JP2006308094A - 固定具組立体および該固定具組立体を用いたモータ集成体 - Google Patents

固定具組立体および該固定具組立体を用いたモータ集成体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006308094A
JP2006308094A JP2006120640A JP2006120640A JP2006308094A JP 2006308094 A JP2006308094 A JP 2006308094A JP 2006120640 A JP2006120640 A JP 2006120640A JP 2006120640 A JP2006120640 A JP 2006120640A JP 2006308094 A JP2006308094 A JP 2006308094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
grommet
fixed
assembly
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006120640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4976048B2 (ja
Inventor
Andrew B Terrill
ビー.テリル アンドリュー
Wayne M Hansen
エム.ハンセン ウェイン
Borck T Cooley
ティー.クーリー ボーク
David W Edland
ダブリュ.エドランド デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JP2006308094A publication Critical patent/JP2006308094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976048B2 publication Critical patent/JP4976048B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/02Releasable fastening devices locking by rotation
    • F16B21/04Releasable fastening devices locking by rotation with bayonet catch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0441Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means
    • B60S1/0447Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means non-screw fixation, (e.g. snap-in, bayonnet-type..)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
    • F16F1/3735Multi-part grommet-type resilient mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0441Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means
    • B60S1/0444Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means comprising vibration or noise absorbing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/42Independent, headed, aperture pass-through fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

【課題】モータ集成体のような装置を迅速かつ容易に構造体から取外可能とする固定具組立体を提供すること。
【解決手段】固定具組立体が、グロメット22と、ダンパ26と、ブッシュ50と、ピン24とを具備する。グロメット22は、少なくとも1つのピン保持脚部94を具備する。ダンパ22は、モータ集成体28のような装置の取付ブラケット32のような構造体の取付フランジ部36を保持するように形成された少なくとも1つの溝78を有した概ね柱状の本体74を具備している。ブッシュ50はダンパ26内に固定されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、一般的に固定具に関し、特に、ピンとグロメットとを含む固定システムに関する。
モータを支持面に取付けるために用いられるグロメット組立体が公知となっている。例えば、米国特許第4522378号「ワイパーモータ取付グロメット」は、弾性材料から一体成形された弾性グロメットを開示している。この米国特許は、モータから発生する振動、騒音を遮断する典型的なグロメット組立体を開示している。該米国特許に開示されたグロメットは、車両のリアウィンドウのワイパーシステムで使用される小型機関を含む電動モータ集成体と共に用いられる。
図1は、上記米国特許に開示されているような従来のグロメット組立体10の分解斜視図である。組立体10は、リベットナット12、金属ブッシュ14、ゴムダンパ16および金属ボルト18を有している。供給業者は、金属ブッシュ14とダンパ16とを受け取り、これらをモータ集成体に対して組み付ける。供給業者は、次いで、金属ブッシュ14およびダンパ16を含むモータ集成体を委託製造業者(OEM業者)へ提供する。
OEM業者は、次いで、個々のリベットナット12および金属ボルト18を金属ブッシュ14およびダンパ16に固定する。より詳細には、リベットナット12が第1のステーションにおいて第1の作業者によって金属板に挿入、装着される。典型的には、リベットナット12を前記金属板に結合するために、リベットナット12は金属板に対して位置決めされ、かつ、リベットガンに係合される。次いで、第2の作業者がモータ集成体を金属板に配置し、個々の位置に金属ボルト18を配置し仮止めする。第2の作業者は、次いで、所定の定格トルクまで金属ボルト18を駆動し、この時点で組立工程が完了する。
典型的に、供給業者は、特定数の部品、例えば、7つの部品すなわち1つのモータ、3つのブッシュおよび3つのダンパと、3人の組立作業者(各位置に一人)を使用する。更に、OEM業者は、典型的に、特定数の部品、例えば、7つの部品すなわち1つのモータ、3つの金属ナットおよび3つの金属ボルトと、ある特定数の組立作業者、例えば10人の組立作業者を使用する。モータ集成体を補修する場合、金属板のようなモータ集成体が固定されている構造体からモータ集成体を取外すために、金属ボルト18が対応の各リベットナット12から外れるまで、各金属ボルト18を何回転もしなければならない。
米国特許第4522378号明細書
全体として、モータへの従来のグロメット組立体の組立工程は、時間と労力とを要するものである。更に、従来のグロメットによって構造体に固定されたモータの補修工程もまた時間と労力とを要するものである。と言うのは、作業者は、各ボルトを個別に工具に係合させ、各ボルトを何回転もしてモータを構造体から取り外さなければならないからである。
従って、組立方法を改良して効率的に組立可能とする必要がある。更に、モータ集成体のような装置を迅速かつ容易に構造体から取外可能とする組立方法が必要である。
本発明によれば、金属板のような構造体にモータ集成体のような装置を固定するようにした固定具組立体が提供される。該固定具組立体は、グロメットと、ダンパと、ブッシュと、ピンとを具備し、該グロメット、ダンパ、ブッシュおよびピンは、全て中子抜き部分を(cored-out portion)含んでいる。該固定具組立体は、OEM業者に単一のユニットとして輸送することができる。
前記グロメットは、少なくとも1つのピン保持部材を具備する。前記ダンパは、前記構造体の受容構造を保持するように形成された少なくとも1つの溝を有した概ね柱状の本体を具備している。前記ブッシュは前記ダンパ内に固定されている。詳細には、前記ブッシュは前記ダンパと共に型により成形(モールド成形)される。
前記ピンは、移動止め部に前記少なくとも1つのピン保持部材を固定することによって前記グロメットに回転自在に固定される。前記ピンは、相互固定作用により前記ブッシュにスナップ式に固定される。前記ピンは、前記グロメットに対して固定位置と解放位置との間で回転する。前記ピンは、前記固定位置において前記グロメットに固定され、前記解放位置において前記グロメットから取外可能となっている。前記ピンが前記ブッシュに対して回転すると、前記ブッシュと前記ピンとの間の相互固定作用が解除される。
前記ピン保持部材は、前記ピンに向かって傾斜した端部を有したピン保持脚部を具備することができる。前記移動止め部は保持凹所とすることができる。前記固定位置において前記端部が前記保持凹所内に固定されるようにすることができ、前記ピンが前記解放位置へ回転すると、前記ピン保持脚部が拡開して前記端部が前記保持凹所から外れる。
前記グロメットは、また、前記構造体の下穴内にグロメットを固定するように形成された柔軟な腕部を具備することができる。前記ピンは、中間クリアランス部を有したシャンクを備え、前記中間クリアランス部は砂時計のような括れた形状とすることができる。前記中間クリアランス部は、前記柔軟な腕部が、前記ピンに係合することなく、該ピンに向かって撓むことを許容する。
前記ピンは、また、少なくとも1つのピン側停止部を具備することができ、前記グロメットは、少なくとも1つのグロメット側停止部を具備することができる。前記ピンが回転して、前記ピン側停止部が前記グロメット側停止部に当接したときに、前記固定位置または前記解放位置が表示されるようになっている。
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明は以下に説明する詳細な構造および各構成要素の詳細な配置に限定されないことは理解されるべきである。本発明は、他の形態、方法で実施することができる。また、本明細書において用いられている表現や技術用語は限定的に解釈されるべきではない。「含む」や「具備する」およびその変化形は、その後に列挙された項目およびその均等物並びに付加的項目およびその均等物を包含する意味である。
図2は、本発明の実施形態による固定具組立体20の一部を分解して示す斜視図である。組立体20は、グロメット22、ダンパ集成体26内に固定されたピン24とを具備する。ピン24は、グロメット22にスナップ係合などのように取外可能に、かつ、回転可能に固定される。部品製造業者は、図2に示すような固定具組立体20を供給業者または代理店へ提供する。ピン24は、グロメット22に固定する前にダンパ集成体26に組付けることができる。或いは、固定具組立体20は、グロメット22をピン24に取着し、次いでそれをダンパ集成体26に固定した状態で輸送するようにしてもよい。或いは、固定具組立体20は、グロメット22をピン24に取着することなく輸送してもよい。
図3は、本発明の実施形態によるモータ集成体28を示している。モータ集成体28は、プラスチックから成る剛体の取付ブラケット32に金属ボルト34により取付けられたモータ30を具備している。例えば、モータ30は、複数、例えば5本または6本のボルト34により取付ブラケット32に固定することができる。取付ブラケット32は、固定具組立体20を受容、保持するように形成されたC形の取付フランジ部36を有している。固定具組立体20のダンパ集成体26は、剛体の取付フランジ部36の開放端部から挿入されるときに潰れてもよい。ダンパ集成体26は、圧縮、および、ダンパ集成体26と取付フランジ部36との間の摩擦により取付フランジ部内に確実に保持される。
図4は、取付ブラケット32の取付フランジ部36に保持されたダンパ集成体26の斜視図である。供給業者は、ピン24を確実に保持したダンパ集成体26を組み付ける。供給業者は、固定具組立体20を取付フランジ部36に取付ける。この段階では、グロメット22はピン24に固定されていてもいなくともよい。供給業者は、固定具組立体20を含めたモータ集成体28をOEM組立工場へ提供する。こうして、OEM組立工場は、複数の固定具組立体20を装着した単一のモータ集成体28を受け取ることとなる。OEM組立工場の作業者は、固定具組立体20の各々のピンを各固定位置において係合させることにより、モータ集成体28を金属板その他の構造体に取付ける。
本発明の実施形態は、7つの部品、すなわち、1つのモータ集成体28、3つのピン24およびダンパ集成体26、3つのグロメット22を有した組立方法を提供する。ピン24をグロメット22に固定し固定具組立体20として、次いで、該固定具組立体20をモータ集成体28の対応の位置、すなわち取付フランジ部36に装着する。OEM組立工場では、次いで、完成したモータ集成体28を受け取り、作業者は、各ピン24を係合させて、該ピンを適切な固定位置に固定して、モータ集成体28を金属板などの適当な材料に固定するという単純な組み立て作業を行う。
図5は、ピン24の正面図である。ピン24はシャンク38を有しており、上端には係合ノブ40が、そして下端には尖端部またはノーズ部42が一体に形成されている。係合ノブ40とシャンク38との間に保持溝41が形成されている。係合ノブ40は、金属板に形成された下穴のような受容構造へ固定具組立体20を固定し或いは該受容構造から取外すために作業者によって操作されるように形成されている。シャンク38は、細く括れた中間クリアランス部44を有した細長い部材から成り、楕円状のカム部46が一体に形成されている。中間クリアランス部44によって、後述するようにピン保持部の背後に隙間が形成される。図5に示すように、楕円状のカム部46の正面輪郭は比較的直線状となっている。すなわち、尖端部42とカム部46との間にはノッチが形成されていない。
ピン24のシャンク38の断面は、後述するように、シャンク38がグロメット22に固定されている間、予期せず回転しないように、三角形、矩形、五角形、六角形などとすることができる。或いは、シャンク38は円滑な柱状としてもよい。
図6は、ピン24の側面図である。図6に示すように、カム部46の側面輪郭は保持凹所、窪み、キャッチといった複数の移動止め部47を含んでいる。該移動止め部は、(例えば図2に示す)グロメット22の対応構造をスナップ式に保持するようになっている。こうして、カム部46は、1つの位置(図5に示すように)で、グロメット22の対応構造に係合したりこれを保持したりしない構造を有する。然しながら、ピン24を回転させると、後述するように、カム部46の保持凹所47がグロメット22の対応構造に接触して、ピン24がグロメット22に固定される。
ピン24は、シャンク38と、特に楕円状の(つまり、第1の長さを有した第1の軸と、第1の長さと異なる第2の長さを有した第2の軸とを有した)断面を有するカム部46とを有するように説明したが、シャンク38およびカム部46は、様々な半径を有した種々の形状とすることができる。例えば、カム部46は三角形状とすることができる。カム部46の形状は、金属板に形成された下穴のような構造からピン24を取外すために回転させたときにカム作用によってグロメット22の対応構造を広げるような形状である。
図5、6に示すように、一連の停止部45がシャンク38から突き出ている。停止部45は、図18、19に関連して後述するように、(例えば図2に示す)グロメット22の対応構造に係合して、ピン24がグロメット22に対して解放位置および/または固定位置にあることを作業者に知らせる。
図7は、ピン24の係合ノブ40の平面図である。係合ノブ40は、作業者が容易に操作できるような形状を有している。すなわち、係合ノブ40は、親指と人差し指とによって把持可能な程度に大きく、また、親指と人差し指とによって与える力で容易に回転できる形状を有している。係合ノブ40は、(図2〜図4に示す)固定具組立体20の固定、解放方法を指示するために、固定矢印48および解放矢印49を設けてもよい。固定矢印48および解放矢印49は特定の方向に示されているが、反対方向にピン24を形成してもよい。
図8は本発明の1つの実施形態によるブッシュ50の斜視図である。ブッシュ50は、棚部52のような柱状ハウジング54と一体的に形成された平坦面を有している。棚部52および柱状ハウジング54にはピン通路56が形成されている。棚部52の下方に突き出た突出部60の間に一連の欠切部58が形成されている。ピン通路56は、内側に突き出た複数のタブ62が形成されており、該複数のタブの間に欠切部64が形成される。
図9は、ブッシュ50に結合するピン24の斜視図である。ピン24は、矢印Aの方向にブッシュ50内へ押入される。ピン24がピン通路56内に挿入されると、外側に突き出るようにシャンク38に形成された複数のリブ66がピン通路56に形成された複数の欠切部64に嵌合する。同時に、タブ62がシャンク38のリブ66の間に形成された溝部68に嵌合する。リブ66と欠切部64との間の嵌合およびタブ62と溝部68との間の嵌合によりピン24がブッシュ50に連結される。
図10は、図9の矢視線10−10に沿ったピン24およびブッシュ50の断面図である。ピン24は、係合ノブ40が棚部52に当接するまで、ブッシュ50内に押入される。ブッシュ50は、また、棚部52の近傍においてピン通路56の周縁に形成された保持リング70を備えている。保持リング70は、ピン24の保持溝41にスナップ式に係合し、これによってブッシュ50がピン24にスナップ式に固定される。然しながら、ピン24をブッシュ50に対して回転させることにより、保持リング70と保持溝41との間の相互固定作用が解除されるようになっている。すなわち、ブッシュ50がダンパ集成体26内に固定され、該ダンパ集成体が(例えば図3に示す)モータ集成体28に固定され、かつ、固定ピン24を回転させて(例えば図2に示す)グロメット22に固定するとき、グロメット22に対するピン24の回転によって、正しい位置に固定されているであろうブッシュ50とピン24との間の相互固定作用が解除される。ブッシュ50とピン24との間の相互固定作用は、輸送中にピン24をブッシュ50に固定するための拘束手段として作用するが、(例えば図2に示す)固定具組立体20によって金属板にモータ集成体28が連結されるときには必ずしも拘束手段として作用する必要はない。ピン24およびブッシュ50は別個の2つの部材として示されているが、ピン24は、一体的に成形されたユニットとしてブッシュ50と一体的に形成してもよい。
図11は、本発明の1つの実施形態によるダンパ72の斜視図である。ダンパ72は、(例えば図8に示す)ブッシュ50の周囲にモールド成形することができる。このようにして型によりダンパ72を成形することにより製造コストおよび製造時間が低減される。或いは、ダンパ72およびブッシュ50は別個の部品として組み立ててもよい。
ダンパ72は、プラスチックやゴムといった弾性材料から形成することのできる本体74を有しており、該本体は例えばモータ内の共振により発生する振動を吸収することができる。本体74は、自然状態において概ね柱状となっており、ブッシュ穴76が貫通形成されている。ダンパ72の中間部分を巡って周溝78が形成されている。周溝78は、(例えば図3、4に示す)モータ集成体28の(例えば図3、4に示す)取付フランジ部36に形成されている畝のような対応構造によって嵌合保持される。
図12は、ダンパ72の平面図である。ブッシュ穴76には周肩部80が形成されている。該周肩部は、内側に突き出た複数のブロック部82を有しており、該ブロック部の間には空間84が形成される。或いは、ブロック部82は、空間84の代わりに設けられる弾性壁によって分離される空間としてもよい。ブロック部82と空間84は、(例えば図8に示す)ブッシュ50の(例えば図8に示す)欠切部58および(例えば図8に示す)突出部60と協働して、ダンパ72内にブッシュ50を保持するように形成されている。
図13は、図12の矢視線13−13に沿うダンパ72の断面図である。上述したように、図8に示すブッシュ50は、ブッシュ穴76内に保持されるように形成されている。弾性のリッジ部88がブロック部82および空間84の一部の上方に張り出しており、(図8に示す)ブッシュ50の棚部52の上にスナップ式に係合して、(例えば図17に示すように)ブッシュ50をダンパ72内にスナップ式に固定し、ブッシュ50がダンパ72に対して回転しないようにしている。ダンパ72は、ブッシュ50と嵌合して、(図2に示す)ダンパ集成体26が形成される。ブッシュ50とダンパ72は独立した部材として示されているが、ダンパ集成体26を単一部品としてモールド成形して、ブッシュ50をダンパ72と一体的に形成しても良い。
図14、15、16は、グロメット22の正面、側面および頂面図である。図14〜図16を参照すると、グロメット22は、平坦なヘッド部92を有した本体90を具備し、対設されたピン保持脚部94が前記ヘッド部に一体的に形成されている。ヘッド部92を貫通させてピン保持脚部94の間にピン通路96が形成されている。(例えば図5、6に示す)ピン24は、ピン保持脚部94によってピン通路96内に保持されるように形成されている。グロメット22は、また、柔軟なランプ部98を具備している。該ランプ部は、ピン保持脚部94および/または本体90に一体的に連結されており、金属板に形成された下穴に関してグロメット22を金属板にスナップ式に固定するようになっている。こうして、平坦な金属板が、ランプ部98の上縁部100とヘッド部92の下面102との間に固定される。
図16に示すように、ランプ部98の頂面99には、スクリュードライバ、ラジオペンチ(needle-nose pliers)などの工具の先端を受け容れるように形成された凹部領域101が設けられている。工具の先端は、内側に曲げるようランプ部98を操作するために凹部領域101内に配置される。ランプ部98を内側に曲げることにより、上縁部100と金属平板の下面との間の係合が緩む。次いで、グロメット22は、金属板の下穴から取り外される。
図17は、固定具組立体20の軸方向断面図である。ピン24の尖端部42がピン通路96内に押入されると、カム部46がピン保持脚部94に接触する。矢印Aの方向に更に押入しながら、ピン保持脚部94の内側に傾斜した端部110がピン24の保持凹所47と出会うまで、ピン24を回転させる。この時点で、傾斜端部110は保持凹所47にスナップ式に係合する。こうして、グロメットのピン保持脚部94は、保持凹所47にスナップ式に係合することによって、ピン24をスナップ式に保持する。こうして、固定具組立体20の組立が完了する。完全に組み立てられた固定具組立体20は、次いで、(例えば図2に示す)モータ集成体28の(例えば図2に示す)取付フランジ部36に固定される。次いで、固定具組立体20は、作業者によって金属板の対応の下穴の中に押入され、モータ集成体が該金属板に固定される。
或いは、作業者にグロメット22を別途渡しておき、該作業者が、先ず、グロメット22を平坦な金属板のような構造体の対応の下穴の中に配置するようにしてもよい。次いで、該グロメット22に、モータ集成体28に固定されているダンパ集成体26に固定されたピン24が装着される。すなわち、グロメット22に完全に組み付けた状態で固定具組立体20をOEMへ提供しても、或いは、作業者にグロメット22を別途渡してもよい。
固定具組立体20が下穴に押入されると、グロメット22のランプ部98は、該下穴を通過する際、矢印Dで示す方向に内側へ付勢される。然しながら、シャンク38の中間クリアランス部44によって、ピン24がランプ部98に干渉、係合、当接または引掛かったりすることが確実に防止される。すなわち、中間クリアランス部44によって、ランプ部98およびピン保持脚部94の裏側に隙間が形成され、これらの部分がシャンク38に干渉、係合、当接または引掛かったりすることなく、シャンク38の方へ移動可能となるのである。こうして、グロメット22が金属板の下穴に装着されると、ランプ部98は、ピン24に衝突または衝接することなく、内側に移動または撓み、これによって、確実にグロメット22が金属板の下穴に正しく固定される。
ピン24をグロメット22から取外すためには、ユーザは係合ノブ40を操作して矢印Bの方向にピン24を回転させる。ピン24が回転すると、保持凹所47が回転して傾斜端部110との係合が外れ、ピン24のカム部46の増加する半径によって、ピン保持脚部94が矢印Cの方向に拡開する。傾斜端部110が完全に保持凹所47から外れると、ピン24は矢印A′の方向にグロメット22から取り外せるようになる。
図18は、グロメット22に対して固定位置にあるピン24の断面図である。図18に示すように、ピン24およびグロメット22の輪郭は、ピン24が2つの外側に膨出した停止部120、121(既述した停止部45、46とすることができる)を含み、グロメット22が2組の内側に突き出た停止部122、123を含んでいることを示している。或いは、ピン24が複数組の停止部を含み、かつ/または、グロメット22が1組の停止部を含むようにしてもよい。
図17、18を参照すると、保持凹所47がピン保持脚部94の傾斜端部110をスナップ式に保持する固定位置において、停止部120が停止部122に当接し、停止部121が停止部123に当接している。こうして、ピン24は、矢印B′の方向にそれ以上回転することができず、これによって、ピン24が固定位置にあることが示される。
ピン24が回転してピン保持脚部94が拡開されると、バネ力としてピン保持脚部94にエネルギが蓄えられる。ピン保持脚部94が初期位置に戻るとき、バネ力が解放される。こうして、ピン24は自動的に固定位置へ回転し戻る。従って、固定具組立体20は戻りバネを内蔵していることとなり、例えば作業者がピン24を回すなどして、該ピンに回転外力が作用したとしても、ピン24は確実に固定位置に保持される。
既述したように、ピン24のシャンク38の断面は、シャンク38がグロメット22に固定されている間、予期せず回転しないように、三角形、矩形、五角形、六角形などとすることができる。すなわち、シャンク38は、明確な複数のエッジを有することができる。該縁部を越えてグロメット22内でピン24を回転させるためには、ある程度の力が使われるので、ピン24がグロメット22に対して予期せず回転することが確実に防止される。
図19は、グロメット22に対して解放位置にあるピン24の断面図である。図17、19を参照すると、傾斜端部110を保持凹所47から外してピン24をグロメット22から解放するために、ピン24を矢印Bの方向に回転させる。停止部120が停止部123に当接し、停止部122が停止部122に当接することによりピン24の回転が停止すると、ピン24は解放位置にあり、グロメット22の傾斜端部110はピン24の保持凹所47から完全に外れる。こうして、ピン24はもはや矢印Bの方向へ回転することができなくなると、ピン24はグロメット22に対して解放位置にある。
図18、19には特定方向に固定値および開放位置が示されているが、固定具組立体20は、異なる方向に固定、解放されるようにしてもよい。例えば、固定具組立体20は、矢印Bの方向を固定方向、そして矢印B′の方向を解放方向としてもよい。
図18、19では、解放位置から固定位置まで約90°回転させる例が示されているが、これとは異なるように固定具組立体20を構成しても良い。例えば、解放するために30°や45°、その他の角度で回転させるようにできる。
また、ピン24およびグロメット22に関して一層多い或いは少ない数の停止部を用いてもよい。例えば、ピン24が1つの停止部を有し、かつ、グロメット22が1つの停止部を有するようにできる。
図2〜図19を参照すると、固定具組立体20の構成要素は中子抜き部分を有している。例えば、ピン24、ブッシュ50、ダンパ72は、図示するように中子抜き部分を含むようにできる。中子は、製造上の理由から構成要素の軸方向の収縮量を調整するために設けられる。要するに、全てのプラスチック部品は、型から取外す際に微少量を以て収縮する。収縮量は構成要素の形状(長さや厚さ)に依存している。ピンなどの細長い柱状部材は、こうした収縮の影響を受け易い。こうして、中子抜き部分を設けることにより、収縮量の調整をすることが可能となる。
本発明は、効率的に組立可能な改良された組立体を提供する。この本発明の組立体は、部品の搬送工数が少なく組立時間が短いので製造コストを低減する。更に、本発明の組立体は、モータ集成体等の装置補修、交換のために、該装置を平坦な金属板等の他の構造体から迅速かつ容易に取外可能とする。
更に、本発明の実施形態はモータ集成体と共に開示されているが、本発明の固定具組立体は、1つの構造体を他の構造体に固定するために用いることができる。例えば、本発明の固定具組立体は、家具、標識、照明器具、視聴覚機器その他の種々の目的物や装置の構成要素をしっかりと連結するために用いることができよう。
既述した実施形態の変形や修正は本発明の範囲に含まれる。本明細書において説明され定義された本発明は、発明の詳細な説明および/または図面に記載され或いはそこから明らかな、2またはそれ以上の個別の特徴の代替的組合せの全てに及ぶ。これらの個々の組合せは、本発明の種々の代替的特徴を構成する。本明細書中において説明された実施形態は、本発明を実施する上で現在分っている最良の形態を説明するものであって、当業者に本発明を利用可能とするであろう。特許請求の範囲の各請求項は、従来技術によって許される範囲内の代替実施形態を含むと解釈されるべきである。
本発明の種々の特徴は特許請求の範囲に記載されている。
従来のグロメット集成体の分解斜視図である。 本発明の実施形態による固定具組立体を部分的に分解して示す斜視図である。 本発明の実施形態によるモータ集成体である。 本発明の実施形態によるモータ集成体の取付フランジ部内に保持されたダンパ集成体の斜視図である。 本発明の実施形態によるピンの正面図である。 本発明の実施形態によるピンの側面図である。 本発明の実施形態によるピンの係合ノブの平面図である。 本発明の実施形態によるブッシュの斜視図である。 本発明の実施形態によるブッシュに嵌合するピンの斜視図である。 図9の矢視線10−10に沿うピンおよびブッシュの断面図である。 本発明の実施形態によるダンパの斜視図である。 本発明の実施形態によるダンパの平面図である。 図12の矢視線13−13に沿うダンパの断面図である。 本発明の実施形態によるグロメットの正面図である。 本発明の実施形態によるグロメットの側面図である。 本発明の実施形態によるグロメットの頂面図である。 本発明の実施形態による固定具組立体の断面図である。 本発明の実施形態によるグロメットに対して固定位置にあるピンの断面図である。 本発明の実施形態によるグロメットに対して解放位置にあるピンの断面図である。
符号の説明
20 固定具組立体
22 グロメット
24 ピン
26 ダンパ集成体
28 モータ集成体
30 モータ
32 取付ブラケット
36 取付フランジ部
38 シャンク
40 係合ノブ
44 中間クリアランス部
46 楕円状のカム部
50 ブッシュ
72 ダンパ
94 ピン保持脚部

Claims (27)

  1. 固定具組立体において、
    グロメットと、
    ダンパ集成体と、
    前記グロメットおよびダンパ集成体に固定されたピンとを具備し、
    前記ピンは前記グロメットに対して固定位置と解放位置との間で回転し、前記固定位置において前記ピンが前記グロメットに固定され、前記解放位置において前記ピンは前記グロメットから取外可能となっている固定具組立体。
  2. 前記固定具組立体が、委託製造業者(original equipment manufacturer)に単一のユニットとして輸送されるようにした請求項1に記載の固定具組立体。
  3. 前記グロメットが少なくとも1つのピン保持部材を具備しており、前記ピンが移動止め部を備え、前記少なくとも1つのピン保持部材が前記移動止め部に固定される請求項1に記載の固定具組立体。
  4. 前記少なくとも1つのピン保持部材は、前記ピンに向かって傾斜した端部を有したピン保持脚部を具備し、前記移動止め部は保持凹所を具備し、前記固定位置において前記端部が前記保持凹所内に固定されるようになっており、前記ピンが前記解放位置へ回転すると、前記ピン保持脚部が拡開して前記端部が前記保持凹所から外れるようになっている請求項3に記載の固定具組立体。
  5. 前記グロメットが、前記グロメットを下穴内に固定するように形成された柔軟な腕部を具備し、前記ピンが、中間クリアランス部を有したシャンクを具備しており、前記中間クリアランス部によって、前記柔軟な腕部が、前記ピンに係合することなく、該ピンに向かって撓むことが可能となるようにした請求項1に記載の固定具組立体。
  6. 前記ピンは、ユーザが操作する係合ノブを具備する請求項1に記載の固定具組立体。
  7. 前記ダンパ集成体が、ダンパと共に型により成形されたブッシュを具備しており、前記ブッシュは前記ダンパ内に固定されている請求項1に記載の固定具組立体。
  8. 前記ダンパが、受容構造体を保持するように形成された少なくとも1つの溝を有した概ね柱状の本体を具備する請求項7に記載の固定具組立体。
  9. 前記ブッシュは、相互固定作用(securing interface)によって前記ピンに固定されている請求項7に記載の固定具組立体。
  10. 前記ピンが前記ブッシュに対して回転すると、前記ブッシュと前記ピンとの間の前記相互固定作用が解除される請求項9に記載の固定具組立体。
  11. 前記ダンパ集成体は、モータ集成体の取付ブラケットによって固定保持されるように形成されている請求項1に記載の固定具組立体。
  12. 前記グロメット、前記ダンパ集成体および前記ピンの少なくとも1つは中子抜き部分(cored-out portion)を備えている請求項1に記載の固定具組立体。
  13. 前記ピンは、少なくとも1つのピン側停止部を具備しており、前記ピンが回転すると、前記少なくとも1つのピン側停止部が少なくとも1つのグロメット側停止部に当接して、前記固定位置および前記解放位置の少なくとも一方が表示されるようになっている請求項1に記載の固定具組立体。
  14. 金属板にモータ集成体を固定するための固定具組立体において、
    少なくとも1つのピン保持部材を備えたグロメットと、
    前記モータ集成体の受容構造体を保持するように形成された少なくとも1つの溝を有する概ね柱状の本体を備えたダンパと、
    前記ダンパ内に固定されたブッシュと、
    移動止め部を備えたピンとを具備し、
    前記ピンは、前記移動止め部に前記少なくとも1つのピン保持部材を固定することによって前記グロメットに回転自在に固定され、前記ピンは、相互固定作用により前記ブッシュにスナップ式に固定され、前記ピンは、前記グロメットに対して固定位置と解放位置との間で回転し、前記ピンは、前記固定位置において前記グロメットに固定され、前記解放位置において前記グロメットから取外可能となっている固定具組立体。
  15. 前記固定具組立体が、委託製造業者に単一のユニットとして輸送されるようにした請求項14に記載の固定具組立体。
  16. 前記少なくとも1つのピン保持部材は、前記ピンに向かって傾斜した端部を有したピン保持脚部を具備し、前記移動止め部は保持凹所を具備し、前記固定位置において前記端部が前記保持凹所内に固定されるようになっており、前記ピンが前記解放位置へ回転すると、前記ピン保持脚部が拡開して前記端部が前記保持凹所から外れるようになっている請求項14に記載の固定具組立体。
  17. 前記グロメットが、前記グロメットを下穴内に固定するように形成された柔軟な腕部を具備し、前記ピンが、中間クリアランス部を有したシャンクを具備しており、前記中間クリアランス部によって、前記柔軟な腕部が、前記ピンに係合することなく、該ピンに向かって撓むことが可能となるようにした請求項14に記載の固定具組立体。
  18. 前記ピンは、ユーザが操作する係合ノブを具備する請求項14に記載の固定具組立体。
  19. 前記ブッシュは前記ダンパと共に型により成形される請求項14に記載の固定具組立体。
  20. 前記ピンが前記ブッシュに対して回転すると、前記ブッシュと前記ピンとの間の相互固定作用が解除される請求項14に記載の固定具組立体。
  21. 前記グロメット、前記ダンパ集成体および前記ピンの少なくとも1つは中子抜き部分を備えている請求項14に記載の固定具組立体。
  22. 前記ピンは、少なくとも1つのピン側停止部を具備しており、前記ピンが回転すると、前記少なくとも1つのピン側停止部が少なくとも1つのグロメット側停止部に当接して、前記固定位置および前記解放位置の少なくとも一方が表示されるようになっている請求項14に記載の固定具組立体。
  23. 金属板に固定するようにしたモータ集成体において、
    モータと、
    複数の取付フランジ部を有し、該取付フランジ部の各々には固定具組立体が設けられて成る取付ブラケットとを具備し、
    前記固定具組立体が、
    少なくとも1つのピン保持部材と複数の柔軟な腕部とを備え、該複数の柔軟な腕を介して前記金属板に形成された下穴に固定されるようにしたグロメットと、
    前記モータ集成体の受容構造体を保持するように形成された少なくとも1つの溝を有した概ね柱状の本体を備えたダンパと、
    前記ダンパ内に固定されるブッシュと、
    移動止め部と中間クリアランス部を有したシャンクとを備えたピンとを具備し、
    前記中間クリアランス部によって、前記柔軟な腕部が、前記ピンに係合することなく、該ピンに向かって撓むことが可能となっており、
    前記ピンは、前記移動止め部に前記少なくとも1つのピン保持部材を固定することによって前記グロメットに回転自在に固定され、前記ピンは、相互固定作用により前記ブッシュにスナップ式に固定され、前記ピンは、前記グロメットに対して固定位置と解放位置との間で回転し、前記ピンは、前記固定位置において前記グロメットに固定され、前記解放位置において前記グロメットから取外可能となっているモータ集成体。
  24. 前記少なくとも1つのピン保持部材は、前記ピンに向かって傾斜した端部を有したピン保持脚部を具備し、前記移動止め部は保持凹所を具備し、前記固定位置において前記端部が前記保持凹所内に固定されるようになっており、前記ピンが前記解放位置へ回転すると、前記ピン保持脚部が拡開して前記端部が前記保持凹所から外れるようになっている請求項23に記載のモータ集成体。
  25. 前記ピンが前記ブッシュに対して回転すると、前記ブッシュと前記ピンとの間の前記相互固定作用が解除される請求項23に記載のモータ集成体。
  26. 前記グロメット、前記ダンパ集成体および前記ピンの少なくとも1つは中子抜き部分を備えている請求項23に記載のモータ集成体。
  27. 前記ピンは、少なくとも1つのピン側停止部を具備しており、前記ピンが回転すると、前記少なくとも1つのピン側停止部が少なくとも1つのグロメット側停止部に当接して、前記固定位置および前記解放位置の少なくとも一方が表示されるようになっている請求項23に記載のモータ集成体。
JP2006120640A 2005-04-28 2006-04-25 固定具組立体および該固定具組立体を用いたモータ集成体 Expired - Fee Related JP4976048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67579505P 2005-04-28 2005-04-28
US60/675,795 2005-04-28
US11/300,665 2005-12-13
US11/300,665 US7281303B2 (en) 2005-04-28 2005-12-13 Fastener assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006308094A true JP2006308094A (ja) 2006-11-09
JP4976048B2 JP4976048B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=36694273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120640A Expired - Fee Related JP4976048B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-25 固定具組立体および該固定具組立体を用いたモータ集成体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7281303B2 (ja)
EP (1) EP1717458B1 (ja)
JP (1) JP4976048B2 (ja)
AT (1) ATE491889T1 (ja)
DE (1) DE602006018824D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103234A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Nifco Inc クリップ
JP2011094636A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Tochigiya Co Ltd ファスナ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10358683B4 (de) * 2003-12-12 2005-11-17 A. Raymond & Cie Vorrichtung zum Verbinden eines Trägerteils und eines Anbauteils
US7614836B2 (en) * 2006-05-09 2009-11-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Arrangements for attaching components to surfaces
JP4825761B2 (ja) * 2007-09-10 2011-11-30 本田技研工業株式会社 車両用クリップおよびそのクリップを用いる内装部材の取付方法
DE202007019243U1 (de) * 2007-12-21 2011-04-28 Sfs Intec Holding Ag Steckhalterung
DE102008014043B4 (de) * 2008-03-13 2017-10-19 Volkswagen Ag Wischermotorbefestigungseinrichtung und Verfahren zum Befestigen eines Wischermotors
DE202008006958U1 (de) * 2008-05-23 2008-10-02 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Verbindungsbaugruppe zur Befestigung eines Anbauelements auf einem Träger
US8348218B2 (en) * 2008-11-05 2013-01-08 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor mounting structure and assembly method
DE102009018781B4 (de) * 2009-04-24 2017-10-26 Illinois Tool Works Inc. (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Verbindungsbaugruppe
US8769779B2 (en) * 2011-03-24 2014-07-08 Ford Global Technologies, Llc Inertia locking hidden pushpin
FR2973755B1 (fr) * 2011-04-07 2016-07-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede de montage d'un mecanisme d'essuie-vitre
TWI438772B (zh) * 2011-07-15 2014-05-21 Pegatron Corp 減振儲存模組
DE102011052190A1 (de) 2011-07-27 2013-01-31 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Steckkupplung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US8661614B2 (en) 2011-08-17 2014-03-04 Symmetry Medical Manufacturing, Inc. Grommet device with flexible bowed members and methods of using thereof
US8739363B2 (en) 2011-09-14 2014-06-03 Symmetry Medical Manufacturing, Inc. Removable grommet device with enlargeable slit and method thereof
US9277967B2 (en) 2011-09-14 2016-03-08 Symmetry Medical Manufacturing, Inc. Universally-sized grommet device and method thereof
US8701246B2 (en) * 2011-09-14 2014-04-22 Symmetry Medical Manufacturing, Inc. Removable grommet device and method of using thereof
DE212012000155U1 (de) 2011-09-30 2014-03-27 Illinois Tool Works Inc. System zur Herstellung eines zweiteiligen Befestigungselements
DE102012001457A1 (de) * 2012-01-25 2013-07-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Befestigungssystem
US9470252B2 (en) 2014-04-17 2016-10-18 Nmc Group, Inc. Stackable fastener
US9377135B2 (en) 2014-04-17 2016-06-28 Nmc Group, Inc. Stackable fastener
US9676346B2 (en) 2015-06-03 2017-06-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Trim dampening fastener
US10111557B2 (en) * 2016-07-27 2018-10-30 Capbran Holdings, Llc Food processor dampen system
CN108599510B (zh) * 2018-07-09 2023-10-13 国网江苏省电力有限公司盐城供电分公司 一种螺丝刀具用无刷直流电机
US10926720B2 (en) * 2018-09-19 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Rubber spool grommets for assembly to vehicle
DE102019107203A1 (de) 2019-03-20 2020-09-24 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Elastischer Verbindungsblock, Verbindungsstift dafür und eine Verbindung zwischen zwei Bauteilen über den elastischen Verbindungsblock
CN112049850A (zh) * 2019-06-06 2020-12-08 伊利诺斯工具制品有限公司 紧固件
US11231081B2 (en) * 2019-10-09 2022-01-25 Goodrich Corporation Heat shield grommet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362187A (en) * 1992-11-03 1994-11-08 Scalise Dane C Releasable locking fastener
JPH07208422A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Aoyama Seisakusho:Kk 止着具
WO2003051690A1 (de) * 2001-12-19 2003-06-26 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung mit befestigungsteil

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB576458A (en) 1944-09-01 1946-04-04 Smith & Sons Ltd S Improvements in or relating to devices for securing separable members in a detachable manner
GB1018589A (en) 1964-02-12 1966-01-26 Ericsson Telephones Ltd Fastening device
US3964364A (en) * 1975-04-17 1976-06-22 Hartwell Corporation Initially single piece rotatable fastener
US4442571A (en) * 1982-08-04 1984-04-17 Dzus Fastener Co., Inc. Self-ejecting fastener stud
US4522378A (en) * 1983-11-02 1985-06-11 Illinois Tool Works, Inc. Wiper motor mounting grommet
US5049770A (en) * 1990-03-26 1991-09-17 General Motors Corporation Electric motor-driven impeller-type air pump
US5511919A (en) * 1992-11-03 1996-04-30 Scalise; Dane C. Locking fastener
USD414406S (en) * 1998-02-18 1999-09-28 Illinois Tool Works Inc. Washer assembly
DE29920498U1 (de) * 1999-11-23 2000-02-17 Schwarz Verbindungs-Systeme GmbH, 75382 Althengstett Verbindungsanordnung zum lösbaren Verbinden zweier Bauteile mit einem hülsengeführten Bolzen, der mit einem ringförmigen Entriegelungsteil fest verbunden ist
DE29920497U1 (de) * 1999-11-23 2000-02-17 Schwarz Verbindungs-Systeme GmbH, 75382 Althengstett Schwingungsdämpfende lösbare Verbindungsanordnung für zwei Bauteile mit einem Drehbolzen, einer Haltefeder und einem Schwingungsdämpferring
DE29920499U1 (de) * 1999-11-23 2000-02-17 Schwarz Verbindungs-Systeme GmbH, 75382 Althengstett Schwingungsdämpfende Verbindungsanordnung zum lösbaren Verbinden zweier Bauteile mit einem auf einem hülsengeführten Bolzen verschiebbaren Entriegelungsteil
US6431585B1 (en) * 2000-10-05 2002-08-13 Lear Corporation Dual stage fastener
US6435793B1 (en) * 2001-02-07 2002-08-20 Illinois Tool Works Inc. Body bolt absorber assembly
SE523210C2 (sv) * 2001-09-07 2004-04-06 Itw Sverige Ab Demonterbart clips och förfarande för framställning och demontering av clipset

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362187A (en) * 1992-11-03 1994-11-08 Scalise Dane C Releasable locking fastener
JPH07208422A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Aoyama Seisakusho:Kk 止着具
WO2003051690A1 (de) * 2001-12-19 2003-06-26 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung mit befestigungsteil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103234A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Nifco Inc クリップ
JP2011094636A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Tochigiya Co Ltd ファスナ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1717458B1 (en) 2010-12-15
US20060261695A1 (en) 2006-11-23
ATE491889T1 (de) 2011-01-15
JP4976048B2 (ja) 2012-07-18
US20070018519A1 (en) 2007-01-25
DE602006018824D1 (de) 2011-01-27
US7281303B2 (en) 2007-10-16
US7208853B2 (en) 2007-04-24
EP1717458A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976048B2 (ja) 固定具組立体および該固定具組立体を用いたモータ集成体
JP4067341B2 (ja) 2ピースクリップ
CN107850100B (zh) 固定件
US4422222A (en) Fastening structure
US7306419B2 (en) Fastener
US7059392B2 (en) Radiator attachment assemblies, apparatus components, and methods
JP2002036873A (ja) サンバイザーホルダー
EP1239162A1 (en) Device for connecting a fan blade to a rotor of a ceiling fan motor
JP2012250548A (ja) アシストグリップ
EP1770310A2 (en) Speed changing operation apparatus for vehicle
JPH0763206A (ja) 長尺物取付具
WO2016031774A1 (ja) 留め具
JP3859242B2 (ja) 外装部品の取付具の構造
US20190011025A1 (en) Motion furniture mechanism with pre-aligned linkage member
JP2004098951A (ja) 自動車の熱交換器の装着構造
WO2012151403A1 (en) An assembly for mounting a handle on a vehicle door
KR101033902B1 (ko) 자동차용 패스너
JPS6334997Y2 (ja)
KR102470777B1 (ko) 자동차용 대시 인슐레이션 마운팅 클립
JP2000249128A (ja) 部品取付用クリップ
JP2012159097A (ja) クリップ
JPH0724647Y2 (ja) 部品の取付構造
JP2003156021A (ja) 付属部品の脱着構造
JP2010151223A (ja) 高強度ワンプッシュクリップ
JPH06257863A (ja) 外装ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4976048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees