JP2006513616A - マイクロ波用途およびミリ波用途のためのレーダ送受信機 - Google Patents
マイクロ波用途およびミリ波用途のためのレーダ送受信機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006513616A JP2006513616A JP2004565983A JP2004565983A JP2006513616A JP 2006513616 A JP2006513616 A JP 2006513616A JP 2004565983 A JP2004565983 A JP 2004565983A JP 2004565983 A JP2004565983 A JP 2004565983A JP 2006513616 A JP2006513616 A JP 2006513616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radar transceiver
- substrate
- transceiver according
- oscillator
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 97
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 25
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 11
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 9
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- SWPMTVXRLXPNDP-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2,6,6-trimethylcyclohexene-1-carbaldehyde Chemical compound CC1=C(C=O)C(C)(C)CC(O)C1 SWPMTVXRLXPNDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 101100184148 Xenopus laevis mix-a gene Proteins 0.000 description 2
- 101100345673 Xenopus laevis mix-b gene Proteins 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 101100489713 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) GND1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100489717 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) GND2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007637 SnAg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008433 SnCU Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007116 SnPb Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004826 Synthetic adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/03—Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
- G01S7/032—Constructional details for solid-state radar subsystems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
- G01S13/34—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
- H01L2223/64—Impedance arrangements
- H01L2223/66—High-frequency adaptations
- H01L2223/6605—High-frequency electrical connections
- H01L2223/6616—Vertical connections, e.g. vias
- H01L2223/6622—Coaxial feed-throughs in active or passive substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
- H01L2223/64—Impedance arrangements
- H01L2223/66—High-frequency adaptations
- H01L2223/6661—High-frequency adaptations for passive devices
- H01L2223/6677—High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05568—Disposition the whole external layer protruding from the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05573—Single external layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/16235—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1203—Rectifying Diode
- H01L2924/12032—Schottky diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
- H01L2924/15172—Fan-out arrangement of the internal vias
- H01L2924/15174—Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
- H01L2924/15192—Resurf arrangement of the internal vias
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
本発明はマイクロ波用途およびミリ波用途のためのトランシーバモジュール(送信/受信モジュール)ないし、殊に大量生産に適している、部分モジュールを1つの集積モジュールへと相互接続するための所属のモジュールプラットフォームコンセプトに関する。トランシーバモジュールは、a)(有利には電圧制御)発振器、ミクサおよび周波数分配器の能動的な回路コンポーネントを包含する1つまたは複数の電子的な単一コンポーネントと、b)多層構造および集積された回路素子、例えばミクサのハイブリッドリング、電圧制御発振器の共振回路を有する基板とを包含する。電子的な単一コンポーネントは基板の上側面に配置されている。本発明によって、送信器機能ないし受信器機能を超高周波コンポーネントが三次元的に集積されている小型のモジュールにおいて実現することができる。
Description
本発明は、マイクロ波用途およびミリ波の用途のためのレーダ送受信機(送信/受信モジュール)に関し、また部分モジュールを1つの集積モジュールへと相互接続するための所属のモジュールプラットフォームコンセプトに関する。
レーダ送受信機は、空間内の対象の位置測定または速度検出に適した超高周波(ここではマイクロ波およびミリ波も含めた1GHz以上の周波数)装置であり、電磁波を送信し、目標対象によって反射された電磁波を受信して、さらに処理することができる。レーダ送受信機は通常の場合、相互に接続されている複数の超高周波モジュールを包含し、これらの超高周波モジュールは1GHz〜100GHzの周波数領域において種々の機能を実現する。
1GHz〜30GHzの周波数領域はマイクロ波領域(MW領域)と称される。30GHz以上の周波数領域はミリ波領域(mmW領域)と称される。超高周波モジュールは殊に、5GHz以上の超高周波回路に対して通常の場合「導波体」、例えばマイクロストリップ線路および同一平面上の線路が使用されるという点で、高周波数モジュールとは区別される。
トランシーバまたはトランシーバコンポーネントは殊に以下の分野:自動車のレーダモジュール、例えば24GHzおよび77GHzの自動車レーダ、キーレスエントリシステム、しかしながら一般的にデータ伝送システム、例えば無線による局所的なデータ通信網WLAN(ワイヤレスローカルエリアネットワーク)、マルチプレクサ、モジュレータおよび送受信ユニットのような光学的なモジュール、広帯域通信のためのフロントエンドモジュール、例えばLMDS(ローカルマルチメディア分散型システム)および基地局のための指向性無線装置において使用される。
1GHz〜18GHzのマイクロ波領域においては、ソフトボード(超高周波領域にある電磁波を僅かに吸収する材料から成る回路基板)上にSMD(SMD=表面実装デバイス)技術を用いて種々の回路部品(超高周波モジュール)を相互に接続することが従来慣例であった。しかしながらSMDモジュールは18GHz以上のより高い周波数における用途ではその大部分が適していない。
例えばこの技術を用いて実現されるトランシーバモジュールが公知であり、このトランシーバモジュールは30mm×30mmの大きさの基板上に配置されている以下のコンポーネント:離散的なSMD構成素子(トランジスタおよび2つのダイオード)でもって構成されている電圧制御発振器およびミクサを包含する。付加的にこのモジュールにはアンテナ、周波数分配器および周波数制御ループが外部から接続される。
ミリ波領域において使用されるモジュールは今日ではその大部分が薄膜基板をベースとして製造される。薄膜基板は同時に1つまたは複数のチップ構成素子を担持することができる。チップ構成素子は支持基板上にボンディングワイヤまたはフリップチップ技術を用いて固定され、それにより電気的に接続される。
従来から公知のトランシーバモジュールの欠点は、トランシーバモジュールの所要面積が大きく、またその理由により用途固有の要求(例えば自動車の遠隔キーレスエントリ、RKEのための無線キー用途の場合)がしばしば満たされないということである。
本発明の課題は、小型のモジュールにおけるレーダ送受信機の集積度が高い新たな実現形態を提供することである。
この課題は本発明によれば請求項1記載の特徴を備えた構成素子によって解決される。本発明の有利な実施形態は従属請求項から明らかになる。
本発明によるレーダ送受信機は、
−少なくとも1つの能動的な回路素子と、周波数を決定する少なくとも1つの共振回路と、周波数離調に適した少なくとも1つのコンポーネントとを包含する少なくとも1つの発振器を有し、
−少なくとも1つのダイオードと少なくとも1つの受動的な回路素子とを包含する少なくとも1つのミクサを有し、
−近接して重ねて配置されている少なくとも2つの誘電性の層を備えた基板を有し、この基板においては誘電性の層の上、下方および間に金属化平面が設けられており、ここで基板の下側面はシステム基板と接触するための外部コンタクトを有し、また基板の上側面は少なくとも1つの電子的な単一コンポーネントの外部電極に接触するためのコンタクトを有し、
−基板の上側面に配置されている電子的な単一コンポーネントを有し、この単一コンポーネントは、
−ミクサの少なくとも1つの能動的または非線形の回路コンポーネントと、
−電圧制御発振器の少なくとも1つの能動的または非線形の回路コンポーネントとを有し、
この際、ミクサの少なくとも1つの受動的な回路素子および/または電圧制御発振器の少なくとも1つの共振回路は基板の金属化平面のうちの1つに集積されている。
−少なくとも1つの能動的な回路素子と、周波数を決定する少なくとも1つの共振回路と、周波数離調に適した少なくとも1つのコンポーネントとを包含する少なくとも1つの発振器を有し、
−少なくとも1つのダイオードと少なくとも1つの受動的な回路素子とを包含する少なくとも1つのミクサを有し、
−近接して重ねて配置されている少なくとも2つの誘電性の層を備えた基板を有し、この基板においては誘電性の層の上、下方および間に金属化平面が設けられており、ここで基板の下側面はシステム基板と接触するための外部コンタクトを有し、また基板の上側面は少なくとも1つの電子的な単一コンポーネントの外部電極に接触するためのコンタクトを有し、
−基板の上側面に配置されている電子的な単一コンポーネントを有し、この単一コンポーネントは、
−ミクサの少なくとも1つの能動的または非線形の回路コンポーネントと、
−電圧制御発振器の少なくとも1つの能動的または非線形の回路コンポーネントとを有し、
この際、ミクサの少なくとも1つの受動的な回路素子および/または電圧制御発振器の少なくとも1つの共振回路は基板の金属化平面のうちの1つに集積されている。
ミクサの少なくとも1つの受動的な回路素子および/または電圧制御発振器の少なくとも1つの共振回路は、有利には少なくとも部分的に、基板内部に設けられている金属化平面のうちの1つに集積されている。前述の素子を少なくとも部分的に、内部金属化平面のうちの1つにのみ設ける代わりに、内部に設けられている複数の金属化平面にわたって分散させることも可能である。有利な変形形態においては、ミクサの受動的な回路素子および/または発振器の共振回路が完全に基板の内部に配置されている。
すなわち、内部に設けられている少なくとも1つの金属化平面は、必要に応じてこの平面にも配置されている遮蔽性の金属面(アース面)または接続線路の導体部分を除いて、この平面にはレーダ送受信機回路の少なくとも1つの受動的な回路素子が構成されているよう構造化されている。
金属化平面間の接続は有利には貫通接触部を用いて行われる。異なる金属化平面に設けられている2つの金属構造の容量性または誘導性のフィールド結合によって接続を確立することも可能である。
前述の発振器は有利には電圧制御発振器である。
発振器はレーダ送受信機において所定の超高周波の電磁的な振動、すなわちレーダ送受信機の送信経路を介して外部または基板内に集積されている送信アンテナへと案内され、この送信アンテナから送信信号として目標対象の方向に向かって放射される基準信号を生成する。目標対象によって反射された信号はレーダ送受信機の受信アンテナおよび受信経路を介してミクサに到達し、このミクサは送信信号と受信信号を相互に混合し、復調された信号を供給する。復調された信号はASIC(特定用途向け集積回路、ドイツ語では"kundenspezifische integrierte Schaltung")に転送され、このASICは周波数制御回路、有利には位相制御回路(PLL=位相同期ループ)を包含し、(電圧制御)発振器の周波数を制御するための制御電圧を出力する。発振器は通常の場合、周波数離調のための少なくとも1つの非線形の(または能動的な)回路素子、例えばバラクタダイオードを包含する。周波数制御回路は例えばディジタルまたはアナログのPLLまたはアナログの周波数制御ループを表す。
ASICは好適には外部から接続される。ASICを単一コンポーネントとして基板上側面に取り付けることも可能である。
これらの電子的な単一コンポーネントまたは他の既存の電子的な単一コンポーネントは、下側面に配置されている少なくとも2つの外部電極を有し、これらの外部電極が基板の上側面におけるコンタクトと電気的に接続されている。
電子的な単一コンポーネントは例えば非線形、または能動的で電子的な構成素子、殊にチップ構成素子である。
非線形または能動的な単一コンポーネントとは、ダイオードまたはトランジスタのような離散的で非線形または能動的な回路素子、または少なくとも1つの非線形または能動的なコンポーネントを包含する、ケーシングを備えたまたはケーシングを有さないチップ構成素子である。非線形または能動的な単一コンポーネントはさらに、1つまたは複数の受動的な回路素子(インダクタ、キャパシタ、抵抗、線路または線路部分から選択される)を包含することができる。
チップ構成素子として構成されている能動的な単一コンポーネントはマイクロ波チップ、ミリ波チップまたはIC構成素子(IC=集積回路)を表す。IC構成素子はやはりMMIC構成素子(MMIC=モノリシックマイクロ波集積回路)を含む。
能動的な単一コンポーネントを例えばSi、SiGeまたはInP半導体技術でもって構成することができる。1つまたは複数の非線形または能動的な単一コンポーネントの他に、本発明によるレーダ送受信機モジュールは1つまたは複数の受動的な単一コンポーネントを包含することができる。
受動的な単一コンポーネントはコンデンサ、コイル、抵抗またはチップ構成素子から選択された離散的な構成素子である。チップ構成素子は以下の回路:RLC回路、フィルタ、スイッチ、方向性結合器、バイアス回路網、アンテナ、インピーダンス変換器または適合回路の少なくとも一部を包含する。
電子的な単一コンポーネントは、基板内に隠れている金属性の構造と電気的に接続するための少なくとも2つの外部コンタクトを有する。
少なくとも1つの電子的な単一コンポーネントは、本発明に関連する超高周波領域において、有利にはフリップチップ技術を用いて基板および集積された回路素子と機械的ないし電気的に接続されるので、その結果単一コンポーネントの構造化された面は基板上側面と対向している。
少なくとも1つの(非線形、受動的または能動的な)電子的な単一コンポーネントの他に、1つまたは複数の離散的で電子的な構成素子(例えばコイル、コンデンサまたは抵抗)ならびに、フィルタまたはミクサのような受動的なHF構造を備えた1つまたは複数の支持基板、殊に薄層技術で構造化された支持基板を基板の上側面に配置することができる。
ここで基板とは全ての種類の平面回路基板と解される。この種の基板にはセラミック基板(薄膜セラミック、厚膜セラミック、LTCC=低温同時焼結セラミック、HTCC=高温同時焼結セラミック、LTCCとHTCCはセラミック多層回路である)、ポリマ基板(従来の回路基板、例えばFR4、いわゆるソフト基板、そのポリマベースは、例えばPTFE=テフロンまたはポリオレフィンからなり、典型的にはガラスファイバによって強固にされているかセラミック粉末が充填されている)、ケイ素ならびに金属性の導体路および金属性のベース基板がポリマまたはセラミック材料によって相互に絶縁されている金属性の基板が属する。ここではまた基板はいわゆる射出成形回路部品(MID)とも解され、この基板は熱可塑性のポリマからなり、基板上には導体路が構造化されている。本発明の範囲における基板は有利にはモノリシックに実施されており、セラミック基板においては全ての誘電性の層および金属層が1つの方法で製造されているか、一緒に焼結されている。
基板は集積された回路素子、例えばミクサの受動的な回路素子(殊にハイブリッドリング)、発振器の受動的な回路素子(殊に共振回路)および1つまたは複数のローパスフィルタの構造を包含する。集積された回路素子とは、殊にインダクタ、キャパシタまたは線路、例えば伝送線路放射部、接続線路ないし線路部分と解される。これらをそれ自体公知のやり方で、多層構造を有する基板の誘電性の層の間、内部および上に配置することができ、したがって集積された回路素子を形成する。異なる層における導体路間の垂直方向の接続部(貫通接触部)も集積された回路素子と見なされる。何故ならば、この接続部は一方では垂直方向に信号を案内するために使用され、他方では殊に超高周波領域において(寄生的な)インダクタンスならびに(寄生的な)キャパシタンスを表すからである。個々の複数の集積された回路素子は共同して集積回路、殊にフィルタまたは(少なくとも部分的に)ミクサの回路のような受動的な回路を形成する。集積された回路素子はさらに、少なくとも1つの能動的な回路の少なくとも一部を実現することができ、この部分は基板の上面にある能動的な単一コンポーネントと電気的に接続されている。
殊にmmW領域にある超高周波においては、キャパシタおよびインダクタが頻繁に、線路部分によって実現される分散的な素子として設けられている。キャパシタは例えば放射状スタブ(Radial Stub)として実施することができる。
基板の下側面は例えば端末装置の回路基板と電気的に接続するための外部コンタクトを有する。
金属化平面は殊に誘電性の基板層の間に配置されている。基板の上側面と基板の下側面はここでもまた金属化平面とみなされる。
基板の上側面は導電性の構造(金属化部)を備えており、この構造は基板内の金属化平面と基板の上側面における少なくとも1つの電子的な単一コンポーネントとの間の電気的な接続を確立するために適している。
誘電性の基板層の全体の厚さは典型的には0.3〜1.5mmである。
本発明によるレーダ送受信機モジュールは公知のレーダ送受信機モジュールに比べて、基板内の回路素子(殊にミクサの回路素子および発振器の回路素子)の三次元的な集積という点で傑出しており、これによって殊に面積が節約される(僅かな底面積)。
以下では本発明を、実施例およびこの実施例に属する概略的な図面、したがって縮尺通りではない図面に基づき詳細に説明する。
図1aおよび1bはそれぞれ例示的なレーダ送受信機回路のブロック回路図を示し、
図2は本発明によるレーダ送受信機モジュールの断面図を示し、
図3は基板の金属化平面への超高周波回路素子の三次元的な集積の斜視図を示し、
図4は本発明によるレーダ送受信機の有利な実施形態の断面図を示す。
図2は本発明によるレーダ送受信機モジュールの断面図を示し、
図3は基板の金属化平面への超高周波回路素子の三次元的な集積の斜視図を示し、
図4は本発明によるレーダ送受信機の有利な実施形態の断面図を示す。
図1aにはレーダ送受信機のブロック回路図が示されている。
図1aにおける本発明によるレーダ送受信機は、制御電圧Vtuneでもって周波数を離調可能である電圧制御発振器VCOと、ミクサMIXと、周波数制御回路、例えば位相制御回路PLLを備えた顧客固有の集積回路ASICとを包含する(別の実施形態では周波数制御回路ないし位相制御回路を例えば周波数分配器に集積することができる)。
図1aにおける本発明によるレーダ送受信機モジュールはさらに、電圧制御発振器VCOの出力信号の周波数を分配する周波数分配器FDを包含し、位相制御回路を制御するための信号ZFoutをASICに出力する。
発振器、殊に電圧制御発振器と、周波数分配器と、この周波数分配器に集積されているか外部でASIC内に配置されている位相制御回路とは共同して1つの周波数制御回路を形成する。
本発明によるレーダ送受信機モジュールは選択的に、図1aに示されている有利な実施形態のように、それぞれ送信経路および/または受信経路内に増幅器TX−AMPないしRX−AMPを包含する。これらの増幅器は機能に応じて別個の単一コンポーネントとして用いることができるか、他の回路素子、例えばミクサ、(電圧制御)発振器または周波数分配器の回路素子と共に1つまたは複数の単一コンポーネントで実現することができる。
送信信号HFoutは送信アンテナTX−ANTを用いて放射される。反射された信号は受信アンテナRX−ANTによって受信される。送信アンテナも受信アンテナも(基板下側面を含めた)基板の金属化平面のうちの1つに構成することができる。さらには、送信アンテナおよび/または受信アンテナを外部から超高周波端子を介して接続することができる。
ミクサMIXは受信信号を発振器VCOの信号と混合し、復調された信号MIXoutを出力する。この信号MIXoutは所望の情報(例えば目標対象物の距離または速度に関する情報)を有し、さらには、例えば視覚的に表示するために外部で処理することができる。
前述のレーダ送受信機回路(殊に能動的な回路素子)には供給電圧Vccおよび/または電流Iccが供給される。
トランシーバは同時に、例えば無線キーとして使用するために近距離データ伝送に使用することもできる。
簡単な近距離データ伝送のために、例えば振幅シフトキーイング(英語ではamplitude shift keyingまたはASK)または周波数シフトキーイング(英語ではfrequency shift keyingまたはFSK)が一般に使用されている。振幅シフトキーイングはデータビットのクロックで(存在する場合には、発振器または送信増幅器)の信号源をオン・オフすることによって実現される。周波数シフトキーイングは周波数制御ループのクロッキングによって実現される。
図1bに示されているレーダ送受信機の別の実施形態においては、アンテナTRX−ANTが送信信号の放射および信号受信に同時に使用される。
本発明によるレーダ送受信機モジュールにおいては、レーダ送受信機の関連する全ての機能(発振器の周波数制御、信号増幅、信号放射、信号受信、復調)が1つの小型のモジュールに統合されており、この際図2に示されているように、基板の金属化平面への受動的な回路素子の三次元的な集積が行われる。
図2には、概略的な断面図に基づいた本発明によるレーダ送受信機の三次元的な構造の一般的な特徴が説明されている。
図2には、電子的な単一コンポーネントCBと多層基板SUを備えた本発明によるレーダ送受信機BEの概略的な断面図が示されている。外部電極AEを有する電子的な単一コンポーネントCBはここではチップ構成素子であり、ミクサおよび/または(電圧制御)発振器の非線形または能動的な少なくとも1つの回路素子(殊にダイオードまたはトランジスタ)を包含する。電子的な単一コンポーネントCBはさらに1つまたは複数の受動的な回路素子(キャパシタ、インダクタまたは抵抗から選択される)を包含することができる。電子的な単一コンポーネントCBはバンプBUを用いて、殊に基板上側面にある導体構造LSおよび多層の基板SU内に隠れている別の導体構造LS1を包含する種々の金属化平面と電気的に接続されている。導体構造LSおよびLS1は集積された回路素子IEを形成する。電気的な接続は例えばフリップチップ技術またはSMD技術(SMD=表面実装デバイス)でもって実現される。基板SUは、上側面において前述の電気的なコンタクトを確立するための導体構造、ならびに下側面において端末機器の回路基板との電気的な接続を確立するための外部コンタクトAKを有する。外部コンタクトAKはランドグリッドアレイ(Land-Grid-Array;LGA)として実施することができるか、付加的に外部コンタクトAKにははんだボール(μBGAまたはボールグリッドアレイ(Ball-Grid-Array))を設けることができる。μBGAはLGAに比べ熱機械的な安定性が高いという利点を有し、これは自動車用途に関する生産品質にとって重要である。
さらには、針状の外部コンタクト(リード)および、外部で接続すべき回路基板と構成素子との間の非導電性の接合部、例えば導波管接合部またはスリット結合部(例えばトランシーバモジュールから外部に配置されているアンテナないしシステム基板への、モジュール下側面に設けられているスリット構造を介する超高周波信号のフィールド結合)も可能である。基板SU内での垂直方向の信号通過は貫通接触部DK1およびDK2を用いて行うことができる。
電子的な単一コンポーネントの外部電極が針状(リード)であることも考えられる。
単一コンポーネントは特にミクサおよび(電圧制御)発振器の非線形または能動的な回路素子を包含し、これらの素子は例えば基板に集積する必要はないものである。ミクサおよび発振器の回路素子は(少なくとも部分的に)共通の単一コンポーネントまたは種々の単一コンポーネントで実現することが可能である。
本発明の有利な実施形態においては、ただ1つの単一コンポーネントがミクサ、発振器および周波数分配器の回路素子を(少なくとも部分的に)包含することが可能である。ミクサ、発振器および周波数分配器の回路素子が3つの異なる単一コンポーネントに(少なくとも部分的に)包含されていることも可能である。さらには、ミクサおよび電圧制御発振器の回路素子が(少なくとも部分的に)共通の単一コンポーネントで実現されており、周波数分配器の回路素子が(少なくとも部分的に)別個の単一コンポーネントで実現されていることも可能である。さらには以下の組み合わせを提供することも可能である:a)ミクサおよび周波数分配器の回路素子が(少なくとも部分的に)共通の単一コンポーネントで実現されており、発振器の回路素子が(少なくとも部分的に)別個の単一コンポーネントで実現されている、b)発振器および周波数分配器の回路素子が(少なくとも部分的に)共通の単一コンポーネントで実現されており、且つミクサの回路素子が(少なくとも部分的に)別個の単一コンポーネントで実現されている。
有利な実施形態においては、本発明によるレーダ送受信機モジュールは基板上側面に以下の単一コンポーネント:(電圧制御)発振器と周波数分配器を(少なくとも部分的に)包含するIC、ならびにミクサ機能を実現する1つまたは複数の(例えば2つまたはそれ以上の)離散的なダイオードチップを包含している。このことは図4にも示されている。
さらには発振器を(少なくとも部分的に)、集積回路に代わって例えば1つまたは複数のトランジスタチップからなる離散的なトランジスタから構成することもできる。ミクサを(少なくとも部分的に)集積回路として設けることができる。ミクサ、発振器および周波数分配器の回路を一般的にシングルチップ、ダブルチップ、トリプルチップとして設けることができる。(少なくとも1つの)発振器の共振回路を部分的にまたは完全にオンチップで(すなわち電子的な単一コンポーネントとして)実施することができる。
図2に示されている本発明の有利な実施形態では、少なくとも1つの電子的な単一コンポーネントCBが湿気および外部からの機械的な影響から保護するためにフィルムSFでもって覆われている(フィルムカバー)。
フィルムカバーは、その形状が保護すべき(または覆うべき)コンポーネントの形状に適合されている(または適合される)フィルムを表す。フィルムカバーは、能動的な単一コンポーネントが完全に覆われ、またそれにより外部からの機械的な影響、埃および湿気から保護されているように、能動的な単一コンポーネントの裏面にわたって延在し、且つ全ての側が基板の表面で終端している。
単一コンポーネントをフィルムで覆うことをラミネートとも称する。ラミネートの際にフィルムは永久的に変形される。フィルムカバーは有利には、殊に低い水吸収性を有するポリマ、例えばポリイミド、フッ素ベースのポリマ、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、またはポリオレフィン、例えば(架橋された)ポリプロピレン、またはポリエチレンを有する。さらにフィルムカバーを金属から構成することができ、また繊維または粒子で充填することもできる。それに加えフィルムカバーは金属性またはセラミック性にコーティングされているか、コーティングされることも可能である。
フィルムカバーは構成素子の上側面にある全ての単一コンポーネントを完全に且つ共通して覆うことも考えられる。
周囲から遮蔽するために、フィルムカバーを付加的に金属層でもって覆うことができる。この層を例えばスパッタリング、電気メッキ、化学的金属析出、蒸着または前述の方法を組み合わせることによって被着させることができる。機械的な安定化のために基板上側面に設けられている単一コンポーネントはこの実施例では封止材料GTでもって覆われている。選択的に、封止材料を省略することも可能である。ここで封止材料とは液体の状態でフィルムに塗布されて、硬化(化学的な反応)または凝固(冷却)によって固体になる全ての物質と解される。それには充填物が含有されているポリマ、充填物が含有されていないポリマ、例えばカバー材料、グロブトップ(Glob-Top)材料、熱可塑性物質または合成物質接着剤が属し、また金属またはセラミック性の物質、例えばセラミック製の接着剤も属する。グロブトップは、その高い粘性により流れて広がることは殆どなく、したがって保護すべき単一コンポーネントを滴状に包囲する封止材料である。
本発明の有利な実施形態においては、金属コーティングされたフィルムをラミネート後に封止材料でもって覆うことができる。別の実施形態においては金属層をフィルムカバーではなく、封止材料に被着させることが可能である。
セラミック基板を有する本発明による構成素子の有利な実施形態においては、基板に面している端部にあるフィルムが、例えばレーザによって、部分的に除去され、その後始めて金属でもってコーティングされる。これによって覆うべき単一コンポーネントは完全に金属ないしセラミックでもって包囲されており、したがって密封されている。
本発明によるレーダ送受信機モジュールは(付加的に)、基板上側面に配置されている電子的な単一コンポーネントを機械的に保護するための覆いを包含する。
バンプBUは基板SU内に隠れている集積された回路素子IEと少なくとも1つの電子的な単一コンポーネントCBとの電気的な接続、また必要に応じて、基板上側面に配置されている別の単一コンポーネントとの間の電気的な接続を確立するために使用される。バンプは通常の場合、例えば種々の濃度のSnPb、SnAu、SnAg、SnCu、SnPbAg、SnAgCuのようなはんだまたは金からなる。バンプがはんだからなる場合には、構成素子ははんだ付けによって基板と結合され、バンプが金からなる場合には、単一コンポーネントCBと基板SUを熱圧着ボンディングまたはサーモソニックボンディング(焼結方法ないし超音波溶接方法)によって結合することができる。フリップチップバンプの高さは超高周波用途においては、極僅かな量の電磁ビームが超高周波コンポーネントから放射されて、この電磁ビームをラミネートされたフィルムによって吸収できるように低く保持する必要がある。フリップチップバンプの最低限の高さを達成するための手段は殊に熱圧縮ボンディングによってもたらされる。
電子的な単一コンポーネントは本発明の別の実施形態においてはSMDコンポーネントでもよい。
能動的な単一コンポーネント以外にも受動的な単一コンポーネント、殊に離散的なコイル、コンデンサ、抵抗または受動的な回路(例えばフィルタ、ミクサ、適合回路)を有する単一チップを基板上側面に取り付けることも可能である。離散的で受動的である付加的な補償構造でもって、ケーシングによる構成素子の離調を補償調整することができる。
電子的な単一コンポーネント並びに集積された回路コンポーネントは以下の回路:高周波スイッチ、適合回路、ハイパスフィルタ、ローパスフィルタ、バンドパスフィルタ、電力増幅器、結合器、方向性結合器、バイアス回路またはミクサの少なくとも一部を形成することができる。
少なくとも1つの電子的な単一コンポーネントが、保護すべき信号案内構造を表面に有さない場合には(例えば全ての回路素子および回路が多層基板内に隠れている)、これらの単一コンポーネントを先ず封止材料でもって覆い、この封止材料の硬化後に初めてフィルムカバーを被着することが可能である。
本発明による構成素子における信号線路を基板内に完全に隠すことができるか、信号線路の少なくとも一部を基板の上側面に配置することができる。
信号線路の少なくとも一部ならびにDC接続線路が基板の上側面または下側面に配置されているか、全ての信号線路が基板内に隠れていることが考えられる。
本発明によるレーダ送受信機モジュールにおける超高周波接続線路をマイクロストリップ線路ないし「懸垂マイクロストリップ(suspended microstrip)」(誘電体で覆われたマイクロストリップ線路)、2線式線路、同一平面上の線路(3線式線路)ないしトライプレート線路(誘電体で覆われた同一平面上の線路)として実施することができる。
垂直方向の超高周波信号案内部を、(2線式線路または3線式線路の場合)並列に配置されている2つまたは3つの貫通接触部または一種の同軸線路として実施することができる。後者の場合には信号を案内する貫通接触部が同軸的な接続方式で、その貫通接触部を包囲するように配置されておりアースに接続されている複数の貫通接触部によって囲まれている。
図3は、基板の金属化平面への超高周波回路素子(ここではミクサ)の集積を例示的に斜視図で表したものである。ここでは2つの超高周波接続線路VLおよび2つのローパスフィルタTPFIないしハイブリッドリングHRが上側の金属化平面ないし下側の金属化平面に配置されている。各ローパスフィルタは放射状スタブ(Radial Stub)RSおよび薄い線路DLから構成されている。薄い線路は誘導性に作用し、放射状スタブは容量性に作用する。放射状スタブの半径ならびに2つの放射状スタブ間の薄い線路の長さは(およそ)1/4波長の長さであり、その結果放射状スタブの付け根部分には放射状スタブの幅広の端部において受信される超高周波信号に対する短絡が生じる。ハイブリッドリングは貫通接触部DK2を介して、例えば基板上側面に配置されているミクサダイオードまたはミクサICに接続されている。
図4は、1つの(電圧制御)発振器OSZ−ICおよび2つのミクサダイオードMIX1およびMIX2を有する、本発明によるレーダ送受信機の有利な実施形態を断面図で示したものである。この図面における参照符号は前記において説明した図面の参照符号に対応する。隠れている回路素子(例えばハイブリッドリングHR、発振器共振回路RESおよびローパス構造TPFI)はアース面GND1、GND2およびGND3によって包囲されている。構造ANTはアンテナ構造であるか、択一的に外部アンテナへの超高周波端子である。
基板は誘電率または層の厚さに関して種々の誘電性の層を包含する。この実施例においては、ハイブリッドリングおよび発振器共振回路を包囲している誘電性の層は、ローパス構造を包囲している層よりも厚い。信号案内構造を有する金属化平面とアース面を有する金属化平面との間の間隔が狭くなればなるほど、また相応の誘電層の誘電率が高くなればなるほど、前述の金属化平面のうちの前者の金属化平面に配置されている導体構造の容量はますます大きくなる(超高周波の意味においてはより低抵抗になる)。
この実施例では基板の内部が機能的な2つのセクション、すなわち図面の左側に配置されている発振器セクションないし図面の右側に配置されているミクサセクションに分割されており、これらのセクションにはそれぞれ低周波信号を受信ないし出力するために、下側面にはZfout、Vtune、VccないしMIXoutが付せられている外部コンタクトが対応付けられている。
ミクサセクションはハイブリッドリング(帰線(Retrace)または90°ハイブリッドリング)HR、ローパス構造TPFI、2つのショットキーダイオードMIX1およびMIX2ならびに貫通接触部によって実現されている相応の垂直接続部を包含する。発振器セクションは、部分的に(有利には電圧制御)発振器および周波数分配器を包含するIC(OSZ−IC)、基板内に隠れている共振回路RES、ローパス構造ならびに接続線路および貫通接触部を包含する。
本発明によるレーダ送受信機モジュールは慣例の標準SMD装着方法でもって容易に処理できるコンポーネントを表す。本発明によるレーダ送受信機モジュールを殊にシステム基板、例えばFR4基板または大部分がラミネートによって製造されたソフトボード上に装着することができる。
完全に集積されたモジュールでは実現することができない殊に複雑なシステムトポロジの場合、本発明によれば、レーダ送受信機の相応の部分機能がシステム基板上で相互に接続される部分モジュールで実現されている。例えば2つの別個のモジュール、すなわち発振器セクションが包含する送信器部分モジュールとミクサセクションが包含する受信器部分モジュールとを構成することができる。アンテナ、例えば指向性の強いアンテナが多くの基板面積を必要とする幾つかの事例においては、そのようなアンテナを基板ないしここに説明するモジュールの外部において実施することが好適である。部分モジュール間の接続を確立するためのシステム基板として、また例えば平面アンテナを実施するためのシステム基板として、殊にテフロンまたはガラスファイバベースのセラミックおよびラミネートが適している。
本発明を明瞭にするために僅かな実施例に基づいてのみ説明したが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。さらなる変形の可能性は図示した実施形態とは異なる、回路素子、単一コンポーネント、フィルムカバー、封止材料および金属層の相対的な装置から得られる。
さらなる変形の可能性は図示した実施形態とは異なる、発振器、ミクサ、周波数分配器、ローパスフィルタ、送信経路および/または受信経路における増幅器またはアンテナの相対的な装置から得られる。
さらなる変形の可能性は、使用される(上述の)回路の個数に関して、また単一コンポーネントと基板との間の接続技術および基板と外部の回路基板との間の接続技術に関して得られる。
Claims (26)
- レーダ送受信機において、
−少なくとも1つの能動的な回路素子と、少なくとも1つの共振回路と、周波数離調に適した少なくとも1つのコンポーネントとを包含する少なくとも1つの発振器を有し、
−少なくとも1つのダイオードと、少なくとも1つの受動的な回路素子とを包含する少なくとも1つのミクサを有し、
−近接して重ねて配置されている少なくとも2つの誘電性の層を備えた基板を有し、該基板においては前記誘電性の層の上、下方および間に金属化平面が設けられており、
−前記基板(SU)の上側に配置されている1つまたは複数の電子的な単一コンポーネント(CB)を有し、該単一コンポーネントは、
−前記ミクサの少なくとも1つの能動的または非線形の回路コンポーネントと、
−前記発振器の少なくとも1つの能動的または非線形の回路コンポーネントとを包含し、
前記ミクサの少なくとも1つの受動的な回路素子および/または前記発振器の少なくとも1つの共振回路は前記基板(SU)の前記金属化平面のうちの1つに集積されていることを特徴とする、レーダ送受信機。 - 前記発振器は電圧制御発振器(VCO)である、請求項1記載のレーダ送受信機。
- 前記発振器は、前記基板上側面に配置されている、周波数離調のための非線形の回路素子を包含する、請求項1または2記載のレーダ送受信機。
- 周波数離調のための前記非線形の回路素子はバラクタダイオードである、請求項3記載のレーダ送受信機。
- 前記ミクサは前記基板(SU)に集積されたハイブリッドリングを包含する、請求項1から4までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 前記発振器の出力信号の周波数を分配するための周波数分配器(FD)を包含する、請求項1から5までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 前記周波数分配器の回路に集積されている位相制御回路を包含する、請求項1から6までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 前記基板の下側面において外部アンテナと接続するための端子を有する、請求項1から7までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 少なくとも1つのアンテナ(TX−ANT、RX−ANT)の少なくとも一部が前記基板の上側面または前記基板の下側面に配置されている、請求項1から8までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 少なくとも1つのフィルムカバー(SF)を包含し、該フィルムカバーは1つまたは複数の電子的な単一コンポーネントを完全に多い、且つ該1つまたは複数の電子的な単一コンポーネントを埃、湿気および機械的な影響から保護するために使用される、請求項1から9までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 前記フィルムカバーは金属層によって覆われている、請求項10記載のレーダ送受信機。
- 封止材料でもって封入されている、請求項1から11までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- インダクタ、キャパシタ、線路または線路部分から選択されている、前記基板(SU)内に集積されている少なくとも1つの回路素子(IE)を包含する、請求項1から12までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 前記基板(SU)の上側面における1つまたは複数の電子的な単一コンポーネント(CB)は、マイクロ波チップ、ミリ波チップまたはIC構成素子から選択されている、請求項1から13までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 少なくとも1つのIC構成素子はMMIC(モノリシックマイクロ波集積回路)構成素子を表す、請求項14記載のレーダ送受信機。
- 1つまたは複数の電子的な単一コンポーネントはフリップチップ技術またはSMD技術でもって機械的または電気的に基板(SU)と接続されている、請求項1から15までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 以下のコンポーネント:コイル、コンデンサおよび抵抗を含む離散的で受動的な回路素子から選択されている1つまたは複数の電子的な単一コンポーネント(CB)を包含する、または、
コイル、コンデンサまたは抵抗または該単一コンポーネントの任意の組み合わせを含めたものから選択されている少なくとも1つの電子的な単一コンポーネントを包含する小型の回路ブロックを有する、請求項1から16までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。 - 前記基板(SU)は、LTCC(低温同時焼結)セラミックまたはHTCC(高温同時焼結)セラミックからなる少なくとも2つの層を包含する、請求項1から17までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 少なくとも1つのミクサダイオードまたはミクサ機能を実現する少なくとも1つのチップ構成素子ならびに、前記発振器の少なくとも一部および前記周波数分配器(FD)の少なくとも一部を包含するIC構成素子を有する、請求項14から18までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 前記発振器の少なくとも一部、前記周波数分配器(FD)の少なくとも一部および前記ミクサの少なくとも一部が1つ、2つまたは3つのIC構成素子で実現されている、請求項14から19までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 周波数変調を前記発振器または増幅器または超高周波スイッチの周波数クロックによって行う、請求項1から20までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 振幅変調を前記発振器または増幅器または超高周波スイッチの振幅クロックによって行う、請求項1から21までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 少なくとも1つの前記IC構成素子は送信経路または受信経路において少なくとも1つの増幅器を包含する、請求項13から22までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- LTCCモジュールまたは相互に電気的に接続されている部分モジュールとして実施されており、該部分モジュールはSMD技術で機械的に装着される、請求項1から23までの少なくとも1項記載のレーダ送受信機。
- 前記基板(SU)はモノリシックなセラミックボディとして構成されている、請求項1記載のレーダ送受信機。
- 前記ミクサの少なくとも1つの受動的な回路素子および/または前記発振器の少なくとも1つの共振回路は少なくとも部分的に、前記基板(SU)の内部に設けられている金属化平面のうちの1つに集積されている、請求項1記載のレーダ送受信機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10300955A DE10300955B4 (de) | 2003-01-13 | 2003-01-13 | Radar-Transceiver für Mikrowellen- und Millimeterwellenanwendungen |
PCT/EP2003/014347 WO2004063767A1 (de) | 2003-01-13 | 2003-12-16 | Radar-transceiver für mikrowellen- und millimeterwellenanwendungen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006513616A true JP2006513616A (ja) | 2006-04-20 |
Family
ID=32519887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004565983A Pending JP2006513616A (ja) | 2003-01-13 | 2003-12-16 | マイクロ波用途およびミリ波用途のためのレーダ送受信機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060097906A1 (ja) |
JP (1) | JP2006513616A (ja) |
DE (1) | DE10300955B4 (ja) |
FR (1) | FR2849927B1 (ja) |
WO (1) | WO2004063767A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101171957B1 (ko) * | 2010-10-05 | 2012-08-08 | 동국대학교 산학협력단 | Mmw 송수신 모듈 |
JP2019039917A (ja) * | 2017-08-18 | 2019-03-14 | インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag | 高周波発振機の監視を行うレーダフロントエンド |
JP2020088493A (ja) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | Tdk株式会社 | アンテナモジュール |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004026560B4 (de) * | 2004-05-26 | 2006-03-09 | Krohne S.A. | Radar-Füllstandsmeßgerät |
DE102004040326A1 (de) * | 2004-08-20 | 2006-02-23 | Volkswagen Ag | Sensoreinrichtung |
DE102004048994A1 (de) * | 2004-10-04 | 2006-04-13 | Siemens Ag | Einrichtung und Verfahren zur Bestimmung von Laufzeiten zwischen einem Sendesignal und einem Empfangssignal |
JP4189970B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2008-12-03 | 株式会社日立製作所 | アンテナ装置 |
DE102004059332A1 (de) * | 2004-12-09 | 2006-06-14 | Robert Bosch Gmbh | Radar-Transceiver |
US20060160500A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Xytrans, Inc. | VSAT block up converter (BUC) chip |
JP4185499B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2008-11-26 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US7515093B2 (en) * | 2005-03-24 | 2009-04-07 | Tdk Corporation | Active antenna radar system |
US7456789B1 (en) | 2005-04-08 | 2008-11-25 | Raytheon Company | Integrated subarray structure |
US7511664B1 (en) * | 2005-04-08 | 2009-03-31 | Raytheon Company | Subassembly for an active electronically scanned array |
DE102005037960A1 (de) * | 2005-08-11 | 2007-02-15 | Robert Bosch Gmbh | Radarsensor in Kompaktbauweise |
US20070246821A1 (en) * | 2006-04-20 | 2007-10-25 | Lu Szu W | Utra-thin substrate package technology |
DE102006019886B4 (de) * | 2006-04-28 | 2013-02-21 | Infineon Technologies Ag | Radarsystem |
US7804177B2 (en) | 2006-07-26 | 2010-09-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Silicon-based thin substrate and packaging schemes |
DE102006057332B4 (de) * | 2006-12-05 | 2018-01-25 | Infineon Technologies Ag | Zusammenbau aufweisend ein Substrat und einen auf dem Substrat montierten Chip |
KR100800488B1 (ko) * | 2006-12-21 | 2008-02-04 | 삼성전자주식회사 | 전원잡음을 개선한 반도체 소자 |
US20090034156A1 (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Takuya Yamamoto | Composite sheet |
US8154114B2 (en) * | 2007-08-06 | 2012-04-10 | Infineon Technologies Ag | Power semiconductor module |
US8018047B2 (en) * | 2007-08-06 | 2011-09-13 | Infineon Technologies Ag | Power semiconductor module including a multilayer substrate |
US8749038B2 (en) * | 2008-01-25 | 2014-06-10 | Azurewave Technologies, Inc. | Substrate module having an embedded phase-locked loop, integerated system using the same, and fabricating method thereof |
DE102011075552A1 (de) | 2011-05-10 | 2012-11-15 | Robert Bosch Gmbh | Schaltungsanordnung für Radaranwendungen |
DE102012201367B4 (de) * | 2012-01-31 | 2020-04-09 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Millimeterwellen-Radar |
TWI500909B (zh) * | 2013-08-23 | 2015-09-21 | Nat Applied Res Laboratories | 物質界面感測方法 |
US9917372B2 (en) | 2014-06-13 | 2018-03-13 | Nxp Usa, Inc. | Integrated circuit package with radio frequency coupling arrangement |
US10103447B2 (en) | 2014-06-13 | 2018-10-16 | Nxp Usa, Inc. | Integrated circuit package with radio frequency coupling structure |
US10225925B2 (en) * | 2014-08-29 | 2019-03-05 | Nxp Usa, Inc. | Radio frequency coupling and transition structure |
US9887449B2 (en) * | 2014-08-29 | 2018-02-06 | Nxp Usa, Inc. | Radio frequency coupling structure and a method of manufacturing thereof |
CN105762138B (zh) * | 2014-12-15 | 2019-01-25 | 财团法人工业技术研究院 | 整合式毫米波芯片封装结构 |
US9941226B2 (en) * | 2014-12-15 | 2018-04-10 | Industrial Technology Research Institute | Integrated millimeter-wave chip package |
JP2016213089A (ja) * | 2015-05-11 | 2016-12-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 熱収縮チューブ取付治具、熱収縮チューブ付電線の製造方法及び熱収縮チューブ付電線 |
TWI551484B (zh) * | 2015-06-17 | 2016-10-01 | 啟碁科技股份有限公司 | 電子裝置及雷達裝置 |
DE102015225592A1 (de) | 2015-12-17 | 2017-06-22 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zum Verarbeiten oder Erzeugen eines Signals und Verfahren zum Ermitteln einer Anpassung |
JP2017118042A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 積層フィルム、電子素子、プリント基板及び表示装置 |
DE102016102742A1 (de) * | 2016-02-17 | 2017-08-17 | Snaptrack, Inc. | HF-Frontend für ein Automobilradarsystem |
US10141636B2 (en) * | 2016-09-28 | 2018-11-27 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Volumetric scan automotive radar with end-fire antenna on partially laminated multi-layer PCB |
US10333007B2 (en) * | 2017-06-19 | 2019-06-25 | Qualcomm Incorporated | Self-aligned contact (SAC) on gate for improving metal oxide semiconductor (MOS) varactor quality factor |
JP6937830B2 (ja) * | 2017-07-11 | 2021-09-22 | 三菱電機株式会社 | レーダ装置 |
US10276282B2 (en) * | 2017-07-28 | 2019-04-30 | Raytheon Company | Coaxial transmission line structure |
JP2019145683A (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | 電子回路基板、加速度センサー、傾斜計、慣性航法装置、構造物監視装置及び移動体 |
US11011816B2 (en) * | 2018-10-29 | 2021-05-18 | Aptiv Technologies Limited | Radar assembly with a slot transition through a printed circuit board |
US11146934B2 (en) | 2019-03-29 | 2021-10-12 | Aptiv Technologies Limited | System and method of reducing a communication range |
US20210284098A1 (en) * | 2020-03-11 | 2021-09-16 | Aptiv Technologies Limited | Detection Device |
CN112803898B (zh) * | 2021-03-17 | 2021-06-22 | 成都瑞迪威科技有限公司 | 一种高集成度变频通道组件 |
DE102023101551A1 (de) | 2023-01-23 | 2024-07-25 | Vega Grieshaber Kg | Radarschaltung |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3454945A (en) * | 1964-09-18 | 1969-07-08 | Texas Instruments Inc | Modular integrated electronics radar |
US4637068A (en) * | 1985-02-08 | 1987-01-13 | Alpha Industries, Inc. | Ring hybrid mixing |
US4910523A (en) * | 1987-11-06 | 1990-03-20 | Millitech Corporation | Micrometer wave imaging device |
US4901084A (en) * | 1988-04-19 | 1990-02-13 | Millitech Corporation | Object detection and location system |
US5202692A (en) * | 1986-06-16 | 1993-04-13 | Millitech Corporation | Millimeter wave imaging sensors, sources and systems |
US5227800A (en) * | 1988-04-19 | 1993-07-13 | Millitech Corporation | Contraband detection system |
US4931799A (en) * | 1989-04-24 | 1990-06-05 | Hughes Aircraft Company | Short-range radar transceiver employing a FET oscillator |
ATE180575T1 (de) * | 1993-08-09 | 1999-06-15 | Siemens Ag | Dopplerradarmodul in mikrostreifenleitungstechnik |
NL1000329C2 (en) * | 1995-05-09 | 1996-11-12 | Imec Vzw Interuniversitair Mic | Millimetre or microwave oscillator device for receiver or transmitter |
DE19731085A1 (de) * | 1997-07-19 | 1999-01-21 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zum Senden und Empfangen von Radarwellen, insbesondere für einen Abstandssensor |
DE19813604A1 (de) * | 1998-03-27 | 1999-09-30 | Daimler Benz Aerospace Ag | Anordnung zur präzisen Entfernungsmessung, insbesondere zur Füllstandsmessung |
US6091355A (en) * | 1998-07-21 | 2000-07-18 | Speed Products, Inc. | Doppler radar speed measuring unit |
EP0978729A3 (en) * | 1998-08-07 | 2002-03-20 | Hitachi, Ltd. | High-frequency transmitter-receiving apparatus for such an application as vehicle-onboard radar system |
US6538210B2 (en) * | 1999-12-20 | 2003-03-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Circuit component built-in module, radio device having the same, and method for producing the same |
DE10041770A1 (de) * | 2000-08-25 | 2002-03-07 | Siemens Ag | Substrat und Modul |
US6501415B1 (en) * | 2000-08-16 | 2002-12-31 | Raytheon Company | Highly integrated single substrate MMW multi-beam sensor |
-
2003
- 2003-01-13 DE DE10300955A patent/DE10300955B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-16 WO PCT/EP2003/014347 patent/WO2004063767A1/de active Application Filing
- 2003-12-16 JP JP2004565983A patent/JP2006513616A/ja active Pending
- 2003-12-16 US US10/541,994 patent/US20060097906A1/en not_active Abandoned
-
2004
- 2004-01-06 FR FR0400042A patent/FR2849927B1/fr not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101171957B1 (ko) * | 2010-10-05 | 2012-08-08 | 동국대학교 산학협력단 | Mmw 송수신 모듈 |
JP2019039917A (ja) * | 2017-08-18 | 2019-03-14 | インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag | 高周波発振機の監視を行うレーダフロントエンド |
US10684363B2 (en) | 2017-08-18 | 2020-06-16 | Infineon Technologies Ag | Radar front-end with RF oscillator monitoring |
US11719802B2 (en) | 2017-08-18 | 2023-08-08 | Infineon Technologies Ag | Radar front-end with RF oscillator monitoring |
JP2020088493A (ja) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | Tdk株式会社 | アンテナモジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2849927A1 (fr) | 2004-07-16 |
WO2004063767A1 (de) | 2004-07-29 |
US20060097906A1 (en) | 2006-05-11 |
FR2849927B1 (fr) | 2005-04-29 |
DE10300955B4 (de) | 2005-10-27 |
DE10300955A1 (de) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006513616A (ja) | マイクロ波用途およびミリ波用途のためのレーダ送受信機 | |
US11205623B2 (en) | Microwave device and antenna for improving heat dissipation | |
US5450046A (en) | Composite microwave circuit module assembly and its connection structure | |
US7436679B2 (en) | Radio-frequency module for communication | |
JP5209610B2 (ja) | 高周波回路基板、高周波回路モジュールおよびレーダ装置 | |
US20040080917A1 (en) | Integrated microwave package and the process for making the same | |
CN109244641A (zh) | 封装天线及其制造方法 | |
US6980066B2 (en) | High-frequency module | |
US20080117097A1 (en) | Radar Transceivers | |
EP1427051A1 (en) | High-frequency module substrate device | |
US9245859B2 (en) | Wireless module | |
US10403587B2 (en) | Radio frequency circuit, wireless communication device, and method of manufacturing radio frequency circuit | |
US20110025552A1 (en) | High-Frequency Module and Method of Manufacturing the Same, and Transmitter, Receiver, Transceiver, and Radar Apparatus Comprising the High-Frequency Module | |
JP4603527B2 (ja) | カプセルを有するモジュール構造の部品 | |
JPH0774285A (ja) | 半導体装置 | |
Jung et al. | 60-GHz system-on-package transmitter integrating sub-harmonic frequency amplitude shift-keying modulator | |
JP2006513564A (ja) | 基板に超高周波接続部を有する素子 | |
US11871508B2 (en) | Radio-frequency module and communication device | |
US20110025550A1 (en) | High-Frequency Module and Method of Manufacturing the Same, and Transmitter, Receiver, Transceiver, and Radar Apparatus Comprising the High-Frequency Module | |
JP2002009193A (ja) | 半導体装置 | |
JP4772728B2 (ja) | 整合回路、接続回路、送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置 | |
Baras et al. | Integrated LTCC synthesizer and signal converter modules at $ K $-band | |
Baras et al. | Vertically integrated voltage-controlled oscillator in LTCC at K-band | |
Vähä-Heikkilä et al. | LTCC 3D integration platform for microwave and millimeter wave modules | |
CN210536612U (zh) | 一种三维堆叠频率源 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081212 |