JP2006500747A - チップカード用コネクタ - Google Patents

チップカード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006500747A
JP2006500747A JP2004539314A JP2004539314A JP2006500747A JP 2006500747 A JP2006500747 A JP 2006500747A JP 2004539314 A JP2004539314 A JP 2004539314A JP 2004539314 A JP2004539314 A JP 2004539314A JP 2006500747 A JP2006500747 A JP 2006500747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
contact
connection
chip card
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004539314A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ、モガール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006500747A publication Critical patent/JP2006500747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0086Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector comprising a circuit for steering the operations of the card connector
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、コネクタ(C)であって、上面(US)及び下面(LS)と、上記上面(US)の上方に突き出ていて、チップカードと接触するようになった接続ピン(P1〜P6)と、上記下面(LS)の下に延びていて、基板と接触するようになった接続ピン(P7〜P12)と、上記上面(US)に設けられていて、接続タブ(CT)を含む回路(IC)を受け入れるようになったキャビティとを有し、上記キャビティは、上記接続ピンに接続されていて、上記接続タブ(CT)と接触するようになった接触面(CS)を有することを特徴とするコネクタに関する。

Description

発明の詳細な説明
発明の分野
本発明は、チップカードと接触するように意図された接続ピンを有するコネクタに関する。本発明は、チップカードとデータ交換する通信機器の分野で多くの用途を有する。
発明の背景
電気コネクタはチップカードがチップカードリーダに電気的に接続することを許容する。種々のタイプの信号がコネクタを介してチップカードとチップカードリーダとの間で交換される。コネクタは、例えば専門家向け製品、例えば金融業界又は消費者用製品、携帯用装置、例えば移動電話のチップカード用に用いられる。特に、電力信号(例えば、供給電力の送電)とデータ信号(例えば、チップカード上に読み込まれ又は書き込まれた情報を運ぶ2値信号)が交換される。
一般に、これらの種々の信号を処理して例えばこれらの電位レベルを確かめるようにするための専用の処理回路が提供されている。これら処理回路は、コネクタに直付けできる。
米国特許第6,165,021号明細書は、集積回路がチップカードコネクタ上に配置されるこの種のコネクタを記載している。この公知のコネクタは、互いに遠く離れて位置する2つの別々の領域、即ち、1組の接続ピンを介するチップカードとの接続専用の第1の領域及びチップカードとチップカードリーダとの間で交換された電気信号に対して特定の処理の実行を受け持つ集積回路を受け入れる第2の領域を有している。
この公知型式のコネクタには或る幾つかの欠点がある。もっとはっきりと言えば、特定の処理を行うため、接続ピンがチップカードリーダのプリント回路板(PCB)を介して接続トラックにより集積回路に接続される。これら接続トラックは、チップカードとチップカードリーダとの間で交換された電気信号に対する誘導効果による障害又は妨害を引き起こす電流ループを形成する。この干渉は、これら接続トラックが多ければ多いほど、又これらが長ければ長いほどそれだけ一層強くなる。かかるコネクタの場合、高いインピーダンスを持つデータ信号を提供するチップカードは、かかる障害の影響を特に受けやすい。このコネクタは、電源電圧が1.8Vである新しいチップ世代の標準規格に適合していない。
さらに、このコネクタの小形化は、これら2つの別々の領域を考慮すると非常に重要であるというわけではなく、かかる小形化により、高度に小形化された製品、例えば携帯電話又は携帯型情報端末(PDA)ではその使い方が困難になる。
発明の目的及び概要
本発明の目的は、交換された信号を邪魔せず、小形化の度合いが高いチップカード用のコネクタを提供することにある。
この目的のため、本発明のコネクタは、コネクタであって、上面及び下面と、上記上面の上方に突き出ていて、チップカードと接触するようになった接続ピンと、上記下面の下に延びていて、基板と接触するようになった接続ピンと、上記上面に設けられていて、接続タブを含む回路を受け入れるようになったキャビティとを有し、上記キャビティは、上記接続ピンに接続されていて、上記接続タブと接触するようになった接触面を有する。
コネクタの接続ピンと回路の接続タブとの間の接続トラックの長さは、最小限に抑えられ、それにより誘導効果による寄生現象が軽減される。
キャビティを上記上面に設けることにより、コネクタを基板に接続する前又は後のいずれにおいてもコネクタへの回路の挿入又はコネクタからの回路の取出しが可能になり、それにより製造及び保守が容易になる。
さらに、このキャビティは、回路をコネクタ内に完全に受け入れて小形化が促進されるように寸法決めされている。
接続ピンが下面の下に突き出ているので、コネクタと基板との間に空きスペースが作られる。かくして、コネクタを有利には基板に固定された既存の部品上に配置することができ、又は追加の部品をこの空きスペース内に配置することができ、これによりコネクタの下の領域を適切に用いること及び小形化の度合いを促進することが可能になる。
改良型実施形態では、キャビティは、接続ピンによって境界付けられた中央領域に配置される。
この特定の実施形態は、コネクタの接続ピンと回路の接続タブとの間の接続長さの最短化を容易にし、それにより誘導効果による寄生現象を軽減させる。
改良型実施形態では、本発明のコネクタは、回路をキャビティ内に保持する保持手段を有する。
これら保持手段は、回路が確実にコネクタ内にロックされるようにする。
改良型実施形態では、本発明のコネクタは、接続タブと上記接触面を電気的に接続する追加の接続手段を有する。
これら追加の接続手段は、回路の接続タブとコネクタの接触面との間の電気的接触を向上させる。
改良型実施形態では、本発明のコネクタは、アースと接続タブとの間に電気的に接続されたデカップリングコンデンサを含む回路を有する。
デカップリングコンデンサと回路の一体化により、回路をコネクタ内に挿入したとき、デカップリングコンデンサがコネクタの接続ピンの最も近くに位置することを考慮すると、コネクタの接触面についての考えられる妨害及びノイズ現象を一段と軽減させることができる。
本発明は又、上述のコネクタを有するチップカードリーダ、移動電話及び携帯型情報端末に関する。
本発明の上記特徴及び他の特徴は、以下に説明する実施形態を参照すると明らかであるが、これらにつき非限定的な例として説明する。
発明の詳細な説明
図1は、本発明のコネクタCを示している。部分図1は、平面図であり、部分図2は、AA線矢視断面図であり、部分図3は、BB線矢視断面図である。このコネクタCは、
−上面US及び下面LSと、
−上記上面USの上方に突き出ていて、チップカード(図示せず)と接触するようになった接続ピンP1〜P6と、
−上記下面LSの下に延びていて、基板BDと接触するようになった接続ピンP7〜P12と、
−上記上面USに設けられていて、接続タブCTを含む回路ICを受け入れるようになったキャビティとを有する。キャビティは、接続ピンP1〜P12に電気的に接続されていて、上記接続タブCTと接触するようになった接触面CSを有する。
各接続ピンP1〜P6は、接触面CSに電気的に接続されている。6個の接点を有するチップカードの場合、ピンP1〜P6の接続状態は、例えば次のように定められる。
−P1は、チップカードの電源端子VDD(1.8V又は3.6V)に該当する。
−P2は、ゼロ復帰のためのRESET端子に該当する。
−P3は、データ率をクロック制御するクロック端子CLKに該当する。
−P4は、チップカードのデータの入力/出力端子I/Oに該当する。
−P5の端子は、使用されず。
−P6は、基準電位として役立つアースGNDに該当する。
キャビティは好ましくは、接続ピンによって境界付けられた中央領域に配置される。図1では、キャビティは、周囲PERによって境界付けられている。キャビティは例えば、集積回路をMLF(Micro Lead Frame:マイクロリードフレーム)と呼ばれるフレームフォーマットで受け入れるよう設計されている。
接続ピンP7〜P12は、チップカードと接触することなく、回路の入ってくる及び(又は)出てゆく信号を伝送するようになっている。各接続ピンP7〜P12は、接触面CSに電気的に接続されている。
接続ピンP7〜P12は、チップカードリーダの役割を果たす用途(図示せず)の基板BD、例えばPCBにハンダ付けされ又は接続されるようになっている。これら接続ピンP7〜P12により、下面LSと基板BDとの間に空きスペースESを作ることができ、したがって、コネクタCを基板上に搭載されている既存の部品(図示せず)上に配置でき、又は追加の部品(図示せず)をこの空きスペースES内に配置できるようになっている。
図2は、本発明のコネクタC内に挿入されるようになった回路ICを示している。この回路ICは、複数の接続タブCTを有する集積回路である。この回路は有利には、例えばフレームフォーマットMLF(Micro Lead Frame)の小形且つ薄型の集積回路に該当している。というのは、このフォーマットは、コネクタの小形化を容易にするからである。
回路ICは特に、チップカードとの電気的インタフェースとしての役割を果たしている(例えば、短絡検出、チップカードの供給電圧の変換及び調整、ゼロ復帰、及びデータ交換を受け持つ)。
この回路は、ピンP1〜P6を介してチップカードへの出力電圧を発生させる目的で、ピンP7〜P12のうちの1つに印加される周期的信号の入力電圧を増大させる電圧アップコンバータを有することが有利である。このコンバータは、チャージポンプ倍電圧器に該当するのがよい。
回路ICは、アースGNDと接続タブCTとの間に配置されていて、高周波寄生成分を減衰させるデカップリングコンデンサ(図示せず)を有することが有利である。この回路はコネクタの接続ピンの最も近くに配置されているので、デカップリングコンデンサの効果はそれだけ良好である。
図3は、回路ICが挿入された本発明のコネクタCを示している。部分図1は、平面図であり、部分図2は、CC線矢視断面図である。
図示のように、回路ICの接続タブCTは、正しい電気的接触を保証する追加の接続手段、例えばばねSPにより又は直付け(図示せず)により接触面CSに電気的に接続されている。
このコネクタは、集積回路ICをキャビティ内に保持する保持手段M1〜M4を有すると有利である。これら保持手段は例えば、ばね押しフレキシブルタブに該当するのがよく、かかるフレキシブルタブは、集積回路ICが挿入される初期位置から遠ざかり、集積回路がキャビティの底部に到達すると上記初期位置に戻って集積回路の外面に当接するようになっている。当然のことながら、限られた数の保持手段(図示せず)も又考慮できる。
本発明のコネクタを種々の機器、例えば専門家向け機器(例えば、バンクカードリーダ)、移動電話又は携帯型情報端末(例えば、PDA、電子ダイアリ)のチップカードリーダに使用できる。ユーザがチップカードをこれら機器のうちの1つの中に挿入すると、本発明のコネクタにより、上記チップカードと機器のインタフェースを取ることが可能になる。
本発明を6本の接続ピンを有するチップカード用コネクタについて説明した。しかしながら、本発明は、これとは異なる数の接続ピンを有するチップカード、例えばISO7816標準規格に準拠した8本の接続ピンを有するチップカード(これは、特にGSMタイプアプリケーションの場合にそうである)用のコネクタにも利用できる。これと同様に、基板と接触状態にある接続ピンの本数は、本発明の範囲から逸脱しない限り、様々であってよい。
本発明のコネクタを示す図である。 本発明のコネクタに挿入されるようになった回路を示す図である。 挿入された回路を有する本発明のコネクタを示す図である。

Claims (9)

  1. コネクタであって、上面及び下面と、前記上面の上方に突き出ていて、チップカードと接触するようになった接続ピン(P1〜P6)と、前記下面の下に延びていて、基板と接触するようになった接続ピン(P7〜P12)と、前記上面に設けられていて、接続タブを含む回路を受け入れるようになったキャビティとを有し、前記キャビティは、前記接続ピンに接続されていて、前記接続タブと接触するようになった接触面を有することを特徴とするコネクタ。
  2. コネクタであって、上面及び下面と、前記上面の上方に突き出ていて、チップカードと接触するようになった接続ピン(P1〜P6)と、前記下面の下に延びていて、基板と接触するようになった接続ピン(P7〜P12)と、接続タブを含む回路と、前記上面に設けられていて、前記回路を受け入れるようになったキャビティとを有し、前記キャビティは、前記接続ピンに接続されていて、前記接続タブと接触するようになった接触面を有することを特徴とするコネクタ。
  3. キャビティは、接続ピンによって境界付けられた中央領域に配置されていることを特徴とする請求項1又は2記載のコネクタ。
  4. 回路をキャビティ内に保持する保持手段を有することを特徴とする請求項1、2又は3記載のコネクタ。
  5. 接続タブと前記接触面を電気的に接続する追加の接続手段を有することを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のコネクタ。
  6. 回路は、アースと接続タブとの間に接続されたデカップリングコンデンサを含むことを特徴とする請求項2、3、4又は5記載のコネクタ。
  7. 請求項1又は2記載のコネクタを有するチップカードリーダ。
  8. 請求項1又は2記載のコネクタを有する移動電話。
  9. 請求項1又は2記載のコネクタを有する携帯型情報端末。
JP2004539314A 2002-09-25 2003-09-15 チップカード用コネクタ Pending JP2006500747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0211840 2002-09-25
PCT/IB2003/004069 WO2004029858A1 (en) 2002-09-25 2003-09-15 Connector for chip-card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006500747A true JP2006500747A (ja) 2006-01-05

Family

ID=32039552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004539314A Pending JP2006500747A (ja) 2002-09-25 2003-09-15 チップカード用コネクタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050250352A1 (ja)
EP (1) EP1546988B1 (ja)
JP (1) JP2006500747A (ja)
KR (1) KR20050054959A (ja)
CN (1) CN100375100C (ja)
AT (1) ATE354135T1 (ja)
AU (1) AU2003267690A1 (ja)
DE (1) DE60311843T2 (ja)
WO (1) WO2004029858A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100583121C (zh) 2005-03-30 2010-01-20 Nxp股份有限公司 便携式物体可连接封装
KR100680293B1 (ko) * 2006-03-10 2007-02-07 주식회사 케이티프리텔 Ic칩용 고속 인터페이스 전환 소켓

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963884A (en) * 1975-01-21 1976-06-15 Mcgraw-Edison Company Miniature multipole double-throw slide switch
DE3367699D1 (en) * 1982-08-10 1987-01-02 David Brown Chip carrier
US5476211A (en) * 1993-11-16 1995-12-19 Form Factor, Inc. Method of manufacturing electrical contacts, using a sacrificial member
US4907976A (en) * 1988-03-01 1990-03-13 Killy Corporation Connector
US4993956A (en) * 1989-11-01 1991-02-19 Amp Incorporated Active electrical connector
US5158470A (en) * 1991-05-23 1992-10-27 Amp Incorporated Solderless system for retention and connection of a contact with a plastic circuit element
US5309324A (en) * 1991-11-26 1994-05-03 Herandez Jorge M Device for interconnecting integrated circuit packages to circuit boards
JP2894071B2 (ja) * 1992-03-09 1999-05-24 株式会社日立製作所 半導体装置
US5313366A (en) * 1992-08-12 1994-05-17 International Business Machines Corporation Direct chip attach module (DCAM)
JP3267409B2 (ja) * 1992-11-24 2002-03-18 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JP2809115B2 (ja) * 1993-10-13 1998-10-08 ヤマハ株式会社 半導体装置とその製造方法
FR2730328B1 (fr) * 1995-02-03 1997-04-04 Connectors Pontarlier Connecteur pour appareil lecteur de carte a microcircuit et appareil lecteur de carte a microcircuit le comprenant
US6152742A (en) * 1995-05-31 2000-11-28 Teradyne, Inc. Surface mounted electrical connector
FR2743170B1 (fr) * 1995-12-28 1998-02-06 Framatome Connectors Int Connecteur actif pour carte a puce
JP3287532B2 (ja) * 1996-02-02 2002-06-04 矢崎総業株式会社 インサート成形方法
FR2745403A1 (fr) * 1996-02-28 1997-08-29 Philips Electronics Nv Lecteur de cartes pour telephone portable et telephone portable l'incorporant
US5712766A (en) * 1996-10-17 1998-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company One-piece housing and interlocking connector for IC card assemblies
JP3577913B2 (ja) * 1997-02-27 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、およびこれを具備する電子機器
US6282352B1 (en) * 1997-04-08 2001-08-28 Hitachi, Ltd. Optical module, method for manufacturing optical module and optical communication apparatus
US6433825B1 (en) * 1997-12-18 2002-08-13 Eastman Kodak Company EMI-protected eject interface for an electronic device
JP3579740B2 (ja) * 1998-04-18 2004-10-20 Tdk株式会社 電子部品の製造方法
US6250934B1 (en) * 1998-06-23 2001-06-26 Intel Corporation IC package with quick connect feature
TW368707B (en) * 1998-10-27 1999-09-01 Tech Field Co Ltd Packaging method for semiconductor die and the product of the same
US6309912B1 (en) * 2000-06-20 2001-10-30 Motorola, Inc. Method of interconnecting an embedded integrated circuit
JP2002076314A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Texas Instr Japan Ltd 超小型撮像装置
US20020110956A1 (en) * 2000-12-19 2002-08-15 Takashi Kumamoto Chip lead frames
TW474496U (en) * 2000-12-20 2002-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
US20030059976A1 (en) * 2001-09-24 2003-03-27 Nathan Richard J. Integrated package and methods for making same
US6936917B2 (en) * 2001-09-26 2005-08-30 Molex Incorporated Power delivery connector for integrated circuits utilizing integrated capacitors
JP3937840B2 (ja) * 2002-01-10 2007-06-27 株式会社日立製作所 高周波モジュール
TW575931B (en) * 2002-10-07 2004-02-11 Advanced Semiconductor Eng Bridge connection type of chip package and process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20050250352A1 (en) 2005-11-10
ATE354135T1 (de) 2007-03-15
DE60311843T2 (de) 2007-05-31
WO2004029858A1 (en) 2004-04-08
EP1546988A1 (en) 2005-06-29
CN1685356A (zh) 2005-10-19
CN100375100C (zh) 2008-03-12
KR20050054959A (ko) 2005-06-10
AU2003267690A1 (en) 2004-04-19
DE60311843D1 (de) 2007-03-29
EP1546988B1 (en) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6623305B2 (en) Dual SIM (subscriber indentity module) card connector
US8078226B2 (en) Multiple interface card in a mobile phone
US7742009B2 (en) Antenna for the plug-in dual-interface smart card
US6607405B2 (en) Multi-card card connector for multi-type cards
US6460772B1 (en) PCMCIA smart card reader
US20080099559A1 (en) Dual Interface SIM Card Adapter with Detachable Antenna
US7341461B1 (en) Memory card adapter
US5574270A (en) Chip card system provided with an offset electronic circuit
JPH0233198B2 (ja)
TW200414064A (en) Subscriber identification module, subscriber identification module holder, IC module, IC card and IC card holder
US11464120B2 (en) Memory card and memory card socket
US7354314B1 (en) Electrical connector with grounding pin
JP4515218B2 (ja) メモリカード
KR20020042748A (ko) 비접촉식 인터페이스를 휴지 접점으로 전환한스마트카드를 장착한 휴대용 전화기
JP2006500747A (ja) チップカード用コネクタ
WO2013069692A1 (ja) 通信モジュール、コネクタ及びコネクタ付き通信モジュール
WO2010052770A1 (ja) 半導体装置
US6669095B2 (en) Card-type peripheral device
CN217404885U (zh) 存储卡
JPH11296633A (ja) Icカード
JP4684430B2 (ja) 接触・非接触兼用型icモジュールとその製造方法
JP4996179B2 (ja) Icカード、及びicカードの製造方法
JP2007109050A (ja) ディジタル保存装置
JP3105841U (ja) フォーインワン型メモリカードコネクタ
JP2002150229A (ja) 携帯電話機用icカードリーダー・ライタコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090925