JP2006351901A - 電子部品のバンプ形成方法および電子部品の基板への実装方法 - Google Patents

電子部品のバンプ形成方法および電子部品の基板への実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006351901A
JP2006351901A JP2005177279A JP2005177279A JP2006351901A JP 2006351901 A JP2006351901 A JP 2006351901A JP 2005177279 A JP2005177279 A JP 2005177279A JP 2005177279 A JP2005177279 A JP 2005177279A JP 2006351901 A JP2006351901 A JP 2006351901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
solder
bump
melting point
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005177279A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Fukumoto
数之 福本
Takeshi Miitsu
健 三井津
Fumio Yoshikawa
文男 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005177279A priority Critical patent/JP2006351901A/ja
Publication of JP2006351901A publication Critical patent/JP2006351901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】
低コストで電子部品の電極に形成されたバンプにハンダを供給できる方法を提供する。
【解決手段】
転写用基板4に電子部品5のバンプ配列と同じパターン配列で開口部を形成した印刷マスク3に、ペースト状の低融点ハンダ2を印刷し、電子部品の高融点バンプ6と印刷されたペースト状の低融点ハンダ2を接触させたまま、ペースト状の低融点ハンダ2のみを溶融させることで、電子部品に形成された高融点バンプ6に低融点ハンダ2が転写される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子部品の電極に形成されたバンプの表面に、基板電極への接続用のハンダを転写して形成する電子部品のバンプ形成方法並びに該方法によって形成されたバンプを有する電子部品を基板電極に接続して実装する電子部品の基板への実装方法に関するものである。
電子部品を基板に実装する方法として、電子部品の電極に形成されたハンダバンプを溶融させ、基板に接続する方法がある。電子部品の高集積化に伴い、電極の狭ピッチ化が進み、電子部品の電極に形成されるバンプのハンダ量が減少するため、基板と電子部品との隙間が狭くなる。また、電子部品の高集積化により発熱量も増え、基板と電子部品との接合部に熱膨張率の差により歪が発生し、接続不良の原因となりうる。そのため、接続信頼性を向上させるため、電子部品のハンダバンプ材料にヤング率の低い高融点ハンダを用いることがある。更には、電子部品と基板との接合部にアンダーフィル等で補強する方法がある。しかし、電子部品の不良等で部品交換作業が発生した場合、部品を外す際に基板を高温に加熱する必要があるため、交換対象外の部品の耐熱性が問題となる。また、電子部品と基板との接合部をアンダーフィル等で補強している場合、電子部品の交換が出来ないという問題もある。
これらの問題を解決するために、特開2001−77523号公報(特許文献1)に記載された技術が知られている。この技術は、転写用基板の表面にリソグラフィー法によって凹部を設け、この凹部に低融点のはんだを充填し、電子部品の電極上に設けられた高融点のコアバンプをこの凹部内のはんだと接触させて上記転写用基板を加熱して凹部内のはんだを溶融させて接合し、その後電子部品と転写用基板を離隔してコアバンプの少なくとも一部に凹部内のハンダを転写して電子部品に電気的接続用構造体を形成する方法である。
特開2001−77523号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された技術は、コアバンプの配列に対応させて凹部を有する転写用基板をリソグラフィー法によって製造するため、非常に高価なものになってしまい、その結果ハンダが転写して形成されたコアバンプを有する電子部品も高コストになってしまうという課題を有していた。
本発明の目的は、上記課題を解決すべく、高価で、且つ高集積化された局所交換用の電子部品として、表面にハンダを転写して形成したバンプを有する電子部品を低コストで製造することができるようにした電子部品のバンプ形成方法並びに該方法によって製造された電子部品を基板電極に接続して実装する電子部品の基板への実装方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、電子部品のバンプ配列と同じパターン配列で開口部を形成した印刷マスクを用いて、転写用基板に電子部品のバンプより低融点のペースト状のハンダを印刷し、電子部品のバンプと印刷されたペースト状のハンダとを接触させたまま、ペースト状のハンダのみを溶融させることで、電子部品のバンプの表面に、低融点のハンダを転写して形成することを最も主要な特徴とする。
即ち、本発明は、電子部品に形成されたバンプの表面にハンダを転写して形成するバンプ形成方法であって、前記電子部品のバンプ配列と同じパターン配列の開口部を有する印刷マスクを用いて、前記バンプよりも低融点のペースト状のハンダを転写用基板上に印刷する印刷工程と、該印刷工程で前記転写用基板上に印刷された前記低融点のペースト状のハンダ上に前記バンプを有する電子部品を位置決めして搭載する搭載工程と、該搭載工程で前記電子部品が搭載された前記低融点のペースト状のハンダを溶融させることによって該ハンダを前記バンプの表面に転写させるリフロー工程と、該リフロー工程で前記ハンダが表面に転写されたバンプを有する電子部品を前記転写用基板から取り外す取り外し工程とを有することを特徴とする。
また、本発明は、前記リフロー工程において、前記転写用基板上に印刷されたハンダと前記電子部品に形成されたバンプとを接触させた状態で、前記低融点のペースト状のハンダのみを溶融させることを特徴とする。
また、本発明は、前記転写用基板は、リフロー工程において低融点ハンダを溶融させるのに十分な耐熱性があり、かつ低融点ハンダが溶融時に実質的に接合されない材質である、石英等のガラス基板で構成することを特徴とする。
また、本発明は、前記取り外し工程において、前記転写用基板と前記電子部品を保持しながら洗浄して前記ハンダに含まれたフラックス残渣を除去する洗浄工程を有することを特徴とする。
また、本発明は、前記電子部品のバンプ形成方法によって表面にハンダが転写されたバンプを有する電子部品を、該転写されたハンダを再度溶融させることによって基板の電極に接続して実装することを特徴とする電子部品の基板への実装方法である。
本発明によれば、高価で、且つ高集積化された局所交換用の電子部品として、表面にハンダを転写して形成したバンプを有する電子部品を低コストで製造することができる。
また、本発明によれば、低コストで製造された上記電子部品の局所交換が容易にできることで、低コスト化された多品種少量生産される大型電子計算機等を実現することが可能となる。
本発明に係る電子部品のバンプの形成方法並びに電子部品の基板への実装方法の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。尚、該実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
ところで、多品種少量生産される大型電子計算機においては、基板に実装する電子部品が非常に高価な物が多い。さらに、電子部品の高集積化に伴い、電極間の狭ピッチ化が進み、接続不良や部品不良などの不具合が発生する場合がある。そのため、本発明は、これら高価で、かつ不具合が発生した局所交換用の電子部品を低コストで製造し、該製造された電子部品を容易に交換出来ることで、低コスト化された大型電子計算機を実現することにある。
[第1の実施の形態]
本発明に係る第1の実施の形態である例えば局所交換用の電子部品を製造するための電子部品のバンプの形成方法について図1〜図4を用いて説明する。
まず、図1(a)に示すように、スクリーン印刷設備において、電子部品の電極に形成されたバンプ配列と同じパターン配列で開口部が形成された印刷マスク3を、図2に示す転写用基板4に形成されたターゲットマーク8と図3に示す印刷マスク3の位置決め穴9とを例えば光学的に撮像して検出される位置信号同士を用いて位置決めしてから転写用基板4上に密着させ、印刷スキージ1によりペースト状の低融点ハンダ2を印刷マスクの開口部へ充填させる。その結果、図1(b)に示すように、ペースト状の低融点ハンダ2が充填された印刷マスク3を、転写用基板4から取り外すことで、転写用基板4上に電子部品のバンプ配列と同じパターン配列のペースト状の低融点ハンダ2が印刷される。
次に、図1(c)に示すように、高融点バンプ6の配列と同じパターン配列で印刷されたペースト状の低融点ハンダ2に、高融点バンプ6が接触するように電子部品5を部品搭載装置(図示せず)により位置決めして搭載する。該位置決めの際、電子部品5の基準位置あるいは例えば光学的に撮像して検出される特定のバンプの位置と、例えば光学的に撮像して検出される転写用基板4に形成されたターゲットマーク8とを用いて位置決めを行っても良い。そして、リフロー設備(図示せず)により低融点ハンダ2が溶融する温度以上で、かつ高融点ハンダが溶融する温度未満に加熱することで、供給された低融点ハンダ2のみを溶融させ、高融点バンプ6の表面に転写させる。これにより、高融点バンプ6の表面に低融点ハンダ層が形成されることになる。なお、上記リフロー設備(図示せず)は、例えば転写用基板4の裏面をヒータで加熱する設備または転写用基板4を温風で加熱する設備で構成される。
転写用基板4は、供給(印刷)された低融点ハンダ2を溶融させるのに十分な耐熱性があり、かつ低融点ハンダ2が溶融時に実質的に接合されない材質であれば特に限定されないが、例えば石英等のガラス基板が挙げられる。
供給する低融点ハンダ2の組成は、電子部品5の電極7に形成された高融点バンプ6より低融点で、かつ高融点バンプ6と供給された低融点ハンダ2を接触させたまま、低融点ハンダ2のみを溶融させることで高融点バンプ6と接合できる組成であれば特に限定されないが、例えば低融点ハンダ2としてSn−Bi,Sn−In,Sn−AgなどのPbフリーの合金が挙げられ、高融点バンプ6としてはAu,Cuといった単一金属やCu−Sn化合物などのPbフリーのものが挙げられる。
リフロー後は転写用基板4と、低融点ハンダ2が転写された電子部品5とが、ペースト状の低融点ハンダ2に含まれたフラックス残渣により固定されるため、電子部品5の取り外しが困難となる。そこで、次に、図4に示すように、転写用基板4と電子部品5を洗浄治具10等で保持しながら、洗浄設備(洗浄液を供給する設備)により上記フラックス残渣を除去することで、図1(d)に示すように、転写用基板4から電子部品5を真空ピンセット等で取り外すことが可能となる。
以上により、図1(d)の拡大図に示すように、電子部品5の電極7に形成された高融点バンプ6の表面に、高融点バンプ6よりも低融点のハンダ2を容易に転写することが可能となる。
その結果、ベアチップなどの破損しやすい電子部品を含めて、例えば、局所交換用の電子部品としての、表面に低融点のハンダを転写したバンプを有する電子部品を、スクリーン印刷設備、部品搭載装置、リフロー設備、洗浄設備などの部品実装設備をそのまま利用して低コストで製造することが可能となる。
[第2の実施の形態]
次に、本発明に係る第2の実施の形態である不具合の電子部品を交換するための電子部品の基板への実装方法について図5を用いて説明する。
図5は、実装基板へ電子部品を実装後、電子部品の不良等により電子部品の交換作業を示す断面図である。まず、電子部品の不良等で部品交換作業が発生した場合、実装基板11から電子部品(図示せず)を取り外し後、図5(a)に示すように、実装基板11の取り外した領域の電極パット群部にフラックス13を塗布し、第1の実施の形態で製造された低融点ハンダ2が転写されたバンプを有する局所交換用の電子部品5を部品搭載装置(図示せず)により搭載する。なお、14は実装基板11に既に実装されている周辺部品を示す。
次に、図5(b)に示すように、リフロー設備(図示せず)により低融点ハンダ2が溶融する温度以上で、かつ高融点ハンダが溶融する温度未満に加熱することで、供給された低融点ハンダ2のみを溶融させ、実装基板11の電極パッド12に接合接続して局所交換用の電子部品5を実装基板11に実装させる。その後、該電子部品5と実装基板11との間にあるフラックス残渣を洗浄設備(図示せず)により除去する必要がある。なお、上記リフロー設備(図示せず)は、例えば実装基板11の裏面をヒータで加熱する設備または実装基板11を温風で加熱する設備で構成される。
以上により、局所交換する電子部品5の周辺に周辺部品14がある場合でも、第1の実施の形態において説明した交換用の電子部品5へのバンプ形成方法により、交換用の電子部品5と実装基板11との接合部に、接合に必要なハンダを安定して供給することが可能となる。
以上説明したように、本発明に係る第1及び第2の実施の形態により電子部品の局所交換が低コストで、しかも容易に可能となる。
本発明に係る第1の実施の形態である電子部品へのバンプ形成方法の一実施例を示した説明図である。 本発明に係る転写用基板の一実施例を示した平面図である。 本発明に係る転写用基板に対して位置合せをする印刷マスクの一実施例を示した平面図である。 本発明に係る洗浄によってフラックス残渣を除去して電子部品を転写用基板から取り外すための洗浄治具の一実施例を示す図である。 本発明に係る第2の実施の形態である電子部品の局所交換方法の一実施例を示した説明図である。
符号の説明
1…印刷スキージ、2…低融点ハンダ、3…印刷マスク、4…転写用基板、5…電子部品、6…高融点バンプ、7…電子部品電極、8…ターゲットマーク、9…位置決め穴、10…洗浄治具、11…実装基板、12…基板電極、13…フラックス、14…周辺部品。

Claims (5)

  1. 電子部品に形成されたバンプの表面にハンダを転写して形成するバンプ形成方法であって、
    前記電子部品のバンプ配列と同じパターン配列の開口部を有する印刷マスクを用いて、前記バンプよりも低融点のペースト状のハンダを転写用基板上に印刷する印刷工程と、
    該印刷工程で前記転写用基板上に印刷された前記低融点のペースト状のハンダ上に前記バンプを有する電子部品を位置決めして搭載する搭載工程と、
    該搭載工程で前記電子部品が搭載された前記低融点のペースト状のハンダを溶融させることによって該ハンダを前記バンプの表面に転写させるリフロー工程と、
    該リフロー工程で前記ハンダが表面に転写されたバンプを有する電子部品を前記転写用基板から取り外す取り外し工程とを有することを特徴とする電子部品のバンプ形成方法。
  2. 前記リフロー工程において、前記転写用基板上に印刷されたハンダと前記電子部品に形成されたバンプとを接触させた状態で、前記低融点のペースト状のハンダのみを溶融させることを特徴とする請求項1記載の電子部品のバンプ形成方法。
  3. 前記転写用基板は、ガラス基板で構成することを特徴とする請求項1記載の電子部品のバンプ形成方法。
  4. 前記取り外し工程において、前記転写用基板と前記電子部品を保持しながら洗浄して前記ハンダに含まれたフラックス残渣を除去する洗浄工程を有することを特徴とする請求項1記載の電子部品のバンプ形成方法。
  5. 請求項1乃至4の何れか一つに記載の電子部品のバンプ形成方法によって表面にハンダが転写されたバンプを有する電子部品を、該転写されたハンダを再度溶融させることによって基板の電極に接続して実装することを特徴とする電子部品の基板への実装方法。
JP2005177279A 2005-06-17 2005-06-17 電子部品のバンプ形成方法および電子部品の基板への実装方法 Pending JP2006351901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177279A JP2006351901A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 電子部品のバンプ形成方法および電子部品の基板への実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177279A JP2006351901A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 電子部品のバンプ形成方法および電子部品の基板への実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006351901A true JP2006351901A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37647414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005177279A Pending JP2006351901A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 電子部品のバンプ形成方法および電子部品の基板への実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006351901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220353A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 富士通株式会社 電子部品の取り付け方法及びハンダペーストの転写方法並びに電子部品の取り付け装置
WO2017095451A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Intel Corporation Inkjet printable mask apparatus and method for solder on die technology

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220353A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 富士通株式会社 電子部品の取り付け方法及びハンダペーストの転写方法並びに電子部品の取り付け装置
WO2017095451A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Intel Corporation Inkjet printable mask apparatus and method for solder on die technology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100680022B1 (ko) 기판의 휨 저감 구조 및 기판의 휨 저감 방법
US7410090B2 (en) Conductive bonding material fill techniques
US20180190614A1 (en) Massively parallel transfer of microLED devices
US7694869B2 (en) Universal mold for injection molding of solder
US20070273011A1 (en) Method for fabricating a module having an electrical contact-connection
JP6197319B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JP4810393B2 (ja) 光モジュール製造方法及び製造装置
KR100771644B1 (ko) 전자소자의 생산방법
JP2006351901A (ja) 電子部品のバンプ形成方法および電子部品の基板への実装方法
WO2007013344A1 (ja) 半田付け実装構造およびその製造方法、並びにその利用
JP2009277777A (ja) はんだボール搭載方法及び電子部品実装用部材
JP2006237573A (ja) 回路装置の製造方法
JP2006332385A (ja) 半導体装置の実装方法および実装装置
JP2004281634A (ja) 積層実装型半導体装置の製造方法
JP3266414B2 (ja) はんだ供給法
JP4052848B2 (ja) 光素子の実装方法
JPH08139427A (ja) 球状電極の形成方法
JPH066023A (ja) 電子部品の実装方法
JP2014033084A (ja) 積層パッケージ構造体の製造方法、組み立て装置、および製造システム
JPH05190599A (ja) 半導体装置の組立方法
JP3336999B2 (ja) バンプシートとこれを用いたバンプ形成装置及びバンプ形成方法
JPH10189666A (ja) 半田ボール搭載用キャリアフィルム及びその製造方法ならびに半田ボール搭載方法
JP2008098210A (ja) 突起電極形成方法、並びに半導体装置の製造方法、および半導体装置
JP2011108947A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006012883A (ja) 電子部品はんだ接合方法,エリアアレイ型電子部品,電子回路基板および電子部品ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02