JP2006519961A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006519961A5
JP2006519961A5 JP2006501767A JP2006501767A JP2006519961A5 JP 2006519961 A5 JP2006519961 A5 JP 2006519961A5 JP 2006501767 A JP2006501767 A JP 2006501767A JP 2006501767 A JP2006501767 A JP 2006501767A JP 2006519961 A5 JP2006519961 A5 JP 2006519961A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure vessel
layer
reinforcing
fiber
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006501767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519961A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10305397A external-priority patent/DE10305397B4/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2006519961A publication Critical patent/JP2006519961A/ja
Publication of JP2006519961A5 publication Critical patent/JP2006519961A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

圧力容器
本発明は、ガスを貯蔵するための、繊維強化プラスチックからなる圧力容器に関する。
金属製又はプラスチック製インライナ(Inliner)を含む圧力容器を特徴とする従来技術がある。インライナには、ある巻付け法によって、繊維強化プラスチックが配される(これに関しては後掲特許文献1参照)。この場合、軸線方向強度は縦方向巻付け繊維によって、周方向強度は周方向巻付け繊維によって各別に実現される。
圧力容器の本質的要素として、インライナは、繊維強化プラスチックを配するための支持フレームとしてかつガスの透過に対するバリヤとして役立つ。圧力容器の強度は、繊維強化プラスチックを配することによって達成される。
DE−OS 199 52 611
上記の従来技術の欠点は、インライナが装置(圧力容器)の重量を増大することである。更に、ドーム(状鏡端部)の領域に好ましくない材料分布が生ずる。なぜならば、その巻付けプロセスによっては、ドーム(状鏡端部)の極(頂部)の領域には強度を生成しない材料が配される(蓄積される)からである。既知の圧力容器の最大限の容積の利用を妨げている問題は、圧力容器の端部(複数)が、常に、凸状のドームとして構成されていると云う事実に基づく。ドーム形状のため、不利な容積利用が生ずる。
ドーム形状をいわゆるアイソテンソイド(等張力:isotensoid)形態に変更し及び繊維分布及び角度を変更しても、上記問題は限定的にしか改善することができない。
圧力容器の周囲ないし外周部(外殻スリーブ)の領域に複数の繊維ストランド(Faserstraenge)を配することによってかつ巻付けプロセスによって、複数の方向からの力を受容しなければならない。
それゆえ、本発明の課題は、圧力容器の設計(製造)時に僅かな費用で本質的な改善を実現できる圧力容器を開発することにある。このため、上記欠点が減少されるように、平坦な又はほぼ平坦な蓋部材(複数)を有し繊維強化プラスチックから構成される圧力容器が実現されるべきである。
上記の課題を解決する、本発明の第一の視点に係る圧力容器は、内圧によって引き起こされる力を受容するため、圧力容器内部空間を貫通延在し軸方向に作用する複数の補強構造体(ないし強化構造=Verstaerkungsstrukturen)が配され、該複数の補強構造体は、円筒形圧力容器の横断面にわたって一様に分布されて配され、軸線方向に正確に整列され、ほぼ平坦な2つの蓋部材の間にほぼ平行に延在する複数の繊維ストランドから構成されると共に、該複数の繊維ストランドは周方向に配向され専ら半径方向に作用する補強層によって包囲されるよう構成されることを特徴とする。
本発明の第二の視点は、前記複数の補強構造体は、渦巻状に巻かれた複合材料の一方向性の層であって、縁部に肉厚部を有し、巻上げの際前記蓋部材又は該蓋部材の一部を形成しかつ周方向に配向され半径方向に作用する補強層によって囲まれる一方向性層から構成されることを特徴とする、圧力容器である。
本発明の第三の視点は、ガスの透過を阻止するバリヤ層が、前記貫通延在する複数の補強構造体の外側層と前記周方向に配向され半径方向に作用する補強層との間に配されることを特徴とする、圧力容器である。
本発明の第四の視点は、帯状に巻き回され重なり合うバリヤ層が配されることを特徴とする、圧力容器である。
本発明の第五の視点は、前記蓋部材は、角度的には規則的であるが深さの異なる複数のスリットが形成されかつ該複数のスリットに前記貫通延在する補強構造体が固定されるよう形成された適切な軽量材料から構成されることを特徴とする、圧力容器である。
本発明の第六の視点は、アーマチュアは、蓋部材に気密に結合されることを特徴とする、圧力容器である。
本発明は、円筒形圧力容器の横断面にわたって一様に分布されて配された、繊維強化複合材料の複数の繊維ストランド(好ましくは、エポキシ樹脂のマトリックスで含浸処理された複数の炭素繊維)が、軸線方向に正確に整列されかつ平坦な又はほぼ平坦な蓋部材ないし鏡板(複数)に固定されることを特徴とする。
本発明の有利な一実施形態では、縁部(複数)が肉厚に形成されたほぼ一方向性の繊維層(シート)を渦巻状に巻くことによって、圧力容器が形成される。
上記(繊維)層の繊維配向(延伸方向)は、その面内において、巻き(巻丸めないし巻回し)方向(Wickelrichtung)に対し横方向ないし直角(quer)である。肉厚部(複数)は、他の方向に配向させることもでき、又は他の材料から作成することもできる。
補強ストランドないし渦巻状に巻かれた一方向性繊維層にわたって(を覆うように)、圧力容器の閉鎖部(シール)を形成するとともに周方向に配向され半径方向に作用する補強層(複数)が配される。
本発明の他の一側面では、軸線方向の補強(強化)は、2以上の方向で行われる。更に、内部空間を貫通延在する軸線方向補強部(構造体)と外周部ないし外殻スリーブ(Aussenhuelle)に組込んだ(外周部と一体化された)補強部(構造体)とを組合せることも可能である。
一実施形態では、圧力容器の気密性を高めるために、軸線方向補強部(構造体)の外側層と周囲(円周方向)に巻き付けられる外周部(外郭スリーブ)との間に、十分に重なり合うバリヤ層(複数)を巻き付けることができる。
驚くべきことに、ほぼ平坦な蓋部材が(圧力)容器に使用できることが発見され、巻き付けられる圧力容器の形成時に一連の利点を実現することを可能とする技術的解決手段が自由に利用され得る。
両側の蓋部材を固定するために、内部に延在する通気性の補強パイプが配される。
圧力容器の端面を形成する蓋部材(複数)は、適切な軽量の金属材料又は繊維強化プラスチックからなる。補強構造体を受容するため、角度的には規則的であるが深さの異なるスリット(複数)を配することできる。このため、同時に、圧力容器のアーマチュア(ないし付属装置:Armaturen)をガスコネクタに気密に結合するという解決法が実現される。
本発明は、以下の一連の利点を有する:
インライナは不要。補強材料は生じる力の方向にほぼ完全に配向される。(この)2つの特質のため、重量当りの(gewichtsspezifisch)貯蔵能ははっきりと改善される。製造は単純化される。
装置への組込みは、より都合の良い形状(Formgebung)によって、より空間節約的に実行することができ、かくして、容積当りの貯蔵密度が増大される。
以下に、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1の圧力容器は、繊維強化複合材料の複数の繊維ストランド、好ましくは炭素繊維又は他の高強度の繊維状ないし糸状ストランド(複数)からなる含浸処理された複数の各別繊維ないし糸(Einzelfaeden)から構成されるとともに軸線方向に貫通延在する補強構造体1を、円筒体内部に配することによって構成される。補強構造体は、横断面にわたってほぼ一様に分布され、かつ平坦な蓋部材(鏡板)7に固定される。蓋部材7は、ある巻丸め技術によって、同様に、上記ストランド材料から形成されるか、又は他の材料と一緒に巻丸められる。蓋部材の中心部には、付属装置のための金属製コネクタ5が複合材料に埋設されると好ましい。
この補強ストランド(複数)は、圧力室の外側境界面に極めて密接して配されるため、補強ストランドには、バリヤ層3を介装被覆することができる。そして、このバリヤ層3上には、半径方向の補強を生成しかつ圧力容器の外側閉鎖部(シール外殻)を形成する半径方向補強体(radialen Verstaerkungen)2が巻き付けられる。
図2及び図3の圧力容器は、両縁部に肉厚部8を有し(好ましくはエポキシ樹脂のマトリックス(母材)で含浸処理された炭素繊維等の繊維強化複合材料からなる積層状の層(シート)等の)一方向性層からなるベース層から構成される半製品を巻くことによって形成される。肉厚部は、同様に、複合材料によって形成するのが好ましく、付加的に、バリヤ層6を含むことができる。半製品は、通常、マトリックスシステムで含浸前処理する。巻付けは、同時に付属装置を担持する金属製補強パイプ4上で行うことができる。この場合、パイプ4は、貯蔵媒体の貫流のための開口(複数)を有する必要がある。
巻付け(巻丸め)の際、半製品は、ベース層内の繊維の方向が圧力容器の軸線方向と一致するよう配向される。この場合、縁部領域の肉厚部(複数)8は、同じく、圧力容器の軸線方向の閉鎖(シール外皮)部分を形成する。
形成された渦巻状コア上には、半径方向に作用するバリヤ層3を配することができる。そして、このバリヤ層3上に、周方向に配向され半径方向に作用する補強層2が配される。
繊維ストランドを有する圧力容器の一例。 一方向層を有する圧力容器の一例。 一方向層の一例。
符号の説明
1 補強構造体
2 半径方向補強層
3 バリヤ層
4 補強パイプ
5 金属製コネクタ
6 付加的バリヤ層
7 蓋部材(鏡板)
8 肉厚部
JP2006501767A 2003-02-11 2004-02-07 圧力容器 Pending JP2006519961A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10305397A DE10305397B4 (de) 2003-02-11 2003-02-11 Druckbehälter
PCT/EP2004/001136 WO2004072542A1 (de) 2003-02-11 2004-02-07 Druckbehälter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519961A JP2006519961A (ja) 2006-08-31
JP2006519961A5 true JP2006519961A5 (ja) 2007-03-15

Family

ID=32841628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501767A Pending JP2006519961A (ja) 2003-02-11 2004-02-07 圧力容器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060138150A1 (ja)
EP (1) EP1592915B1 (ja)
JP (1) JP2006519961A (ja)
AT (1) ATE427451T1 (ja)
CA (1) CA2514960A1 (ja)
DE (2) DE10305397B4 (ja)
ES (1) ES2325397T3 (ja)
WO (1) WO2004072542A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005006998B4 (de) * 2005-02-16 2007-02-08 Täubner, Frank, Dr. Druckbehälter aus Faserverbundmaterial
FR2887611B1 (fr) * 2005-06-27 2007-09-14 Inst Francais Du Petrole Reservoir en acier frette pour contenir un fluide sous pression
ITVI20060078A1 (it) * 2006-03-21 2007-09-22 I M Z Spa Serbatoio per fluidi ad elevata pressione
DE102014221779A1 (de) * 2014-10-27 2016-04-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Drucktank zum Speichern von Kraftstoff
USD874610S1 (en) * 2017-06-16 2020-02-04 Suez Groupe Tank for gaseous or liquid substances

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1477686A (en) * 1918-10-18 1923-12-18 Walter P Braender Container
US1716947A (en) * 1927-12-21 1929-06-11 Chicago Bridge & Iron Co Storage tank for volatile liquids
US1933860A (en) * 1930-01-09 1933-11-07 Kjekstad Johannes Truss weld system
US2305923A (en) * 1935-08-19 1942-12-22 Held Conrad Receptacle for petrol or other liquids
DE711117C (de) * 1937-01-13 1941-09-26 Ambi Budd Presswerk G M B H Tragbarer Druckbehaelter
US2341547A (en) * 1941-01-22 1944-02-15 Chicago Bridge & Iron Co Pressure container
US2533041A (en) * 1946-09-27 1950-12-05 Hammond Iron Works Internal bracing for liquid storage tanks
US3108445A (en) * 1958-07-14 1963-10-29 Union Carbide Corp Acetylene transport system
BE577992A (ja) * 1959-04-22
DE1272653B (de) * 1964-06-06 1968-07-11 Boelkow Gmbh Geodaetisch gewickelter Hochdruckbehaelter
US3280775A (en) * 1964-08-27 1966-10-25 Martin A Krenzke Composite pressure vessel
US3490718A (en) * 1967-02-01 1970-01-20 Nasa Capillary radiator
US3537416A (en) * 1969-01-02 1970-11-03 Exxon Research Engineering Co Shipping container and method for transporting hydrocarbon fluids and the like
US3650431A (en) * 1969-12-19 1972-03-21 Phillips Petroleum Co Safety container
US3782128A (en) * 1970-06-01 1974-01-01 Lox Equip Cryogenic storage vessel
DE2128535C2 (de) * 1970-08-06 1984-01-05 Carlo Settimo Milanese Milano Chiti Feuersicherer Kraftstoff-Behälter für Land- und Wasserfahrzeuge
FR2135575B1 (ja) * 1971-05-05 1973-07-13 Liquid Gas Anlagen Union
JPS4849487A (ja) * 1971-10-22 1973-07-12
US3780687A (en) * 1971-12-17 1973-12-25 J Mcdonald Ship hull construction
US4013190A (en) * 1972-05-10 1977-03-22 Mcdonnell Douglas Corporation Flame arresting and explosion attenuating system
DE2247220A1 (de) * 1972-09-27 1974-03-28 Linde Ag Vorrichtung zum transport von tiefsiedenden verfluessigten gasen
US3929421A (en) * 1973-12-26 1975-12-30 Nalco Chemical Co Tubular catalytic reactor with premixing means for multiple reactants of different densities
US4187092A (en) * 1978-05-15 1980-02-05 Billings Energy Corporation Method and apparatus for providing increased thermal conductivity and heat capacity to a pressure vessel containing a hydride-forming metal material
BE876673A (fr) * 1978-05-31 1979-09-17 Secr Defence Brit Perfectionnements aux reservoirs de combustible liquide
DE2931947A1 (de) * 1979-08-07 1981-02-26 Juergens Walter Gasbehaeltnis
DE3111408A1 (de) * 1981-03-24 1982-12-09 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Einrichtung fuer den transport von komprimiertem gas, insbesondere erdgas, sowie verfahren zu ihrer herstellung
GB2127475B (en) * 1982-09-17 1986-04-16 Scott Bader Co Sectional storage tanks
NL8300434A (nl) * 1983-02-04 1984-09-03 Handelsonderneming Compromis Z Tank.
US4496073A (en) * 1983-02-24 1985-01-29 The Johns Hopkins University Cryogenic tank support system
DE3322328A1 (de) * 1983-03-04 1985-01-10 Udo 8037 Olching Poschinger Gasbehaelter
US4599867A (en) * 1985-01-25 1986-07-15 Retallick William B Hydrogen storage cell
US4676463A (en) * 1985-10-30 1987-06-30 Tansill Horace A Means for fuel handling and storage having increased safety
US4700868A (en) * 1986-03-28 1987-10-20 Pneumo Abex Corporation Composite pressure vessel including fluid port with replaceable seal in composite sidewall structure and method of constructing such fluid port
US4750631A (en) * 1986-07-21 1988-06-14 Sperry Corporation Anti-slosh apparatus for liquid containers
US4756163A (en) * 1986-09-25 1988-07-12 Tejendra Garg Containers for storing and/or transporting fluids
DE3633333A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-14 Dyckerhoff & Widmann Ag Druckbehaelter fuer lagerung, herstellung oder transport verdichteter gase sowie verfahren zu seiner herstellung
AT391283B (de) * 1987-09-04 1990-09-10 Gass Helmut Verfahren zur herstellung eines explosionsschutzes sowie explosionsschutz fuer einen behaelter fuer entflammbare medien
DE3912270A1 (de) * 1988-04-30 1990-10-18 Holger Knappe Kunststoffbehaelter fuer fluessigkeiten oder gase
DE3837137A1 (de) * 1988-11-02 1990-05-03 Erno Raumfahrttechnik Gmbh Treibstofftank zur lagerung aggressiver fluessigkeiten
JPH0742664B2 (ja) * 1988-11-10 1995-05-10 日本石油株式会社 繊維強化複合材ケーブル
US4925053A (en) * 1989-03-28 1990-05-15 Safetytech Corporation Fuel tank vaporization and explosion resistant apparatus and improved filler mass
US4988011A (en) * 1989-08-09 1991-01-29 Safetytech Corporation Explosion resistant fuel container apparatus
JP2719002B2 (ja) * 1989-08-17 1998-02-25 日産自動車株式会社 燃料タンクのバッフル構造
JPH06501661A (ja) * 1990-10-09 1994-02-24 ロビンソン,ドナルド・スコット 加圧燃料容器
DE4121762C1 (ja) * 1991-07-01 1992-09-10 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
JPH0559634A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Toyota Autom Loom Works Ltd 三次元織物
SE514327C2 (sv) * 1991-12-23 2001-02-12 Ingemar Falk Tryckbehållare
EP0680452B1 (de) * 1993-01-23 1997-03-26 Helmut Schiwek Sicherheitsbehälter für explosions- und/oder umweltgefährdende stoffe
CA2114476A1 (en) * 1993-07-09 1995-01-10 Murray W. Mahoney Conformable compressed gas storage tank
US5462193A (en) * 1993-10-06 1995-10-31 Schoo; Raul A. I. Composite pressure vessel
RU2083371C1 (ru) * 1994-04-28 1997-07-10 Акционерное общество "Центр перспективных разработок" Акционерного общества "Центральный научно-исследовательский институт специального машиностроения Несущая труба-оболочка из композиционных материалов, способ и оправка для ее изготовления
US6090465A (en) * 1994-08-29 2000-07-18 Spectrum Solutions, Ltd. Reinforced composite structure
CA2198913C (en) * 1994-08-29 2003-01-28 Jennifer Louise Stenger Tank for storing pressurized gas
US5651474A (en) * 1994-12-22 1997-07-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Cryogenic structures
AU1834897A (en) * 1996-01-26 1997-08-20 Ohio University High pressure storage tank
FR2757248B1 (fr) * 1996-12-13 1999-03-05 Europ Propulsion Reservoir pour fluide sous pression, notamment pour gaz liquefie
DE19749950C2 (de) * 1997-11-03 1999-11-25 Mannesmann Ag Behälter zum Speichern von Druckgas
DE19806810A1 (de) * 1998-02-18 1999-08-19 Deggendorfer Werft Eisenbau Röhrenreaktor für katalytische Reaktionen
US6732881B1 (en) * 1998-10-15 2004-05-11 Mobil Oil Corporation Liquefied gas storage tank
US7111750B2 (en) * 1998-10-15 2006-09-26 Exxonmobil Upstream Research Company Liquefied natural gas storage tank
DE19849767C1 (de) * 1998-10-28 1999-12-02 Linde Ag Speicherbehälter für verflüssigte Gase
FR2791613B3 (fr) * 1999-03-31 2001-05-04 Giat Ind Sa Reservoir destine a contenir du fluide sous pression comportant des renforts internes en ajustement bord a bord
DE19929421B4 (de) * 1999-06-26 2015-05-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Behälter zur Aufnahme von Fluiden
DE19952611A1 (de) * 1999-11-02 2001-05-23 Eberhard Haack Hochdruckbehälter und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10008985A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-30 Linde Ag Speicherbehälter
FR2813378B1 (fr) * 2000-08-28 2002-10-31 Renault Dispositif de stockage de fluide sous pression et/ou de reacteurs generant des fluides sous pression, en particulier pour vehicules automobiles
US6415942B1 (en) * 2000-10-23 2002-07-09 Ronald L. Fenton Filler assembly for automobile fuel tank
DE10108748A1 (de) * 2000-12-22 2002-06-27 Cryo Anlagenbau Gmbh Sauerstoff-Beatmungsgerät für medizinische Anwendungen
ITMC20010086A1 (it) * 2001-08-20 2003-02-20 Sida Engineering Srl Serbatoio multicelle per gas in pressione
WO2003023104A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Lockheed Martin Corporation Woven preform for structural joints
US6796453B2 (en) * 2002-11-13 2004-09-28 Stan A. Sanders Cellular reservoir flexible pressure vessel, apparatus and method for making same
KR100620303B1 (ko) * 2003-03-25 2006-09-13 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 가스저장탱크 및 그 제조방법
US7165698B2 (en) * 2003-04-03 2007-01-23 General Motors Corporation Construction for multi-layered vacuum super insulated cryogenic tank
US7172825B2 (en) * 2003-07-29 2007-02-06 Societe Bic Fuel cartridge with flexible liner containing insert
US20060076354A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Lanzafame John F Hydrogen storage apparatus
US20060145022A1 (en) * 2004-12-10 2006-07-06 Buehler David B Propellant tank baffle system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621631B2 (ja) 高圧タンクの製造方法、および、高圧タンク
JP5238577B2 (ja) 複合容器及び複合容器の製造方法
KR102322373B1 (ko) 후프층 및 헬리컬층이 와인딩된 고압용기
JP6354846B2 (ja) 高圧タンク及び高圧タンク製造方法
US8550286B2 (en) High-pressure container
JP2012149739A (ja) 高圧タンクの製造方法、および、高圧タンク
JP6994829B2 (ja) 高圧容器
EP3135981B1 (en) Pressure vessel and method for winding filament
JPH10152U (ja) 圧力媒体を蓄える圧力容器
JP2008169893A (ja) 圧力容器及びその製造方法
JP7093010B2 (ja) 高圧タンク
KR101846733B1 (ko) 섬유강화 복합재 압력 용기 및 그 제조 방법
JP2020070907A (ja) 高圧容器
JP2005214271A (ja) 繊維補強圧力容器
US20210404603A1 (en) Compressed gas storage unit with preformed endcaps
JP2006519961A5 (ja)
JP5220811B2 (ja) 圧力容器及びその製造方法
JP2005273724A (ja) 圧力容器
JP2006519961A (ja) 圧力容器
JP6781581B2 (ja) 車両の非シリンダ型複合材圧力容器
JP2005113971A (ja) 耐圧容器用ライナ
JP6696789B2 (ja) タンクの製造方法
JP7223802B2 (ja) 高圧タンク及びその製造方法
JP2021076194A (ja) 圧力容器及びその製造方法
JP2004197812A (ja) 高圧ガス貯蔵容器