JP2006518007A - 表面改質した析出硬化型ステンレス鋼 - Google Patents

表面改質した析出硬化型ステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518007A
JP2006518007A JP2006500745A JP2006500745A JP2006518007A JP 2006518007 A JP2006518007 A JP 2006518007A JP 2006500745 A JP2006500745 A JP 2006500745A JP 2006500745 A JP2006500745 A JP 2006500745A JP 2006518007 A JP2006518007 A JP 2006518007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
coating
carbon
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006500745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4511514B2 (ja
JP2006518007A5 (ja
Inventor
ベルイルンド,ゴラン
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー ハンデルスボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー ハンデルスボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー ハンデルスボラーグ
Publication of JP2006518007A publication Critical patent/JP2006518007A/ja
Publication of JP2006518007A5 publication Critical patent/JP2006518007A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511514B2 publication Critical patent/JP4511514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments
    • F16F2226/02Surface treatments

Abstract

本発明は、表面硬化と被膜処理により低静摩擦で高耐摩耗性の表面を持つステンレス鋼に関し、表面硬化を被膜処理と同時に行なって形成した上記ステンレス鋼表面の被膜に関する。被膜付与された鋼は極めて高硬さで被膜接合性が優れており、例えばショックアブソーバ、内燃機関の部品、油圧装置などの、高強度・高靭性と耐摩耗性・低摩擦とを要し、高いコスト効率を要する用途に適している。本発明の析出硬化型ステンレス鋼の組成(wt%)は、C:約0.1以下、N:約0.1以下、Cu:約0.5〜約4、Cr:約10〜約14、Mo:約0.5〜約6、Ni:約7〜約11、Co:0〜約9、Ta:約0.1以下、Nb:約0.1以下、V:約0.1以下、W:約0.1以下、Al:約0.05〜約0.6、Ti:約0.4〜約1.4、Si:約0.7以下、Mn:約1.0以下、Fe:残部、および通常の製鋼添加物および不純物である。

Description

本発明は、表面硬化処理と被膜処理とを施して表面を低静摩擦かつ高耐摩耗性を付与した析出硬化型ステンレス鋼に関する。更に本発明は、上記表面硬化処理と上記被膜処理とを同時に行った、上記ステンレス鋼の表面の被膜に関する。これにより得られた被覆鋼は、硬さが非常に高く同時に被膜接合性が高い。この鋼は、例えばショックアブソーバ、内燃機関の部品、油圧装置などのように、高強度および/または高靭性と耐摩耗性および低摩擦とを同時に要求され、かつコスト効率が良くてはならない諸用途に適している。
通常は、ステンレス鋼は他の鋼材より軟質である。そのため多くの場合にステンレス鋼の硬化処理を行っており、これには全体の処理の場合もあるし、表面の処理の場合もある。全体の処理は鋼材全体を均一に硬化するものであり、例えば板材や線材の断面全体を硬化するが、表面の処理は部材の表面だけを硬化するものであり、基材全体としては大きな特性変化はしない。
例えば、US-A-5,632,826(WO-A-95/09930)(ここに、その内容全体を本願の開示の一部として取り込む)には、材料全体に渡って粒子を析出させることによって強化した析出硬化型ステンレス鋼が開示されている。この強化粒子は擬結晶構造を持っており、この構造は約650℃までの温度で約1000時間までの時効処理によって生成したものである。この強化機構による引張強さの増加は少なくとも200MPaである。
ステンレス鋼およびステンレス鋼製部材を析出硬化させる他の方法としては、WO-A-93/07303、WO-A-01/36699、WO-A-01/14601に開示されている(ここに、その内容全体を本願の開示の一部として取り込む)。例えばWO-A-01/36699によると、時効/硬化する前の材料の製造方法として、マルテンサイト量が50%以上、望ましくは70%以上となるように十分な変形量で冷間成形する。
多くのステンレス鋼用途で、鋼全体を均一に硬化する処理の代わりに、表面だけを硬化する「表面硬化処理」が行なわれている。表面硬化の基本的な考え方は、部材表面の炭素等の成分を富化して薄い表層を変態させて基材内部より表層を硬化させ、基材内部は変化させないことである。
ステンレス鋼の表面硬化は浸炭によって行なうことが多い。すなわち、基材すなわち鋼の表層部に炭素原子を拡散させ、固溶させる。公知の表面硬化法は高温で行なわれる。浸炭処理は約540℃か更に高い温度(ステンレス鋼の場合)で行なわれる。しかし、このような高温で処理すると表面硬化層内に炭化物が生成する。
多くの機械用途で、鋼表面については硬さだけでなく静摩擦特性も問題になることが知られている。たとえ潤滑を行なったとしても、静摩擦によってかなりの摩擦損失が発生し、特に往復運動ではそれが大きい。例えば、車両のショックアブソーバ、プロセス工業の油圧システム、およびカムフォロワ等の内燃機関の内部部材などがその例である。運動が高頻度で変化すると、静摩擦によってショックアブソーバのシール金属表面が局部的に昇温するため、性能劣化が起き、油圧油の漏出の危険が生ずる。
静摩擦を低減する通常の方法としては、下地の鋼基材より高性能の層を被覆する。被覆層は低摩擦に加えて、機械的な耐摩耗性があればなお良い。そのため、被覆層は硬さが高いほど良い。プロセス工業で用いる油圧式のステアリング制御装置は、静摩擦が大きいと運動抵抗によって油圧部材の精度が劣化する。内燃機関の場合にも静摩擦を低減する必要があり、例えば吸気バルブ用および排気バルブ用のカムフォロワといった部品には重要な問題である。フォロワが作動する表面は非常に大きい局所的荷重を受けるので、摩耗が大きな問題になる。
従来、静摩擦を低減し硬さを高める方法としては、表面を非常に滑らかにして、その上に硬質クロムめっきを行なう。この方法で低合金鋼の熱間加工材で達成されている硬さレベルは約1000Hvである。めっき層を保持するために、硬質クロムめっきを行なう前に、表面硬化処理を行なうことが多い。この処理は複雑であり、硬化処理中に発生する寸法変化により処理不良箇所が生ずる。
基材と被膜との硬さの差の問題を解消する一つの方法は、複数層を積層することである。被膜処理を施したワークピースの層構造は、基体すなわち鋼基材の上に硬質材料層、金属層、最後に摺動層が積層した構造であり、摺動層の望ましい材質は炭化物、特にタングステン炭化物またはクロム炭化物と、炭素の分散層とから成る。この複合構造は、硬さ値も高く、静摩擦も小さいが、複数層で構成されているので複雑で、製造に時間とコストがかかり実用的でない。
もう一つの方法は、基材上に接合層、遷移層、ダイヤモンド状カーボン)の外層を積層した構造とすることである。接合層は、例えば4族、5族、6族、およびシリコンから成る群から選択した少なくとも1種の元素を構成成分とする。遷移層はダイヤモンド状カーボンから成る。この層構造は、硬さが15GPa以上、望ましくは20GPa以上であり、VDI3824(「PVDおよびCVDによる硬質被膜の品質保証」)のシート4による接合強度が3HF以上である。
本発明の第一の目的は、ステンレス鋼の表面の静摩擦を低減し、耐摩耗性を高めることである。
本発明の第二の目的は、単純でコスト効率の良い方法で、処理工程数をできるだけ少なくして、ステンレス鋼の表面の静摩擦を低減し、硬さと耐摩耗性を高めることである。
本発明の第三の目的は、表面の静摩擦を低減し、硬さと耐摩耗性を高めた表面を備えた精巧な形状のステンレス鋼部材を製造することである。
本発明の一観点によれば、下記組成(wt%):
炭素 :約0.1以下、
窒素 :約0.1以下、
銅 :約0.5〜約4、
クロム :約10〜約14、
モリブデン :約0.5〜約6、
ニッケル :約7〜約11、
コバルト :0〜約9、
タンタル :約0.1以下、
ニオブ :約0.1以下、
バナジウム :約0.1以下、
タングステン:約0.1以下、
アルミニウム:約0.05〜約0.6、
チタン :約0.4〜約1.4、
シリコン :約0.7以下、
マンガン :約1.0以下、
鉄 :残部、
および通常の製鋼添加物および不純物を有し、被覆され表面硬化された析出硬化型ステンレス鋼であって、被覆と表面硬化が単一の同一処理によって施されており、高強度および/または高靭性と耐摩耗性を兼備し、更に被膜の摩擦を低減し且つ被膜の接合性を高めたことを特徴とする被覆表面硬化析出硬化型ステンレス鋼が提供される。
本発明の別の観点によれば、超硬質の耐摩耗性表面が低静摩擦を有するステンレス鋼の製造方法において、該方法はPVD法により表面硬化と同一の単一の処理により低摩擦被膜を施し、該ステンレス鋼は下記の組成(wt%):
炭素 :約0.1以下、
窒素 :約0.1以下、
銅 :約0.5〜約4、
クロム :約10〜約14、
モリブデン :約0.5〜約6、
ニッケル :約7〜約11、
コバルト :0〜約9、
タンタル :約0.1以下、
ニオブ :約0.1以下、
バナジウム :約0.1以下、
タングステン:約0.1以下、
アルミニウム:約0.05〜約0.6、
チタン :約0.4〜約1.4、
シリコン :約0.7以下、
マンガン :約1.0以下、
鉄 :残部、
および通常の製鋼添加物および不純物を有することを特徴とするステンレス鋼の製造方法が提供される。
本発明の更に別の観点によれば、超硬質の耐摩耗性表面が低静摩擦を有するステンレス鋼の製造方法において、該方法はPVD法により低摩擦被膜を該ステンレス鋼のプラズマ窒化表面上に同一の処理により施し、該ステンレス鋼は下記の組成(wt%):
炭素 :約0.1以下、
窒素 :約0.1以下、
銅 :約0.5〜約4、
クロム :約10〜約14、
モリブデン :約0.5〜約6、
ニッケル :約7〜約11、
コバルト :0〜約9、
タンタル :約0.1以下、
ニオブ :約0.1以下、
バナジウム :約0.1以下、
タングステン:約0.1以下、
アルミニウム:約0.05〜約0.6、
チタン :約0.4〜約1.4、
シリコン :約0.7以下、
マンガン :約1.0以下、
鉄 :残部、
および通常の製鋼添加物および不純物を有することを特徴とするステンレス鋼の製造方法。
本発明は、特定種類のステンレス鋼の表面に低静摩擦被膜を施す方法に関する。更に、この低静摩擦被膜は、表面の硬さと耐摩耗性をも高める。この被膜は前述の従来技術に開示されている周知のPVD(physical vapor deposition:物理蒸着)法により被覆する。被膜を施すことにより、内部硬さが大幅に上昇し、硬質で低摩擦の表面被膜の付与に必要な硬質で密着性の高い表面層が得られる。PVDは処理温度が比較的低いのでワークピースの寸法変化は発生せず、歪も生じない。何種類かの特別のステンレス鋼にPVD法を適用すると、ショックアブソーバのシリンダチューブとピストンロッド、油圧ガイド手段のピストン、および内燃機関のカムフォロワなどの多種多様な製品の製造に有利である。
表面改質の基材として、本発明の目的に適したステンレス鋼を規定する。この鋼は下記組成(wt%)を有する。
炭素 :約0.1以下、
窒素 :約0.1以下、
銅 :約0.5〜約4、
クロム :約10〜約14、
モリブデン :約0.5〜約6、
ニッケル :約7〜約11、
コバルト :0〜約9、
タンタル :約0.1以下、
ニオブ :約0.1以下、
バナジウム :約0.1以下、
タングステン:約0.1以下、
アルミニウム:約0.05〜約0.6、
チタン :約0.4〜約1.4、
シリコン :約0.7以下、
マンガン :約1.0以下、
鉄 :残部、
および通常の製鋼添加物および不純物。
このステンレス鋼は、マルテンサイト組織中に擬結晶粒子を含んでいる。この状態は、前述した従来技術US-A-5,632,826、WO-A-93/07303、WO-A-01/14601、WO-A-01/36699に説明されている析出硬化により生成する。
本発明による表面処理を施すために、特定の析出硬化型ステンレス鋼(名称「1RK91」)として下記の組成(wt%)を選択した。
C+N:約0.05以下、
Cr :12.00、
Mn :0.30、
Ni :9.00、
Mo :4.00、
Ti :0.90、
Al :0.30、
Si :0.15、
Cu :2.00、
Fe :残部。
この鋼に、低静摩擦被膜を施す。この被膜は、PVD法で形成した窒化チタンまたはダイヤモンド状カーボン(DLC)から実質的に成る。この処理においては、金属ピースを約450℃〜約500℃の温度に2時間保持する。同じ温度範囲で所定時間後に、鋼の硬化が起きて650HVの硬さが得られる。このようにして、一回の処理で被膜の優れた支持層が形成される。処理温度が比較的低いので、ワークピースは形状を高精度で維持しており、加工処理が大幅に簡略化される。同時に、6μmというオーダの薄い層であるにもかかわらず、硬化表面上の従来の25μmという厚い硬質クロム層に比べて、耐摩耗性が優れている。すなわち本発明の大きな利点として、低摩擦かつ耐摩耗性の被膜形成と必要な表面硬化とが単一の処理によって同時に行なわれる。
本発明のもう一つの大きな利点は、チューブ状の製品を製造するためのチューブ状のワークピースの場合にある。本発明のステンレス鋼は冷間加工性が優れているので、チューブ状製品を容易に製造できる。すなわち、これまで棒形状の製品に共通して必要であった高コストの長穴ドリル加工が不要になる。
極めて硬質かつ耐摩耗性の表面が必要な場合、例えばエンジン部品などの場合には、基材表面と本発明によるPVD被膜との間に、プラズマ窒化層を介在させることができる。プラズマ窒化法はもう一つの表面硬化法であり、圧力約100〜約1000Pa(約1〜約10mbar)の窒素ガス含有混合雰囲気中にてグロー放電中で行なう。これは、高硬さと優れた耐摩耗性とを持つ窒素拡散層を生成するステンレス鋼の表面処理法の一つである。窒化による硬化は、表層に窒化物が析出することにより起こる。プラズマ窒化法は最も新しく開発された表面硬化法である。これは、従来のガス窒化やガス浸炭窒化(短時間ガス窒化、浸漬窒化およびテニファ(登録商標、塩浴窒化法であり別名「タフライド法」とも呼ばれる))などに置き換わる方法であり、個々の場合について温度−化学反応の条件を確定することができる点で優れている。プラズマ窒化法を用いると、硬さと耐摩耗性が高く、かつ歪が少ない。更に、プラズマ窒化はコスト効率が非常に良い。それは、多くの場合、処理後に機械加工、仕上げ、残滓除去をする必要がないからである。同じく、付加的な保護手段であるバニッシュ仕上げやリン酸処理などが不要になる。
プラズマ窒化処理は真空炉で行なう。処理温度としては個々の処理の必要に応じて約400℃〜約580℃の範囲内の温度を用いる。代表的な処理温度は約420℃〜約500℃の範囲内である。処理時間は、処理対象の部材と、形成したい層の構造と厚さとに応じて、10分から70時間まで変化する。最も多く用いられるプロセスガスは、アンモニア、窒素、メタン、水素である。酸化後の耐食処理には酸素と二酸化炭素が用いられる。プロセスガスの種類の他に、圧力、温度、時間は処理プロセスの主要なパラメータである。当業者はこれらのパラメータを変えることによって、処理部材に求められる諸性質に正確に合わせたプラズマ窒化処理ができる。
鉄基材料であればいずれもプラズマ窒化処理は可能である。この処理方法は特別な種類の窒化鋼を用いる必要がない。更に、プラズマ窒化で得られる結果はピンポイントの正確さで再現可能である。このことは特に同一種類の製品を連続生産する場合に重要である。しかし、プラズマ窒化法では、静摩擦の低減が不十分である。ステンレス鋼を約450℃〜約500℃の温度範囲に2回晒すことになるが、この温度範囲では軟化しないので全く問題はない。
本発明のステンレス鋼の機械的性質は下記のとおりである。
引張強さ Rm :1700MPa〜2000MPa
降伏強さ Rp0.2 :1500MPa〜1800MPa
伸び :8%〜6%
剛性率 :200000MPa
内部(基材部)硬さ:450〜650HV、概略45〜58HRC
表面硬さ :約300HV10
靭性 :衝撃強さ(シャルピーVノッチ)
−20℃で27J以上
本発明鋼は、約400℃までの高温における長時間使用後にも機械的性質に変化が生じない。
本発明鋼の熱膨張係数は、炭素鋼に比べて約10%小さく、ASTM 304Lのような従来のステンレス鋼に比べて約30%小さい。本発明鋼は冷間成形性が優れており、小さな曲げ半径での曲げ加工が可能である。また、切削、旋削、研摩といった一般的な機械加工にも適している。
更に、本発明鋼は、TIG、MIGによる溶接性も良好である。また、本発明鋼は、例えば標準的なステンレス鋼であるASTM 304Lに比べて、耐食性が優れている。
本明細書において、本発明の原理、望ましい事例、実施の形態を説明した。これらの説明は本発明を詳細に説明するためであり、特定の事例に限定するものでない。当業者が本発明の趣旨を逸脱せずに本発明を種々に改変することは可能である。

Claims (11)

  1. 下記組成(wt%):
    炭素 :約0.1以下、
    窒素 :約0.1以下、
    銅 :約0.5〜約4、
    クロム :約10〜約14、
    モリブデン :約0.5〜約6、
    ニッケル :約7〜約11、
    コバルト :0〜約9、
    タンタル :約0.1以下、
    ニオブ :約0.1以下、
    バナジウム :約0.1以下、
    タングステン:約0.1以下、
    アルミニウム:約0.05〜約0.6、
    チタン :約0.4〜約1.4、
    シリコン :約0.7以下、
    マンガン :約1.0以下、
    鉄 :残部、
    および通常の製鋼添加物および不純物を有し、被覆され表面硬化された析出硬化型ステンレス鋼であって、被覆と表面硬化が単一の同一処理によって施されており、高強度および/または高靭性と耐摩耗性を兼備し、更に被膜の摩擦を低減し且つ被膜の接合性を高めたことを特徴とする被覆表面硬化析出硬化型ステンレス鋼。
  2. 請求項1において、上記被膜が上記鋼の窒化された表面上に施されていることを特徴とする析出硬化型ステンレス鋼。
  3. 請求項1において、上記被膜が実質的に単層から成ることを特徴とする析出硬化型ステンレス鋼。
  4. 請求項1において、上記被膜が実質的にダイヤモンド状カーボン(DLC)の単層から成ることを特徴とする析出硬化型ステンレス鋼。
  5. 請求項1において、上記被膜が実質的に、タングステン炭化物を添加したダイヤモンド状カーボン(DLC)の単層から成ることを特徴とする析出硬化型ステンレス鋼。
  6. 請求項1において、上記被膜が実質的に窒化チタンから成ることを特徴とする析出硬化型ステンレス鋼。
  7. 請求項1において、擬結晶構造を持つ粒子の析出によって強化されていることを特徴とする析出硬化型ステンレス鋼。
  8. 超硬質の耐摩耗性表面が低静摩擦を有するステンレス鋼の製造方法において、該方法はPVD法により表面硬化と同一の単一の処理により低摩擦被膜を施し、該ステンレス鋼は下記の組成(wt%):
    炭素 :約0.1以下、
    窒素 :約0.1以下、
    銅 :約0.5〜約4、
    クロム :約10〜約14、
    モリブデン :約0.5〜約6、
    ニッケル :約7〜約11、
    コバルト :0〜約9、
    タンタル :約0.1以下、
    ニオブ :約0.1以下、
    バナジウム :約0.1以下、
    タングステン:約0.1以下、
    アルミニウム:約0.05〜約0.6、
    チタン :約0.4〜約1.4、
    シリコン :約0.7以下、
    マンガン :約1.0以下、
    鉄 :残部、
    および通常の製鋼添加物および不純物を有することを特徴とするステンレス鋼の製造方法。
  9. 請求項7において、上記低摩擦被膜が、ダイヤモンド状カーボン(DLC)、窒化チタンを添加したダイヤモンド状カーボン(DLC)の少なくとも一方を含むことを特徴とする方法。
  10. 超硬質の耐摩耗性表面が低静摩擦を有するステンレス鋼の製造方法において、該方法はPVD法により低摩擦被膜を該ステンレス鋼のプラズマ窒化表面上に同一の処理により施し、該ステンレス鋼は下記の組成(wt%):
    炭素 :約0.1以下、
    窒素 :約0.1以下、
    銅 :約0.5〜約4、
    クロム :約10〜約14、
    モリブデン :約0.5〜約6、
    ニッケル :約7〜約11、
    コバルト :0〜約9、
    タンタル :約0.1以下、
    ニオブ :約0.1以下、
    バナジウム :約0.1以下、
    タングステン:約0.1以下、
    アルミニウム:約0.05〜約0.6、
    チタン :約0.4〜約1.4、
    シリコン :約0.7以下、
    マンガン :約1.0以下、
    鉄 :残部、
    および通常の製鋼添加物および不純物を有することを特徴とするステンレス鋼の製造方法。
  11. 請求項9において、上記低摩擦被膜が、ダイヤモンド状カーボン(DLC)、窒化チタンを添加したダイヤモンド状カーボン(DLC)の少なくとも一方を含むことを特徴とする方法。
JP2006500745A 2003-01-13 2004-01-12 表面改質した析出硬化型ステンレス鋼 Expired - Fee Related JP4511514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0300073A SE526501C2 (sv) 2003-01-13 2003-01-13 Metod för att ytmodifiera ett utskiljningshärdat rostfritt stål
PCT/SE2004/000018 WO2004063400A1 (en) 2003-01-13 2004-01-12 Surface modified precipitation hardened stainless steel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006518007A true JP2006518007A (ja) 2006-08-03
JP2006518007A5 JP2006518007A5 (ja) 2007-02-01
JP4511514B2 JP4511514B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=20290113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500745A Expired - Fee Related JP4511514B2 (ja) 2003-01-13 2004-01-12 表面改質した析出硬化型ステンレス鋼

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040173288A1 (ja)
EP (1) EP1599611A1 (ja)
JP (1) JP4511514B2 (ja)
CN (1) CN100549189C (ja)
SE (1) SE526501C2 (ja)
WO (1) WO2004063400A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203541A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Ntn Corp 摺動部材

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE525291C2 (sv) * 2002-07-03 2005-01-25 Sandvik Ab Ytmodifierat rostfritt stål
SE526481C2 (sv) * 2003-01-13 2005-09-20 Sandvik Intellectual Property Ythärdat rostfritt stål med förbättrad nötningsbeständighet och låg statisk friktion
TW200641153A (en) * 2003-04-08 2006-12-01 Gainsmart Group Ltd Ultra-high strength weathering steel and method for making same
EP1722000A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-15 Gainsmart Group Limited, a Corporation of the British Virgin Islands with offices at: High strength stainless chromium-nickel steel without aluminium and titanium, and method for making same
EP1722001A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-15 Gainsmart Group Limited, a Corporation of the British Virgin Islands with offices at: High strength weathering nickel-cobalt-steel without aluminium and titanium and method for making same
US20070137050A1 (en) * 2005-05-27 2007-06-21 Eveready Battery Company, Inc. Razor blades and compositions and processes for the production of razor blades
SE0502312L (sv) * 2005-10-17 2007-04-10 Sandvik Intellectual Property Tunnväggigt rör samt produkter innefattande ett sådant rör
EP2927341A1 (en) * 2005-10-25 2015-10-07 Posco Corrosion resistance improved steel sheet for automotive muffler and method of producing the steel sheet
AT504482B1 (de) * 2007-03-01 2008-06-15 Ruebig Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung einer beschichtung
WO2012117546A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 エヌケーケーシームレス鋼管株式会社 高耐食性を有する862MPa級低C高Cr鋼管及びその製造方法
US20140000467A1 (en) * 2011-03-18 2014-01-02 Allan Lunnerfjord Blade shaped tool and method for its manufacturing
UA109963C2 (uk) * 2011-09-06 2015-10-26 Катана сталь, яка затвердіває внаслідок виділення часток після гарячого формування і/або загартовування в інструменті, яка має високу міцність і пластичність, та спосіб її виробництва
CN104694852A (zh) * 2015-03-20 2015-06-10 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种用于轻型货架的高强度钢板及其锻造工艺
CN108103402B (zh) * 2017-12-26 2019-07-19 西华大学 一种轨道交通车体用不锈钢及其制备方法与应用
CN114107883B (zh) * 2021-11-29 2024-01-12 上海航天设备制造总厂有限公司 一种沉淀硬化不锈钢环形零件内腔局部离子渗氮方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480347A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Daido Steel Co Ltd 耐食性に優れたステンレス鋼
JPH06158230A (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた超高真空機器用ステンレス鋼材及び超高真空容器の製造方法
JPH06279955A (ja) * 1993-03-23 1994-10-04 Nisshin Steel Co Ltd 極軟質オーステナイト系ステンレス鋼
JPH07164211A (ja) * 1993-07-21 1995-06-27 Balzers Ag 長い有効寿命を有するコーティング工具
JPH09504574A (ja) * 1993-10-07 1997-05-06 サンドビック アクティエボラーグ 準結晶析出物を有する析出硬化鉄合金

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988955A (en) * 1972-12-14 1976-11-02 Engel Niels N Coated steel product and process of producing the same
USH1210H (en) * 1990-04-04 1993-07-06 Surface hardening of reprographic machine components by coating or treatment processes
US5197783A (en) * 1991-04-29 1993-03-30 Esso Resources Canada Ltd. Extendable/erectable arm assembly and method of borehole mining
US5241748A (en) * 1991-06-27 1993-09-07 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Method for manufacturing a compression ring
JPH0544839A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Teikoku Piston Ring Co Ltd 組合せオイルリング
GB9715180D0 (en) * 1997-07-19 1997-09-24 Univ Birmingham Process for the treatment of austenitic stainless steel articles
SE518600C2 (sv) * 1999-11-17 2002-10-29 Sandvik Ab Fordonskomponent
JP2003301888A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン
SE525291C2 (sv) * 2002-07-03 2005-01-25 Sandvik Ab Ytmodifierat rostfritt stål
SE526481C2 (sv) * 2003-01-13 2005-09-20 Sandvik Intellectual Property Ythärdat rostfritt stål med förbättrad nötningsbeständighet och låg statisk friktion

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480347A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Daido Steel Co Ltd 耐食性に優れたステンレス鋼
JPH06158230A (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた超高真空機器用ステンレス鋼材及び超高真空容器の製造方法
JPH06279955A (ja) * 1993-03-23 1994-10-04 Nisshin Steel Co Ltd 極軟質オーステナイト系ステンレス鋼
JPH07164211A (ja) * 1993-07-21 1995-06-27 Balzers Ag 長い有効寿命を有するコーティング工具
JPH09504574A (ja) * 1993-10-07 1997-05-06 サンドビック アクティエボラーグ 準結晶析出物を有する析出硬化鉄合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203541A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Ntn Corp 摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN1735698A (zh) 2006-02-15
SE526501C2 (sv) 2005-09-27
US20040173288A1 (en) 2004-09-09
WO2004063400A1 (en) 2004-07-29
EP1599611A1 (en) 2005-11-30
JP4511514B2 (ja) 2010-07-28
SE0300073D0 (sv) 2003-01-13
SE0300073L (sv) 2004-07-14
CN100549189C (zh) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7270719B2 (en) Method for manufacturing surface hardened stainless steel with improved wear resistance and low static friction properties
JP4511514B2 (ja) 表面改質した析出硬化型ステンレス鋼
US4966751A (en) Steel having good wear resistance
US20060102253A1 (en) Surface modified stainless steel
JP2002286115A (ja) 高強度歯車及びその製造方法
JP5682560B2 (ja) 皮膜密着性に優れた表面被覆摺動部品およびその製造方法
JP4206112B2 (ja) 無段変速機用プーリ
KR101892531B1 (ko) 철계 금속의 질화방법
US5916517A (en) Nitrogen-bearing iron-based alloy for machine parts subject to sliding friction
EP3502302B1 (en) Nitriding process for carburizing ferrium steels
TWI778905B (zh) 油環用線
EP1876255B1 (en) Carbonitriding or cementation steel and method of producing parts with said steel
JPS5916949A (ja) 軟窒化用鋼
JP5652935B2 (ja) 摺動部材
JPH04191352A (ja) 耐ヘタリ性に優れた内燃機関のガスケット用材料
KR20100014295A (ko) 비통합 반응층을 구비한 냉매 압축기의 슬라이딩 표면
JP7310723B2 (ja) 鋼部品およびその製造方法
JPS62199765A (ja) 高面圧構造部品用材料
Nakayama An overview of the excess carburizing process
JP2004176157A (ja) 摺動部材及びその製造方法
JP2023513972A (ja) 摺動要素、特にピストンリング、およびその製造方法
WO2018215269A1 (en) Coated steel piston ring
JPH09302455A (ja) 耐焼付性に優れたスクリュ
JPH03188256A (ja) 肌焼鋼の浸炭方法
JPS61170543A (ja) 耐摩耗性窒化用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees