JP2006342800A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2006342800A
JP2006342800A JP2006155060A JP2006155060A JP2006342800A JP 2006342800 A JP2006342800 A JP 2006342800A JP 2006155060 A JP2006155060 A JP 2006155060A JP 2006155060 A JP2006155060 A JP 2006155060A JP 2006342800 A JP2006342800 A JP 2006342800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
internal combustion
pressure
cylinder
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006155060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4960020B2 (ja
Inventor
Matthias Soengen
ゼンゲン マチアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions France SAS
Original Assignee
MAN Diesel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Diesel SA filed Critical MAN Diesel SA
Publication of JP2006342800A publication Critical patent/JP2006342800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960020B2 publication Critical patent/JP4960020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 複数のシリンダと、燃料供給装置の低圧領域からその高圧領域に燃料を搬送するためのポンプ装置(12)とを備え、各シリンダに各々燃焼空気用の少なくとも1つの入口弁と、排気ガス用の少なくとも1つの出口弁と、少なくとも1つの燃料噴射器(11)が付設され、ポンプ装置と燃料噴射器との間の高圧領域に蓄圧系統が設けられ、この蓄圧系統が搬送配管(17)を介して相互に接続された複数の蓄圧ユニット(16)を有するコモンレール式内燃機関の構造を簡単化する。
【解決手段】 シリンダの1つ或いは各々の入口弁用並びに1つ或いは各々の出口弁用の制御装置並びに蓄圧系統の各々の蓄圧ユニット(16)を、各々共通の支持装置(15)で支持する。
【選択図】図1

Description

本発明は請求項1の前文に記載の内燃機関に関する。
特許文献1に、複数のシリンダを備えたコモンレール式内燃機関が開示されている。各シリンダには燃料供給装置の燃料噴射器が付設されている。この燃料供給装置は、燃料を燃料供給装置の低圧領域から高圧領域に搬送すべく、ポンプ装置を有している。ポンプ装置と燃料噴射器との間の高圧領域に、蓄圧系統が設けられている。コモンレールとも呼ばれるこの蓄圧系統は、互いに搬送配管を介して接続された複数の蓄圧ユニット(レール)を有している。各シリンダに燃料噴射器を介して燃料が注入される。各シリンダには燃料噴射器の他に、燃焼空気用の少なくとも1つの入口弁と、排気ガス用の少なくとも1つの出口弁が付設されている。燃焼空気用の1つ或いは各入口弁並びに排気ガス用の1つ或いは各出口弁を制御するために、各シリンダに、例えば特許文献2で公知のように、制御装置が付設されている。実際に公知の内燃機関において、燃料供給装置の構造群並びに入口弁並びに出口弁を制御するための構造群は、別個の構成要素として形成されている。このために、内燃機関の構造が非常に複雑になっている。
独国特許第10157135号明細書 独国特許第19801866号明細書
この点から出発して、本発明の課題は、新しい内燃機関を提供することにある。
この課題は請求項1に記載の内燃機関によって解決される。本発明に基づき、シリンダの1つ或いは各々の入口弁用並びに1つ或いは各々の出口弁用の制御装置並びに蓄圧系統の各蓄圧ユニットが、各々共通の支持装置に支持されている。
本発明は、燃料供給装置の蓄圧系統の蓄圧ユニット並びにシリンダの1つ或いは各入口弁並びに1つ或いは各々の出口弁を作動するための制御装置を、各々共通の支持装置で支持することを特徴とする。これによって、従来公知の内燃機関において燃料供給装置の蓄圧系統の蓄圧ユニットに対する別個の構造群として形成された保持要素が不要となる。この結果、内燃機関の構造が単純になる。
本発明の有利な実施態様では、支持装置に、複数の接続口、即ち搬送配管用の2つの接続口、蓄圧室用の接続口および各シリンダの燃料噴射器用の接続口を備えた燃料通路が一体に形成され、更に支持装置に、各々の蓄圧ユニット、特に蓄圧室およびこの蓄圧室を開閉する作動弁を予め暖めるために加熱媒体が導かれる通路が、一体に形成される。
本発明の有利な実施態様を従属請求項および以下の説明から明らかにする。次に図を参照して本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明はこれに限定されない。
以下図1および図2を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明に基づく内燃機関の3つのシリンダの領域を示し、シリンダのバレル10のみを示している。シリンダに燃料を注入すべく、各シリンダに燃料噴射器11が付設されている。燃料噴射器11はコモンレール式燃料供給装置の一部であり、その注入圧力は燃料供給装置のポンプ装置12で用意される。ポンプ装置12は燃料を燃料供給装置の低圧領域から高圧領域に搬送する。図示の実施例の場合、ポンプ装置12は、各々カムシャフト14により駆動される2つの所謂高圧プランジャポンプ13で形成されている。
なお、ポンプ装置として高圧ブロックポンプも利用できる。また各シリンダに付設した燃焼空気用入口弁並びに排気ガス用出口弁(図示せず)を、カムシャフト14、好適にはロッキングアームとして形成した制御装置により駆動してもよい。シリンダの1つ或いは各々の入口弁および1つ或いは各々の出口弁に対する図示しない制御装置は、図1に示す支持装置15で支持する。該装置15はロッキングアーム台とも呼ばれる。図2は、この支持装置15だけを示している。
図1に示す燃料供給装置のポンプ装置12と燃料噴射器11との間に、蓄圧系統(コモンレール)が接続されている。この蓄圧系統は複数の蓄圧ユニット(レール)で形成され、これら蓄圧ユニットは搬送配管17を介して相互に接続されるか、ポンプ装置12に接続されている。図示の実施例では、各シリンダに、コモンレール式燃料供給装置の別個の蓄圧ユニット16が付設されている。
本発明に従い、各シリンダの蓄圧ユニット16は、各シリンダに付設された支持装置15で支持され、該支持装置15で同様に、シリンダの1つ或いは各々の入口弁用および1つ或いは各々の出口弁用の制御装置も支持されている。そのため、各支持装置15は、各蓄圧ユニット16、即ち各蓄圧ユニットの蓄圧室カバー19に対する保持部分ないし固定部分18を利用している。蓄圧室カバー19は、各蓄圧ユニット16の蓄圧室を包囲し、該蓄圧室は、蓄圧ユニット16の作動弁(図示せず)により開閉される。
特に図2から解るように、各支持装置15に複数の接続口21、22、23、24を備えた燃料通路20を一体に形成している。即ち、接続口21と22は燃料供給装置の搬送配管17を各支持装置15に接続するために使われる。接続口23は各蓄圧ユニット16の蓄圧室の接続部を形成している。これに対し接続口24は、燃料噴射器11を支持装置15の燃料通路20、従って燃料供給装置に接続するために使われる。
既述のように、図2に示す支持装置15は、各シリンダの蓄圧ユニット16の他に、シリンダの入口弁並びに出口弁に対するロッキングアームとして形成された制御装置も支持している。即ち入口弁用と出口弁用の制御装置に対する軸受装置25並びに該軸受装置25に通ずる潤滑材通路26を示している。この通路26を通して、各シリンダの入口弁用並びに出口弁用の制御装置に対する軸受装置25に潤滑材が導かれる。
ここで本発明の要点は、潤滑材通路26を通して導く潤滑材を、各蓄圧ユニット16の蓄圧室内に蓄えられた燃料およびその作動弁を予熱するために利用することにある。これは、特に内燃機関を、重油を燃料として運転するときに重要である。各蓄圧ユニット16の蓄圧室内に蓄えた燃料の予熱は、蓄圧ユニット16の固定部分の内部を延びる潤滑材通路26を介して行う。この場合、支持装置15の固定部分18内を延びる潤滑材通路26は、各蓄圧ユニット16の蓄圧室内における燃料を予め暖めるために加熱媒体として用いる潤滑材に対する通路を形成する。
潤滑材の温度が各蓄圧ユニット16の蓄圧室内に蓄えられた燃料の予熱又は液化のために不十分なら、本発明では、加熱媒体として蒸気を利用する。その蒸気は、固定部分18の領域の支持装置15に設けた別個の通路を介して導入できる。
従って、本発明では、シリンダの入口弁用並びに出口弁用の制御装置を支持している支持装置15を、各シリンダに付設したコモンレール式燃料供給装置の蓄圧ユニット16の支持にも用いる。各蓄圧ユニット16内に蓄えられた燃料を、一方では各シリンダの燃料噴射器11に、他方では燃料供給装置の搬送配管17に接続すべく、支持装置15に燃料通路20を一体に形成する。更に支持装置15に、各蓄圧ユニット16内に蓄えられた燃料を予熱ないし液化するための加熱媒体を導く通路を一体に形成する。加熱媒体は制御装置の軸受を潤滑するための潤滑材であるか、別の加熱媒体である。
従って、本発明では、支持装置に、従来公知の内燃機関の場合に別個の構造群で実現されていた多数の機能を一体化している。この結果、内燃機関の構造を単純化できる。即ち燃料供給装置の蓄圧ユニットに対する別個のホルダが不要である。また、別個の形成した燃料分配通路並びに蓄圧ユニット内に蓄えられた燃料ないし蓄圧ユニットの作動弁を予熱するための通路が不要となる。
本発明に基づく内燃機関の部分斜視図。 図1の内燃機関の詳細図。
符号の説明
10 バレル、11 燃料噴射器、12 ポンプ装置、13 高圧プランジャポンプ、14 カムシャフト、15 支持装置、16 蓄圧ユニット、17 搬送配管、18 固定部分、19 蓄圧室カバー、20 燃料通路、21、22、23 接続口、25 軸受装置、26 潤滑材通路

Claims (8)

  1. 複数のシリンダと、燃料供給装置の低圧領域から高圧領域に燃料を搬送するためのポンプ装置(12)とを備え、各シリンダに各々燃焼空気用の少なくとも1つの入口弁と、排気ガス用の少なくとも1つの出口弁と、少なくとも1つの燃料噴射器(11)が付設され、ポンプ装置(12)と燃料噴射器(11)との間の高圧領域に蓄圧系統が設けられ、この蓄圧系統が搬送配管(17)を介して相互に接続された複数の蓄圧ユニット(16)を有している内燃機関即ちコモンレール式内燃機関において、
    シリンダの1つ或いは各々の入口弁用並びに1つ或いは各々の出口弁用の制御装置並びに蓄圧系統の各々の蓄圧ユニット(16)が、各々共通の支持装置(15)で支持されたことを特徴とする内燃機関。
  2. 各シリンダに蓄圧ユニット(16)が付設され、各シリンダの領域において、シリンダの1つ或いは各々の入口弁用並びに1つ或いは各々の出口弁用の制御装置並びに各々の蓄圧ユニット(16)が、共通の支持装置(15)に支持されたことを特徴とする請求項1記載の内燃機関。
  3. 支持装置(15)が各々の蓄圧ユニット(16)の蓄圧室カバー(19)に対する固定部分(18)を有し、該蓄圧室カバー(19)が各々の蓄圧ユニット(16)の蓄圧室を取り囲むことを特徴とする請求項1又は2記載の内燃機関。
  4. 支持装置(15)に、複数の接続口、即ち搬送配管(17)用の2つの接続口(21、22)、蓄圧室用の接続口(23)および各々のシリンダの燃料噴射器(11)用の接続口(24)を備えた燃料通路(20)が一体に形成されたことを特徴とする請求項1から3の1つに記載の内燃機関。
  5. 支持装置(15)に、各々の蓄圧ユニット(16)、特に蓄圧室およびこの蓄圧室を開閉する作動弁を予め暖めるために加熱媒体が導かれる通路が一体に形成されたことを特徴とする請求項1から4の1つに記載の内燃機関。
  6. 支持装置(15)に、各々のシリンダの1つ或いは各々の入口弁用並びに1つ或いは各々の出口弁用の制御装置の軸受装置(25)に潤滑材を導く潤滑材通路(26)が一体に形成されたことを特徴とする請求項1から4の1つに記載の内燃機関。
  7. 潤滑材通路(26)が加熱媒体用通路を形成することを特徴とする請求項5又は6記載の内燃機関。
  8. 支持装置(15)が、各々のシリンダの1つ或いは各々の入口弁用および1つ或いは各々の出口弁用のロッキングアームとして形成された制御装置を支持するロッキングアーム台として形成されたことを特徴とする請求項1から7の1つに記載の内燃機関。

JP2006155060A 2005-06-09 2006-06-02 内燃機関 Active JP4960020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005026600A DE102005026600B4 (de) 2005-06-09 2005-06-09 Brennkraftmaschine
DE102005026600.2 2005-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006342800A true JP2006342800A (ja) 2006-12-21
JP4960020B2 JP4960020B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=36651389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006155060A Active JP4960020B2 (ja) 2005-06-09 2006-06-02 内燃機関

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4960020B2 (ja)
KR (1) KR101231964B1 (ja)
CN (1) CN1877087B (ja)
DE (1) DE102005026600B4 (ja)
FI (1) FI122865B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014007963A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Motorsteuergerät

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312876A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関のシリンダヘツド
US5553592A (en) * 1994-09-29 1996-09-10 Mercedes-Benz Ag Fuel injection arrangement for a multicylinder internal combustion engine
JPH11257027A (ja) * 1998-01-20 1999-09-21 Man B & W Diesel Gmbh 往復動内燃機関の弁制御装置
JP2001193595A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Komatsu Ltd 燃料噴射装置
JP2003193937A (ja) * 2001-11-21 2003-07-09 Man B & W Diesel Gmbh 多気筒内燃機関のコモンレールシステム形の燃料供給装置
JP2003293894A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Waertsilae Finland Oy 容積形機関用の燃料噴射装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344190A1 (de) * 1993-12-23 1995-06-29 Orange Gmbh Kraftstoffeinspritzvorrichtung mit Hochdruck-Kraftstoffspeicher
DE19716513C2 (de) * 1997-04-19 1999-02-11 Mtu Friedrichshafen Gmbh Kraftstoffeinspritzsystem für einen Verbrennungsmotor mit einer Common-Rail-Schiene
DE10217383A1 (de) * 2002-04-18 2003-11-13 Siemens Ag Zylinderkopf-integriertes Dieseleinspritzsytem mit Ölsensor
DE10226688B4 (de) * 2002-06-15 2004-12-09 Daimlerchrysler Ag Zylinderkopf einer Hubkolbenbrennkraftmaschine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312876A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関のシリンダヘツド
US5553592A (en) * 1994-09-29 1996-09-10 Mercedes-Benz Ag Fuel injection arrangement for a multicylinder internal combustion engine
JPH11257027A (ja) * 1998-01-20 1999-09-21 Man B & W Diesel Gmbh 往復動内燃機関の弁制御装置
JP2001193595A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Komatsu Ltd 燃料噴射装置
JP2003193937A (ja) * 2001-11-21 2003-07-09 Man B & W Diesel Gmbh 多気筒内燃機関のコモンレールシステム形の燃料供給装置
JP2003293894A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Waertsilae Finland Oy 容積形機関用の燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005026600A1 (de) 2006-12-14
FI20060560A0 (fi) 2006-06-07
DE102005026600B4 (de) 2013-08-22
CN1877087B (zh) 2011-11-30
JP4960020B2 (ja) 2012-06-27
KR101231964B1 (ko) 2013-02-08
KR20060128667A (ko) 2006-12-14
CN1877087A (zh) 2006-12-13
FI20060560A (fi) 2006-12-10
FI122865B (fi) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100840632B1 (ko) 다기통 내연 기관의 커먼 레일 시스템 형태의 연료 공급 장치
JP4758746B2 (ja) コモンレール式燃料供給装置
JP5730387B2 (ja) 内燃機関用の燃料系
JP7463053B2 (ja) 二元燃料システム、該二元燃料システムを有する内燃機関、及び該内燃機関を動作させるための方法
JP5756493B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
CN108138736B (zh) 用于内燃机、特别是用于机动车辆的内燃机的高压燃料泵和燃料供应装置
EP2310660B1 (en) Gas circulation engine
ATE487055T1 (de) Kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine brennkraftmaschine
JP4082392B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4960020B2 (ja) 内燃機関
EP3093469B1 (en) Fuel supply system for an internal combustion engine
JP5021415B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置及びその制御弁
CN109964033B (zh) 低温泵
CN108138728B (zh) 用于机动车辆的内燃发动机的高压燃料泵和燃料供应装置
JP2010031675A (ja) 燃料添加装置
JP5390692B2 (ja) 高圧ポンプ
JP2004278491A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
KR20080059053A (ko) 연료 펌프
GB2533610A (en) Fuel unit pump and internal combustion engine comprising it
JP2003227417A (ja) 液化ガス燃料供給システム
JP2020060110A (ja) 注水ポンプ
CN214836820U (zh) 内燃机结构
KR100728915B1 (ko) 가스연료차량의 펌프 외장형 연료공급장치
JP2004278399A (ja) 内燃機関用燃料供給ポンプ
JP4452302B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250