JP2022176124A - 圧着コンタクト、圧着接続部、および圧着接続部を形成するための方法 - Google Patents

圧着コンタクト、圧着接続部、および圧着接続部を形成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022176124A
JP2022176124A JP2022076901A JP2022076901A JP2022176124A JP 2022176124 A JP2022176124 A JP 2022176124A JP 2022076901 A JP2022076901 A JP 2022076901A JP 2022076901 A JP2022076901 A JP 2022076901A JP 2022176124 A JP2022176124 A JP 2022176124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crimp
barrel
impedance matching
contact
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022076901A
Other languages
English (en)
Inventor
ドゥ クロエ オリヴィエ
De Cloet Olivier
ブリュメル ウーヴェ
Bluemmel Uwe
フォルクマン ダーニエル
Volkmann Daniel
イルマズ ターゲイ
Yilmaz Turgay
デルプ ミヒャエル
Delp Michael
グロムビッツア エーリック
Glombitza Erik
ヂゥン ウェイ チェ カール
Zhung-Wei Choi Karl
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2022176124A publication Critical patent/JP2022176124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6474Impedance matching by variation of conductive properties, e.g. by dimension variations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6474Impedance matching by variation of conductive properties, e.g. by dimension variations
    • H01R13/6476Impedance matching by variation of conductive properties, e.g. by dimension variations by making an aperture, e.g. a hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/44Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising impedance matching means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/058Crimping mandrels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】コネクタの内部導体端子と導電体との圧着接続部を形成するための圧着コンタクト、およびこのような圧着コンタクトを含む圧着接続部に関する。【解決手段】圧着コンタクト100は、少なくとも1つの圧着基部および少なくとも2つの圧着肩部114を有する圧着バレル110であって、圧着領域118およびインピーダンス整合領域120を有する圧着バレルを含む。少なくとも圧着領域において、少なくとも2つの圧着肩部は、長手方向シーム122を形成するときに導電体の周りで曲げることができるように配置され、インピーダンス整合領域において、圧着バレルの外面の少なくとも一部が、長手方向シームの方向に漸拡大部128を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、コネクタの内部導体端子と導電体との圧着接続部を形成するための圧着コンタクト、およびこのような圧着コンタクトを含む圧着接続部に関する。さらに、本発明は、圧着接続部を製造するための方法に関する。
圧着接続部は、従来技術において知られており、圧着コンタクトと、1つまたは複数の個別のワイヤを含み得る少なくとも1つの導電体との間に、電気的接触を確立するとともに、機械的に装着可能な接続部を作り出すように機能する。圧着コンタクトは、通常、圧着バレル(圧着ブランクと呼ばれることもある)を含み、これは、U字形に予め曲げられた金属板から、通常は構成される。以下で、U字形の下側を圧着基部と呼ぶ。U字形の上向きの脚部は、一般に圧着肩部または圧着翼部として知られている。
圧着接続部は、例えば、同軸および差動データ伝送用の無線周波数(RF)コネクタシステムなどの電気(プラグイン)コネクタにおいて使用される。プリント回路基板、同軸ケーブル、ディスクリート回路部品、フレキシブル回路などの多種多様な電気部品および構造を相互接続するための電気コネクタが知られている。一般に、このようなコネクタは、2つの基板間などの同一もしくは同様の部品間だけでなく、ケーブルとプリント回路基板などの異種の部品間においても信号ラインおよび/または電源ラインを確立することができる。このようなコネクタは、適切な用途に応じて、様々な形状およびサイズで製造される。同様に、このようなコネクタのコンタクト間の形状、サイズ、および間隔は大きく異なる。個々のコンタクトの形状、サイズ、および間隔に伴って、コンタクトのインピーダンス(以下で特性インピーダンスと呼ぶことがある)も変化する。
一般的に数GHzの動作帯域幅を有する高周波信号をRFコネクタによって伝送するために、そのようなRFコネクタは、一般的に、少なくとも1つの内部導体端子を導電性コンタクト要素として有し、内部導体端子は、シールドとして機能する外部導体端子内に配置される。外部導体端子から内部導体端子を電気的に絶縁し、かつRFコネクタを安定させるために、通常、外部導体端子と少なくとも1つの内部導体端子との間に誘電絶縁要素が設けられ、誘電絶縁要素は、例えば、プラスチックから形成され得るが、エアギャップによっても形成され得る。この文脈において、「高周波信号」という用語は、20kHz~20GHzの範囲の振動周波数を有するAC電気信号を指すが、20GHzを超える振動周波数を有するAC電気信号も含み得る。
最近では、例えば自動車産業および情報通信技術における用途のために、伝送線を介して高データレートの通信リンク(high data rate communication links)を提供することが重要である。このために、RFコネクタおよびRFケーブルを含む伝送システム全体にわたって、均一なインピーダンスを確保する必要がある。これは、インピーダンス不整合がRF信号の反射を生じさせることにより、不要なノイズおよび信号伝送性能の損失を招くからである。したがって、ケーブルを接続するときに、特に関連するコネクタにおける高速データ伝送に関連して、一定のインピーダンスを維持するように注意しなければならない。また、RFコネクタの全長にわたって均一なインピーダンスを確保することも必要である。
コネクタの全長にわたるコネクタのインピーダンスは、外部導体端子の内部形状および少なくとも1つの内部導体端子の外部形状、外部導体端子および少なくとも1つの内部導体端子の配置、ならびに誘電絶縁要素の特定の設計に依存するので、特にコネクタの圧着接続部の領域においてインピーダンス偏差(impedence deviations)が生じることがある。例えば、圧着接続部を圧着するときに避けられない偏差もしくは公差、または圧着接続部を囲むエアギャップが、このようなインピーダンス偏差につながることがある。
したがって、例えば、コネクタの形状を圧着接続部の領域において適合させることが従来技術から知られている。独国特許発明第10315042B4号では、例えば、外部導体端子の開口部の内部底面に凸壁を取り付けることが提案されている。このようにして、開口部の内径が圧力端子部の方向に減少し、コネクタのインピーダンスが圧力端子部の近くにおいても適合するようになっている。
さらに、米国特許出願公開第2017/077642A1号は、コネクタのインピーダンスをケーブルのインピーダンスに整合させるために、コネクタの内部コンタクトの一端部と接続されるケーブルとを同時に囲む、コネクタのさらなる誘電部品を開示している。
しかしながら、既知の解決策は、外部導体端子の特定の形状またはさらなる部品の追加により、コネクタをケーブルに接続するプロセスが複雑になるとともに、そのような接続プロセスにおける公差の補償が複雑になるという欠点を有する。
したがって、本発明の目的は、容易かつ安価に製造することができ、周囲の絶縁要素および/または周囲のシールドの形状が既に決定されている場合にインピーダンス整合を確保できる圧着コンタクトおよび圧着接続部を提供することである。さらに、このような圧着接続部を製造するための方法が提供される。
この目的は、独立請求項の主題によって達成される。本発明による電気コネクタの有利なさらなる実施形態は、従属請求項の主題である。
これにより、本発明は、少なくとも1つの圧着基部および少なくとも2つの圧着肩部を有する圧着バレルであって、圧着領域およびインピーダンス整合領域を有する圧着バレルを含む圧着コンタクトを提供するという概念に基づく。少なくとも圧着領域において、少なくとも2つの圧着肩部は、導電体の周りで曲げられて長手方向シームを形成することができるように配置され、インピーダンス整合領域において、圧着バレルの外面の少なくとも一部が、長手方向シームの方向に漸拡大部を有する。
そうすることにより、インピーダンス整合領域における圧着バレルの外面の漸拡大部は、圧着領域における接触および/またはそれに続く接続されるケーブルのケーブルシールドの終端によって生じるインピーダンス偏差が補償されると同時に、圧着領域により圧着コンタクトの確実な電気的接触が可能になることを保証する。例えば、圧着コンタクトの周りに位置するエアギャップの影響を補償することもできる。この場合、インピーダンス偏差の補償は、圧着コンタクトの固有特性である。したがって、この圧着コンタクトを、追加の部品を設ける必要なくまたは製造プロセスを調整する必要なく、既知の圧着コンタクトの代わりにコネクタにおいて使用することができる。したがって、本発明による圧着コンタクトを備えたコネクタについて、簡単かつコスト中立的なRF性能の向上を実現することができる。
インピーダンス整合領域における漸拡大部は、少なくとも2つの圧着肩部のうちの少なくとも1つおよび/または圧着基部に配置されることが有利である。これにより、インピーダンスの安定化を、圧着バレルの周りの単一方向または異なる方向で実現することができる。
本発明の有利な実施形態によれば、漸拡大部は、圧着バレルの外面の凸状または凹状のバルジ(convex or concave bulge)として形成される。しかしながら、漸拡大部は、当然、適用シナリオの要件に応じて他の形状を有してもよく、例えば、圧着バレルの外周の略直線的な増加部を有してもよい。
圧着コンタクトの領域におけるインピーダンスの可能な限り最も等方性の整合を実現するために、漸拡大部は、インピーダンス整合領域において圧着バレルの外面を完全に囲むことができると有利である。
本発明は、導体端子の方向に位置決めされた圧着コンタクトの後方領域にインピーダンス整合領域が配置される場合に、特に有利に使用され得る。このようにして、圧着要素と接続された外部電気部品との間の移行部において生じるインピーダンス偏差を、特に容易に補償することができる。しかしながら、当然、インピーダンス整合領域を別の領域、例えば、圧着コンタクトの前方領域または中央領域に設けることも可能である。
本発明による圧着バレルの簡単な製造は、インピーダンス整合領域における漸拡大部が、圧着バレルを上に曲げることによって得られるという点で、有利に実現することができる。したがって、本発明による圧着バレルは、従来の製造プロセスを簡単に変更することによって直接打ち抜くことができる。
圧着コンタクトのインピーダンスをさらに安定させるために、圧着バレルの断面が、インピーダンス整合領域において少なくとも部分的に拡大または縮小されてもよい。
さらに、本発明は、圧着コンタクトがコネクタの導電性コンタクト要素と一体に形成されるときに、特に有利に使用することができる。特に、この場合のインピーダンス整合領域における漸拡大部は、コネクタのインピーダンスを導電性コンタクト要素の全長にわたって略一定に維持するように設計されてよい。したがって、本発明は、本発明による圧着コンタクトを有する少なくとも1つの導電性コンタクト要素、例えば内部導体端子を含むコネクタを提供することもできる。
本発明はさらに、本発明による少なくとも1つの圧着コンタクトと、少なくとも1つの導電体とを含む圧着コネクタに関する。
インピーダンス整合を向上させるために、インピーダンス整合領域における圧着状態の圧着バレルは、略トランペットの形状であってよい。あるいは、しかしながら、導電体のインピーダンスに対して圧着状態の圧着コンタクトのインピーダンス整合が得られる限り、インピーダンス整合領域における他の拡張部の形状を適用してもよい。
さらに有利な態様によれば、インピーダンス整合領域において、圧着状態の圧着バレルの最大外周は、非圧着状態の圧着バレルの最大外周よりも大きくてよい。これは、圧着接続部を形成するために使用される圧着工具の圧着ダイの特別な成形によって実現することができると有利である。このようにして、圧着接続部におけるインピーダンス補償を、特に簡単かつ費用効果の高い方法で得ることができる。
圧着接続部は、インピーダンス整合領域において、圧着バレルと導電体との間に凹部を含むことができると有利である。圧着接続部のインピーダンス特性は、圧着状態の圧着コンタクトの外部形状によって決定され、圧着接続部の導電性は、圧着領域において圧着バレルと導電体とを接触させることによって確保されるので、これにより材料の節約を実現することができる。
圧着接続部の安定性を高めるために、少なくとも2つの圧着肩部が導電体の周りで曲げられたときに、少なくとも2つの圧着肩部の端部がインピーダンス整合領域においてかみ合うことができる。あるいは、圧着肩部の端部は圧着領域においてのみかみ合うことができ、インピーダンス整合領域はインピーダンス整合に関して最適化されるだけでよく、圧着挙動に関しては最適化されなくてよいようになっている。
本発明はまた、圧着接続部を製造するための方法であって、圧着バレルの圧着肩部を導電体の周りで曲げて長手方向シームを形成し、圧着バレルは、少なくとも圧着状態においてインピーダンス整合領域を有し、インピーダンス整合領域において、圧着バレルの外面の少なくとも一部が長手方向シームの方向に漸拡大部を有する、方法に関する。また、インピーダンス整合領域は、圧着プロセスによってのみ、例えば、標準的な圧着バレルを特別な圧着ダイで加工することによってのみ形成されてもよい。
圧着バレルの外面の拡張部および/またはインピーダンス整合領域の長さを、圧着肩部が曲げられたときに圧着ダイによって増加させることができると有利である。その結果、インピーダンスの補償を、特に簡単かつ費用効果の高い方法で実現することができる。
本発明をより良く理解するために、以下の図面に示す実施形態を参照してより詳細に説明する。ここでは、同一の部品に同一の参照符号および同一の部品名称が与えられる。さらに、図示し説明する異なる実施形態からのいくつかの特徴または特徴の組合せは、独立した本発明の解決策または本発明による解決策を表すこともできる。
本発明による圧着接続部の実施形態の概略斜視図である。 本発明による圧着接続部の実施形態のさらなる概略斜視図である。 本発明による圧着接続部の実施形態の別の概略斜視図である。 本発明による圧着接続部の実施形態の別の概略斜視図である。 本発明による圧着接続部の実施形態の別の概略斜視図である。 本発明による圧着接続部の実施形態の概略側面図である。 本発明による圧着接続部の実施形態の概略上面図である。 非圧着状態における本発明による圧着接続部の実施形態の概略斜視図である。 非圧着状態における本発明による圧着コンタクトの実施形態のさらなる概略斜視図である。 非圧着状態における本発明による圧着コンタクトの実施形態の概略側面図である。 非圧着状態における本発明による圧着コンタクトの実施形態の概略上面図である。 本発明による圧着ダイの概略斜視図である。 本発明により設計されたアンビルの概略斜視図である。 本発明による圧着プロセスの概略斜視図である。 本発明による圧着プロセスの別の概略斜視図である。 本発明による圧着接続部の実施形態を含む電気コネクタの概略断面図である。 図16の概略断面図の拡大断面図である。 様々な2軸コネクタの差動リターンロスのシミュレーション結果を示す図である。
以下で、図面を参照しながら本発明についてより詳細に説明する。最初に、図1~図5の概略斜視図を参照する。すべての図面において、寸法関係および特に層厚関係は、必ずしも縮尺通りに再現されていないことに留意されたい。さらに、理解に必要でない部品または理解の妨げとなる部品、特に電気絶縁ハウジング要素および保護カバーは図示されていない。
図1~図5は、本発明による圧着接続部10の様々な概略斜視図である。圧着接続部10は、圧着コンタクト100と導電体102とを含む。導電体102は、いくつかの個別のワイヤであるが、少なくとも1つの個別のワイヤを含み、圧着接続部10が電気的に接触する外部電気部品の一部である。この例では、外部電気部品は、RFケーブルなどのケーブル104であり、少なくとも1つの内部導体(信号導体とも呼ばれる)を介して高周波信号を伝送するために使用される。この場合、圧着接続部10が電気ケーブル104の端部領域に形成される前に、導電体102として機能する内部導体が圧着接続部10の領域において剥き出しにされる。すなわち、ケーブル側の電気絶縁体106が除去される。あるいは、外部電気部品は、例えばプリント回路基板であってもよい。
図示の例では、圧着コンタクト100を導電性コンタクト要素108に取り付けて、圧着接続部10を介して導電性コンタクト要素108と導電体102との間に電気接続部を形成する。導電性コンタクト要素108は、例えば、図1~図5に示すようにソケット要素として形成されたコネクタの内部導体端子であってよい。当然、導電性コンタクト要素108を、ピンコンタクトとして形成してもよい。導電性コンタクト要素108および圧着コンタクト100は、一体に形成され、同じ導電性材料、例えば銅または銅合金から形成されることが好ましい。しかしながら、RF信号の伝送に適した他の導電性材料を使用してもよい。
圧着コンタクト100は、圧着背部または裏部(crimp spine or back)112と2つの圧着肩部114とを有する圧着バレル110を含む。圧着肩部114の数は2つに限定されず、圧着バレル110は、適用シナリオに応じて複数の圧着肩部114を含むことができる。曲げ応力の高いゾーンに属するいわゆる圧着根元部116は、圧着基部(crimp base)112から圧着肩部114への移行領域に設けられている。このような曲げ応力の高いゾーンは、圧着肩部114の側方の上部にも見られる。
図1~図5に示すように、本発明によれば、圧着バレル110は、圧着領域118およびインピーダンス整合領域120を有する。圧着領域118において、圧着バレル110の圧着肩部114は導電体102の周りで曲げられている。圧着肩部114の端部126(図8~図10参照)が互いに係合して、圧着コンタクト100の長手方向124に沿って延びる長手方向シーム122を形成し、これにより導電体102との圧着接続部10を形成する。これに関して、圧着肩部114の端部126は、先行技術で知られている様々なロック要素を含むことができ、このロック要素は長手方向シーム122の恒久的な結合を支える。加えて、圧着肩部114は、かみ合い時にサブ領域を有してもよく、このサブ領域において、圧着肩部114のうちの少なくとも2つが互いに重なり合って、圧着時にこれらのサブ領域における圧着バレル110の断面を増大させる。
圧着バレル110は、電気ケーブル104から圧着コンタクト100への移行部において生じるインピーダンス不整合を補償するために、インピーダンス整合領域120を提供する。このようにして、可能な限り最も均一なインピーダンスを、圧着コンタクト100の全長に沿って実現することができる。インピーダンス整合領域120において、圧着バレル110は、外面の漸拡大部128を有する。図示の例では、漸拡大部128は、圧着バレル110の外周の略直線的な増加部を示し、外周は、圧着コンタクト100の端部に向かって、すなわち、特に電気ケーブル104の導体接続部に向かって長手方向124に増加する。
この場合、インピーダンス整合領域120において、圧着バレル110の外周の増加部は、必ずしも直線的である必要はなく、長手方向124に沿って最初は急激で、次いで緩やかな増加を示す、凸状の部分領域を有しても、かつ/または、長手方向124に沿って最初は緩やかで、次いで急激な増加を示す、凹状の部分領域を有してもよい。したがって、圧着バレル110は、直線的な増加部の代わりに、インピーダンス整合領域120に凸状または凹状のバルジを有してもよい。
さらに図1~図5に示すように、漸拡大部128は、インピーダンス整合領域120において圧着バレル110の外面を完全に囲む。したがって、2つの圧着肩部114および圧着基部112(特に図5参照)の両方が、インピーダンス整合領域120において圧着バレル110の外面の漸拡大部128を有する。これにより、漸拡大部128は、圧着バレル110の周囲に沿って可能な限り均一になるので、インピーダンス整合領域120において、可能な限り等方性または半径方向に対称のインピーダンス整合を形成することができる。したがって、漸拡大部128は、漏斗またはトランペットの形状と略同様の幾何学的形状を有し、その場合でも、漸拡大部128は、圧着接続部10の圧着中に形成され得る長手方向シーム122の平面にへこみを含むことができる。
しかしながら、インピーダンス整合が導電体102の軸の周りのある部分においてのみ必要とされる用途では、漸拡大部128が、2つの圧着肩部114のうちの少なくとも一方にのみ、または圧着基部112にのみ設けてられてもよい場合があり得る。
長手方向シーム122がインピーダンス整合領域120内へ延びるように、圧着肩部114の端部126がインピーダンス整合領域120においてもかみ合うことができると有利である。しかしながら、圧着領域118におけるかみ合いは、圧着接続部10を圧着状態で保持するのに十分な大きさの力を既に提供しているので、これは絶対に必要であるわけではない。
図6は、圧着接続部10の概略側面図である。図示の例から明らかなように、漸拡大部128は、圧着基部112の側、すなわち圧着バレル110の下側と、圧着肩部114によって形成された長手方向シーム122の側、すなわち圧着バレル110の上側との両方に配置される。圧着バレル110は、長手方向124に沿って電気ケーブル104に向かって突出する突起130をさらに含むことができ、この突起130は、インピーダンス不整合の補償をさらに向上させるように機能することができる。図示の例では、突起130は圧着基部112の側に配置されているが、圧着肩部114または圧着肩部114によって形成された長手方向シーム122の側に配置されてもよい。当然、いずれの場合にも、突起130は圧着バレル110の異なる側に配置されてもよく、または突起130は圧着バレル110を完全に囲んでもよい。
図7は、圧着接続部10の概略上面図である。図示の例から明らかなように、漸拡大部128は、圧着肩部114の側、すなわち圧着バレル110の側面にそれぞれ配置される。さらに、圧着領域118に形成された長手方向シーム122がインピーダンス整合領域120内へ延びていてもよいことが容易に分かる。
図6および図7の例では、漸拡大部128はここでも、外面の周囲の直線的な増加部を示し、漸拡大部128の断面が略漏斗状または円筒形、すなわち略円錐形であるようになっている。これに関して、漏斗または円筒の開口角度の選択、および圧着バレル110の最大外径の決定は、漸拡大部128によって提供されるインピーダンス補償の強度を決定し得る。例えば、開口角度が大きいほど、漸拡大部128は大きく増加し、したがって、インピーダンス不整合の補償を増加させることができる。
図1から図7に示す例の各々において、インピーダンス整合領域120は、電気ケーブル104の方向に長手方向124に沿って配置された、圧着バレル110の後方領域に配置されている。このような配置は、電気ケーブル104(または代替の外部電気部品)と圧着コンタクト100との間の移行領域におけるインピーダンス不整合を直接補償することができるので好ましい。しかしながら、このような配置は本発明に必須ではない。適用シナリオの要件に応じて、インピーダンス整合領域120は、圧着バレル110の前方領域、すなわち、導電性コンタクト要素108の方を向く領域において長手方向124に沿って位置してもよい。さらに、インピーダンス整合領域120は、圧着バレル110の中央領域に位置していてもよく、すなわち、圧着領域118を長手方向124に沿った2つのサブ領域に分割してもよく、または、長手方向124に沿った少なくとも2つの圧着領域118によって囲まれていてもよい。
また、圧着バレルにつき1つのインピーダンス整合領域120という数は、本発明に必須ではない。むしろ、圧着バレルは、異なるサブ領域に複数のインピーダンス整合領域120を有することができる。
図8~図11は、非圧着状態の圧着コンタクト100を導電性コンタクト要素108とともに示す。言い換えると、圧着バレル110は、金属板から打ち抜くことができるような、圧着プロセス前のブランクとして示されている。これに関して、図8および図9は各々、異なる角度からの概略斜視図であり、図10は概略側面図であり、図11は概略上面図である。
圧着バレル110は、圧着領域118の様々な部分に部分的な刻み目132(相互嵌合部とも呼ばれる)を有することができる。それぞれの刻み目132は、長手方向124に垂直に延び、導電体102の個々のワイヤの酸化物層を打ち破るように機能する。さらに、圧着肩部114は、圧着肩部114を導電体102の周りで曲げて圧着接続部10を形成するときに、長手方向シーム122の形成を容易にするように、端部126に向かってテーパ状になっていてもよい。
特に、図8~図11は、インピーダンス整合領域120における圧着バレル110の外面の漸拡大部128も、圧着ブランクにより、すなわち圧着バレル110の非圧着状態において形成されることを示す。これに関して、漸拡大部128は、例えば、インピーダンス整合領域120において、圧着バレル110を外側に、すなわち圧着コンタクト100の中心軸から離れた半径方向に曲げることによって実現されてよい。あるいは、漸拡大部128は、インピーダンス整合領域120において圧着バレル110の断面を拡大することによって実現されてもよい。しかしながら、当然、インピーダンス整合領域120において、圧着バレル110を上に曲げることと拡大することとを同時に行ってもよい。
また、インピーダンス整合領域120において、圧着肩部114は端部126’を有してもよく、この端部126’は、圧着肩部114が導電体102の周りで曲げられるにつれて圧着接続部10が形成されるときにかみ合う。これに関して、インピーダンス整合領域120における長手方向シーム122の形成も容易にすることができるように、圧着肩部114は、インピーダンス整合領域120の端部126’に向かって斜めまたはテーパ状になっていてもよい。端部126’の領域においても圧着状態の漸拡大部128を可能にするために、インピーダンス整合領域120における圧着肩部114の端部126’は、圧着領域118における圧着肩部114の端部126と比べてわずかに上方にずれている。同じ理由で、図8および図9に示すように、端部126’が内側に曲がっている場合も特に有利である。
さらに、特に、図10は、漸拡大部のない圧着バレル110と比べて、インピーダンス整合領域120における圧着バレルの漸拡大部128により、圧着バレル110をキャリアストリップ136に接続する接続バー134が、圧着バレル110において(この例では圧着隆起(crimp bump)112の方向に)ずれていることを示す。
図12は、本発明による圧着ダイ200の斜視図である。圧着ダイ200の内側プロファイル202は、放物線の断面形状を有し、尖ったくさび204を有する。このくさび204は、放物線の頂点に位置し、圧着ダイ200の全長にわたって延びる。長手方向において、圧着ダイ200は、前部および後部の2つの部分に分割されている。前部は、既知の圧着ダイと略同様であってよく、それにより、圧着ダイ200が圧着領域118における圧着コンタクト100の確実な圧着を提供できることを保証する。
後部は、前部に対して面取り部206を有し、この面取り部206は、放物線に沿って延び、圧着接続部10が形成された後に、インピーダンス整合領域120において圧着コンタクト100が漸拡大部128を形成することを可能にする。これに関して、面取り部206の内側プロファイルは、圧着肩部114および長手方向シーム122の領域における圧着状態の漸拡大部128の外側プロファイルに相補的である。したがって、圧着ダイ200の後方領域の特定の設計は、圧着コンタクト100の圧着状態における漸拡大部128の特定の経路を規定することができる。
図13は、本発明により構成されたアンビル220の斜視図である。その作業面の基本形状は、側方に取り付けられた平坦な支持面224を有するくぼみ222によって生じる。アンビル220の前部226は、既知のアンビルと略同様に構成されてよく、したがって、アンビル220が圧着領域118における圧着コンタクト100の確実な圧着を提供できることを保証する。
圧着ダイの後部と同様に、アンビル220の後部228も、くぼみ222において支持面224に沿って形成され得るベベル230を含む。ベベル230は、圧着接続部10が形成された後に、インピーダンス整合領域120において圧着コンタクト100が漸拡大部128を形成することを可能にする。これに関して、ベベル230の内側プロファイルは、圧着基部112の領域における圧着状態の漸拡大部128の外側プロファイルに相補的である。したがって、アンビル220の後方領域の特定の設計は、圧着コンタクト100の圧着状態における漸拡大部128の特定の経路を規定することができる。
図14および図15は、圧着ダイ200およびアンビル220を使用して、圧着コンタクト100(図8~図11参照)および導電体102(図示せず)から圧着接続部10(図1~図7参照)を形成する圧着プロセスを概略的に示す。
最初に、圧着基部112を有する圧着バレル110を、アンビル220のくぼみ222の中心に配置する。これにより、圧着肩部114は、アンビル220から離れる方向に上方に曲げられる。これにより、圧着バレル110のインピーダンス整合領域120は、ベベル230を有するアンビル220の後部228に配置される。導電体102は、上方に曲げられた圧着肩部114の間に配置される。
圧着ダイ200は、アンビル220の上方に位置し、アンビル220の方向(矢印208で示す)に下降するにつれて、その外側脚部210がアンビル220、およびアンビル220に位置する、圧着肩部114を含む圧着バレル110を取り囲み、圧着バレル110のインピーダンス整合領域120が、ベベル206を有する圧着ダイ200の後部に配置される。圧着ダイが下降すると、圧着肩部114は、圧着ダイ202の内側プロファイル202によって導かれる。したがって、圧着肩部114は、圧着肩部114の端部126、126’が尖ったくさび204の先端で接するまで、導電体102の周りで曲げられる。
圧着ダイが下降すると、導電体102を含む圧着バレル110と導電体102の個々のワイヤとの両方が互いに圧着され、しっかりと押し付けられる。圧着ダイによって加えられる圧力は十分に高いので、圧着接続部10の個々の要素は寸法的流動状態(dimensional flow state)にあり、塑性変形する。その結果、圧着肩部114の端部126、126’を互いに係合させ、互いに締め付けことができる。
流動プロセス中、圧着バレル110の材料は、圧着ダイ200の内側プロファイル202の輪郭およびアンビル220の作業面に正確に適合する。これにより、圧着バレル110の材料は、アンビル220のくぼみ222およびベベル230に貫入し、それにより、圧着ダイ200の内側プロファイル202、特に圧着ダイ200のベベル206に一致する。したがって、圧着接続部10の外側輪郭は、圧着ダイの内側輪郭のネガティブ形状を表す。
したがって、圧着ダイの特別な成形は、図14および図15に示すような圧着バレル110の非圧着状態で既に存在する、インピーダンス整合領域120における圧着バレル110の漸拡大部128が、圧着プロセスによってさらに成形されると有利であり得る。例えば、圧着ダイは、圧着肩部114が圧着ダイによって曲げられたときに圧着バレル110の外面の漸拡大部128を増大させるように構成されてよい。例えば、圧着時の圧着バレル110の最大外周は、非圧着時の圧着バレル110の最大外周より大きくてよい。代わりにまたは加えて、漸拡大部128の長さまたはピッチは、非圧着状態よりも圧着状態において大きくてよい。
図16は、電気ケーブル104、この場合は同軸ケーブルに接続された同軸コネクタ150において、説明した圧着コンタクト100を使用して圧着接続部10を形成する例を示す。同軸コネクタ150は、内部導体端子として機能する導電性コンタクト要素108を含み、この導電性コンタクト要素108は、圧着接続部10によって電気ケーブル104の導電体102に導電接続される。誘電絶縁要素152が、導電性コンタクト要素108を受け入れる。誘電絶縁要素152は、外部導体端子154に受け入れられて、誘電絶縁要素152が導電性コンタクト要素108と外部導体端子154との間に配置され、かつこれらを空間的に分離するようになっている。外部導体端子154は、電気ケーブルのシールド107(または外部導体)に電気的に接続される。このような接続部を、圧着によって形成することもできるが、例えば、はんだ付けまたは溶接によって形成することもできる。
したがって、同軸コネクタ150のインピーダンスは、外部導体端子154の内部形状、圧着コンタクト100を含む導電性コンタクト要素108の外部形状、および誘電絶縁要素152の形状および比誘電率(誘電率も)によって実質的に規定される。
図17は、圧着接続部10の領域における図16の拡大部分を示す。図17に示すように、誘電絶縁要素152は、誘電絶縁要素152の後端部、したがって圧着コンタクト100の領域に配置されたエアギャップ156を含む。エアギャップ156は、導電性コンタクト要素108および電気ケーブル104を含む内部コンタクトアセンブリのフィードスルーベベルとして機能し、同軸コネクタ150の組立てプロセスを容易にするために設けられる。さらに、エアギャップ156は、特に誘電絶縁要素152およびケーブル側の電気絶縁体106の製品公差および製造公差に対応することができる。
このため、エアギャップ156によりインピーダンス不整合が生じても、エアギャップ156の形状を変更することは不利であろう。したがって、本発明によれば、圧着コンタクト100は、圧着領域118およびインピーダンス整合領域120を備え、インピーダンス整合領域120は、エアギャップによって誘発されるインピーダンス不整合を補償することができる漸拡大部128を有する。これに関して、特に図17に、インピーダンス整合領域120が、有利にはエアギャップ156の領域に長手方向124に配置されて、エアギャップ156の空気含有量が圧着バレル110の外周の漸拡大部128によって減少するようになっていることが示されている。この場合、圧着接続部10の領域における圧着バレル110の外側形状を、エアギャップの正確な形状、すなわち、適用シナリオに応じて、誘電絶縁要素152の形状および外部導体端子154の内部形状に適合させることができる。
これに関して、圧着バレル110は、必ずしも圧着状態でインピーダンス整合領域120において導電体102に接触する必要はなく、インピーダンス整合領域120において、圧着バレル110と導電体102との間に凹部138を設けてもよい。凹部138によって材料の節約を実現することができ、かつインピーダンス不整合の補償が漸拡大部128によって実現され、それでも圧着領域118における圧着バレル110と導電体102との電気的接触を確保することができる。
当然、圧着コンタクト100の用途は、エアギャップ156を有する同軸コネクタに限定されず、圧着コンタクト100を任意のタイプのコネクタにおいて使用して、圧着接続部の領域におけるインピーダンス不整合を補償することができる。特に、例えば、2軸、HDMI、またはUSBコネクタなどの複数の導電性コンタクト要素108を有するコネクタにおいて、圧着コンタクト100を使用してもよい。この場合、個々の圧着コンタクト100のインピーダンス整合領域120は、圧着接続部の領域における複数の導電性コンタクト要素108間のインピーダンス不整合を補償するように調整されてもよい。
図18は、図形シミュレーションにおける、周波数の関数としての2軸コネクタの差動リターンロスの結果を示す。ここで、曲線158は、従来の圧着コンタクトを備えた2軸コネクタのシミュレーション結果を示し、曲線160は、本発明による圧着コンタクト100を備えた2軸コネクタのシミュレーション結果を示す。グラフに見られるように、本発明による圧着コンタクト100を使用すると、0~20GHzのシミュレートされた周波数範囲全体にわたって2軸コネクタの差動リターンロスを改善することができる。
10 圧着接続部
100 圧着コンタクト
102 導電体
104 電気ケーブル
106 電気絶縁体
107 シールド
108 導電性コンタクト要素
110 圧着バレル
112 圧着基部
114 圧着肩部
116 圧着根元部
118 圧着領域
120 インピーダンス整合領域
122 長手方向シーム
124 長手方向
126、126’ 圧着肩部の端部
128 漸拡大部
130 突起
132 刻み目または相互嵌合部
134 接続バー
136 キャリアストリップ
138 凹部
150 同軸コネクタ
152 誘電絶縁要素
154 外部導体端子
156 エアギャップ
158、160 シミュレーション曲線
200 圧着ダイ
202 内側プロファイル
204 尖ったくさび
206、230 ベベル
208 矢印
220 アンビル
222 くぼみ
224 支持面
226 前部
228 後部

Claims (15)

  1. 圧着接続部を形成するための圧着コンタクト(100)であって、
    前記圧着コンタクト(100)は、少なくとも1つの圧着基部(112)および少なくとも2つの圧着肩部(114)を有する圧着バレル(110)を含み、
    前記圧着バレル(110)は、圧着領域(118)と、インピーダンス整合領域(120)と、を有し、
    少なくとも前記圧着領域(118)において、前記少なくとも2つの圧着肩部(114)は、長手方向シーム(122)を形成するときに導電体(102)の周りで曲げることができるように配置され、
    前記インピーダンス整合領域(120)において、前記圧着バレル(110)の外面の少なくとも一部が、前記長手方向シーム(122)の方向に漸拡大部(128)を有する、
    圧着コンタクト(100)。
  2. 前記漸拡大部(128)は、前記インピーダンス整合領域(120)において、前記少なくとも2つの圧着肩部(114)のうちの少なくとも1つおよび前記圧着基部(112)のうちの少なくとも一方に配置されている、
    請求項1に記載の圧着コンタクト(100)。
  3. 前記漸拡大部(128)は、前記圧着バレル(110)の前記外面の凸状のバルジおよび凹状のバルジのうちの一方として形成されている、
    請求項1または2に記載の圧着コンタクト(100)。
  4. 前記漸拡大部(128)は、前記インピーダンス整合領域(120)において前記圧着バレル(110)の前記外面を完全に囲む、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(100)。
  5. 前記インピーダンス整合領域(120)は、導体端子に向かって位置する前記圧着コンタクト(100)の後方領域に配置されている、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(100)。
  6. 前記インピーダンス整合領域(120)における前記漸拡大部(128)は、前記圧着バレル(110)を上に曲げることによって実現される、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(100)。
  7. 前記インピーダンス整合領域(120)における前記圧着バレル(110)の断面が、前記圧着バレルの断面と比べて拡大されているかまたは縮小されているかのうちの一方である、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(100)。
  8. 前記圧着コンタクト(100)は、コネクタの導電性コンタクト要素(108)と一体に形成されている、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の圧着コンタクト(100)。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の少なくとも1つの圧着コンタクト(100)と、少なくとも1つの導電体(102)と、を含む、
    圧着接続部(10)。
  10. 圧着状態において、前記圧着バレル(110)が略トランペットの形状で前記インピーダンス整合領域(120)に形成されている、
    請求項9に記載の圧着接続部(10)。
  11. 前記インピーダンス整合領域(120)において、圧着状態における前記圧着バレル(110)の最大外周が、非圧着状態における前記圧着バレル(110)の最大外周よりも大きい、
    請求項9または10に記載の圧着接続部(10)。
  12. 前記インピーダンス整合領域(120)において、前記圧着バレル(110)と前記導電体(102)との間に凹部(138)を含む、
    請求項9から11のいずれか一項に記載の圧着接続部(10)。
  13. 前記少なくとも2つの圧着肩部(114)が前記導電体(102)の周りで曲げられたときに、前記少なくとも2つの圧着肩部(114)の端部(126’)が前記インピーダンス整合領域(120)においてかみ合う、
    請求項9から12のいずれか一項に記載の圧着接続部(10)。
  14. 圧着接続部(10)を形成するための方法であって、
    圧着バレル(110)の圧着肩部(114)を導電体(102)の周りで曲げて長手方向シーム(122)を形成し、
    前記圧着バレル(110)は、少なくとも圧着状態においてインピーダンス整合領域(120)を有し、前記インピーダンス整合領域(120)において、前記圧着バレル(110)の外面の少なくとも一部が、前記長手方向シーム(122)の方向に漸拡大部(128)を有する、
    方法。
  15. 前記圧着バレル(110)の前記外面の前記漸拡大部(128)および前記インピーダンス整合領域(120)の長さの少なくとも一方が、前記圧着肩部(114)を曲げている間に圧着ダイによって増加し、かつ/または、
    前記インピーダンス整合領域(120)は、圧着プロセスによってのみ形成される、
    請求項14に記載の方法。
JP2022076901A 2021-05-12 2022-05-09 圧着コンタクト、圧着接続部、および圧着接続部を形成するための方法 Pending JP2022176124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102021112505.7 2021-05-12
DE102021112505.7A DE102021112505A1 (de) 2021-05-12 2021-05-12 Crimpkontakt, Crimpverbindung und Verfahren zur Herstellung einer Crimpverbindung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022176124A true JP2022176124A (ja) 2022-11-25

Family

ID=81597987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076901A Pending JP2022176124A (ja) 2021-05-12 2022-05-09 圧着コンタクト、圧着接続部、および圧着接続部を形成するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220368039A1 (ja)
EP (1) EP4089858A1 (ja)
JP (1) JP2022176124A (ja)
KR (1) KR20220154045A (ja)
CN (1) CN115347422A (ja)
DE (1) DE102021112505A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230056932A1 (en) * 2021-08-23 2023-02-23 TE Connectivity Services Gmbh Housing Having Different Dielectric Constants
JP2023180732A (ja) * 2022-06-10 2023-12-21 イリソ電子工業株式会社 端子ユニット及びこれを備えるコネクタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017079168A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線の製造方法、圧着冶具、および端子付き電線
JP2019029265A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
JP2019096569A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 矢崎総業株式会社 端子付き電線、端子付き電線の製造方法および電線
JP2020177909A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH 自動車分野における高周波伝送のためのコネクタ、インピーダンス改善要素、接続アセンブリ、コネクタのインピーダンスを改善する方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6626711B2 (en) * 2000-06-12 2003-09-30 Yazaki Corporation Press-clamping terminal and method of examining press-clamped condition thereof
JP2003297493A (ja) 2002-04-05 2003-10-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 同軸コネクタ
US8366483B2 (en) * 2011-02-04 2013-02-05 Tyco Electronics Corporation Radio frequency connector assembly
DE202013001074U1 (de) * 2013-02-01 2013-02-20 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrische Kontaktvorrichtung, insbesondere Crimpkontaktvorrichtung
EP2919332B1 (en) * 2014-03-10 2019-07-10 Tyco Electronics France SAS Electrical terminal and method for preparing a connector comprising such terminal
US9705240B2 (en) 2015-09-11 2017-07-11 Winchester Electronics Corporation Vibration resistant connector
US9673578B1 (en) * 2016-05-06 2017-06-06 Te Connectivity Corporation Cable-mounted electrical connector
EP3340388B1 (en) * 2016-12-23 2024-07-24 TE Connectivity Germany GmbH Electric shielding contact, preferably mini-coaxial shielding contact
DE102017122048A1 (de) * 2017-09-22 2019-03-28 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrische Kontaktvorrichtung, elektrische Verbindungseinrichtung, sowie Verfahren zum Konfektionieren eines elektrischen Kabels
JP6670282B2 (ja) * 2017-11-28 2020-03-18 矢崎総業株式会社 端子付き電線および端子付き電線の製造方法
US10699823B2 (en) * 2018-06-29 2020-06-30 Te Connectivity Corporation Cable assembly for electrical connector
DE102019109460A1 (de) * 2019-04-10 2020-10-15 Te Connectivity Germany Gmbh Crimpkontakt
DE102020119624B4 (de) * 2020-07-24 2024-05-23 Te Connectivity Germany Gmbh Verfahren zum Crimpen einer elektrischen Hf-Verbindungseinrichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017079168A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線の製造方法、圧着冶具、および端子付き電線
JP2019029265A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
JP2019096569A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 矢崎総業株式会社 端子付き電線、端子付き電線の製造方法および電線
JP2020177909A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンクTE Connectivity Germany GmbH 自動車分野における高周波伝送のためのコネクタ、インピーダンス改善要素、接続アセンブリ、コネクタのインピーダンスを改善する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115347422A (zh) 2022-11-15
US20220368039A1 (en) 2022-11-17
KR20220154045A (ko) 2022-11-21
DE102021112505A1 (de) 2022-11-17
EP4089858A1 (en) 2022-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011954B2 (en) Shielded connector
JP4834605B2 (ja) 外導体端子
JP3946096B2 (ja) シールドコネクタ
JP2022176124A (ja) 圧着コンタクト、圧着接続部、および圧着接続部を形成するための方法
EP2873115B1 (en) Multi-piece socket contact assembly
US20180048101A1 (en) Coaxial connector
EP1329004B1 (en) Coaxial connector
US20050266727A1 (en) Coaxial cable shielding terminal
US10236603B2 (en) Press-fit terminal
US9356367B2 (en) Electrical connector having compliant contacts and a circuit board assembly including the same
JP2012048837A (ja) 端子圧着方法および端子圧着装置
US20200274262A1 (en) Shield terminal
US20230033981A1 (en) Connector
US20200021069A1 (en) Electrical connector with hermaphroditic terminal and housing
KR20170054469A (ko) 향상된 안전성 직렬 버스 연결기
US20020055281A1 (en) Low profile cable end connector
JP5287314B2 (ja) ケーブルコネクタおよびケーブルコネクタ付きケーブル
JP5344992B2 (ja) 回路基板用コネクタの内部端子
JP5156538B2 (ja) シールドコネクタ
JP2003257560A (ja) シールドコネクタ
JP5561970B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP5156537B2 (ja) シールドコネクタ
US11641068B2 (en) Electrical crimp terminal for electrical wire
US10741983B2 (en) L-shaped coaxial connector and L-shaped coaxial connector having coaxial cable
US20210281025A1 (en) Connector assembly for connecting a cable to an electrical component

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240321

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241009