JP2006341584A - 押花装飾額 - Google Patents

押花装飾額 Download PDF

Info

Publication number
JP2006341584A
JP2006341584A JP2005295962A JP2005295962A JP2006341584A JP 2006341584 A JP2006341584 A JP 2006341584A JP 2005295962 A JP2005295962 A JP 2005295962A JP 2005295962 A JP2005295962 A JP 2005295962A JP 2006341584 A JP2006341584 A JP 2006341584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressed flower
satin
film
transparent
transparent film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005295962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5062868B2 (ja
JP2006341584A5 (ja
Inventor
Yonetomi Yasu
米富 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005295962A priority Critical patent/JP5062868B2/ja
Publication of JP2006341584A publication Critical patent/JP2006341584A/ja
Publication of JP2006341584A5 publication Critical patent/JP2006341584A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5062868B2 publication Critical patent/JP5062868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

【課題】押し花の色合いを充分に発揮できるとともに、写真等の掲示物のセットが容易な押花装飾額の提供を目的とする。
【解決手段】額枠側に配置する透明パネルと、透明パネルの裏面側に配置する押し花と梨地透明フィルムと掲示物配置部と防湿部材とを備え、透明パネルの裏面には、押し花を挟んで梨地透明フィルムを密着してあり、梨地透明フィルムとその裏側に配置する防湿部材との間に掲示物配置部を形成してあることを特徴とする。
なお、梨地透明フィルムの代りに水分非浸透性フィルムを用いると、その裏側の防湿部材が不要になる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、写真等の掲示物を押し花で装飾した押花装飾額に関する。
葬儀や法要においては、遺影を入れた額が用いられるとともに、周囲を花で飾る場合が多い。
最近では、遺影の周囲を押し花等で飾るニーズが増している。
また、スナップ写真を額に入れて押し花で飾るニーズもある。
この場合に、厚みのある押し花又は押し花に葉を部分的に重ねて立体的に飾ったり、花や葉の色合いを長期にわたって維持する必要がある。
特開2004−98497号公報には、PET製の2枚透明板の間に押し花を挟む技術を開示し、2枚PET板で押し花を挟むと押し花がつぶれて立体感が出ないので、表側のPET板に押し花に合わせてエンボス加工をしている。
これでは押し花の配置に制限できるだけでなく、PETの表面の凹凸による反射光にて押し花の色合いが充分に発揮されない問題がある。
また、PETには透湿性がないが隙間から湿気が浸入する恐れがあり、押し花の乾燥状態を長期に維持するのに必要とされる乾燥剤を2枚のPETの間に入れるのは難しい。
特開2004−98497号公報
本発明は、上記技術的課題に鑑みて押し花の色合いを充分に発揮できるとともに、写真等の掲示物のセットが容易な押花装飾額の提供を目的とする。
本発明に係る押花装飾額は、額枠側に配置する透明パネルと、透明パネルの裏面側に配置する押し花と梨地透明フィルムと掲示物配置部と防湿部材とを備え、透明パネルの裏面には、押し花を挟んで梨地透明フィルムを密着してあり、梨地透明フィルムとその裏側に配置する防湿部材との間に掲示物配置部を形成してあることを特徴とする。
ここで透明パネルとは、額枠に嵌装し表側面となるパネルである。
なお、本発明においては額の正面を表側とする。
透明パネルは、ガラス板や透明な樹脂板他等の略矩形の板である。
梨地透明フィルムとは、フィルム表面に微少の凹凸を形成することで光が散乱し、すりガラス調に仕上げた樹脂フィルムをいい、梨地透明フィルムを一枚単独で透かして見ると白っぽくくもっているが、パネル材等に密着すると透明に見える性質を有する。
従って、透明パネルの裏面に押し花を挟むように梨地透明フィルムを密着させると、押し花の出っ張りを包むように透明パネル側に貼り付く。
この際に、梨地透明フィルムは表面光沢が無いので、押し花の周囲に押し花の隆起に沿って押し花がぼけるような反射光が生じることが無くなる。
換言すると、例えば、ポリエチレンフィルムのように表面が滑らかなフィルムで物品を包むと、フィルムの凹凸面に光の反射光(反射模様)が現れるが、梨地透明フィルムでは光が散乱して特定の反射光が生じないようになることをいう。
透明パネルの裏面に押し花を挟むように梨地透明フィルムを配置し、透明パネルと梨地透明フィルムの間を吸引して減圧すると押し花を包み込むように密着する。
この場合に、減圧等により梨地透明フィルムが透明パネルに密着すると同時に、押し花を透明パネル側に均一に押し付けるので押し花が表から綺麗に映る。
また、押し花がある程度うすい場合には、透明パネルと梨地透明フィルムの間に押し花を挟んでラミネート装置に通してもよい。
この場合にも透明パネルがガラス板や厚さのある透明樹脂にすることで、梨地透明フィルムが押し花の隆起に追随するので額にした状態で表面側は平滑に仕上がる。
梨地透明フィルムの裏面側に写真や人物画、動物画等の掲示物を配置し、掲示物の裏側からアルミ箔や成型樹脂ケース等の防湿部材で少なくとも押し花部分を覆う。
これにより、押し花が吸湿するのを防ぐ。
額枠の開口部大きさよりも写真等の掲示物が小さい場合には、梨地透明フィルムの表側に開口部を有する中枠(台紙)を配置し、中枠の表側に押し花を配置し、梨地透明フィルムと透明パネルを密着し、掲示物を中枠の開口部に臨ませるとよい。
梨地透明フィルムは、長期的にみると水分を透過するので防湿部材で裏側を覆うだけでなく、梨地透明フィルムと防湿部材との間に乾燥剤を配設するとよい。
また、押し花の初期乾燥を目的とする場合には、中枠の裏側に乾燥剤を配設してもよい。
梨地透明フィルムの代りに水分を透過しない、例えば、粘土を主成分とした水分非浸透性フィルムを用いると、この水分非浸透性フィルムの裏側に防湿部材が不要になり構造が簡単になる。
この場合には、透明パネルと水分非浸透性フィルムの間に押し花等を挟み込むことになる。
水分非浸透性フィルムを透明パネルに密着する方法には、減圧やラミネート加工等を用いることができる。
本発明においては、透明パネルと梨地透明フィルムとで押し花を挟むようにしたので、梨地透明フィルムが押し花の隆起部を包み込むように透明パネルに密着するので、表側からは押し花の周囲に反射光が生じることがなく、押し花が額の正面に鮮明に現れる。
梨地透明フィルムと防湿部材の間に乾燥剤を配設すると、長期的にみて梨地透明フィルムに透水性があっても押し花の吸湿を防止し、長期に押し花の色合いを維持できる。
また、梨地透明フィルムの代りに水分非浸透性フィルムを用いると防湿部材が不要になる。
図1に本発明に係る押花装飾額の基本的構成の例を示す。
木製、樹脂製、金属製等の額枠1に透明パネル2を嵌装する。
透明パネル2は、透明である程度剛性があればガラス板、樹脂板等、材質を問わない。
梨地透明フィルム5の表面に、直接、押し花3を配置してもよいが、中枠(台紙)4を梨地透明フィルム5の表側に配設し、押し花3で飾り付ける。
中枠4の中央部には開口部4aを形成し、この開口部4aに写真6が臨むように梨地透明フィルム5の裏側に写真6を配置する。
なお、写真6は遺影でもスナップ写真でもよく、掲示物であれば画でもよい。
写真6の裏側には、板状又は厚みのうすい乾燥剤7を配置し、その裏側から防湿部材8で押し花3の配置部を包み込むようにして透明パネル2の外周側縁部と接着する。
防湿部材8は、アルミ箔でも樹脂成型体でもよい。
このように配置した押花装飾額の断面図を図2(イ)に示す。
透明パネル2に押し花3を挟むように梨地透明フィルム5を密着するには、隙間から吸引減圧すればよく、その状態を模式的に図3に示す。
梨地透明フィルム5が押し花3の隆起を包み込むように変形するが、梨地になっているので隆起部aに反射光(反射模様)が生じることなく、押し花3の色合いがそのまま押花装飾額正面に現れる。
図1において、梨地透明フィルム5の代りに水分を透過しない水分非浸透性フィルムを用いると、乾燥剤7及び防湿部材8が不要になり構造が簡単になる。
本発明において梨地透明フィルムを用いたのは、押し花の周囲の反射光を消すためである。
従って、図1において例えば、透明パネル2の裏側に梨地透明フィルムを貼り付け、押し花をパネル側に押える裏側のフィルムはPETの透明フィルムを用いてもよい。
また、図2(イ)に示すように梨地透明フィルム5と防湿部材8との間に写真(掲示物)配設部を形成してあり、防湿部材8の開口部8aから写真6を挿入する。
なお、防湿部材8がアルミ箔の場合には、開口部8aを写真6挿入時に切りさき形成し、写真6挿入後にアルミテープ等でシールしてもよく、防湿部材8が樹脂成型体であれば成型時に開口部8aを形成し、アルミテープでシールしてもよい。
また、先に述べたように梨地透明フィルムの代りに水分非浸透性フィルムを用いるとこの防湿材は不要になる。
図2(ロ)に示すように、梨地透明フィルム5側に、予め板状の乾燥剤7の配置部5aや中枠4の裏側に乾燥剤7aの配置部5bを形成しておいてもよい。
透明パネル、梨地透明フイルム、防湿部材等の外周部側は相互に接着剤9等で接着する。
図4(イ)に示すように、梨地透明フィルム5に中枠4相当部分を印刷5cして形成してもよく、図4(ロ)に示すように、中枠4の開口部4aを塞ぐように梨地透明フィルム5を貼り付けてもよい。
図5に示すように、梨地透明フィルム5を袋状に形成し、押し花3、中枠4を配置し、袋状の一部を折り返して板状の乾燥剤7の配置部5a等を一体的に形成してセット化すると、額枠1及び透明パネル2と組み立て、裏側を防湿部材8で覆うだけで押花装飾額が完成する。
なお、図5においても梨地透明フィルム5の代りに水分非浸透性フィルムを用いると裏側の防湿部材8が不要になる。
このように、セット化するとセレモニーセンター等で写真6を入れるだけでよくなり、ニーズへの対応が早くできる。
また、必要に応じて裏板(表示省略)を取り付けてもよい。
この場合には、袋状の裏側の梨地透明フィルム5と透明パネル2とで押し花3を挟み込むように梨地透明フィルム5と透明パネル2の間を減圧することになる。
防湿部材8の縁部と透明パネル2との接着剤10による接着例を図6に示す。
中枠4を紙等で形成すると接着剤10がしみ込み、表面側に出るので見映えが悪くなることがある。
その場合に、中枠4に接着剤10が付かないようにフィルム11を当ててもよく、額枠1に既設のガラス板等の裏側に、図6(ロ)に示すようにセットする場合には、接着部を隠す隠蔽部材12を配設すると額枠1の内側のかかり幅L1が接着剤の幅L3より小さくても隠蔽部材12の幅L2で隠蔽できるので、各種一般額も使用可能になる。
さらには、写真等を額に入れない場合には、一般的な押し花額としても使用できる。
本発明に係る押花装飾額の構成例を示す。 押花装飾額の断面図を示す。 透明パネルと梨地透明フィルムの密着部の拡大図を示す。 梨地透明フィルムの展開例を示す。 梨地透明フィルムを袋状に形成した例を示す。 透明パネルと防湿部材との接着部を示す。
符号の説明
1 額枠
2 透明パネル
3 押し花
4 中枠(台紙)
4a 開口部
5 梨地透明フィルム
5a、5b 配置部
6 写真
7 板状の乾燥剤
7a 乾燥剤
8 防湿部材
8a 開口部
9、10 接着剤
11 フィルム
12 隠蔽部材

Claims (4)

  1. 額枠側に配置する透明パネルと、透明パネルの裏面側に配置する押し花と梨地透明フィルムと掲示物配置部と防湿部材とを備え、
    透明パネルの裏面には、押し花を挟んで梨地透明フィルムを密着してあり、梨地透明フィルムとその裏側に配置する防湿部材との間に掲示物配置部を形成してあることを特徴とする押花装飾額。
  2. 梨地透明フィルムの表側に、開口部を有する中枠を設け、中枠の開口部に梨地透明フィルムの裏側から掲示物が臨むようにしたことを特徴とする請求項1記載の押花装飾額。
  3. 額枠側に配置する透明パネルと、透明パネルの裏面側に配置する押し花と、水分非浸透性フィルムとを備え、透明パネルの裏面に押し花を挟んで水分非浸透性フィルムを密着してあり、この水分非浸透性フィルムの裏側に掲示物配置部を形成してあることを特徴とする押花装飾額。
  4. 透明パネルの裏面に押し花を挟んで水分非浸透性フィルムを密着させる手段は、減圧又はラミネート加工によるものであることを特徴とする請求項3記載の押花装飾額。
JP2005295962A 2005-05-12 2005-10-11 押花装飾額 Expired - Fee Related JP5062868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295962A JP5062868B2 (ja) 2005-05-12 2005-10-11 押花装飾額

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140440 2005-05-12
JP2005140440 2005-05-12
JP2005295962A JP5062868B2 (ja) 2005-05-12 2005-10-11 押花装飾額

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006341584A true JP2006341584A (ja) 2006-12-21
JP2006341584A5 JP2006341584A5 (ja) 2008-11-20
JP5062868B2 JP5062868B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=37638898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295962A Expired - Fee Related JP5062868B2 (ja) 2005-05-12 2005-10-11 押花装飾額

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5062868B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100977803B1 (ko) 2009-01-23 2010-08-25 하석현 액자 및 그 제조방법
WO2011071091A1 (ja) * 2009-12-08 2011-06-16 本田技研工業株式会社 装飾体の貼付け方法及びその装置
JP2011121200A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Honda Motor Co Ltd 装飾体の貼付け方法及びその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374679U (ja) * 1986-10-31 1988-05-18
JP2003300400A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Create:Kk 装飾片被覆用フイルム並びにその装飾片被覆用フイルムを使用した装飾体の製造法
JP2004098497A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Hapigura:Kk 写真装飾構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374679U (ja) * 1986-10-31 1988-05-18
JP2003300400A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Create:Kk 装飾片被覆用フイルム並びにその装飾片被覆用フイルムを使用した装飾体の製造法
JP2004098497A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Hapigura:Kk 写真装飾構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100977803B1 (ko) 2009-01-23 2010-08-25 하석현 액자 및 그 제조방법
WO2011071091A1 (ja) * 2009-12-08 2011-06-16 本田技研工業株式会社 装飾体の貼付け方法及びその装置
JP2011121200A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Honda Motor Co Ltd 装飾体の貼付け方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5062868B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062868B2 (ja) 押花装飾額
US6547419B1 (en) Light screen
KR20190047971A (ko) 플랙시블 데코필름 제조방법 및 이를 적용한 3.4.차원 형상으,복곡률 구조의 윈도우 및 백카바 글라스 유닛
KR101613892B1 (ko) 디지털 스마트 사진액자 조립체
JPH0880236A (ja)
WO2020119433A1 (zh) 显示装置
JP2007160534A (ja) 押し花装飾体及びそれを用いた写真額
US5013592A (en) Multi-layered plaque and its method of preparation
JP4030175B2 (ja) 押葉等の飾り
JP3055956U (ja) 防湿額用乾燥剤
JP2007314479A (ja) 押し花挟持シート及び、それを用いた押し花装飾パネル及び額体
JP3142881U (ja) 写真又は絵画等の表示額
JPH0420620Y2 (ja)
JP3003086U (ja) 写真額用台紙
JPH0761901A (ja) 草花の密封接着方法およびその方法で製造された草花密封接着製品
KR101034845B1 (ko) 스티커 액자의 제조방법
JP3884798B2 (ja) 押葉等の飾りケース
JPH0612100U (ja) 押花の防湿飾付け具
JP6788895B2 (ja) 額縁
JPH09132000A (ja) 押花の飾付け具
JP2004024477A (ja) 額縁
JP3059315U (ja) 展示用パネル
JP3086080U (ja) 反射タイプのビーズ額絵
JPH08165202A (ja) 押花装飾体
JP3048029U (ja) 押し花用板ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120512

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120804

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees