JP2020177909A - 自動車分野における高周波伝送のためのコネクタ、インピーダンス改善要素、接続アセンブリ、コネクタのインピーダンスを改善する方法 - Google Patents

自動車分野における高周波伝送のためのコネクタ、インピーダンス改善要素、接続アセンブリ、コネクタのインピーダンスを改善する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020177909A
JP2020177909A JP2020070689A JP2020070689A JP2020177909A JP 2020177909 A JP2020177909 A JP 2020177909A JP 2020070689 A JP2020070689 A JP 2020070689A JP 2020070689 A JP2020070689 A JP 2020070689A JP 2020177909 A JP2020177909 A JP 2020177909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
impedance
improving element
impedance improving
deformed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020070689A
Other languages
English (en)
Inventor
マンデル,クリスティアン
Mandel Christian
ベルクナー,ベルト
Bergner Bert
アブルカッシーム,サミール
Aboulkassem Samir
ニクファル,ムハンマド
Nikfal Mohammad
シュミット,ラルフ
Ralf Schmidt
チャン クリス ユン,ヒョ
Chang Chris Yun Hyo
チャン クリス ユン,ヒョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2020177909A publication Critical patent/JP2020177909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6477Impedance matching by variation of dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/44Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising impedance matching means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2101/00One pole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/28Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】自動車分野における高周波伝送に好適なコネクタの大量生産を可能にする解決策を提供する。【解決手段】コネクタ(10)は、コネクタ(10)の内部に配置されたコンタクト素子(11)を備え、コンタクト素子(11)は、ケーブル(40)または相手コネクタのような電気的接続素子(20)に接触するように適合され、コネクタ(10)は、電気的接続素子(20)の側に位置するインピーダンス改善要素50をさらに備え、インピーダンス改善要素(50)は、コンタクト素子(11)が通って延びる受けチャネル(51)と、径方向または軸方向のうちの少なくとも1つに変形するように適合された変形部(52)とを備える。さらに、コネクタ(10)と、コネクタ(10)に取り付けられたケーブル(40)とを備える接続アセンブリ(300)が開示され、変形部(52)は、ケーブル(40)の誘電体絶縁物(42)を封止および/または保持している。【選択図】図1

Description

本発明は、自動車分野における高周波伝送のためのコネクタ、インピーダンス改善要素、接続アセンブリ、およびコネクタのインピーダンスを改善する方法に関する。
自動車分野で使用されるコネクタは、大量生産されている。近年では、高速、したがって高周波でデータを伝送することが望ましくなってきた。しかし、高周波伝送に好適な現在のコネクタは、生産が困難でありかつ高価であり、したがって自動車分野に適していない。
本発明の目的は、特に自動車分野における高周波伝送に好適なコネクタの大量生産を可能にする解決策を提供することである。
本発明によれば、これは、自動車分野における高周波伝送のためのコネクタによって実現され、このコネクタは、コネクタの内部に配置された少なくとも1つのコンタクト素子を備え、少なくとも1つのコンタクト素子は、ケーブルまたは相手コネクタのような電気的接続素子に接触するように適合され、コネクタは、電気的接続素子の側に位置するインピーダンス改善要素をさらに備え、インピーダンス改善要素は、少なくとも1つのコンタクト素子が通って延びる受けチャネルと、径方向または軸方向のうちの少なくとも1つに変形するように適合された変形部とを備えている。
本発明によるインピーダンス改善要素は、本発明によるコネクタ内で使用されるように適合される。
本発明による接続アセンブリは、本発明によるコネクタを備える。
この目的は、コンタクト素子を有するコネクタのインピーダンスを改善する方法によってさらに実現され、この方法では、インピーダンス改善要素が使用され、この要素は、コンタクト素子のための受けチャネルと、変形するように適合された変形部とを備える。
本発明による解決策は、以下のさらなる発展形態および有利な実施形態によってさらに改善することができ、これらの発展形態および実施形態は、互いに独立しており、所望される場合は任意に組み合わせることができる。
インピーダンス改善要素は、コンタクト素子がコネクタのハウジングに取り付けられる取付け部と、少なくとも1つのコンタクト素子の端部との間に位置することができ、この端部は、電気的接続素子に接続するように構成されている。これによって、インピーダンス改善作用が最適化される。
たとえば、インピーダンス改善要素は、ケーブルと取付け部との間に位置することができ、または相手コネクタと取付け部との間に位置することができる。
簡単な構成で、変形部は、発泡材料から構成することができる。そのような材料は、容易に変形可能とすることができる。発泡材料は、連続気泡または独立気泡の発泡材料とすることができる。
有利には、インピーダンス改善要素は、誘電体材料から形成することができる。この材料は、たとえばプラスチックから構成することができる。これにより、容易な形成が可能になる。
さらなる発展形態では、インピーダンス改善要素は、導電性材料から構成することができる。特に、インピーダンス改善要素は、導電性材料からなることができる。導電性材料は、たとえば金属、または金属から構成された材料、たとえば誘電体材料および誘電体材料内の導電性ネットワークから構成されたハイブリッド材料とすることができる。
変形部は、インピーダンス改善要素の反復使用を可能にするように弾性変形可能とすることができる。
代替では、変形部は、塑性変形可能とすることができる。これにより、安定した構成を可能にすることができる。
有利な発展形態では、変形部は、熱収縮性材料から構成することができる。そのような材料は、非収縮状態で加えることができ、次いで熱を加えることによって収縮させることができるため、これにより製造プロセスを改善することができる。
第1の有利な発展形態では、インピーダンス改善要素は、ケーブルに接続するように構成されたコネクタの近位側に位置し、ケーブルの誘電体絶縁物のためのレセプタクルを備え、変形部は、径方向に変形するように適合されている。そのような発展形態では、ケーブルとコネクタとの間の遷移部のインピーダンスを改善することができる。
コネクタは、圧着部を備えることができ、インピーダンス改善要素は、圧着部に位置することができる。たとえば、圧着部が円周方向に閉じている場合、たとえば圧着部が円筒形である場合、インピーダンス改善要素は、圧着部によって画定された空間に位置することができる。
圧着部は、少なくとも部分的に、径方向に塑性変形可能とすることができる。圧着部は、たとえば、圧着工具によって変形可能な金属から構成することができる。圧着部が変形する量は、所望のインピーダンスに制御および調整することができる。
インピーダンス改善要素は、コネクタのシールド要素に取り付けることができる。次いで、電気的接続素子をコネクタに容易に挿入することができ、したがって製造が簡略化される。
インピーダンス改善要素は、たとえば、接着剤または弾性嵌めによってシールド要素に取り付けることができる。
シールド要素は、ハウジングの一部とすることができる。特に、シールド要素は、コネクタのハウジング全体を構成することができる。さらに有利な発展形態では、インピーダンス改善要素は、相手コネクタに接続するように構成されたコネクタの遠位側に位置し、変形部は、相手コネクタによって軸方向に変形するように適合されている。そのような発展形態では、コネクタと相手コネクタとの間の遷移領域のインピーダンスを改善することができる。
組み立てられた状態でコネクタと相手コネクタとの間に異なる距離をもたらす形成プロセス中の公差を補償するために、変形部は、差込み方向に弾性変形可能なばね部を備えることができる。差込み方向は、コネクタが相手コネクタに嵌合される方向である。
1つの代替では、変形部は、螺旋部を備えることができる。そのような構成は、ばね機能を有することができる。ばね定数は、たとえば、螺旋部の材料厚さおよび巻き密度の適当な選択によって調整することができる。
螺旋の軸は、簡単な動作を可能にするために、コネクタの差込み方向に平行とすることができる。
さらなる代替では、変形部は、蛇行部を備えることができる。これにより、変形度を維持しながらインピーダンスを改善するための材料を加えることを可能にすることができる。
さらなる代替では、変形部は、円板を備えることができる。これらの円板は、絶縁作用を有することができる。
変形部は、ジグザグ部を備えることができる。ジグザグ部は、互いに傾斜しているいくつかの相互接続部を有することができる。相互接続部はそれぞれ、差込み方向に直交する方向にわずかに傾斜させることができる。そのような構成は、コンタクト素子の周りの領域のインピーダンスを改善する材料を提供しながら、ばね作用を有することができる。
インピーダンス改善要素は、成形プロセスによって形成することができる。インピーダンス改善要素は、既存の要素、たとえばハウジングへ成形することができる。別法として、インピーダンス改善要素は、別個の部品とすることができ、さらなる部品に取り付けることができる。インピーダンス改善要素は、既存のコネクタの性能を改善するために、それらのコネクタに取り付けられるように構成することができる。
代替実施形態では、インピーダンス改善要素は、機械加工によって形成することができる。
インピーダンス改善要素は、乾燥シリコーンゲルなどの粘弾性材料から構成することができる。これらの材料は、無機能の空隙内へ圧搾することができ、これには誘電率が一定になるという追加の利点がある。
さらに有利な発展形態では、インピーダンス改善要素は、相手コネクタに接続するように構成されたコネクタの遠位側に位置し、変形部は、径方向に変形するように適合されている。そのような発展形態では、ケーブルとコネクタとの間の遷移部のインピーダンスを改善することができる。
インピーダンス改善要素は、コネクタまたは電気的接続素子、特に相手コネクタまたはケーブルの外側導体に接触するように構成することができる。取り付けられた状態で、インピーダンス改善要素は、外側導体に接触することができる。外側導体は、コネクタのシールドまたはハウジングの一部とすることができる。外側導体は、接地または類似の共通電圧レベルに接続することができる。
コネクタは、特に変形状態にあるインピーダンス改善要素を受け入れるように構成された凹部を備えることができる。たとえば、凹部は、チャネルを備えることができ、たとえば変形しているときのインピーダンス改善要素の変形部の部品を受け入れるように適合させることができる。特に、凹部は、径方向外方に変形可能なインピーダンス改善要素を受け入れるように、径方向内方に開くことができる。
インピーダンス改善要素および変形部は、小さい力で容易な変形を可能にするように、中空部を備えることができる。接続アセンブリは、本発明によるコネクタと、コネクタに取り付けられたケーブルとを備えることができ、変形部は、ケーブルの誘電体絶縁物を封止および/または保持している。したがって、短絡が生じる可能性のある空気およびクリープ接続を避けることができ、または細長くすることができる。
簡単な製造を保つために、インピーダンス改善要素は、ケーブルとコネクタとの間の接続を形成する前にケーブルの誘電体絶縁物に取り付けることができる。次いで、そのような配置の上にコネクタを滑らせることができる。
接続アセンブリは、本発明によるコネクタと、コンタクト素子のための少なくとも1つの相手側コンタクト素子を有する相手コネクタとを備えることができ、インピーダンス改善要素は、少なくとも1つのコンタクト素子および少なくとも1つの相手側コンタクト素子が互いに接触するコンタクト領域を取り囲む。そのような実施形態では、少なくとも1つのコンタクト素子と少なくとも1つの相手側コンタクト素子との間の遷移部のインピーダンスを改善することができる。
良好なインピーダンスの改善を実現するために、インピーダンス改善要素は、少なくともその長さにわたって、少なくとも1つのコンタクト素子の円周を360°覆うことができる。
本発明による方法は、有利には、変形部を変形させるステップを含むことができる。
たとえば、変形部をケーブルの誘電体絶縁物の上で少なくとも部分的に動かすことができ、次に変形部を径方向に変形させることができる。
インピーダンスを調整するために、コネクタおよび/または接続アセンブリのインピーダンスに応じて、変形を制御することができる。インピーダンスは、たとえば、変形プロセス中にTDR測定によって測定することができる。
調整は、たとえば、圧着高さを調整することによって行うことができる。たとえば、圧着部の断面および/または円周は、ケーブルの外側導体の断面および/または円周に一致させることができる。これらの値の±20%のずれは、一致していると見なすことができる。
圧着部における断面および/または円周は、ケーブルの外側導体における断面および/または円周より小さくすることができる。これによって、より大きい断面または円周を有する近くの部分を補償することができる。
変形部におけるコア導体と外側導体との間のインピーダンスは、ケーブルのインピーダンスに一致するように調整することができる。これらのインピーダンスの±20%のずれは、一致していると見なすことができる。
変形部におけるインピーダンスは、ケーブルのインピーダンスより小さくなるように調整することができる。これを使用して、圧着部の前または後のインピーダンスがより高い領域を補償することができる。
有利な実施形態では、変形部またはインピーダンス改善要素は、径方向に変形することができ、インピーダンス改善要素は、コネクタまたは電気的接続素子の外側導体に接触するように適合させることができる。
さらなる実施形態では、変形部は、軸方向に変形することができる。これは、接続ステップ中の相手コネクタの動きによって行うことができる。特にこの変形は、差込みプロセス中に自動的に生じることができる。インピーダンス改善要素は、そのような自動変形を実現するために、相手コネクタの嵌合面のための停止面を前部に備えることができる。
インピーダンス改善要素は、チューブ状またはスリーブ状とすることができる。これにより、容易な組立てを可能にすることができる。たとえば、インピーダンス改善要素は、取付けプロセスを改善するために、少なくとも部分的に円形の断面を有することができる。別法として、インピーダンス改善要素は、他のタイプの断面、たとえば矩形または楕円形の断面を有することもできる。
インピーダンス改善要素は、大きい内径を有する第1の部分と、より小さい内径を有する第2の部分とを有することができる。第1の部分は、近位側の方を向くことができる。第2の部分は、遠位側の方を向くことができる。
少なくとも1つのコンタクト素子は、前部の貫通孔を通ってインピーダンス改善要素から突出することができる。これによって、簡単な接触を実現することができる。
少なくとも1つのコンタクト素子および貫通孔は、精密な位置決めおよび封止作用を可能にするために、嵌合する傾斜面またはベベル面を有することができる。
インピーダンス改善要素は、相手コネクタの対応する要素のための停止面を備えることができる。これにより、精密な位置決めを可能にすることができる。
インピーダンス改善要素は、少なくとも1つのコンタクト素子を相手コネクタにおける対応する要素とともに封止する封止面を前部に備えることができる。
たとえば異なる材料の使用を可能にするために、インピーダンス改善要素は、別個の部品とすることができる。インピーダンス改善要素は、それらのインピーダンス性能を改善するために、別個に形成して後に既存のコネクタに追加することができる部品とすることができる。
さらなる実施形態では、インピーダンス改善要素は、他の要素に一体化することができ、かつ/または他の要素とモノリシックにすることができる。たとえば、インピーダンス改善要素は、絶縁部品、特にコア導体と外側導体との間の誘電体絶縁物に一体化することができ、またはそれによって形成することができる。
本発明について、有利な実施形態を使用して、図面を参照し、より詳細に例示的に次に説明する。記載する実施形態は可能な構成にすぎないが、これらの構成では、上述した個々の特徴を互いに独立して提供することができ、または省略することができる。
コネクタの一実施形態の概略的な長手方向断面図である。 方法ステップ中の図1の実施形態の概略的な長手方向断面図である。 図2の細部の拡大図である。 圧着ステップ後の図1の実施形態の概略的な長手方向断面図である。 図4の細部の拡大図である。 コネクタのさらなる実施形態の概略的な長手方向断面図である。 図6に示すコネクタの実施形態の概略的な側面図である。 コネクタのさらなる実施形態の概略的な側面図である。 コネクタのさらなる実施形態の概略的な側面図である。 第1の状態におけるコネクタのさらなる実施形態の概略的な断面図である。 第2の状態におけるコネクタのさらなる実施形態の概略的な断面図である。 第1の状態におけるコネクタのさらなる実施形態の概略的な断面図である。 第2の状態におけるコネクタのさらなる実施形態の概略的な断面図である。 第1の状態におけるコネクタのさらなる実施形態の概略的な断面図である。 第2の状態におけるコネクタのさらなる実施形態の概略的な断面図である。
図1〜図5に、コネクタ10およびコネクタ10のインピーダンスを改善する方法の第1の実施形態が示されている。
コネクタ10は、自動車分野で使用することができる。しかし、当然ながら他の用途も可能である。
コネクタ10は、コネクタ10を差込み方向Pに沿って相手コネクタ30に差し込むことによって、相手コネクタ30(たとえば、図2参照)に接続するように適合される。したがって、コネクタ10はコンタクト素子11を有し、コンタクト素子11は、この例では、相手コネクタ30の相手側コンタクト素子31内、たとえばソケット内に受け取ることができるピンとして実施される。コンタクト素子11は、コネクタ10の内部15に配置され、遠位端13で相手コネクタ30のような電気的接続素子20に接触し、または遠位端13とは反対側の近位端14でケーブル40に接触するように適合される。
特に、コンタクト素子11は、ケーブル40のコア導体41に取り付けられる。コア導体41は、誘電体絶縁物42によって取り囲まれ、誘電体絶縁物42は、ケーブル40の外側導体43によって取り囲まれる。
コネクタ10は、インピーダンス改善要素50をさらに備える。この場合、インピーダンス改善要素50は、ケーブル40とコンタクト素子11との間の接続を改善するために、ケーブル40の側に位置する。
インピーダンス改善要素50は、コネクタ10内にコンタクト素子11のための受けチャネル51を備え、コンタクト素子11は、受けチャネル51を通って延びる。さらに、インピーダンス改善要素50は、変形するように適合された変形部52を備える。この場合、変形部52は、コンタクト素子11が延びる軸方向Aに直交する径方向Rに変形するように適合される。軸方向Aは、差込み方向Pに対して平行である。
変形部52は、容易に変形可能になるように、発泡材料から構成することができる。他の実施形態では、変形部は、熱収縮性材料から構成することができる。
変形部52は、弾性または塑性変形可能とすることができる。
インピーダンス改善要素50は、誘電体材料から形成され、したがって絶縁作用を提供する。インピーダンス改善要素50は、たとえば、プラスチック材料またはゴム状材料から形成することができる。
インピーダンス改善要素50は、コネクタ10の近位側14に位置する。インピーダンス改善要素50は、ケーブル40の誘電体絶縁物42のためのレセプタクル54を備える。したがって、誘電体絶縁物42は、インピーダンス改善要素50の内部15に突出する。
コネクタ10は、径方向に圧着するように適合された圧着部19を備える。圧着部19は、径方向Rに塑性変形可能である。図2〜図5に示すように、圧着工具200を使用して、径方向の圧力を加えることによって、圧着部19およびインピーダンス改善要素50の変形部52を変形させる。この圧着ステップで、圧着部19は、インピーダンス改善要素50をケーブル40に圧搾し、したがってこれら2つをさらに機械的に接続する。この圧着プロセスにより、コネクタ10のハウジング17にくぼみ191が残る。ハウジング17はまた、ケーブルの外側導体43に接続されて電磁シールドを提供するシールド18を備える。図2に、くぼみ191が背景に位置する断面が示されている。
変形部52は、圧着部19によって画定された空間190に位置する。圧着および変形後、インピーダンス改善要素50の内部は封止される。したがって、ケーブルのコア導体41は外側導体43から絶縁され、空気または汚れを介した導電による短絡が最小になる。
インピーダンス改善要素50は、圧着を行う前に、ケーブル40またはコネクタ10に取り付けることができる。これにより、容易な組立てが可能になる。インピーダンス改善要素50は、たとえば、接着剤または弾性嵌めによって取り付けることができる。
前側から見ると、インピーダンス改善要素50は、コンタクト素子の円周全体を覆っている。これにより、インピーダンス改善作用が最大になり、封止が保証される。
圧着工具200が圧着部19およびインピーダンス改善要素50の変形部52を変形させる量は、この領域における所望のインピーダンスに応じて調整することができる。この量は、たとえば、圧着プロセス中に、インピーダンスを測定することによって調整することができる。インピーダンスは、たとえば、変形プロセス中にTDR測定によって測定することができる。
圧着工具200は、コネクタ10の円周全体または一部のみで圧着を実行することができる。
調整は、たとえば、圧着高さを調整することによって行うことができる。たとえば、圧着部19におけるハウジング17およびシールド18の断面192および/または円周は、ケーブル40の外側導体43における断面430および/または円周に一致させることができる。これらの値の±20%のずれは、一致していると見なすことができる。
圧着部19における断面192および/または円周は、ケーブル40の外側導体43における断面430および/または円周より小さくすることができる。これによって、より大きい断面または円周を有する近くの部分を補償することができる。
変形部19におけるインピーダンスは、ケーブル40のインピーダンスに一致するように調整することができる。これらのインピーダンスの±20%のずれは、一致していると見なすことができる。
変形部19におけるインピーダンスは、ケーブルのインピーダンスより小さくなるように調整することができる。これを使用して、圧着部19の前または後のインピーダンスがより高い領域を補償することができる。
インピーダンス改善要素50は、チューブ状またはスリーブ状とすることができる。これにより、容易な組立てを可能にすることができる。インピーダンス改善要素50は、円形の断面を有することができる。他の実施形態では、インピーダンス改善要素50は、異なる断面を有することもできる。
インピーダンス改善要素50は、大きい内径を有する第1の部分251と、より小さい内径を有する第2の部分252とを有することができる。
コンタクト素子11は、遠位端13の貫通孔57を通ってインピーダンス改善要素50から突出することができる。これによって、簡単な接触を実現することができる。
コンタクト素子11および貫通孔57は、精密な位置決めを可能にするために、嵌合する傾斜面58、118を有することができる。
インピーダンス改善要素50は、相手コネクタの対応する要素のための停止面65を備えることができる。これにより、精密な位置決めを可能にすることができる。
インピーダンス改善要素は、コンタクト素子11を相手コネクタ30における対応する要素とともに封止する封止面59を遠位側13に備えることができる。
接続アセンブリ300が、コネクタ10と、コネクタ10に取り付けられたケーブル40とを備える。
図6および図7に、インピーダンス改善要素50を有するコネクタ10のさらなる実施形態が示されている。図6で、コネクタ10は相手コネクタ30に接続され、相手コネクタ30は、コネクタ10のコンタクト素子11のための相手側コンタクト素子31としてソケットを備える。
この場合も、コネクタ10は自動車分野で使用される。この分野では、多数のコネクタ10を低コストで製造する必要がある。このとき製造されるコネクタ10は大きい公差を有し、コネクタ10と対向するコネクタ30との間の距離が大幅に変動する。これは、接続アセンブリ300のインピーダンスの変動を招く。
コンタクト素子11とケーブル40との間の遷移領域に位置する前述したインピーダンス改善要素50とは別に、コネクタ10は、コンタクト素子11の前部の周りに位置する第2のインピーダンス改善要素50をさらに備える。このインピーダンス改善要素50は、この場合も、コンタクト素子11のための受けチャネル51を備える。このインピーダンス改善要素50はまた、変形するように適合された変形部52を備える。このインピーダンス改善要素50の変形部52は、軸方向に変形することができる。相手コネクタ30に接触するとき、変形部52は、コンタクト素子11の軸方向Aに沿って変形する。これによって、コネクタ10のコンタクト素子11とハウジング17との間の空間に誘電体材料が充填され、インピーダンスが改善される。
図6および図7に示す実施形態は、円板170を備え、円板170の平面は、径方向Rに沿って延び、したがって差込み方向Pおよび軸方向Aに直交する。したがって、これらの円板は、絶縁作用を提供することができる。
図9に、コネクタ10のさらなる実施形態が示されている。コネクタ10は、この場合も、コンタクト素子11の周りに位置するインピーダンス改善要素50を備える。インピーダンス改善要素50は、軸方向に変形することができる変形部52を備える。変形部52は、螺旋部150を備え、螺旋部150では材料がねじ状に配置される。螺旋部150の軸155は、コネクタ10の差込み方向Pに沿って延びる。
そのような構成の結果、軸方向Aに沿ってばね力をもたらすことができる。コネクタ10が相手コネクタ30に差し込まれるとき、変形部52は自動的に変形する。それによって、インピーダンスは、形成公差とは関係なく改善される。
図8は、コネクタ10のさらなる実施形態を示す。この実施形態で、インピーダンス改善要素50の変形部52は、相互接続部151を有するジグザグ部160を備える。相互接続部151はそれぞれ、径方向Rに対してわずかな角度152を有する。
図6〜図9の実施形態では、インピーダンス改善要素は、コンタクト素子11がコネクタ10のハウジング17に取り付けられる取付け部16と、コンタクト素子11の端部111との間に位置し、端部111は、相手コネクタ30の形の電気的接続素子20に接続するように構成されている。
さらに、図6〜図9の実施形態では、インピーダンス改善要素50は、コネクタ10の遠位側13に位置し、遠位側13は、相手コネクタ30に接続するように構成される。
インピーダンス改善要素50は、コンタクト領域81の近傍に位置し、コンタクト領域81では、コンタクト素子11が相手側コンタクト素子31に接触する。
さらに、インピーダンス改善要素50は、その長さにわたって、少なくともコンタクト素子11の円周を360°覆う。図10Aおよび図10Bには、インピーダンス改善要素50を有するコネクタ10のさらなる実施形態が示されている。コネクタ10は、相手コネクタ30に接続されており、図10Aおよび図10Bには異なる嵌合深さで示されている。
インピーダンス改善要素50は、導電性材料から構成され、コネクタ10の外側導体63と導電接続している。この場合、外側導体63はハウジング17であり、シールド18としても働き、接地に接続される。この外側導体63はまた、相手コネクタ30の外側導体63にも接続される。
インピーダンス改善要素50の変形性の結果、すべての嵌合深さに対するインピーダンスが改善される。
インピーダンス改善要素50は、空き空間64を取り囲むリングとして実施され、空き空間64は、コンタクト素子11のための受けチャネル51として働く。
図11A、図11B、図12A、および図12Bは、コネクタ10のさらなる実施形態を示す。これらの実施形態では、インピーダンス改善要素50および変形部52は径方向に変形可能である。図10Aおよび図10Bの実施形態と同様に、インピーダンス改善要素50は、外側導体63に接触するように構成され、導電性材料から構成される。
インピーダンス改善要素50は、この場合も、コネクタ10の遠位側13に位置し、遠位側13は、相手コネクタ30に接触するように適合された側である。インピーダンス改善要素50は、基本的に円環形の構成を有し、外側のリングが内側に中空部66を有する。中空部66により、変形部52の変形性が改善される。相手コネクタ30のくさび形の前部部分45が、対向コネクタに接続されたとき、インピーダンス改善要素50を変形させる。この挿入プロセス中、インピーダンス改善要素50、特に変形部52は径方向に変形し、中空部66は最小の体積に圧搾される。変形部52が径方向に変形することから、インピーダンス改善要素50のインピーダンスは、相手コネクタ30の嵌合または挿入深さに応じて異なり、接続アセンブリ300の全体的なインピーダンスが改善される。
図12Aおよび図12Bには、さらなる実施形態が示されている。インピーダンス改善要素50は、この場合も、コネクタ10の遠位側13に位置し、径方向に変形可能である。相手コネクタ30がコネクタ10に挿入されたとき、インピーダンス改善要素50の変形部52は、相手コネクタ30上のくさび形の前部部分45により、径方向外方にたわむ。インピーダンス改善要素50を受け入れるために、コネクタ10内に凹部68が存在する。凹部68は、コネクタ10の外側導体63によって形成される。凹部68はチャネル状であり、チャネルは、径方向外方にたわむインピーダンス改善要素を受け入れるように、径方向内方に開いている。
このインピーダンス改善要素50は、この場合も、導電性を有することができ、コネクタ10の外側導体63に電気接触することができる。相手コネクタ30の挿入深さに応じて、インピーダンス改善要素50、特に変形部52のたわみも変動する。したがって、この領域の外観も変動し、接続アセンブリ300の全体的なインピーダンスは、インピーダンス改善要素50のない構成に比べて改善される。
図示の実施形態では、インピーダンス改善要素50は、別個に製造することができる別個の部品である。しかし、他の実施形態では、インピーダンス改善要素50を他の部品に一体化することができ、または他の部品とモノリシックにすることができる。たとえば、ハウジング17またはコア導体と外側導体との間の誘電体絶縁物が、インピーダンス改善要素50を形成することができる。
10 コネクタ
11 コンタクト素子
12 電気的接続素子の側
13 遠位側
14 近位側
15 内部
16 取付け部
17 ハウジング
18 シールド
19 圧着部
20 電気的接続素子
30 相手コネクタ
31 相手側コンタクト素子
40 ケーブル
41 コア導体
42 絶縁物
43 外側導体
45 前部部分
50 インピーダンス改善要素
51 受けチャネル
52 変形部
54 レセプタクル
55 ばね部
57 貫通孔
58 傾斜面
59 封止面
63 外側導体
64 空き空間
65 停止面
66 中空部
68 凹部
81 コンタクト領域
111 コンタクト素子の端部
118 傾斜面
150 螺旋部
151 相互接続部
152 角度
155 軸
160 ジグザグ部
170 円板
190 圧着部によって画定される空間
191 くぼみ
192 断面
200 圧着工具
251 第1の部分
252 第2の部分
300 接続アセンブリ
430 断面
A 軸方向
P 差込み方向
R 径方向

Claims (15)

  1. 自動車分野における高周波伝送のためのコネクタ(10)であって、前記コネクタ(10)の内部(15)に配置された少なくとも1つのコンタクト素子(11)を備え、前記少なくとも1つのコンタクト素子(11)は、ケーブル(40)または相手コネクタ(30)のような電気的接続素子(20)に接触するように適合され、前記コネクタ(10)は、前記電気的接続素子(20)の側に位置するインピーダンス改善要素(50)をさらに備え、前記インピーダンス改善要素(50)は、前記少なくとも1つのコンタクト素子(11)が通って延びる受けチャネル(51)と、径方向または軸方向のうちの少なくとも1つに変形するように適合された変形部(52)とを備えている、コネクタ(10)。
  2. 前記インピーダンス改善要素(50)は、前記ケーブル(40)に接続するように構成された前記コネクタ(10)の近位側(14)に位置し、前記ケーブル(40)の誘電体絶縁物(42)のためのレセプタクル(54)を備え、前記変形部(52)は、径方向に変形するように適合されている、請求項1に記載のコネクタ(10)。
  3. 前記コネクタ(10)は、圧着部(19)を備え、前記インピーダンス改善要素(50)は、前記圧着部(19)に位置している、請求項1または2に記載のコネクタ(10)。
  4. 前記インピーダンス改善要素(50)は、前記コネクタ(10)のシールド(18)に取り付けられている、請求項1から3のいずれか一項に記載のコネクタ(10)。
  5. 前記インピーダンス改善要素(50)は、前記相手コネクタ(30)に接続するように構成された前記コネクタ(10)の遠位側(13)に位置し、前記変形部(52)は、前記相手コネクタ(30)によって軸方向に変形するように適合されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のコネクタ(10)。
  6. 前記インピーダンス改善要素(50)は、前記相手コネクタ(30)に接続するように構成された前記コネクタ(10)の遠位側(13)に位置し、前記変形部(52)は、前記相手コネクタ(30)によって径方向に変形するように適合されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のコネクタ(10)。
  7. 前記インピーダンス改善要素(50)は、前記少なくとも1つのコンタクト素子(11)が前記コネクタ(10)のハウジング(17)に取り付けられる取付け部(16)と、前記少なくとも1つのコンタクト素子(11)の端部(111)との間に位置し、前記端部(111)は、前記電気的接続素子(20)に接続するように構成されている、請求項1から6のいずれか一項に記載のコネクタ(10)。
  8. 前記変形部(52)は、発泡材料から構成されている、請求項1から7のいずれか一項に記載のコネクタ(10)。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のコネクタ(10)で使用されるように適合されたインピーダンス改善要素(50)。
  10. 請求項1から8のいずれか一項に記載のコネクタ(10)と、前記コネクタ(10)に取り付けられたケーブル(40)とを備え、前記変形部(52)は、前記ケーブル(40)の誘電体絶縁物(42)を封止および/または保持している、接続アセンブリ(300)。
  11. 前記インピーダンス改善要素(50)は、前記ケーブル(40)の誘電体絶縁物(42)に取り付けられている、請求項10に記載の接続アセンブリ(300)。
  12. 少なくとも1つのコンタクト素子(11)を有するコネクタ(10)のインピーダンスを改善する方法であって、インピーダンス改善要素(50)が使用され、前記インピーダンス改善要素(50)は、前記少なくとも1つのコンタクト素子(11)のための受けチャネル(51)と、変形するように適合された変形部(52)とを備える、方法。
  13. 前記変形部(52)を変形させるステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記変形部(52)がケーブル(40)の誘電体絶縁物(42)の上で少なくとも部分的に動かされ、次に前記変形部(52)が径方向に変形する、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記変形が、前記コネクタ(10)の前記インピーダンスに応じて制御される、請求項12から14のいずれか一項に記載の方法。
JP2020070689A 2019-04-15 2020-04-10 自動車分野における高周波伝送のためのコネクタ、インピーダンス改善要素、接続アセンブリ、コネクタのインピーダンスを改善する方法 Pending JP2020177909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19169265.6 2019-04-15
EP19169265.6A EP3726667A1 (en) 2019-04-15 2019-04-15 Connector for high-frequency transmissions in the automotive field, impedance improving element, connection assembly, method of improving the impedance in a connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020177909A true JP2020177909A (ja) 2020-10-29

Family

ID=66182431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020070689A Pending JP2020177909A (ja) 2019-04-15 2020-04-10 自動車分野における高周波伝送のためのコネクタ、インピーダンス改善要素、接続アセンブリ、コネクタのインピーダンスを改善する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11233360B2 (ja)
EP (2) EP3726667A1 (ja)
JP (1) JP2020177909A (ja)
KR (1) KR20200121242A (ja)
CN (1) CN111834774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022176124A (ja) * 2021-05-12 2022-11-25 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 圧着コンタクト、圧着接続部、および圧着接続部を形成するための方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020106243A1 (de) 2020-03-09 2021-09-09 Md Elektronik Gmbh Steckverbinderanordnung zum elektrischen Verbinden zweier Kabel
DE102020119624B4 (de) 2020-07-24 2024-05-23 Te Connectivity Germany Gmbh Verfahren zum Crimpen einer elektrischen Hf-Verbindungseinrichtung

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2904619A (en) 1954-07-23 1959-09-15 Amp Inc Shielded wire connectors
US3384703A (en) 1964-05-26 1968-05-21 Amp Inc Coaxial connector
US3283287A (en) 1964-11-24 1966-11-01 Amp Inc Connector ferrule with improved seal construction
US3439294A (en) 1965-05-28 1969-04-15 Amphenol Corp Coaxial cable connector
US3373243A (en) 1966-06-06 1968-03-12 Bendix Corp Electrical multiconductor cable connecting assembly
US3868616A (en) 1967-08-15 1975-02-25 Edward H Yonkers Grounded surface distribution apparatus
US3539976A (en) * 1968-01-04 1970-11-10 Amp Inc Coaxial connector with controlled characteristic impedance
US3499101A (en) 1968-08-23 1970-03-03 Amp Inc Outer conductor crimp for coaxial devices
US3681739A (en) 1970-01-12 1972-08-01 Reynolds Ind Inc Sealed coaxial cable connector
US3824686A (en) 1972-05-12 1974-07-23 Amp Inc A method of terminating a semi-rigid coaxial cable
US3797104A (en) 1972-07-13 1974-03-19 W Pote Flexible coaxial cable and method of making same
US4426127A (en) 1981-11-23 1984-01-17 Omni Spectra, Inc. Coaxial connector assembly
GB8518141D0 (en) 1985-07-18 1985-08-21 Raychem Ltd Electrical crimp connection
ATE141028T1 (de) 1987-10-15 1996-08-15 Palco Connector Inc Hochfrequenzkoaxialverbinder mit gleicher impedanz
US4789351A (en) 1988-04-29 1988-12-06 Amp Incorporated Blind mating connector with snap ring insertion
US5083943A (en) 1989-11-16 1992-01-28 Amphenol Corporation Catv environmental f-connector
US5123864A (en) 1991-04-05 1992-06-23 Amp Incorporated Coaxial contact with sleeve
US5217391A (en) 1992-06-29 1993-06-08 Amp Incorporated Matable coaxial connector assembly having impedance compensation
GB2271678B (en) 1993-12-03 1994-10-12 Itt Ind Ltd Electrical connector
DE19632905A1 (de) 1996-08-16 1998-02-19 Itt Cannon Gmbh Elektrische Steckverbindung
JPH11195448A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Amp Japan Ltd 防水型電気コネクタ
JP3767783B2 (ja) 1999-08-30 2006-04-19 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
US6666698B2 (en) 2000-08-17 2003-12-23 Tyco Electronics Corporation Arc limiting electrical connector assembly
US6641421B1 (en) 2002-09-09 2003-11-04 Reynolds Industries, Inc. High-voltage electrical connector and related method
US6869320B2 (en) 2003-04-23 2005-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable modular electronic system with symmetrical connections
US7168979B2 (en) * 2004-08-05 2007-01-30 Agilent Technologies, Inc. Microwave connector
US8142223B2 (en) 2004-08-27 2012-03-27 Belden Inc. Universal cable connector with interchangeable color bands
US7351101B1 (en) 2006-08-17 2008-04-01 John Mezzalingua Associates, Inc. Compact compression connector for annular corrugated coaxial cable
DE202007008848U1 (de) * 2007-06-25 2007-08-16 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Koaxialsteckverbinder
JP5332677B2 (ja) 2009-02-09 2013-11-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ケーブルコネクタおよびケーブルコネクタ付きケーブル
DE102009019626B3 (de) * 2009-04-30 2011-03-03 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Verbinder mit Impedanzkorrekturelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5375574B2 (ja) * 2009-12-11 2013-12-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
US9159472B2 (en) 2010-12-08 2015-10-13 Pandult Corp. Twinax cable design for improved electrical performance
US8366483B2 (en) 2011-02-04 2013-02-05 Tyco Electronics Corporation Radio frequency connector assembly
US8333603B1 (en) 2011-05-23 2012-12-18 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system having dielectric spring to absorb axial positional mating tolerance variation for multiple connectors
USRE46958E1 (en) 2011-10-24 2018-07-17 Ardent Concepts, Inc. Controlled-impedance cable termination using compliant interconnect elements
US8727807B2 (en) 2011-10-28 2014-05-20 Tyco Electronics Corporation Coaxial connector
US8574007B2 (en) 2012-04-06 2013-11-05 Curtiss-Wright Flow Control Service Corporation Electrical connector having a shielding adapter to radially compress a shielding ferrule onto a cable
US8662924B2 (en) 2012-04-23 2014-03-04 Tyco Electronics Corporation Electrical connector system having impedance control
US20140106614A1 (en) 2012-10-16 2014-04-17 Donald Andrew Burris Coaxial cable connector with a compressible ferrule
US9147963B2 (en) 2012-11-29 2015-09-29 Corning Gilbert Inc. Hardline coaxial connector with a locking ferrule
US20140206209A1 (en) 2013-01-24 2014-07-24 Apple Inc. Reversible usb connector
US9350063B2 (en) 2013-02-27 2016-05-24 Texas Instruments Incorporated Dielectric waveguide with non-planar interface surface and mating deformable material
US9590339B2 (en) 2013-05-09 2017-03-07 Commscope, Inc. Of North Carolina High data rate connectors and cable assemblies that are suitable for harsh environments and related methods and systems
US9537231B2 (en) 2014-11-12 2017-01-03 Tyco Electronics Corporation Connector assembly
US9705240B2 (en) 2015-09-11 2017-07-11 Winchester Electronics Corporation Vibration resistant connector
EP3179564A1 (en) 2015-12-09 2017-06-14 Teleste Oyj A coaxial cable connector
EP3179562A1 (en) 2015-12-09 2017-06-14 Teleste Oyj An arrangement for a coaxial cable connector
EP3179563A1 (en) 2015-12-09 2017-06-14 Teleste Oyj A coaxial cable connector
EP3220483A1 (en) 2016-03-17 2017-09-20 TE Connectivity Germany GmbH Electric connection device, method of assembling an electrical cable and assembled electrical coaxial cable
CN206558829U (zh) * 2017-02-14 2017-10-13 深圳市华领科技有限公司 盲插型射频同轴连接器
JP2019029103A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 第一精工株式会社 同軸コネクタおよび評価用治具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022176124A (ja) * 2021-05-12 2022-11-25 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 圧着コンタクト、圧着接続部、および圧着接続部を形成するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11233360B2 (en) 2022-01-25
EP3726668A1 (en) 2020-10-21
CN111834774A (zh) 2020-10-27
US20200328562A1 (en) 2020-10-15
EP3726667A1 (en) 2020-10-21
KR20200121242A (ko) 2020-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020177909A (ja) 自動車分野における高周波伝送のためのコネクタ、インピーダンス改善要素、接続アセンブリ、コネクタのインピーダンスを改善する方法
US4600263A (en) Coaxial connector
JP6163455B2 (ja) 気密型同軸コネクタ
EP3460916A1 (en) Electrical contact device, electrical connecting unit and method for assembling an electrical cable
EP2475047B1 (en) Electrical contact with embedded wiring
KR101697721B1 (ko) Hf 도체, 특히, 동축 케이블을 포함하는 단자 접속부 및 상기 단자 접속부를 제조하는 방법
JP2002352925A (ja) 同軸コネクタ
CN202633583U (zh) 射频连接器及其接触件
EP2479850B1 (en) High speed electrical contact assembly
CN107112650B (zh) 直角同轴电缆和连接器组件
CN112152027A (zh) 成角度的电接头连接器
TWM383229U (en) Plug connector for four-core star-quad cable
JP2020521293A (ja) 接続端子および同軸コネクタ
JP7128511B2 (ja) シールドコネクタ
CN111162419A (zh) 射频连接器及两电路板间的射频连接结构
JP2006024499A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
KR102059537B1 (ko) 동축케이블용 커넥터
JP2019193416A (ja) ケーブル接続部
CN220021847U (zh) 接插套件及电子产品
CN220021656U (zh) 接插件及接插套件及电子产品
CN220086429U (zh) 一种接插件及接插套件及电子产品
EP4213305A1 (en) Connector arrangement
CN209929531U (zh) 一种易组装电连接端子
CN110112587B (zh) 一种电路连接端子及其制造方法和牙刷马达
CN116526181A (zh) 接插件及接插套件及电子产品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240422