JP2006515662A - 回転クランク軸 - Google Patents

回転クランク軸 Download PDF

Info

Publication number
JP2006515662A
JP2006515662A JP2005518240A JP2005518240A JP2006515662A JP 2006515662 A JP2006515662 A JP 2006515662A JP 2005518240 A JP2005518240 A JP 2005518240A JP 2005518240 A JP2005518240 A JP 2005518240A JP 2006515662 A JP2006515662 A JP 2006515662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
axis
journal
rotation
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005518240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4205721B2 (ja
Inventor
アービッド・マーレー・ジョンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2003903244A external-priority patent/AU2003903244A0/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006515662A publication Critical patent/JP2006515662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205721B2 publication Critical patent/JP4205721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0002Cylinder arrangements
    • F02F7/0019Cylinders and crankshaft not in one plane (deaxation)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B9/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups
    • F01B9/02Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with crankshaft
    • F01B9/026Rigid connections between piston and rod; Oscillating pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B9/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups
    • F01B9/04Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with rotary main shaft other than crankshaft
    • F01B9/06Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with rotary main shaft other than crankshaft the piston motion being transmitted by curved surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/10Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane
    • F16H21/16Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane for interconverting rotary motion and reciprocating motion
    • F16H21/18Crank gearings; Eccentric gearings
    • F16H21/36Crank gearings; Eccentric gearings without swinging connecting-rod, e.g. with epicyclic parallel motion, slot-and-crank motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • B63H25/08Steering gear
    • B63H25/14Steering gear power assisted; power driven, i.e. using steering engine
    • B63H25/26Steering engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • B63H25/08Steering gear
    • B63H25/14Steering gear power assisted; power driven, i.e. using steering engine
    • B63H25/34Transmitting of movement of engine to rudder, e.g. using quadrants, brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/10Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane
    • F16H21/16Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane for interconverting rotary motion and reciprocating motion
    • F16H21/18Crank gearings; Eccentric gearings
    • F16H21/22Crank gearings; Eccentric gearings with one connecting-rod and one guided slide to each crank or eccentric
    • F16H21/30Crank gearings; Eccentric gearings with one connecting-rod and one guided slide to each crank or eccentric with members having rolling contact
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18296Cam and slide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

直線運動を回転運動に、あるいは回転運動を直線運動に変換するための装置は、固定軸線回りに回動自在で、固定軸線に対し偏心して取り付けられた円形カムを支持する軸を備えており、カムはディスク内に回動自在に取り付けられ、ディスクは、軸の固定軸線を横切る方向に直線状軸線に沿って往復直線運動を行うハウジングに回動自在に取り付けられている。直線状軸線に沿ったハウジングの往復運動は軸の回転に変換されるか、あるいは、軸の回転は直線状軸線に沿ったハウジングの往復運動に変換される。

Description

本発明は、直線運動を回転運動に、あるいは回転運動を直線運動に変換する装置に関し、特に内燃機関において直線運動を回転運動に変換するための装置に関する。
クランク軸と連結棒とガジョンピンとピストンとを備え、直線運動を回転運動に変換するための装置は公知である。典型的なクランク軸装置は、クランク軸が、クランク軸の回転軸から偏心した一つもしくはそれ以上の偏心部を備えており、連結棒は偏心部の一つの回りに回動自在に取り付けられている。連結棒の回転軸がクランク軸の回転軸から離隔していることで、シリンダ内に拘束され連結棒の自由端に取り付けられたピストンは、クランク軸が回転すると往復直線運動を行う。このような装置は、ピストンが圧縮行程と同様に出力(膨張)行程において同じ平均速度で運動するので、対称サイクルに限定されるという欠点がある。また、この種の典型的な装置は、連結棒を回転継ぎ手(通常はピン)を介してピストンに連結する必要があることから、大きな応力を受けたり摩耗あるいは破壊しやすいという欠点もある。
往復運動を行うピストンと回転するクランク軸を連結するための様々な代替装置も提案されている。その一つがカーソン(Carson)の米国特許第5,664,464号に開示されており、ピストンは、円筒部40を介して取り付けられた偏心クランクピン34によりクランク軸に連結されており、円筒部はさらに往復運動体10内に回動自在に取り付けられている。
しかしながら、この装置も、出力行程と圧縮行程とにおいて同じ平均速度でピストンが運動する対称サイクルに限定される。加えて、この公報に開示された装置は、円筒部40がクランクピン34の軸心から偏心しているのと同様に、クランク軸の軸心からクランクピン34が偏心しているものに限定され、装置サイクルを達成する形状が限定される。
本発明は、直線運動を回転運動に、あるいはその逆に変換するための代替装置を提供することを目的としている。
本発明は、直線運動を回転運動に、あるいは回転運動を直線運動に変換するための装置を提供するものであり、固定軸線回りに回動自在の軸と、該軸に支持され固定軸線に対し偏心して取り付けられた円形カムとを備えている。カムはジャーナル内に回動自在に取り付けられ、ジャーナルに対するカムの回転軸はジャーナルの中心より離隔しており、ジャーナルは、軸の固定軸線を横切る方向に第2の軸線に沿って往復運動を行うハウジングに回動自在に取り付けられて、第2の軸線に沿ったハウジングの往復運動が軸の回転に変換されるか、あるいは軸の回転が第2の軸線に沿ったハウジングの往復運動に変換される。
好ましくは、軸の固定軸線が第2の軸線から離隔している。この特徴により非対称サイクルを有する装置が可能となり、この装置を使用することで、エンジンの出力行程と圧縮行程の継続時間を異なるように設定してエンジンの効率及び/又は出力を適正化することができる。
あるいは、軸の固定軸線は第2の軸線と同じ線上にある。
ハウジングは内燃機関のピストンに固定されるのが好ましい。
第2の軸線からの軸の固定軸線の間隔を、ピストンの出力行程の継続時間がピストンの圧縮行程より短くなるように設定するのがよい。また、出力行程の継続時間の短縮により出力行程におけるピストンの平均速度を増大するのが好ましい。
また、軸の固定軸線に対する1方向の回転に応答して、中心に対するジャーナルの回転が時計方向の回転と反時計方向の回転との間で振動するようにジャーナルが配置されるのが好ましい。
ジャーナルはディスク状であるのが好ましい。
まず図1を参照すると、直線運動を回転運動に変換する装置10が図示されており、固定軸線14の回りに回動自在で円形カム16を支持する軸12を備えている。円形カム16は軸12に対し偏心して取り付けられており、カム16の中心軸18は固定軸線14から離隔している。カム16は、これに対応して寸法設定された円形キャビティ20内に回動自在に取り付けられており、キャビティ20は、カム16と同じ平面を持つジャーナル(ディスク22の形態)に形成されている。ディスク22は、軸12の固定軸線14を横切る方向の第2の直線状軸線26に沿って往復運動を行うために設けられたハウジング24の内部に回動自在に取り付けられている。直線状軸線26に沿ったハウジング24の往復運動は、軸12の回転に変換される。連結棒28はハウジング24に一体的に形成されており、その他端はピストン30と一体的に形成されている。
装置10は内燃機関に使用することができ、直線状軸線26に沿ったピストン30の直線運動を軸12の回転運動に変換する。内燃機関において直線運動を回転運動に変換するのに装置10を使用する場合についてさらに説明するが、この装置10は回転運動を直線運動に変換する場合にも同様に使用することができる。特に、装置10は、例えば船舶の操舵装置及び/又は発電機のように、回転運動を直線運動に変換したり、あるいはその逆に変換することが必要な他の特定の場合にも使用することができる。
内燃機関において直線運動を回転運動に変換する場合、ピストン30はシリンダ32内において、矢印Aで示される方向に直線状軸線26に沿って下方に圧力を受ける。内燃機関において知られているように、ピストン30に作用する力は、ピストン30上面の上方に形成された燃焼室で燃料(例えば、ガソリン)が燃焼して発生するものであり、燃料は燃焼することで膨張する。連結棒28とハウジング24はピストン30と一体的に形成されているので、連結棒28とハウジング24は同様に、出力行程中にピストン30に作用する力により直線状軸線26に沿って下方に圧力を受ける。図1に示されるように、ハウジング24は、ガイド面34により直線状軸線26を沿った運動以外の運動は阻止されている。カム16は円形キャビティ20内に保持されてカム16の中心軸18の回りを回転するように拘束され、カム16は軸12の固定軸線14の回りを回転するように拘束されており、固定軸線14は直線状軸線26上の位置に固定されているので、ディスク22とカム16と軸12は全てこのような拘束下で運動する。この拘束により、ピストン30の出力及び圧縮行程の相対的継続時間や物理的長さのような装置10のサイクル特性が決定される。
自動車の内燃機関に使用される場合、装置10の軸12は、ギヤボックス、プロペラ軸、差動装置、駆動軸を備えた動力伝達装置に連結されて操作され、自動車の車輪を駆動する。
図2には直線運動を回転運動に変換するための別の装置が示されており、同じ構成要素には同じ参照番号を付している。図1の装置と比較すると、図2に示される装置の主な相違点は、軸12の固定軸線14が直線状軸線26から離隔していることである。このように直線状軸線26から固定軸線14を離隔することで、装置10のサイクルが非対称になり、この非対称性は、装置10を使用して内燃機関の出力及び/又は効率を改善するように設定することができる。本実施の形態においては、カム16の直径は十分に大きく、カム16がサイクルにおける最も右側の位置にある場合(図2に示される)、カム16の左側は直線状軸線26を通り越してディスク22の左半分まで延びることになる。
直線運動を回転運動に変換するための非対称サイクルを有するさらに別の装置10が図3に示されており、この装置10は図示されているように、カム16がサイクルにおける最も右側の位置にある場合、ディスク22の右半分に収まるほどの比較的小さいカム16を備えている。この装置10はまた、軸12の固定軸線14が直線状軸線26から離隔していることで非対称サイクルを有している。したがって、この装置10のピストン30の出力及び圧縮行程は、サイクルの非対称性によりその継続時間は相対的に異なっている。図2及び図3に示される装置は両方とも非対称ではあるが、上述したようにカム16と軸12のサイズ及び配置が異なっているので、そのサイクルの特性は異なっている。
図3の装置10の概略側面図が図4に図示されている。この図は、カム16が一体的に取り付けられた軸12の一部を示している。この図は、カム16の両側で軸12の周囲に軸受36が使用されており、軸12の軸回りの回転運動が容易になり、望ましくない並進運動をしないように軸12を支持している状態を示している。分かりやすくするために、軸12の一部とカム16の側面図は、軸12とカム16の正面図の上方に図示されている。回転要素を支持するために軸受を使用することは周知である。他の軸受を使用してカム16とディスク22を支持することもできる。
図5はさらに別の装置10の概略正面図を示しており、軸12の固定軸線14は直線状軸線26から離隔して非対称サイクルを呈している。図6(A)乃至図6(D)は、時計方向に90度(あるいはπ/2ラジアン)の間隔で軸12の一連の回転位置を示す図5の装置の状態を示している。詳述すると、図6(A)は軸12の固定軸線14の右側にカム16の中心軸18がある場合の装置10の状態を示しており、図6(B)は軸12の固定軸線14の真下にカム16の中心軸18がある場合の装置10の状態を示しており、図6(C)は軸12の固定軸線14の左側にカム16の中心軸18がある場合の装置10の状態を示しており、図6(D)は軸12の固定軸線14の真上にカム16の中心軸18がある場合の装置10の状態を示している。図6(D)に示される状態から軸12が時計方向にさらに90度(あるいはπ/2ラジアン)回転すると、装置10は図6(A)の状態に復帰する。直線状軸線26に直交する共通の基準線38を見ると、直線状軸線26に沿ったディスク22の相対直線運動は明らかである。
図6(A)〜(D)に示される四つの状態の各々における直線状軸線26に沿ったディスク22の相対運動は、図7に概略的に示されている。図7は、図5及び図6に示される装置10の非対称サイクルの圧縮行程が、軸12の0ラジアンの位置(図6(A)に示される状態の軸12の回転に対して)から図6(D)に示される3π/2ラジアンの位置までにわたりサイクルの所要時間(軸12が一定の各速度で回転していると仮定しているが、フライホイールが軸12に連結されていればこの仮定には合理性がある)の3/4で発生していることを示している。逆に言えば、装置10の非対称サイクルの出力(膨張)行程は、図6(D)に示される状態と図6(A)に示される状態の間の比較的短期間−サイクルの所要時間のちょうど1/4−に発生する。したがって、膨張行程におけるピストン30の平均速度は、この装置10の非対称性により増加する。内燃機関においては膨張行程は出力行程に相当するので(2ストロークサイクルでは、各膨張行程は出力行程であり、4ストロークサイクルでは、膨張行程は一つおきに出力行程となる)、出力行程におけるピストン30の平均速度は、装置10の非対称性により増大する。内燃機関の出力は出力行程におけるピストン速度に比例するので、本発明の装置10を使用することで内燃機関の出力も増大する。軸12とカム16とディスク22の間隔、サイズ、相対位置の特定の幾何学的寸法は、サイクルの所望の特性、特に出力行程においてピストン30の速度をどの程度増大するかにより調整される。
図8A及び図8Bは、対称サイクルを有する装置(図8A)と非対称サイクルを有する装置(図8B)の両方における固定軸線14回りの軸12の回転の4分区間でのディスク22の相対回転を示している。どの場合もディスク22の回転は振動的であり、ディスクが完全に1回転してもディスクは旋回しない。むしろ、図8Aから分かるように、対称な装置の場合、約90度の最大円弧でディスクは運動するのに対し、非対称な装置の場合、約170度の最大円弧でディスクは運動する。さらに詳しくは、参照記号A,B,C,Dは、固定軸線14回りの軸12の回転の4分区間に相当するディスク22の相対回転を順次示しており、A,B,C,D,A,B,C,D,A,B…のようにサイクルを繰り返す。図8Bの非対称な場合には、軸12の時計方向の回転における最初の3区間ではディスク22は時計方向に回転し、最後の区間で大きく反時計方向に回転する。逆に、対称な場合には、図8Aに示されるように、軸12の時計方向の回転における最初の1区間ではディスク22は時計方向に回転し、次の1区間では反時計方向に回転し、3番目の区間では反時計方向に回転し、4番目の区間では時計方向に回転する。
直線運動を回転運動に変換する装置を特に参照して本発明を説明したが、回転運動を直線運動に変換する装置にも適用できることは言うまでもない。
本発明を非限定的な例を参照して説明したが、上述した発明の精神及び範囲を逸脱しない多くの変形例も可能である。特に、別の装置では、ディスクと周囲のハウジングは、直線状軸線に沿って運動する代わりに湾曲路に沿って往復運動を行うこともできる。
直線運動を回転運動に、あるいはその逆に変換するための対称サイクルを有する装置の概略正面図である。 直線運動を回転運動に、あるいはその逆に変換するための非対称サイクルを有する別の装置の概略正面図である。 直線運動を回転運動に、あるいはその逆に変換するための非対称サイクルを有するさらに別の装置の概略正面図である。 図3に示される装置の軸とカムの概略断面側面図である。 直線運動を回転運動に変換するためのさらに別の装置の軸とカムとジャーナルの概略正面図である。 軸の異なる回転位置における図5の装置の一連の状態を示す図である。 図6に示される状態の各々に対する直線状軸線に沿った図5及び図6の装置のジャーナルの相対運動を示すグラフである。 軸とカムとジャーナルの中心軸の相対位置を示す概略正面図であり、特に対称サイクルを有する装置のジャーナルの往復動的回転を示している。 軸とカムとジャーナルの中心軸の相対位置を示す概略正面図であり、特に非対称サイクルを有する装置のジャーナルの往復動的回転を示している。

Claims (10)

  1. 直線運動を回転運動に、あるいは回転運動を直線運動に変換するための装置であって、固定軸線回りに回動自在の軸と、該軸に支持され前記固定軸線に対し偏心して取り付けられた円形カムとを備え、該カムはジャーナル内に回動自在に取り付けられ、ジャーナルに対するカムの回転軸は前記ジャーナルの中心より離隔しており、前記ジャーナルは、前記軸の固定軸線を横切る方向に第2の軸線に沿って往復運動を行うハウジングに回動自在に取り付けられており、前記第2の軸線に沿った前記ハウジングの往復運動が前記軸の回転に変換されるか、あるいは前記軸の回転が前記第2の軸線に沿った前記ハウジングの往復運動に変換されることを特徴とする装置。
  2. 前記軸の固定軸線が前記第2の軸線から離隔している請求項1に記載の装置。
  3. 前記軸の固定軸線が前記第2の軸線と同じ線上にある請求項1に記載の装置。
  4. 前記軸の固定軸線に対する1方向の回転に応答して、中心に対するジャーナルの回転が時計方向の回転と反時計方向の回転との間で振動するように前記ジャーナルが配置されている請求項1乃至3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記ジャーナルはディスク状である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記軸の回転に際し、前記固定軸線と前記ジャーナルに対する前記カムの回転軸と前記ジャーナルの中心が前記第2の軸線に直交する線上に配列される状態が存在する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の装置を備えた船舶用操舵装置。
  8. 前記ハウジングが内燃機関のピストンに固定されている請求項1乃至6のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記第2の軸線からの前記軸の固定軸線の間隔は、前記ピストンの出力行程の継続時間が前記ピストンの圧縮行程より短くなるように設定されている請求項2に従属する請求項8に記載の装置。
  10. 出力行程の継続時間の短縮により出力行程における前記ピストンの平均速度を増大するようにした請求項9に記載の装置。
JP2005518240A 2003-06-26 2004-06-21 回転クランク軸 Expired - Fee Related JP4205721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003903244A AU2003903244A0 (en) 2003-06-26 2003-06-26 Rotatory crank shaft
AU2003907214 2003-12-05
AU2003270961A AU2003270961B1 (en) 2003-06-26 2003-12-17 Rotatory crank shaft
PCT/AU2004/000808 WO2004113682A1 (en) 2003-06-26 2004-06-21 Linear into rotatory or vice versa motion convertor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006515662A true JP2006515662A (ja) 2006-06-01
JP4205721B2 JP4205721B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=33544809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518240A Expired - Fee Related JP4205721B2 (ja) 2003-06-26 2004-06-21 回転クランク軸

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7503305B2 (ja)
EP (1) EP1636460B1 (ja)
JP (1) JP4205721B2 (ja)
AU (1) AU2003270961B1 (ja)
CA (1) CA2495393C (ja)
HK (1) HK1088376A1 (ja)
NZ (1) NZ542953A (ja)
WO (2) WO2004113681A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2920212A1 (fr) * 2007-08-22 2009-02-27 Yves Darmon Dispositif de conversion d'un mouvement lineaire en un mouvement rotatif et reciproquement
ATE481184T1 (de) * 2008-07-01 2010-10-15 Anlagentech Baumasch Ind Schwingungserzeuger
WO2010105278A2 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Parsons Dashiell B Systems for transmitting drive force
AU2012202154A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-17 Exodus R&D International Pte Ltd Desmodronic shaft and yoke assembly for translating linear to rotary motion
WO2013052567A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-11 The Gsi Group, Llc External impactor for bulk storage containers
US8907659B2 (en) * 2012-05-21 2014-12-09 Chung Instrument Electronics Industrial Co., Ltd. Retractable test probe
JP5953221B2 (ja) * 2012-12-19 2016-07-20 株式会社村上開明堂 アクチュエータ
CN103075480B (zh) * 2013-01-23 2016-05-25 王敬达 一种转换运动轨迹的方法和装置
US10617411B2 (en) * 2015-12-01 2020-04-14 Covidien Lp Adapter assembly for surgical device
CN106121813A (zh) * 2016-07-28 2016-11-16 张学新 无死角活塞式内燃机
EP3983287A4 (en) * 2019-06-11 2023-01-04 AB Volvo Penta DISC CLUTCH GEAR AND MARINE VESSEL WITH A DISC CLUTCH GEAR
BR102022015357A2 (pt) * 2022-08-03 2024-02-15 Manuel Exposito Carballada Motor de pistões livres

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1867981A (en) * 1930-08-18 1932-07-19 Ora C Mudd Mechanical movement
FR2233868A6 (ja) * 1973-06-14 1975-01-10 Pailler Yves
JPS5037964A (ja) * 1973-08-10 1975-04-09
DE2545998A1 (de) * 1974-10-15 1976-04-29 Notario Luis Iturriaga Compressor mit wechsellaeufigen kolben
DE2519908A1 (de) * 1975-05-03 1976-11-11 Juergen Dipl Ing Lambrecht Hubkolbenmaschine mit exzentrischer nachfuehrung
DE2720284C3 (de) * 1977-05-05 1981-05-27 Huf, Franz, Prof. Dipl.-Ing., 7750 Konstanz Schubkurbelsystem-Baureihe
SU1091649A1 (ru) * 1981-04-10 1997-11-20 Астраханский технический институт рыбной промышленности и хозяйства Поршневая машина
US4411164A (en) * 1981-06-02 1983-10-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Rotary to recipricating motion translator
JPS59203801A (ja) 1983-05-04 1984-11-19 Kenji Matsuura ピストン内にロ−タ−を有する原動機及び圧縮機
DE3904716C2 (de) * 1989-02-16 1994-01-05 Heinrich Schiller Hubkolbenverdichter oder -verbrennungsmotor mit Exzenterantrieb
GB9323291D0 (en) 1993-11-11 1994-01-05 Galvin George F Crank mechanism
DE4035139A1 (de) 1990-11-06 1992-05-07 Josef Brucher Exzenterwellenschieber
JPH04317461A (ja) 1991-04-11 1992-11-09 Kobelco Kaken:Kk 高融点金属鋳造用鋳型材
RU2064048C1 (ru) * 1993-04-15 1996-07-20 Василий Николаевич Маркочев Поршневой двигатель
US5503038A (en) * 1994-04-01 1996-04-02 Aquino; Giovanni Free floating multiple eccentric device
DE4445131C2 (de) 1994-12-17 1997-02-20 Max Liebich Kurbelgetriebe, insbesondere für Verbrennungsmotoren
US5664464A (en) * 1995-01-10 1997-09-09 Carson; Douglas Timothy Low stress engine for converting motion between reciprocating and rotational motion
CN1067741C (zh) * 1995-06-13 2001-06-27 辽宁大安发动机研究所 曲柄双圆滑块往复活塞式内燃机
AU5389799A (en) * 1998-08-04 2000-02-28 Hasan Basri Ozdamar Eccentric and spring system for the internal and external combustion piston motors
US6202622B1 (en) * 1998-10-22 2001-03-20 Antonio C. Raquiza, Jr. Crank system for internal combustion engine
US6629514B1 (en) * 1999-06-22 2003-10-07 Richard A. Gale Two stroke gasoline engine with rotary valve enabling double acting power strokes and rotary air valve to lessen blowback

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003270961B1 (en) 2004-06-24
US20050235764A1 (en) 2005-10-27
EP1636460A1 (en) 2006-03-22
EP1636460A4 (en) 2010-01-13
JP4205721B2 (ja) 2009-01-07
NZ542953A (en) 2008-01-31
US7503305B2 (en) 2009-03-17
WO2004113681A1 (en) 2004-12-29
HK1088376A1 (zh) 2006-11-03
CA2495393C (en) 2008-02-19
WO2004113682A1 (en) 2004-12-29
CA2495393A1 (en) 2004-12-29
EP1636460B1 (en) 2016-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205721B2 (ja) 回転クランク軸
JP6223412B2 (ja) 回転型電磁アクチュエータ
JP2004500525A (ja) 内サイクロイドエンジン
JP4947793B2 (ja) クランク装置
JP6276753B2 (ja) 多角形振動ピストンエンジン
JP2006300006A (ja) 可変圧縮比内燃機関
CN100453850C (zh) 线性运动转变成旋转运动或者反之亦然的转换器
JP3626018B2 (ja) 直線往復2移動体の直結型クランク装置
JP5571358B2 (ja) 内燃機関におけるバランス装置
JP3426113B2 (ja) 往復動ピストン機構
JP2009121540A (ja) クランク装置
JP4822183B2 (ja) ストローク特性可変エンジン
US1778641A (en) Vibration damper
JPH11343801A (ja) 往復動ピストン機関及びリンク機構
JP2008267468A (ja) クランク装置
JP5109955B2 (ja) 可変圧縮比内燃機関
JP5212243B2 (ja) 可変圧縮比内燃機関
US867748A (en) Mechanical movement.
JPH0768939B2 (ja) 原動機
JP6380097B2 (ja) 車両用振動低減装置
RU2002123663A (ru) Колебательный двигатель внутреннего сгорания
CN118030274A (zh) 摩托车发动机和摩托车
RU2004136186A (ru) Механическая передача для преобразования вращательного движения в возвратно-поступательное
JP2006207537A (ja) 頂面回転式ピストン
RU2001115646A (ru) Двигатель внутреннего сгорания

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees