JP2006508261A - 織りベルト製造方法 - Google Patents

織りベルト製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006508261A
JP2006508261A JP2004554305A JP2004554305A JP2006508261A JP 2006508261 A JP2006508261 A JP 2006508261A JP 2004554305 A JP2004554305 A JP 2004554305A JP 2004554305 A JP2004554305 A JP 2004554305A JP 2006508261 A JP2006508261 A JP 2006508261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
yarn
woven
single fibers
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004554305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006508261A5 (ja
JP4791041B2 (ja
Inventor
ヨハン ベルガー
Original Assignee
ベルガー ゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフトゥング ウント コンパニー ホールディング カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルガー ゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフトゥング ウント コンパニー ホールディング カーゲー filed Critical ベルガー ゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフトゥング ウント コンパニー ホールディング カーゲー
Publication of JP2006508261A publication Critical patent/JP2006508261A/ja
Publication of JP2006508261A5 publication Critical patent/JP2006508261A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791041B2 publication Critical patent/JP4791041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0005Woven fabrics for safety belts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C7/00Heating or cooling textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

複数の縦糸と少なくとも1本の横糸を含み、特に織りベルトであり、具体的には車両の安全ベルトである、平面織物構造の製品製造方法が開示される。該方法は、少なくとも第1及び第2の単繊維でできた少なくとも1本のハイブリッドマルチ糸が製織に用いられる。第2の短繊維は第1の単繊維より高い融点を有する。柔軟な長円であって平面の織り交ぜられたポイントが、縦糸の杼口の間に形成される。ベルトは製織後に熱固定される。それによって、マルチ糸の第1単繊維は融解し、第2単繊維は少なくとも部分的に張り合わされる。

Description

本発明は、複数の縦糸及び少なくとも一本の横糸を含み、特に織りベルトであって、より具体的には車両乗員用シートベルトである、シート状織物の製造方法に関する。
かかるベルトを製造するさまざまな方法及びそれらの方法に伴う不利益が公知である。概して、それらの縦糸がマルチ糸からなるのに対して、横糸としては、マルチ糸または単繊維糸が、単一でまたは組み合わされて用いられる。横糸としてもっぱらマルチ糸のみのベルトを製造すると、材料が実質的にCD剛性及び弾性を有さないという不利が有る。所望のCD及び弾性を特徴付けているが単繊維材料の横糸を用いたベルトには、一定数の摩耗作用後に、横糸が折り返す両エッジの単繊維横糸がベルトから突出して固い鋸歯状の織物エッジを形成し、車両の乗員の衣服に損害を与えるかまたは乗員の胸部及び頸部を損傷さえも生じるという不利がある。比較すると、単繊維の横糸材料でできているベルトは、もっぱらマルチ糸材料からできているベルトと比べて厚い。
本発明は、織りベルト製造方法を提案するという目的に基づき、先行技術で公知の不利を排除するかまたは少なくとも大いに減じる。
この目的は請求項1から理解されるような方法によって実現される。この方法は、横糸においてハイブリッドのマルチ糸を組み込むことによって、織物におけるキーイングポイントの明確な構造を実現することを可能にするという利点を有する。
発明を実施するための形態
ハイブリッドマルチ糸は、少なくとも第1及び第2の単繊維を含む。以後単に「ハイブリッド糸」と称されるこの織り糸が、単繊維糸では実現できないような、縦糸の杼口の中に可撓性の長円で低い外部形状のキーイングポイントを形成して横糸になされる。設定では、織り込み後に、本発明に基づくマルチ糸が、低融点単繊維の融点を超えるまで加熱される。この低融点単繊維の融解によって、少なくとも一部で内部接着しているマルチ糸の高融点単繊維が生じ、マルチ糸が、キーイングポイントに加えて、全体としてまたは特定範囲外であることが望ましい単繊維として、交差する縦糸と接着されるかまたは接着され得る。このようにして、ベルトの高CD圧密が達成される。記述のCDの剛性及び弾性を実現することにおいて、機械的特性を変更するために説明されたプロセスが、オンデュレイトされた糸を用いてなされる。即ち、織りベルトの厚さがより薄く、縦糸で形成されたベルト表面がより滑らかになる。なんとなれば、キーイングポイントの先端がより突き出ないで構成されているからである。
既に上記に示したように、本発明に基づいてベルトを製造することは、マルチ糸構造のおかげで、長円の低い外部形状、エッジ領域における軟らかい横糸裏面を生じさせる。もはや織物の織端の摩耗によって、心配される鋸歯の影響及びベルトの両エッジへの損傷から来る先行技術におけるような否定的な結果を生じない。
本発明に基づく方法の1つの態様において、ポリアミドが第1の単繊維に用いられ、ポリエステルが第2の単繊維に用いられて、ベルトにおいて材料の調和した組み合わせをもたらす。
本発明のもう1つの有利な態様では、ポリエステルが横糸のハイブリッドマルチ糸における第1及び第2の単繊維のいずれにも用いられる。このことによって、よりよい再利用を可能にする材料についてのさらなる重要な利点を有する。この場合は、第1の単繊維が変性ポリエステルでできていることが有利である。
本発明に基づく方法によってハイブリッド織り糸のシート状織物を約220℃で熱処理することによって内部接着している個々の第2の単繊維がもたらされ、横糸において単繊維タイプの織り糸本体が、マルチ糸及び単繊維糸の全ての肯定的な特徴をこのように組み合わせることにおいて、単繊維織り糸についての機械的特性(弾力性、低ふわふわ感、剛性)を有することが、本発明に基づく方法及び得られる製品において実現される。
本発明に基づく方法は、もちろんベルトのすべての公知のタイプに適用し得る。その実現可能な利点は、今初めて、ベルトのより薄い薄さ、その滑らかな表面、エッジ領域における軟らかい裏面、弾性、CD剛性及び完全な表面品質を併せ持つ。
マルチ糸が横糸として用いられて、第1の単繊維から第2の単繊維への質量比が約20%乃至90%から約10%乃至80%の範囲にあることが有利である。

Claims (9)

  1. 複数の縦糸及び少なくとも1本の横糸を含み、特に織りベルトであり、より具体的には車両乗員用シートベルトである、シート状織物を製造する方法であって、
    ・少なくとも第1及び第2の単繊維から成る前記横糸として少なくとも1本のハイブリッドマルチ糸を織り込み、前記第1単繊維の融点より高い融点を第2単繊維が有するステップと、
    ・前記複数の横糸の杼口において可撓性の長円で低い外部形状のキーイングポイントを形成するステップと、
    ・製織後に前記ベルトを熱硬化し、前記第1単繊維が溶解し、前記マルチ糸の前記第2単繊維が少なくとも部分的に内部接着するステップと、
    を含む方法。
  2. ポリアミドが前記第1単繊維に用いられ、ポリエステルが前記第2単繊維に用いられることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. ポリエステルが前記第1単繊維及び前記第2単繊維に用いられることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記第1単繊維の前記第2単繊維に対する質量比が約20%乃至90%から約10%乃至80%の範囲であることを特徴とする請求項1、2または3のいずれかに記載の方法。
  5. 少なくとも1つの前記横糸が前記縦糸の一部だけを超えて織られ、第2の横糸が少なくとも1つの縦糸で杼口を付けられるが、前記ベルトの全幅を超えないことを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 前記ベルトが丸い織端を用いて織られることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  7. 前記ベルトがそのエッジ領域に付加的な糸を設けられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  8. 前記縦糸(単数または複数)が、片方または両方のエッジにおいて、糸を押し込んで、かつ/または絡めて網状になされることを特徴とする先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  9. 前記シート状織物が複数の異なる横糸を用いて織られていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
JP2004554305A 2002-11-27 2003-10-31 織りベルト製造方法 Expired - Fee Related JP4791041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10255360.2 2002-11-27
DE10255360A DE10255360A1 (de) 2002-11-27 2002-11-27 Verfahren zur Herstellung eines gewebten Gurtbandes
PCT/EP2003/012151 WO2004048658A1 (de) 2002-11-27 2003-10-31 Verfahren zur herstellung eines gewebten gurtbandes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006508261A true JP2006508261A (ja) 2006-03-09
JP2006508261A5 JP2006508261A5 (ja) 2010-02-25
JP4791041B2 JP4791041B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=32318730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554305A Expired - Fee Related JP4791041B2 (ja) 2002-11-27 2003-10-31 織りベルト製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060005913A1 (ja)
EP (1) EP1565602A1 (ja)
JP (1) JP4791041B2 (ja)
AU (1) AU2003276226A1 (ja)
CA (1) CA2507457C (ja)
DE (1) DE10255360A1 (ja)
PL (1) PL375490A1 (ja)
WO (1) WO2004048658A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004105763A2 (en) * 2003-05-27 2004-12-09 Haegerkvist Robert Per Use of tyrosine kinase inhibitor to treat diabetes
DE10326757A1 (de) 2003-06-13 2005-01-13 Bst Berger Safety Textiles Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Luftsacks
WO2006087830A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Kanebo, Ltd. 帯状織物構造体およびその製法
GB2425542A (en) * 2005-04-26 2006-11-01 Autoliv Dev A webbing belt
JP4664193B2 (ja) * 2005-11-28 2011-04-06 タカタ株式会社 乗員拘束ベルト用ウェビング、シートベルト、シートベルト装置
JP4666495B2 (ja) * 2005-11-28 2011-04-06 タカタ株式会社 乗員拘束ベルト用ウェビング、シートベルト、シートベルト装置
JP2007146325A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Takata Corp 製織ベルト及びシートベルト装置
JP4761363B2 (ja) 2005-11-28 2011-08-31 タカタ株式会社 シートベルト装置
DE102005061351A1 (de) 2005-12-21 2007-07-05 Bst Safety Textiles Gmbh Gewebe und Verfahren zum Herstellen desselben
DE102006010775A1 (de) * 2006-03-08 2007-09-13 Johann Berger Gurtband, Verfahren und Nadel-Bandwebmaschine zur Herstellung desselben
DE102006021082A1 (de) 2006-05-05 2007-11-15 Bst Safety Textiles Gmbh Nahtkonstruktion für ein Gewebe
JP2008144311A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Takata Corp 乗員拘束ベルト用ウェビング、シートベルト、シートベルト装置
JP2008144308A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Takata Corp 製織ベルト及びシートベルト装置
FI20116210L (fi) 2011-12-01 2013-06-02 Zef Solutions Oy Parannettu vertailukone
MX2018005538A (es) 2015-11-06 2018-11-09 Invista Textiles Uk Ltd Tela de baja permeabilidad y alta resistencia y metodos para hacer la misma.
CN111304803B (zh) 2017-05-02 2021-09-03 英威达纺织(英国)有限公司 低渗透性和高强度织造织物及其制造方法
KR102455309B1 (ko) 2017-09-29 2022-10-18 인비스타 텍스타일스 (유.케이.) 리미티드 에어백 및 에어백의 생산을 위한 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069786A (ja) * 2000-09-05 2002-03-08 Unitika Glass Fiber Co Ltd 高強力繊維布帛
JP2002178867A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Takata Corp インフレータブルシートベルト装置におけるエアベルト

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI67100C (fi) * 1979-06-23 1985-01-10 Berger Johann Foerfarande och traodinfoerare foer framstaellning av ett goerdelband med en i ett lag vaevd mittdel och tvao ihaoliga kanter pao en naolbandvaevmaskin
DE19506038A1 (de) * 1995-02-22 1996-08-29 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Verformbare, hitzestabilisierbare textile Schlingenpolware
DE29504780U1 (de) * 1995-03-21 1995-07-20 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Verformbare, hitzestabilisierbare offene Netzstruktur
JPH10187045A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Kanebo Ltd 表示ラベル用基布
DE19857034C1 (de) * 1998-10-02 2000-08-31 Johann Berger Zweilagiges Gurtband und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19945880A1 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Berger Seiba Technotex Verwaltungs Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von Geweben
JP2003518565A (ja) * 1999-12-24 2003-06-10 ベルガー、ヨハン 帯状織物、及び帯状織物の製造方法
DE10049395A1 (de) * 2000-10-05 2002-04-25 Berger Seiba Technotex Verwaltungs Gmbh & Co Textiles Flächengebilde
JP4734737B2 (ja) * 2001-03-07 2011-07-27 タカタ株式会社 エアベルト及びエアベルト装置
US6918410B1 (en) * 2001-03-30 2005-07-19 Berger Seiba-Technotex Verwaltungs Gmbh & Co. Method for fabricating wovens
US6883557B1 (en) * 2001-03-30 2005-04-26 Berger Seiba-Technotex Verwaltungs Gmbh Co. Method for weaving an airbag
DE10147641A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-17 Berger Seiba Technotex Verwaltungs Gmbh & Co Gewebe und Verfahren zur Herstellung desselben
US20050161919A1 (en) * 2002-06-04 2005-07-28 Johann Berger Airbag and method of producing an airbag

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069786A (ja) * 2000-09-05 2002-03-08 Unitika Glass Fiber Co Ltd 高強力繊維布帛
JP2002178867A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Takata Corp インフレータブルシートベルト装置におけるエアベルト

Also Published As

Publication number Publication date
CA2507457C (en) 2009-08-11
CA2507457A1 (en) 2004-06-10
DE10255360A1 (de) 2004-06-17
US20060005913A1 (en) 2006-01-12
EP1565602A1 (de) 2005-08-24
WO2004048658A1 (de) 2004-06-10
PL375490A1 (en) 2005-11-28
JP4791041B2 (ja) 2011-10-12
AU2003276226A1 (en) 2004-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006508261A (ja) 織りベルト製造方法
US20060016546A1 (en) Method of producing woven webbing
CA2599939A1 (en) Double layer forming fabric with paired warp binder yarns
JP2006508261A5 (ja)
CN102016144A (zh) 薄织物
US5143771A (en) Textile reinforcement which can be used to make various composites and method for its manufacture
CA2597531A1 (en) Belt-shaped woven structure and method of producing the same
GB2023678A (en) Elastic dressing material
CN102534932A (zh) 一种立体提花面料织造工艺
JP2007056377A (ja) シートベルト用織物
JP4869331B2 (ja) 連続皮革糸およびこれを用いた皮革糸織物
CN107604513B (zh) 结构稳定的织唛及其织造方法
JP6597109B2 (ja) パイピングテープ及びその製造方法並びに起毛マット
JP2005023467A (ja) 織物および製織方法
WO2016166916A1 (ja) 平織又はからみ織の薄葉化処理された織物の製造方法
CN108914319A (zh) 一种真丝人造丝混纺布料及其生产工艺
JP3777551B2 (ja) ピンテンター滑脱防止織物
JP4385029B2 (ja) ボディタオル及びボディタオルの製造方法
EP3881710B1 (en) Touch fastener having loop-shaped engagement elements and production method for touch fastener having loop-shaped engagement elements
EP3881709B1 (en) Fabric touch fastener having hook-shaped engagement elements
JP2000328387A (ja) すだれ織物
JPH0433977A (ja) 粘着テープ用基布及びその製造方法
JP5114390B2 (ja) エアバッグ用の織物
CN115573075A (zh) 弹力隧道织带及其制备方法以及松紧部件
JPH04333631A (ja) モールヤーンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090316

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091005

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees