JP2006519207A - スピロ−置換ピロロピリミジン - Google Patents

スピロ−置換ピロロピリミジン Download PDF

Info

Publication number
JP2006519207A
JP2006519207A JP2006501973A JP2006501973A JP2006519207A JP 2006519207 A JP2006519207 A JP 2006519207A JP 2006501973 A JP2006501973 A JP 2006501973A JP 2006501973 A JP2006501973 A JP 2006501973A JP 2006519207 A JP2006519207 A JP 2006519207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
substituted
cathepsin
spiro
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006501973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519207A5 (ja
Inventor
統 入江
源司 岩▲崎▼
圭一 舛屋
隆弘 三宅
直規 手納
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2006519207A publication Critical patent/JP2006519207A/ja
Publication of JP2006519207A5 publication Critical patent/JP2006519207A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • A61P33/12Schistosomicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、式I
【化1】
Figure 2006519207

[式中記号は明細書中に定義の意味を有する]の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを提供する。該化合物はカテプシンKおよび/またはカテプシンSの阻害剤であり、カテプシンKおよび/またはカテプシンSが関係する疾患または病状、例えば神経因性疼痛、炎症、リウマチ性関節炎、骨関節炎、骨粗鬆症、多発性硬化症および腫瘍を含む様々な疾患の処置に有用である。

Description

発明の詳細な説明
本発明はシステインプロテアーゼの阻害剤、とりわけピロロピリミドカテプシンK阻害剤もしくはカテプシンS阻害剤または混合された活性を有する阻害剤、およびカテプシンKもしくはカテプシンSが関係する、またはいずれもが関係する疾患または病状の処置または予防のための、それらの医薬的使用に関する。
カテプシンKおよびカテプシンSはリソソームシステインカテプシン酵素ファミリーのメンバーであり、例えばカテプシンB、K、LおよびSを含む。これらは神経因性疼痛、炎症、リウマチ性関節炎、骨関節炎、骨粗鬆症、腫瘍(とりわけ腫瘍浸潤および腫瘍転移)、肥満、冠動脈疾患、アテローム性動脈硬化症(アテローム性プラーク破裂および不安定化を含む)、自己免疫性疾患、多発性硬化症、呼吸器疾患、感染症および免疫介在疾患(移植片拒絶を含む)を含む様々な疾患に関係する。従って、カテプシンKおよびカテプシンSの二重阻害剤またはカテプシンSもしくはカテプシンKの特定阻害剤である本発明の化合物は、本明細書中に記載の疾患に有効であり得る。
従って、本発明は、式I
Figure 2006519207
〔式中、
Eは式aまたは式b
Figure 2006519207
Figure 2006519207
[式中、
AはCH、CH−CHまたはC=Oであり;
BはCH、C=Oまたは
Figure 2006519207
であり;
DはCH、またはC=Oであり;
GはCH、CHC=OまたはCH−CHであり;
JはCH、C=OまたはCH−CHであり;
LはH、OCH、ハロ、または低級アルコキシであり;
MはCHまたはNHであり;
QはH、低級アルキル、ヒドロキシル置換低級アルキル、所望により置換されたアリール低級アルキル、低級アルキルスルホニル、炭素環アリール低級アルキル、低級アルコキシ置換炭素環アリール低級アルキル、ハロ置換炭素環アリール低級アルキル、N−へテロシクリル−置換低級アルキル、低級アルコキシ置換炭素環アリール、アミノカルボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、N−へテロシクリル置換低級アルキルカルボニル、ハロ置換炭素環アリール低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、または低級アルキルカルボニルである]の基であり、そして
Rは低級アルキル、パラ−クロロフェニルエチル、シクロヘキシルエチル、ジメチルブチル、ジフルオロシクロヘキシルエチル、シクロペンチルエチルまたはシクロヘプチルエチルである〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを提供する。
好ましい態様において本発明は、式I−(i)
Figure 2006519207
〔式中、
Q−iはH、低級アルキル、ヒドロキシル置換低級アルキル、N−ヘテロシクリル置換低級アルキル、モノまたはジ−置換アリール低級アルキル、低級アルコキシ置換炭素環アリール低級アルキルであり;
そして
Rは上記定義の通りである〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを提供する。
他の好ましい態様において本発明は、式I−(ii)
Figure 2006519207
〔式中、
Q−iiはH、低級アルキル、N−ヘテロシクリル置換低級アルキル、ハロ置換炭素環アリール低級アルキル、低級アルキルカルボニルであり;そして
LおよびRは上記定義の通りである〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを提供する。
さらに好ましい態様において本発明は、式I−(iii)
Figure 2006519207
〔式中、
B−iiiはCHであり;
G−iiiはCHCHであり;
J−iiiはCHCHであり;
Q−iiiはH、シクロアルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、低級アルコキシ置換炭素環アリール、低級アルキルカルボニル、炭素環アリール低級アルキルまたはN−ヘテロシクリル置換低級アルキルカルボニルであり;そして
Rは上記定義の通りである〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを提供する。
本発明のさらに好ましい態様において、RがR1=低級アルキルである、式I、式I−(i)、式I−(ii)または式I−(iii)の化合物を提供する。
本発明のさらに好ましい態様において、RがR5=2,2−ジメチル−プロピルである、式I、式I−(i)、式I−(ii)または式I−(iii)の化合物を提供する。
本発明のさらに好ましい態様において、RがR6=3,3−ジメチル−ブチル(byutyl)である、式I、式I−(i)、式I−(ii)または式I−(iii)の化合物を提供する。
本発明のさらに好ましい態様において、RがR2=パラ−クロロフェニルエチル、シクロヘキシルエチル、ジメチルブチル、ジフルオロシクロヘキシルエチル、シクロペンチルエチルまたはシクロヘプチルエチルである、式I、式I−(i)、式I−(ii)または式I−(iii)の化合物を提供する。
本発明のさらに好ましい態様において、式I−(iv)
Figure 2006519207
〔式中、
R3は(8−低級アルキルカルボニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル、(8−低級アルキル−スルホニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル、(8−アリール−低級アルキル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル、
Figure 2006519207
であり;
R4はパラ−クロロフェニルメチル、シクロヘキシルメチル、ジメチルプロピル、ジフルオロシクロヘキシルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘプチルメチルであり;そして
Qは上記定義の通りである〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを提供する。
さらに本発明は式Iの化合物ならびにそれらの塩およびエステルの製造方法であって、式II
Figure 2006519207
[式中Q、G、J、M、A、B、Dは上記定義の通りである]
の化合物を、式III
Figure 2006519207
[式中、Xはハロであり、そしてRは上記定義の通りである]の化合物とカップリングし;そして得られた化合物を遊離塩基で、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルで回収することを含んでなる方法を提供する。
上記カップリング手順は、溶液、例えばDMF溶液中で、KCOの存在下で、例えば室温にて例えば約12時間撹拌しながら行う。例えば下記実施例の通りに、カップリング手順の間に反応性の官能基を保護するために適切な保護基を使用することができ、そしてカップリング手順後に取り除くことができる。
次いで反応混合物の後処理および得られた化合物の精製を既知の手順に従って、または実施例に従って行い得る。
本明細書中の上記および他の場所において、以下の用語は以下の意味を有する。
ハロまたはハロゲンはI、Br、ClまたはFを意味する。
有機の基または化合物との関係において、上記または下記“低級”の用語はそれぞれ、例えば6個以下の炭素原子を有する分枝状または非分枝状と定義する。
“低級アルキル”基は分枝状または非分枝状であり、1から6個の炭素原子を含む。低級アルキルは、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピルイソブチル、第3級ブチルまたはネオペンチル(2,2−ジメチルプロピル)を表す。
“ハロ−置換低級アルキル”は、6個までのハロ原子により置換されたC1−C7低級アルキル、好ましくはモノ、ジまたはトリ−置換低級アルキルである。
“低級アルコキシ”基は、分枝状または非分枝状であり、1から6個の炭素原子、好ましくは1から4個の炭素原子を含む。低級アルコキシは、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソプロポキシ、イソブトキシまたは第3級ブトキシを表す。
“アリール”はフェニルまたはナフチル基を表す。好ましくは“炭素環アリール”は、所望により置換された、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲンから選択される1、2または3個の基によりモノ、ジまたはトリ−置換された炭素および水素原子のみからなる。炭素環アリールとしてフェニルまたは、所望により置換された、例えば実施例に記載の通り、例えばハロゲン、低級アルキルまたは低級アルコキシによりモノ、ジまたはトリ−置換されたフェニルが好ましい。
“シクロアルキル”は、3から10個の環炭素を含む、所望により低級アルキルにより置換された飽和環状炭化水素を表し、有利にはシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたは所望により低級アルキルにより置換されている。
“N−ヘテロシクリル”は、3から8個の環原子を有する窒素原子を介して結合した、所望によりヘテロ原子Oをさらに含み、所望により低級アルキルまたは低級アルキルカルボニルにより置換された、飽和、部分的に不飽和または芳香族性の、窒素を含むヘテロ環部分を表す。
“低級アルキルカルボニル”は、Rが上記定義の低級アルキル基、例えばアセチル、エチルカルボニル、またはn−プロピルカルボニルである、式−C(O)Rの基を意味する。
本発明の化合物は、遊離形で、または塩形成基が存在するときには塩形としてのいずれかで得られる。塩基性の基を有する本発明の化合物は、酸付加塩、とりわけ薬学的に許容される塩へと変換することができる。これらは例えば、鉱酸のような無機酸、例えば硫酸、リン酸またはハロゲン化水素酸と、または、(C1−C4)アルカンカルボン酸(例えばハロゲンにより置換されているか非置換である)、例えば酢酸のような、飽和または不飽和ジカルボン酸、例えばシュウ酸、コハク酸、マレイン酸またはフマル酸のような、ヒドロキシカルボン酸、例えばグリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸またはクエン酸のような、アミノ酸、例えばアスパラギン酸またはグルタミン酸のような有機カルボン酸、または、(C1−C4)−アルキルスルホン酸(例えばメタンスルホン酸)または非置換または(例えばハロゲンにより)置換されたアリールスルホン酸のような有機スルホン酸と形成される。塩酸、メタンスルホン酸およびマレイン酸と形成した塩が好ましい。
遊離形の化合物とその塩形の化合物の間の近しい関係の観点から、本明細書中である化合物を言及するときは常に、その状況下で可能または適切である場合には、対応する塩も意図される。
それらの塩を含む該化合物はまた、それらの水和物、またはそれらの結晶化に使用した他の溶媒を含む形で得ることができる。
1以上の他の官能基、例えばカルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、またはメルカプトは、、それらは反応に参加するべきでないために式Iの化合物において保護されまたは保護される必要があるとき、これらはペプチド化合物の、およびセファロスポリンおよびペニシリン、ならびに核酸誘導体および糖の合成に通常使用される基である。
該保護基はすでに前駆物質中に存在し得、そしてアシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒分解、および類似の反応のような、望まない2次反応から目的の官能基を保護するべきである。それらは容易に、すなわち望まない2次反応なしに、典型的には加溶媒分解、還元、光分解により、または例えば生理的条件と類似の条件下で、酵素活性によりそれら自身を除去するのに役立ち、そしてそれらが最終産物中に存在しないことが保護基の特徴である。上記および下記反応にいずれの保護基が好適かは、当業者に既知であるか、または容易に確立することができる。
式IIおよび式IIIの出発物質は、実施例に記載の通りに製造され得る。
本発明の化合物は哺乳類において価値ある薬理学的特性を示し、従って、医薬として有用である。それらはとりわけカテプシンKもしくはカテプシンSまたは両方の阻害剤として有用である。
本発明の化合物のカテプシンK阻害効果を例えば組み換えヒトカテプシンKの阻害を測定することにより、インビトロで示すことができる。
該インビトロアッセイを以下の通りに行なう:
該アッセイを96ウェルマイクロタイタープレート中で環境温度にて組み換えヒトカテプシンKを用いて行う。カテプシンKの阻害を、一定の酵素(0.16nM)および基質濃度(54mMのZ−Phe−Arg−AMCA − Peptide Institute Inc. Osaka, Japan)で、2mMのジチオスレイトール、20mMのTween80および1mMのEDTAを含む100mMのリン酸ナトリウムバッファー、pH7.0中でアッセイする。カテプシンKを阻害剤と30分プレインキュベートし、反応を基質の添加により始める。30分のインキュベーション後、該反応をE−64(2mM)の添加により停止し、蛍光強度をマルチウェルプレートリーダー上で、360および460nmの励起および発光波長それぞれで読む。
本発明の化合物は典型的には、約100nM未満から約1nMまたはそれ未満の、好ましくは5nMまたはそれ未満、例えば約0.2nMのヒトカテプシンKの阻害IC50を有する。実施例3−0は上記アッセイにおいて約0.16nMのIC50を有する。R=R1である上記定義の化合物、例えばR=R1である実施例1から4の化合物が好ましく、それらはカテプシンK阻害効果を有する。R=R5である上記定義の化合物がさらに好ましく、最も好ましくは実施例3−0である。
本発明の化合物のカテプシンS阻害効果を例えば組み換えヒトカテプシンSの阻害を測定することにより、インビトロで示すことができる。
該インビトロアッセイを透明、平底、96ウェルマイクロタイタープレート(Greiner GmbH, Germany)中で、環境温度にて組み換えヒトカテプシンSを用いて行う。ヒトカテプシンSの阻害を、一定の酵素および様々な基質濃度(基質はZ−Leu−Leu−4−メチルクマリル−7−アミド(Bachem (Switzerland)である)で、2mMのEDTA、2部の1%TritonX−100、10部の20mMのジチオスレイトール(DTT)および58部の蒸留水を含む100部の0.2Mのリン酸ナトリウム、pH7.0中でアッセイする。該アッセイを、酵素溶液(組み換えヒトカテプシンSの最終濃度の13倍高い濃度)を様々な濃度の対応する基質および化合物を含む反応混合物に添加することにより開始する。3.4から17μMの間の基質濃度を使用する。該組み換えヒトカテプシンSを最終濃度0.04nMで使用する。試験化合物を化合物の酵素で測定されたIC50の0.4から2倍の濃度で使用する。相対蛍光を連続的に30分測定し、初速度を各プログレス曲線から得る。阻害パターンおよび該K値をDixonプロット分析により決定する。
本発明の化合物は典型的には、約100nM未満から約1nMまたはそれ未満の、好ましくは5nMまたはそれ未満のヒトカテプシンSの阻害IC50を有する。R=R2である上記定義の化合物が好ましい。例えば実施例4−8は上記アッセイにおいて約9nMのIC50を有する。
二重阻害効果、すなわち上記カテプシンKおよびカテプシンSアッセイにおいて阻害効果を有する本発明の化合物は、典型的には両アッセイにおいて約100nM未満から1nMまたはそれ未満、好ましくは約5nMまたはそれ未満のヒトカテプシンSおよびカテプシンKの阻害のIC50を有する。二重阻害効果を有する好ましい化合物はR=R6である上記定義の化合物である。例えば8nMのヒトカテプシンKおよび6nMのヒトカテプシンSのIC50を有する実施例4−3。または16nMのヒトカテプシンKおよび10nMのヒトカテプシンSのIC50を有する実施例4−9。
カテプシンKおよび/またはカテプシンSの阻害剤としてのそれらの活性の観点から、本発明の化合物は、カテプシンKおよび/またはカテプシンSの上昇したレベルを伴う疾患または病状の処置または予防のための薬剤として、哺乳類においてとりわけ有用である。かかる疾患はニューモシスティス・カリニ、トリプサノーマ・クルーズ、トリプサノーマ・ブルセイ、クリシジア・フジキュラタのような有機体による感染、ならびに寄生虫症住血吸虫症およびマラリアのような寄生虫症、腫瘍(腫瘍浸潤および腫瘍転移)、および異染性白質萎縮症、筋ジストロフィー、筋萎縮(amytrophy)、神経因性疼痛、例えば慢性神経因性疼痛のような、糖尿病性神経障害、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、痛い糖尿病性多発神経障害、卒中後疼痛(中心性疼痛)、切断後疼痛、筋障害性または神経根障害性疼痛(例えば脊髄狭窄、くも膜炎、根スリーブ線維症)、非定型顔面痛および灼熱痛様症候群(複合領域疼痛症候群)のような症状によって例示される他の疾患、これらに限らないが、若年型糖尿病および多発性硬化症を含む自己免疫性疾患、これに限らないが、喘息を含むアレルギー性疾患、ならびにこれに限らないが、組織移植片拒絶を含む同種免疫応答を伴う疾患を含む。
とりわけ、カテプシンKは過剰な骨量減少に関係し、従って本発明の化合物は、骨粗鬆症、様々な起源の(例えば加齢により、またはコルチドステロイド治療または不活動により引き起こされる、若年性、更年期、更年期後、外傷後の)骨粗鬆症、歯肉炎および歯周炎のような歯肉疾患、パジェット病、悪性の高カルシウム血症、例えば腫瘍誘導性高カルシウム血症および代謝性骨疾患を含む、かかる疾患の処置および予防のために使用することができる。本発明の化合物はまた、骨関節炎およびリウマチ性関節炎を含む軟骨またはマトリックスの過剰な分解の疾患ならびにタンパク質分解酵素の高いレベルの発現およびマトリックス分解を含む特定の腫瘍性疾患の処置または予防のために使用することができる。好ましくはカテプシンK阻害剤を骨粗鬆症および骨関節炎の処置に使用する。
とりわけ、カテプシンSは、糖尿病性神経障害、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、痛い糖尿病性多発神経障害、卒中後疼痛(中心性疼痛)、切断後疼痛、筋障害性または神経根障害性疼痛(例えば脊髄狭窄、くも膜炎、根スリーブ線維症)、非定型顔面痛および灼熱痛様症候群(複合領域疼痛症候群)、骨関節炎およびリウマチ性関節炎、これらに限らないが、若年型糖尿病および多発性硬化症を含む自己免疫性疾患、これに限らないが、喘息を含むアレルギー性疾患、ならびにこれに限らないが、組織移植片拒絶を含む同種免疫応答のような症状によって例示される、神経因性疼痛、例えば慢性神経因性疼痛の処置および予防に関係する。好ましくはカテプシンS阻害剤を神経因性疼痛、多発性硬化症、骨関節炎およびリウマチ性関節炎の処置に使用する。
従って、両阻害剤は両カテプシンが役割を果たす疾患、例えば神経因性疼痛、炎症、リウマチ性関節炎、骨関節炎、骨粗鬆症、腫瘍(とりわけ腫瘍浸潤および腫瘍転移)、肥満、冠動脈疾患、アテローム性動脈硬化症(アテローム性プラーク破裂および不安定化を含む)、自己免疫性疾患、多発性硬化症、呼吸器疾患、感染症および免疫介在疾患(移植片拒絶を含む)、好ましくは神経因性疼痛、骨粗鬆症、リウマチ性関節炎、および骨関節炎に関係する。
有利な効果は、当業者に一般に既知の、および本明細書中で説明した通りのインビボおよびインビトロ薬理学的試験において評価される。上記特性は、有利には哺乳類、例えばラット、マウス、イヌ、ウサギ、サルまたは単離された器官および組織、ならびに天然または組み換え技術により製造された哺乳類酵素製造を使用したインビボおよびインビトロ試験において示される。本発明の化合物を溶液の形態で、例えばインビトロで溶液の形態で、例えば好ましくは水溶液または懸濁液で、およびインビボで経腸または非経腸、有利には経口的に、例えば懸濁液または水溶液として、または固形カプセル剤または錠剤製剤として投与することができる。インビトロでの投与量は約10−5モルから10−9モルの間の濃度の範囲であり得る。インビボでの投与量は投与経路に依存して、約0.1から100mg/kgの間の範囲であり得る。
本発明の化合物の骨粗鬆症の処置についての効果をインビボ動物モデル“OVXカニクイザル”を用いて決定することができる。このモデルは当業者によく知られており、骨粗鬆症化合物を確認する一般的なモデルである(例えばJerome CP, Peterson PE (2001) Bone; 29 (1):1−6参照)。
本発明の化合物の慢性炎症性または神経因性疼痛の処置についての効果を以下のインビボ動物モデルを用いて決定することができる:
慢性炎症性疼痛モデル:
完全フロインドアジュバント−誘導機械的痛覚過敏を慢性炎症性疼痛のモデルとして使用することができる(Stein, C. et al. Pharmacol. Biochem. Behav. (1988) 31 :445−451)。このモデルにおいて、典型的には雄Sprague−DawleyまたはWistarラット(200−250g)に25μlの完全フロインドアジュバントを一方の後肢に足底内注射する。際立った炎症がこの後肢に起こる。炎症性障害の24時間後、機械的痛覚過敏が十分に確立したと考えるときに、薬剤を一般的に効果の評価のために投与する。
慢性神経因性疼痛モデル:
何らかの形態の末梢神経損傷を伴う2匹の慢性神経因性疼痛の動物モデルを使用することができる。Seltzerモデル(Seltzer et al. (1990) Pain 43: 205−218)において、ラットを麻酔し、片方の腿部(通常左)の中ごろから上を小さく切開し、坐骨神経を露出させる。後方二頭筋半腱様神経が総坐骨神経から枝分かれする地点である転子のすぐ末端側の部位において、周囲結合組織から注意深く神経を取り除く。3/8曲線状逆切断(reversed−cutting)小針で7−0絹縫糸を神経に挿入し、神経の厚みの背側1/3から1/2が結紮糸内で保持されるように堅く結紮する。筋肉および皮膚を縫合糸およびクリップで閉じ、創傷に抗生物質粉末を振りかける。シャム(sham)動物では、坐骨神経を暴露させるが、結紮はせず、非シャム動物のように創傷を閉じる。
慢性緊縛(CCI)モデル(Bennett,G.J.およびXie,Y.K. Pain(1988)33:87−107)では、ラットに麻酔をかけ、片方の大腿部(通常左)の中ほどから上を小さく切開して、坐骨神経を露出させる。周囲結合組織から神経を取り除き、4/0クロムガットの4本の結紮糸を各々約1mmあけて神経の周囲を緩く縛ることにより、結紮糸が辛うじて神経表面を圧迫するようにする。上記と同様に創傷を縫合糸およびクリップで閉じる。シャム動物では坐骨神経を暴露させるが、結紮はせず、非シャム動物のように創傷を閉じる。
SeltzerおよびCCIモデルとは対照的に、Chungモデルは脊髄神経の結紮を含む(Kim,S.O.およびChung,J.M. Pain(1992):50:355−363)。このモデルでは、ラットに麻酔をかけ、うつ伏せにして置き、L4−S2レベルで脊椎の左を切開する。傍脊椎筋肉を通して深い切れ込みを入れ、L4−S2レベルで棘状突起から筋肉を分離すると、坐骨神経の一部が現れ、それは枝分かれしてL4、L5またはL6脊髄神経を形成している。L6横突起を注意深く小鉗子で取り出し、これらの脊髄神経が見えるようにする。L5神経を単離し、7−0絹糸で固く結紮する。創傷を単一筋肉結紮(6−0絹)および1または2個の皮膚閉鎖クリップで閉じ、抗生物質粉末を振りかける。シャム動物では、L5神経を暴露させるが、結紮はせず、前記と同様に創傷を閉じる。
行動指数
全慢性疼痛モデル(炎症性および神経因性)において、無痛覚計(Ugo−Basile, Milan)を用いて増圧的刺激に対する両後肢の逃避閾値を測定することにより機械的痛覚過敏を評価する。両後肢の足底表面にvon Frey hairsで適用した非有害性機械的刺激に対する逃避閾値を測定することにより、機械的異痛を評価する。各後肢の下側に適用した非有害性熱刺激に対する逃避潜伏期間を測定することにより、熱痛覚過敏を評価する。全モデルとも、機械的痛覚過敏および異痛および熱痛覚過敏は、術後1〜3日以内に現れ、少なくとも50日間持続する。本明細書記載の検定法においては、薬剤を術前および術後に適用することにより痛覚過敏の発現に対するそれらの効果を評価し、特に手術の約14日後、確立された痛覚過敏を除去するそれらの能力が測定され得る。
痛覚過敏の除去パーセントは、以下の通りに計算される:
Figure 2006519207
本明細書中に開示されている実験では、Wistarラット(雄)を上記疼痛モデルで使用する。ラットは手術時点で約120〜140グラムの重さである。エンフルラン/O吸入麻酔下で全手術を遂行する。全ての場合において、術後に創傷を閉じ、動物を回復させる。使用された全疼痛モデルにおいて、数日後シャム動物以外は全て、著しい機械的および熱痛覚過敏および異痛を発現し、その結果、疼痛閾値の低下が生じ、接触、加圧または熱刺激に対する後肢の反射逃避応答の高まりが見られる。術後、動物はまた罹患した足に特徴的な変化を呈する。動物の大多数において、罹患した後肢のつま先は縮こまり、足は一方へ僅かにそれている。中には、つま先が下へねじ曲げられているラットもいる。結紮されたラットの歩き方は変化しているが、びっこは稀である。中には、罹患した後肢をケージの床から上げ、持ち上げられたとき後肢の異常な硬直伸展を示すラットも見られる。ラットは接触に対し非常に敏感になる傾向があり、声を出し得る。他の点では、ラットの全般的健康状態は良好である。
本発明の化合物はまた、冠動脈疾患、アテローム性動脈硬化症(アテローム性プラーク破裂および不安定化を含む)(例えばCathepsin F and S block HDL3−induced cholesterol efflux from macrophage cells、 Lindstedt et al., 2003, Biochemical and Biophysical research communications 312: 1019−1024参照)、自己免疫性疾患、呼吸器疾患および免疫介在疾患(移植片拒絶を含む)を予防し、または処置することに関する。
リウマチ性関節炎の処置のための本発明の化合物の抗関節炎効果は、以前に記載されたアジュバント関節炎のラットモデルと同様のまたは類似のモデルを用いて決定することができる(R.E. Esser, et. al. J. Rheumatology, 1993, 20, 1176.)。
骨関節炎の処置のための本発明の化合物の効果は、以前に記載されたウサギ一部側半月切除モデルと同様のまたは類似のモデルを用いて決定することができる(Colombo et al. Arth. Rheum. 1993 26, 875−886)。該モデルにおける化合物の効果を以前に記載された組織学的計測方法を用いて定量することができる(O’Byrne et al. Inflamm Res 1995, 44, S117−S118)。
骨粗鬆症の処置のための本発明の化合物の効果は、卵巣切除ラットまたは他の同様の種、例えばウサギまたはサルのような動物モデルを用いて、試験化合物を該動物に投与し、尿または血漿中の骨吸収のマーカーの存在を測定することで決定することができる(例えばOsteoporos Int (1997) 7:539−543に記載)。
さらなる局面において本発明は:
医薬として使用するための本発明の化合物;本発明の化合物を有効成分として含んでなる医薬組成物;カテプシンKおよび/またはカテプシンSが関係する疾患または病状を患うまたは感受性の患者を処置する方法であって、有効量の本発明の化合物を患者に投与することを含む方法、ならびにカテプシンKおよび/またはカテプシンSが関係する疾患または病状の治療的または予防的処置用医薬の製造における本発明の化合物の使用
を提供する。
本発明は本発明の化合物およびそれらの薬学的に許容される塩、またはその医薬組成物を哺乳類に、カテプシンKおよび/またはカテプシンSの阻害のために、および本明細書中に記載のカテプシンKおよび/またはカテプシンSに依存する症状、例えば炎症、神経因性疼痛、骨粗鬆症、リウマチ性関節炎および骨関節炎のようなカテプシンKおよび/またはカテプシンSに依存する症状の処置のために使用する方法に関する。
本発明の特定の態様において、本発明はカテプシンK活性を哺乳類において選択的に阻害する方法であって、それを必要とする哺乳類に有効なカテプシンK阻害量の本発明の化合物を投与することを含む方法に関する。
さらにとりわけこれらは骨粗鬆症、リウマチ性関節炎、骨関節炎、および炎症(および上記他の疾患)を哺乳類において処置する方法であって、それを必要とする哺乳類に、相応の有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明の特定の態様において、本発明はカテプシンS活性を哺乳類において選択的に阻害する方法であって、それを必要とする哺乳類に有効なカテプシンS阻害量の本発明の化合物を投与することを含む方法に関する。
さらにとりわけこれらは神経因性疼痛(および上記他の疾患)を哺乳類において処置する方法であって、それを必要とする哺乳類に、相応の有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明の特定の態様において、本発明はカテプシンKおよびカテプシンS活性を哺乳類において阻害する方法であって、それを必要とする哺乳類に有効なカテプシンKおよびカテプシンS阻害量の本発明の化合物を投与することを含む方法に関する。
さらにとりわけこれらは神経因性疼痛、骨粗鬆症、リウマチ性関節炎、骨関節炎、および炎症(および上記他の疾患)を哺乳類において処置する方法であって、それを必要とする哺乳類に、相応の有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法に関する。
以下の実施例は本発明を説明することを意図しており、それらに限定するように解釈されるものではない。温度は摂氏度で与えられる。他に記載がない限り、全ての蒸発は減圧下、好ましくは約15から100mmHg(=20から133mbar)で行われる。最終産物、中間体および出発物質の構造は標準的な分析方法により、例えば微量分析および分光学的特性(たとえばMS、IR、NMR)により確認される。使用される略号は当業者に常套である。
実施例1−0:
7−(2,2−ジメチル−プロピル)−6−[2−(2−ヒドロキシ−エチル)−1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−8−イルメチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルの製造
Figure 2006519207
A.8−ベンジル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオンの製造
Figure 2006519207
トルエン(400ml)中の1−ベンジル−ピペリジン−4−オン(75.1g、0.40mol)の溶液に、シアノ−酢酸エチルエステル(50.6ml、0.48mol)および酢酸(18.2ml、0.32mol)を環境温度にて加える。該反応混合物を4時間還流し、氷水でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出する。合一した抽出液を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して(1−ベンジル−ピペリジン−4−イリデン)−シアノ−酢酸エチルエステルを定量的収率で得る。
Rf=0.53(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.30-1.37 (m, 3H), 2.58 (dd, 2H), 2.64 (dd, 2H), 2.79 (dd, 2H), 3.15 (dd, 2H), 3.55 (s, 2H), 4.23-4.32 (m, 2H), 7.21-7.36 (m, 5H)
EtOH(500ml)およびHO(100ml)中の(1−ベンジル−ピペリジン−4−イリデン)−シアノ−酢酸エチルエステル(112.9g、0.40mol)溶液に、シアン化カリウム(64.6g、0.99mol)を環境温度にて加える。該反応混合物を65℃にて24時間撹拌する。EtOHの除去後、HOを残さに加える。水相をジエチルエーテルで抽出する。合一した抽出液を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発して77.7gの1−ベンジル−4−シアノメチル−ピペリジン−4−カルボニトリルを得る。
Rf=0.38(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.76-1.81 (m, 2H), 2.10-2.05 (m, 2H), 2.23-2.39 (m, 2H), 2.69 (s, 2H), 2.90-2.94 (m, 2H), 3.56 (s, 2H), 7.21-7.38 (m, 5H).
酢酸(56.8ml)および硫酸(11.8ml)を1−ベンジル−4−シアノメチル−ピペリジン−4−カルボニトリル(27.2g、0.114mmol)に環境温度にて加える。該反応混合物を125℃にて1時間撹拌し、室温まで冷却し、飽和NaOH水溶液を加えてpH6.0に調整する。該混合物をジクロロメタンで抽出する。合一した抽出液を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発して8−ベンジル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオンを得る(3段階の収率:81.8%)。
Rf=0.40(CHCl:MeOH=10:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.52-1.57 (m, 2H), 2.02-2.17 (m, 4H), 2.59 (s, 2H), 2.86-2.90 (m, 2H), 3.52 (s, 2H), 7.21-7.28 (m, 2H), 7.30-7.37 (m, 3H), 7.92 (brs, 1H)
B.1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 2006519207
2Lフラスコ中の8−ベンジル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオン(28.3g、0.11mol)およびPd(OH)(8.5g)に、EtOH(438ml)および酢酸(5.5ml)を環境温度にて加える。該反応混合物をH下で室温にて15時間撹拌する。触媒を濾過により取り除き、EtOHを蒸発して2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオンを定量的収率で得る。
ジクロロメタン(60ml)中の2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオン(4.2g、25.2mmol)の懸濁液に、1NのNaOH(26ml、26mmol)およびジクロロメタン(20ml)中のジ−t−ブチルジカルボネート(6.1g、27.7mmol)を環境温度にて加える。該反応混合物を15時間撹拌する。10%クエン酸を該反応混合物に加え、該混合物のpHを5に調整する。合一した抽出液を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮して固形物を得て、ジエチルエーテルで濾過する。
収率:51%
Rf=0.25(n−へキサン:酢酸エチル=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.47 (s, 9H), 1.55-1.70 (m, 2H), 1.95-2.05 (m, 2H), 2.62 (s, 2H), 2.96-3.02 (m, 2H), 4.02-4.04 (m, 2H), 8.14 (brs, 1H)
1,3−ジオキソ−2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エチル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 2006519207
DMF(12ml)中の1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.0g、3.7mmol)懸濁液に、2−(2−ブロモエトキシ)−テトラヒドロ−2H−ピラン(0.62ml、4.1mmol)および炭酸カリウム(0.62g、4.5mmol)を環境温度にて加え、該混合物を一晩室温にて撹拌する。該反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過する。溶媒を蒸発して1.6gの粗1,3−ジオキソ−2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エチル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステルを得る。
2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオン.ヒドロクロリドの製造
酢酸エチル(1ml)中の粗1,3−ジオキソ−2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エチル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.6g)の溶液に、EtOH(1.0ml)および4NのHCl/酢酸エチル(4ml)を室温にて加える。該反応混合物を一晩室温にて撹拌する。溶媒を蒸発により取り除き、1.06gの粗2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオン.ヒドロクロリドを得る。
7−(2,2−ジメチル−プロピル)−6−[2−(2−ヒドロキシ−エチル)−1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−8−イルメチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルの製造
6−ブロモメチル−7−(2,2−ジメチル−プロピル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリル(1.3g、4.25mmol)および粗2−(2−ヒドロキシ−エチル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオン.ヒドロクロリド(1.1g、4.25mmol)をDMF(14ml)中に溶解し、炭酸カリウム(1.8g、12.8mmol)を該溶液に加える。該反応混合物を室温にて12時間撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発する。粗生成物を逆相HPLCにより精製し、分画を集め、蒸発する。飽和重炭酸ナトリウムを加えて中和し、水相を酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発して0.5gの所望の産物を27%の収率で得る。
Rf=0.10(n−へキサン:酢酸エチル=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.01 (s, 9H), 1.52-1.60 (m, 2H), 2.08-2.14 (m, 4H), 2.60 (s, 2H), 2.84-2.88 (m, 2H), 3.71-3.78 (m, 4H), 3.81 (s, 2H), 4.34 (s, 2H), 6.58 (s, 1H), 8.89 (s, 1H).
適切な出発物質および条件を用いて上記手順を繰り返すことにより下記表1のように以下の式Iの化合物を得る。
Figure 2006519207
Figure 2006519207
Figure 2006519207
実施例2−0:
7−(2,2−ジメチル−プロピル)−6−(5メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1’H−スピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1−イルメチル)−7−ピロール[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルの製造
Figure 2006519207
A.2−フルオロ−4−メトキシ−1−ニトロ−ベンゼンの製造
Figure 2006519207
アセトン(160ml)中の3−フルオロ−4−ニトロ−フェノール(25.3g、0.16mol)溶液に、炭酸カリウム(41.7g、0.30mol)およびヨウ化メチル(20.0ml、0.32mol)を環境温度にて加える。該反応混合物を40℃にて3時間撹拌する。室温まで冷却後、ジクロロメタンを該反応混合物に加え、濾過し、蒸発する。ジクロロメタンを残さに加え、有機相を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発して2−フルオロ−4−メトキシ−1−ニトロ−ベンゼンを98%の収率で得る。
Rf=0.5(n−へキサン:酢酸エチル=10:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 3.90 (s, 3H), 6.72-6.79 (m, 2H), 8.06-8.13 (m, 1H)
B.5−メトキシ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンの製造
Figure 2006519207
表題化合物を特許公報(WO/0206228)に記載の方法に従って製造する。
DMF(490ml)中の2−フルオロ−4−メトキシ−1−ニトロ−ベンゼン(84.1g、0.49mol)およびジメチルマロネート(129.9g、0.98mol)溶液に、炭酸カリウム(135.9g、0.98mol)を環境温度にて加える。該反応混合物を70℃にて12時間撹拌する。該反応混合物をトルエン(393ml)および12NのHCl(123ml)に加え、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発して2−(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−マロン酸ジメチルエステルを得る。
Rf=0.8(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 3.80 (s, 6H), 3.89 (s, 3H), 5.45 (s, 1H), 6.94-6.96 (m, 2H), 8.15-8.20 (m, 1H)
1Lフラスコ中の2−(5−メトキシ−2−ニトロ−フェニル)−マロン酸ジメチルエステルおよび5%Pd−C(7.0g)に、MeOH(490ml)を環境温度にて加える。該反応混合物をH下で室温にて15時間撹拌する。触媒を濾過により取り除き、MeOHを蒸発して粗5−メトキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−カルボン酸メチルエステルを得る。
Rf=0.10(n−へキサン:酢酸エチル=1:1)
MeOH(320ml)中の粗5−メトキシ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−3−カルボン酸メチルエステル溶液に、6NのHCl(255ml、1.92mol)を環境温度にて加える。該反応混合物を70℃にて3時間撹拌する。室温まで冷却後、8NのKOH(269ml、1.82mol)を反応混合物に加える。該反応混合物を40℃にて30分撹拌する。12NのHCl(41ml)を反応混合物に加える。MeOHを蒸発して白色粉末を濾過する。
収率:59%(3段階)
Rf=0.25(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 3.51 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 6.72-6.85 (m, 3H), 7.60 (brs, 1H)
C.1’−ベンジル−5−メトキシスピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−2(1H)−オンの製造
Figure 2006519207
NaHMDS(1MのTHF溶液)(800ml、0.8mol)の溶液に、THF(160ml)中の5−メトキシ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(26.1g、0.16mol)溶液およびTHF(176ml)中のベンジル−ビス−(2−クロロ−エチル)−アミン(47.3g、0.18mol)溶液を−78℃にて加える。該反応混合物を15時間室温にて撹拌し、飽和塩化アンモニウムおよび氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発する。エチルエーテルを残さに加え、粉末を得て、濾過する。
収率:39%
Rf=0.25(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.81-1.99 (m, 2H), 2.00-2.04 (m, 2H), 2.66-2.72 (m, 2H), 2.90-2.96 (m, 2H), 3.67 (s, 2H), 3.77 (s, 3H), 6.71-6.81 (m, 2H), 7.00 (s, 1H), 7.25-7.40 (m, 5H), 8.32 (brs, 1H)
D.tert−ブチル5−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1’H−スピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレートの製造
Figure 2006519207
500mlフラスコ中の1’−ベンジル−5−メトキシスピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−2(1H)−オン(20.0g、62mmol)およびPd/C(2.0g)に、EtOH(120ml)および酢酸(5.5ml)を環境温度にて加える。該反応混合物をH下で室温にて15時間撹拌する。触媒を濾過により取り除きEtOHを蒸発する。
Rf=0.20(n−へキサン:AcOEt=1:1)
ジクロロメタン(50ml)中の5−メトキシスピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−2(1H)−オン(9.9g、45.2mmol)懸濁液に、1NのNaOH(45.2ml、45.2mmol)およびジクロロメタン(50ml)中のジ−t−ブチルジカルボネート(9.3g、45.2mmol)溶液を環境温度にて加える。該反応混合物を1時間撹拌する。該反応混合物を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮する。シリカゲルクロマトグラフィーで(溶離剤;n−へキサン:酢酸エチル=2:1および1:1)10.6gの所望の産物を得る。
収率:68%(2段階)
Rf=0.50(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.51 (s, 9H), 1.76-1.89 (m, 4H), 3.70-3.90 (m, 7H), 6.74-6.76 (m, 1H), 6.83-6.88 (m, 2H), 8.83 (brs, 1H)
E.1−[2−シアノ−7−(2,2−ジメチル−プロピル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−5−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1’H−スピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1’カルボン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 2006519207
DMF(70ml)中のtert−ブチル5−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1’H−スピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(10.6g、31.9mmol)の溶液に、NaH(1.4g、35.1mmol)を室温にて加え、該混合物を室温にて30分撹拌する。6−ブロモメチル−7−(2,2−ジメチル−プロピル)−7.H.−ピロロ[2,3−.d.]ピリミジン−2−カルボニトリル(9.5g、31.9mmol)を0℃にて加え、該反応混合物を4時間環境温度にて撹拌する。該反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤;n−へキサン:酢酸エチル=10:1および1:1 )で12.1gの表題化合物を得る。
収率:68%
Rf=0.60(n−へキサン:酢酸エチル=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.09 (s, 9H), 1.50 (s, 9H), 1.83-1.86 (m, 4H), 3.78-3.84 (m, 7H), 4.22 (s, 2H), 5.13 (s, 2H), 6.37 (s, 1H), 6.62-6.65 (m, 1H), 6.72-6.75 (m, 1H), 7.26 (s, 1H), 8.84 (s, 1H)
F.7−(2,2−ジメチル−プロピル)−6−(5メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1’H−スピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1−イルメチル)−7−ピロール[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルの製造
Figure 2006519207
ジクロロメタン(100ml)中の1−[2−シアノ−7−(2,2−ジメチル−プロピル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−5−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1’H−スピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1’カルボン酸tert−ブチルエステル(12.1g、21.6mmol)の溶液に、TFA(5ml)を0℃にて加える。該反応混合物を室温にて2時間撹拌する。溶媒の除去後、飽和重炭酸ナトリウムを残さに加え、該混合物を酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮する。エチルエーテルを残さに加え、濾過して淡黄色の産物として7−(2,2−ジメチル−プロピル)−6−(5メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1’H−スピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1−イルメチル)−7−ピロール[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルを得る。
収率:91%
Rf=0.15(CHCl:MeOH=10:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.09 (s, 9H), 1.90-1.94 (m, 2H), 2.52-2.61 (m, 2H), 3.44-3.50 (m, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.87-3.94 (m, 2H), 4.24 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 6.37 (s, 1H), 6.67 (d, 1H) 6.77-6.80 (m, 1H), 7.03 (s, 1H), 8.86 (s, 1H)
適切な出発物質および条件を用いて上記手順を繰り返すことにより下記表2のように以下の式I−(ii)の化合物を得る:
Figure 2006519207
Figure 2006519207
Figure 2006519207
Figure 2006519207
実施例3−0:
7−(2,2−ジメチル−プロピル)−6−(1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルの製造
Figure 2006519207
A.8−ベンジル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオンの製造
Figure 2006519207
トルエン(400ml)中の1−ベンジル−ピペリジン−4−オン(75.1g、0.40mol)溶液に、シアノ−酢酸エチルエステル(50.6ml、0.48mol)および酢酸(18.2ml、0.32mol)を環境温度にて加える。該反応混合物を4時間還流し、氷水でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出する。合一した抽出液を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して(1−ベンジル−ピペリジン−4−イリデン)−シアノ−酢酸エチルエステルを定量的収率で得る。
Rf=0.53(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.30-1.37 (m, 3H), 2.58 (dd, 2H), 2.64 (dd, 2H), 2.79 (dd, 2H), 3.15 (dd, 2H), 3.55 (s, 2H), 4.23-4.32 (m, 2H), 7.21-7.36 (m, 5H)
EtOH(500ml)およびHO(100ml)中の(1−ベンジル−ピペリジン−4−イリデン)−シアノ−酢酸エチルエステル(112.9g、0.40mol)溶液に、シアン化カリウム(64.6g、0.99mol)を環境温度にて加える。該反応混合物を65℃にて24時間撹拌しする。EtOHの除去後、水を残さに加える。水相をジエチルエーテルで抽出する。合一した抽出液を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発して77.7gの1−ベンジル−4−シアノメチル−ピペリジン−4−カルボニトリルを得る。
Rf=0.38(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.76-1.81 (m, 2H), 2.10-2.05 (m, 2H), 2.23-2.39 (m, 2H), 2.69 (s, 2H), 2.90-2.94 (m, 2H), 3.56 (s, 2H), 7.21-7.38 (m, 5H)
酢酸 (56.8ml)および硫酸(11.8ml)を1−ベンジル−4−シアノメチル−ピペリジン−4−カルボニトリル(27.2g、0.114mmol)に環境温度にて加える。該反応混合物を125℃にて1時間撹拌し、室温まで冷却し、飽和NaOH水溶液を加えてpH6.0に調整する。該混合物をジクロロメタンで抽出する。合一した抽出液を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発して8−ベンジル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオンを得る(3段階の収率:81.8%)
Rf=0.40(CHCl:MeOH=10:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.52-1.57 (m, 2H), 2.02-2.17 (m, 4H), 2.59 (s, 2H), 2.86-2.90 (m, 2H), 3.52 (s, 2H), 7.21-7.28 (m, 2H), 7.30-7.37 (m, 3H), 7.92 (brs, 1H)
B.1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 2006519207
2Lフラスコ中の8−ベンジル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオン(28.3g、0.11mol)およびPd(OH)(8.5g)に、EtOH(438ml)および酢酸(5.5ml)を環境温度にて加える。該反応混合物をH下で室温にて15時間撹拌する。触媒を濾過により取り除き、EtOHを蒸発して2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオンを定量的収率で得る。
ジクロロメタン(60ml)中の2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン1,3−ジオン(4.2g、25.2mmol)の懸濁液に、1NのNaOH(26ml、26mmol)およびジクロロメタン(20ml)中のジ−t−ブチルジカルボネート(6.1g、27.7mmol)を環境温度にて加える。該反応混合物を15時間撹拌する。10%のクエン酸を該反応混合物に加え、該混合物のpHを5に調整する。合一した抽出液を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮して固形物を得て、ジエチルエーテルで濾過する。
収率:51%
Rf=0.25(n−へキサン:酢酸エチル=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.47 (s, 9H), 1.55-1.70 (m, 2H), 1.95-2.05 (m, 2H), 2.62 (s, 2H), 2.96-3.02 (m, 2H), 4.02-4.04 (m, 2H), 8.14 (brs, 1H)
C.2−[2−シアノ−7−(2,2−ジメチル−プロピル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 2006519207
6−ブロモメチル−7−(2,2−ジメチル−プロピル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリル(1.0g、3.25mmol)および1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.82g、3.42mmol)をDMF(15ml)中に溶解し、炭酸カリウム(0.58g、4.23mmol)を溶液に加える。該反応混合物を室温にて15時間撹拌し、飽和塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を水、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤;n−へキサン:酢酸エチル=2:1)で1.56gの所望の2−[2−シアノ−7−(2,2−ジメチル−プロピル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステルを97%の収率で得る。
Rf=0.30(n−へキサン:酢酸エチル=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 0.99 (s, 9H), 1.40 (s, 9H), 1.66-1.68 (m, 4H), 2.89-2.93 (m, 2H), 3.85-3.88 (m, 2H), 4.25 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 6.62 (s, 1H), 9.06 (s, 1H)
D.7−(2,2−ジメチル−プロピル)−6−(1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルの製造
Figure 2006519207
ジクロロメタン(20ml)中の2−[2−シアノ−7−(2,2−ジメチル−プロピル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.5g、3.1mmol)の溶液に、TFA(5ml)を0℃にて加える。該反応合物を室温にて2時間撹拌する。溶媒の除去後、飽和重炭酸ナトリウムを残さに加え、該混合物をジクロロメタンで抽出する。合一した抽出液を水、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮して所望の産物、7−(2,2−ジメチル−プロピル)−6−(1,3−ジオキソ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルを得る。
収率:91%
Rf=0.15(CHCl:MeOH=10:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.03 (s, 9H), 1.44-1.51 (m, 2H), 1.69 (brs, 1H), 1.95-2.02 (m, 2H), 2.66 (s, 2H), 2.69-2.72 (m, 2H), 3.11-3.17 (m, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.91 (s, 2H), 6.59 (s, 1H), 8.90 (s, 1H)
適切な出発物質および条件を用いて上記手順を繰り返すことにより下記表3のように以下の式I−(iii)の化合物を得る。
Figure 2006519207
Figure 2006519207
Figure 2006519207
実施例4−0:
6−(8−アセチル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル)−7−(3,3−ジメチル−ブチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルの製造
Figure 2006519207
8−メタンスルホニル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカンヒドロクロリド
Figure 2006519207
CHCl(10ml)中の2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン2−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.12g、4.66mol)の溶液に、トリエチルアミン(3.88ml)およびメタンスルホニルクロリド(1.08ml、14mmol)を0℃にて加える。該反応混合物を一晩撹拌し、氷水でクエンチし、ジクロロメタンで抽出する。合一した抽出液を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して粗8−メタンスルホニル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン2−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.32g)を得る。
Rf=0.7(CHCl:MeOH=10:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.46(s, 9H), 1.66-1.76(m, 6H), 2.76-2.80(m, 2H), 3.00(s, 3H), 3.15-3.25(m, 2H), 3.36-3.45(m, 4H)
酢酸エチル(10ml)中の8−メタンスルホニル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン2−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.32g)の溶液に、HCl(20ml)の1Mの酢酸エチル溶液。2時間室温にて撹拌後、溶媒を蒸発して8−メタンスルホニル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカンヒドロクロリドを固体として得る。
Rf=0.05(酢酸エチルのみ)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6) δ : 1.62-1.68(m, 4H), 1.78-1.82(m, 2H), 2.87(s, 3H), 2.98-3.12(m, 6H), 3.20-3.23(m, 2H), 9.49(brs, 1H), 9.59(brs, 1H)
1−(2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−8−イル)−エタノンヒドロクロリド
Figure 2006519207
ジクロロメタン(10ml)中の2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン2−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.12g、4.66mol)の溶液に、トリエチルアミン(3.88ml)および無水酢酸(1.32ml、14mmol)を0℃にて加える。該反応混合物を一晩撹拌し、氷水でクエンチし、ジクロロメタンで抽出する。合一した抽出液を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して粗8−アセチル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン2−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.34g)を得る。
Rf=0.6(CHCl:MeOH=10:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.46(s, 9H), 1.50-1.56(m, 4H), 1.72-1.76(m, 2H), 2.03(s, 2H), 2.22(s, 3H), 3.16-3.49(m, 6H)
酢酸エチル(10ml)中の8−アセチル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン2−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.34g)の溶液に、HCl(20ml)の1Mの酢酸エチル溶液。2時間室温にて撹拌後、該反応混合物を蒸発して1−(2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−8−イル)−エタノンヒドロクロリドを固体として得る。
Rf=0.05(酢酸エチルのみ)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6) δ : 1.44-1.59(m, 4H), 1.76-1.83(m, 2H), 2.07(s, 3H), 2.96-3.06(m, 2H), 3.16-3.24(m, 4H), 3.38-3.56(m, 2H), 9.55(brs, 1H), 9.67(brs, 1H)
中間体I
Figure 2006519207
THF(160ml)中の5−メトキシ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(1.5g、10mmol)の溶液に、NaHMDS(1MのTHF溶液)(50ml、50mmol)の溶液を−78℃にて加える。30分−78℃にて撹拌後、THF(176ml)中のエチル−ビス−(2−クロロ−エチル)−アミン(47.3g、0.18mol)を加え、該反応混合物を室温にて15時間撹拌し、飽和NHCl水溶液と氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発する。エチルエーテルを残さに加えて粉末を得て、濾過する。
Rf=0.10(CHCl:MeOH=30:1)
1H-NMR 400MHz, CDCl3) δ : 1.17(t, 3H), 1.87-2.02(m, 4H), 2.60(q, 2H), 2.69-2.74(m, 2H), 2.90-2.96(m, 2H), 6.78-6.82(m, 1H), 6.88-6.93(m, 1H), 7.08-7.11(m, 1H), 8.04(brs, 1H)
中間体L
Figure 2006519207
THF(13ml)中の5−メトキシ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(1.06g、6.49mmol)の溶液に、NaHMDS(1MのTHF溶液)(32.5ml、32.5mmol)の溶液を−78℃にて加える。30分−78℃にて撹拌後、メチル−ビス−(2−クロロ−エチル)−アミンヒドロクロリド(1.37g、7.14mol)を加え、該反応混合物を13.5時間室温にて撹拌し、飽和NHCl水溶液および氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。有機抽出液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発する。エチルエーテルを残さに加えて粉末を得て、濾過する。
Rf=0.10(CHCl:MeOH=30:1)
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6) δ : 1.66-1.78(m, 4H), 2.28(s, 3H), 2.44-2.47(m, 2H), 2.71-2.77(m, 2H), 3.70(s, 3H), 6.74(s, 2H), 7.01(s, 1H), 10.15(brs, 1H)
中間体
Figure 2006519207
ジクロロメタン(5ml)中の中間体(422mg、1.76mol)の溶液に、トリエチルアミン(1.2ml)および無水酢酸(0.33ml、3.53mmol)を0℃にて加える。該反応混合物を2時間撹拌し、氷水でクエンチし、ジクロロメタンで抽出する。合一した有機層を水と塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮する。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−へキサン:AcOEt=5:1)で精製して産物を得る。
Rf=0.6(CHCl:MeOH=10:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ :1.79-1.95(m, 4H), 2.20(s, 3H), 3.68-3.74(m, 1H), 3.80-3.87(m, 1H), 3.98-4.22(m, 2H), 6.90-6.92(m, 1H), 7.03-7.07(m, 1H), 7.2,2-7.26(m, 2H), 8.06(brs, 1H)
6−(8−アセチル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル)−7−(3,3−ジメチル−ブチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリル
Figure 2006519207
DMF(5ml)中の6−ブロモメチル−7−(3,3−ジメチル−ブチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリル(440mg、1.37mmol)の溶液に、1−(2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−8−イル)−エタノンヒドロクロリド(300mg、1.37mmol)およびKCO(568mg、4.11mmol)およびトリエチルアミン(5ml)を加える。該混合物を室温にて窒素雰囲気下で11時間撹拌する。該反応混合物を水で希釈し、AcOEtで抽出する(2回)。合一した有機層を水と塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮する。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−へキサン:AcOEt=1:1)で精製して産物を得る。
Rf=0.30(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.05(s, 9H), 1.53-1.72(m, 8H), 2.07(s, 3H), 2.40-2.48(m, 2H), 2.60-2.69(m, 2H), 3.35-3.45(m, 2H), 3.60-3.67(m, 1H), 3.74-3.82(m, 2H), 4.40-4.44(m, 2H), 6.49(s, 1H), 8.87(s, 1H)
適切な出発物質および条件を用いて上記手順を繰り返すことにより下記表4のように以下の式I−ivの化合物を得る。
Figure 2006519207
Figure 2006519207
Figure 2006519207
Figure 2006519207
実施例4−13:
3−[2−シアノ−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 2006519207
4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006519207
ジクロロメタン(10ml)中の1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン4−オン(1.0g、4.32mmol)の懸濁液に、飽和重炭酸ナトリウム(10ml)溶液およびジクロロメタン(5ml)中のジ−t−ブチルジカルボネート(1.04g、4.76mmol)を環境温度にて加える。該反応混合物を1時間撹拌し、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発して4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステルを得る。収率:100%
Rf=0.90(CHCl:MeOH=20:1)
1H-NMR(400MHz, CDCl3) δ : 1.51(s, 9H), 1.63-1.71(m, 2H), 2.50-2.65(m, 2H), 3.50-3.65(m, 2H), 3.97-4.10(m, 2H), 4.75(s, 2H), 6.74-6.76(m, 2H), 6.84-6.88(m, 1H), 7.01(brs, 1H), 7.23-7.27(m, 2H)
3−[2−シアノ−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006519207
DMF(7ml)中の6−クロロメチル−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリル(600mg、1.98mmol)の溶液に、4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステル(657mg、1.98mmol)および水素化ナトリウム(101mg、2.53mmol)を加える。該混合物を室温にて窒素雰囲気下で14時間撹拌する。該反応混合物を水で希釈し、AcOEtで抽出する(2回)。合一した有機層を水と塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮する。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−へキサン:AcOEt=1:1)で精製して、29%の収率で産物を得る。
Rf=0.25(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR(400MHz, CDCl3) δ : 0.97-1.49(m, 7H), 1.50(s, 9H), 1.56-1.82(m, 8H), 2.45-2.60(m, 2H), 3.50-3.65(m, 2H), 4.09-4.14(m, 2H), 4.33-4.36(m, 2H), 4.64(s, 2H), 4.87(s, 2H), 6.72-6.74(m, 2H), 6.86-6.90(m, 1H), 7.20-7.24(m, 2H), 8.94(s, 1H)
実施例4−14:
7−(2−シクロヘキシル−エチル)−6−(4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デシ−3−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルトリフルオロ酢酸塩
Figure 2006519207
ジクロロメタン(5ml)中の3−[2−シアノ−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン8−カルボン酸tert−ブチルエステル(340mg、0.56mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(5ml)を加える。室温にて1時間撹拌後、溶媒を蒸発して7−(2−シクロヘキシル−エチル)−6−(4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デシ−3−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルトリフルオロ酢酸塩を素量的収率で得る。
Rf=0.10(CHCl:MeOH=20:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 0.98-1,3,8(m, 5H),1.65-1.83(m, 8H), 1.98-2.09(m, 2H), 2.71-2.80(m, 2H), 3.53-3.56(m, 2H), 3.94-4.02(m, 2H), 4.38-4.42(m, 2H), 4.73(s, 2H), 4.91(s, 2H), 6.71(s, 1H), 6.88-6.90(m, 2H), 7.01-7.04(m, 1H), 72,8-7.32(m, 2H), 7.85(brs, 1H), 8.25(brs, 1H), 9.08(s, 1H)
実施例4−15:
6−(8−アセチル−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デシ−3−イルメチル)−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリル
Figure 2006519207
ジクロロメタン(2ml)中の7−(2−シクロヘキシル−エチル)−6−(4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デシ−3−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルトリフルオロ酢酸塩(142mg、0.28mol)の溶液に、トリエチルアミン(395μl)および無水酢酸(54μl、0.57mmol)を0℃にて加える。該反応混合物を室温にて一晩撹拌し、氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥する。シリカゲルクロマトグラフィーで90mgの6−(8−アセチル−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デシ−3−イルメチル)−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2− カルボニトリルを58%の収率で得る。
Rf=0.30(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 0.97-1.40(m, 6H), 1.64-1.82(m, 9H), 2.14(s, 3H), 2.37-2.44(m, 2H), 3.40-3.48(m, 1H), 3.74-3.79(m, 1H), 3.93-4.01(m, 1H), 4.34-4.38(m, 2H), 4.56-4.66(m, 3H), 4.87(s, 2H), 6.61(s, 1H), 6.74-6.76(m, 2H), 6.91-6.95(m, 1H), 7.23-7.25(m, 2H), 8.94(s, 1H)
実施例4−16:
6−(2−アセチル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−8−イルメチル)−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリル
Figure 2006519207
DMF(1.7ml)中の6−ブロモメチル−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリル(290mg、0.84mmol)の溶液に、2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン2−カルボン酸tert−ブチルエステル(201mg、0.84mmol)および炭酸カリウム(1,3,8mg、1.0mmol)を加える。該混合物を室温にて窒素雰囲気下で14時間撹拌する。該反応混合物を水で希釈し、AcOEtで抽出する(2回)。合一した有機層を水と塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空中で濃縮する。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−へキサン:AcOEt=1:1)で精製して、8−[2−シアノ−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン2−カルボン酸tert−ブチルエステルを71%の収率で得る。
Rf=0.45(n−へキサン:AcOEt=1:1)
ジクロロメタン(5ml)中の8−[2−シアノ−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イルメチル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン2−カルボン酸tert−ブチルエステル(300mg、0.59mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(3ml)を加える。1.5時間室温にて撹拌後、溶媒を蒸発して7−(2−シクロヘキシル−エチル)−6−(2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−8−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルトリフルオロ酢酸塩を定量的収率で得る。
Rf=0.10(CHCl:MeOH=10:1)
ピリジン(5ml)中の7−(2−シクロヘキシル−エチル)−6−(2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−8−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−カルボニトリルトリフルオロ酢酸塩の溶液に、無水酢酸(0.28ml、2.90mmol)を0℃にて加える。該反応混合物を室温にて一晩撹拌し、氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。合一した抽出液を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥する。シリカゲルクロマトグラフィーで79mgの6−(2−アセチル−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−8−イルメチル)−7−(2−シクロヘキシル−エチル)−7H−ピロロ[2,3]ピリミジン−2−カルボニトリルを30%の収率(3段階)で得る。
Rf=0.30(n−へキサン:AcOEt=1:1)
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ : 1.00-1.84(m, 17H), 2.04(s, 3H), 2.33-2.56(m, 4H), 3.25-3.35(m, 2H), 3.47-3.53(m, 2H), 3.66-3.69(m, 2H), 4.38-4.43(m, 2H), 6.49(s, 1H), 8.87(s, 1H)

Claims (15)

  1. 式I
    Figure 2006519207
    〔式中、
    Eは式aまたは式b
    Figure 2006519207
    Figure 2006519207
    [式中、
    AはCH、CH−CHまたはC=Oであり;
    BはCH、C=Oまたは
    Figure 2006519207
    であり;
    DはCH、またはC=Oであり;
    GはCH、CHC=OまたはCH−CHであり;
    JはCH、C=OまたはCH−CHであり;
    LはH、OCH、ハロ、または低級アルコキシであり;
    MはCHまたはNHであり;
    QはH、低級アルキル、ヒドロキシ置換低級アルキル、所望により置換されたアリール低級アルキル、低級アルキルスルホニル、炭素環アリール低級アルキル、低級アルコキシ置換炭素環アリール低級アルキル、ハロ置換炭素環アリール低級アルキル、N−へテロシクリル−置換低級アルキル、低級アルコキシ置換炭素環アリール、アミノカルボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、N−へテロシクリル置換低級アルキルカルボニル、ハロ置換炭素環アリール低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、または低級アルキルカルボニルである]の基であり、そして
    Rは低級アルキル、パラ−クロロフェニルエチル、シクロヘキシルエチル、ジメチルブチル、ジフルオロシクロヘキシルエチル、シクロペンチルエチルまたはシクロヘプチルエチルである〕
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル。
  2. 式I−(i)
    Figure 2006519207
    〔式中、
    Q−iはH、低級アルキル、ヒドロキシル置換低級アルキル、N−ヘテロシクリル置換低級アルキル、モノまたはジ−置換アリール低級アルキル、低級アルコキシ置換炭素環アリール低級アルキルであり;
    そして
    Rは請求項1に定義の通りである〕
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル。
  3. 式I−(ii)
    Figure 2006519207
    〔式中、
    Q−iiはH、低級アルキル、N−ヘテロシクリル置換低級アルキル、ハロ置換炭素環アリール低級アルキル、低級アルキルカルボニルであり;そして
    LおよびRは請求項1に定義の通りである〕
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル。
  4. 式I−(iii)
    Figure 2006519207
    〔式中、
    B−iiiはCHであり;
    G−iiiはCHCHであり;
    J−iiiはCHCHであり;
    Q−iiiはH、シクロアルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル、低級アルコキシ置換炭素環アリール、低級アルキルカルボニル、炭素環アリール低級アルキルまたはN−ヘテロシクリル置換低級アルキルカルボニルであり;そして
    Rは請求項に定義の通りである〕
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル。
  5. Rが低級アルキルであるR1である、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  6. Rがパラ−クロロフェニルエチル、シクロヘキシルエチル、ジメチルブチル、ジフルオロシクロヘキシルエチル、シクロペンチルエチルまたはシクロヘプチルエチルであるR2である、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  7. Rが2,2−ジメチルプロピルであるR5である、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  8. Rが3,3−ジメチルブチルであるR6である、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  9. 式I−(iv)
    Figure 2006519207
    〔式中、
    R3は(8−低級アルキルカルボニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル、(8−低級アルキル−スルホニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル、(8−アリール−低級アルキル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシ−2−イルメチル、
    Figure 2006519207
    であり;
    R4はパラ−クロロフェニルメチル、シクロヘキシルメチル、ジメチルプロピル、ジフルオロシクロヘキシルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘプチルメチルであり;そして
    Qは請求項1に定義の通りである〕
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル。
  10. 実施例1から4のいずれか1つから選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル。
  11. 医薬として使用するための請求項1から8のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 請求項1から8のいずれか1項に記載の化合物を有効成分として含んでなる医薬組成物。
  13. カテプシンKおよび/またはカテプシンSが関係する疾患または病状を患うまたは感受性の患者の処置法であって、該患者に請求項1から8のいずれか1項に記載の化合物の有効量を投与することを含んでなる方法。
  14. カテプシンKおよび/またはカテプシンSが関係する疾患または病状の治療的または予防的処置のための医薬の製造における、請求項1から8のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  15. 請求項1に記載の化合物の製造方法であって、式II
    Figure 2006519207
    [式中、Qは請求項1に定義の通りである]
    の化合物を、
    式III
    Figure 2006519207
    [式中、Xはハロであり、そしてRは請求項1に定義の通りである]の化合物とカップリングし;そして得られた化合物を遊離塩基で、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルで回収することを含んでなる方法。

JP2006501973A 2003-02-28 2004-02-27 スピロ−置換ピロロピリミジン Pending JP2006519207A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0304640.6A GB0304640D0 (en) 2003-02-28 2003-02-28 Organic compounds
PCT/EP2004/001982 WO2004076455A1 (en) 2003-02-28 2004-02-27 Spiro-substituted pyrrolopyrimidines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519207A true JP2006519207A (ja) 2006-08-24
JP2006519207A5 JP2006519207A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=9953876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501973A Pending JP2006519207A (ja) 2003-02-28 2004-02-27 スピロ−置換ピロロピリミジン

Country Status (18)

Country Link
US (2) US7531546B2 (ja)
EP (1) EP1601677B1 (ja)
JP (1) JP2006519207A (ja)
CN (1) CN100341876C (ja)
AT (1) ATE331718T1 (ja)
AU (1) AU2004215648B2 (ja)
BR (1) BRPI0407919A (ja)
CA (1) CA2517035A1 (ja)
CY (1) CY1105637T1 (ja)
DE (1) DE602004001397T2 (ja)
DK (1) DK1601677T3 (ja)
ES (1) ES2268633T3 (ja)
GB (1) GB0304640D0 (ja)
HK (1) HK1089156A1 (ja)
MX (1) MXPA05009157A (ja)
PL (1) PL378469A1 (ja)
PT (1) PT1601677E (ja)
WO (1) WO2004076455A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527366A (ja) * 2007-05-16 2010-08-12 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション スピロインダロン
WO2013157562A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 アステラス製薬株式会社 含窒素二環式芳香族へテロ環化合物
JP2015534966A (ja) * 2012-10-16 2015-12-07 ヤンセン・アールアンドデイ・アイルランド 抗rsvウイルス化合物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0201980D0 (sv) 2002-06-24 2002-06-24 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1943250A1 (en) 2005-09-09 2008-07-16 Euro-Celtique S.A. Fused and spirocycle compounds and the use thereof
TW200804382A (en) * 2005-12-05 2008-01-16 Incyte Corp Lactam compounds and methods of using the same
US20090118274A1 (en) * 2007-02-15 2009-05-07 Darin Allen Monocyclic aminopropyl tetrahydro-pyrazolo-pyridine modulators of cathepsin s
US20080269241A1 (en) * 2007-02-15 2008-10-30 Darin Allen Bicyclic aminopropyl tetrahydro-pyrazolo-pyridine modulators of cathepsin s
US20080200454A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Ameriks Michael K Carbon-linked tetrahydro-pyrazolo-pyridine modulators of cathepsin s
US20080207683A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Darin Allen Biaryl-substituted tetrahydro-pyrazolo-pyridine modulators of cathepsin s
US20090099157A1 (en) * 2007-02-15 2009-04-16 Ameriks Michael K Tetrahydro-pyrazolo-pyridine thioether modulators of cathepsin s
JP5501339B2 (ja) 2008-03-21 2014-05-21 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション アルツハイマー病及び関連疾患の検出及び治療のための化合物及び組成物
DK2448938T5 (en) 2009-06-29 2015-10-05 Incyte Corp Pyrimidinones AS PI3K inhibitors
US8759359B2 (en) 2009-12-18 2014-06-24 Incyte Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as PI3K inhibitors
EP2558463A1 (en) 2010-04-14 2013-02-20 Incyte Corporation Fused derivatives as i3 inhibitors
WO2011163195A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as pi3k inhibitors
JP5961187B2 (ja) 2010-12-20 2016-08-02 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Pi3k阻害剤としてのn−(1−(置換フェニル)エチル)−9h−プリン−6−アミン
WO2012125629A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Incyte Corporation Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as pi3k inhibitors
WO2012135009A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Incyte Corporation Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as pi3k inhibitors
JP6067709B2 (ja) 2011-09-02 2017-01-25 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Pi3k阻害剤としてのヘテロシクリルアミン
AR090548A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Incyte Corp Azaheterociclobencilaminas biciclicas como inhibidores de pi3k
WO2014145576A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Northwestern University Substituted pyrrolo(2,3-d)pyrimidines for the treatment of cancer
TWI671299B (zh) 2014-04-14 2019-09-11 愛爾蘭商健生科學愛爾蘭無限公司 作為rsv抗病毒化合物之螺脲化合物
WO2015191677A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as pi3k inhibitors
MD3262046T2 (ro) 2015-02-27 2021-03-31 Incyte Corp Săruri de inhibitori ai PI3K și procedee pentru prepararea lor
US10537552B2 (en) 2015-05-05 2020-01-21 Carafe Drug Innovation, Llc Substituted 5-hydroxyoxindoles and their use as analgesics and fever reducers
WO2016183063A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Incyte Corporation Crystalline forms of a pi3k inhibitor
US9732097B2 (en) 2015-05-11 2017-08-15 Incyte Corporation Process for the synthesis of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor
CN107935908A (zh) * 2016-10-12 2018-04-20 上海科胜药物研发有限公司 一种尼达尼布(nintedanib)的制备方法及其中间体
AU2019243099B2 (en) 2018-03-28 2022-04-07 Hanlim Pharmaceutical Co., Ltd. 2-cyanopyrimidin-4-yl carbamate or urea derivative or salt thereof, and pharmaceutical composition including same
US20240174695A1 (en) * 2022-10-26 2024-05-30 Protego Biopharma, Inc. Spirocycle Containing Bicyclic Heteroaryl Compounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070743A1 (en) * 2000-03-20 2001-09-27 Axys Pharmaceuticals, Inc. Non-amidine containing protease inhibitors
JP4499667B2 (ja) * 2003-02-06 2010-07-07 ノバルティス アーゲー 2−シアノピロロピリミジンおよびその薬学的使用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0121033D0 (en) 2001-08-30 2001-10-24 Novartis Ag Organic compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070743A1 (en) * 2000-03-20 2001-09-27 Axys Pharmaceuticals, Inc. Non-amidine containing protease inhibitors
JP4499667B2 (ja) * 2003-02-06 2010-07-07 ノバルティス アーゲー 2−シアノピロロピリミジンおよびその薬学的使用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527366A (ja) * 2007-05-16 2010-08-12 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション スピロインダロン
WO2013157562A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 アステラス製薬株式会社 含窒素二環式芳香族へテロ環化合物
JPWO2013157562A1 (ja) * 2012-04-17 2015-12-21 アステラス製薬株式会社 含窒素二環式芳香族へテロ環化合物
EA026088B1 (ru) * 2012-04-17 2017-02-28 Астеллас Фарма Инк. Азотсодержащее бициклическое ароматическое гетероциклическое соединение
JP2015534966A (ja) * 2012-10-16 2015-12-07 ヤンセン・アールアンドデイ・アイルランド 抗rsvウイルス化合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004215648B2 (en) 2007-10-11
DE602004001397T2 (de) 2007-04-26
ATE331718T1 (de) 2006-07-15
CN1753895A (zh) 2006-03-29
WO2004076455A1 (en) 2004-09-10
DK1601677T3 (da) 2006-10-30
US20060258690A1 (en) 2006-11-16
GB0304640D0 (en) 2003-04-02
ES2268633T3 (es) 2007-03-16
PL378469A1 (pl) 2006-04-03
CY1105637T1 (el) 2010-12-22
BRPI0407919A (pt) 2006-03-01
EP1601677B1 (en) 2006-06-28
CN100341876C (zh) 2007-10-10
CA2517035A1 (en) 2004-09-10
DE602004001397D1 (de) 2006-08-10
PT1601677E (pt) 2006-11-30
MXPA05009157A (es) 2005-10-20
US7531546B2 (en) 2009-05-12
US20090186889A1 (en) 2009-07-23
EP1601677A1 (en) 2005-12-07
AU2004215648A1 (en) 2004-09-10
HK1089156A1 (en) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006519207A (ja) スピロ−置換ピロロピリミジン
US10258626B2 (en) Indolizine compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ES2619125T3 (es) Compuestos heterocíclicos fusionados como inhibidores de proteína cinasa
ES2397740T3 (es) Compuestos para el tratamiento de la hepatitis C
RU2607371C1 (ru) Замещенные N2-(4-амино-2-метоксифенил)-N4-[2-(диметилфосфорил)-фенил]-5-хлор-пиримидин-2,4-диамины в качестве модуляторов ALK и EGFR, предназначенные для лечения рака
JP4499667B2 (ja) 2−シアノピロロピリミジンおよびその薬学的使用
WO2021004547A1 (en) Heterocyclic compounds as inhibitors of hpk1
RU2589053C1 (ru) ПИРРОЛО[2,1-f][1,2,4]ТРИАЗИНОВОЕ СОЕДИНЕНИЕ, СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ И ПРИМЕНЕНИЯ
CN117209471A (zh) 一种shp2磷酸酶变构抑制剂
EP2629777A2 (en) Bicyclic diamines as janus kinase inhibitors
CN105732635A (zh) 一类Toll样受体7激动剂
TWI531573B (zh) 新穎反轉模擬物之化合物及其用途
FR3008976A1 (fr) "nouveaux derives d'indolizine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent"
CN113631557B (zh) Jak激酶抑制剂及其制备方法和在医药领域的应用
JP2013520407A (ja) Nadphオキシダーゼ阻害剤としてのピラゾロピペリジン誘導体
KR20200058599A (ko) 삼환형 화합물 및 포스포다이에스터라제 억제제로서 이의 용도
JP7462951B2 (ja) Jak阻害剤
JP2005504083A (ja) 炎症性サイトカインを抑制する、スピロ環−6,7−ジヒドロ−5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール−1−オン
EP1694683A2 (en) Synthetic process
JP6785876B2 (ja) ピリド[3,4−d]ピリミジン誘導体及びその薬学的に許容される塩
JP2023554062A (ja) 新規アリール-ピリド-ピリミジン-オン誘導体
WO2010047819A1 (en) Hydroxyethylamino sulfonamide derivatives
CA3010213A1 (en) Fused quadracyclic compounds, compositions and uses thereof
EA026088B1 (ru) Азотсодержащее бициклическое ароматическое гетероциклическое соединение
KR100297814B1 (ko) 피라졸로피리미디논유도체와이의제조방법그리고이의용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005