JP2006350014A - 光導波路素子およびその製造方法 - Google Patents

光導波路素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006350014A
JP2006350014A JP2005176466A JP2005176466A JP2006350014A JP 2006350014 A JP2006350014 A JP 2006350014A JP 2005176466 A JP2005176466 A JP 2005176466A JP 2005176466 A JP2005176466 A JP 2005176466A JP 2006350014 A JP2006350014 A JP 2006350014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
guide groove
forming
silicon substrate
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005176466A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeta Ishikawa
重太 石川
Giyokuei Go
玉英 呉
Tomohiro Nakagome
友洋 中込
Yuuichi Eriyama
祐一 江利山
Kentaro Tamaki
研太郎 玉木
Yukio Maeda
幸勇 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikoh Giken Co Ltd
JSR Corp
Original Assignee
Seikoh Giken Co Ltd
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikoh Giken Co Ltd, JSR Corp filed Critical Seikoh Giken Co Ltd
Priority to JP2005176466A priority Critical patent/JP2006350014A/ja
Priority to PCT/JP2006/312139 priority patent/WO2006135050A1/ja
Publication of JP2006350014A publication Critical patent/JP2006350014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • G02B6/4243Mounting of the optical light guide into a groove
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • G02B6/3692Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier with surface micromachining involving etching, e.g. wet or dry etching steps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

【課題】他の光素子との光結合を容易にするガイド溝を有し、製造工程が簡略化され大量生産に適する光導波路素子、および製造方法を提供する。
【解決手段】基材(10)上に光導波路(20)およびこの光導波路との光結合用のガイド溝(30)を備えた光導波路素子(1)である。光導波路素子(1)は、基材(10)上の光導波路形成領域(12)に光導波路(20)を形成する感光性組成物(25)を用いて、基材(10)上のガイド溝形成領域(13)にガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層(31)をガイド溝(30)を除いて形成した。
【選択図】図1

Description

この発明は、基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子と、この光導波路素子の製造方法に関するものである。
近年、光通信の適用範囲が基幹系だけに留まらず、加入者系にまで広範囲に拡大するのに伴い、光部品の機能集積化、小型化、低コスト化が一層求められ、それに応えることがますます重要になってきている。
このような光部品の機能集積化、小型化に応えるため、光導波路が広く使用されているが、従来の光導波路は一般に石英系の光導波路であるため、低コスト化が進まず、おもに基幹系に適用されている。
一方、石英系の光導波路に比べて成膜工程の簡略化が期待できることから、低コスト化の実現を目的として、ポリマー系の光導波路が広く研究されている。
また、光導波路素子を用いて、光および電気の入出力ポートを有する光部品を組み立てる際に、光導波路素子と光ファイバなどの光素子との光結合を容易に実現できる光素子実装用ガイド溝を備えた光導波路素子、およびその製造方法の研究も行われている。
従来、このような光素子実装用ガイド溝を備えたポリマー系光導波路素子の製造方法として、あらかじめ異方性エッチングなどによりガイド溝を形成したシリコン基板上に光導波路を形成する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図27は、従来の光導波路素子の一例を示す構成図である。この光導波路素子501は、光ファイバ実装用V溝がシリコン基板上に光導波路と一体で形成されたものである。図1に示すこの発明の光導波路素子1と比較すると、光導波路コア523の平端面523eをドライエッチングで形成しているため、ダイシングによる端面溝はない。
図28〜図36により、従来の光導波路素子501の製造工程を説明する。基板面の結晶方位が(100)面であるシリコン基板510の表面に厚さが1μm程度の酸化膜515を形成する(図28(a)参照)。
ガイド溝530の断面形状をV字形にする場合は、通常、基板面の結晶方位を(100)面とする。フォトレジスト526を塗布し(図28(b)参照)、露光、現像処理を施し、ガイド溝形成領域513の一部にフォトレジスト膜526が除去され、酸化膜515が露出している状態にパターニングする(図28(c)参照)。
次にパターニングされたフォトレジスト526をマスクとして、フッ酸などにより露出した酸化膜515をエッチングし、(100)面のシリコン基板面を露出させる(図29(a)参照)。
フォトレジスト剥離剤によりフォトレジスト526を除去し全ての酸化膜515を露出させる(図29(b)参照)。
異方性エッチング用エッチャントであるKOH水溶液などで、露出している(100)面をエッチングしV溝530を形成する(図30参照)。
ポリマー材料である感光性組成物と無機物である二酸化珪素との密着性をよくする一方、後工程でガイド溝形成領域513に付着している感光性組成物の硬化膜を容易に除去できるよう、光導波路形成領域512に選択的に接着層511を形成する(図31参照)。
次に、光導波路形成領域512およびガイド溝形成領域513の全面に、クラッド材およびコア材を、スピンコート法などにより順に塗布し、下部クラッド521、コア523の成膜を行なう(図32参照)。
次にフォトレジスト(図示省略)を塗布し、露光、現像処理により、コア523の上部だけフォトレジスト膜を形成した後、そのフォトレジスト膜をエッチングマスクとしてドライエッチングなどによりコア部523以外のコア材を除去し、さらにコア上部のフォトレジスト膜を剥離剤などにより除去する(図33参照)。
なお、フォトレジストをパターニングする際に用いるフォトマスクをアライメントする際には、シリコン基板510上に設けられたアライメントマークと、フォトマスク上のアライメントマークとを位置合わせすることにより、V溝530とコア523との、基板面に平行な面内の相対位置を合わせる。
次に、クラッド材を塗布して、上部クラッド524を成膜する(図34参照)。
次に、フォトレジスト膜(図示省略)を光導波路形成領域512のみに、露光、現像処理により選択的に形成し、このフォトレジスト膜をエッチングマスクとして、ドライエッチングなどによりガイド溝形成領域513の、酸化膜515の表面より上部にある感光性組成物の硬化膜を除去し、コア523の端面523eを平坦面に形成する(図35参照)。
最後に、V溝530の内部に残存する感光性組成物の硬化膜である下部クラッド材521(図35に斜線で示す)を、超音波振動、加熱、冷却を組み合わせた処理により除去して、光導波路素子501が完成する(図36参照)。
特開2004−157275号公報
しかしながら、上記のような従来の光導波路素子およびその製造方法には、次のような課題があった。
すなわち、上述したように、従来の製造方法では、V溝の製造工程に加え、ポリマー光導波路の製造工程、さらにV溝との一体化のために付加される製造工程が加わり、全体の製造工程数が多く、ドライプロセスとウエットプロセスを組み合わせた非常に複雑な製造工程となる。
また、高価な大型設備であるドライエッチング装置を必要とする。さらに、製造工程全体で使用する材料は、フォトレジストを初め多岐にわたり、その廃液処理コストもかさむ。結果として、光部品の組立ての低コスト化のためにV溝を一体に形成した光導波路素子のコストが高くなり、それを用いて構成した光部品の低コスト化が十分図れない。
一方、V溝をあらかじめ形成した基板の上に光導波路を形成するため、コアのパターニングの際にはフォトマスクを、基板上に形成したアライメントマークと、フォトマスク上に形成したアライメントマークを互いに合わせることにより、コアとV溝との基板面内の相対位置を合わせる必要がある。
ところが、アライメントマークによる位置合わせ誤差は、一般に0.5μmほどあり、その他の要因による誤差が累積され、光ファイバを無調心でV溝上に実装した場合、光ファイバのコアと、光導波路のコアとの軸ずれが1μm以上となり得る。
この軸ずれ量は、光ファイバがシングルモードファイバの場合には特に、光部品の挿入損失増大の原因となる。以上のように従来の製造方法で製造した光導波路素子では、それを用いて構成する光部品の低コスト化が十分図れず、また、挿入損失も増大する。
この発明は、上記課題を解決するために為されたものであり、光ファイバなどの光素子を無調心で高精度に位置合わせすることのできるガイド溝を一体で有する、低コストの光導波路素子、および、その製造方法を提供することを目的とする。
この発明の請求項1に係る光導波路素子は、基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子であって、基材上の光導波路形成領域に前記光導波路を形成する感光性組成物を用いて、基材上のガイド溝形成領域にガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層を形成したことを特徴とするものである。
この発明の請求項2に係る光導波路素子は、基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子であって、基材上の光導波路形成領域に形成される前記光導波路のコア部と、基材上のガイド溝形成領域に形成されるガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層とを、同一の感光性組成物を用いて形成したことを特徴とするものである。
この発明の請求項3に係る光導波路素子は、請求項1または請求項2記載の光導波路素子において、前記基材は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面のシリコン基板であることを特徴とするものである。
この発明の請求項4に係る光導波路素子は、請求項1〜3のいずれか1項記載の光導波路素子において、前記感光性組成物を用いてフォトリソグラフィ処理により形成されたパターンが、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有することを特徴とするものである。
この発明の請求項5に係る光導波路素子は、請求項1〜5のいずれか1項記載の光導波路素子において、前記感光性組成物が、下記成分(A)及び(B):
(A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
(R(RSi(X)4−p−q (1)
[一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
および
(B)光酸発生剤
を含有する組成物であって、
該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%であることを特徴とするものである。
この発明の請求項6に係る光導波路素子は、請求項5記載の光導波路素子において、前記(A)成分が、下記一般式(2)及び(3)からなる群のうち少なくとも一種以上の構造を有することを特徴とするものである。
Figure 2006350014
[一般式(2)及び(3)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rはフッ素原子を含んでいてもよい炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基であって、Rと同じでもよい。]
この発明の請求項7に係る光導波路素子は、請求項6記載の光導波路素子において、前記式(1)中のRが、CF(CF(CH[mは0〜5の整数、nは1〜11の整数であり、m+nは1〜11である。]であることを特徴とするものである。
この発明の請求項8に係る光導波路素子は、請求項6または請求項7記載の光導波路素子において、前記成分(A)が、さらに下記一般式(4)及び(5)からなる群より選ばれる少なくとも一種以上の構造を有することを特徴とするものである。
Figure 2006350014
[一般式(4)及び(5)中、Rはフェニル基又はフッ素化フェニル基、Rはフッ素原子を含んでいてもよい炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基であって、Rと同じでもよい。]
この発明の請求項9に係る光導波路素子は、請求項5〜8のいずれか1項記載の光導波路素子において、前記成分(A)100質量部に対する前記(B)光酸発生剤の添加量が0.01〜15質量部であることを特徴とするものである。
この発明の請求項10に係る光導波路素子の製造方法は、基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子の製造方法であって、基材上の光導波路形成領域に感光性組成物を用いて前記光導波路を形成するのに要する一部の工程と同一工程で、同一の感光性組成物を用いて、基材上のガイド溝形成領域にガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層を同時に形成することを特徴とするものである。
この発明の請求項11に係る光導波路素子の製造方法は、基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子の製造方法であって、基材上の光導波路形成領域に感光性組成物を用いて前記光導波路のコア部を形成する工程と同一工程で、同一の感光性組成物を用いて、基材上のガイド溝形成領域にガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層を同時に形成することを特徴とするものである。
この発明の請求項12に係る光導波路素子の製造方法は、請求項11記載の光導波路素子の製造方法において、前記コア部および前記エッチングマスクの露光工程を、同一のフォトマスクを用いて同時に行うことを特徴とするものである。
この発明の請求項13に係る光導波路素子の製造方法は、シリコン基板上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子の製造方法であって、シリコン基板上の光導波路形成領域に、感光性組成物を用いて下部クラッド層を形成する工程と、光導波路形成領域の前記下部クラッド層上およびシリコン基板上のガイド溝形成領域に、感光性組成物を用いて、コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程と、光導波路形成領域の前記下部クラッド層および前記コア部上に、感光性組成物を用いて上部クラッド層を形成する工程と、ガイド溝形成領域の前記エッチングマスク部が形成されないシリコン基板表面を、異方性エッチングすることによりガイド溝を形成する工程と、を少なくとも含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項14に係る光導波路素子の製造方法は、請求項10〜13のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記感光性組成物として、下記成分(A)及び(B):
(A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
(R(RSi(X)4−p−q (1)
[一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
および
(B)光酸発生剤
を含有する組成物であって、
該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%である組成物を用いることを特徴とするものである。
この発明の請求項15に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13記載の光導波路素子の製造方法において、前記上部クラッド層を形成する工程と、前記ガイド溝を形成する工程とは、先後を選択可能であることを特徴とするものである。
この発明の請求項16に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13または請求項15記載の光導波路素子の製造方法において、前記下部クラッド層を形成する工程の前に、シリコン基板上に耐アルカリ性の表面処理を施す工程を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項17に係る光導波路素子の製造方法は、請求項16記載の光導波路素子の製造方法において、前記表面処理の材料として、シリコン基板と、下記成分(A)及び(B):
(A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
(R(RSi(X)4−p−q (1)
[一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
および
(B)光酸発生剤
を含有する組成物であって、
該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%である組成物を硬化させてなる硬化膜とを接着させるための、ジルコニウム化合物を含有するプライマー用組成物を用いることを特徴とするものである。
この発明の請求項18に係る光導波路素子の製造方法は、請求項17記載の光導波路素子の製造方法において、前記プライマー用組成物が含有するジルコニウム化合物が、アセチルアセトネートジルコニウムであることを特徴とするものである。
この発明の請求項19に係る光導波路素子の製造方法は、請求項17または請求項18記載の光導波路素子の製造方法において、前記プライマー用組成物をシリコン基板に塗布した後、350℃以上に加熱することを特徴とするものである。
この発明の請求項20に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13,15,16のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記上部クラッド層を形成する工程および前記ガイド溝を形成する工程の後に、光導波路形成領域とガイド溝形成領域との境界において前記ガイド溝に隣接する前記コア部の端面を平坦面にする加工工程を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項21に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記下部クラッド層を形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板の表面に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、シリコン基板上のガイド溝形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ下部クラッド層を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項22に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記下部クラッド層を形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板の表面に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、シリコン基板上の光導波路形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ下部クラッド層を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項23に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を塗布する工程と、前記下部クラッド層上のコア部以外の領域および前記ガイド溝形成領域中のガイド溝領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項24に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を塗布する工程と、前記下部クラッド層上のコア部領域および前記ガイド溝形成領域中のガイド溝を除く領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項25に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記上部クラッド層を形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層およびコア部が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、シリコン基板上の前記ガイド溝形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ上部クラッド層を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項26に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記上部クラッド層を形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層およびコア部が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、シリコン基板上の前記光導波路形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ上部クラッド層を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項27に係る光導波路素子の製造方法は、請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記ガイド溝を形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層およびコア部が少なくとも形成された光導波路形成領域およびエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域のうち、少なくともガイド溝形成領域をシリコンの異方性エッチングのエッチャントを用いてエッチングすることにより、当該エッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を用いて形成した前記エッチングマスク部を除くシリコン基板表面領域にガイド溝を形成する工程、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項28に係る光導波路素子の製造方法は、請求項27記載の光導波路素子の製造方法において、前記ガイド溝を形成する工程は、前記下部クラッド層を形成する工程の前にシリコン基板上に施されて前記エッチングマスク部を除くシリコン基板表面領域に露出している耐アルカリ性の表面処理を溶解除去する工程、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項29に係る光導波路素子の製造方法は、シリコン基板上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子の製造方法であって、シリコン基板上の光導波路形成領域に、下部クラッド層となる酸化膜を形成する工程と、光導波路形成領域の前記酸化膜上およびシリコン基板上のガイド溝形成領域に、感光性組成物を用いて、コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程と、光導波路形成領域の前記酸化膜および前記コア部上に、感光性組成物を用いて上部クラッド層を形成する工程と、ガイド溝形成領域の前記エッチングマスク部が形成されないシリコン基板表面を、異方性エッチングすることによりガイド溝を形成する工程と、を少なくとも含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項30に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29記載の光導波路素子の製造方法において、前記感光性組成物として、下記成分(A)及び(B):
(A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
(R(RSi(X)4−p−q (1)
[一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
および
(B)光酸発生剤
を含有する組成物であって、
該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%である組成物を用いることを特徴とするものである。
この発明の請求項31に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29記載の光導波路素子の製造方法において、前記上部クラッド層を形成する工程と、前記ガイド溝を形成する工程とは、先後を選択可能であることを特徴とするものである。
この発明の請求項32に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29または請求項31記載の光導波路素子の製造方法において、前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程の前に、光導波路形成領域の前記酸化膜上およびシリコン基板上のガイド溝形成領域に、接着層となる耐アルカリ性の表面処理を施す工程を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項33に係る光導波路素子の製造方法は、請求項32記載の光導波路素子の製造方法において、前記表面処理の材料として、シリコン基板と、下記成分(A)及び(B):
(A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
(R(RSi(X)4−p−q (1)
[一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
および
(B)光酸発生剤
を含有する組成物であって、
該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%である組成物を硬化させてなる硬化膜とを接着させるための、ジルコニウム化合物を含有するプライマー用組成物を用いることを特徴とするものである。
この発明の請求項34に係る光導波路素子の製造方法は、請求項33記載の光導波路素子の製造方法において、前記プライマー用組成物が含有するジルコニウム化合物が、アセチルアセトネートジルコニウムであることを特徴とするものである。
この発明の請求項35に係る光導波路素子の製造方法は、請求項33または請求項34記載の光導波路素子の製造方法において、前記プライマー用組成物をシリコン基板に塗布した後、350℃以上に加熱することを特徴とするものである。
この発明の請求項36に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29,31,32のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記上部クラッド層を形成する工程および前記ガイド溝を形成する工程の後に、光導波路形成領域とガイド溝形成領域との境界において前記ガイド溝に隣接する前記コア部の端面を平坦面にする加工工程を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項37に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記酸化膜を形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板の表面全体に酸化膜を形成する工程と、前記酸化膜上にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィ処理によりガイド溝形成領域のフォトレジストを除去する工程と、光導波路形成領域のフォトレジスト膜をマスクとしてガイド溝形成領域に露出している前記酸化膜をエッチングすることにより、ガイド溝形成領域の前記酸化膜を除去する工程と、光導波路形成領域のフォトレジスト膜を除去する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項38に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を塗布する工程と、前記酸化膜上のコア部以外の領域および前記ガイド溝形成領域中のガイド溝領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項39に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を塗布する工程と、前記酸化膜上のコア部領域および前記ガイド溝形成領域中のガイド溝を除く領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項40に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記上部クラッド層を形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜およびコア部が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、シリコン基板上の前記ガイド溝形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ上部クラッド層を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項41に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記上部クラッド層を形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜およびコア部が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、シリコン基板上の前記光導波路形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ上部クラッド層を形成する工程と、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項42に係る光導波路素子の製造方法は、請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法において、前記ガイド溝を形成する工程は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜およびコア部が少なくとも形成された光導波路形成領域およびエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域のうち、少なくともガイド溝形成領域をシリコンの異方性エッチングのエッチャントを用いてエッチングすることにより、当該エッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を用いて形成した前記エッチングマスク部を除くシリコン基板表面領域にガイド溝を形成する工程、を含むことを特徴とするものである。
この発明の請求項43に係る光導波路素子の製造方法は、請求項42記載の光導波路素子の製造方法において、前記ガイド溝を形成する工程は、前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程の前に光導波路形成領域の前記酸化膜上およびシリコン基板上のガイド溝形成領域に施されて前記エッチングマスク部を除くシリコン基板表面領域に露出している耐アルカリ性の表面処理を溶解除去する工程、を含むことを特徴とするものである。
この発明は以上のように、基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子であって、基材上の光導波路形成領域に形成される前記光導波路のコア部と、基材上のガイド溝形成領域に前記ガイド溝を除いて形成されるガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層とを、同一の感光性組成物を用いて形成したので、光導波路のコアに対して高精度に位置出しされた光結合用のガイド溝を一体に備えた光導波路素子を作製することができ、しかも、高価な大型設備を必要とせず、簡素な製造工程だけで、低コストで光導波路素子を実現することができる効果がある。
また、この光導波路素子は光素子との光結合が容易で組み立て性に優れているため、この光導波路素子を用いることで、低損失で性能のよい光部品を構成することができ、しかも、組み立ての自動化が容易で、量産性の高い光部品を実現することができる。
そして、この光導波路素子を用いることで、光導波路による光部品の機能集積化、小型化に加えて、光部品の大量生産と低コスト化を実現することができ、それにより、加入者系の光通信装置の大量生産と低コスト化が達成可能で、加入者系の光通信そのものの普及に大きく貢献することが期待できる。
この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、この発明による光導波路素子の第1の実施形態を示し、この光導波路素子1は、基材10上に光導波路20およびこの光導波路20との光結合用のガイド溝30を備えたものである。
すなわち、光導波路素子1は、図1に示すように、基材10上の光導波路形成領域12に形成される光導波路20のコア部23と、基材10上のガイド溝形成領域13にガイド溝30を除いて形成されるガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層31とを、ポリマー材料である同一の感光性組成物25を用いて形成したものである。
図1において、基材10は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面のシリコン基板であり、その表面に、接着層となる耐アルカリ性の表面処理11が施されている。
この基材(シリコン基板)10の光導波路形成領域12には、感光性組成物25を用いて形成される下部クラッド層21、下部クラッドより屈折率の高い感光性組成物25を用いて形成されるコア部23、下部クラッドと同様の感光性組成物25を用いて形成される上部クラッド層24が、順次形成されている。
一方、基材(シリコン基板)10のガイド溝形成領域13には、ガイド溝30を形成する際のエッチングマスクとなる保護層31が、コアと同一の感光性組成物25を用いて形成されている。この保護層31は、コア部23が形成されるとき同時に形成されたものである。
そして、この保護層31をエッチングマスクとして、シリコンの異方性エッチングのエッチャントを用いたエッチングによって、基材(シリコン基板)10のガイド溝形成領域13において保護層31のない部位にガイド溝30が形成されている。
さらに、光導波路形成領域12とガイド溝形成領域13との境界において、ガイド溝30に隣接するコア部23の端面23eを平坦面にするための端面溝35が形成されている。
このような光導波路素子1のガイド溝30の形成に用いるエッチャントとしては、例えば、TMAH(Tetramethylammonium hydroxide:水酸化テトラメチルアンモニウム)水溶液を用いることができる。
また、光導波路素子1のコア部23および保護層31の形成に用いる感光性組成物25は、感光性組成物25を用いてフォトリソグラフィ処理により形成されたパターンが、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するものである。下部クラッド層21および上部クラッド層24の形成に用いる感光性組成物25も同様である。
このような感光性組成物25は、下記成分(A)及び(B):
(A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
(R(RSi(X)4−p−q (1)
[一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
および
(B)光酸発生剤
を含有する組成物であって、
該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%であるものである。
また、この感光性組成物25は、上記(A)成分が、下記一般式(2)及び(3)からなる群のうち少なくとも一種以上の構造を有するものである。
Figure 2006350014
[一般式(2)及び(3)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rはフッ素原子を含んでいてもよい炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基であって、Rと同じでもよい。]
また、この感光性組成物25は、前記式(1)中のRが、CF(CF(CH[mは0〜5の整数、nは1〜11の整数であり、m+nは1〜11である。]であるものである。
また、この感光性組成物25は、前記成分(A)が、さらに下記一般式(4)及び(5)からなる群より選ばれる少なくとも一種以上の構造を有するものである。
Figure 2006350014
[一般式(4)及び(5)中、Rはフェニル基又はフッ素化フェニル基、Rはフッ素原子を含んでいてもよい炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基であって、Rと同じでもよい。]
さらに、この感光性組成物25は、前記成分(A)100質量部に対する前記(B)光酸発生剤の添加量が0.01〜15質量部であるものである。
このような感光性組成物25を用いて形成される下部クラッド層21および保護層31と、シリコン基板10とを接着させる耐アルカリ性の表面処理11としては、つぎのようなプライマー用組成物を用いることができる。
すなわち、シリコン基板10と、下記成分(A)及び(B):
(A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
(R(RSi(X)4−p−q (1)
[一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
および
(B)光酸発生剤
を含有する組成物であって、
該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%である組成物を硬化させてなる硬化膜とを接着させるための表面処理11の材料として、ジルコニウム化合物を含有するプライマー用組成物を用いることができる。
また、このプライマー用組成物が含有するジルコニウム化合物は、例えば、アセチルアセトネートジルコニウムである。
以下、具体例(実施例)について説明する。
上記一般式(1)の化合物として、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ヘプタデカフルオロデシルトリエトキシシランや3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ヘプタデカフルオロデシルトリメトキシシラン、3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシルトリクロロシラン等が使用できる。
また、上記一般式(4)または一般式(5)の構造を有する加水分解性化合物の具体例としては、上述の一般式(1)、または一般式(1)以外の加水分解性シラン化合物の具体例のうち、フェニル基またはフッ素化フェニル基を有する化合物が挙げられる。このような化合物の例として、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ペンタフルオロフェニルトリメトキシシラン等が挙げられる。
また、(B)成分は光酸発生剤である。放射線を照射することにより、(B)成分が分解し、(A)成分を光硬化させる酸性活性物質を放出することができる。
ここで、放射線としては、可視光、紫外線、赤外線、X線、電子線、α線、γ線等を挙げることができる。ただし、一定のエネルギーレベルを有し、硬化速度が大であり、しかも照射装置が比較的安価でかつ小型である観点から、紫外線を使用することが好ましい。
成分(B)としては、例えば、下記一般式(6)で表される構造を有するオニウム塩を挙げることができる。
[R 10 W]m+[MZm+nm− (6)
[一般式(6)中、カチオンはオニウムイオンであり、WはS、Se、Te、P、As、Sb、Bi、O、I、Br、Clまたは−N≡Nであり、R、R、RおよびR10は同一または異なる有機基であり、a、b、c、およびdはそれぞれ0〜3の整数であって、(a+b+c+d)はWの価数に等しい。また、Mはハロゲン化物錯体[MZm+n]の中心原子を構成する金属またはメタロイドであり、例えばB、P、As、Sb、Fe、Sn、Bi、Al、Ca、In、Ti、Zn、Sc、V、Cr、Mn、Coである。Zは、例えばF、Cl、Br等のハロゲン原子またはアリール基であり、mはハロゲン化物錯体イオンの正味の電荷であり、nはMの原子価である。]
一般式(6)におけるアニオン[MZm+n]の具体例としては、テトラフルオロボレート(BF )、ヘキサフルオロホスフェート(PF )、ヘキサフルオロアンチモネート(SbF )、ヘキサフルオロアルセネート(AsF )、ヘキサクロルアンチモネート(SbCl )、テトラフェニルボレート、テトラキス(トリフルオロメチルフェニル)ボレート、テトラキス(ペンタフルオロメチルフェニル)ボレート等が挙げられる。
また、一般式(6)におけるアニオン[MZm+n]の代わりに、一般式[MZOH]で表されるアニオンを使用することも好ましい。さらに、過塩素酸イオン(ClO )、トリフルオロメタンスルフォン酸イオン(CFSO )、フルオロスルフォン酸イオン(FSO )、トルエンスルフォン酸イオン、トリニトロベンゼンスルフォン酸アニオン、トリニトロトルエンスルフォン酸アニオン等の他のアニオンを有するオニウム塩を使用することもできる。
また、オニウム塩としては芳香族オニウム塩が好ましく、特に好ましくはトリアリールスルホニウム塩、下記一般式(7)で表される化合物である。
Figure 2006350014
[一般式(7)中、R12およびR13は、それぞれ独立して水素又はアルキル基、R14は水酸基または−OR15(但し、R15は1価の有機基である。)を示し、aは4〜7の整数、bは1〜7の整数である。ナフタレン環への各置換基の結合位置は特に限定されない。]
一般式(7)で表される化合物としては、4−ヒドロキシ−1−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンスルホネート、4−ブトキシ−1−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンスルホネート、1−(4,7−ジヒドロキシ)−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンスルホネート、1−(4,7−ジ−t−ブトキシ)−ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンスルホネートなどが挙げられる。
(B)光酸発生剤の添加量は特に制限されるものではないが、(A)成分100質量部に対して、通常0.01〜15質量部である。光酸発生剤の添加量が0.1質量部未満では、光硬化性が低下し、十分な硬化速度が得られない傾向がある。一方、光酸発生剤の添加量が15質量部を超えると、得られる硬化物の耐候性や耐熱性が低下する傾向がある。
光硬化性と得られる硬化物の耐候性等とのバランスをより良好にする観点から、(B)成分としての光酸発生剤の添加量を、(A)成分100質量部に対して、0.1〜10質量部の範囲内の値とすることが好ましい。
コア部形成用の感光性組成物25(25r)は、つぎのようにして調製することができる。
攪拌機、還流管付のフラスコに、フェニルトリメトキシシラン(30.79g)、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ヘプタデカフルオロデシルトリエトキシシラン(22.64g)、テトラエトキシシラン(4.62g)、1−メトキシ−2−プロパノール(29.93g)、およびシュウ酸(0.04g)を添加、撹拌した後、溶液の温度を60℃に加熱した。次いで、蒸留水(11.98g)を滴下し、滴下終了後、溶液を120℃にて6時間撹拌した。そして、最終的に固形分を65質量%に調整した(A)成分(A−1)の1−メトキシ−2−プロパノール溶液を得た。
前記(A−1)の溶液(固形分および有機溶媒)92.56gに対し、光酸発生剤として1−(4,7−ジ−t−ブトキシ)ナフチルテトラヒドロチオフェニウムトリフルオロメタンスルホネート0.32g、トリ−n−オクチルアミン0.03g、1−メトキシ−2−プロパノール7.09gを添加し、均一に混合することにより、固形分濃度を65質量%に調整したコア部形成用の感光性組成物25(25r)を得た。
また、クラッド部形成用の感光性組成物25(25d)は、つぎのようにして調製することができる。
攪拌機、還流管付のフラスコに、メチルトリメトキシシラン(2.97g)、フェニルトリメトキシシラン(29.01g)、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ヘプタデカフルオロデシルトリエトキシシラン(25.64g)、1−メトキシ−2−プロパノール(31.00g)、およびシュウ酸(0.04g)を添加、撹拌した後、溶液の温度を60℃に加熱した。次いで、蒸留水(11.35g)を滴下し、滴下終了後、溶液を120℃にて6時間撹拌した。そして、最終的に固形分を70質量%に調整した(A)成分(A−2)の1−メトキシ−2−プロパノール溶液を得た。
前記(A−2)の溶液(固形分および有機溶媒)92.8gに対し、光酸発生剤としてアデカオプトマーSP172(商品名、旭電化工業製)を0.06g、1−メトキシ−2−プロパノール7.16gを添加し、均一に混合することにより、固形分濃度を65質量%に調整したクラッド部形成用の感光性組成物25(25d)を得た。
図2〜図7は、この発明による光導波路素子の製造方法の第1の実施形態を示し、この光導波路素子の製造方法は、図1に示す光導波路素子1を製造する第1の方法である。
すなわち、この光導波路素子の製造方法は、基材(シリコン基板)10上に光導波路20およびこの光導波路20との光結合用のガイド溝30を備えた光導波路素子1を製造する際、基材(シリコン基板)10上の光導波路形成領域12に感光性組成物25を用いて光導波路20のコア部23を形成する工程と同一工程で、同一の感光性組成物25を用いて、基材(シリコン基板)10上のガイド溝形成領域13にガイド溝30を除きガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層31を同時に形成するものである。
この光導波路素子の製造方法を工程順に説明すると、まず、シリコン基板10上に、接着層となる耐アルカリ性の表面処理11を施す(図2参照)。
このとき、表面処理11として用いたプライマー用組成物をシリコン基板10に塗布した後、350℃以上に加熱する。
つぎに、シリコン基板10上の光導波路形成領域12に、感光性組成物25を用いて下部クラッド層21を形成する(図3参照)。
具体的には、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10の表面(表面処理11済み)に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物25dを塗布する(図3(a)参照)。
続いて、シリコン基板10上のガイド溝形成領域13を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域12にのみ下部クラッド層21を形成する(図3(b)参照)。
または、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10の表面(表面処理11済み)に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物25dを塗布し、続いて、シリコン基板10上の光導波路形成領域12を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域12にのみ下部クラッド層21を形成する。
ここで、フォトリソグラフィ処理には、プレベークおよび露光後ペーク(PEB)を含むものとする。以下同様である。
これにより、図3(b)に示すように、下部クラッド層21が形成される。
つぎに、光導波路形成領域12の下部クラッド層21上およびシリコン基板10上のガイド溝形成領域13に、感光性組成物25を用いて、コア部23およびガイド溝30用のエッチングマスク部31を同時に形成する(図4参照)。
具体的には、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の下部クラッド層21が形成された光導波路形成領域12、および、シリコン基板10上のガイド溝形成領域13に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物25rを塗布する(図4(a)参照)。
続いて、下部クラッド層21上のコア部23以外の領域およびガイド溝形成領域13中のガイド溝30領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部23およびガイド溝30用のエッチングマスク部31を形成する(図4(b)参照)。
このとき、コア部23およびエッチングマスク部31の露光工程を、同一のフォトマスクを用いて同時に行うものである。
または、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の下部クラッド層21が形成された光導波路形成領域12、および、シリコン基板10上のガイド溝形成領域13に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物25rを塗布し、続いて、下部クラッド層21上のコア部23領域およびガイド溝形成領域13中のガイド溝30を除く領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部23およびガイド溝30用のエッチングマスク部31を形成する。
この場合も、コア部23およびエッチングマスク部31の露光工程を、同一のフォトマスクを用いて同時に行うことはいうまでもない。
これにより、図4(b)に示すように、コア部23およびガイド溝30用のエッチングマスク部31が同時に形成される。
つぎに、光導波路形成領域12の下部クラッド層21およびコア部23上に、感光性組成物25を用いて上部クラッド層24を形成する(図5参照)。
具体的には、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の下部クラッド層21およびコア部23が形成された光導波路形成領域12、および、シリコン基板10上のエッチングマスク部31が形成されたガイド溝形成領域13に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物25dを塗布する(図5(a)参照)。
続いて、シリコン基板10上のガイド溝形成領域13を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域12にのみ上部クラッド層24を形成する(図5(b)参照)。
または、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の下部クラッド層21およびコア部23が形成された光導波路形成領域12、および、シリコン基板10上のエッチングマスク部31が形成されたガイド溝形成領域13に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物25dを塗布し、続いて、シリコン基板10上の光導波路形成領域12を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域12にのみ上部クラッド層24を形成する。
これにより、図5(b)に示すように、上部クラッド層24が形成される。
つぎに、ガイド溝形成領域13のエッチングマスク部31が形成されないシリコン基板10表面を、異方性エッチングすることによりガイド溝30を形成する(図6参照)。
具体的には、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の下部クラッド層21およびコア部23が少なくとも形成された光導波路形成領域12およびエッチングマスク部31が形成されたガイド溝形成領域13のうち、少なくともガイド溝形成領域13をシリコンの異方性エッチングのエッチャントを用いてエッチングすることにより、当該エッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物25rを用いて形成したエッチングマスク部31を除くシリコン基板10表面領域にガイド溝30を形成する。
このとき、下部クラッド層21を形成する工程の前にシリコン基板10上に施されてエッチングマスク部31を除くシリコン基板10表面領域に露出している耐アルカリ性の表面処理11を溶解除去する。
これにより、図6に示すように、ガイド溝30が形成される。
なお、上部クラッド層24を形成する工程と、ガイド溝30を形成する工程とは、先後を逆にすることも可能である。
最後に、光導波路形成領域12とガイド溝形成領域13との境界においてガイド溝30に隣接するコア部23の端面を平坦面にするため、例えばダイシングソーを用いて加工することで端面溝35を形成する(図7参照)。
これにより、図1に示す光導波路素子1が得られる。
図8〜図14は、この発明による光導波路素子の製造方法の第2の実施形態を示し、この光導波路素子の製造方法は、図1に示す光導波路素子1を製造する第2の方法である。
すなわち、この光導波路素子の製造方法は、基材(シリコン基板)10上に光導波路20およびこの光導波路20との光結合用のガイド溝30を備えた光導波路素子1を製造する際、基材(シリコン基板)10上の光導波路形成領域12に感光性組成物25を用いて光導波路20のコア部23を形成する工程と同一工程で、同一の感光性組成物25を用いて、基材(シリコン基板)10上のガイド溝形成領域13にガイド溝30を除きガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層31を同時に形成するものである。
この光導波路素子の製造方法を工程順に説明すると、まず、シリコン基板10上の光導波路形成領域12に、下部クラッド層となる酸化膜22を形成する(図8、図9参照)。
具体的には、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10の表面全体に酸化膜22pを形成する(図8(a)参照)。
続いて、酸化膜22p上にフォトレジスト26pを塗布し(図8(b)参照)、フォトリソグラフィ処理によりガイド溝形成領域13のフォトレジスト26pを除去し、光導波路形成領域12にフォトレジスト膜26を形成する(図8(c)参照)。
続いて、光導波路形成領域12のフォトレジスト膜26をマスクとしてガイド溝形成領域13に露出している酸化膜22pをエッチングすることにより、ガイド溝形成領域13の酸化膜22pを除去し、光導波路形成領域12にのみ酸化膜22を残す(図9(a)参照)。
続いて、フォトレジスト剥離剤により光導波路形成領域12のフォトレジスト膜26を除去する(図9(b)参照)。
これにより、図9(b)に示すように、下部クラッド層となる酸化膜22が形成される。
つぎに、光導波路形成領域12の酸化膜22上およびシリコン基板10上のガイド溝形成領域13に、接着層となる耐アルカリ性の表面処理11を施す(図10参照)。
この耐アルカリ性の表面処理11の材料としては、図2〜図7に示す第1の実施形態の製造方法で用いた材料と同様のプライマー用組成物を用いることができる。
このときも、表面処理11として用いたプライマー用組成物を、シリコン基板10上のガイド溝形成領域13および光導波路形成領域12の酸化膜22上に塗布した後、350℃以上に加熱する。
つぎに、光導波路形成領域12の酸化膜22上およびシリコン基板10上のガイド溝形成領域13に、感光性組成物25を用いて、コア部23およびガイド溝30用のエッチングマスク部31を同時に形成する(図11参照)。
具体的には、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の酸化膜22が形成された光導波路形成領域12、および、シリコン基板10上のガイド溝形成領域13に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物25rを塗布する(図11(a)参照)。
続いて、酸化膜22上のコア部23以外の領域およびガイド溝形成領域13中のガイド溝30領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部23およびガイド溝30用のエッチングマスク部31を形成する(図11(b)参照)。
または、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の酸化膜22が形成された光導波路形成領域12、および、シリコン基板10上のガイド溝形成領域13に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物25rを塗布し、続いて、酸化膜22上のコア部23領域およびガイド溝形成領域13中のガイド溝30を除く領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部23およびガイド溝30用のエッチングマスク部31を形成する。
これにより、図11(b)に示すように、コア部23およびガイド溝30用のエッチングマスク部31が同時に形成される。
つぎに、光導波路形成領域12の酸化膜22およびコア部23上に、感光性組成物25を用いて上部クラッド層24を形成する(図12参照)。
具体的には、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の酸化膜22およびコア部23が形成された光導波路形成領域12、および、シリコン基板10上のエッチングマスク部31が形成されたガイド溝形成領域13に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物25dを塗布する(図12(a)参照)。
続いて、シリコン基板10上のガイド溝形成領域13を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域12にのみ上部クラッド層24を形成する(図12(b)参照)。
または、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の酸化膜22およびコア部23が形成された光導波路形成領域12、および、シリコン基板10上のエッチングマスク部31が形成されたガイド溝形成領域13に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物25dを塗布し、続いて、シリコン基板10上の光導波路形成領域12を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域12にのみ上部クラッド層24を形成する。
これにより、図12(b)に示すように、上部クラッド層24が形成される。
つぎに、ガイド溝形成領域13のエッチングマスク部31が形成されないシリコン基板10表面を、異方性エッチングすることによりガイド溝30を形成する(図13参照)。
具体的には、表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板10上の酸化膜22およびコア部23が少なくとも形成された光導波路形成領域12およびエッチングマスク部31が形成されたガイド溝形成領域13のうち、少なくともガイド溝形成領域13をシリコンの異方性エッチングのエッチャントを用いてエッチングすることにより、当該エッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物25rを用いて形成したエッチングマスク部31を除くシリコン基板10表面領域にガイド溝30を形成する。
このとき、コア部23およびガイド溝30用のエッチングマスク部31を同時に形成する工程の前に光導波路形成領域12の酸化膜22上およびシリコン基板10上のガイド溝形成領域13に施されてエッチングマスク部31を除くシリコン基板10表面領域に露出している耐アルカリ性の表面処理11を溶解除去する。
これにより、図13に示すように、ガイド溝30が形成される。
なお、上部クラッド層24を形成する工程と、ガイド溝30を形成する工程とは、先後を逆にすることも可能である。
最後に、光導波路形成領域12とガイド溝形成領域13との境界においてガイド溝30に隣接するコア部23の端面23eを平坦面にするため、例えばダイシングソーを用いて加工することで端面溝35を形成する(図14参照)。
これにより、図1に示す光導波路素子1が得られる。
図15は、この発明による光導波路素子の第2の実施形態を示し、この光導波路素子2は、基材10上に光導波路20およびこの光導波路20との光結合用のガイド溝30を備えたものである。
そして、この光導波路素子2は、図1に示す光導波路素子1と同様に、基材10上の光導波路形成領域12に形成される光導波路20のコア部23と、基材10上のガイド溝形成領域13にガイド溝30を除いて形成されるガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層31とを、同一の感光性組成物25を用いて形成したものであり、基材10および感光性組成物25は図1に示す光導波路素子1と同様のものであるので、重複した説明は省略する。
この光導波路素子2は、コア23がY字状のパターンに形成された光導波路形成領域12の両側にガイド溝形成領域13a,13bが配置され、一方のガイド溝形成領域13aには、コア23の端面23aに対向して1つのV溝(ガイド溝)30aが形成されて入力ポートを構成し、他方のガイド溝形成領域13bには、コア23の端面23b,23cに対向して2つのV溝(ガイド溝)30b,30cが形成されて出力ポートを構成している。
コア23の位置決め用パターニングと、各V溝(ガイド溝)30a〜30cの位置決め用パターニングは、同一のフォトマスクを用いて同時に行うため、互いに対向するコア23の中心位置とV溝(ガイド溝)30の中心位置は、基板10平面およびコア23端面に直交する面内において高い精度で一致する。
また、各V溝(ガイド溝)30a〜30cに光ファイバ40a〜40c(図16参照)を配置したときの光ファイバ中心高さは、各V溝(ガイド溝)30a〜30cのエッチング深さに依存し、エッチング深さは、エッチングマスク31の中央部に開いた窓の幅で決まる。この窓の幅の精度は、フォトマスクの描画精度で決まるため、互いに対向するコア23の中心高さとV溝(ガイド溝)30に載置された光ファイバの中心高さは高い精度で一致する。
したがって、この光導波路素子2は、入力ポートのV溝(ガイド溝)30aに光ファイバ40aを無調心で実装するだけで、互いに対向するコア23の中心とV溝(ガイド溝)30の中心は位置・高さともに高い精度で一致する。また、出力ポートのV溝(ガイド溝)30b,30cに光ファイバ40b,40cを無調心で実装するだけで、互いに対向するコア23の中心とV溝(ガイド溝)30の中心は位置・高さともに高い精度で一致する。
そのため、この光導波路素子2は、入力ポートおよび出力ポートの各V溝(ガイド溝)30a〜30cに光ファイバ40a〜40cをそれぞれ無調心で実装するだけで、入力ポートの光ファイバ40aの出力パワーが所定の分岐比で分岐され、出力ポートの各光ファイバ40b,40cから光パワーが出力される光分岐器として好適な光導波路素子であり、低コストで低損失な光分岐器を実現することが可能である。
図16は、光導波路素子2を用いて構成した光分岐器50の平面図、図17は断面図である。この光分岐器50は、1本の入力光ファイバ40aおよび2本の出力光ファイバ40b,40cが、無調心でV溝30上に位置決めされ、押え板51で押えたうえ接着剤52で固定されている。基板10の上方から部品を置いていくだけで組み立てられるため、組み立ての自動化が容易である。
また、出力光ファイバ40b,40cは、押え板51とV溝30b,30cに挟まれて高精度に位置決めされ、エッチングマスク31および、V溝30b,30cと押え板51の間の空間を接着剤52で埋める状態で永久固定される。押え板51の材質としては透明なガラスなどを用い、接着剤52としては紫外線硬化樹脂などを用いることで、短時間で組み立てが完了する。
また、この光分岐器50は、光導波路素子2の主要な製造工程であるフォトリソグラフィでは、図18に示すように、光導波路親基板2A上に多数の光導波路素子2のパターンを一括で形成する。図18は、コア23と、コア23に対向しシリコン基板10面を露出している開口部を有するエッチングマスク31をコア材で、同一のフォトマスクを用いて同時に形成した後、上部クラッド24を形成した光導波路親基板2Aを示す。
図18の光導波路親基板2Aを異方性エッチング用エッチャント中に浸し、開口部のシリコン基板10面のエッチングにより、V溝30を形成した後、光導波路形成領域12とガイド溝形成領域13の境界にあるコア23のだれの部分をダイシングで除き、コア23の平坦面を形成した光導波路親基板2Aを図19に示す。
切り分け線53a〜53dに沿ってダイシングなどで光導波路親基板2Aを切断し、Y字状パターンのコア23を1箇所だけ有する、図15の光導波路素子2を得る。
以上のように、光導波路親基板2A上に、多数の光導波路素子2のコア23のパターニングおよびV溝30の加工を一括して行うことができるため、多数の光導波路素子2を一括して製造することができる。
以上の説明の通り、低損失で組み立て量産性の高い光分岐器50を実現する、高精度な光ファイバ実装用V溝30を有し量産性の高い光導波路素子2を提供する。
図20、図21は、この発明による光導波路素子の第3の実施形態を示し、この光導波路素子3は、基材10上に光導波路20およびこの光導波路20との光結合用のガイド溝30を備えたものである。
そして、この光導波路素子3は、図1に示す光導波路素子1と同様に、基材10上の光導波路形成領域12に形成される光導波路20のコア部23と、基材10上のガイド溝形成領域13にガイド溝30を除いて形成されるガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層31とを、同一の感光性組成物25を用いて形成したものであり、基材10および感光性組成物25は図1に示す光導波路素子1と同様のものであるので、重複した説明は省略する。
この光導波路素子3は、発光素子61と受光素子62とによって光ファイバで双方向の通信を実現する双方向光モジュール60用光導波路素子である。光導波路形成領域12では、酸化膜22が光導波路20の下部クラッドとなるとともに、発光素子61および受光素子62を半田付けするための電極膜63a,63b間の絶縁体としても機能している。
光導波路20は、酸化膜22の上にT字形にパターニングされたコア23と上部クラッド24とから構成される。コア23のT字の交差部を横切るようにフィルタ挿入溝64がダイシングなどで形成され、そのフィルタ挿入溝64に干渉膜フィルタ65が挿入され、透明な接着剤で光路を埋めるように固定されている。発光素子61および受光素子62は、電極膜63a,63b上に半田付けされている。
一方、ガイド溝形成領域13では、コア材でコア23と同一のフォトマスクで同時に形成されたエッチングマスク31の中央部の開口部に、V溝30がコア23の平坦面に対向するように異方性エッチングで形成されている。光ファイバをV溝30に置くだけで、光ファイバとコア23の光軸が一致する。
図21(a)、図21(b)により光導波路素子3の製造工程を説明する。基板面が(100)面のシリコン基板10の表面全体に酸化膜22を15μmの厚さとなるよう形成する。ガイド溝形成領域13の酸化膜22を除去するため、フォトレジスト26をパターニングし、エッチングのマスクを形成する。
つぎに、フッ酸により、露出している酸化膜22をエッチングし、結晶面(100)面を露出させる。
つぎに、フォトレジスト(図示省略)をパターニングした後、金の薄膜をスパッタなどでコーティングする。そして、フォトレジストを剥離剤で除去することにより、フォトレジストの開口部に形成された金の薄膜が残り、電極膜63a,63bを形成する。図21(a)は、電極膜63a,63bが形成され、コア23を形成する前の状態を示す。
つぎに、T字形のコア23と、エッチングマスク31を、同一のフォトマスクで、同時の露光、現像処理で形成する。
次に、T字形のコア23の上に、選択的に上部クラッド24を形成する(図21(b)参照)。
エッチングマスク31の中央部の開口部に露出している(100)面を、異方性エッチングすることによりV溝30を形成する。
最後に、V溝30に対向しているコア23のだれの部分をダイシングで除去し、コア23の平坦面を形成して光導波路素子3が完成する。
以上の説明のように、組み立てが容易で、光ファイバとコア23との結合効率の高い双方向光モジュール60を構成する、量産性の高い、低コストな光導波路素子3が実現できる。
図22、図23は、この発明による光導波路素子の第4の実施形態を示し、この光導波路素子4は、基材10上に光導波路20およびこの光導波路20との光結合用のガイド溝30を備えたものである。
そして、この光導波路素子4は、図1に示す光導波路素子1と同様に、基材10上の光導波路形成領域12に形成される光導波路20のコア部23と、基材10上のガイド溝形成領域13にガイド溝30を除いて形成されるガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層31とを、同一の感光性組成物25を用いて形成したものであり、基材10および感光性組成物25は図1に示す光導波路素子1と同様のものであるので、重複した説明は省略する。
この光導波路素子4は、多心コネクタプラグ71との着脱可能な光分岐器70を構成する光導波路素子である。多心コネクタプラグ71は、2本の光ファイバコード72a,72bおよび2本のガイドピン73a,73bを有している。光ファイバコード72a,72bの先端には、接着、研磨などの端末処理が施され平坦な光学面が形成されている。
光導波路素子4には、Y字形のコア23および、光出力ポートの二つのコア端面に対して高精度に位置決めされた、コア23に並列するV溝30a,30bが形成されている。
多心コネクタプラグ71のガイドピン73a,73bを、V溝30a,30bに嵌合することで、コア23の端面と光ファイバコード72a,72bの端面とが高精度に光軸が一致するように突き当たるよう、ガイドピン73a,73b、光ファイバコード72a,72bの端面、コア23の端面、V溝30a,30bのすべてが、互いに高精度な相対的位置関係となるよう形成されている。
図23により、この光導波路素子4の製造工程を説明する。基板面の結晶方位が(100)面であるシリコン基板10の光導波路形成領域12の上に、感光性を利用して下部クラッド21を選択的に形成する(図23(a)参照)。
下部クラッド21の上にはY字形のパターンのコア23を、またガイド溝形成領域13の(100)面の上にはエッチングマスク31を、同一のフォトマスクで同時に、露光・現像処理することにより形成する。
Y字形コア23パターンの両側に、2本のエッチングマスク31で形成される帯状の開口部がそれぞれ形成されており、その開口部には(100)面が露出している(図23(b)参照)。
下部クラッド21およびコア23の上に上部クラッド24を、その感光性を利用して選択的に形成する。
次に、エッチングマスク31の開口部のシリコン面を、異方性エッチングすることにより、V溝30を形成する。
最後に、多数のY字形コア23とV溝30が一括して形成されている光導波路親基板をダイシングで切断することより、光導波路素子4が得られる。
以上の説明のように、多心コネクタプラグ71の光ファイバと低損失で結合し、プラグの着脱が可能な光分岐器70を構成する、量産性の高い、低コストな光導波路素子4を実現できる。
図24〜図26は、この発明による光導波路素子の第5の実施形態を示し、この光導波路素子5は、基材10上に光導波路20およびこの光導波路20との光結合用のガイド溝30を備えたものである。
そして、この光導波路素子5は、図1に示す光導波路素子1と同様に、基材10上の光導波路形成領域12に形成される光導波路20のコア部23と、基材10上のガイド溝形成領域13にガイド溝30を除いて形成されるガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層31とを、同一の感光性組成物25を用いて形成したものであり、基材10および感光性組成物25は図1に示す光導波路素子1と同様のものであるので、重複した説明は省略する。
この光導波路素子5は、2入力、2出力のポートを有する機械式光スイッチ80を構成する光導波路素子である。互いに並列する2本のコア23は中間部で分断されており、その中間部を含むガイド溝形成領域13には、方形溝81a,81bを形成するための正方形の開口部を有するエッチングマスク31が、コア材で形成されている。
正方形の開口部の(100)面を異方性エッチングすることにより、四角錐の先端の形状を有する方形溝81a,81bが形成される。方形溝81a,81bの内面を構成する4箇所の{111}面に同時に点接触するように球レンズ82,82bが実装される。
コア23およびエッチングマスク31は、コア材で同一のフォトマスクを用いて同時に露光・現像処理を施すことにより形成されるため、コア23と方形溝81a,81bの位置と大きさは、相対的に高精度に設定できる。その結果、外形精度の高い球レンズ82a,82bを方形溝81a,81bに無調心で実装するだけで、球レンズ82a,82bで構成する光学系を通して、入力ポートのコア23a,23cと出力ポートのコア23b,23dは高い効率で結合する。
二つの球レンズ82a,82bの間の光ビームにミラー85を挿入したり、引き上げたりして、光路を切り替える。ミラー85はミラー駆動部品83のアーム84に支持されており、ミラー駆動部品83およびミラー85は、光ビームへのミラー85の挿入・引き上げで、入力ポートと出力ポートのコア23で形成される光路が効率的に切り替わるように、機械的に固定される。
図25、図26により、この光導波路素子5の光路切り替えの原理を説明する。図25(a)は、基板10面に平行で光軸を含む面の断面図であり、図25(b)は基板10面に垂直でミラー面を含む面の断面図で、図25(a)と同じ、ミラー85が引き上げられた状態を示す。
入出力ポート用コア23aから出射された光ビームは球レンズ82a,82bを介して対向する入出力ポート用コア23dに結合する。一方、入出力ポート用コア23cから出射された光ビームは球レンズ82a,82bを介して対向する入出力ポート用コア23bに結合する。
次に、ミラー85が球レンズ82a,82bで形成される光ビーム中に挿入された状態を、図26(a)および図26(b)により説明する。図26(a)は基板10面に平行で光軸を含む面の断面図であり、図26(b)は基板10面に垂直でミラー面を含む面の断面図を示す。
入出力ポート用コア23aから出射された光ビームは球レンズ82aを通過した後、挿入されたミラー85に反射され、球レンズ82aにより入出力用ポート23cに結合する。
以上のように、ミラー85の光ビーム中への挿入・引き上げにより、2入力、2出力の機械式光スイッチ80として動作する。
以上の説明のように、組み立てが容易で低損失な機械式光スイッチ80を構成する、量産性の高い、低コストな光導波路素子5を実現できる。
この発明による光導波路素子の第1の実施形態を示す概略的斜視図である。 この発明による光導波路素子の製造方法の第1の実施形態において、接着層となる耐アルカリ性の表面処理を施す工程を示す概略的斜視図である。 下部クラッド層を形成する工程を示す概略的斜視図である。 コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程を示す概略的斜視図である。 上部クラッド層を形成する工程を示す概略的斜視図である。 ガイド溝を形成する工程を示す概略的斜視図である。 ガイド溝に隣接するコア部の端面を平坦面にする加工工程を示す概略的斜視図である。 この発明による光導波路素子の製造方法の第2の実施形態において、下部クラッド層となる酸化膜を形成する工程(1/2)を示す概略的斜視図である。 下部クラッド層となる酸化膜を形成する工程(2/2)を示す概略的斜視図である。 接着層となる耐アルカリ性の表面処理を施す工程を示す概略的斜視図である。 コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程を示す概略的斜視図である。 上部クラッド層を形成する工程を示す概略的斜視図である。 ガイド溝を形成する工程を示す概略的斜視図である。 ガイド溝に隣接するコア部の端面を平坦面にする加工工程を示す概略的斜視図である。 この発明による光導波路素子の第2の実施形態を示す概略的斜視図である。 図15の光導波路素子を用いて構成した光分岐器の平面図である。 図16のXVII−XVII線に沿ってとられた断面図である。 図15の光導波路素子を親基板上に複数個形成する製造方法の一例において、途中工程を示す概略的斜視図である。 親基板から各光導波路素子を切断する工程を示す平面図である。 この発明による光導波路素子の第3の実施形態を示す概略的斜視図である。 図20の光導波路素子の製造方法の一例における途中工程を示す概略的斜視図である。 この発明による光導波路素子の第4の実施形態を示す概略的斜視図である。 図22の光導波路素子の製造方法の一例における途中工程を示す概略的斜視図である。 この発明による光導波路素子の第5の実施形態を示す概略的斜視図である。 図24の光導波路素子で構成される光スイッチの動作原理について、一方の状態を示す光学系の断面図である。 他方の状態を示す光学系の断面図である。 従来の光導波路素子の一例を示す概略的斜視図である。 図27の光導波路素子の製造方法において、酸化膜上にフォトレジストをパターニングする工程を示す概略的斜視図である。 酸化膜をパターニングする工程を示す概略的斜視図である。 V溝を形成する工程を示す概略的斜視図である。 接着層を形成する工程を示す概略的斜視図である。 下部クラッドおよびコアの成膜工程を示す概略的斜視図である。 コアを形成する工程を示す概略的斜視図である。 上部クラッドを形成する工程を示す概略的斜視図である。 コアの平坦面を形成する工程を示す概略的斜視図である。 V溝内部に残存する下部クラッド材を除去する工程を示す概略的斜視図である。
符号の説明
1,2,3,4,5 光導波路素子
2A 光導波路親基板
10 基材(シリコン基板)
11 表面処理
12 光導波路形成領域
13 ガイド溝形成領域
20 光導波路
21 下部クラッド層
22 酸化膜(下部クラッド層)
23 コア部
23e コア端面
24 上部クラッド層
25 感光性組成物
25d クラッド用の感光性組成物
25r コア用の感光性組成物
26 フォトレジスト
30 ガイド溝(V溝)
31 保護層(エッチングマスク部)
35 端面溝
40 光ファイバ
50 光分岐器
51 押え板
52 接着剤
53 切り分け線
60 双方向光モジュール
61 発光素子
62 受光素子
63 電極膜
64 フィルタ挿入溝
65 干渉膜フィルタ
70 光分岐器
71 多心コネクタプラグ
72 光ファイバコード
73 ガイドピン
80 機械式光スイッチ
81 方形溝
82 球レンズ
83 ミラー駆動部品
84 アーム
85 ミラー

Claims (43)

  1. 基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子であって、
    基材上の光導波路形成領域に前記光導波路を形成する感光性組成物を用いて、基材上のガイド溝形成領域にガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層を形成したことを特徴とする光導波路素子。
  2. 基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子であって、
    基材上の光導波路形成領域に形成される前記光導波路のコア部と、基材上のガイド溝形成領域に形成されるガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層とを、同一の感光性組成物を用いて形成したことを特徴とする光導波路素子。
  3. 前記基材は、表面の結晶方位が(100)面または(110)面のシリコン基板であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の光導波路素子。
  4. 前記感光性組成物を用いてフォトリソグラフィ処理により形成されたパターンが、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の光導波路素子。
  5. 前記感光性組成物が、下記成分(A)及び(B):
    (A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
    (R(RSi(X)4−p−q (1)
    [一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
    および
    (B)光酸発生剤
    を含有する組成物であって、
    該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の光導波路素子。
  6. 前記(A)成分が、下記一般式(2)及び(3)からなる群のうち少なくとも一種以上の構造を有することを特徴とする請求項5記載の光導波路素子。
    Figure 2006350014
    [一般式(2)及び(3)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rはフッ素原子を含んでいてもよい炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基であって、Rと同じでもよい。]
  7. 前記式(1)中のRが、CF(CF(CH[mは0〜5の整数、nは1〜11の整数であり、m+nは1〜11である。]であることを特徴とする請求項6記載の光導波路素子。
  8. 前記成分(A)が、さらに下記一般式(4)及び(5)からなる群より選ばれる少なくとも一種以上の構造を有することを特徴とする請求項6または請求項7記載の光導波路素子。
    Figure 2006350014
    [一般式(4)及び(5)中、Rはフェニル基又はフッ素化フェニル基、Rはフッ素原子を含んでいてもよい炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基であって、Rと同じでもよい。]
  9. 前記成分(A)100質量部に対する前記(B)光酸発生剤の添加量が0.01〜15質量部であることを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項記載の光導波路素子。
  10. 基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子の製造方法であって、
    基材上の光導波路形成領域に感光性組成物を用いて前記光導波路を形成するのに要する一部の工程と同一工程で、同一の感光性組成物を用いて、基材上のガイド溝形成領域にガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層を同時に形成することを特徴とする光導波路素子の製造方法。
  11. 基材上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子の製造方法であって、
    基材上の光導波路形成領域に感光性組成物を用いて前記光導波路のコア部を形成する工程と同一工程で、同一の感光性組成物を用いて、基材上のガイド溝形成領域にガイド溝用のエッチングマスクとなる保護層を同時に形成することを特徴とする光導波路素子の製造方法。
  12. 前記コア部および前記エッチングマスクの露光工程を、同一のフォトマスクを用いて同時に行うことを特徴とする請求項11記載の光導波路素子の製造方法。
  13. シリコン基板上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子の製造方法であって、
    シリコン基板上の光導波路形成領域に、感光性組成物を用いて下部クラッド層を形成する工程と、
    光導波路形成領域の前記下部クラッド層上およびシリコン基板上のガイド溝形成領域に、感光性組成物を用いて、コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程と、
    光導波路形成領域の前記下部クラッド層および前記コア部上に、感光性組成物を用いて上部クラッド層を形成する工程と、
    ガイド溝形成領域の前記エッチングマスク部が形成されないシリコン基板表面を、異方性エッチングすることによりガイド溝を形成する工程と、
    を少なくとも含むことを特徴とする光導波路素子の製造方法。
  14. 前記感光性組成物として、下記成分(A)及び(B):
    (A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
    (R(RSi(X)4−p−q (1)
    [一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
    および
    (B)光酸発生剤
    を含有する組成物であって、
    該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%である組成物を用いることを特徴とする請求項10〜13のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  15. 前記上部クラッド層を形成する工程と、前記ガイド溝を形成する工程とは、先後を選択可能であることを特徴とする請求項13記載の光導波路素子の製造方法。
  16. 前記下部クラッド層を形成する工程の前に、シリコン基板上に耐アルカリ性の表面処理を施す工程を含むことを特徴とする請求項13または請求項15記載の光導波路素子の製造方法。
  17. 前記表面処理の材料として、シリコン基板と、下記成分(A)及び(B):
    (A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
    (R(RSi(X)4−p−q (1)
    [一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
    および
    (B)光酸発生剤
    を含有する組成物であって、
    該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%である組成物を硬化させてなる硬化膜とを接着させるための、ジルコニウム化合物を含有するプライマー用組成物を用いることを特徴とする請求項16記載の光導波路素子の製造方法。
  18. 前記プライマー用組成物が含有するジルコニウム化合物が、アセチルアセトネートジルコニウムであることを特徴とする請求項17記載の光導波路素子の製造方法。
  19. 前記プライマー用組成物をシリコン基板に塗布した後、350℃以上に加熱することを特徴とする請求項17または請求項18記載の光導波路素子の製造方法。
  20. 前記上部クラッド層を形成する工程および前記ガイド溝を形成する工程の後に、光導波路形成領域とガイド溝形成領域との境界において前記ガイド溝に隣接する前記コア部の端面を平坦面にする加工工程を含むことを特徴とする請求項13,15,16のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  21. 前記下部クラッド層を形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板の表面に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、
    シリコン基板上のガイド溝形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ下部クラッド層を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  22. 前記下部クラッド層を形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板の表面に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、
    シリコン基板上の光導波路形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ下部クラッド層を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  23. 前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を塗布する工程と、
    前記下部クラッド層上のコア部以外の領域および前記ガイド溝形成領域中のガイド溝領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  24. 前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を塗布する工程と、
    前記下部クラッド層上のコア部領域および前記ガイド溝形成領域中のガイド溝を除く領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  25. 前記上部クラッド層を形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層およびコア部が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、
    シリコン基板上の前記ガイド溝形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ上部クラッド層を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  26. 前記上部クラッド層を形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層およびコア部が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、
    シリコン基板上の前記光導波路形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ上部クラッド層を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  27. 前記ガイド溝を形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の下部クラッド層およびコア部が少なくとも形成された光導波路形成領域およびエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域のうち、少なくともガイド溝形成領域をシリコンの異方性エッチングのエッチャントを用いてエッチングすることにより、当該エッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を用いて形成した前記エッチングマスク部を除くシリコン基板表面領域にガイド溝を形成する工程、
    を含むことを特徴とする請求項13,15,16,20のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  28. 前記ガイド溝を形成する工程は、
    前記下部クラッド層を形成する工程の前にシリコン基板上に施されて前記エッチングマスク部を除くシリコン基板表面領域に露出している耐アルカリ性の表面処理を溶解除去する工程、
    を含むことを特徴とする請求項27記載の光導波路素子の製造方法。
  29. シリコン基板上に光導波路およびこの光導波路との光結合用のガイド溝を備えた光導波路素子の製造方法であって、
    シリコン基板上の光導波路形成領域に、下部クラッド層となる酸化膜を形成する工程と、
    光導波路形成領域の前記酸化膜上およびシリコン基板上のガイド溝形成領域に、感光性組成物を用いて、コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程と、
    光導波路形成領域の前記酸化膜および前記コア部上に、感光性組成物を用いて上部クラッド層を形成する工程と、
    ガイド溝形成領域の前記エッチングマスク部が形成されないシリコン基板表面を、異方性エッチングすることによりガイド溝を形成する工程と、
    を少なくとも含むことを特徴とする光導波路素子の製造方法。
  30. 前記感光性組成物として、下記成分(A)及び(B):
    (A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
    (R(RSi(X)4−p−q (1)
    [一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
    および
    (B)光酸発生剤
    を含有する組成物であって、
    該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%である組成物を用いることを特徴とする請求項29記載の光導波路素子の製造方法。
  31. 前記上部クラッド層を形成する工程と、前記ガイド溝を形成する工程とは、先後を選択可能であることを特徴とする請求項29記載の光導波路素子の製造方法。
  32. 前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程の前に、光導波路形成領域の前記酸化膜上およびシリコン基板上のガイド溝形成領域に、接着層となる耐アルカリ性の表面処理を施す工程を含むことを特徴とする請求項29または請求項31記載の光導波路素子の製造方法。
  33. 前記表面処理の材料として、シリコン基板と、下記成分(A)及び(B):
    (A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物の加水分解物及び該加水分解物の縮合物からなる群より選ばれる少なくとも一種以上、
    (R(RSi(X)4−p−q (1)
    [一般式(1)中、Rはフッ素原子を含有する炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基、Rは炭素数が1〜12である非加水分解性の有機基(ただし、フッ素原子を含有するものを除く。)、Xは加水分解性基、pは1又は2の整数、qは0又は1の整数である。]
    および
    (B)光酸発生剤
    を含有する組成物であって、
    該組成物中の全Si上の結合基に占めるシラノール(Si−OH)基の含有率が、10〜50%である組成物を硬化させてなる硬化膜とを接着させるための、ジルコニウム化合物を含有するプライマー用組成物を用いることを特徴とする請求項32記載の光導波路素子の製造方法。
  34. 前記プライマー用組成物が含有するジルコニウム化合物が、アセチルアセトネートジルコニウムであることを特徴とする請求項33記載の光導波路素子の製造方法。
  35. 前記プライマー用組成物をシリコン基板に塗布した後、350℃以上に加熱することを特徴とする請求項33または請求項34記載の光導波路素子の製造方法。
  36. 前記上部クラッド層を形成する工程および前記ガイド溝を形成する工程の後に、光導波路形成領域とガイド溝形成領域との境界において前記ガイド溝に隣接する前記コア部の端面を平坦面にする加工工程を含むことを特徴とする請求項29,31,32のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  37. 前記酸化膜を形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板の表面全体に酸化膜を形成する工程と、
    前記酸化膜上にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィ処理によりガイド溝形成領域のフォトレジストを除去する工程と、
    光導波路形成領域のフォトレジスト膜をマスクとしてガイド溝形成領域に露出している前記酸化膜をエッチングすることにより、ガイド溝形成領域の前記酸化膜を除去する工程と、
    光導波路形成領域のフォトレジスト膜を除去する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  38. 前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を塗布する工程と、
    前記酸化膜上のコア部以外の領域および前記ガイド溝形成領域中のガイド溝領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  39. 前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を塗布する工程と、
    前記酸化膜上のコア部領域および前記ガイド溝形成領域中のガイド溝を除く領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理によりコア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  40. 前記上部クラッド層を形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜およびコア部が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に不溶となり、かつ、シリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、
    シリコン基板上の前記ガイド溝形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ上部クラッド層を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  41. 前記上部クラッド層を形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜およびコア部が形成された光導波路形成領域、および、シリコン基板上のエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域に、フォトリソグラフィ処理によりパターンが形成されるとき光照射部が現像液に可溶となり、光非照射部がシリコンの異方性エッチングのエッチャントに耐性を有するクラッド用の感光性組成物を塗布する工程と、
    シリコン基板上の前記光導波路形成領域を選択的にマスクし、フォトリソグラフィ処理により光導波路形成領域にのみ上部クラッド層を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  42. 前記ガイド溝を形成する工程は、
    表面の結晶方位が(100)面または(110)面であるシリコン基板上の酸化膜およびコア部が少なくとも形成された光導波路形成領域およびエッチングマスク部が形成されたガイド溝形成領域のうち、少なくともガイド溝形成領域をシリコンの異方性エッチングのエッチャントを用いてエッチングすることにより、当該エッチャントに耐性を有するコア用の感光性組成物を用いて形成した前記エッチングマスク部を除くシリコン基板表面領域にガイド溝を形成する工程、
    を含むことを特徴とする請求項29,31,32,36のいずれか1項記載の光導波路素子の製造方法。
  43. 前記ガイド溝を形成する工程は、
    前記コア部およびガイド溝用のエッチングマスク部を同時に形成する工程の前に光導波路形成領域の前記酸化膜上およびシリコン基板上のガイド溝形成領域に施されて前記エッチングマスク部を除くシリコン基板表面領域に露出している耐アルカリ性の表面処理を溶解除去する工程、
    を含むことを特徴とする請求項42記載の光導波路素子の製造方法。
JP2005176466A 2005-06-16 2005-06-16 光導波路素子およびその製造方法 Pending JP2006350014A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005176466A JP2006350014A (ja) 2005-06-16 2005-06-16 光導波路素子およびその製造方法
PCT/JP2006/312139 WO2006135050A1 (ja) 2005-06-16 2006-06-16 光導波路素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005176466A JP2006350014A (ja) 2005-06-16 2005-06-16 光導波路素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006350014A true JP2006350014A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37532403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005176466A Pending JP2006350014A (ja) 2005-06-16 2005-06-16 光導波路素子およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006350014A (ja)
WO (1) WO2006135050A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008766A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 光モジュール
JP2012113031A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Hitachi Chem Co Ltd 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP2012159797A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Hitachi Chem Co Ltd ミラー付き光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP2012163714A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Hitachi Chem Co Ltd 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP2012168207A (ja) * 2011-02-09 2012-09-06 Hitachi Chem Co Ltd 光ファイバコネクタ、光ファイバ配線板及びそれらの製造方法
JP2012181266A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Hitachi Chem Co Ltd 光ファイバコネクタ及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211406A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ファイバ・ガイド部付き光導波路の製作方法
JPH0829638A (ja) * 1994-05-12 1996-02-02 Fujitsu Ltd 光導波路・光ファイバ接続構造及び光導波路・光ファイバ接続方法並びに光導波路・光ファイバ接続に使用される光導波路基板及び同基板の製造方法並びに光導波路・光ファイバ接続に使用されるファイバ基板付き光ファイバ
JPH0883955A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Hitachi Ltd 光アセンブリ
JPH08122552A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Nec Corp 光ファイバ実装型光導波路回路及びその製造方法
JP2004300404A (ja) * 2003-03-18 2004-10-28 Jsr Corp 放射線硬化型組成物、光導波路およびその形成方法
JP2005126666A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Jsr Corp プライマー組成物及び積層体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157275A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Hitachi Chem Co Ltd 光導波路デバイスの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211406A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ファイバ・ガイド部付き光導波路の製作方法
JPH0829638A (ja) * 1994-05-12 1996-02-02 Fujitsu Ltd 光導波路・光ファイバ接続構造及び光導波路・光ファイバ接続方法並びに光導波路・光ファイバ接続に使用される光導波路基板及び同基板の製造方法並びに光導波路・光ファイバ接続に使用されるファイバ基板付き光ファイバ
JPH0883955A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Hitachi Ltd 光アセンブリ
JPH08122552A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Nec Corp 光ファイバ実装型光導波路回路及びその製造方法
JP2004300404A (ja) * 2003-03-18 2004-10-28 Jsr Corp 放射線硬化型組成物、光導波路およびその形成方法
JP2005126666A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Jsr Corp プライマー組成物及び積層体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008766A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 光モジュール
JP2012113031A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Hitachi Chem Co Ltd 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP2012159797A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Hitachi Chem Co Ltd ミラー付き光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP2012163714A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Hitachi Chem Co Ltd 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP2012168207A (ja) * 2011-02-09 2012-09-06 Hitachi Chem Co Ltd 光ファイバコネクタ、光ファイバ配線板及びそれらの製造方法
JP2012181266A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Hitachi Chem Co Ltd 光ファイバコネクタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006135050A1 (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101258036B1 (ko) 광 도파로 및 그의 제조방법
JP2006350014A (ja) 光導波路素子およびその製造方法
KR100700468B1 (ko) 광도파로용 재료, 및 광도파로 및 그의 제조 방법
EP1701188B1 (en) Process for producing optical waveguide
US8845208B2 (en) Optical connector and method of manufacturing same
JPH0815537A (ja) ポリマー状光学導波管及びこれを製造する方法
US7394965B2 (en) Photosensitive resin composition for optical waveguide formation and optical waveguide
JP2004185000A (ja) 導波路を形成する方法及びそれから形成される導波路
JP2007052120A (ja) 光導波路形成用感光性樹脂組成物、光導波路及び光導波路パターンの形成方法
JP2011191438A (ja) 光コネクタ用光導波路およびそれを用いた光コネクタ、ならびに光コネクタ用光導波路の製法
US20070054222A1 (en) Self-forming polymer waveguide and waveguide material with reduced shrinkage
JPH02123301A (ja) 平板レンズアレイおよび光伝送用デバイス
KR20050027021A (ko) 광 소자 형성방법
JPH10148729A (ja) 高分子光導波路コア部のリッジ・パターン形成方法
US7366381B2 (en) Optical waveguide chip and optical component comprising same
JPH11337752A (ja) 光導波路およびその作製方法
US6778718B2 (en) Alignment of active optical components with waveguides
TW200306438A (en) Method for making polymer-based rare earth-doped waveguide
JP2002277663A (ja) 光導波路製造方法
JP3386113B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP2005126497A (ja) 光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路
US20070104439A1 (en) Polymer optical waveguide and optical device
JP2012237778A (ja) 光路変換機能を有する光導波路の製造方法
JP2001343539A (ja) 光導波路素子
JP2001124961A (ja) 光部品実装用基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816