JP2006351210A - 車載カメラ装置 - Google Patents

車載カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006351210A
JP2006351210A JP2005171883A JP2005171883A JP2006351210A JP 2006351210 A JP2006351210 A JP 2006351210A JP 2005171883 A JP2005171883 A JP 2005171883A JP 2005171883 A JP2005171883 A JP 2005171883A JP 2006351210 A JP2006351210 A JP 2006351210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
camera device
circuit board
connector
vehicle camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005171883A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Fukui
二郎 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2005171883A priority Critical patent/JP2006351210A/ja
Publication of JP2006351210A publication Critical patent/JP2006351210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】回路基板の入出力端子とコネクタ端子とを簡易な構成により電気接続し、かつ、その接続状態を維持しつつ回路基板を変位させることができる車載用カメラ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る車載カメラ装置1は、回路基板10の入出力端子12とコネクタ端子40とを、異方導電性シート50を介して電気的に接続する。このため、カメラケース20内にハーネス、FFC、FPC等の収容スペースを確保する必要はなく、車載カメラ装置1を小型化することができる。また、車載カメラ装置1の構成や組み立て作業を簡易化することができる。また、入出力端子12とコネクタ端子40との接続状態を維持しつつ、回路基板10を変位させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車載カメラ装置に関する。
従来より、車両のバンパやグリル等に設置されて外部景色を撮像するための車載カメラ装置が知られている。車載カメラ装置は、カメラケースの内部に、CCD等の撮像素子を搭載した回路基板を有している。カメラケースの前面にはレンズ等の光学系が配置されており、光学系を介して外部からカメラケース内部へ導入された光が撮像素子に受光されることによって、車載カメラ装置の撮像動作が行われる。
また、回路基板には、電気信号を入出力するための入出力端子が形成されている。入出力端子は、カメラケースの一部分を貫通するコネクタ端子に接続され、コネクタ端子を介して外部機器と電気的に接続される。
ところで、上記の車載カメラ装置においては、光学系の光軸と、回路基板上に実装された撮像素子の光軸との位置関係を調整することがある。具体的には、回路基板を光軸と垂直な平面に沿って移動させることにより、光軸の位置を調整する。
このため、カメラケースの内部において、回路基板の入出力端子とコネクタ端子とを固定的に接続することはできず、通常はハーネス、FFC、FPC等を介して入出力端子とコネクタ端子とを接続する構成となっていた。
しかしながら、このような従来の構成では、ハーネス、FFC、FPC等の収容スペースを確保する必要があるため、装置を小型化することが困難であった。また、装置の構成や組み立て作業も、比較的複雑なものとなっていた。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、回路基板の入出力端子とコネクタ端子とを簡易な構成により電気接続し、かつ、その接続状態を維持しつつ回路基板を変位させることができる車載用カメラ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、車載カメラ装置であって、撮像素子が実装されるとともに入出力端子を有する回路基板と、前記回路基板を収容するハウジングと、前記ハウジングに貫設されたコネクタ端子と、前記ハウジングの内側において、一方の面を前記入出力端子に接触させ、他方の面を前記コネクタ端子に接触させて配置される異方導電性シートと、を備えたことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の車載カメラ装置であって、前記入出力端子は、所定の間隔で配列された複数の入出力端子を含み、前記コネクタ端子は、前記入出力端子と異なる間隔で配列された複数のコネクタ端子を含み、前記異方導電性シートは、対応する前記入出力端子と前記コネクタ端子とを結ぶように傾斜配置された複数の金属細線を有することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、車載カメラ装置であって、撮像素子が実装されるとともに入出力端子を有する回路基板と、前記回路基板を収容するハウジングと、前記ハウジングに貫設されたコネクタ端子と、前記入出力端子に一方の面を接触させて配置される第1の異方導電性シートと、前記コネクタ端子に一方の面を接触させて配置される第2の異方導電性シートと、前記第1および第2の異方導電性シートに挟持固定される板状の中継部材と、を備え、前記中継部材は、絶縁材により構成された枠部と、前記枠部を厚み方向に貫く導通部とを有し、前記導通部は、対応する前記入出力端子および前記コネクタ端子の双方に対向する平面的拡がりを有することを特徴とする。
請求項1〜3に記載の発明によれば、異方導電性シートを介して回路基板の端子とコネクタ端子とを電気的に接続する。このため、ハウジング内にハーネス、FFC、FPC等の収容スペースを確保する必要はなく、車載カメラ装置を小型化することができる。また、車載カメラ装置の構成や組み立て作業を簡易化することができる。また、入出力端子とコネクタ端子との接続状態を維持しつつ、回路基板を変位させることができる。
特に、請求項2に記載の発明によれば、傾斜配置された金属細線を有する異方導電性シートを介して、入出力端子とコネクタ端子とを電気的に接続する。このため、端子間隔の異なる入出力端子とコネクタ端子とを適切に導通させることができる。
特に、請求項3に記載の発明によれば、入出力端子およびコネクタ端子の双方に対向する平面的拡がりを有する導通部を介して、入出力端子とコネクタ端子とを電気的に接続する。このため、端子間隔の異なる入出力端子とコネクタ端子とを適切に導通させることができる。
以下、本発明に係る車載カメラ装置の実施形態について説明する。
<1.第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る車載カメラ装置1の構成を示した断面図である。この車載カメラ装置1は、車両のバンパやグリル等に設置されて車両の外部景色を撮像するための装置であり、いわゆるフロントモニタ、バックモニタ、サイドモニタ等を構成する。車載カメラ装置1は、外部ハーネス90を介して電源や車室内の表示装置等の外部の電気機器に接続される。
車載カメラ装置1は、撮像素子11が実装された回路基板10と、回路基板10を内部に収容するカメラケース20とを備えている。
回路基板10には、CCD素子等の撮像素子11が実装されるとともに、撮像素子11に関する電源回路や信号処理回路等が形成されている。また、回路基板10の他面側には、複数(例えば4つ)の入出力端子12が形成されている。回路基板10は、入出力端子12を介して外部からの電力の供給を受け、あるいは外部との間で電気信号の送受信を行う。
カメラケース20は、フロントケース部21とリアケース部22とにより構成されている。フロントケース部21およびリアケース部22は、樹脂等により構成される。フロントケース部21は、後面側が開放された箱状の部材であり、リアケース部22は、前面側が開放された箱状の部材である。フロントケース部21およびリアケース部22は、その端部同士を図示しないシール材を介して当接し、ネジ止め等することにより液密に一体化され、これにより、1つのカメラケース20が形成される。
フロントケース部21の前面には、フロントケース部21の内部と前方とを連通させるホルダ部21aが形成されている。そして、ホルダ部21aには、レンズ等を含む光学系30が保持されている。光学系30は、外部光をカメラケース20内の撮像素子11の受光面上へ導入する役割を果たす。
回路基板10は、図示しないネジ等を介してフロントケース部21に取り付けられている。ただし、光学系30の光軸と撮像素子11の光軸との位置関係を調整するために、回路基板10はフロントケース部21に対して相対的に微小変位可能となるように取り付けられている。具体的には、回路基板10は、光軸に垂直な平面に沿って2次元に移動することができる。
リアケース部22の後面には、複数(例えば4つ)のコネクタ端子40が挿設されている。コネクタ端子40は、導電性のピン状部材であり、例えば軟銅等の母材にSnメッキを施した部材である。各コネクタ端子40は、後方側の端部をリアケース部22の外部へ突出させるとともに前方側の端部をリアケース部22の内部に露出させるように、リアケース部22の後面にインサート成形されている。
リアケース部22の後方へ突出された複数のコネクタ端子40は、外部ハーネス90に設けられた外部コネクタ91の端子と接触する外側端子41を構成している。また、リアケース部22の後面外側には、外側端子41を囲うように後方に延出するコネクタハウジング42が形成されている。コネクタハウジング42の外周部には、相手側のコネクタとの接続状態を係合保持するためのロック部42aが形成されている。このコネクタハウジング42と外側端子41とにより、外側コネクタ部43が構成されている。外部コネクタ91をこの外側コネクタ部43に接続することにより、外部コネクタ91の端子と外側コネクタ部43の外側端子41とが電気的に接続され、車載カメラ装置1は、外部機器と接続される。
一方、リアケース部22の内側には、コネクタ端子40を囲うように前方に延出する保持部22aが形成され、その保持部22a内には異方導電性シート50が固定保持されている。異方導電性シート50は、シリコンゴム等の絶縁材をシート状に成形し、その厚み方向に金属細線51を所定の間隔で埋め込んだ部材である。異方導電性シート50は、リアケース部22内に露出された複数のコネクタ端子40の端部に一方の面を当接させた状態で固定されている。また、フロントケース部21とリアケース部22とを組み付けて一体化したときには、異方導電性シート50の他方の面に、回路基板10の入出力端子12が当接する。すなわち、異方導電性シート50は、カメラケース20内において、回路基板10の入出力端子12とコネクタ端子40とに挟持されている。したがって、回路基板10に形成された複数の入出力端子12と、それに対応するコネクタ端子40とは、異方導電性シート50内の金属細線51を介して導通する。
上記のように、この車載カメラ装置1においては、異方導電性シート50を介して入出力端子12とコネクタ端子40とを電気的に接続する。このため、カメラケース20内にハーネス、FFC、FPC等の収容スペースを確保する必要はなく、車載カメラ装置1を小型化することができる。また、車載カメラ装置1の構成や組み立て作業を簡易化することができる。
また、撮像素子11の光軸を調整するために回路基板10を変位させたときにも、回路基板10の位置が設計位置より所定範囲内の変位(ずれ)であれば、入出力端子12とコネクタ端子40との接続状態を維持することができる。すなわち、異方導電性シート50には微小なピッチで多数の金属細線51が埋め込まれているため、所定範囲内の変位であれば、入出力端子12とコネクタ端子40との接続状態を維持することができる。
<2.第2実施形態>
図2は、第2実施形態に係る車載カメラ装置2の構成を示した断面図である。車載カメラ装置2は、入出力端子13および異方導電性シート50の構成が上記の車載カメラ装置1と異なる。その他の部分の構成については、上記の車載カメラ装置1と同一であるため、図2に図1と同一の符号を付し、以下では重複説明を省略する。
車載カメラ装置2の回路基板10には、複数(例えば4つ)の入出力端子13が形成されている。回路基板10は、入出力端子13を介して外部からの電力の供給を受け、あるいは外部との間で電気信号の送受信を行う。入出力端子13は、回路基板10の後面側に、複数のコネクタ端子40の間隔Dよりも小さい間隔dで配列されている。
また、異方導電性シート50には、その一面側と他面側とを結ぶ複数の金属細線52が埋め込まれている。複数の金属細線52は、対応する入出力端子13およびコネクタ端子40を結ぶように、異方導電性シート50の厚み方向に対して傾斜して配列されている。このため、端子間隔の異なる入出力端子13とコネクタ端子40は、異方導電性シート50を介して導通する。すなわち、本実施形態の異方導電性シート50は、入出力端子13とコネクタ端子40との間で端子間隔を変換する役割を果たしている。
このように、この車載カメラ装置2においては、傾斜配列された金属細線52を有する異方導電性シート50を介して、入出力端子13とコネクタ端子40とを電気的に接続する。このため、第1実施形態の効果に加えて、端子間隔の異なる入出力端子13とコネクタ端子40とを適切に導通させる効果を得ることができる。
なお、本実施形態では、入出力端子13の間隔dがコネクタ端子40の間隔Dよりも小さい場合について説明したが、これらの大小関係は逆であってもよい。異方導電性シート50内の複数の金属細線52が、各入出力端子13とそれに対応するコネクタ端子40とを結ぶような角度で傾斜配置されていればよい。
<3.第3実施形態>
図3は、第3実施形態に係る車載カメラ装置3の構成を示した断面図である。車載カメラ装置3は、入出力端子14および導通ユニット60の構成が上記の車載カメラ装置1と異なる。その他の部分の構成については、上記の車載カメラ装置1と同一であるため、図3に図1と同一の符号を付し、以下では重複説明を省略する。
車載カメラ装置3の回路基板10には、複数(例えば4つ)の入出力端子14が形成されている。回路基板10は、入出力端子14を介して外部からの電力の供給を受け、あるいは外部との間で電気信号の送受信を行う。入出力端子14は、回路基板10の後面側に、複数のコネクタ端子40の間隔Dよりも小さい間隔dで配列されている。
一方、リアケース部22の内側には、コネクタ端子40を囲うように前方に延出する保持部22aが形成されており、その保持部22a内には導通ユニット60が固定保持されている。導通ユニット60は、第1の異方導電性シート61と、第2の異方導電性シート62と、その間に挟まれる中継部材63とを、積層固定したものである。
第1の異方導電性シート61および第2の異方導電性シート62は、いずれもシリコンゴム等の絶縁材をシート状に成形し、その厚み方向に複数の金属細線61a,62aを所定の間隔で埋め込んだ部材である。第1の異方導電性シート61の前面には、回路基板10の入出力端子14が接触する。また、第2の異方導電性シート62の後面には、コネクタ端子40が接触する。
図4は、中継部材63を回路基板10側から見た正面図である。また、図5は、図4の中継部材をV−V線で切断した断面図である。図4および図5に示すように、中継部材63は、樹脂等の絶縁材により構成された枠部63aと、金属により構成された複数の導通部63bとを有している。中継部材63は、全体として平板状に形成され、導通部63bは、中継部材63を厚み方向に貫くように枠部63aに嵌合されている。
導通部63bは、対応する入出力端子14およびコネクタ端子40の組ごとに設けられている。各導通部63bは、第1の異方導電性シート61を介して入出力端子14に対向する部分IPと、第2の異方導電性シート62を介してコネクタ端子40に対向する部分OPとを含む平面的拡がりを有する。このため、入出力端子14とコネクタ端子40は、導通ユニット60内の金属細線61a、導通部63b、金属細線62aを経由して導通する。すなわち、この導通ユニット60は、入出力端子14とコネクタ端子40とを導通させるとともに、異なる端子間隔を変換する役割を果たしている。
このように、この車載カメラ装置3においては、上記構成を有する導通ユニット60を介して、入出力端子14とコネクタ端子40とを電気的に接続する。このため、第1実施形態の効果に加えて、端子間隔の異なる入出力端子14とコネクタ端子40とを適切に導通させる効果を得ることができる。
なお、本実施形態では、入出力端子14の間隔dがコネクタ端子40の間隔Dよりも小さい場合について説明したが、これらの大小関係は逆であってもよい。また、導通部63bの形状は上記のような矩形に限定されるものではなく、楕円や線などの他の形状であってもよい。中継部材63において、導通部63bが、各入出力端子14とそれに対応するコネクタ端子40との双方に対向するような空間的拡がりを有して構成されていればよい。
第1実施形態に係る車載カメラ装置の構成を示した断面図である。 第2実施形態に係る車載カメラ装置の構成を示した断面図である。 第3実施形態に係る車載カメラ装置の構成を示した断面図である。 中継部材の正面図である。 中継部材の断面図である。
符号の説明
1,2,3 車載カメラ装置
10 回路基板
11 撮像素子
12,13,14 入出力端子
20 カメラケース
30 光学系
40 コネクタ端子
43 外側コネクタ部
50 異方導電性シート
51,52 金属細線
60 導通ユニット
61 第1の異方導電性シート
62 第2の異方導電性シート
61a,62a 金属細線
63 中継部材
63a 枠部
63b 導通部

Claims (3)

  1. 車載カメラ装置であって、
    撮像素子が実装されるとともに入出力端子を有する回路基板と、
    前記回路基板を収容するハウジングと、
    前記ハウジングに貫設されたコネクタ端子と、
    前記ハウジングの内側において、一方の面を前記入出力端子に接触させ、他方の面を前記コネクタ端子に接触させて配置される異方導電性シートと、
    を備えたことを特徴とする車載カメラ装置。
  2. 請求項1に記載の車載カメラ装置であって、
    前記入出力端子は、所定の間隔で配列された複数の入出力端子を含み、
    前記コネクタ端子は、前記入出力端子と異なる間隔で配列された複数のコネクタ端子を含み、
    前記異方導電性シートは、対応する前記入出力端子と前記コネクタ端子とを結ぶように傾斜配置された複数の金属細線を有することを特徴とする車載カメラ装置。
  3. 車載カメラ装置であって、
    撮像素子が実装されるとともに入出力端子を有する回路基板と、
    前記回路基板を収容するハウジングと、
    前記ハウジングに貫設されたコネクタ端子と、
    前記入出力端子に一方の面を接触させて配置される第1の異方導電性シートと、
    前記コネクタ端子に一方の面を接触させて配置される第2の異方導電性シートと、
    前記第1および第2の異方導電性シートに挟持固定される板状の中継部材と、
    を備え、
    前記中継部材は、絶縁材により構成された枠部と、前記枠部を厚み方向に貫く導通部とを有し、
    前記導通部は、対応する前記入出力端子および前記コネクタ端子の双方に対向する平面的拡がりを有することを特徴とする車載カメラ装置。
JP2005171883A 2005-06-13 2005-06-13 車載カメラ装置 Pending JP2006351210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171883A JP2006351210A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 車載カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171883A JP2006351210A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 車載カメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006351210A true JP2006351210A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37646864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005171883A Pending JP2006351210A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 車載カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006351210A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170801A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Smk Corp モジュール機器用電気機器
JP2010118888A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Kyocera Corp 撮像モジュール
DE102013214124A1 (de) 2012-07-20 2014-01-23 Yazaki Corporation Fahrzeugmontierte Kameravorrichtung
JP2014017219A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Yazaki Corp 導電性弾性体による端子間接続構造
JP2014075229A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Yazaki Corp カメラ装置
JP2014107239A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Smk Corp モジュール機器と外部との電気接続構造
KR101546318B1 (ko) 2015-03-04 2015-08-24 주식회사 엘포스텍 기기 연결용 커넥터 및 기기 연결용 커넥터 제조 방법
JP2015170515A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 矢崎総業株式会社 電子機器用コネクタ
CN105100561A (zh) * 2014-05-08 2015-11-25 Smk株式会社 摄像装置
WO2016136268A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 ミツミ電機株式会社 コネクタおよびこれを備えるカメラ装置
US9491848B2 (en) 2013-11-25 2016-11-08 Ricoh Company, Ltd. Grounding part, electronic device, imaging device, and grounding part production method
JP2018181468A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP2019216022A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 ホシデン株式会社 コネクタアッセンブリ、接続モジュール及び接続モジュールの製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140695A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Shinetsu Polymer Co Method of connecting circuit board or like using elastic connector
JPS579078A (en) * 1980-06-20 1982-01-18 Tokyo Shibaura Electric Co Connector for electronic part
JPS57145283A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Shinetsu Polymer Co Pressure contact type grip connector
JPH10228936A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Niles Parts Co Ltd 導電性繊維を用いたコネクタ及びその製造方法
JP2001244012A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Yazaki Corp コネクタ
JP2002324601A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nbc Inc コネクター
JP2004112203A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd カメラモジュール用コネクタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140695A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Shinetsu Polymer Co Method of connecting circuit board or like using elastic connector
JPS579078A (en) * 1980-06-20 1982-01-18 Tokyo Shibaura Electric Co Connector for electronic part
JPS57145283A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Shinetsu Polymer Co Pressure contact type grip connector
JPH10228936A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Niles Parts Co Ltd 導電性繊維を用いたコネクタ及びその製造方法
JP2001244012A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Yazaki Corp コネクタ
JP2002324601A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nbc Inc コネクター
JP2004112203A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd カメラモジュール用コネクタ

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4623744B2 (ja) * 2007-01-12 2011-02-02 Smk株式会社 モジュール機器用電気機器
JP2008170801A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Smk Corp モジュール機器用電気機器
JP2010118888A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Kyocera Corp 撮像モジュール
JP2014017219A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Yazaki Corp 導電性弾性体による端子間接続構造
DE102013214124B4 (de) 2012-07-20 2018-10-11 Yazaki Corporation Fahrzeugmontierte Kameravorrichtung
CN103581519A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 矢崎总业株式会社 车内照相机装置
US9106817B2 (en) 2012-07-20 2015-08-11 Yazaki Corporation In-vehicle camera device
JP2014022248A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Yazaki Corp 車載カメラ装置
DE102013214124A1 (de) 2012-07-20 2014-01-23 Yazaki Corporation Fahrzeugmontierte Kameravorrichtung
CN103581519B (zh) * 2012-07-20 2017-04-26 矢崎总业株式会社 车内照相机装置
JP2014075229A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Yazaki Corp カメラ装置
JP2014107239A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Smk Corp モジュール機器と外部との電気接続構造
US9491848B2 (en) 2013-11-25 2016-11-08 Ricoh Company, Ltd. Grounding part, electronic device, imaging device, and grounding part production method
JP2015170515A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 矢崎総業株式会社 電子機器用コネクタ
CN105100561A (zh) * 2014-05-08 2015-11-25 Smk株式会社 摄像装置
JP2016162556A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ミツミ電機株式会社 コネクタおよびこれを備えるカメラ装置
WO2016136268A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 ミツミ電機株式会社 コネクタおよびこれを備えるカメラ装置
CN107251330A (zh) * 2015-02-27 2017-10-13 三美电机株式会社 连接器及具备该连接器的摄像机装置
CN107251330B (zh) * 2015-02-27 2020-07-24 三美电机株式会社 连接器及具备该连接器的摄像机装置
EP3264535A4 (en) * 2015-02-27 2018-11-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Connector and camera device equipped therewith
KR101546318B1 (ko) 2015-03-04 2015-08-24 주식회사 엘포스텍 기기 연결용 커넥터 및 기기 연결용 커넥터 제조 방법
JP2018181468A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP2019216022A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 ホシデン株式会社 コネクタアッセンブリ、接続モジュール及び接続モジュールの製造方法
KR20190141078A (ko) * 2018-06-13 2019-12-23 호시덴 가부시기가이샤 커넥터 어셈블리, 접속 모듈 및 접속 모듈의 제조 방법
JP7017987B2 (ja) 2018-06-13 2022-02-09 ホシデン株式会社 コネクタアッセンブリ、接続モジュール及び接続モジュールの製造方法
KR102641142B1 (ko) 2018-06-13 2024-02-28 호시덴 가부시기가이샤 커넥터 어셈블리, 접속 모듈 및 접속 모듈의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006351210A (ja) 車載カメラ装置
KR101669511B1 (ko) 전자 장치 모듈
EP2023607B1 (en) Vehicle camera system
US7922526B2 (en) Electrical equipment
JP2007022364A (ja) 車載カメラ
CN107251330B (zh) 连接器及具备该连接器的摄像机装置
CN108808295B (zh) 车载摄像机
JP4601485B2 (ja) 電気機器
US9106817B2 (en) In-vehicle camera device
JP6815141B2 (ja) 撮像装置及びハーネス側コネクタ
US20150255920A1 (en) Connector
JP6923312B2 (ja) 撮像装置用の電子部品及び撮像装置
JP2019149631A (ja) 撮像装置
WO2017170287A1 (ja) 電子部品搭載部材、撮像装置及び車載用撮像装置
JP6803734B2 (ja) 電子部品及び撮像装置
KR20150000613A (ko) 카메라 모듈
US11228150B2 (en) Connector and electronic device
JP6817526B2 (ja) コネクタ
JP2024019882A (ja) コネクタおよびコネクタ組立体
JP2019102878A5 (ja)
JP2006344571A (ja) 電気機器
JP2008102313A (ja) レンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713