JP2006502534A - 電気接点 - Google Patents

電気接点 Download PDF

Info

Publication number
JP2006502534A
JP2006502534A JP2004529086A JP2004529086A JP2006502534A JP 2006502534 A JP2006502534 A JP 2006502534A JP 2004529086 A JP2004529086 A JP 2004529086A JP 2004529086 A JP2004529086 A JP 2004529086A JP 2006502534 A JP2006502534 A JP 2006502534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrical contact
electrical
hollow body
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004529086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006502534A5 (ja
Inventor
スティーブン・フェルドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2006502534A publication Critical patent/JP2006502534A/ja
Publication of JP2006502534A5 publication Critical patent/JP2006502534A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/115U-shaped sockets having inwardly bent legs, e.g. spade type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

実質的に管状のソケット接点が開示される。一態様において、電気接点は、長手軸を有すると共に、第1の端部および第2の端部を有する実質的に管状の中空本体を具備する。第1の端部は、有界開口部を含む。開口部は、長手軸に沿って配置される少なくとも2つの細長いスロットおよび少なくとも2つの接点部材を有する。少なくとも1つの接点部材は、複合曲線を有する。電気コネクタはまた、本体の第2の端部に隣接して配置されるハンダカップを有する。ハンダカップは、本体の第2の端部に対して末端にフレア部分を有する。打抜き加工および成形工程を用いて、電気コネクタを製作することができる。本発明の別の態様において、終端処理された電気コネクタが設けられる。

Description

本発明は、改良した電気接点に関する。さらに詳細には、本発明は、ソケットまたはソケット接点としても周知であり、電気コネクタとして用いられるときに、電気的不連続性を最小限に抑え、それにより帯域幅を改良することができる特徴を備えている雌型の接点に関する。
電気接点は、電流が流れる2つの導電体用の接合点を提供する。同軸ケーブルなどの導電体と共に用いられるとき、電気接点およびケーブルの組合せを他の構成要素と共に電気コネクタと呼ぶことができる。電気コネクタは、許容可能でない信号歪みまたは電力損失を生じることなく、電子システムの2つの素子間に機械接点および電気接点を提供することが好ましい。複数の電気接点およびその個別の電気コネクタシステムは、市販されている。
特許文献1(ヴォルツ(Voltz)ら)は、電気信号伝送システムへの同軸信号ケーブルの終端に用いるための小型化された高密度相互接続システムを開示している。一部の実施形態において、3ビーム円筒本体を含む信号接点が用いられる。特許文献1の図3および図7に示されているように、信号接点におけるビームは矩形の断面を有する。
特許文献2(パレチェク(Palecek)ら)は、ソケットおよび一体のハンダテールを有する電気コネクタを実装する回路基板を開示している。ソケットは、円筒ベース部分から延在する1対の一体ビーム部分を有する。雄型接点は1対の一体ビーム部分の間に挿入されるため、接点を保持し、接点とビーム部分との間の電気接点の接続を確立するために、ビーム部分は外側にそらされ、接点に対して弾性的に偏倚される。また、特許文献3(カール(Kahle)ら)は、特に図4、図5および図6において、雄型接点との電気接続のための3ビーム端部を具備する雌型接点を開示している。特許文献4(エンボ(Embo)ら)は、特に図2、図4および図5において、2ビームを有するソケット接点を開示している。これらの参考文献によれば、ビームは、自由端であり、接点が最初に挿入される端部である第1の端部と、通常はシャフトまたは円筒部分によって支持される第2の端部と、を有する。
さらに別の参考文献は、特許文献5(ヘンシェン(Henschen))であり、半楕円のばねによって互いに連結される2つの離隔された実質的に正方形の端部分を有する接点ソケットを開示している。各ばねが端部分の一体部品であり、端部分の側部を形成していることを図2は示している。ばねは、接点ピンの挿入時に相当偏向することができ、所与のソケットサイズによって広範囲のピンサイズを適合させることができるようになっていると示されている。この特許文献5によれば、各接点ソケットが4つのばねを有する。
米国特許第5,190,472号明細書 米国特許第4,359,258号明細書 米国特許第5,199,910号明細書 米国特許第6,045,402号明細書 米国特許第3,404,367号明細書
前述の技術は有用であるかもしれないが、使用しやすく、電気的不連続性をよりよく最小限に抑えることができ、能率的で経済的な工程で製作することができる他の電気接点および電気コネクタが必要とされている。
本発明は、2つの導電体を接続する際に生じうる電気的不連続性を最小限に抑えるように設計された新規な電気接点を提供する。その結果、よりよい電気接続を実現することができ、電気デバイスに関して向上した帯域幅性能を生じる。
簡単に要約すれば、一態様において、本発明は、長手軸を有すると共に、第1の端部および第2の端部を有する実質的に管状の中空本体を具備する電気接点に関する。第1の端部は、有界開口部を有する。本体は、少なくとも2つの細長いスロットおよび少なくとも2つの接点部材を有し、いずれも長手軸に沿って配置される。「長手軸に沿って配置される」なる表現は、細長いスロットまたは接点部材が長手軸に略平行にあることを意味する。当業者は、細長いスロットまたは接点部材のいずれかが長手軸に対して一定の角度にある、すなわち長手軸に対して平行でないことを認識されたい。各接点部材は、複合曲線を有する。ハンダカップは、本体の第2の端部に隣接して配置される。ハンダカップは、本体の第2の端部に対して末端にフレア部分を有する。本発明の別の態様において、電気接点は、打抜き加工され、金属基板から形成され、少なくとも1つの接点部材は複合曲線を有する。
さらに別の態様において、本発明は、同軸ケーブルに実装される電気接点を具備する終端処理された電気コネクタに関し、終端処理された電気コネクタおよび同軸ケーブルの少なくとも一部が導電シェルに属する。電気接点は、長手軸を有すると共に、第1の端部および第2の端部を有する実質的に管状の中空本体を具備する。第1の端部は、有界開口部を有する。本体は、長手軸に平行に配置される少なくとも2つの細長いスロットを有するため、接点部材を形成する。各接点部材は、複合曲線を有する。ハンダカップは、本体の第2の端部に隣接して配置される。ハンダカップは、本体の第2の端部に対して末端にフレア部分を有する。同軸ケーブルは、中央の信号導体と、任意に中央の信号導体の周囲に巻き付けられる金属ブレイドと、中央の信号導体および金属ブレイド(使用する場合には)の周囲のコアチューブと、コアチューブを保護するための少なくとも1層の金属ワイヤと、金属ワイヤを包囲する外装と、を具備する。取り付ける際には、電気コネクタにおけるフレア部分は、同軸ケーブルのコアチューブに当接する。同軸ケーブルにおける中央の信号導体は、電気コネクタのハンダカップの少なくとも一部に配置される。
本発明の利点は、接点部材の設計である。本願明細書にさらに記載されるように、各接点部材は複合曲線を有するため、信号ピンとの良好な機械的かつ電気的な接点を形成することができる。したがって、本発明の電気接点は、2つの導電体が接続されるシステムに本来生じる電気的不連続性を最小限に抑える。
本発明の別の利点は、電気接点がばねとして作用する接点部材を有し、ばねが可変の常数を呈することである。接点部材のこの可変のばね常数という性質により、コネクタをより広範囲の信号ピンの直径に適合させることができる。
本発明は図面を参照してさらに説明される。
これらの図面は理想化され、一定の縮尺で描かれておらず、説明のために過ぎず、限定するわけではない。図面において、同様の参照符号は、同様の部分を表す。
図1は、本発明による雌型電気接点10の一実施形態を示している。電気接点は、第1の端部14および第2の端部30を有する実質的に管状の中空本体12を有する。参考のために、接点は、図1において「z」として示される長手軸を有する。本願明細書で用いられるとき、「実質的に管状」なる表現は、中空本体自体が構造において略円筒であるが、接点が信号ピンと結合していないときには、円筒形の直径がコネクタの長手軸に沿って変化することを意味する。好ましい実施形態において、電気接点が結合されていないとき、中空本体の直径は、第1の端部14から中空本体の中央部分の最小直径まで徐々に減少し、第2の端部30に近づくにつれて増大する。第1の端部は、信号ピン(図示せず)を収容するために、有界開口部16を有する。第1の端部は、信号ピンの結合に役立つように、引込み式食付き部18を提供するように処理されていることが好ましい。「有界」なる語は、本願明細書で用いられるとき、開口部の境界を形成する環(全体を18として示す)を指す。「有界」なる語は、開口部が連続開口部によって画定されなければならないことを意味するわけではなく、実際には、継ぎ目15があることを図1は示している。中空本体は、2つの細長いスロット20の間にある少なくとも2つの接点部材22を包含する。接点部材および細長いスロットは、長手軸に対して略並行にある。
図1は両方の接点部材22が複合曲線を有することを示しているが、図4は少なくとも1つの接点部材(上部部材)が複合曲線を有することを示している。本願明細書で用いられるとき、「複合曲線」なる語は、接点部材が2つの方向の曲率を有することを意味する。電気接点が結合する信号ピンを収容していないときに、複合曲線が存在する。好ましい実施形態において、中空本体の長さに沿って、接点部材22は、内側に丸みを帯びる。すなわちz軸に対して凹状である。接点部材の外面は凸面である。すなわち球面の外面のように湾曲している。図7に示されているように、この複合曲線性は、信号ピン(一般に円形の断面)と接点部材との間の接点を密接にすることによってそれらの間の電気接続を向上させる。本発明は、その接点3が矩形の断面であるために、その明細書の図7に示されているように信号ピン55に対して局所的な接点を有する米国特許第5,190,472号明細書とは異なる。
本発明の利点の1つは、その細長い管状の設計のために、信号ピンとの結合が生じうる場所に接点が広い領域(接点部材の周囲の表面領域によって一般に画定される)を有することである。接点と信号ピンとの反復結合によって、ピンおよび接点における結合面は、摩滅する可能性があり、それによってピンと接点との間の電気接続が低下する可能性がある。接点用の表面領域を増大させることによって、長期間にわたってピンと接点部材との間に良好な電気接点を形成する可能性が高い。対照的に、米国特許第4,359,258号明細書は、ピンとそのソケット16の結合が生じる場所に、(その明細書の図2において)指定された接点領域35によって画定されるより局所的な領域を示している。
一実施形態において、中空本体の第2の端部30にワイヤストップ32がある。ワイヤストップは、図2においてさらに説明されるように、主に伝送線ケーブルの中央導体用のストップとして機能する。また、同軸ケーブルの中央導体が電気接点に組み立てられるとき、ワイヤストップはハンダのウィッキングを最小限に抑えることができる。ハンダカップ34が、中空本体の第2の端部に隣接している。ハンダカップは、組み立て中または信号ピンとの結合中、ケーブル線の中に入らないように電気接点を停止するために、伝送ケーブル線の絶縁体に対する支えのための手段を有する。1つの有用な手段は、電気コネクタの第2の端部の末端に位置するフレア部分である。一実施形態において、フレア部分は、図2に36として示される位置決めアームである。好ましい実施形態において、ハンダカップは、3つの位置決めアームを有する。
図2は、終端処理された電気コネクタ1の一実施形態を示している。微細同軸ケーブル40が、電気接点10と結合される。導電シェル60は、電気コネクタ全体および微細同軸ケーブルの一部を覆っている。微細同軸ケーブルは一般に、中央の信号導体42、任意に中央導体の周囲に巻き付けられる絶縁フィラメント(図示せず)、中央の信号導体およびフィラメント(使用した場合には)を包囲するコアチューブ44、コアチューブを保護する一般に金属である少なくとも1層のブレイド46および金属ワイヤの層を包囲する外装48を有する。電気コネクタにおける位置決めアーム36は、微細同軸ケーブルにおけるコアチューブ44に当接する。また、中央の信号導体42は、ハンダカップの中でワイヤストップ32まで存在する。図8は、フィラメント43および2層のブレイド46を備えた微細同軸ケーブルの断面図を示している。位置決めアーム36は、中央導体42とコアチューブ44との間の距離「d」に広がる。
ハンダ付け媒体50を用いて、中央導体をハンダカップに固定することができる。好ましくはブレイド46でハンダ媒体54を用いて導電シェル60をケーブル40に固定することができる。導電シェル60は、開口部64および絶縁体66を有する。開口部64は引込み52を有し、電気接点の第1の端部にある開口部16と一直線を成しているため、信号ピン(図示せず)を挿入することができる。導電シェル60は一般に、金属または黄銅などの金属合金から製作され、カプラなどの他の部品と結合しやすいように、引込み用の曲線51を有することが好ましい。図2は信号ピンと結合していない終端処理された電気コネクタを示しているため、接点部材は空隙56によって図示されているようなゆったりした状態にある。
図5は、密閉ハンダカップ部分71を有する雌型電気接点10の別の実施形態を示している。孔70が設けられ、中央の信号導体がハンダカップにハンダ付けされるときに孔にハンダフラックス気体を出すことができるようになっていることが好ましい。密閉ハンダカップ部分は一定の直径を有するため、図1の電気接点と比較した場合、この実施形態はインピーダンスの不連続性を低減しうる。
図6は使用中、すなわち、信号ピン72がその中に挿入され、ピンの少なくとも一部が接点部材に接触して外側に偏向しているときの電気接点10を示している。信号ピンの直径は、接点部材が直面する偏向量を決定する。接点部材が偏向するため、信号ピンに適合するように管状の中空本体12の直径が変化し、電気接点の公称の直径に近づく。直径におけるこの変化は、一定の直径を有するソケットを効果的に提供するため、接点外径と導電シェル内径との間の幾何構成の変化を有する接点において本質的に生じる電気的不連続性を最小限に抑える。この一定の直径の特徴部が、本発明の1つの重要な利点を提供する。
図7は、図6の線7−7に沿った断面図であり、接点部材が信号ピンをカップ状にして受けるように接点部材22が信号ピン72と密接な接点を有することを示している。この種の密接な接点は、米国特許第5,190,472号明細書に開示されているような接点のタイプとは対照的である。
本発明の電気コネクタを用いて、導電体を結合または接続することができる。図2および図8は微細同軸ケーブルを有する本発明の電気コネクタの使用を示しているが、同軸であろうと同軸でなかろうと、任意の種類のケーブルと共にコネクタを用いることができる。電気コネクタ業界の当業者は、本発明の電気コネクタに関する種々の用途を認識されたい。たとえば、終端処理された電気コネクタは、キャリアに装着され、たとえばカプラなどの雄型同軸コネクタと接合されることができる。
電気接点は、金属基板から製作される。本願明細書で用いられるとき、「金属」なる語は、純金属およびその合金を包含する。適切な金属基板としては、銅およびベリリウム銅合金が挙げられる。好ましい実施形態において、金属基板は、一般にめっき工程を介してニッケル、クロムまたは金などの他の金属層によって被覆される。さらに好ましい実施形態において、ハンダカップは、スズおよび鉛のコーティングをさらに含む。
複数の導電体を結合するために、電気接点は任意の適切な寸法から構成されてもよい。好ましい実施形態において、電気接点は、微細同軸ケーブルと共に用いられる。そのような場合において、電気接点の長さは一般に、約0.1〜0.5インチ(2.5〜12.7mm)である。中空本体の第1の端部における開口部は、約0.1〜0.4インチ(2.5〜10.2mm)の外径を有する。金属基板の厚さは、約0.001〜0.010インチ(0.025〜0.25mm)である。
本発明者らは、接点部材の複合曲線性が広範囲の信号ピンの直径に適合するソケットを生じることを発見した。信号ピンに必要な許容差まで緩むため、この結果はユーザによって好都合である。一般に、部品の許容差がきつければきついほど、特に部品の制作方法にある種の機械加工が含まれている場合には、製作に多くの費用がかかる。ピンの直径に関するより広い動作範囲は、2つの偏向しない安定位置の間のゼロ応力点に対して接点部材を偏向することができる結果となると考えられている。たとえだけのために、接点部材は、米国特許第4,703,301号明細書(ハロウェック(Hollweck)ら)に記載される双安定ばねに酷似するように作用する。
本発明の1つの利点は、機械加工工程より経済的である打抜き加工および成形工程を用いて、電気接点を製作することができることである。1つの具体的な打抜き加工および成形工程が、本願明細書に記載される。
厚さ約0.005インチ(0.13mm)の銅などの加工素材用金属のストリップが、半連続工程では一般にロールの形で供給される。加工素材用金属は、複数の処理ステーションによってパンチおよびダイを用いて打抜かれる。打抜き工程中、一般にキャリアが加工素材用金属の上面および底面に沿って形成される。キャリアは、種々の処理ステーションを通して加工素材用金属を誘導するのに役立つようにするために、パイロットホールを有してもよい。また、打抜き工程中、一般に、電気コネクタの形状が加工素材用金属から打抜かれる。この段階では、電気接点は実質的に平坦である。電気接点は、一般に複数のバーを用いて、キャリアと共に搬送される。電気接点が打抜かれた後、種々の形状のダイを用いて、実質的に管状の形状に成形し、フレア部分も成形される。
図3は、1つの具体的な電気接点の製作工程における1つの具体的なステップ、この場合には打抜き加工工程を概略的に示している。加工中のコネクタ100は、キャリア104およびパイロットホール106を形成するために部分的に打ち抜かれた前駆物質である加工素材用金属102を有する。電気接点は、この処理段階では実質的に平坦なパターン形成される金属シートとして現れ、タイバー108によってキャリアに接続される。電気接点は、本体部分112、第1のウィング部分114、中間部分122、細長いスロット120、第2のウィング部分130およびハンダカップとなる延長部134を有する。成形ステップにおいて、第1および第2のウィング部分および中間部分は折畳まれ、全体を図1に示されているような第1の端部および第2の端部を有する管状の本体を形成する。成形ステップの結果、2つのスロットが形成され、一方はスロット120に対応し、他方は中間部分の両側にある溝220の結果として形成される。一旦折畳まれると、縁224が出会うときに継ぎ目が形成される。他の成形ステップにおいて、本体部分は、接点部材に複合曲線を形成するようにさらに処理される。打抜き加工および成形方法における前述の一般的な説明は本発明の電気接点を製作するために有用であるが、当業者は電気接点を製作するためにこの説明に対する変形を用いることができることを認識されたい。
背景部分の参考文献も含め、本願明細書に記載されるすべての参考文献は、各参考文献の全体に関して、参照によって援用されるものとする。
雌型電気接点の具体的な実施形態の等角図である。 具体的な終端処理された電気コネクタの断面図である。 電気接点の製作における打抜き加工ステップの概略図である。 雌型電気接点の別の具体的な実施形態の等角図である。 雌型電気接点の別の具体的な実施形態の等角図である。 信号ピンを挿入した図1の実施形態の等角図である。 図6の線7−7に沿った断面図である。 具体的な微細同軸ケーブルの断面図である。

Claims (19)

  1. 長手軸を有する電気接点であって、前記接点(10)が、
    (a)第1の端部(14)および第2の端部(30)を有し、前記第1の端部がその中に有界開口部(16)を有する実質的に管状の中空本体(12)であって、前記中空本体が少なくとも2つの細長いスロットおよび少なくとも2つの接点部材を有し、前記細長いスロットおよび前記接点部材が前記長手軸に沿って配置され、各接点部材が複合曲線(22)を有する中空本体と、
    (b)前記中空本体の前記第2の端部に隣接して配置されるハンダカップ(34)であって、前記中空本体の前記第2の端部に対して末端にフレア部分(36)を有するハンダカップとを具備する、電気接点。
  2. 前記中空本体の前記第2の端部が、ワイヤストップ(32)をさらに具備する、請求項1に記載の電気接点。
  3. 前記中空本体の長さに沿って、前記接点部材が凹状であり、前記接点部材が凸面である外面を有する、請求項1に記載の電気接点。
  4. 前記中空本体が前記長手軸に沿って配置される少なくとも1つの継ぎ目を有し、前記継ぎ目が前記細長いスロットから延在する、請求項1に記載の電気接点。
  5. 前記フレア部分が位置決めアームである、請求項1に記載の電気接点。
  6. 前記コネクタが銅およびベリリウム銅からなる群から選択される金属である、請求項1に記載の電気接点。
  7. 前記金属がニッケル、クロムおよび金からなる群から選択される少なくとも1つの材料によって被覆される、請求項6に記載の電気接点。
  8. 長さが約0.1〜0.5インチ(2.5〜12.7mm)であり、前記本体の前記第1の端部における前記開口部が約0.1〜0.4インチ(2.5〜10.2mm)の外径を有する、請求項1に記載の電気接点。
  9. 長手軸を有する電気接点であって、前記接点が
    (a)第1の端部および第2の端部を有し、前記第1の端部が有界開口部を有する実質的に管状の中空本体であって、前記本体が少なくとも2つの細長いスロットおよび少なくとも2つの接点部材を有し、前記細長いスロットおよび前記接点部材が前記長手軸に沿って配置され、少なくとも1つの前記接点部材が複合曲線を有する中空本体と、
    (b)前記中空本体の前記第2の端部に隣接して配置されるハンダカップ(34)と、を具備し、
    (c)前記電気接点が打抜かれ、金属基板から成形される電気接点。
  10. 前記金属が銅およびベリリウム銅合金からなる群から選択される、請求項9に記載の電気接点。
  11. 前記金属がニッケル、クロムおよび金からなる群から選択される材料によって被覆される、請求項10に記載の電気接点。
  12. 前記ハンダカップがスズ−鉛合金によって被覆される、請求項10に記載の電気接点。
  13. 前記金属基板が約0.001〜0.010インチ(0.025〜0.25mm)の厚さを有する、請求項9に記載の電気接点。
  14. 前記中空本体の長さに沿って、前記接点部材が凹状であり、前記接点部材が凸面である外面を有する、請求項9に記載のコネクタの電気接点。
  15. 同軸ケーブル(40)に実装され、導電シェルに配置される電気接点を具備し、
    前記電気接点が、長手軸を有すると共に、(i)第1の端部および第2の端部を有し、前記第1の端部が有界開口部を有する実質的に管状の中空本体であって、前記長手軸に沿って配置される少なくとも2つの細長いスロットおよび少なくとも2つの接点部材を有し、少なくとも1つの前記接点部材が複合曲線を有する中空本体と、(ii)前記中空本体の前記第2の端部に隣接して配置されるハンダカップであって、前記中空本体の前記第2の端部に対して末端に少なくとも1つのフレア部分を有するハンダカップと、を具備し、
    前記同軸ケーブルが、中央の信号導体、前記中央の信号導体の周囲に巻き付けられるフィラメント、前記中央の信号導体および前記フィラメントを包囲するコアチューブ、前記コアチューブを保護する少なくとも1層の金属ワイヤおよび前記金属ワイヤを包囲する外装を具備し、
    前記電気接点における前記フレア部分が前記同軸ケーブルの前記コアチューブに当接し、前記同軸ケーブル中の前記中央の信号導体が前記電気接点の前記ハンダカップの少なくとも一部に配置される終端処理された電気コネクタ。
  16. 前記導電シェルが長手軸、前記シェルの一部に配置される開口部および絶縁層を有し、前記電気接点が前記導電シェルの内側に配置され、前記電気接点の前記長手軸が前記導電シェルの前記長手軸と平行であり、前記導電シェルにおける前記開口部が前記電気接点における前記有界開口部と一直線を成すようになっている、請求項15に記載の終端処理された電気コネクタ。
  17. 前記導電シェルの前記開口部と摺動可能に係合される信号ピンをさらに具備し、前記信号ピンが前記電気接点の前記接点部材と接触して偏向し、前記接点部材が実質的に直線を成すようになっている、請求項16に記載の終端処理された電気コネクタ。
  18. 前記電気接点が銅およびベリリウム銅合金からなる群から選択される金属である、請求項17に記載の終端処理された電気コネクタ。
  19. 前記金属がニッケルと、金と、スズおよび鉛の合金とからなる群から選択される少なくとも1つの材料によって被覆される、請求項18に記載の終端処理された電気コネクタ。

JP2004529086A 2002-08-15 2003-06-26 電気接点 Pending JP2006502534A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/219,423 US7021963B2 (en) 2002-08-15 2002-08-15 Electrical contact
PCT/US2003/020317 WO2004017470A1 (en) 2002-08-15 2003-06-26 Electrical contact

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502534A true JP2006502534A (ja) 2006-01-19
JP2006502534A5 JP2006502534A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=31714738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004529086A Pending JP2006502534A (ja) 2002-08-15 2003-06-26 電気接点

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7021963B2 (ja)
EP (2) EP1798820A1 (ja)
JP (1) JP2006502534A (ja)
KR (1) KR101018980B1 (ja)
CN (2) CN100583564C (ja)
AU (1) AU2003285825A1 (ja)
TW (1) TW200402908A (ja)
WO (1) WO2004017470A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853997B1 (fr) * 2003-04-15 2009-07-03 Guy Coulon Piece de contact pour connecteur electrique
US7731528B2 (en) * 2006-01-31 2010-06-08 3M Innovative Properties Company Electrical termination device
US7553187B2 (en) * 2006-01-31 2009-06-30 3M Innovative Properties Company Electrical connector assembly
WO2007121113A2 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 3M Innovative Properties Company Electrical connector system
WO2008045296A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-17 Winchester Electronics Corporation Apparatus and method for connecting an array of cables to a circuit board
JP2008145684A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Sony Corp 光導波路及び光モジュール
US8007308B2 (en) * 2007-10-17 2011-08-30 3M Innovative Properties Company Electrical connector assembly
US7722394B2 (en) * 2008-02-21 2010-05-25 3M Innovative Properties Company Electrical termination device
US20090305583A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Tyco Electronics Corporation Electrical contact pin
US8419934B1 (en) 2008-10-30 2013-04-16 Sundance Spas, Inc. Filter
US7931509B2 (en) * 2009-09-25 2011-04-26 Glen David Shaw Coaxial fitting contact tube construction
EP2461430A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-06 Future Technology (Sensors) Ltd Cable terminator assemblies
US8888527B2 (en) 2011-10-25 2014-11-18 Perfectvision Manufacturing, Inc. Coaxial barrel fittings and couplings with ground establishing traveling sleeves
US8662540B2 (en) 2011-11-02 2014-03-04 Philip C. Whitener Quick tube connector
CN102637986A (zh) * 2012-05-22 2012-08-15 镇江南方电子有限公司 一种射频同轴连接器的连接装置
CH707152A8 (de) * 2012-10-26 2014-07-15 Huber+Suhner Ag Mikrowellenkabel sowie Verfahren zum Herstellen und Anwendung eines solchen Mikrowellenkabels.
US9362645B2 (en) * 2013-12-05 2016-06-07 Hypertronics Corporation One piece socket contact
US9450322B2 (en) * 2015-01-16 2016-09-20 Amphenol Corporation Electrical contact having tines with edges of different lengths
GB2536931B (en) * 2015-03-31 2020-03-11 Teledyne E2V Uk Ltd A transformer
JP6699494B2 (ja) * 2016-10-03 2020-05-27 トヨタ自動車株式会社 半導体積層ユニット
JP6551764B1 (ja) * 2018-08-07 2019-07-31 Smk株式会社 同軸コネクタ
EP3888195A4 (en) * 2018-11-30 2022-08-03 Corning Optical Communications RF LLC COMPRESSABLE ELECTRICAL CONTACTS WITH DIVERSE CROSS-SECTIONS
EP4070414A1 (de) * 2019-12-02 2022-10-12 Stäubli Electrical Connectors AG Buchsenkörper
US11450974B2 (en) * 2020-12-29 2022-09-20 Turck Inc. Electrical contact, system and method for manufacturing an electrical contact

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR654847A (fr) * 1928-05-25 1929-04-11 Perfectionnements aux aéroplanes
US2563761A (en) * 1945-09-20 1951-08-07 Bendix Aviat Corp Socket connector having an indented solder wall
US3404367A (en) 1966-06-20 1968-10-01 Amp Inc Disengageable electrical connections
US3786558A (en) * 1971-11-16 1974-01-22 L Mccarthy Method of making a hollow electrical contact
DE2523361C3 (de) 1975-05-27 1982-09-16 Fa. Leopold Kostal, 5880 Luedenscheid Elektrischer Steckverbinder und Verfahren zur Herstellung desselben
DE2524346C3 (de) 1975-06-02 1985-04-18 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Lötdichtung für elektrische Verbinder
US4021010A (en) * 1975-08-29 1977-05-03 Bliss John H Method and apparatus to overcome aircraft control problems due to wind shear
JPS5428089A (en) 1977-08-04 1979-03-02 Nippon Steel Corp Device for treating flaws in inner surface of pipes
US4298242A (en) 1979-02-23 1981-11-03 Trw Inc. Electrical socket contact
US4275948A (en) 1979-08-31 1981-06-30 The Bendix Corporation Electrical contact and method for making same
US4272149A (en) * 1979-09-28 1981-06-09 The Bendix Corporation One piece socket type electrical contacts
US4359258A (en) 1980-01-14 1982-11-16 Trw Inc. Electrical connector
DE3267086D1 (en) * 1981-03-16 1985-12-05 Connei Spa A socket member for an electrical connector and a method for making same
US4431256A (en) 1981-11-03 1984-02-14 The Bendix Corporation Split sleeve socket contact
US4690481A (en) * 1982-05-13 1987-09-01 Randolph Walter J Coaxial coupling
US4412717A (en) * 1982-06-21 1983-11-01 Amp Incorporated Coaxial connector plug
US4550972A (en) * 1984-04-09 1985-11-05 Amp Incorporated Cylindrical socket contact
US4664467A (en) 1985-02-13 1987-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coaxial cable terminator
DE3680702D1 (de) 1985-05-04 1991-09-12 Inter Control Koehler Hermann Thermisch gesteuertes elektrisches schaltelement, insbesondere temperaturregler oder temperaturbegrenzer.
IT1208262B (it) * 1987-03-25 1989-06-12 Connei Spa Boccola per dispositivi di contatto del tipo a boccola e spinotto
FR2619256B1 (fr) * 1987-08-03 1989-12-22 Souriau & Cie Borne de contact electrique et procede de fabrication d'une telle borne
US5060373A (en) 1989-08-22 1991-10-29 The Phoenix Company Of Chicago, Inc. Methods for making coaxial connectors
US5021010A (en) * 1990-09-27 1991-06-04 Gte Products Corporation Soldered connector for a shielded coaxial cable
US5542861A (en) * 1991-11-21 1996-08-06 Itt Corporation Coaxial connector
US5199910A (en) 1991-12-23 1993-04-06 Gte Products Corporation Connector device
US5190472A (en) 1992-03-24 1993-03-02 W. L. Gore & Associates, Inc. Miniaturized high-density coaxial connector system with staggered grouper modules
NL9302006A (nl) * 1993-11-19 1995-06-16 Framatome Connectors Belgium Elektrisch contactelement.
FR2715004B1 (fr) 1994-01-13 1996-03-01 Radiall Sa Connecteur coaxial microminiature à verrouillage par encliquetage.
GB9424146D0 (en) * 1994-11-30 1995-01-18 Amp Gmbh Electrical contact
JP3366489B2 (ja) * 1995-04-14 2003-01-14 三洋電機株式会社 電動圧縮機
US5653601A (en) * 1995-07-11 1997-08-05 Molex Incorporated Terminal socket assembly
JPH09185970A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Yazaki Corp 雌端子
US5897404A (en) 1996-09-30 1999-04-27 The Whitaker Corporation Socket terminal
US5760316A (en) * 1996-10-03 1998-06-02 Niolon, Jr.; Spencer L. Electrical penetrator apparatus for bulkheads
JPH10172663A (ja) 1996-12-09 1998-06-26 Nippon Fci Kk コネクタ
US5957724A (en) * 1997-05-12 1999-09-28 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Coax plug insulator
DE19753839C1 (de) 1997-12-04 1999-04-29 Siemens Ag HF-Koaxial-Winkelsteckverbinderteil sowie Verfahren zur Fertigung
GB2339088B (en) 1998-04-21 2002-07-24 Otter Controls Ltd Improvements relating to the control of electric heating elements
JP3679651B2 (ja) * 1999-07-30 2005-08-03 ヒロセ電機株式会社 L型同軸コネクタ
JP2001073146A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Sony Corp 薄膜製造装置および薄膜製造方法
US6227868B1 (en) * 2000-05-05 2001-05-08 Antoine Wlodarski Coaxial cable connector

Also Published As

Publication number Publication date
CN100541925C (zh) 2009-09-16
CN101000985A (zh) 2007-07-18
KR101018980B1 (ko) 2011-03-03
EP1798820A1 (en) 2007-06-20
US7331821B2 (en) 2008-02-19
AU2003285825A1 (en) 2004-03-03
WO2004017470A1 (en) 2004-02-26
CN100583564C (zh) 2010-01-20
EP1529323A1 (en) 2005-05-11
TW200402908A (en) 2004-02-16
KR20050054912A (ko) 2005-06-10
CN1675800A (zh) 2005-09-28
US20060128216A1 (en) 2006-06-15
US20040033733A1 (en) 2004-02-19
US7021963B2 (en) 2006-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7331821B2 (en) Electrical connector
EP2019459B1 (en) High performance coaxial connector
US5971770A (en) Coaxial connector with bellows spring portion or raised bump
JP2005536841A (ja) 高周波盲嵌合同軸相互接続
US20110028034A1 (en) Hoop material, method of making inner conductor terminal, and coaxial connector
US7621778B1 (en) Coaxial connector inner contact arrangement
JPH0831476A (ja) プレスインコンタクト
JPH08171947A (ja) 平型/丸型ケーブル接続装置
JP4587934B2 (ja) インナーターミナルの製造方法及びインナーターミナル
JP2022176124A (ja) 圧着コンタクト、圧着接続部、および圧着接続部を形成するための方法
US20200295490A1 (en) One-piece socket contact
US20120071031A1 (en) Crimp contacts and electrical connector assemblies including the same
JP3579385B2 (ja) 同軸形コネクタ
JPH08510083A (ja) コネクタ部材のコンタクト・システム
JP2019096506A (ja) 同軸ケーブル用圧着端子
JP4607417B2 (ja) 両面接点コネクタ
JP2546568Y2 (ja) L型同軸コネクタ
CN114172004B (zh) 阴端子的制造方法
JP6687166B2 (ja) 同軸コネクタ及び同軸ケーブル付き同軸コネクタ
EP1596474A1 (en) Subassembly for a female inline connector
US7909667B1 (en) Crimp contacts and electrical connector assemblies including the same
JPH08138781A (ja) 雄型ターミナル及びその製造方法
WO2024188649A1 (en) Printed circuit board connector
JPH0963674A (ja) コネクタコンタクト、及び電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224