JP2006307973A - 直動ワンウェイクラッチ - Google Patents

直動ワンウェイクラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2006307973A
JP2006307973A JP2005131356A JP2005131356A JP2006307973A JP 2006307973 A JP2006307973 A JP 2006307973A JP 2005131356 A JP2005131356 A JP 2005131356A JP 2005131356 A JP2005131356 A JP 2005131356A JP 2006307973 A JP2006307973 A JP 2006307973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
ball
way clutch
engagement element
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005131356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4658254B2 (ja
Inventor
Takahide Saito
隆英 齋藤
Ryozo Yoshizawa
亮蔵 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
NTN Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005131356A priority Critical patent/JP4658254B2/ja
Publication of JP2006307973A publication Critical patent/JP2006307973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658254B2 publication Critical patent/JP4658254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】軸を一方向にロックし得るようにした直動ワンウェイクラッチの小型化を図ることである。
【解決手段】外輪2の内周に形成されたテーパ面7と軸6の円筒状外周面6a間に形成されたくさび状空間8内にボール9と、そのボール9を保持する保持器10とを組込む。弾性部材12によりボール9がくさび状空間8の狭小部に押し込まれる方向に保持器10を付勢する。ボール9のロックを解除するロック解除手段20を設ける。そのロック解除手段20として、モータ24によりねじ軸23を回転し、そのねじ軸23にねじ係合したナット部材22を外輪2の軸方向に移動させ、そのナット部材22で保持器10に取付けられたパイロットプレート21の突片21aを押圧してボール9を係合解除位置に移動させるようにした構成のものを採用し、外輪2の外周一部にモータ24を組込むことができるスペースを確保し得るようにして直動ワンウェイクラッチの小型化を図る。
【選択図】図1

Description

この発明は、軸方向に移動可能な軸を一方向にロックすることができるようにした直動ワンウェイクラッチに関するものである。
この種の直動ワンウェイクラッチとして特許文献1に記載されたものが従来から知られている。この直動ワンウェイクラッチにおいては、円筒状の本体内に円錐内面を設け、その円錐内面と本体内に挿入された軸の円筒面間に複数の係合子を周方向に等間隔に組込み、各係合子をスプリングで押圧して上記本体の円錐内面と軸の円筒状表面に係合する方向に向けて付勢し、上記円錐内面と円筒状表面に対する係合子の係合によって軸を一方向にロックするようにしている。
また、ロック解除手段により係合子をスプリングの弾性に抗して押圧して係合子の係合を解除させるようにしている。
特開昭51−114553号公報
ところで、上記直動ワンウェイクラッチにおいては、係合子の係合を解除するロック解除手段が、本体の端面にキャップを対向し、本体の外周部にソレノイドを設け、そのソレノイドに対する通電によりキャップに磁気吸引力を付与して上記キャップを本体の端面に向けて移動させ、上記キャップに設けられた筒体部で係合子を軸方向に押圧して係合子を係合解除させる構成であるため、本体の外周全体にソレノイドを組込むためのスペースを確保する必要があり、直動ワンウェイクラッチが大型化するという問題がある。
この発明は、軸を一方向にロックすることができるようにした直動ワンウェイクラッチの小型化を図ることを技術的課題としている。
上記の課題を解決するために、この発明においては、外輪の内周に形成されたテーパ面と軸の円筒状外周面間に設けられたくさび状空間内に係合子と、その係合子を保持する保持器とを組込み、上記係合子がくさび状空間の狭小部に噛み込む方向に向けて保持器を弾性部材により付勢し、上記テーパ面と円筒状外周面に対する係合子の係合によって軸を一方向にロックし、ロック解除手段によって係合子の係合を解除するようにした直動ワンウェイクラッチにおいて、前記ロック解除手段が、保持器に取付けられて外輪端面と間隔をおいて対向するパイロットプレートと、そのパイロットプレートの前記外輪と対向する一側面に対して進退可能に設けられたナット部材と、そのナット部材にねじ係合されたねじ軸と、そのねじ軸を回転駆動するモータとから成る構成を採用したのである。
上記の構成から成る直動ワンウェイクラッチにおいて、モータの駆動によりねじ軸を回転すると、ナット部材がパイロットプレートに対して移動する。そのナット部材をパイロットプレートに向けて移動させ、そのナット部材でパイロットプレートを押圧すると、保持器が弾性部材の弾性に抗して軸方向に移動し、保持器に保持された係合子を係合解除位置に移動させることができる。
上記の構成から成る直動ワンウェイクラッチにおいては、外輪の外周一部にモータやねじ軸及びナット部材を組込むためのスペースを確保するのみでよいため、直動ワンウェイクラッチの小型化を図ることができる。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1および図2に示すように、ハウジング1内には外輪2が組込まれている。外輪2は円筒状をなし、外周の一部には平坦な支持面3が設けられている。また、外輪2の一端部内周には環状突出部4が形成され、その環状突出部4の内周に圧入したブッシュ5によって軸6がスライド自在に支持されている。
外輪2の他端部内周には、外輪2の他端開口側を大径端とするテーパ面7が設けられている。テーパ面7は軸6の円筒状外周面6a間に軸方向の一端が狭小のくさび状空間8を形成し、そのくさび状空間8内に係合子としての複数のボール9と、そのボール9を保持する保持器10が組込まれている。11はボール9を収容するポケットを示す。
図3に示すように、保持器10の他端部は外輪2の他端開口から外部に臨み、その他端部外周囲に設けられた弾性部材12は後述するパイロットプレートを押圧してボール9がくさび状空間8の狭小部に噛み込む方向に向けて保持器10を付勢している。
ボール9は、軸6が図3の矢印方向に向けて移動する際、くさび状空間8の狭小部に押し込まれてテーパ面7および軸6の円筒状外周面6aに係合し、その係合によって軸6は一方向にロックされる。また、ボール9はロック解除手段20によって係合解除される。
ロック解除手段20は、保持器10の他端部外周に嵌合されたパイロットプレート21と、そのパイロットプレート21の外輪2側の一側面に対向配置されたナット部材22と、そのナット部材22にねじ係合されたねじ軸23およびねじ軸23の回転駆動用モータ24とから成る。
パイロットプレート21は、保持器10の外周に形成された段部10aと保持器10の他端部外周に取付けられた止め輪25により両側から挾持されて保持器10と共に軸方向に移動するようになっている。このパイロットプレート21は外輪2の他端面と間隔をおいて対向配置され、外周の一部には径方向外方に延る突片21aが設けられている。
ナット部材22はパイロットプレート21の突片21aに対向配置されている。このナット部材22は、ハウジング1の内周に設けられたガイド溝26に上部がスライド自在に嵌合されて、上記突片21aに向けて移動自在とされている。
上記ナット部材22は、前後に貫通するねじ孔22aを有し、そのねじ孔22aに前記ねじ軸23がねじ係合されている。ねじ軸23の回転駆動用モータ24は外輪2の外周に形成された前記支持面3に支持されている。
上記の構成から成るロック解除手段20において、モータ24によりねじ軸23を回転すると、ナット部材22がパイロットプレート21の突片21aに対して進退する。そのナット部材22を突片21aに向けて移動させると、ナット部材22は突片21aとの間に形成された間隙を詰めたあと、突片21aを押圧する。その押圧によりパイロットプレート21および保持器10が外輪2の他端開口から抜け出る方向に移動すると共に、ボール9はくさび状空間8の広幅部に向けて移動して、図4に示すように、テーパ面7および円筒状外周面6aに対する係合が解除され、軸6は2方向に移動し得る状態となる。
図4に示すロック解除手段において、モータ24の駆動によりナット部材22を上記と逆方向に移動させると、弾性部材12の押圧によりパイロットプレート21が外輪2側に向けて移動すると共に、保持器10も共に移動し、ボール9はくさび状空間8の狭小部に押し込まれて図3に示すように、テーパ面7および円筒状外周面6aに圧接される状態とされる。また、ナット部材22は突片21aとの間に間隔が形成される位置まで後退される。その状態において、軸6に図3に矢印で示す方向の押圧力が負荷されると、ボール9がテーパ面7および円筒状外周面6aに係合し、軸6は一方向にロックされる。
ここで、ボール9のロックを解除するロック解除手段20は、モータ24の駆動によりナット部材22を保持器10に取付けられたパイロットプレート21に対して進退させる構成であるため、外輪2の外周一部にモータ24やナット部材22を組込むためのスペースを確保すればよく、外輪の外周全体にソレノイドを組込むためのスペースを確保する従来の直動ワンウェイクラッチに比較して小型化を図ることができる。
実施の形態では、係合子としてボール9を採用したが、係合子はボールに限定されるものではない。例えば、円錐ころを係合子としてもよい。円錐ころを採用する場合は、その大端面がくさび状空間の広幅部側に位置する組込みとする。
この発明に係る直動ワンウェイクラッチの実施の形態を示す縦断正面図 図1のII−II線に沿った断面図 図1のロック解除手段の部分を拡大して示す断面図 ボールのロック解除状態を示す断面図
符号の説明
2 外輪
6 軸
6a 円筒状外周面
7 テーパ面
8 くさび状空間
9 ボール(係合子)
10 保持器
12 弾性部材
20 ロック解除手段
21 パイロットプレート
22 ナット部材
23 ねじ軸
24 モータ

Claims (1)

  1. 固定の配置とされる外輪内に軸を挿入し、外輪の内周には軸の円筒状外周面間に軸方向の一端が狭小のくさび状空間を形成するテーパ面を設け、そのテーパ面と軸の円筒状外周面間に係合子と、その係合子を保持する保持器とを組込み、その保持器を弾性部材により係合子がくさび状空間の狭小部に押し込まれる方向に向けて付勢し、前記テーパ面と円筒状外周面に対する係合子の係合によって軸を一方向にロックし、ロック解除手段によって係合子の係合を解除するようにした直動ワンウェイクラッチにおいて、前記ロック解除手段が、保持器に取付けられて外輪端面と間隔をおいて対向するパイロットプレートと、そのパイロットプレートの前記外輪と対向する一側面に対して進退可能に設けられたナット部材と、そのナット部材にねじ係合されたねじ軸と、そのねじ軸を回転駆動するモータとから成ることを特徴とする直動ワンウェイクラッチ。
JP2005131356A 2005-04-28 2005-04-28 直動ワンウェイクラッチ Expired - Fee Related JP4658254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131356A JP4658254B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 直動ワンウェイクラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131356A JP4658254B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 直動ワンウェイクラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006307973A true JP2006307973A (ja) 2006-11-09
JP4658254B2 JP4658254B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37475092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005131356A Expired - Fee Related JP4658254B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 直動ワンウェイクラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4658254B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050868A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 トヨタ自動車 株式会社 クラッチ
JP2014066284A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyota Motor Corp クラッチ
US9494202B2 (en) 2013-07-25 2016-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Clutch

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114553A (en) * 1975-04-01 1976-10-08 Nagoyashi Constrained translational one-way clutch
JP2005076718A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ntn Corp 回転伝達装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114553A (en) * 1975-04-01 1976-10-08 Nagoyashi Constrained translational one-way clutch
JP2005076718A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ntn Corp 回転伝達装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050868A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 トヨタ自動車 株式会社 クラッチ
WO2014050869A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 トヨタ自動車 株式会社 クラッチ
WO2014050870A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 トヨタ自動車 株式会社 クラッチ
JP2014066284A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyota Motor Corp クラッチ
CN104662321A (zh) * 2012-09-25 2015-05-27 丰田自动车株式会社 离合器
CN104685254A (zh) * 2012-09-25 2015-06-03 丰田自动车株式会社 离合器
CN104662321B (zh) * 2012-09-25 2017-03-15 丰田自动车株式会社 离合器
US9759272B2 (en) 2012-09-25 2017-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Clutch having a groove formed in an outer circumferential surface
US9494202B2 (en) 2013-07-25 2016-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JP4658254B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190249734A1 (en) Disc brake
US10408281B2 (en) Rotation transmission device
JP2006307973A (ja) 直動ワンウェイクラッチ
JP2007002934A (ja) クラッチ機構および電動アクチュエータ
JP6486089B2 (ja) 回転伝達装置
JP2006307972A (ja) 直動ワンウェイクラッチ
JP2009287724A (ja) 回転伝達装置
JP4438676B2 (ja) ノーバック装置
CN207961462U (zh) 一种轴系锁紧结构
JP2007132367A (ja) 直動ワンウェイクラッチ
JP4277558B2 (ja) 転がり軸受の軸への取り付け構造、止め部材
JP2007057012A (ja) 転がり軸受装置
JP3186759U (ja) 直線クランパ
JP4621078B2 (ja) 軸方向ワンウェイクラッチ
JP2008045577A (ja) 無循環ボールねじ
JP2008089118A (ja) 回転伝達装置
JP2006312994A (ja) 直動ワンウェイクラッチ
JP2007132366A (ja) 直動ワンウェイクラッチ
JP4644494B2 (ja) 直動ワンウェイクラッチ
JP2006189106A (ja) 直動ワンウェイクラッチ
JP2006097887A (ja) 軸方向ワンウェイクラッチ
JP7435358B2 (ja) リング組付方法及び製造方法
JP6468773B2 (ja) 回転伝達装置
JP4718255B2 (ja) 軸方向ワンウェイクラッチ
JP2008138719A (ja) 複列の転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees