JP2006514019A - 動物及びヒト病原体に対して使用するためのバシラスサブティリス由来の抗菌化合物 - Google Patents

動物及びヒト病原体に対して使用するためのバシラスサブティリス由来の抗菌化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514019A
JP2006514019A JP2004557192A JP2004557192A JP2006514019A JP 2006514019 A JP2006514019 A JP 2006514019A JP 2004557192 A JP2004557192 A JP 2004557192A JP 2004557192 A JP2004557192 A JP 2004557192A JP 2006514019 A JP2006514019 A JP 2006514019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
bacillus subtilis
perfringens
bacterium
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004557192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514019A5 (ja
JP4989851B2 (ja
Inventor
セアー・ファイ・リン,アンジェリーン
テオ,アレックス・イェオー−リム
タン,ハイ・メン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kemin Industries Inc
Original Assignee
Kemin Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kemin Industries Inc filed Critical Kemin Industries Inc
Publication of JP2006514019A publication Critical patent/JP2006514019A/ja
Publication of JP2006514019A5 publication Critical patent/JP2006514019A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989851B2 publication Critical patent/JP4989851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/32Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

動物及びヒトの病原菌に対して使用するためのBacillus subtilis由来の抗微生物化合物。Bacillus subtilisの新規な菌株は家禽の胃腸管から単離され、Clostridium perfringensClostridium difficileCampylobacter jejuniCampylobacter coli、及びStreptococcus pneumoniaeに優れた阻止作用を有する因子を生じることが見いだされた。この因子又はこれらの因子は、加熱処理後十分な生存性及び抗微生物活性を保持する。本発明は、C. perfringensを含む病原微生物の処置方法を提供する。

Description

発明の詳細な説明
発明の背景
本発明は一般的に抗菌化合物に関し、さらに具体的には、動物及びヒト病原体に対して使用するためのBacillus subtilis PB6由来の抗菌化合物に関する。
Clostridium perfringensによりもたらされる壊疽性腸炎、腸性毒血症は、家禽の死滅をもたらす腸壁の壊疽性損傷の進展に導く(Paulus and Ruckebusch, 1996; Tsai and Tung, 1981)。それは複雑で部分的に知られていない疫学及び病因の多因性疾患でもある(Kaldhusdal, 2000)。細菌であるC. perfringensは家禽の胃腸管中で見いだされる(Tshirdewahn等, 1991)が、しかし壊疽性腸炎の発生は偶発的である(Cowen等, 1987)。それにもかかわらず、C. perfringensで汚染された食品は、鶏の壊疽性腸炎の発生に影響を与えてきた(Kaldhusdal, 2000)。研究は、健常な鶏は胃腸管中には比較的に少ない数のC. perfringensしか有しないが、一方、細菌の濃度の増加が壊疽性腸炎症状をもたらすことがある(Craven等, 1999)。
壊疽性腸炎を罹患している家禽を処置するのにバシトラシン、リノコマイシン及びその他の成長促進抗生物質が一般に使用される(Craven 等, 1999)。しかし、鶏又は七面鳥由来のC. perfringensの抗生物質−抵抗性株の単離が原因で(Devriese等, 1993; Kondo, 1988; Watkins等, 1997)、家禽健康当局及び生産者は、抗生物質を置き換えるプロバイオティック製品の開発と応用に興味が増加している。プロバイオティクスは、宿主の胃腸の細菌のバランスを改良することにより宿主に好影響を与える生存細菌供給サプルメントとして定義される。何人かの研究者は、腸内細菌のこの標準化は次の利点を与えると信じている:(a)競合的除外(定着部位の拮抗とも称される)による病原体に対する保護;(b)一定の栄養素及び酵素的/脱毒素化反応の提供;(c)組織形態形成及び蠕動活性の関連性;並びに(d)宿主の免疫系及び内分泌系の相互作用である。さらに、家禽の壊疽性腸炎の上昇及び多くの国による種々の飼料用抗生物質の漸進的禁止に照らして(Council of the European Communities, 1998)、動物の能力を増強させるために代替成長促進剤(alternative growth promoters: AGP)へ向けてのシフトがある。イーストや乳酸菌のような有用な微生物は、過去20年間動物生産に使用されてきた。プロバイオティク特性を持つ細菌は、腸管中の病原菌と置き換わる(replacing or displacing)ことにより健康な腸ミクロフロラを維持する主要な機能を有する。プロバイオティックスは、動物腸内の病原菌に対して競合的除外(Tournot, 1989)及び拮抗作用(Fuller, 1989)により「正常な」腸内ミクロフロラを維持できることが知られている。概して、プロバイオティク微生物は腸内で大量に増殖でき、したがって、病原菌の繁殖を抑制する。ヒト又は動物に使用できるプロバイオティク微生物には、Bacillus spp., Lactobacillus spp., Enterococcus spp.及びStreptococcus spp等がある(Lee 等,1999)。胃腸管の異なる部位でコロニーを形成できる種々の微生物が報告されている(Jin 等, 1997)。概して、微生物の濃度の最も高い盲腸に比較して、胃腸管の十二指腸部が最も低い細菌ミクロフロラの集団を示す(Mead 及びAdams, 1975; Salanitro等, 1974)。Lactobacillus spp., Streptococcus spp.及びEscherichia coliのような微生物が、十二指腸部、小腸中の空腸及び回腸部にから単離された(Shapiro及びSarles, 1949)。盲腸の一般的な微生物集団は、Streptococcus spp., Staphylococcus spp., Lactobacillus spp., Fusobacterium spp.及びBacteroidesのような絶対嫌気性生物を含む(Barnes等, 1972; Mead, 1997)。
鶏腸管の種々のセグメント由来の有用細菌が単離され、C. perfringensに対して可能性のあるプロバイオティックスとしてスクリーニングされた。以前の研究によれば、胃腸管の上皮細胞を接着し、コロニー化するプロバイオティックス微生物の能力は特定の動物源からの特定部位の単離物に大きく依存することを示した(Barrow 等, 1980; Reid, 1999; Fuller, 1973; Wesney 及びTannock, 1979)。動物の飼料に微生物プロバイオティックスの使用に関連する多くの有利な作用がある。これらの有利な作用には、病原菌E. coli (Watkins et al., 1982), Campylobacter jejuni (Morishita等, 1997) 及びSalmonella enteritidis (Pascual等, 1999)の競合的除外等があり、有用な腸ミクロフロラの成長と生存力を増強し(Hosoi等, 2000)、鶏に栄養素の消化と吸収の改善をもたらす(Ratcliff, 2000; Scheinbach, 1998; Sissons, 1989; Thomke及びElwinger, 1998)。
プロバイオティク細菌を単離し特徴付けるために使用されるその他の基準には、胆汁及び酸安定性(Hoa 等, 2000; Huis In't Veld及びShortt, 1996)、抗生物質の産生(Salminen等, 1996)、並びに安全性に合致し又は一般に安全と認められる(generally recognized as safe :GRAS)状態(Donohue 及びSalminen, 1996; SCAN, 2000)等がある。多数の乳酸菌(単一若しくは組合せ)が、病原微生物に向けて種々の程度の抗微生物活性を呈することが示された(Harris等, 1989; Motlagh等, 1991)。加えて、乳酸菌の成長可能な培養物又は発酵抽出物が、多くの腸の疾病の特性である、置換された内因性腸ミクロフロラの処置に有用である(Charteris等, 1997; Drake 等, 1996)。このような細菌は、上皮組織に接着することにより、酸や胆汁条件で生き残ることができ、腸管に少なくとも一時的にコロニーを形成する。それらは、豚、鶏及び子牛の成長速度を改良し、飼料に有用であることが報告された(Hale及びNewton, 1979; Tortuero, 1973; Schwab等, 1980)。さらに、これらの有用な細菌を含有する飼料を与えた豚及び子牛において下痢の発生に顕著な減少が観察された(Lee, 1999)。乳酸菌培養物も、豚のE. coliからの腸毒素の作用を中和するものと思われる(Mitchell及びKenworthy, 1976)。その他の乳酸菌の有用な作用にはC. perfringensを含む有害細菌の置換、細菌性尿素分解酵素活性の産生、ビタミンの合成、免疫系における刺激作用、及び消化に対する貢献等がある(Hofacre等, 1998)。以前の研究により、Lactobacillus rhamnosus (Alander等, 1999; Asensio 等, 1976; Silva 等, 1987), L. plantarum (Andersson, 1986; West及びWarner, 1988), Lactococcus lactis ssp. lactis (Motlagh等, 1991; Spelhaug及びHarlander, 1989), 並びにPediococcus pentosaceus (Fleming 等, 1975; Graham及びMcKay, 1985)がClostridium sppに対して殺細菌性であったことを示す。
顕著な抗菌活性を持つ微生物ペプチドは、一般的に、動物、植物、微生物(Sahl, 1985)及び非−無菌食物(Muriana, 1993)から単離される。それらは、小さく、カチオン性であり、3000〜6000ダルトンの分子質量を有する(Roller, 1991)。前駆体ペプチドの翻訳後修飾(post-translational modification)は、分子内チオエーテル橋を導入し、Pep 5、ナイシン、及びサブチリンのようなカチオン性ペプチドにすることが示されている(Gross及びMorell, 1971; Kordel 及びStahl 1986; Kordel等, 1989)。これらのペプチドは、食物に配合するとき化学的に合成された防腐剤よりも重要な潜在的安全性利点を提供するが、多くのペプチドは生産者菌株の病原特性のため適切でない。コリシン(Konisky, 1982)、エピデルミン及びPep 5 (Ersfeld-Dressen 等, 1984; Horner等, 1989)のようなペプチドは、クリームや軟膏で局所適用に有用であるが、生産者菌株の特質のために食物に使用することが承認されそうにない(Roller, 1991)。
本発明は、C. perfringensに対して抗菌活性を示すBacillus subtilis PB6の細胞又は発酵抽出物に関する。我々の実験室における研究は、Bacillus subtilis PB6の発酵抽出物は高熱、酸性条件、高濃度の胆汁塩、及び溶媒中での抽出可能性の条件下で安定なタンパク質特質の抗菌因子を含むことを示した。Bacillus sppによるバクテリオシンの産生が報告され、最も特性化されたバクテリオシンは、B. subtilisのサブチリン(Jansen及びHirschmann, 1944)、B megateriumのメガシン(Von Tersch及びCarlton, 1983)、B. licheniformisのリケニン(Pattnaik等, 2001), B. thuringiensisトチシン(Paik等, 1997),並びにB. cereus の数バクテリオシン(Naclerio等, 1993; Paik等, 2000)である。病原微生物の広範囲のスペクトルに対するこれらのバクテリオシンの積極的なスクリーニングにかかわらず、C. perfringensにおけるBacillus spp.の細胞又は代謝の影響を決定する研究はなされていない。我々の研究は、Bacillus subtilis PB6の発酵抽出物がC. difficileCampylobacter jejuniCampylobacter coli及びStreptococcus pneunoniaeに対する抑制的であることも確認した。
発明の概要
本発明は、家禽の胃腸管から単離された新規な細菌株から構成され、Clostridium
sppを抑制するためにそれを使用する。具体的には、Bacillus subtilis PB6が、Clostridium perfringensにおける優れた抑制作用を示し、家禽の壊疽性腸炎をもたらすクロスト−リジウムエンテロトキシンの産生を制限する。本発明は、家禽に供給される汚染動物用飼料中のC. perfringensの絶滅を(これに限定されない)含む治療法を提供する。本発明は、Bacillus subtilis PB6の耐熱性菌株並びに動物用飼料のペレット化プロセス中の高温に耐えることのできる熱安定性抗クロストリジウム因子を提供することにも関する。Bacillus subtilis PB6及びそれらの抗クロストリジウム因子の細胞は、熱処理後、生存能力と抗微生物活性を十分に保持する。加えて、本発明は、家禽の胃腸管の異なるpHに対して安定であるBacillus subtilis PB6の菌株並びに抗クロストリジウム因子を提供する。本発明は、感染した家禽の下部腸管中へのBacillus subtilis PB6並びに抗クロストリジウム因子の通路を確実にし、それにより、C. perfringensをそれぞれ置換及び/又は分離並びに抑制できる。
本発明は、Clostridium difficile, Campylobacter jejuni, Campylobacter coli, 及びStreptococcus pneumoniaeの絶滅(これらに限定されないが)を含むヒト病原の絶滅におけるBacillus subtilis PB6及びその抗クロストリジウム因子の適用を拡張することにも関する。
図面の簡単な説明
図1は、アンタゴニスト分析を示すペトリ皿の写真である、ここで、垂直縞はインジケーター生物、Clostridium perfringens ATCC 13124であり、水平縞はBacillus subtilis PB6及びBacillus subtilis ATCC 6633であり、前者は健常鶏の腸管から単離された。
図2は、Bacillus subtilis PB6の消化された核酸の態様を示すRiboPrintの写真である。このリボタイプ化技術は、DNAフラグメントを産生する細菌から抽出されたDNAを消化するEcoR I, Pst I 及びPvu IIのような制限酵素を使用する。RRNA遺伝子のオペロンを使用する特異性プローブは、次いで、これらのDNAフラグメントを検出するために使用され、したがって、オリジナルBacillus subtilis PB6である菌株を確認する。
好適な実施態様の詳細な記述
材料及び方法
鶏の腸管から単離した想定Bacillus sppの確認
健常な鶏の腸管をシンガポールのAgri-food & Veterinary Authority(AVA)により認証された地方マーケットから入手した。得られた新鮮な腸管を4片、すなわち、十二指腸、空腸、回腸及び盲腸に切り分けた。各片からの内容物を試験管中に集めた。これらの試験管は、0.6%イースト抽出物(Oxoid Ltd, UK) (TSBYE) (1 リットルTBSYE は30gのTryptic soyブロス粉末及び6 gのイースト抽出物を含有し、121℃のオートクレーブで20分間殺菌)を含む無菌Tryptic Soy Broth (Becton, Dickinson & Co, MD)を含有し、前記内容物を入れた試験管を80℃で20分間加熱した。加熱処理後、各試験管からの部分をTSBYE (TSAYEと称される)を含有する寒天上にストリークし(1リットルのTSAYEは30 g Tryptic soyブロス粉末、6 g イースト抽出物、及び10 g寒天を含み、121℃のオートクレーブで20分間殺菌)、37℃で18〜22時間インキュベートした。4つの四半部からのランダムコロニーを10mlの無菌TSBYE中でインキュベートし、37℃で18〜22時間インキュベートした。
胞子形成体について選択するために、全ての培養物を100℃で30分間加熱処理に付し、成長細胞を除去した。次いで、培養物をTSAYE上にストリークし、37℃で18〜22時間インキュベートした。
TSAYE寒天プレートからの代表的なコロニーをグラム染色し、顕微鏡的に調べ、鶏の腸管から単離した微生物の形態を決定した。さらに、TSAYE寒天プレートからの代表的なコロニーを5% Malachite Green溶液を使用して染色し、胞子形成体について顕微鏡的に調べた。
腸管から単離されたすべての細菌を想定上同定するために生化学試験を行った。生化学試験キットであるAPI 50 CH (bio Merieux)を使用して、49種の炭水化物の発酵形態に基づく種々の細菌を同定した。鶏腸管から単離されたすべての細菌の発酵形態を確立した後、API 50 CHB/Lを使用して細菌の残りからBacillus subtilis PB6を同定した。炭水化物発酵形態を、デーベースに対してAPILAB Plusソフトウエアを使用してコンピューター計算をし、ここで、等しいか99%以上が同定率がよく一致すると認定される。同定率が80未満の場合一致するとされない。
アンタゴニスト分析
TSBYEブロス中、37℃でインキュベートしてBacillus subtilis PB6の想定菌株を増殖させた。Clostridium perfringens ATCC 13124をインジケーター微生物として使用し、鶏の腸管から単離した微生物に対してスクリーニングした。C. perfringensの単離したコロニーをAnaerogen Pak (Oxoid)を使用する嫌気性条件で37℃でチオグリコレートブロス中に接種した。無菌布交換を使用してTSAYE寒天表面上にC. perfringensの一夜培養物をストリーク(垂直)した。次いで、Bacillus subtilis PB6の想定菌株を含む一夜培養物をC. perfringensのストリーク線を2分する同一の寒天プレートを交差させてストリークした。すべての接種したプレートを5%二酸化炭素条件下37℃でインキュベートした。24時間インキュベート後、インジケーター細菌に対する試験菌のアンタゴニスト作用を、他の菌に対する一微生物の抑制作用を示すストリーク線の交差点を囲む綺麗な領域の出現により観察できる。
Bacillus subtilis PB6の細胞、胞子及び発酵抽出物の熱処理
Bacillus subtilis PB6の想定細胞又は胞子を、100rpmに設定した振とう式インキュベーター中、37℃で18時間一夜増殖をさせた。1ml容量の一夜培養物を試験管に入れた9mlの緩衝化ペプトン水(buffered peptone water: BPW)中に加え、90℃及び100℃に2、5及び10分各々加熱処理を行った。同様に、Bacillus subtilis PB6の発酵抽出物又は濾過物を70℃、80℃、90℃、100℃及び121℃で15分間加熱した。完全でしかも均一な加熱を確実にするために、水浴中の水位を、加熱用溶媒の位置よりも上に保った。加熱後、90℃又は100℃の異なる加熱時間の各試験管を直ちに氷水浴中に入れ、細胞のそれ以上の破壊を防止した。
Bacillus subtilis PB6の胞子におけるpH2の影響
pH2の酸性溶液を200mlの脱イオン水中に0.2mlの10MHClを加えることにより調製した。胞子懸濁液を、無菌脱イオン水(pH6)中に1000倍に稀釈し、80℃で20分間予備加熱した。次いで、胞子懸濁液を酸性溶液(pH2)中でインキュベートし、40℃90分間インキュベートした。生存細胞数を0、30、60、90−分間隔で決定した。
Bacillus subtilis PB6の胞子におけるpH6及び0.75%胆汁の影響
0.75%胆汁濃度を酸性溶液(pH2)中に加え、NaOH(12M)を使用して最終pHを6.0に調節した。砂嚢及び小腸のペレット化条件及びpH条件をシミュレートするために、予備加熱処理した(80℃、20分間)胞子懸濁物をHCl溶液(pH 2)中に加え、40℃で90分間インキュベートした。インキュベート90分後、pH2溶液の内容物を0.75%胆汁溶液(pH6)を含有する別のフラスコに移し、次いで、40℃でさらに90分間インキュベートした。最終的に、0.75%胆汁溶液(pH6)からのアリコットを取り、BPW中に0、30、60及び90分の時稀釈し、生存可能な細胞についてTSAYE上に塗抹標本作製(spread-plated)をした。
生存細胞数
Bacillus subtilis PB6の生長細胞及び胞子の双方を緩衝化ペプトン水(BPW)中で稀釈し、1リットル当たり6gのイースト抽出物で補足したTryptic Soy Agar(TSAYE)上で平板培養し、多くの生存細胞を確認した。細胞懸濁物を80℃で20分間加熱処理をし、無菌的に緩衝化ペプトン水(BPW)中に稀釈してから、生存細胞の計数のためにTSAYE上に塗抹標本を作製した。同様に、非加熱の胞子懸濁物も稀釈し、生存細胞の計数のためにTSAYE上に塗抹標本を作製した。すべての培地平板を30℃で18時間インキュベートした。熱不活性化検討に関して、生存細胞総数を加熱時間に関してプロットし、D−値(分)をこれらのグラフの勾配-1から誘導した。D−値は、特定の温度(℃)で1-logまで細菌集団を減少させるのに必要な分で計った時間として定義される。
Well Diffusion Assay
修正寒天−well diffusion法(Tagg 及びMcGiven 1971)を使用して、発酵抽出物からの濾過物又はBacillus subtilis PB6の濾過物の抗クロストリジウム活性を評価した。C. perfringens ATCC 13124 又はC. difficileの一夜培養物を日常的抗クロストリジウム活性分析のための指標菌株として使用した。チオグリコレート寒天を45℃まで調節してから、それに指標菌株の一夜培養物を接種した。次いで、この混合物の20ml容量を各無菌ペトリ皿上に注ぎ、室温で1時間かけて凝固させた。平板計数用寒天中にウエル(直径0.75cmx深さ1.0cm)を穴空け装置により無菌的に作製した。次いで、発酵抽出物又はBacillus subtilis PB6の濾過物を含有する容量100μlの試料を各ウエル中に入れた。同様にして、Streptococcus pneumoniaeCampylobacter jejuniCampylobacter coli、及びHelicobacter pyloriの一夜培養物を適当な寒天培地中に混合し、Bacillus subtilis PB6の細胞又は発酵ブロスの作用を試験するために指標菌として使用した。すべての培養用平板を37℃で18時間インキュベートした。
抗微生物化合物の特性
抗微生物化合物の産生のため、TSBYE中でBacillus subtilis PB6を好気的に100rpmで振とうしながら37℃で18時間かけて増殖させた。0.22μm(Sartorius)濾過ディスクを使用して培養物から細菌細胞を取り除いた。濾過物の幾らかを集め、4℃で一夜貯蔵し、濾過物上の冷蔵温度の作用を観察した。集めた濾過物を、プロナーゼ、37℃で1時間について(最終濃度が1mg/mlの)ペプシン、37℃で12時間について(最終濃度が1mg/mlの)トリプシン、及び(最終濃度が0.5mg/mlの)カタラーゼで処理した。
動物試行設計(Animal trial design)
401日齢の健常ブロイラー(Wuxi Broiler Breeding Group Co. Ltd.)を、対照を含めてランダムに2処置に分けた。各処置は、開始期間(0〜21日)の間、1反復当たり雌雄混合した40羽を用いて5反復から構成された。21日目に12雄鳥及び12雌鳥を各反復からランダムに選択し、残りの試行期間の間分離し、最終期間(22〜42日)の間、1処置当たり10反復(1反復当たり12羽)だった。
鳥の管理
食餌は、開始食餌と最終食餌それぞれについて20%及び18%の粗タンパク質含量を調合した。処置では、抗微生物化合物を含むPB6濾過物の3 kg/T 食事を食餌中に含ませた。両食餌の算出代謝可能エネルギーは、おおよそ2860kcal/kgだった。昼間は自然光にし、夜間は薄暗い光を与え、継続的な食事を確保した。水は任意に与えた。
統計分析
SPSS及びDuncan's Multiple Rangeを使用して、処置間の変動及び統計的差の分析を行った。
結 果
推定Bacillus subtilis PB6の同定
API生化学試験を使用して、PB6をBacillus spp. (Bacillus megaterium)として92% IDで同定した(表1)。PB6の発酵態様をAPIのLABデータベースと比較した。ここで、菌株の同一性を同一性の百分率(%ID)として表現した。これは、データベース中のすべての他の分類群と比較した分類に相当する態様の接近度の計算を基にする(表1)。さらに、ribotyping techniqueを使用して PB6をBacillus subtilisとして確認した(図2)。
Figure 2006514019
次いで、Bacillus subtilis PB6を、ribotyping techniqueを使用して確認した(図2)。
Clostridium perfringensに対するアンタゴニストスクリーニング
Bacillus subtilis PB6の細胞及び発酵抽出物はC. perfringensC. difficileCampylobacter jejuniCampylobacter coli、及びStreptococcus pneumoniaeに対して抗微生物活性を示した(表2)。
表3はWell Diffusion Assayからのデータを示す。ここでは、Bacillus subtilis PB6の培養物を24時間記載した温度で増殖させ、それから、濾過物を集め、指標微生物としてClostridium perfringens ATCC 13124を播種した寒天のウエル中に入れた。
Figure 2006514019
Figure 2006514019
Bacillus subtilis PB6の細胞、胞子及び発酵抽出物の熱処理
Bacillus subtilis PB6の生長細胞を90℃で2〜10分間加熱処理したとき、生存細胞数のおおよそ5〜6log減少が観察された(データは示さず)。試験した他のBacillus菌株と比較すると、Bacillus subtilis PB6の生長細胞のD−値は0.44分であり、最も高い熱抵抗性を示した(表4)。Bacillus subtilis PB6生長細胞の100℃におけるD−値は0.41分だった(表4)。Bacillus subtilis PB6の胞子についての90℃及び100℃におけるD−値はそれぞれ24及び1.07分だった(表4)。
Figure 2006514019
Bacillus subtilis PB6の抗微生物化合物の安定性
Bacillus subtilis PB6の発酵抽出物内の抗クロストリジウム因子が、70℃、80℃、90℃、100℃及び121℃で15分間並びに4℃で一夜貯蔵後も依然として活性である(表5)。
Figure 2006514019
Bacillus subtilis PB6の発酵抽出物内の抗クロストリジウム因子は、トリプシンで処理後も依然として活性がある(表6)。未処理濾過物を含むウエルは4℃又は25℃のいずれかで貯蔵した。後者は対照として使用した。
Figure 2006514019
抗微生物化合物は、カタラーゼ及びプロナーゼのような一定範囲のプロテアーゼ、並びにペプシンを用いる処理に対して安定だった(表7)。TSBYE (pH 7.0)、pH6.3のTSBYEを含有するウエルと、未処理濾過物及び過酸化水素は対照として使用した。
Figure 2006514019
Bacillus subtilis PB6の胞子におけるpH及び胆汁の影響
Bacillus subtilis PB6の予備加熱した胞子(80℃、20分)を酸性化した溶液(pH2)中に入れ、40℃で90分間インキュベートすると、無視できるほどの減少または主要な減少でない生存細胞が観察された(表8)。
Figure 2006514019
酸性溶液(pH2)中で90分インキュベート後、Bacillus胞子発芽の百分率がなお98%だった(表8)。Bacillus subtilis PB6の胞子は、pH2で処理し、次いで0.75%の胆汁を含有するpH6の溶液に加え、90分間インキュベートすると、生存ししかも発芽する(28%)ことが見いだされた(表9)。
Figure 2006514019
ブロイラーのFCRにおけるPB6濾過物の影響
ブロイラーの飼料換算率(feed conversion ration:FCR)における抗微生物化合物を含有する3 kg/T PB6濾過物の添加の影響を検討した。結果(表10)は、抗微生物化合物が、PB6抗微生物化合物を添加していない対照と比較して、開始期間及び最終期間の双方で鳥のFCRを改良したことを示す。
Figure 2006514019
前述は本発明の例証的実施態様を含む。本明細書中に記載した前述の実施態様と方法は、当業者の能力、経験、及び好適に基づき変動できる。一定の順序で方法の工程を単に列挙することは、必然的に方法の工程の順序にいかなる制限も構成しない。前述及び図面は本発明を単に説明し且つ例証するものであり、特許請求の範囲が制限することを除いて、制限しない。開示を受けた当業者は、発明の範囲から逸脱しないで修正及び変動をなすことができる。
図1は、アンタゴニスト分析を示すペトリ皿の写真である、ここで、垂直縞はインジケーター生物、Clostridium perfringens ATCC 13124であり、水平縞はBacillus subtilis PB6及びBacillus subtilis ATCC 6633であり、前者は健常鶏の腸管から単離された。 図2は、Bacillus subtilis PB6の消化された核酸の態様を示すRiboPrintの写真である。このリボタイプ化技術は、DNAフラグメントを産生する細菌から抽出されたDNAを消化するEcoR I, Pst I 及びPvu IIのような制限酵素を使用する。RRNA遺伝子のオペロンを使用する特異性プローブは、次いで、これらのDNAフラグメントを検出するために使用され、したがって、オリジナルBacillus subtilis PB6である菌株を確認する。

Claims (11)

  1. 細菌の増殖を阻止する鶏の胃腸管から単離されたある細菌から産生された化合物。
  2. 前記ある細菌がプロバイオティク微生物の構成要素である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化合物がBacillus subtilis PB6により産生される、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記化合物が動物及びヒトの病原菌の増殖を阻止する、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記動物病原菌が、ClostridiumCampylobacterStreptococcus、及びHelicobacterを含む属からの種から選択されるがこれらに限定されない、請求項1に記載の化合物。
  6. 前記化合物を使用して家禽中の壊疽性腸炎の症状をなくする、請求項1に記載の化合物。
  7. 前記化合物を使用して家禽のFCRすなわち飼料換算率を上昇させる、請求項1に記載の化合物。
  8. 前記化合物が、熱、プロテアーゼ、pH、溶媒、胆汁塩及び温度に対して安定である、請求項1に記載の化合物。
  9. 細菌類Bacillus subtilis PB6が熱、温度及び胆汁塩に対して安定である、請求項1に記載の化合物。
  10. 細菌類Bacillus subtilis PB6を動物及びヒトの双方に対してプロバイオティクとして使用できる、請求項1に記載の化合物。
  11. 前記化合物を動物及びヒトの腸炎を治療するために使用する、請求項1に記載の化合物。
JP2004557192A 2002-11-27 2003-11-12 動物及びヒト病原体に対して使用するためのバシラスサブティリス由来の抗菌化合物 Expired - Fee Related JP4989851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/306,365 2002-11-27
US10/306,365 US7247299B2 (en) 2002-11-27 2002-11-27 Antimicrobial compounds from Bacillus subtilis for use against animal and human pathogens
PCT/US2003/036094 WO2004050832A2 (en) 2002-11-27 2003-11-12 Antimicrobial compounds from bacillus subtilis for use against animal and human pathogens

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006514019A true JP2006514019A (ja) 2006-04-27
JP2006514019A5 JP2006514019A5 (ja) 2010-08-26
JP4989851B2 JP4989851B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=32325671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557192A Expired - Fee Related JP4989851B2 (ja) 2002-11-27 2003-11-12 動物及びヒト病原体に対して使用するためのバシラスサブティリス由来の抗菌化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7247299B2 (ja)
EP (1) EP1576120B1 (ja)
JP (1) JP4989851B2 (ja)
AT (1) ATE440132T1 (ja)
AU (1) AU2003291514B2 (ja)
CA (1) CA2503130C (ja)
DE (1) DE60328916D1 (ja)
ES (1) ES2331993T3 (ja)
NZ (1) NZ568391A (ja)
WO (1) WO2004050832A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099514A1 (ja) 2010-02-10 2011-08-18 日環科学株式会社 好熱性微生物を用いた混合物、溶解液、及び医薬品

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004104175A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-02 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Probiotic bacteria and methods
CA2566617C (en) 2004-05-14 2013-12-31 Agtech Products, Inc. Method and composition for reducing e.coli disease and enhancing performance using bacillus
CN101084318A (zh) * 2005-11-04 2007-12-05 株式会社Ahc 抗菌活性物质dm0507及其应用
US20080057047A1 (en) * 2005-11-29 2008-03-06 Benedikt Sas Use of bacillus amyloliquefaciens PB6 for the prophylaxis or treatment of gastrointestinal and immuno-related diseases
US7754469B2 (en) * 2005-11-30 2010-07-13 Agtech Products, Inc Microorganisms and methods for treating poultry
US8021654B2 (en) 2008-03-14 2011-09-20 Danisco A/S Methods of treating pigs with Bacillus strains
EP2274415B1 (en) 2008-04-17 2016-01-13 DuPont Nutrition Biosciences ApS Bacillus strains useful for animal odor control
US8540981B1 (en) 2008-07-07 2013-09-24 Dupont Nutrition Biosciences Aps Bacillus strains useful against calf pathogens and scours
MX2011002889A (es) * 2008-09-17 2011-09-26 Agraquest Inc Metodo de uso de una cepa de bacillus subtilis para mejorar la salud de animales.
CA2779413A1 (en) * 2008-11-03 2010-06-03 Tufts University Methods and compositions for inhibiting clostridium difficile spore germination and outgrowth
JP5830084B2 (ja) * 2010-03-17 2015-12-09 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp 胃腸状態の予防及び処置にバチルス・ズブチリス菌株を使用する方法
WO2012009712A2 (en) 2010-07-16 2012-01-19 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods and compositions including spore-forming bacteria for increasing the health of animals
MX339951B (es) * 2010-09-15 2016-06-20 Investig De Tecnologia Avanzada S A De C V Bacillus subtilis aislado de maiz.
WO2012044984A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods of selecting and using therapeutic and prophylactic probiotic cultures to reduce bacterial pathogen loads
US9023345B2 (en) * 2011-03-01 2015-05-05 Novus International, Inc. Methods for improving gut health
JP2014519316A (ja) 2011-04-29 2014-08-14 オーバーン ユニヴァーシティ 水生動物の感染の治療および予防に使用するためのバチルス菌
US8557234B1 (en) 2011-05-18 2013-10-15 Dupont Nutrition Biosciences Aps Methods of controlling pit foam
CN107418908B (zh) 2011-08-24 2021-01-08 杜邦营养生物科学有限公司 产酶芽孢杆菌菌株
BR112014018360A8 (pt) 2012-01-27 2017-07-11 Gfs Corp Aus Pty Ltd Práticas melhoradas em granjas de aves
WO2014022572A1 (en) 2012-08-01 2014-02-06 Pacific Vet Group-Usa, Inc. Probiotic for amelioration of coccidiosis vaccine reaction
RU2534356C2 (ru) * 2012-10-04 2014-11-27 Государственное научное учреждение Институт экспериментальной ветеринарии Сибири и Дальнего Востока Россельхозакадемии (ГНУ ИЭВСиДВ Россельхозакадемии) Способ контроля качества дезинфекции птицеводческих помещений
WO2014151837A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Bayer Cropscience Lp A bacillus subtilis strain for use in maintaining or improving the paw health of poultry
WO2016060934A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-21 Novozymes A/S Bacillus strains with fast germination and antimicrobial activity against clostridium perfringens
US11331351B2 (en) 2015-01-23 2022-05-17 Novozymes A/S Bacillus strains improving health and performance of production animals
CN107567493B (zh) 2015-01-23 2021-11-16 诺维信公司 改进生产动物的健康和性能的芽孢杆菌属菌株
DK3261653T3 (da) 2015-01-23 2019-12-16 Novozymes As Bacillus subtilis-underart
US10201574B1 (en) 2015-09-16 2019-02-12 Church & Dwight Co., Inc. Methods of microbial treatment of poultry
US11298383B2 (en) 2016-05-20 2022-04-12 Church & Dwight Co., Inc. Lactobacillus and bacillus based direct fed microbial treatment for poultry and method of use
WO2017205645A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Church & Dwight Co., Inc. Bacillus compositions and methods of use with ruminants
US11173184B2 (en) 2016-05-31 2021-11-16 Evonik Operations Gmbh Bacillus subtilis strain with probiotic activity
EP3464557A1 (en) 2016-05-31 2019-04-10 Evonik Degussa GmbH Bacillus licheniformis
JP7104078B2 (ja) 2017-06-30 2022-07-20 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー プロバイオティクス活性がある枯草菌株
WO2019002476A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Evonik Degussa Gmbh BACILLUS PUMILUS STRAIN HAVING PROBIOTIC ACTIVITY
US11622569B2 (en) 2017-07-24 2023-04-11 Church & Dwight Co., Inc. Bacillus microbial terroir for pathogen control in swine
WO2019038153A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Evonik Degussa Gmbh DEBACILLUS SUBTILIS STRAIN HAVING PROBIOTIC ACTIVITY
EP3447122A1 (en) 2017-08-24 2019-02-27 Evonik Degussa GmbH Bacillus subtilis strain with probiotic activity
CN108865953B (zh) * 2018-07-25 2021-07-13 中国海洋大学 一株广谱抑制水产病原性弧菌的芽孢杆菌及其复合菌制剂
JP2022516797A (ja) 2019-01-10 2022-03-02 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 発酵ブロスおよびその使用
WO2020165057A1 (en) 2019-02-11 2020-08-20 Evonik Operations Gmbh Compositions containing bacillaene producing bacteria or preparations thereof
CN110894132A (zh) * 2019-12-17 2020-03-20 海天水务集团股份公司 一种基于fcr的污水处理方法
WO2021144172A1 (en) 2020-01-14 2021-07-22 Evonik Operations Gmbh Bacillus strains with the ability to degrade inorganic nitrogen compounds
US20230071245A1 (en) * 2020-01-17 2023-03-09 AgBiome, Inc. Compositions and methods for controlling undesirable microbes and improving animal health
AU2021236400A1 (en) * 2020-03-13 2022-09-15 Kemin Industries, Inc. A method for controlling clostridium infection in animals
EP4130258A1 (en) 2021-08-02 2023-02-08 Evonik Operations GmbH Microorganisms displaying viral decoy receptors
EP4166002A1 (en) 2021-10-12 2023-04-19 Evonik Operations GmbH Microbial preparations containing specific cryoprotectants
EP4230722A1 (en) 2022-02-17 2023-08-23 Evonik Operations GmbH Bacillota strains with improved outgrowth
EP4230721A1 (en) 2022-02-17 2023-08-23 Evonik Operations GmbH Microorganisms with reduced competence
WO2023180282A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 Evonik Operations Gmbh Co-precipitates of methionylmethionine with organic compounds
WO2023220279A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 Can Technologies, Inc. Compositions and methods for the treatment and prevention of campylobacter infection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069085A (ja) * 1983-06-13 1985-04-19 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド デイフイシジンおよび誘導体抗菌物質
JPS6366191A (ja) * 1986-06-30 1988-03-24 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 抗生物質LL−E19020αおよびβ
JPH01121219A (ja) * 1987-10-31 1989-05-12 Karupisu Shokuhin Kogyo Kk 抗クロストリジウム生菌剤
JPH04299981A (ja) * 1990-06-22 1992-10-23 Eniricerche Spa バシラス・サチリス突然変異株及び該変異株の使用によるサーファクチンの製法
JPH05146260A (ja) * 1991-10-04 1993-06-15 Calpis Food Ind Co Ltd:The 鳥類飼料添加用腸内有害細菌抑制剤
JPH05239085A (ja) * 1991-09-09 1993-09-17 American Cyanamid Co 抗生物質LL−E19020ガンマ(γ)
WO1999028441A1 (fr) * 1997-12-01 1999-06-10 Eisai Co., Ltd. Nouvelle souche de bacillus subtilis avec effets antibacteriens
WO2001041785A2 (en) * 1999-12-10 2001-06-14 Chemgen Corporation Enzyme treatment for infection

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968493A (en) * 1986-06-30 1990-11-06 American Cyanamid Company Method for controlling chronic respiratory disease, fowl cholera and necrotic enteritis in avian species
US5352586A (en) * 1987-05-01 1994-10-04 Biogaia Ab Method of determining the presence of an antibiotic produced by Lactobacillus reuteri
ATE166105T1 (de) * 1991-07-01 1998-05-15 Ahc Inc Bacillus bakterium und dessen verwendung
ZA926834B (en) * 1991-09-09 1993-03-15 American Cyanamid Co Antibiotic LL-E19020 Gamma.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069085A (ja) * 1983-06-13 1985-04-19 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド デイフイシジンおよび誘導体抗菌物質
JPS6366191A (ja) * 1986-06-30 1988-03-24 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 抗生物質LL−E19020αおよびβ
JPH01121219A (ja) * 1987-10-31 1989-05-12 Karupisu Shokuhin Kogyo Kk 抗クロストリジウム生菌剤
JPH04299981A (ja) * 1990-06-22 1992-10-23 Eniricerche Spa バシラス・サチリス突然変異株及び該変異株の使用によるサーファクチンの製法
JPH05239085A (ja) * 1991-09-09 1993-09-17 American Cyanamid Co 抗生物質LL−E19020ガンマ(γ)
JPH05146260A (ja) * 1991-10-04 1993-06-15 Calpis Food Ind Co Ltd:The 鳥類飼料添加用腸内有害細菌抑制剤
WO1999028441A1 (fr) * 1997-12-01 1999-06-10 Eisai Co., Ltd. Nouvelle souche de bacillus subtilis avec effets antibacteriens
WO2001041785A2 (en) * 1999-12-10 2001-06-14 Chemgen Corporation Enzyme treatment for infection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099514A1 (ja) 2010-02-10 2011-08-18 日環科学株式会社 好熱性微生物を用いた混合物、溶解液、及び医薬品

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003291514B2 (en) 2008-10-09
EP1576120B1 (en) 2009-08-19
US20040101525A1 (en) 2004-05-27
ES2331993T3 (es) 2010-01-22
EP1576120A4 (en) 2006-06-07
NZ568391A (en) 2009-04-30
AU2003291514A1 (en) 2004-06-23
WO2004050832A2 (en) 2004-06-17
DE60328916D1 (de) 2009-10-01
CA2503130C (en) 2012-03-13
ATE440132T1 (de) 2009-09-15
US7247299B2 (en) 2007-07-24
WO2004050832A3 (en) 2005-09-15
CA2503130A1 (en) 2004-06-17
JP4989851B2 (ja) 2012-08-01
EP1576120A2 (en) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989851B2 (ja) 動物及びヒト病原体に対して使用するためのバシラスサブティリス由来の抗菌化合物
US5951977A (en) Competitive exclusion culture for swine
US9005601B2 (en) Methods and compositions including spore-forming bacteria for increasing the health of animals
WO1995016461A1 (en) PROBIOTIC FOR CONTROL OF $i(SALMONELLA)
BR112014025119B1 (pt) Composição de bacillus e métodos para a produção de uma ração para animal ou uma pré- mistura e para a alimentação de um animal
KR20020035415A (ko) 로타바이러스 및 유해 미생물 억제 활성을 가지는 신규내산성 락토바실러스 루테리 프로바이오-16 및 이를함유하는 생균활성제
Robyn et al. Screening for lactic acid bacteria capable of inhibiting Campylobacter jejuni in in vitro simulations of the broiler chicken caecal environment
Strompfová et al. Isolation and characterization of faecal bifidobacteria and lactobacilli isolated from dogs and primates
SCHNEITZ et al. The anaerobically cultured cecal flora of adult fowls that protects chickens from Salmonella infections
KR20090105171A (ko) 항균물질을 생산하는 유산균 및 이를 함유하는 생균제조성물
KR20110124976A (ko) 장내 유해세균 억제능과 면역 증강작용을 하는 클로스트리디움 부티리쿰 아이디씨씨 9207 백미 발효물
KR20110009516A (ko) 신규한 락토바실러스 살리바리우스 균주 및 이를 함유하는 사료첨가제 조성물
US8603460B2 (en) Method of making a Lactobacillus reuteri with increased acid tolerance
CN115572689A (zh) 一株戊糖片球菌m6及其应用
KR101086239B1 (ko) 박테리오신을 생산하는 유산균 및 이를 함유하는 육계용생균제 조성물
Totewad et al. Identification of Bacteriocin producing Enterococcus gallinarum N3 from intestine of freshwater fish Cyprinus carpio
KR100513167B1 (ko) 가금티푸스 유발 살모넬라 갈리나룸 및 유해 병원성 미생물 생육 억제능을 갖는 신규 내산성 엔테로코커스 훼칼리스 Probio-053 및 이를 함유한 생균활성제
KR100523255B1 (ko) 가금티푸스 유발 살모넬라 갈리나룸 및 유해 병원성 미생물 생육 억제능을 갖는 신규 내산성 엔테로코커스훼시움 Probio-048 및 이를 함유한 생균활성제
KR101799837B1 (ko) 신규한 엔테로코커스 페칼리스 균주 및 이를 포함하는 프로바이오틱스
Hosseini et al. Effects of indigenous spore-forming probiotic as feed supplement on performance and safety in broilers
KR101797139B1 (ko) 신규한 락토바실러스 갈리나룸 균주 및 이의 용도
KR20100076263A (ko) 송아지설사병 예방을 위한 신규한 미생물 및 그 용도
Wolfenden et al. SELCTION AND EVALUATION OF CANDIDATE BACILLUS-BASED DIRECT-FED MICROBIALS FOR USE IN COMMERCIAL POULTRY PRODUCTION

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4989851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees