JP2006510066A - 電気光学表示装置用バックプレーン - Google Patents

電気光学表示装置用バックプレーン Download PDF

Info

Publication number
JP2006510066A
JP2006510066A JP2004563695A JP2004563695A JP2006510066A JP 2006510066 A JP2006510066 A JP 2006510066A JP 2004563695 A JP2004563695 A JP 2004563695A JP 2004563695 A JP2004563695 A JP 2004563695A JP 2006510066 A JP2006510066 A JP 2006510066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
electrode
backplane
layer
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004563695A
Other languages
English (en)
Inventor
ケビン エル. デニス,
グレッグ エム. ドゥサラー,
ロバート ダブリュー. ゼーナー,
マシュー エー. キング,
チャールズ エイチ. ハニーマン,
ジャンナ ワン,
Original Assignee
イー−インク コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー−インク コーポレイション filed Critical イー−インク コーポレイション
Publication of JP2006510066A publication Critical patent/JP2006510066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1365Active matrix addressed cells in which the switching element is a two-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode

Abstract

電気光学表示装置用バックプレーンは、ピクセル電極(104)と、電圧をピクセル電極(104)に供給するように配列された電圧供給線(C)と、電圧供給線(C)とピクセル電極(104)との間に配置されたマイクロメカニカルスイッチ(106、112)とを備え、マイクロメカニカルスイッチ(106、112)が開状態では電圧供給線(C)はピクセル電極(104)に電気的に接続にせず、閉状態では電圧供給線(C)はピクセル電極(104)に電気的に接続する。

Description

本発明は、電気光学表示装置用バックプレーンに関し、そしてこのようなバックプレーンの形成プロセスに関する。本発明のバックプレーンは特に、しかしこれに限定されるわけではないが、粒子ベースの電気泳動表示装置に用いられる。1つ以上の種類の荷電粒子を液体に懸濁して、電界の作用下で液体中を移動して、表示装置を視覚的に変化させる。
”電気光学”という用語は、ここでは、材料または表示装置に適用されるように、画像技術におけるその従来の意味で用いられ、少なくとも1つの光学特性が異なる第1および第2の表示状態を有する材料を言う。この材料は、材料に電界を加えることにより、第1の表示状態から第2の表示状態に変化する。光学特性は通常、人の目が感じ取れる色であるが、例えば光伝送、反射、ルミネセンスといった別の光学特性、あるいは、機械読み取り用表示装置の場合には、可視域外の電磁波長の反射における変化という意味での疑似カラーといったものである。
”階調状態”という用語は、ここでは、画像技術におけるその従来の意味で用いられ、画素の2つの両極端の光の状態の中間の状態を言う。これは、必ずしもこれらの2つの両極端の状態の間の黒白移行を意味するわけではない。例えば、以下の電気泳動表示装置に関する特許および公開出願のいくつかでは、極端な状態とは白と濃いブルーであり、中間の”階調状態”とは実際には薄いブルーであると述べている。実際に、既に述べた2つの両極端の状態の間の移行は、変色ということではない。
”双安定”および”双安定性”という用語は、ここでは、画像技術におけるその従来の意味で用いられ、少なくとも1つの光学特性が異なる第1および第2の表示状態を有する表示素子を備える表示装置を言い、有限時間のアドレッシングパルスにより任意の所定の素子を第1の表示状態または第2の表示状態のいずれかに駆動した後で、アドレッシングパルスを停止する。この状態を少なくとも数回、例えば少なくとも4回持続させる。アドレッシングパルスの最小持続時間は、表示素子状態を変化させるために必要である。前述の米国特許出願公開第2002/0180,687号では、濃度階調が可能な粒子ベースの電気泳動表示装置は、両極端の黒と白との状態だけでなく、中間の階調状態でも安定していて、他の種類の電気光学表示装置のあるものでもこれが当てはまることを示している。”双安定”という用語は、便宜上ここでは、双安定表示装置と多安定表示装置との両方を含むものとして用いるが、この種類の表示装置は、正しくは、双安定というよりもむしろ”多安定”と呼ばれる。
数種類の双安定電気光学表示装置が周知である。電気光学表示装置の1つは、回転する2色部材を用いるもので、例えば、米国特許第5,808,783号、第5,777,782号、第5,760,761号、第6,054,071号、第6,055,091号、第6,097,531号、第6,128,124号、第6,137,467号、第6,147,791号に記載されている(この種類の表示装置はしばしば、”回転2色ボール”型表示装置と呼ばれるが、上述の特許の中には回転する部材が球形でないものもあるので、”回転する2色部材”という用語は、より正確なので好ましい)。かかる表示装置は、異なる光の特性を有する2つ以上の断面を持つ多数の小型の物体(典型的には、球形または円筒形)と、内部ダイポールとを用いる。マトリックス内の液体を満たした液胞にこれらの物体を懸濁する。これらの液胞は、物体が自由に回転するように液体で満たされている。電界を加えることで表示装置の見た目を変え、従って、物体が様々な体勢をとるよう回転させて、物体の断面が画面から見えるように変化させる。
別の種類の電気光学媒体は、エレクトロクロミック媒体を用いる。例えば、ナノクロミック薄膜の形態のエレクトロクロミック媒体を用い、これは、少なくとも一部が半導電性の金属酸化物から形成された電極と、電極に付着した可逆性変色をする複数の色素分子とを備える。例えば、B.オリーガン(O’Regan)他、ネイチャー(Nature)1991年、353、737、およびD.ウッド(Wood)、情報表示装置(Information Display)、18(3)、24(2002年3月)を参照のこと。また、U.バッハ(Bach)他、Adv.Mater,2002年、14(11),845を参照のこと。この種類のナノクロミック薄膜については、例えば、米国特許第6,301,038号、公開国際出願第01/27690号および米国特許出願第2003/0214695号に記載されている。
長年にわたって精力的に研究開発の対象となっている別の種類の電気光学表示装置は、複数の荷電粒子が電界の影響下の懸濁流体を移動する、粒子ベースの電気泳動表示装置である。電気泳動表示装置は、液晶表示装置と比較して、良好な輝度とコントラスト特性、広い視野角、状態の双安定性、低い消費電力を持つ。しかしながら、これらの表示装置は長期間使用すると画質に問題が発生し、これが普及を妨げている。例えば、電気泳動表示装置を構成する粒子は沈殿しやすく、これらの表示装置の耐用年数が短くなってしまう。
最近、マサチューセッツ工科大学(MIT)およびイーインク社(EInk Corporation)の名前で譲渡されている、封止電気泳動媒体について記載している多数の特許および出願が公開されている。かかる封止媒体は、多数の小さなカプセルを備え、各カプセル自体が、液体懸濁媒体に懸濁した電気泳動粒子を含む分散相と、分散相を取り囲むカプセル壁とを有している。典型的には、カプセル自体は高分子バインダに保持され、2つの電極の間に位置するコヒーレント層を形成している。この種類の封止媒体については、例えば、米国特許第5,930,026号、第5,961,804号、第6,017,584号、第6,067,185号、第6,118,426号、第6,120,588号、第6,120,839号、第6,124,851号、第6,130,773号、第6,130,774号、第6,172,798号、第6,177,921号、第6,232,950号、第6,249,721号、第6,252,564号、第6,262,706号、第6,262,833号、第6,300,932号、第6,312,304号、第6,312,971号、第6,323,989号、第6,327,072号、第6,376,828号、第6,377,387号、第6,392,785号、第6,392,786号、第6,413,790号、第6,422,687号、第6,445,374号、第6,445,489号、第6,459,418号、第6,473,072号、第6,480,182号、第6,498,114号、第6,504,524号、第6,506,438号、第6,512,354号、第6,515,649号、第6,518,949号、第6,521,489号、第6,531,997号、第6,535,197号、第6,538,801号、第6,545,291号、第6,580,545号、第6,639,578号、第6,652,075号、第6,657,772号、米国特許出願公開第2002/0019081号、第2002/0021270号、第2002/0053900号、第2002/0060321号、第2002/0063661号、第2002/0063677号、第2002/0090980号、第2002/0106847号、第2002/0113770号、第2002/0130832号、第2002/0131147号、第2002/0145792号、第2002/0171910号、第2002/0180687号、第2002/0180688号、第2002/0185378号、第2003/0011560号、第2003/0011868号、第2003/0020844号、第2003/0025855号、第2003/0034949号、第2003/0038755号、第2003/0053189号、第2003/0076573号、第2003/0096113号、第2003/0102858号、第2003/0132908号、第2003/0137521号、第2003/0137717号、第2003/0151702号、第2003/0214697号、および国際公開第99/67678号、第00/05704号、第00/38000号、第00/38001号、第00/36560号、第00/67110号、第00/67327号、第01/07961号、第01/08241号に記載されている。
前述の特許および出願の多くは、封止電気泳動媒体内の個別のマイクロカプセルを取り囲む壁は、連続相で置き換えることができ、従って、いわゆるポリマー分散電気泳動表示装置を形成できることを認めている。この装置では、電気泳動媒体が、電気泳動流体の複数の個別の液滴と、高分子材料の連続相とを備えている。かかるポリマー分散電気泳動表示装置内の電気泳動流体の個別の液滴は、個別のカプセル膜が個々の液滴それぞれに対応付けられていないが、カプセルまたはマイクロカプセルとして見なされることを認めている。例えば、前述の第2002/0131147号を参照のこと。従って、本出願の目的は、かかるポリマー分散電気泳動媒体を封止電気泳動媒体の亜種として考えることである。
封止電気泳動表示装置には、典型的には従来の電気泳動装置が持つクラスタ化および沈殿の障害状態がなく、さらに、例えば、様々な曲げられる基板や硬い基板上に表示装置を印刷したり塗布したりする能力といった利点がある。(”印刷”ということばは、印刷および塗布の全ての形態を含むものとして使用する。これに制限しないが、パッチダイコーティング、スロットまたはエクストルージョンコーティング、スライドまたはカスケードコーティング、カーテンコーティング等のプリメータド(pre−metered)コーティング、ロール式ナイフコーティング、正転反転ロールコーティング等のロールコーティング、グラビアコーティング、浸漬コーティング、スプレーコーティング、メニスカスコーティング、スピンコーティング、ブラシコーティング、エアナイフコーティング、シルクスクリーン印刷プロセス、静電印刷プロセス、感熱印刷プロセス、インクジェット印刷プロセスおよび他の同様な技術を含む。)従って、得られる表示装置には、可ぎょう性を持たせられる。また、(様々な方法を用いて)表示媒体を印刷できるので、表示装置自体を安価に製造できる。
関連する種類の電気泳動表示装置は、いわゆる”マイクロセル電気泳動表示装置”である。マイクロセル電気泳動表示装置では、荷電粒子と懸濁流体とをマイクロカプセル内に封止しないが、その代わりに典型的には、高分子薄膜のキャリア媒体に形成した複数のキャビティ内部に保持する。例えば、サイピックスイメージング社(Sipix Imaging Inc.)に譲渡されている国際公開第02/01281号および米国特許出願公開第2002−0075556号を参照のこと。
液晶表示装置を含む多の種類の電気光学表示装置も、本発明のバックプレーンを使用することもできる。
明らかなように、電気光学表示装置を動作するためには、電気光学媒体に制御可能な電界を印加して、その各種の光学的状態で媒体を切り換える必要があるので、媒体の両側に電極を配列する。表示装置の最も簡単な形態では、表示装置の各ピクセルが、それが持つ切り換え可能な接続が各種の電圧レベルに接続している別の電極に対応付けられている。しかしながら、高解像表示装置、例えばVGA(640×480)表示装置では、無数の電気リード線が必要となってしまうのでこのアーキテクチャは実現不可能である。従って、このような表示装置では共通して、アクティブマトリックス表示装置アーキテクチャが用いられている。電気光学層の一方の面に1つの共通透明電極が設けられていて、この共通電極は、表示装置の全ピクセルに渡って延設している。通常、この共通電極は、電気光学層と見る人との間にあって、見る人がこれを介して表示装置を見る画面を形成する。電気光学層の反対側には、各ピクセル電極を1つの行と1つの列との交差部分で一意に形成するように、行列状のピクセル電極のマトリックスが配置されている。従って、共通前面電極に印加する電圧に対して対応付けられたピクセル電極に印加する電圧を変化させることにより、電気光学層の各ピクセルに印加する電界を制御する。ダイオードも用いることができるが、各ピクセル電極は通常、薄膜トランジスタといった少なくとも非線形装置に対応付けられている。各行のトランジスタのゲートは、1つの延長行電極を介して行ドライバに接続している。各列のトランジスタのソース電極は、1つの延長列電極を介して列ドライバに接続している。各トランジスタのドレイン電極は、ピクセル電極に直接接続している。ゲートを行に割り当て、ソース電極を列に割り当てることは任意に行われ、逆にすることもできることが理解されるであろう。ソースおよびドレイン電極の割り当てもこのように行うことができる。非線形装置アレイおよびそれら装置に対応付けられた行および列電極により、表示装置のバックプレーンを形成する。通常、このバックプレーンは、同じ物理装置内に行ドライバ回路と列ドライバ回路とを含む。多くの電気光学表示装置では、アクティブマトリックスアーキテクチャにより、比較的複雑なバックプレーンを従来の半導体製造技術を用いる残りの表示装置と別々に製造するが可能になる。残りの部分、例えば表示装置の前面部を、電気光学媒体層を高分子フィルムに成膜することにより安価に製造することもできる。このフィルムには、例えばインジウムスズ酸化物(ITO)または有機高分子導体から形成したおおむね透明な導電層を前もって成膜してある。通常、表示装置の前面部を次に、バックプレーンに積層する。
すでに述べたように、表示装置のバックプレーンを、半導体製造技術を用いて製造する。しかしながら、このような技術の現在の状態は、バックプレーンの製造に最適なものではない。半導体製造技術は、コンピュータで中央処理装置(”CPU”)や他の論理演算装置として用いられる大量の複雑な集積回路(”チップ”)を製造する必要によるものであった。このようなCPUでは各装置に何百万ものトランジスタを備える必要があり、CPU内での放熱を最小限にすることと、処理する各半導体ウェハでできるだけ多くのCPUを製造する経済的な必要性(ウェハ処理のコストは、製造するCPUの数と基本的に無関係である)という2つの要件により、トランジスタの集積密度が非常に高くなった。最新型のCPUの製造技術は、それぞれの部品が約0.13μmと小さく、個々のトランジスタの大きさが約1μm四方で、隣接するトランジスタの間の間隔が同じ大きさである。表示装置のバックプレーンでは、このように小型のトランジスタで高集積密度である必要はなく、通常ではピクセルを有するので、トランジスタまたは他の非線形装置の間隔は約0.1mmである。また、バックプレーンは通常、約100mm四方(もっと大きくすることができる)なので、チップよりもサイズがずっと大きくなる。その結果、バックプレーンを製造する単位面積当りのコストを減らす大きな必要性がある。
本発明は、バックプレーンおよびその製造プロセスにおける各種の改良を提供する。
従って、一面では、本発明は、電気光学表示装置用バックプレーンを提供する。バックプレーンは、ピクセル電極と、電圧をピクセル電極に供給するように配列された電圧供給線と、電圧供給線とピクセル電極との間に配置されたマイクロメカニカルスイッチとを備え、マイクロメカニカルスイッチは、開状態では電圧供給線をピクセル電極に電気的に接続せず、閉状態では電圧供給線をピクセル電極に電気的に接続する。
本発明のこの面を、以下では便宜上、本発明の”MEMS”バックプレーンということもある。このようなMEMSバックプレーンの一形態では、マイクロメカニカルスイッチが、第1の電極と接触するあるいはしないように動作可能な片持ばりと、片持ばりを動作させるように配列された第2の電極とを備える。このようなMEMSバックプレーンはさらに、キャパシタ電極と第1の電極とがキャパシタを形成するように、第1の電極と隣接して配置されているキャパシタ電極を備えることもできる。MEMSバックプレーンには、マイクロメカニカルスイッチを覆う封止材料層を備えることもできる。
本発明は、MEMSバックプレーンを備える電気光学表示装置(”MEMS表示装置”)におよぶ。従って、別の面では、本発明は以下を備える電気光学表示装置を提供する。
少なくとも1つの光学的特性が異なる第1および第2の表示装置状態を有する電気光学媒体の層であって、媒体に対する電界の印加によりその第1の表示装置状態から第2の表示装置状態へ変化可能な電気光学媒体と、
電気光学媒体の層と隣接して配置されたバックプレーンであって、電圧を印加することにより、電気光学媒体に電界を印加するように配列されたピクセル電極と、電圧をピクセル電極に供給するように配列された電圧供給線と、電圧供給線とピクセル電極との間に配置されたマイクロメカニカルスイッチとをさらに備え、マイクロメカニカルスイッチは、開状態では電圧供給線をピクセル電極に電気的に接続せず、閉状態では電圧供給線をピクセル電極に電気的に接続する。
このようなMEMS表示装置はさらに、バックプレーンから電気光学媒体層の反対側に設けられている光透過性電極を備えることもできる。MEMS表示装置の電気光学媒体は、上述の任意の種類とすることもできる。従って、例えば電気光学媒体を、回転する2色部材またはエレクトロクロミック媒体とすることもできる。あるいは、電気光学媒体高分子分散型、あるいはマイクロセル型の真のカプセル壁内に電気泳動粒子が封止されているような種類の封止電気泳動媒体とすることもできる。
本発明はまた、電気光学表示装置用バックプレーンを形成するためのプロセスを提供する。プロセスは以下を含む。
基板を用意して、
第1、第2および第3の電極を間隔をおいて基板に形成して、
その後、犠牲層を基板に形成して、犠牲層は第1の電極および第2の電極を覆うが、少なくとも第3の電極の一部を露出したままにして、
その後、第3の電極の露出部分と接触する第1の部分と、少なくとも第2の電極および第1の電極それぞれの一部に延長するように犠牲層に延設した第2の部分とを有する片持ばり部材を形成するように、導電材料を基板に成膜して、
その後、犠牲層を除去することにより、第2の電極に印加する電圧の影響下で、片持ばり部材の第2の部分が、自在に第1の電極と接触するようになる。
このプロセスでは、導電材料を基板に成膜するステップが、片持ばり部材と間隔をおくが、第1の電極の重複部分が、キャパシタ電極および第1の電極が共にキャパシタを形成するように、キャパシタ電極を成膜することを含むこともできる。このプロセスはまた、犠牲層を除去した後、少なくとも片持ばり部材を覆うように、封止材料層を基板に成膜することを含むこともできる。
別の面では、本発明は、電子回路の少なくとも1つの電子構成部品を基板に形成するプロセスを提供する。このプロセスは以下を含む。
基板に、少なくとも1つの電子構成部品を形成可能な構成部品材料の層を形成して、
エンボス加工可能な材料の層を構成部品材料の層に形成して、
エンボス加工可能な材料の層をイメージ的にエンボス加工して、少なくとも1つの第1の部分と、少なくとも1つの第1の部分よりも厚さが厚い少なくとも1つの第2の部分とを形成して、
エンボス加工可能な材料をエッチングして、その少なくとも1つの第1の部分を除去して、その少なくとも1つの第2の部分に存在するエンボス加工可能な材料を残すことにより、エンボス加工可能な材料の少なくとも1つの第1の部分の下にある構成部品材料を露出して、
その後、構成部品材料の露出部分をエッチングすることにより、構成部品材料の層をパターン形成して、その中に少なくとも1つの電子構成部品を形成する。
本発明のこの面を、以下では便宜上、本発明のエンボス加工プロセスということもある。エンボス加工プロセスは、構成部品材料層のパターン形成後に、残余のエンボス加工可能な材料を基板から除去することを含むこともできる。エンボス加工可能な材料をイメージ的にエンボス加工することは、ローラにより実行することもできる。エンボス加工可能な材料は、フォトレジストを含むこともできる。フォトレジストから溶剤を除去するために、フォトレジストを、イメージ的にエンボス加工する前に加熱する(”ソフトベークする”)こともできる。あるいはまたは、構成部品材料をエッチングする前に、エッチングを行って少なくとも1つの第1の部分を除去した後で、フォトレジストを加熱する(”ハードベークする”)こともできる。
エンボス加工可能な材料は、少なくとも1つのベース可溶性単量体由来の反復単位を有する共重合体を含むこともできる。この少なくとも1つのベース可溶性単量体は、酸の存在下で非ブロック化するブロック基を含むこともできる。この目的のための好ましい共重合体は、4−水酸化スチレンおよびメタクリレート由来の反復単位を有するものを含む。
最後に、本発明は、電気光学表示装置用バックプレーンを提供する。このバックプレーンは以下を含む。
基板と、
基板に形成したトランジスタと、
トランジスタを覆うパッシベーション層と、
トランジスタからパッシベーション層の反対側に設けられたピクセル電極と、
パッシベーション層を貫通して、トランジスタをピクセル電極に電気的に接続する導電性バイアと、
パッシベーション層が、エポキシ、ポリウレタン、シリコンポリアクリレートおよびポリイミドポリマーからなる基から選択する高分子を含む。
本発明のこの面を、以下では便宜上、本発明の”埋込みトランジスタ”バックプレーンということもある。このような埋込みトランジスタバックプレーンでは、パッシベーション層を熱硬化性ポリマーまたは放射線硬化性ポリマーから形成することもできる。このような埋込みトランジスタバックプレーンから好ましいものは、基板は、絶縁層で覆われた金属膜を備え、トランジスタは絶縁層上に形成されている。基板は例えば、ポリイミド絶縁層で覆われたステンレス箔を備えることもできる。
本発明は、埋込みトランジスタバックプレーンを含む電気光学表示装置にわたる。従って、本発明は、以下を備える電気光学表示装置を提供する。
少なくとも1つの光学的特性が異なる第1および第2の表示装置状態を有する電気光学媒体の層であって、媒体への電界の印加により、その第1の表示装置状態から第2の表示装置状態へ変更可能な電気光学媒体と、
電気光学媒体層に隣接して配置され、電圧をそのピクセル電極に印加することにより、電界を電気光学媒体へ印加するように配置した本発明の埋込みトランジスタバックプレーン。
この電気光学表示装置は、任意の種類の前述の電気光学媒体を用いることもできる。
すでに示したように、本発明は異なった面をいくつか有している。それぞれ、電気光学表示装置用バックプレーンにおける改良を提供する。本発明のいくつかの面についても、他の応用例に有益である。以下に、本発明の主要な面について個別に説明するが、本発明の2つ以上の面を、1つのバックプレーンの製造または他の電子構成部品の製造に用いることもできることを理解されたい。例えば、本発明のMEMSバックプレーンを、本発明のエンボス加工方法を用いて製造することもできる。
パートA:MEMSバックプレーン
すでに述べたように、従来技術のアクティブマトリックス表示装置は、各ピクセルに非線形(トランジスタまたはダイオード)スイッチ要素を必要とする。現在、非線形トランジスタ要素は、アモルファスシリコン、ポリシリコンおよび有機半導体から製造することができる。ダイオードスイッチ要素は、金属−絶縁体−半導体(MIM)、金属−半導体−絶縁体(MSI)、ショットキーおよびNINダイオードを含む。電気光学表示装置を駆動することができるが、これらのスイッチ要素にはある欠点がある。
アモルファスおよび多結晶シリコンベースのトランジスタは、安定した装置を製造するには比較的高温(>200℃)の成膜ステップを必要とする。このような高温処理を必要とすることにより、実際には、製造に用いることができるフレキシブル基板の最大サイズに限度がある。熱膨張係数差により、特定のサイズを超える位置ずれを起こすことになる。(上記のように、ある種類の電気光学表示装置の魅力的な特徴の1つは、フレキシブル基板上に製造できることなので、従来の液晶表示装置では不可能なフレキシブルで、頑丈な表示装置を提供できる。)金属箔等の寸法上安定したフレキシブル基板は、ポリシング、平坦化およびパッシベーション等、さらに処理工程が必要である。有機トランジスタは低温で製造することができるが、動作寿命が短いという傾向があり、酸素および水分に対しデリケートである。いずれの種類のスイッチ要素のオン/オフ比は望ましいものではなく、半導体層のシリコン移動度のために限界がある(アモルファスシリコンでは<1.0cm/Vs、多結晶シリコンでは<300cm/Vsである。トランジスタスイッチは比較的大きなゲート対ピクセル浮遊容量を有しているが、電圧結合が生じてしまいピクセルでのDC電圧が不均衡になるので、表示した画像に不要のアーチファクトが生じることもある。
ダイオードは、ピクセル寄生容量に対し非常に大きな選択線を有しているので、厳格な設計ルールを必要とする。また、前述の国際公開01/07961号で説明した理由により、ピクセル全体に駆動電圧を維持するためにバックプレーンの各ピクセルにキャパシタを備えることは利点があるが、ダイオードベースのバックプレーンにこのようなキャパシタを設けることは難しい。
本発明のMEMSバックプレーンは、従来技術のバックプレーンのこれらの問題を低減したり、解消したりする。このようなMEMS電気光学表示装置用バックプレーンの好ましい形態は、複数のマイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)スイッチを有し、電気泳動表示装置等のフラットパネル表示装置をアドレッシングするのに役立つ。
添付の図面を参照して、このようなMEMSバックプレーンの本発明の好ましい製造プロセスについて説明するが、これは説明のためだけである。図1A〜図1Dは、製造プロセスの各種の段階における1つのMEMSスイッチの概略側面図であり、図2は、完成したバックプレーンの一部を示す上面図である。
図2からアクティブマトリックス表示装置製造の当業者にとって明らかなように、MEMSスイッチの存在を別にして、図2に示すバックプレーンは、従来のトランジスタベースのアクティブマトリックスバックプレーンに非常によく似ている。バックプレーンは、任意の一時点に行電極Rの1つを選択するように(すなわち、それに印加する動作電圧を有するように)、従来の設計の行ドライバ(図示せず)に接続している複数の並列行電極Rを備え、他の行は通常、図示したバックプレーンから電気光学媒体の反対側に設けられた1つの共通電極と同じ電圧に設定されている。所定の間隔の後、各行電極Rを周期的なやり方で順に選択するように、もともと選択した行電極Rの選択を取り消し、次の行電極Rを選択して、このシーケンスが連続する。バックプレーンはさらに、列電極Cを備える。これらはお互いに並列に延びているが、行電極に、第1の、つまりピクセル電極104に垂直である。このうちの1つだけが図2に図示されている。ピクセル電極104は、各ピクセル電極を、1つの行電極Rと1つの列電極Cとの交差部分に一意に対応付けられるように、矩形のアレイ状に配列されている。ピクセル電極104は、その対応付けられた列電極CにMEMSスイッチを介して接続している。スイッチは、片持ばり112と、アクチュエータ(つまり第2の)電極106(対応付けられた行電極Rが延設した形態を有すると、対応付けられた列電極Cが延設した形態を有するソース(つまり第3の)電極108とを備える。MEMSスイッチに精通している者に明らかなように、アクチュエータ電極106に動作電圧を印加していないと、ソース電極108から間隔をおいた片持ばり112の自由端(図2の左側端)でMEMSスイッチが開いた位置にあるので、このピクセル電極104と対応付けられた列電極Cとの間に電気的接触はない。しかしながら、行ドライバが特定の行を選択して動作電圧を選択した行電極Rに印加すると、動作電圧がアクチュエータ電極106に現れ、その自由端がソース電極108と接触するように片持ばり112が下方に引かれるので、このピクセル電極104と対応付けられた列電極Cとの間に電気的接触が行われ、ピクセル電極104が対応付けられた列電極Cと同じ電圧になる。従って、選択する行のピクセル電極(すなわち、選択した行電極Rに対応付けられた電極)だけが、対応付けられた列電極Cと同じ電圧になって、表示装置に隣接して設けられた電気光学媒体の書き込みが、従来のトランジスタベースのバックプレーンの書き込みと全く同様に、ラインごとのやり方で進められる。
図2に示すバックプレーンはさらに、各ピクセル電極104に対応付けられたキャパシタ電極114を備え、1つのキャパシタ電極114は列電極Cの隣接する部分とキャパシタを構成する。
図2に示すバックプレーンの製造プロセスについて、図1A〜図1Dを参照して説明する。図1Aに示すように、プロセスは、例えば高分子フィルムまたは高分子をコーティングした金属箔の絶縁基板102から開始する。プロセスの第1の段階では、任意の都合の良い方法で薄い金属層を基板102に成膜してパターン形成して、3つの電極、すなわちピクセル電極104、”ゲート”つまりアクチュエータ電極106およびソース電極108を形成して、図1Aに示す構造を製造する。プロセスの好ましい形態では、金属層は、金を約100nmの厚さにスパッタで成膜する。次に、犠牲層110を図1Bに示す形態で成膜してアクチュエータおよびソース電極を覆うが、ピクセル電極104は露出したままにしておく。図1Bに示すように、この犠牲層110は部分的に覆うもので、ピクセル電極104とアクチュエータ電極106との間のギャップをすべて覆うものではないことに留意する。犠牲層110を望ましくは、銅を室温で約1μmの厚さにスパッタで成膜する。次に、犠牲層をエッチングして、機械的な片持ばりのベース領域を形成して、金属の2つの基板のキャパシタの支柱をサポートする。フォトレジスト層を追加してパターン形成して、アパーチャを残して、そして片持ばり112およびキャパシタ電極114をメッキする。好ましくは、室温で電気メッキ溶液および金等の低応力材料を用いる(理解しやすいように、図1A〜図1Dのキャパシタ電極114の位置をずらしている)ビーム112の厚さは、望ましくは約2〜4μmである。最後に、フォトレジスト層を剥離して、図1Cに示す構造を形成して、次に、好ましくはウェットエッチングを用いて犠牲層110を除去するので、片持ばり112が遊離する。
用いる電気光学媒体の種類によるが、MEMSスイッチと電気光学媒体との間を物理的に分離して維持することは望ましく、あるいは不可欠なことである。この目的のため、保護封止層をバックプレーンに追加して、犠牲層を削除した後でMEMSスイッチが誤って破損しないようにすることもできる。図3に示すように、このような保護封止層の好ましい形態は、MEMSスイッチにそろえられ、基板に接着した、前もってパターン形成したポリイミドまたは他の高分子封止材料116を備える。
MEMSベースの本発明のバックプレーンにより、重要な技術的利点をいくつか提供する。MEMSスイッチは、”オン”状態では低いインピーダンスで、”オフ”状態では非常に高いインピーダンスになる。従って、優れたオン/オフ比が得られるので、他の種類の非線形要素を通過するリーク電流に伴う問題を回避できる。上述のように図1A〜図1Dを参照して、3つまたは4つのマスクを用い、高温処理工程を全く必要としない簡単なプロセスで、MEMSスイッチを製造することができる。従って、例えば、ポリ(エチレンテレフタレート)フィルムといった、低コストのフレキシブル基板にこのプロセスを用いることができる。また、上記のMEMS製造プロセス薄膜トランジスタまたはダイオードに基づくバックプレーンの製造プロセスよりも、処理中に環境的汚染受ける可能性が低い。これにより、必要とするクリーンルーム設備のコストを低減するようになる。また、MEMSベースのバックプレーンの製造プロセスにより、粗いパターン形成ステップのいくつかを利用できるようになる。
MEMSスイッチは、ピクセル静電容量に対する非常に細い選択線を有しているので、MEMSベースのバックプレーンは、同様のトランジスタまたはダイオードベースのバックプレーンよりも、このような静電容量によるDC不均衡が小さく、このDC不均衡の低減は、いくつかの種類の電気光学媒体、特に粒子ベースの電気泳動媒体の動作寿命および/または表示装置特性を延長するのに重要である。また、MEMSベースの表示装置における選択線およびデータ線の重複領域が空気で分離できるので(図1Dおよび図2を参照のこと)、空気の比誘電率がほぼ正確に1で、得られる低減した静電容量により、表示装置の消費電力が低減することと、消費電力の大きな部分がデータ線に対応付けられた静電容量の充放電によるので、このような重複領域の単位面積当りの不要の静電容量を絶対最小値にしておける。
MEMSベースの本発明のバックプレーンの変更した形態では、図1D、図2および図3に示す片持ばりを、MEMSダイアフラムに置換することもできる。これは、片持ばりよりも静摩擦の影響を受ける可能性が低い。
パートB:本発明のエンボス加工プロセス
すでに述べたように、バックプレーンの製造には、基板上に小型部品のパターン形成を必要とする。表1に示すように、各種のパターン形成の応用例に必要なクリティカルディメンション長さのスケールの範囲があり、これらの寸法を正しく達成するために技術範囲として用いられてきた。
Figure 2006510066
また、すでに述べたように、非常に小型の部品を製造するには、例えばクリティカルディメンションが<25μmでは、主要な技術として明らかにフォトリソグラフィがあげられる。この数十年にわたる大規模な調査によれば、フォトリソグラフィ技術は、0.13μmプロセスが本格的な生産になるまで改良され、0.10μmプロセスが研究中である。フォトリソグラフィは、大規模な工業的な応用が可能なスケーラブル技術として改良されているが、多くの工程があることと、フォトリソグラフィ製造設備に伴う資本経費が高いこととで一般的に費用がかかると考えられている。
前述のように、本発明の第2の面は、別のパターン形成技術、すなわち、バックプレーンの構成部品および他の電子装置をパターン形成する、エンボス加工レジストプロセスに関する。エンボス加工レジストプロセスにより、従来のフォトリソグラフィプロセスよりも利点をいくつか提供し、高いスループットのロールツーロール処理を可能にし、1μmを下回る部品サイズを可能にし、処理コストの固定費または変動費の低減を可能にする。
添付の図面の図4A〜図4Eは、本発明のエンボス加工プロセスを示す。図4Aに示すように、基板402をまず、材料404でコーティングしてパターン形成する。この材料は、金属、絶縁体、半導体または任意の他の種類のパターン形成可能な材料とすることができる。エンボス加工可能な材料層(以下では、便宜上”レジスト”という)406を次に、材料404に塗布して、”マスタスタンプ”(好ましくは、図4Aに示すようなエンボス加工ローラ408の形態である)を用いてレジストをエンボス加工して、レジストをテクスチャまたはパターン形成する。図4Bからよくわかるように、このエンボス加工ステップにより、レジスト406を厚い(第2の)領域406Aと薄い(第1の)領域406Bとに成形し、ローラ408のパターン形成により、任意の所望のやり方で、レジスト406を所定の2つの種類の領域に分離する。
このプロセスの次のステップでは、薄い領域406Bを除去して基底材料404を十分露出する程度に、パターン形成したレジストをわずかにエッチング(半導体製造技術の当業者に周知の任意の従来のエッチングプロセスを用いて)するが、材料404が厚い領域406Aを覆う部分を残すようにするので、図4Cに示す構造を形成する。次に基板を第2のエッチング工程にかけて、材料404の露出部分を所望の分量エッチングするので、図4Dに示す構造を形成する。最後に、図4Eに示すように、レジストを基板から剥離して、最終的なパターン形成材料404を基板402に残す。
表面に塗布したエンボス加工可能な材料を、パターン形成ステップを最適化するように選択することもできる。市販のフォトレジストを、エンボス加工可能な材料として用いることもできる。フォトレジストを、そのガラス転移温度(T)を越える温度でエンボス加工することもできるし、ウェットまたはドライエッチングを行って基底材料を露出することもできる。レジストを、基底材料のエッチングに用いる化学薬品に耐性のものを選択することもできるし、基底材料のパターン形成後にその表面から容易に剥離するものを選択することもできる。ある場合では、レジストをエンボス加工する前にレジストを”ソフトベーク”して溶剤を除去することは必要または望ましいことである。また、ある場合では、エッチングして薄い領域406Bを除去した後、基底材料のエッチングにレジストが確実に耐えることができるように、レジストを”ハードベーク”することは好ましいことである。
溶融材料(高分子または別のもの)を、エンボス加工可能な材料またはレジストとして用いることもできる。例えば、ろう状材料(例えば、オクタコサン、ノナデカン等のアルカン等)を用いることもできる。これらのろう状材料を、加熱スロットダイ、凹版、スピンコーティングチャック、オフセット印刷ローラ、またはこの分野の当業者が周知の他の同様の装置を用いて、液相でコーティングすることもできる。溶融材料は通常成膜すると、薄い、エンボス加工可能なフィルム状に固化し、次にウェットまたはドライエッチング技術を用いて、エンボス加工しエッチバックすることもできる。パターン形成したレジスト膜は、基底材料のエッチングマスクとしての役割を果たし、すでに述べたように、基底材料のエッチングに続いて剥離する。ヘキサン等の溶剤は、前述のろう状材料を効果的に剥離するので、このようなプロセスには利点がある。成膜後にレジストから溶剤を乾燥させる必要がないからである。また、用いる化学薬品を適切に選択する(”最適化する”)ことにより、パターン形成が完了した後、比較的非毒性の溶剤を用いて、ろう状材料を基底材料から剥離することもできる。
エンボス加工レジストの発想に最適化した重合体を用いることもできる。例えば、図5Aに示す4−水酸化スチレンおよびブチル−メタクリレート重合体である。このブロック共重合体の4−ヒドロキシスチレンの成分は塩基可溶性で、共重合体は酸の存在下で非ブロック化する。その結果、共重合体は、エンボス加工レジストプロセスで有益な特性をいくつか示す。第一に、高分子の分子量を調整することにより、そのガラス転移温度を約100から約150℃の範囲内に調整することができるので、許容できるエンボス加工温度範囲になる。第二に、弱塩基溶液を用いてパターン形成した共重合体をエッチバックすることもできるので、基底材料を露出する。最も普通の基底材料(金属,半導体、絶縁体)をエッチングするのに用いる酸は、基底材料のエッチングの間に共重合体を非ブロック化するので、エッチングが完了した後、レジストを容易に除去することができる。
あるいは、エンボス加工レジスト共重合体で、図5Bに示すメタクリレートベースのブロックを、図5Aに示すブチルメタクリレートブロックの代わりに用いることもできる。この異なるブロックを用いることにより、エンボス加工レジストを約175〜180℃の温度で熱によって非ブロック化することができる。基底材料のパターン形成を上記のように従来の酸性エッチング化学薬品を用いないでエッチングを行う場合に、熱による非ブロック化は、有用な別の方法である。
本発明のプロセスのエンボス加工処理に用いられるマスタスタンプを、様々な従来技術の超微細加工技術を用いて形成することもできる。好ましくは、マスタスタンプは、コンパクトディスク製造業者がコンパクトディスク(CD)やDVDの製造に用いるニッケルマスタスタンプの作成に一般的に利用する技術を用いて作成する。これらの技術には、ニッケルマスタスタンプの電鋳に対して、フォトリソグラフィで形成した鋳型の作成が必要である。
CDおよびDVDのマスタリングプロセスから得られるニッケル箔は、本発明に用いるのに非常に適しているが、従来のCD/DVDプロセスのいくつかを変更する必要がある。まず、CD上のピットは通常、250nmより浅いが、約1〜10μm深さのマスタスタンプ上に部品を作成するには通常望ましいものの、本発明では、優れた刻印を形成するには、スタンプ部品はレジスト厚さの約2〜5倍必要で、通常約100〜1000nmになる。
このような深さの部品をマスタ上に作成するには、マスタ製造は、厚い膜処理に最適化したフォトレジストを用いる必要がある。例えば、SU−8レジストを用いて、100μm以上もの厚さの膜を形成することもできる。ニッケルマスタをその鋳型から確実に簡単に外すために、傾斜を付けた側壁をマスタの部品部分に形成することが好ましい。傾斜側壁の技術を、高スループット薬品検出システムを繰り返すために用いるマスタの形成に利用していたが、エンボス加工レジストプロセスには明らかに用いられていなかった。
マスタスタンプの幾何学的機能として、別の技術、高度化MEMS装置の製造に従来から行われているように、例えば、反応性イオンエッチング(RIE)またはレーザアブレーションを用いてシリコンウェハまたはガラス基板を所望の部品を有するようにエッチングすることは有益である。
本発明のエンボス加工プロセスにより、材料のパターン形成について、従来のフォトリソグラフィ技術よりも明らかな利点をいくつか提供する。エンボス加工プロセスにより、リソグラフィよりも低い固定費および変動費が見込まれるのは、従来のリソグラフィ用紫外線露光装置を機械的エンボス加工装置に置き換え、従来のフォトレジストを安価な化学的に単純な材料と置き換えるからである。本発明のエンボス加工プロセスは、部品の特徴的な寸法を6〜10nmという小ささで達成できることを示している。これは、高度のフォトリソグラフィプロセスで達成可能なものよりも5〜10倍小さい。溶融高分子レジストを利用する本発明の実施の形態を用いる場合、フォトリソグラフィに必要なソフトベークステップおよびハードベークステップを完全に省くことができる。ミクロンスケールに小さくなる部品サイズでは、オールウェットプロセスを用いてエンボス加工レジストプロセスを正常に完了することもできる。すなわち、高価な真空ステップを全く必要としない。最後に、エンボス加工レジストプロセスは、図4Aに示すように、マスタスタンプとしてローラを用いる高スループットのロールツーロールパターン形成に非常に適している。
パートC:埋込みトランジスタバックプレーン
前述のように、電気光学表示装置の製造において、表示装置のバックプレーンおよび前面部は通常、別々の装置として製造して、共に積層して、最終的な表示装置を作成する。このような積層は通常、積層用接着剤を用いて、バックプレーンを表示装置の前面部に接着する必要がある。従って、最終的な表示装置では、製造したバックプレーンの露出表面が積層用接着剤に対し露出する。多くの場合、積層用接着剤には、バックプレーンの露出表面上のトランジスタまたは他の非線形装置の性能に有害となるような影響を与える材料が含まれている。例えば、特定の市販のポリウレタン積層用接着剤をアモルファスシリコンTFTのチャネルに直接塗布すると、トランジスタを完全に破壊してしまうことがわかっている。添付の図面の図6に示すように、このようなある実験では、トランジスタのオン/オフ比が106から約10に低減したことがわかった。また、ある種類の電気光学媒体は流動化学種を含んでいて、これは、積層用接着剤を移動可能でトランジスタまたは他の非線形装置に悪影響を与えることになる。例えば、粒子ベースの電気泳動媒体は、炭化水素溶剤を含み、これは、このように移動可能で、アモルファスシリコントランジスタの特性に悪影響を与えることもある。最後に、アモルファスシリコンTFTはまたTFTに電気光学媒体を介して侵入する光や水分により、劣化することもある。封止粒子ベースの電気泳動媒体等の多くの電気光学媒体は通常不透光であると考えられているが、ある種の光は、例えばカプセルの間の小さなギャップを介して、このような媒体を通過するものもある。
このような問題を回避するために、非線形装置と電気光学媒体との間にバリア層またはパッシベーション層を介在させることが知られている。例えば、前述の2002/0119584号には、いわゆる”埋込みトランジスタ設計”のバックプレーンが記載されている。このような設計では、積層の前に、ピクセル電極だけが最終的なバックプレーンに露出する。バックプレーンのトランジスタは、パッシベーション層の下に”埋め込まれて”いて、トランジスタのドレインは、パッシベーション層を貫通する導電性バイアにより、それらに対応付けられたピクセル電極に接続している。前述の公開出願に記載されているこの設計の好ましい形態では、パッシベーション層は、プラズマ促進化学蒸(PECVD)で成膜した、約5μmを越える窒化ケイ素を備える。この比較的厚い層により、トランジスタのチャネルとデータ線とを覆う必要がある。クラックをまったく発生させることなくこのような厚い窒化物層を成膜することは困難である。従って、パッシベーション層としての窒化ケイ素と置換する別の材料を発見することが望ましい。
エポキシ、ポリウレタン、シリコン、ポリアクリレートおよびポリイミドポリマーをパッシベーション層としての窒化ケイ素の代わりとして用いて、電気光学表示装置に用いられるバックプレーンのトランジスタまたは他の非線形装置を封止して保護できることがわかっている。好ましいポリマーは、スクリーン印刷によりバックプレーンに塗布することができる。これは、PECVDよりも複雑でなく、より少ない設備ですむプロセスである。
本発明で用いる高分子封止材料は、熱または放射線、好ましくは紫外線放射のいずれかで硬化可能である。好ましい熱硬化性材料として、エポキシテクノロジ(Epoxy Technology)社製エポテック(EpoTek)H70E−2LCと、デュポンエレクトロニックマテリアルズ社製デュポン(DuPont)5036とが含まれる。好ましい紫外線硬化材料として、アライドフォトケミカル(Allied Photochemical Inc)社製TGH1003×2と、クリエーティブマテリアルズ(Creative Materials Inc)社製CM116−20とが含まれる。これらの材料の特性および硬化条件について、以下の表2にまとめている。
Figure 2006510066
これらの材料を、基本的に前述の2002/0019081号に記載のように、ポリイミド層でコーティングしたステンレス膜上に製造したアモルファスシリコンを用いてテストした。直径20〜180μmのTFT封止材料の液摘を、プローブステーションを用いてTFTのチャネル領域に塗布した。熱硬化性コーティングを、表2に記載の必要条件で、通常のオーブンで硬化した。紫外線硬化コーティングとして、ELC−4000光硬化装置を用いて、硬化時間は1〜2分であった。封止材料の硬化に続いて、TFTの電流/電圧曲線を、従来のやり方で生成した。結果をそれぞれ、図7〜図10に示す。比較のため、図11にエポテックH62を用いて封止されているTFTを示し(エポテックH70E−2LCと同じ製造業者の熱硬化性ポリマー)、図12に、エレクトロダッグ(Electrodag)452SSを用いて封止されているTFT(アチソンインダストリーズ(Acheson Industries,Inc)社製の紫外線硬化ポリマー)の同様の曲線を示す。
図7〜図10は、上記の表2に記載の材料がすべて要項な結果であったことを示している。デュポン5036で封止した後は、オフ電流が低下している。封止材料としてエポテックH70E−2LCを用いる場合は、TFTの性能は同じである。TGH1003×2をコーティングしたTFTは、制御装置と比較して、同じ性能であった。CM116−20で封止されているTFTは、制御装置よりも良いサブスレショルド勾配である。しかしながら、図11および図12には、間違った封止材料を選択すると何が起きるが示されている。図11は、エポテックH62で封止した場合は、アモルファスシリコンTFTがほとんど破壊されたことを示し、図12は、エレゥトロダッグ452SSで封止した場合はTFTが劣化して、TFTが高いオフ電流でリークしやすくなることが示している。
本発明は従って、電気光学表示装置のバックプレーンに用いられるトランジスタおよび他の非線形装置を保護する低コストのプロセスを提供する。用いる高分子封止材料を、スクリーン印刷で成膜してパターン形成する。上述の従来技術のプロセスで用いられるPECVD窒化ケイ素成膜およびフォトリソグラフィパターン形成プロセスと比較して、低コストのプロセスである。
本発明の各種の面について、封止粒子ベースの電気泳動媒体と共に用いることについて主に説明してきたが、上述の任意の種類の電気光学媒体を、本発明の電気光学表示装置に用いることができることが理解されるであろう。
添付の図面の図1A〜図1Dは、本発明のMEMSバックプレーンの一部を示す概略側面図である。この部分は、1つのマイクロエレクトロメカニカルスイッチを含む。側面図バックプレーン製造中の各種の段階を示す。 図2は、図1Dに示す完成したバックプレーンの一部を示す上面図である。 図3は、図1Dと同じ概略側面図である。保護封止材料層を設けた変更した本発明のMEMSバックプレーンの一部を示す。 図4A〜図4Eは、本発明のエンボス加工プロセスの各種の段階を示す概略側面図である。 図5Aは、本発明のエンボス加工プロセスに用いられる好ましいポリマーの組成式を示す。図5Bは、図5Aに示すメタクリレート反復単位と置換可能な別の反復単位の組成式である。 図6〜図12は、本発明の埋込みトランジスタバックプレーンに用いられる各種の埋込みトランジスタの電流/ゲート電圧曲線である。同様の曲線は、特定の制御実験を示す。 図6〜図12は、本発明の埋込みトランジスタバックプレーンに用いられる各種の埋込みトランジスタの電流/ゲート電圧曲線である。同様の曲線は、特定の制御実験を示す。 図6〜図12は、本発明の埋込みトランジスタバックプレーンに用いられる各種の埋込みトランジスタの電流/ゲート電圧曲線である。同様の曲線は、特定の制御実験を示す。 図6〜図12は、本発明の埋込みトランジスタバックプレーンに用いられる各種の埋込みトランジスタの電流/ゲート電圧曲線である。同様の曲線は、特定の制御実験を示す。 図6〜図12は、本発明の埋込みトランジスタバックプレーンに用いられる各種の埋込みトランジスタの電流/ゲート電圧曲線である。同様の曲線は、特定の制御実験を示す。 図6〜図12は、本発明の埋込みトランジスタバックプレーンに用いられる各種の埋込みトランジスタの電流/ゲート電圧曲線である。同様の曲線は、特定の制御実験を示す。 図6〜図12は、本発明の埋込みトランジスタバックプレーンに用いられる各種の埋込みトランジスタの電流/ゲート電圧曲線である。同様の曲線は、特定の制御実験を示す。

Claims (22)

  1. 電気光学表示装置用バックプレーンであって、バックプレーンは、ピクセル電極(104)と、電圧をピクセル電極(104)に供給するように配列された電圧供給線(C)とを備え、バックプレーンは、CBで、電圧供給線(C)とピクセル電極(104)との間に配置されたマイクロメカニカルスイッチ(106、112)を備え、マイクロメカニカルスイッチ(106、112)は、開状態では電圧供給線(C)をピクセル電極(104)に電気的に接続せず、閉状態で電圧供給線(C)をピクセル電極(104)に電気的に接続する。
  2. マイクロメカニカルスイッチ(106、112)が、第1の電極(104)と接触するあるいはしないように動作可能な片持ばり(112)と、片持ばり(112)を動作させるように配列された第2の電極(106)とを備える、請求項1に記載のバックプレーン。
  3. キャパシタ電極(114)と第1の電極とがキャパシタを形成するように、第1の電極と隣接して配置されているキャパシタ電極(114)を特徴とする請求項2に記載のバックプレーン。
  4. 封止材料層(116)がマイクロメカニカルスイッチ(106、112)を覆っていることを特徴とする上述の請求項のいずれか1に記載のバックプレーン。
  5. 以下を備える、電気光学表示装置。
    少なくとも1つの光学的特性が異なる第1および第2の表示装置状態を有する電気光学媒体の層であって、媒体に対する電界の印加によりその第1の表示装置状態から第2の表示装置状態へ変化可能な電気光学媒体と、
    電気光学媒体の層と隣接して配置されたバックプレーンであって、電圧を印加することにより、電気光学媒体に電界を印加するように配列されたピクセル電極(104)と、電圧をピクセル電極(104)に供給するように配列された電圧供給線(C)とをさらに備えるバックプレーンとを備え、
    電気光学表示装置は、電圧供給線(C)とピクセル電極(104)との間に配置されたマイクロメカニカルスイッチ(106、112)を特徴とし、マイクロメカニカルスイッチ(106、112)は、開状態では電圧供給線(C)をピクセル電極(104)に電気的に接続せず、閉状態では電圧供給線(C)をピクセル電極(104)に電気的に接続することを特徴とする。
  6. マイクロメカニカルスイッチ(106、112)が、第1の電極(104)と接触するあるいはしないように動作可能な片持ばり(112)と、片持ばり(112)を動作させるように配列された第2の電極(106)とを備える、請求項5に記載の電気光学表示装置。
  7. 封止材料層(116)がマイクロメカニカルスイッチを覆っていることを特徴とする請求項5または6に記載の電気光学表示装置。
  8. バックプレーンから電気光学媒体層の反対側に設けられている光透過性電極を特徴とする請求項5乃至7のいずれか1に記載の電気光学表示装置。
  9. 電気光学媒体が、回転する2色部材またはエレクトロクロミック媒体である、請求項5乃至8のいずれか1に記載の電気光学表示装置。
  10. 電気光学媒体が、封止電気泳動媒体である、請求項5乃至8のいずれか1に記載の電気光学表示装置。
  11. 電気光学表示装置用バックプレーンを形成するためのプロセスであって、以下を特徴とするプロセス。
    第1の電極(108)、第2の電極(106)および第3の(104)電極を間隔をおいて基板(102)に形成して、
    その後、犠牲層(110)を基板(102)に形成して、犠牲層(110)は第1の電極(108)および第2の(106)電極を覆うが、少なくとも第3の電極(104)の一部を露出したままにして、
    その後、第3の電極(104)の露出部分と接触する第1の部分と、少なくとも第2の電極(106)および第1の電極(108)それぞれの一部に延長するように犠牲層(110)に延設した第2の部分とを有する片持ばり部材(112)を形成するように、導電材料を基板に成膜して、
    その後、犠牲層(110)を除去することにより、第2の電極(106)に印加する電圧の影響下で、片持ばり部材(112)の第2の部分が、自在に第1の電極(108)と接触するようになる。
  12. 導電材料を基板(102)に成膜するステップがさらに、片持ばり部材(112)と間隔をおくが、第1の電極(108)の重複部分が、キャパシタ電極(114)および第1の電極が共に(108)キャパシタを形成するように、キャパシタ電極(114)を成膜することを含む、請求項11に記載のプロセス。
  13. 犠牲層(110)を除去した後、少なくとも片持ばり部材(112)を覆うように、封止材料層(116)を基板(102)に成膜することを特徴とする請求項11または12に記載のプロセス。
  14. 電子回路の少なくとも1つの電子構成部品を基板(402)に形成するプロセスであって、プロセスは以下を特徴とする。
    基板(402)に、少なくとも1つの電子構成部品を形成可能な構成部品材料(404)の層を形成して、
    エンボス加工可能な材料の層(406)を構成部品材料の層(404)に形成して、
    エンボス加工可能な材料の層(406)をイメージ的にエンボス加工して、少なくとも1つの第1の部分(406B)と、少なくとも1つの第1の部分(406B)よりも厚みが厚い少なくとも1つの第2の部分(406A)とを形成して、
    エンボス加工可能な材料(406)をエッチングして、その少なくとも1つの第1の部分(406B)を除去して、その少なくとも1つの第2の部分(406A)に存在するエンボス加工可能な材料を残すことにより、エンボス加工可能な材料の少なくとも1つの第1の部分(406B)の下にある構成部品材料(404)を露出して、
    その後、構成部品材料の露出部分(404)をエッチングすることにより、構成部品材料の層をパターン形成して、その中に少なくとも1つの電子構成部品を形成する。
  15. 構成部品材料の層(404)のパターン形成後に、残余のエンボス加工可能な材料(406A)を基板(402)から除去することを特徴とする請求項14に記載のプロセス。
  16. エンボス加工可能な材料(406)が、フォトレジストを含む請求項14または15に記載のプロセス。
  17. エンボス加工可能な材料(406)が、少なくとも1つのベース可溶性単量体由来の反復単位を有する共重合体を含む、請求項14乃至16のいずれか1に記載のプロセス。
  18. 少なくとも1つのベース可溶性単量体が、酸の存在下で非ブロック化するブロック基を含む、請求項21に記載のプロセス。
  19. 電気光学表示装置用バックプレーンであって、以下を備えるバックプレーン。
    基板と、
    基板に形成したトランジスタと、
    トランジスタを覆うパッシベーション層と、
    トランジスタからパッシベーション層の反対側に設けられたピクセル電極と、
    パッシベーション層を貫通して、トランジスタをピクセル電極に電気的に接続する導電性バイアとを備え、
    バックプレーンは、パッシベーション層が、エポキシ、ポリウレタン、シリコンポリアクリレートおよびポリイミドポリマーからなる基から選択する高分子を含むことを特徴とする。
  20. 基板が、絶縁層で覆われた金属膜を備え、トランジスタが絶縁層上に形成されている、請求項19に記載のバックプレーン。
  21. 基板が、ポリイミド絶縁層で覆われたステンレス箔を備える、請求項20に記載のバックプレーン。
  22. 以下を備える、電気光学表示装置。
    少なくとも1つの光学的特性が異なる第1および第2の表示装置状態を有する電気光学媒体の層であって、媒体への電界の印加により、その第1の表示装置状態から第2の表示装置状態へ変更可能な電気光学媒体と、
    電気光学媒体層に隣接して配置され、電圧をそのピクセル電極に印加することにより、電界を電気光学媒体へ印加するように配置した請求項19乃至21に記載のバックプレーン。
JP2004563695A 2002-12-16 2003-12-16 電気光学表示装置用バックプレーン Pending JP2006510066A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31978602P 2002-12-16 2002-12-16
PCT/US2003/040257 WO2004059378A2 (en) 2002-12-16 2003-12-16 Backplanes for electro-optic displays

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009262388A Division JP2010044420A (ja) 2002-12-16 2009-11-17 電気光学表示装置用バックプレーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006510066A true JP2006510066A (ja) 2006-03-23

Family

ID=32680696

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563695A Pending JP2006510066A (ja) 2002-12-16 2003-12-16 電気光学表示装置用バックプレーン
JP2009262388A Pending JP2010044420A (ja) 2002-12-16 2009-11-17 電気光学表示装置用バックプレーン
JP2011231163A Withdrawn JP2012014204A (ja) 2002-12-16 2011-10-20 電気光学表示装置用バックプレーン

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009262388A Pending JP2010044420A (ja) 2002-12-16 2009-11-17 電気光学表示装置用バックプレーン
JP2011231163A Withdrawn JP2012014204A (ja) 2002-12-16 2011-10-20 電気光学表示装置用バックプレーン

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7365733B2 (ja)
EP (1) EP1573389B1 (ja)
JP (3) JP2006510066A (ja)
KR (2) KR100937613B1 (ja)
CN (2) CN1726428A (ja)
AU (1) AU2003299673A1 (ja)
WO (1) WO2004059378A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122144A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス装置、電気光学表示装置、および電子機器
JP2009122143A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス装置、電気光学表示装置、および電子機器
JP2009134256A (ja) * 2007-11-09 2009-06-18 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス装置、スイッチング素子の製造方法、電気光学表示装置、および電子機器
JP2010224397A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Seiko Epson Corp 電気光学装置とその駆動方法、スイッチとその製造方法、及び電子機器
JP2010224396A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Seiko Epson Corp 電気光学装置とその駆動方法、スイッチとその製造方法、及び電子機器
JP2010231169A (ja) * 2009-08-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US8223285B2 (en) 2007-11-09 2012-07-17 Seiko Epson Corporation Active matrix device, method for manufacturing switching element, electro-optical display device, and electronic apparatus
JP2014056244A (ja) * 2013-10-02 2014-03-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
TWI631406B (zh) * 2015-01-05 2018-08-01 美商電子墨水股份有限公司 光電顯示器

Families Citing this family (240)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848006B2 (en) 1995-07-20 2010-12-07 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US7999787B2 (en) 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7193625B2 (en) 1999-04-30 2007-03-20 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7327511B2 (en) 2004-03-23 2008-02-05 E Ink Corporation Light modulators
US7411719B2 (en) 1995-07-20 2008-08-12 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US8139050B2 (en) 1995-07-20 2012-03-20 E Ink Corporation Addressing schemes for electronic displays
US7583251B2 (en) 1995-07-20 2009-09-01 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US8040594B2 (en) 1997-08-28 2011-10-18 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays
ATE349722T1 (de) 1998-07-08 2007-01-15 E Ink Corp Verbesserte farbige mikroverkapselte elektrophoretische anzeige
US7119772B2 (en) 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US8115729B2 (en) 1999-05-03 2012-02-14 E Ink Corporation Electrophoretic display element with filler particles
US8009348B2 (en) 1999-05-03 2011-08-30 E Ink Corporation Machine-readable displays
US7893435B2 (en) 2000-04-18 2011-02-22 E Ink Corporation Flexible electronic circuits and displays including a backplane comprising a patterned metal foil having a plurality of apertures extending therethrough
AU2002250304A1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
US20050156340A1 (en) 2004-01-20 2005-07-21 E Ink Corporation Preparation of capsules
US7679814B2 (en) 2001-04-02 2010-03-16 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
US8390918B2 (en) 2001-04-02 2013-03-05 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US7535624B2 (en) * 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US6982178B2 (en) 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US8125501B2 (en) 2001-11-20 2012-02-28 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
US7952557B2 (en) 2001-11-20 2011-05-31 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US9412314B2 (en) 2001-11-20 2016-08-09 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8593396B2 (en) 2001-11-20 2013-11-26 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US9530363B2 (en) 2001-11-20 2016-12-27 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US8558783B2 (en) 2001-11-20 2013-10-15 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
US7190008B2 (en) 2002-04-24 2007-03-13 E Ink Corporation Electro-optic displays, and components for use therein
US7223672B2 (en) 2002-04-24 2007-05-29 E Ink Corporation Processes for forming backplanes for electro-optic displays
US7110164B2 (en) 2002-06-10 2006-09-19 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US8363299B2 (en) 2002-06-10 2013-01-29 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US8049947B2 (en) 2002-06-10 2011-11-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7843621B2 (en) 2002-06-10 2010-11-30 E Ink Corporation Components and testing methods for use in the production of electro-optic displays
US9470950B2 (en) 2002-06-10 2016-10-18 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7554712B2 (en) 2005-06-23 2009-06-30 E Ink Corporation Edge seals for, and processes for assembly of, electro-optic displays
US7649674B2 (en) 2002-06-10 2010-01-19 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US20080024482A1 (en) 2002-06-13 2008-01-31 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
ES2718048T3 (es) 2002-09-03 2019-06-27 E Ink Corp Medio electroforético
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US20130063333A1 (en) 2002-10-16 2013-03-14 E Ink Corporation Electrophoretic displays
US7417782B2 (en) * 2005-02-23 2008-08-26 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for spatial light modulation
US7910175B2 (en) * 2003-03-25 2011-03-22 E Ink Corporation Processes for the production of electrophoretic displays
US10726798B2 (en) 2003-03-31 2020-07-28 E Ink Corporation Methods for operating electro-optic displays
US8174490B2 (en) 2003-06-30 2012-05-08 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays
US20050122563A1 (en) 2003-07-24 2005-06-09 E Ink Corporation Electro-optic displays
US20070002009A1 (en) * 2003-10-07 2007-01-04 Pasch Nicholas F Micro-electromechanical display backplane and improvements thereof
US8319759B2 (en) 2003-10-08 2012-11-27 E Ink Corporation Electrowetting displays
US20110164301A1 (en) 2003-11-05 2011-07-07 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
JP5337344B2 (ja) * 2003-11-05 2013-11-06 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイ
US7672040B2 (en) * 2003-11-05 2010-03-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US7551346B2 (en) * 2003-11-05 2009-06-23 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US8177942B2 (en) 2003-11-05 2012-05-15 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US8928562B2 (en) 2003-11-25 2015-01-06 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
EP1697786A4 (en) 2003-11-26 2008-09-24 E Ink Corp ELECTROOPTICAL DISPLAYS WITH REDUCED RESISTANCE
US11250794B2 (en) 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US20080136774A1 (en) 2004-07-27 2008-06-12 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7160745B2 (en) 2004-10-28 2007-01-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Metal-insulator-metal device
US7742016B2 (en) 2005-02-23 2010-06-22 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US7675665B2 (en) 2005-02-23 2010-03-09 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for actuating displays
US8159428B2 (en) 2005-02-23 2012-04-17 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US7746529B2 (en) 2005-02-23 2010-06-29 Pixtronix, Inc. MEMS display apparatus
US8482496B2 (en) 2006-01-06 2013-07-09 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling MEMS display apparatus on a transparent substrate
US20070205969A1 (en) 2005-02-23 2007-09-06 Pixtronix, Incorporated Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US7999994B2 (en) 2005-02-23 2011-08-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US7755582B2 (en) 2005-02-23 2010-07-13 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US8310442B2 (en) 2005-02-23 2012-11-13 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US7271945B2 (en) * 2005-02-23 2007-09-18 Pixtronix, Inc. Methods and apparatus for actuating displays
US8519945B2 (en) 2006-01-06 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
EP2711770B1 (en) 2005-10-18 2016-02-24 E Ink Corporation Electro-optic displays
US20080043318A1 (en) 2005-10-18 2008-02-21 E Ink Corporation Color electro-optic displays, and processes for the production thereof
KR20070076221A (ko) * 2006-01-18 2007-07-24 삼성전자주식회사 전기 영동 표시 장치
US7547568B2 (en) * 2006-02-22 2009-06-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electrical conditioning of MEMS device and insulating layer thereof
US8526096B2 (en) 2006-02-23 2013-09-03 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
US8111368B2 (en) * 2006-02-28 2012-02-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid crystal display
US20070206142A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Den Boer Willem One Mask Display Backplane
US8390301B2 (en) 2006-03-08 2013-03-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US7733554B2 (en) 2006-03-08 2010-06-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US7843624B2 (en) 2006-03-08 2010-11-30 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8610988B2 (en) 2006-03-09 2013-12-17 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US7952790B2 (en) * 2006-03-22 2011-05-31 E Ink Corporation Electro-optic media produced using ink jet printing
US7876489B2 (en) 2006-06-05 2011-01-25 Pixtronix, Inc. Display apparatus with optical cavities
US7903319B2 (en) * 2006-07-11 2011-03-08 E Ink Corporation Electrophoretic medium and display with improved image stability
US8018640B2 (en) * 2006-07-13 2011-09-13 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
US20080024429A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 E Ink Corporation Electrophoretic displays using gaseous fluids
US7986450B2 (en) 2006-09-22 2011-07-26 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US7477444B2 (en) 2006-09-22 2009-01-13 E Ink Corporation & Air Products And Chemical, Inc. Electro-optic display and materials for use therein
WO2008051362A1 (en) 2006-10-20 2008-05-02 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating light redirectors at varying densities
US7649666B2 (en) 2006-12-07 2010-01-19 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US7852546B2 (en) 2007-10-19 2010-12-14 Pixtronix, Inc. Spacers for maintaining display apparatus alignment
US7667886B2 (en) 2007-01-22 2010-02-23 E Ink Corporation Multi-layer sheet for use in electro-optic displays
US7688497B2 (en) 2007-01-22 2010-03-30 E Ink Corporation Multi-layer sheet for use in electro-optic displays
US8536059B2 (en) * 2007-02-20 2013-09-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Equipment and methods for etching of MEMS
US7826129B2 (en) * 2007-03-06 2010-11-02 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
KR20130130871A (ko) 2007-05-21 2013-12-02 이 잉크 코포레이션 비디오 전기 광학 디스플레이를 구동하는 방법
US9199441B2 (en) 2007-06-28 2015-12-01 E Ink Corporation Processes for the production of electro-optic displays, and color filters for use therein
US8034209B2 (en) 2007-06-29 2011-10-11 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8902153B2 (en) 2007-08-03 2014-12-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for their production
KR20100061731A (ko) * 2007-09-14 2010-06-08 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. Mems 제조에 이용되는 에칭 방법
CN101398532B (zh) * 2007-09-28 2010-09-29 群康科技(深圳)有限公司 电润湿显示器
US20090122389A1 (en) 2007-11-14 2009-05-14 E Ink Corporation Electro-optic assemblies, and adhesives and binders for use therein
JP2011517490A (ja) 2008-03-21 2011-06-09 イー インク コーポレイション 電子光学ディスプレイおよびカラーフィルタ
US8314784B2 (en) 2008-04-11 2012-11-20 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8248560B2 (en) 2008-04-18 2012-08-21 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
US8169679B2 (en) 2008-10-27 2012-05-01 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
TWI484273B (zh) 2009-02-09 2015-05-11 E Ink Corp 電泳粒子
US8098418B2 (en) 2009-03-03 2012-01-17 E. Ink Corporation Electro-optic displays, and color filters for use therein
TWI400510B (zh) * 2009-07-08 2013-07-01 Prime View Int Co Ltd 顯示裝置及其微機電陣列基板
CN101957532B (zh) * 2009-07-20 2012-10-03 元太科技工业股份有限公司 显示装置及其微机电阵列基板
CN101995689A (zh) * 2009-08-11 2011-03-30 江苏丽恒电子有限公司 显示装置的开关阵列和显示阵列
US9390661B2 (en) 2009-09-15 2016-07-12 E Ink California, Llc Display controller system
CN102687103B (zh) 2009-10-28 2016-04-20 伊英克公司 具有触摸传感器的电光显示器
US8654436B1 (en) 2009-10-30 2014-02-18 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
KR20110073873A (ko) * 2009-12-24 2011-06-30 엘지이노텍 주식회사 패턴롤 및 이를 이용한 패턴형성장치
US9620066B2 (en) 2010-02-02 2017-04-11 E Ink Corporation Method for driving electro-optic displays
BR112012019383A2 (pt) 2010-02-02 2017-09-12 Pixtronix Inc Circuitos para controlar aparelho de exibição
KR20120132680A (ko) 2010-02-02 2012-12-07 픽스트로닉스 인코포레이티드 저온 실 유체 충전된 디스플레이 장치의 제조 방법
JP5449617B2 (ja) 2010-04-02 2014-03-19 イー インク コーポレイション 電気泳動媒体
KR101533490B1 (ko) 2010-04-09 2015-07-02 이 잉크 코포레이션 전기광학 디스플레이의 구동 방법
TWI484275B (zh) 2010-05-21 2015-05-11 E Ink Corp 光電顯示器及其驅動方法、微型空腔電泳顯示器
JP5917559B2 (ja) 2010-12-20 2016-05-18 ピクストロニクス,インコーポレイテッド 音響放射が低減されたmems光変調器アレイのためのシステムおよび方法
US20130125910A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Avon Products, Inc. Use of Electrophoretic Microcapsules in a Cosmetic Composition
KR101954553B1 (ko) 2012-02-01 2019-03-05 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
US11030936B2 (en) 2012-02-01 2021-06-08 E Ink Corporation Methods and apparatus for operating an electro-optic display in white mode
US11467466B2 (en) 2012-04-20 2022-10-11 E Ink Corporation Illumination systems for reflective displays
US10190743B2 (en) 2012-04-20 2019-01-29 E Ink Corporation Illumination systems for reflective displays
WO2013164021A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Epcos Ag Mems microphone assembly and method of manufacturing the mems microphone assembly
US10282033B2 (en) 2012-06-01 2019-05-07 E Ink Corporation Methods for updating electro-optic displays when drawing or writing on the display
US9513743B2 (en) 2012-06-01 2016-12-06 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US9229255B2 (en) * 2012-08-22 2016-01-05 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Manufacturing method of liquid crystal panel
US9360733B2 (en) 2012-10-02 2016-06-07 E Ink California, Llc Color display device
US11017705B2 (en) 2012-10-02 2021-05-25 E Ink California, Llc Color display device including multiple pixels for driving three-particle electrophoretic media
US10037735B2 (en) 2012-11-16 2018-07-31 E Ink Corporation Active matrix display with dual driving modes
US9715155B1 (en) 2013-01-10 2017-07-25 E Ink Corporation Electrode structures for electro-optic displays
US9726957B2 (en) 2013-01-10 2017-08-08 E Ink Corporation Electro-optic display with controlled electrochemical reactions
US9170421B2 (en) 2013-02-05 2015-10-27 Pixtronix, Inc. Display apparatus incorporating multi-level shutters
US9721495B2 (en) 2013-02-27 2017-08-01 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
CN106782353B (zh) 2013-03-01 2020-01-10 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
KR101856834B1 (ko) 2013-05-14 2018-05-10 이 잉크 코포레이션 착색 전기영동 디스플레이
US9620048B2 (en) 2013-07-30 2017-04-11 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
KR102197976B1 (ko) 2013-07-31 2021-01-04 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
US10726760B2 (en) 2013-10-07 2020-07-28 E Ink California, Llc Driving methods to produce a mixed color state for an electrophoretic display
TWI550332B (zh) 2013-10-07 2016-09-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 用於彩色顯示裝置的驅動方法
US10380931B2 (en) 2013-10-07 2019-08-13 E Ink California, Llc Driving methods for color display device
KR102023860B1 (ko) 2014-01-17 2019-09-20 이 잉크 코포레이션 2상의 전극층을 갖는 전기광학 디스플레이
CN106133816A (zh) * 2014-02-07 2016-11-16 伊英克公司 电光显示器的背板结构
US10317767B2 (en) 2014-02-07 2019-06-11 E Ink Corporation Electro-optic display backplane structure with drive components and pixel electrodes on opposed surfaces
US10446585B2 (en) 2014-03-17 2019-10-15 E Ink Corporation Multi-layer expanding electrode structures for backplane assemblies
US9919553B2 (en) * 2014-09-02 2018-03-20 E Ink California, Llc Embossing tool and methods of preparation
TWI646382B (zh) 2014-09-10 2019-01-01 美商電子墨水股份有限公司 用以驅動電泳顯示器的方法
US10657869B2 (en) 2014-09-10 2020-05-19 E Ink Corporation Methods for driving color electrophoretic displays
CN107077041B (zh) 2014-09-26 2021-01-08 伊英克公司 用于反射型彩色显示器中的低分辨率抖动的颜色集
ES2959493T3 (es) 2014-11-07 2024-02-26 E Ink Corp Baldosa electroóptica
US10197883B2 (en) 2015-01-05 2019-02-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US9835925B1 (en) 2015-01-08 2017-12-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
WO2016115040A1 (en) * 2015-01-12 2016-07-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Pixel tile structures and layouts
WO2016123546A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 E Ink Corporation Font control for electro-optic displays and related apparatus and methods
CN107223278B (zh) 2015-02-04 2019-05-28 伊英克公司 具有降低的剩余电压的电光显示器以及相关的设备和方法
EP3254275B1 (en) 2015-02-04 2023-07-12 E Ink Corporation Electro-optic displays displaying in dark mode and light mode, and related apparatus and methods
KR102197981B1 (ko) 2015-04-27 2021-01-04 이 잉크 코포레이션 디스플레이 시스템들을 구동하기 위한 방법들 및 장치들
US10997930B2 (en) 2015-05-27 2021-05-04 E Ink Corporation Methods and circuitry for driving display devices
US10040954B2 (en) 2015-05-28 2018-08-07 E Ink California, Llc Electrophoretic medium comprising a mixture of charge control agents
CN107771369B (zh) 2015-06-29 2021-09-24 伊英克公司 用于机械和电气地连接到显示器电极的方法
US11087644B2 (en) 2015-08-19 2021-08-10 E Ink Corporation Displays intended for use in architectural applications
JP6571276B2 (ja) 2015-08-31 2019-09-04 イー インク コーポレイション 描画デバイスの電子的な消去
US11657774B2 (en) 2015-09-16 2023-05-23 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
CN108028034B (zh) 2015-09-16 2021-06-04 伊英克公司 用于驱动显示器的装置和方法
US10803813B2 (en) 2015-09-16 2020-10-13 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
JP6552751B2 (ja) 2015-10-06 2019-07-31 イー インク コーポレイション 改良された低温電気泳動媒体
US10062337B2 (en) 2015-10-12 2018-08-28 E Ink California, Llc Electrophoretic display device
US9752034B2 (en) 2015-11-11 2017-09-05 E Ink Corporation Functionalized quinacridone pigments
US10795233B2 (en) 2015-11-18 2020-10-06 E Ink Corporation Electro-optic displays
JP6813584B2 (ja) 2016-02-08 2021-01-13 イー インク コーポレイション 白色モードにおいて電気光学ディスプレイを動作させるための方法および装置
KR102155950B1 (ko) 2016-03-09 2020-09-21 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이의 구동 방법
US10593272B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 E Ink Corporation Drivers providing DC-balanced refresh sequences for color electrophoretic displays
KR102023864B1 (ko) 2016-05-24 2019-09-20 이 잉크 코포레이션 컬러 이미지들을 렌더링하기 위한 방법
JP2019518249A (ja) * 2016-05-31 2019-06-27 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイのためのバックプレーン
US10324577B2 (en) 2017-02-28 2019-06-18 E Ink Corporation Writeable electrophoretic displays including sensing circuits and styli configured to interact with sensing circuits
CN110383370B (zh) 2017-03-03 2022-07-12 伊英克公司 电光显示器及驱动方法
US10467984B2 (en) 2017-03-06 2019-11-05 E Ink Corporation Method for rendering color images
US10444592B2 (en) 2017-03-09 2019-10-15 E Ink Corporation Methods and systems for transforming RGB image data to a reduced color set for electro-optic displays
TWI670556B (zh) 2017-03-28 2019-09-01 美商電子墨水股份有限公司 用於電光顯示器的底板
RU2742928C1 (ru) 2017-04-04 2021-02-11 Е Инк Корпорэйшн Способы управления электрооптическими дисплеями
CN112860018A (zh) 2017-05-19 2021-05-28 伊英克公司 包含数字化及触控感测的可折叠电光显示器
US11404013B2 (en) 2017-05-30 2022-08-02 E Ink Corporation Electro-optic displays with resistors for discharging remnant charges
TWI752233B (zh) 2017-05-30 2022-01-11 美商電子墨水股份有限公司 電光顯示器及用於自電光顯示器排放殘餘電壓之方法
CN109390372B (zh) * 2017-08-08 2021-11-16 合肥视涯技术有限公司 像素结构及其形成方法、显示屏
US11721295B2 (en) 2017-09-12 2023-08-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
JP7079845B2 (ja) 2017-09-12 2022-06-02 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法
CN111107937B (zh) 2017-10-18 2022-08-02 核酸有限公司 包括具有薄膜晶体管和电容感测的双基底的数字微流体设备
US10824042B1 (en) 2017-10-27 2020-11-03 E Ink Corporation Electro-optic display and composite materials having low thermal sensitivity for use therein
ES2931049T3 (es) 2017-11-03 2022-12-23 E Ink Corp Procesos de producción de dispositivos de visualización electro-ópticos
CN116243504A (zh) 2017-12-19 2023-06-09 伊英克公司 电光显示器的应用
ES2946894T3 (es) 2017-12-22 2023-07-27 E Ink Corp Pantallas electroópticas y métodos para accionar las mismas
KR102435841B1 (ko) 2018-01-22 2022-08-23 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이들, 및 그 구동 방법들
WO2019160841A1 (en) 2018-02-15 2019-08-22 E Ink Corporation Via placement for slim border electro-optic display backplanes with decreased capacitive coupling between t-wires and pixel electrodes
US11175561B1 (en) 2018-04-12 2021-11-16 E Ink Corporation Electrophoretic display media with network electrodes and methods of making and using the same
EP3824346A4 (en) 2018-07-17 2022-04-13 E Ink California, LLC ELECTRO-OPTICAL DISPLAYS AND CONTROL METHOD
US11397366B2 (en) 2018-08-10 2022-07-26 E Ink California, Llc Switchable light-collimating layer including bistable electrophoretic fluid
JP7108779B2 (ja) 2018-08-10 2022-07-28 イー インク カリフォルニア, エルエルシー 反射体を伴う切り替え可能な光コリメート層
WO2020033787A1 (en) 2018-08-10 2020-02-13 E Ink California, Llc Driving waveforms for switchable light-collimating layer including bistable electrophoretic fluid
US11353759B2 (en) 2018-09-17 2022-06-07 Nuclera Nucleics Ltd. Backplanes with hexagonal and triangular electrodes
JP7100206B2 (ja) 2018-10-15 2022-07-12 イー インク コーポレイション デジタルマイクロ流体送達デバイス
KR102576895B1 (ko) 2018-11-09 2023-09-08 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이들
RU2760510C1 (ru) 2018-11-30 2021-11-25 Е Инк Калифорния, Ллс Электрооптические дисплеи и способы их возбуждения
EP3894934A4 (en) 2018-12-13 2022-07-20 E Ink Corporation LIGHTING SYSTEMS FOR REFLECTIVE DISPLAYS
US11521565B2 (en) 2018-12-28 2022-12-06 E Ink Corporation Crosstalk reduction for electro-optic displays
WO2020142399A1 (en) 2018-12-30 2020-07-09 E Ink California, Llc Electro-optic displays
US11460722B2 (en) 2019-05-10 2022-10-04 E Ink Corporation Colored electrophoretic displays
EP4059006A4 (en) 2019-11-14 2023-12-06 E Ink Corporation METHOD FOR CONTROLLING ELECTRO-OPTICAL DISPLAYS
JP2022553872A (ja) 2019-11-18 2022-12-26 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法
EP4100791A4 (en) 2020-02-07 2024-03-06 E Ink Corp ELECTROPHORETIC DISPLAY LAYER WITH TOP THIN FILM ELECTRODE
EP4158614A1 (en) 2020-05-31 2023-04-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
CN116529666A (zh) 2020-06-03 2023-08-01 伊英克公司 包括非导电支撑板的可折叠电泳显示器模块
WO2021252283A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US11846863B2 (en) 2020-09-15 2023-12-19 E Ink Corporation Coordinated top electrode—drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
CN116157727A (zh) 2020-09-15 2023-05-23 伊英克公司 提供快速、高对比度的光学状态切换的四粒子电泳介质
CN116113873A (zh) 2020-09-15 2023-05-12 伊英克公司 用于先进彩色电泳显示器的改进驱动电压和具有改进驱动电压的显示器
JP2023544146A (ja) 2020-10-01 2023-10-20 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイおよびそれを駆動するための方法
WO2022094443A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 E Ink Corporation Method and apparatus for rendering color images
JP2023546719A (ja) 2020-11-02 2023-11-07 イー インク コーポレイション 多色電気泳動ディスプレイにおいて原色組を達成するための強化プッシュプル(epp)波形
CN116368553A (zh) 2020-11-02 2023-06-30 伊英克公司 从彩色电泳显示器中去除先前状态信息的驱动序列
US11657772B2 (en) 2020-12-08 2023-05-23 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US11935495B2 (en) 2021-08-18 2024-03-19 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
WO2023043714A1 (en) 2021-09-14 2023-03-23 E Ink Corporation Coordinated top electrode - drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
US11830448B2 (en) 2021-11-04 2023-11-28 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US11869451B2 (en) 2021-11-05 2024-01-09 E Ink Corporation Multi-primary display mask-based dithering with low blooming sensitivity
WO2023121901A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 E Ink Corporation High voltage driving using top plane switching with zero voltage frames between driving frames
US20230197024A1 (en) 2021-12-22 2023-06-22 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
WO2023129533A1 (en) 2021-12-27 2023-07-06 E Ink Corporation Methods for measuring electrical properties of electro-optic displays
TW202341123A (zh) 2021-12-30 2023-10-16 美商伊英克加利福尼亞有限責任公司 用於驅動電光顯示器的方法
US20230213790A1 (en) 2022-01-04 2023-07-06 E Ink Corporation Electrophoretic media comprising electrophoretic particles and a combination of charge control agents
TW202349091A (zh) 2022-02-25 2023-12-16 美商電子墨水股份有限公司 具有邊緣密封組件的電光顯示器及其製造方法
US11830449B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 E Ink Corporation Electro-optic displays
US20230350263A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Electro-optic display stacks with segmented electrodes and methods of making the same
WO2023211867A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Color displays configured to convert rgb image data for display on advanced color electronic paper
WO2024044119A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 E Ink Corporation Transitional driving modes for impulse balancing when switching between global color mode and direct update mode for electrophoretic displays

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818675A (ja) * 1981-07-16 1983-02-03 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 表示装置
JPH10135479A (ja) * 1996-09-03 1998-05-22 Toshiba Corp 薄膜トランジスタアレイ、およびこれを用いた画像表示装置
JP2000349301A (ja) * 1999-04-01 2000-12-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2002504696A (ja) * 1997-08-28 2002-02-12 イー−インク コーポレイション 電気泳動ディスプレイのための新規のアドレッシング方式
US20020019081A1 (en) * 2000-04-18 2002-02-14 Denis Kevin L. Process for fabricating thin film transistors
JP2002252174A (ja) * 2000-12-08 2002-09-06 Sony Corp 半導体薄膜の形成方法、半導体装置及び電気光学装置の製造方法、これらの方法の実施に使用する装置、並びに半導体装置及び電気光学装置

Family Cites Families (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892568A (en) * 1969-04-23 1975-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic image reproduction process
US3870517A (en) * 1969-10-18 1975-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color image reproduction sheet employed in photoelectrophoretic imaging
US3668106A (en) * 1970-04-09 1972-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device
US3767392A (en) 1970-04-15 1973-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic light image reproduction process
US3792308A (en) * 1970-06-08 1974-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device of the luminescent type
JPS4917079B1 (ja) * 1970-12-21 1974-04-26
US4336536A (en) * 1979-12-17 1982-06-22 Kalt Charles G Reflective display and method of making same
US4418346A (en) 1981-05-20 1983-11-29 Batchelder J Samuel Method and apparatus for providing a dielectrophoretic display of visual information
US5123847A (en) * 1983-05-11 1992-06-23 Holmberg Scott H Method of manufacturing flat panel backplanes, display transistors
US4820222A (en) * 1986-12-31 1989-04-11 Alphasil, Inc. Method of manufacturing flat panel backplanes including improved testing and yields thereof and displays made thereby
US5233459A (en) * 1991-03-06 1993-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Electric display device
JPH0580530A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
KR950010659B1 (ko) * 1992-11-10 1995-09-21 재단법인한국전자통신연구소 마이크로 광개폐 장치 및 그 제조방법
JPH07195514A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Japan Vilene Co Ltd 平面先端突起群を有するフロアーマットの製造装置及び製造方法
US5745094A (en) * 1994-12-28 1998-04-28 International Business Machines Corporation Electrophoretic display
US6137467A (en) 1995-01-03 2000-10-24 Xerox Corporation Optically sensitive electric paper
US5784190A (en) * 1995-04-27 1998-07-21 John M. Baker Electro-micro-mechanical shutters on transparent substrates
US6262706B1 (en) * 1995-07-20 2001-07-17 E Ink Corporation Retroreflective electrophoretic displays and materials for making the same
US6120839A (en) * 1995-07-20 2000-09-19 E Ink Corporation Electro-osmotic displays and materials for making the same
US6866760B2 (en) * 1998-08-27 2005-03-15 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US6664944B1 (en) 1995-07-20 2003-12-16 E-Ink Corporation Rear electrode structures for electrophoretic displays
US7106296B1 (en) * 1995-07-20 2006-09-12 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US6017584A (en) * 1995-07-20 2000-01-25 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
US6515649B1 (en) * 1995-07-20 2003-02-04 E Ink Corporation Suspended particle displays and materials for making the same
US6727881B1 (en) * 1995-07-20 2004-04-27 E Ink Corporation Encapsulated electrophoretic displays and methods and materials for making the same
US6710540B1 (en) * 1995-07-20 2004-03-23 E Ink Corporation Electrostatically-addressable electrophoretic display
US6120588A (en) 1996-07-19 2000-09-19 E Ink Corporation Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
US6118426A (en) * 1995-07-20 2000-09-12 E Ink Corporation Transducers and indicators having printed displays
US6124851A (en) * 1995-07-20 2000-09-26 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US7071913B2 (en) * 1995-07-20 2006-07-04 E Ink Corporation Retroreflective electrophoretic displays and materials for making the same
US6459418B1 (en) 1995-07-20 2002-10-01 E Ink Corporation Displays combining active and non-active inks
US7259744B2 (en) * 1995-07-20 2007-08-21 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US6639578B1 (en) 1995-07-20 2003-10-28 E Ink Corporation Flexible displays
US6482742B1 (en) * 2000-07-18 2002-11-19 Stephen Y. Chou Fluid pressure imprint lithography
US5760761A (en) * 1995-12-15 1998-06-02 Xerox Corporation Highlight color twisting ball display
US5638946A (en) * 1996-01-11 1997-06-17 Northeastern University Micromechanical switch with insulated switch contact
US5808783A (en) * 1996-06-27 1998-09-15 Xerox Corporation High reflectance gyricon display
US6055091A (en) * 1996-06-27 2000-04-25 Xerox Corporation Twisting-cylinder display
US6721083B2 (en) * 1996-07-19 2004-04-13 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
US6323989B1 (en) 1996-07-19 2001-11-27 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
US6538801B2 (en) * 1996-07-19 2003-03-25 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
JP3617200B2 (ja) * 1996-07-31 2005-02-02 住友電気工業株式会社 微細構造体製造用金型の製造方法および微細構造体の製造方法
JPH1096808A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 微細パタン形成法
US5930026A (en) 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
US5777782A (en) * 1996-12-24 1998-07-07 Xerox Corporation Auxiliary optics for a twisting ball display
EP0958526B1 (en) 1997-02-06 2005-06-15 University College Dublin Electrochromic system
US6980196B1 (en) 1997-03-18 2005-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Printable electronic display
US5961804A (en) 1997-03-18 1999-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Microencapsulated electrophoretic display
US6109717A (en) * 1997-05-13 2000-08-29 Sarnoff Corporation Multi-element fluid delivery apparatus and methods
US6839158B2 (en) * 1997-08-28 2005-01-04 E Ink Corporation Encapsulated electrophoretic displays having a monolayer of capsules and materials and methods for making the same
US6252564B1 (en) * 1997-08-28 2001-06-26 E Ink Corporation Tiled displays
US6067185A (en) * 1997-08-28 2000-05-23 E Ink Corporation Process for creating an encapsulated electrophoretic display
US6825829B1 (en) 1997-08-28 2004-11-30 E Ink Corporation Adhesive backed displays
US6232950B1 (en) * 1997-08-28 2001-05-15 E Ink Corporation Rear electrode structures for displays
US6177921B1 (en) * 1997-08-28 2001-01-23 E Ink Corporation Printable electrode structures for displays
US6300932B1 (en) 1997-08-28 2001-10-09 E Ink Corporation Electrophoretic displays with luminescent particles and materials for making the same
US6057084A (en) * 1997-10-03 2000-05-02 Fusion Systems Corporation Controlled amine poisoning for reduced shrinkage of features formed in photoresist
US6054071A (en) * 1998-01-28 2000-04-25 Xerox Corporation Poled electrets for gyricon-based electric-paper displays
JPH11259910A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Corp 光ディスクおよびその原盤製造方法
WO1999047970A1 (en) 1998-03-18 1999-09-23 E-Ink Corporation Electrophoretic displays and systems for addressing such displays
US6704133B2 (en) * 1998-03-18 2004-03-09 E-Ink Corporation Electro-optic display overlays and systems for addressing such displays
US6753999B2 (en) * 1998-03-18 2004-06-22 E Ink Corporation Electrophoretic displays in portable devices and systems for addressing such displays
DE69918308T2 (de) * 1998-04-10 2004-10-21 E Ink Corp Elektronische anzeige basierend auf organischen feldeffekt-transistoren
US7075502B1 (en) * 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
CA2329173A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-04 E Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
EP1078331A2 (en) * 1998-05-12 2001-02-28 E-Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
US6241921B1 (en) * 1998-05-15 2001-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Heterogeneous display elements and methods for their fabrication
DE69907744T2 (de) 1998-06-22 2003-11-20 E Ink Corp Verfahren zur adressierung mikrogekapselter anzeigemedia
ATE349722T1 (de) * 1998-07-08 2007-01-15 E Ink Corp Verbesserte farbige mikroverkapselte elektrophoretische anzeige
CA2336101A1 (en) * 1998-07-08 2000-01-20 E Ink Corporation Method and apparatus for sensing the state of an electrophoretic display
US20030102858A1 (en) * 1998-07-08 2003-06-05 E Ink Corporation Method and apparatus for determining properties of an electrophoretic display
JP3865942B2 (ja) * 1998-07-17 2007-01-10 富士フイルムホールディングス株式会社 アクティブマトリクス素子、及びアクティブマトリクス素子を用いた発光素子、光変調素子、光検出素子、露光素子、表示装置
USD485294S1 (en) * 1998-07-22 2004-01-13 E Ink Corporation Electrode structure for an electronic display
US7256766B2 (en) * 1998-08-27 2007-08-14 E Ink Corporation Electrophoretic display comprising optical biasing element
US6184856B1 (en) * 1998-09-16 2001-02-06 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with laterally adjacent color cells
US6144361A (en) 1998-09-16 2000-11-07 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with vertical electrodes
US6271823B1 (en) * 1998-09-16 2001-08-07 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using a reflective panel
US6225971B1 (en) * 1998-09-16 2001-05-01 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using an absorbing panel
DE69905266T2 (de) * 1998-10-07 2003-07-10 E Ink Corp Beleuchtungssystem für nicht-emitierende elektronische anzeigeeinrichtungen
AU6293499A (en) * 1998-10-07 2000-04-26 E-Ink Corporation Capsules for electrophoretic displays and methods for making the same
US6128124A (en) 1998-10-16 2000-10-03 Xerox Corporation Additive color electric paper without registration or alignment of individual elements
WO2000026761A1 (en) * 1998-11-02 2000-05-11 E Ink Corporation Broadcast system for display devices made of electronic ink
US6147791A (en) 1998-11-25 2000-11-14 Xerox Corporation Gyricon displays utilizing rotating elements and magnetic latching
US6097531A (en) * 1998-11-25 2000-08-01 Xerox Corporation Method of making uniformly magnetized elements for a gyricon display
US6506438B2 (en) * 1998-12-15 2003-01-14 E Ink Corporation Method for printing of transistor arrays on plastic substrates
US6312304B1 (en) 1998-12-15 2001-11-06 E Ink Corporation Assembly of microencapsulated electronic displays
US6724519B1 (en) * 1998-12-21 2004-04-20 E-Ink Corporation Protective electrodes for electrophoretic displays
US6200728B1 (en) * 1999-02-20 2001-03-13 Shipley Company, L.L.C. Photoresist compositions comprising blends of photoacid generators
AU4205400A (en) 1999-04-06 2000-10-23 E-Ink Corporation Microcell electrophoretic displays
WO2000059625A1 (en) * 1999-04-06 2000-10-12 E Ink Corporation Methods for producing droplets for use in capsule-based electrophoretic displays
US6842657B1 (en) * 1999-04-09 2005-01-11 E Ink Corporation Reactive formation of dielectric layers and protection of organic layers in organic semiconductor device fabrication
US6498114B1 (en) 1999-04-09 2002-12-24 E Ink Corporation Method for forming a patterned semiconductor film
US6531997B1 (en) * 1999-04-30 2003-03-11 E Ink Corporation Methods for addressing electrophoretic displays
US6504524B1 (en) * 2000-03-08 2003-01-07 E Ink Corporation Addressing methods for displays having zero time-average field
US7012600B2 (en) * 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7038655B2 (en) * 1999-05-03 2006-05-02 E Ink Corporation Electrophoretic ink composed of particles with field dependent mobilities
US6693620B1 (en) * 1999-05-03 2004-02-17 E Ink Corporation Threshold addressing of electrophoretic displays
DE60045738D1 (de) * 1999-07-01 2011-04-28 E Ink Corp Elektrophoretisches medium versehen mit abstandselementen
US6413790B1 (en) * 1999-07-21 2002-07-02 E Ink Corporation Preferred methods for producing electrical circuit elements used to control an electronic display
AU7091400A (en) * 1999-08-31 2001-03-26 E-Ink Corporation Transistor for an electronically driven display
US6312971B1 (en) 1999-08-31 2001-11-06 E Ink Corporation Solvent annealing process for forming a thin semiconductor film with advantageous properties
US6672921B1 (en) * 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
JP3604985B2 (ja) * 2000-01-18 2004-12-22 株式会社石川製作所 パターン転写装置
US6788449B2 (en) 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7893435B2 (en) 2000-04-18 2011-02-22 E Ink Corporation Flexible electronic circuits and displays including a backplane comprising a patterned metal foil having a plurality of apertures extending therethrough
US6683333B2 (en) * 2000-07-14 2004-01-27 E Ink Corporation Fabrication of electronic circuit elements using unpatterned semiconductor layers
US6816147B2 (en) 2000-08-17 2004-11-09 E Ink Corporation Bistable electro-optic display, and method for addressing same
JP2002158192A (ja) * 2000-08-30 2002-05-31 Ishikawa Seisakusho Ltd 半導体デバイス製造におけるパターン転写法
JP2004522179A (ja) * 2000-11-29 2004-07-22 イー−インク コーポレイション 電子ディスプレイのためのアドレシング方式
JP2004536475A (ja) * 2000-12-05 2004-12-02 イー−インク コーポレイション 追加の電子光学的ディスプレイ付ポータブル電子装置
AU2002250304A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-24 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
JP4194249B2 (ja) * 2001-03-21 2008-12-10 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物
US7170670B2 (en) 2001-04-02 2007-01-30 E Ink Corporation Electrophoretic medium and display with improved image stability
US6580545B2 (en) * 2001-04-19 2003-06-17 E Ink Corporation Electrochromic-nanoparticle displays
WO2002093245A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 E Ink Corporation Electrophoretic displays containing magnetic particles
EP1393122B1 (en) 2001-05-15 2018-03-28 E Ink Corporation Electrophoretic particles
ATE549659T1 (de) 2001-07-09 2012-03-15 E Ink Corp Elektro-optische anzeigeeinrichtung mit laminierklebstoffschicht
JP2004535599A (ja) 2001-07-09 2004-11-25 イー−インク コーポレイション 電気光学ディスプレイおよび接着組成物
US6982178B2 (en) * 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US6967640B2 (en) * 2001-07-27 2005-11-22 E Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic display with integrated driver
US6819471B2 (en) 2001-08-16 2004-11-16 E Ink Corporation Light modulation by frustration of total internal reflection
JP2003077807A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールド、モールドの製造方法、および、パターン形成方法
US6825970B2 (en) 2001-09-14 2004-11-30 E Ink Corporation Methods for addressing electro-optic materials
CN1275085C (zh) * 2001-10-23 2006-09-13 松下电器产业株式会社 液晶显示装置及其驱动方法
US7202847B2 (en) * 2002-06-28 2007-04-10 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
WO2003050607A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 E Ink Corporation Electrophoretic electronic displays with films having a low index of refraction
US6900851B2 (en) * 2002-02-08 2005-05-31 E Ink Corporation Electro-optic displays and optical systems for addressing such displays
US6950220B2 (en) 2002-03-18 2005-09-27 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US7223672B2 (en) * 2002-04-24 2007-05-29 E Ink Corporation Processes for forming backplanes for electro-optic displays
US7116318B2 (en) 2002-04-24 2006-10-03 E Ink Corporation Backplanes for display applications, and components for use therein
US6958848B2 (en) * 2002-05-23 2005-10-25 E Ink Corporation Capsules, materials for use therein and electrophoretic media and displays containing such capsules
US6842279B2 (en) * 2002-06-27 2005-01-11 E Ink Corporation Illumination system for nonemissive electronic displays
EP1527371B1 (en) * 2002-08-06 2012-10-03 E Ink Corporation Protection of electro-optic displays against thermal effects
US7312916B2 (en) * 2002-08-07 2007-12-25 E Ink Corporation Electrophoretic media containing specularly reflective particles
ES2718048T3 (es) * 2002-09-03 2019-06-27 E Ink Corp Medio electroforético
JP4564355B2 (ja) * 2002-09-03 2010-10-20 イー インク コーポレイション 気体状懸濁流体を有する電気泳動媒体
US7316942B2 (en) * 2005-02-14 2008-01-08 Honeywell International, Inc. Flexible active matrix display backplane and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818675A (ja) * 1981-07-16 1983-02-03 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 表示装置
JPH10135479A (ja) * 1996-09-03 1998-05-22 Toshiba Corp 薄膜トランジスタアレイ、およびこれを用いた画像表示装置
JP2002504696A (ja) * 1997-08-28 2002-02-12 イー−インク コーポレイション 電気泳動ディスプレイのための新規のアドレッシング方式
JP2000349301A (ja) * 1999-04-01 2000-12-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US20020019081A1 (en) * 2000-04-18 2002-02-14 Denis Kevin L. Process for fabricating thin film transistors
JP2002252174A (ja) * 2000-12-08 2002-09-06 Sony Corp 半導体薄膜の形成方法、半導体装置及び電気光学装置の製造方法、これらの方法の実施に使用する装置、並びに半導体装置及び電気光学装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8013849B2 (en) 2007-11-09 2011-09-06 Seiko Epson Corporation Active-matrix device, electro-optical display device, and electronic apparatus
JP2009122143A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス装置、電気光学表示装置、および電子機器
JP2009134256A (ja) * 2007-11-09 2009-06-18 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス装置、スイッチング素子の製造方法、電気光学表示装置、および電子機器
US7692195B2 (en) 2007-11-09 2010-04-06 Seiko Epson Corporation Active-matrix device, electro-optical display device, and electronic apparatus
JP4492677B2 (ja) * 2007-11-09 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス装置、電気光学表示装置、および電子機器
JP4518200B2 (ja) * 2007-11-09 2010-08-04 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス装置、スイッチング素子の製造方法、電気光学表示装置、および電子機器
JP2009122144A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス装置、電気光学表示装置、および電子機器
US8223285B2 (en) 2007-11-09 2012-07-17 Seiko Epson Corporation Active matrix device, method for manufacturing switching element, electro-optical display device, and electronic apparatus
JP4561813B2 (ja) * 2007-11-09 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス装置、電気光学表示装置、および電子機器
JP2010224397A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Seiko Epson Corp 電気光学装置とその駆動方法、スイッチとその製造方法、及び電子機器
JP2010224396A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Seiko Epson Corp 電気光学装置とその駆動方法、スイッチとその製造方法、及び電子機器
JP2010231169A (ja) * 2009-08-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2014056244A (ja) * 2013-10-02 2014-03-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
TWI631406B (zh) * 2015-01-05 2018-08-01 美商電子墨水股份有限公司 光電顯示器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1573389B1 (en) 2018-05-30
US20040196215A1 (en) 2004-10-07
KR20080049144A (ko) 2008-06-03
WO2004059378A2 (en) 2004-07-15
EP1573389A2 (en) 2005-09-14
US8077141B2 (en) 2011-12-13
CN1726428A (zh) 2006-01-25
JP2012014204A (ja) 2012-01-19
KR20050086917A (ko) 2005-08-30
JP2010044420A (ja) 2010-02-25
US20080165122A1 (en) 2008-07-10
WO2004059378A3 (en) 2004-09-23
US7365733B2 (en) 2008-04-29
CN101118362A (zh) 2008-02-06
AU2003299673A1 (en) 2004-07-22
KR100937613B1 (ko) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006510066A (ja) 電気光学表示装置用バックプレーン
US9632389B2 (en) Backplane for electro-optic display
US7223672B2 (en) Processes for forming backplanes for electro-optic displays
JP2003508807A (ja) 電子的に駆動されるディスプレイ用トランジスタ
US11829047B2 (en) Top plane connections for electro-optic devices including a through-hole in rear substrate
JP2015194769A (ja) 電気光学ディスプレイ
JP2020016815A (ja) 電気泳動装置、電子機器及び電気泳動装置の製造方法
KR20050077859A (ko) 캐리어 기판 및 이를 이용한 유연한 디스플레이 장치의제조방법.
JP2009506350A (ja) 半導体インク・ジェット印刷時マスクとしてのフィールド・シールド誘電体
KR20070121992A (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110420