甲基色烷化合物和它们作为色素调节剂的用途
JP2004507505A (ja) 植物Cassiaalataの抽出物の使用
JP2006348035A (ja) 外用に適する組成物
JP3696464B2 (ja) コラーゲン合成促進剤及びコラーゲン代謝賦活剤
JP2008143784A (ja) 細胞増殖促進剤
JP5836666B2 (ja) Mitf−m産生促進剤、及び該mitf−m産生促進剤を含有する毛髪用化粧料組成物並びに皮膚用化粧料組成物
JP2010070496A (ja) 毛髪および/または毛包強化因子産生促進剤
KR20140137540A (ko) 쑥 추출물의 제조방법 및 이로부터 제조된 쑥 추출물을 포함하는 화장용 조성물
JPH0925212A (ja) 皮膚外用剤
FR2729856A1 (fr) Composition cosmetique amincissante
JP2010222273A (ja) 養毛剤組成物
JP2009184997A (ja) コラーゲン産生促進剤
JP2005120108A (ja) コラーゲン合成促進剤及びコラーゲン代謝賦活剤
CN1215587A (zh) 化妆品组合物
US4985255A (en) External preparations of melanogenesis-inhibitory agent
KR19980068394A (ko) 화장비누 조성물
FR2700268A1 (fr) Composition cosmétique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, contenant un extrait de Vismia.
KR102013871B1 (ko) 발모 촉진용 조성물
AU2002358849B2 (en) Allium sativum bulb absolutes and therapeutic or cosmetic uses
DE69915290D1 (de) Verfahren zur extraktion eines bestandteiles von pflanzenmaterial
CN106344455A (zh) 一种含儿茶素的养颜修复面霜及其制备方法
JP4047230B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021