JP2006307280A - 蒸気タービン発電設備 - Google Patents

蒸気タービン発電設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2006307280A
JP2006307280A JP2005130966A JP2005130966A JP2006307280A JP 2006307280 A JP2006307280 A JP 2006307280A JP 2005130966 A JP2005130966 A JP 2005130966A JP 2005130966 A JP2005130966 A JP 2005130966A JP 2006307280 A JP2006307280 A JP 2006307280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
pressure turbine
turbine
less
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005130966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4783053B2 (ja
Inventor
Takeo Suga
威夫 須賀
Ryuichi Ishii
龍一 石井
Takeo Takahashi
武雄 高橋
Masafumi Fukuda
雅文 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005130966A priority Critical patent/JP4783053B2/ja
Priority to AU2006200810A priority patent/AU2006200810B2/en
Priority to US11/375,463 priority patent/US7484926B2/en
Priority to EP06005369.1A priority patent/EP1752614B1/en
Priority to CN2006100771673A priority patent/CN1854464B/zh
Publication of JP2006307280A publication Critical patent/JP2006307280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783053B2 publication Critical patent/JP4783053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/16Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/26Double casings; Measures against temperature strain in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/16Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type
    • F01K7/22Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type the turbines having inter-stage steam heating

Abstract

【課題】蒸気タービンの各構成部分を好適な耐熱合金や耐熱鋼で構成することで、650℃級以上の高温蒸気で作動することが可能な蒸気タービンを備える蒸気タービン発電設備を提供することを目的とする。
【解決手段】超高圧タービン100と、高圧タービン200と、中圧タービン300と、低圧タービン400とを備え、超高圧タービン100に、650℃以上の高温蒸気が導入される蒸気タービン発電設備であって、超高圧タービン100が、外部ケーシング111を冷却する外部ケーシング冷却手段を有し、超高圧タービン100の、タービンロータ112、内部ケーシング110、ノズルボックス115をNi基耐熱合金で構成し、外部ケーシング111をフェライト系合金で構成した。
【選択図】図2

Description

本発明は、高温蒸気タービンを備える蒸気タービン発電設備に係り、特に各構成部分が好適な耐熱合金、耐熱鋼などで構成された蒸気タービンを備える蒸気タービン発電設備に関する。
火力発電システムにおいて、オイルショック以来、省エネルギ化が強力に推進されており、更に近年は、地球環境保護の観点からCOの発生量を抑制する方向にあり、高効率化へのニーズが高まっている。
従来の蒸気タービン発電システムでは、蒸気温度が最高で600℃程度であることから、蒸気タービンのタービンロータ、ケーシング等の主用部材には、フェライト系耐熱鋼が用いられている。上記した省エネルギ化や高効率化を達成するために、蒸気タービンシステムにおいては、蒸気タービンにおける蒸気温度を高温化し、発電効率を上げることが最も有効である。
しかしながら、蒸気タービンにおける蒸気温度を、例えば650℃級以上にして発電効率の向上を図る場合、従来の蒸気タービン発電システムでは、蒸気タービンのノズル、タービンロータ、ケーシング等の主要部材にフェライト系耐熱鋼を用いているので、機械的性質や耐環境特性の観点から、そのままの構造を適用することは困難である。
このようなことから、近年、高温蒸気に晒されるタービン部位の材料として、Ni基合金やオーステナイト系材料等を用いることが検討されている。Ni基合金やオーステナイト系材料では、フェライト系材料に比較して、加工性、製造性、経済性が劣るため、これらの材料をタービン部位の材料として用いるために、これまで様々な工夫がなされてきた(例えば、特許文献1〜8参照。)。また、最近では、タービンケーシングやタービンロータを高温部と低温部に分割して使用することも検討されている(例えば、特許文献4および7参照。)。
特開平4−171202号公報 特許第3095745号公報 特許第3582848号公報 特開2000−274208号公報 特開2000−282805号公報 特開2000−282807号公報 特開2000−282808号公報 特開2004−169562号公報
しかしながら、高効率の蒸気タービン発電システムを実現させるために、Ni基合金やオーステナイト系材料等を用いた場合、依然として、上記したように、フェライト系材料よりも、経済性が劣り、さらに、大型鋼塊の製造性などが劣るという問題を抱えている。
そこで、本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、蒸気タービンの各構成部分を好適な耐熱合金、耐熱鋼などで構成することで、650℃級以上の高温蒸気で作動することが可能な蒸気タービンを備える蒸気タービン発電設備を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の蒸気タービン発電設備は、超高圧タービンと、高圧タービンと、中圧タービンと、低圧タービンとを備え、前記超高圧タービンに、650℃以上の高温蒸気が導入される蒸気タービン発電設備であって、前記超高圧タービンが、外部ケーシングと内部ケーシングとから構成される二重構造のケーシングと、前記外部ケーシングと前記内部ケーシングとの間に冷却蒸気を導入して前記外部ケーシングを冷却する外部ケーシング冷却手段とを備え、前記超高圧タービンのタービンロータが、重量%で、C:0.10〜0.20、Si:0.01〜0.5、Mn:0.01〜0.5、Cr:20〜23、Co:10〜15、Mo:8〜10、Al:0.01〜1.5、Ti:0.01〜0.6、B:0.001〜0.006を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうちFe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金で構成され、前記超高圧タービンの内部ケーシングおよびノズルボックスが、それぞれ重量%で、C:0.03〜0.25、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜1.0、Cr:20〜23、Mo:8〜10、Nb:1.15〜3.0を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうち、Fe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金で構成され、前記超高圧タービンの外部ケーシングが、重量%で、C:0.05〜0.15、Si:0.3以下、Mn:0.1〜1.5、Ni:1.0以下、Cr:9以上10未満、V:0.1〜0.3、Mo:0.6〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.02〜0.08、B:0.001〜0.008、N:0.005〜0.1、Ti:0.001〜0.03を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋳鋼で構成されることを特徴とする。
この蒸気タービン発電設備によれば、超高圧タービンにおける、タービンロータ、内部ケーシング、ノズルボックスをそれぞれ上記した化学組成範囲の耐熱合金で構成し、さらに、外部ケーシング冷却手段によって冷却される外部ケーシングを上記した化学組成範囲の鋳鋼で構成することにより、650℃以上の高温蒸気を超高圧タービンに導入することができ、熱効率の向上を図ることができる。さらに、外部ケーシング冷却手段を備え、外部ケーシングを、従来と同じフェライト系合金鋼で構成することで、信頼性、運用性、経済性を確保することができる。
また、本発明の蒸気タービン発電設備は、超高圧タービンと、高圧タービンと、中圧タービンと、低圧タービンとを備え、前記超高圧タービンに、650℃以上の高温蒸気が導入される蒸気タービン発電設備であって、前記超高圧タービンが、外部ケーシングと内部ケーシングとから構成される二重構造のケーシングと、前記外部ケーシングと前記内部ケーシングとの間に冷却蒸気を導入して前記外部ケーシングを冷却する外部ケーシング冷却手段と、タービンロータを冷却蒸気によって冷却するタービンロータ冷却手段とを備え、前記超高圧タービンのタービンロータが、重量%で、C:0.08〜0.15、Si:0.1以下、Mn:0.1〜0.3、Ni:0.1〜0.3、Cr:9以上10未満、V:0.15〜0.3、Mo:0.4〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.05〜0.08、B:0.001〜0.015、N:0.01〜0.04を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる耐熱鋼で構成され、前記超高圧タービンの内部ケーシングおよびノズルボックスが、それぞれ重量%で、C:0.03〜0.25、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜1.0、Cr:20〜23、Mo:8〜10、Nb:1.15〜3.0を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうち、Fe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金で構成され、前記超高圧タービンの外部ケーシングが、重量%で、C:0.05〜0.15、Si:0.3以下、Mn:0.1〜1.5、Ni:1.0以下、Cr:9以上10未満、V:0.1〜0.3、Mo:0.6〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.02〜0.08、B:0.001〜0.008、N:0.005〜0.1、Ti:0.001〜0.03を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋳鋼で構成されることを特徴とする。
この蒸気タービン発電設備によれば、超高圧タービンにおける、内部ケーシング、ノズルボックスをそれぞれ上記した化学組成範囲の耐熱合金で構成し、タービンロータ冷却手段によって冷却されるタービンロータを上記した化学組成範囲の耐熱鋼で構成し、さらに、外部ケーシング冷却手段によって冷却される外部ケーシングを上記した化学組成範囲の鋳鋼で構成することにより、650℃以上の高温蒸気を超高圧タービンに導入することができ、熱効率の向上を図ることができる。さらに、タービンロータ冷却手段および外部ケーシング冷却手段を備え、タービンロータおよび外部ケーシングを、従来と同じフェライト系合金鋼で構成することで、信頼性、運用性、経済性を確保することができる。
さらに、本発明の蒸気タービン発電設備は、超高圧タービンと、高圧タービンと、中圧タービンと、低圧タービンとを備え、前記超高圧タービンに、650℃以上の高温蒸気が導入される蒸気タービン発電設備であって、前記超高圧タービンが、外部ケーシングと内部ケーシングとから構成される二重構造のケーシングと、前記外部ケーシングと前記内部ケーシングとの間に冷却蒸気を導入して前記外部ケーシングを冷却する外部ケーシング冷却手段と、タービンロータを冷却蒸気によって冷却するタービンロータ冷却手段と、内部ケーシングを冷却蒸気によって冷却する内部ケーシング冷却手段とを備え、前記超高圧タービンのタービンロータが、重量%で、C:0.08〜0.15、Si:0.1以下、Mn:0.1〜0.3、Ni:0.1〜0.3、Cr:9以上10未満、V:0.15〜0.3、Mo:0.4〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.05〜0.08、B:0.001〜0.015、N:0.01〜0.04を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる耐熱鋼で構成され、前記超高圧タービンのノズルボックスが、重量%で、C:0.03〜0.25、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜1.0、Cr:20〜23、Mo:8〜10、Nb:1.15〜3.0を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうち、Fe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金で構成され、前記超高圧タービンの内部ケーシングおよび外部ケーシングが、それぞれ重量%で、C:0.05〜0.15、Si:0.3以下、Mn:0.1〜1.5、Ni:1.0以下、Cr:9以上10未満、V:0.1〜0.3、Mo:0.6〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.02〜0.08、B:0.001〜0.008、N:0.005〜0.1、Ti:0.001〜0.03を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋳鋼で構成されることを特徴とする。
この蒸気タービン発電設備によれば、超高圧タービンにおける、ノズルボックスを上記した化学組成範囲の耐熱合金で構成し、タービンロータ冷却手段によって冷却されるタービンロータを上記した化学組成範囲の耐熱鋼で構成し、さらに、内部ケーシング冷却手段によって冷却される内部ケーシングおよび外部ケーシング冷却手段によって冷却される外部ケーシングを上記した化学組成範囲の鋳鋼で構成することにより、650℃以上の高温蒸気を超高圧タービンに導入することができ、熱効率の向上を図ることができる。さらに、タービンロータ冷却手段、内部ケーシング冷却手段および外部ケーシング冷却手段を備え、タービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングを、従来と同じフェライト系合金鋼で構成することで、信頼性、運用性、経済性を確保することができる。
本発明の蒸気タービン発電設備によれば、蒸気タービンの各構成部分を好適な耐熱合金、耐熱鋼などで構成することで、蒸気タービンを650℃級以上の高温蒸気で作動することができ、高効率化を図ることができる。
以下、本発明の一実施の形態を図を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1には、第1の実施の形態の蒸気タービン発電システム10の概要が模式的に示されている。また、図2には、超高圧タービン100の上半ケーシング部における断面図が示されている。
図1を参照して、蒸気タービン発電システム10の概要を説明する。
蒸気タービン発電システム10は、超高圧タービン100、高圧タービン200、中圧タービン300、低圧タービン400、発電機500、復水器600、ボイラ700から主に構成されている。
続いて、蒸気タービン発電システム10における蒸気の動作について説明する。
ボイラ700で650℃以上の温度に加熱されて流出する蒸気は、主蒸気管20を通り超高圧タービン100に流入する。超高圧タービン100の動翼を例えば7段落で構成するとすれば、この蒸気は、超高圧タービン100で膨張仕事を行った後、第7段落出口から排気され、低温再熱管21を通りボイラ700に流入する。このボイラ700は、流入した蒸気を再熱し、再熱された蒸気は、高温再熱管22を経て高圧タービン200に流入する。
高圧タービン200の動翼を例えば7段落で構成するとすれば、この高圧タービン200に流入した蒸気は、高圧タービン200で膨張仕事を行った後、第7段落出口から排気され、低温再熱管23を通りボイラ700に流入する。ボイラ700は、流入した蒸気を再熱し、再熱された蒸気は、高温再熱管24を経て中圧タービン300に流入する。
中圧タービン300の動翼を例えば7段落で構成するとすれば、この中圧タービン300に流入した蒸気は、中圧タービン300で膨張仕事を行った後、第7段落出口から排気され、クロスオーバ管25を通り、低圧タービン400に供給される。
この低圧タービン400に供給された蒸気は、膨張仕事をしたのち復水器600で復水され、ボイラ給水ポンプ26で昇圧されてボイラ700に還流される。ボイラ700に還流された復水は、加熱され650℃以上の高温蒸気となり、再び主蒸気管20を経て、超高圧タービン100に供給される。なお、発電機500は、各蒸気タービンの膨張仕事によって回転駆動され発電する。また、ここでは、低圧タービン400として、同じ構造を有する2基の低圧タービン部がタンデム結合された構成を示したがこれに限られるものではない。
次に、図2を参照して、超高圧タービン100の構成について説明する。
この超高圧タービン100は、内部ケーシング110とその外側に設けられた外部ケーシング111とから構成される二重構造のケーシングを備えている。また、内部ケーシング110内にタービンロータ112が貫設されている。また、内部ケーシング110の内側面には、例えば7段落のノズル113が配設され、タービンロータ112には、動翼114が植設されている。さらに、超高圧タービン100には、主蒸気管20が、外部ケーシング111および内部ケーシング110を貫通して設けられ、さらに主蒸気管20の端部が、動翼114側に向けて蒸気を導出するノズルボックス115に連通して接続されている。
また、この超高圧タービン100には、膨張仕事を行った後の蒸気の一部を、冷却蒸気130として、内部ケーシング110と外部ケーシング111との間に導入して外部ケーシング111を冷却する外部ケーシング冷却手段が設けられている。
続いて、超高圧タービン100における蒸気の動作について説明する。
主蒸気管20を経て、超高圧タービン100内のノズルボックス115内に流入した温度が650℃以上の蒸気は、内部ケーシング110に固定されたノズル113とタービンロータ112に植設された動翼114との間の蒸気通路を通り、タービンロータ112を回転させる。タービンロータ112には、回転による強大な遠心力の影響で各部に大きな力がかかる。また、膨張仕事をした蒸気の大部分は、排気され、低温再熱管21を通りボイラ700に流入する。一方、膨張仕事をした蒸気の一部は、冷却蒸気130として内部ケーシング110と外部ケーシング111との間に導かれ、外部ケーシング111を冷却する。この冷却蒸気130は、グランド部または膨張仕事をした蒸気の大部分が排気される排気経路から排気される。
次に、超高圧タービン100を構成する、内部ケーシング110、外部ケーシング111、タービンロータ112、ノズルボックス115の構成材料について説明する。なお、以下に示す化学組成の割合は、重量%である。
(1)タービンロータ112
タービンロータ112を構成する材料は、次の(M1)の化学組成範囲の耐熱合金が用いられる。
(M1)C:0.10〜0.20、Si:0.01〜0.5、Mn:0.01〜0.5、Cr:20〜23、Co:10〜15、Mo:8〜10、Al:0.01〜1.5、Ti:0.01〜0.6、B:0.001〜0.006を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうちFe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金。
次に、耐熱合金の各成分を上記した範囲内に限定した理由を説明する。
(a)C(炭素)
Cは、強化相であるM23型炭化物の構成元素として不可欠であり、特に650℃以上の高温環境下では、タービンの運転中にM23型炭化物を析出させることで、合金のクリープ強度が維持される。添加率が0.10%未満の場合、M23型炭化物の析出量が十分でないため、所望のクリープ強度を確保できず、また、0.20%を超えて添加すると、大型鋳塊製作時の成分偏析傾向が増加するとともに、脆化相であるMC型炭化物の生成を促進する。そのため、Cの添加率を0.10〜0.20%とした。
(b)Si(ケイ素)
Siは、脱酸効果を有し、鋳塊の清浄度を高める。ただし、0.5%を超えて添加すると、合金の靭性を低下させ、かつ650℃以上の高温環境下での脆化を促進する。また、0.01%未満では、脱酸効果が認められず、鋳塊製作時の溶湯の流動性が低下する。そのため、Siの添加率を0.01〜0.5%とした。
(c)Mn(マンガン)
Mnは、脱硫効果を有し、鋳塊の清浄度を高める。ただし、0.5%を超えて添加すると、硫化物として鋳塊中に残存するMnが著しく増加する。また、0.01%未満では、脱硫効果が認められない。そのため、Mnの添加率を0.01〜0.5%とした。
(d)Cr(クロム)
Crは、M23型炭化物の構成元素として不可欠であり、特に650℃以上の高温環境下では、タービンの運転中にM23型炭化物を析出させることで、合金のクリープ強度が維持される。また、Crは、高温蒸気環境下における耐酸化性を高める。添加率が20%未満の場合、耐酸化性が低下し、23%を超えて添加すると、M23型炭化物の析出を著しく促進することによって粗大化傾向を高める。そのため、Crの添加率を20〜23%とした。
(e)Co(コバルト)
Coは、Ni母相中に固溶して母相の高温における安定性を高める効果を有し、M23型炭化物の粗大化を抑制する。10%未満の添加では、タービンロータとしての所望の特性を発揮できず、また、15%を超えて添加すると、大型鋳塊の成形性を低下させるとともに、経済性を損なう。そのため、Coの添加率を10〜15%とした。
(f)Mo(モリブデン)
Moは、Ni母相中に固溶して母相の強度を高める効果を有し、また、M23型炭化物中に一部が置換することによって炭化物の安定性を高める。8%未満の添加では、上記した効果が発揮されず、10%を超えて添加すると、大型鋳塊製作時の成分偏析傾向が増加するとともに、脆化相であるMC型炭化物の生成を促進する。そのため、Moの添加率を8〜10%とした。
(g)Al(アルミニウム)
Alは、主として脱酸を目的として添加される。Alは、Ni中ではγ’相を構成して析出強化に寄与する場合もあるが、本合金におけるγ’相の析出量は、有効な析出強化を期待できるほど多くはなく、むしろ活性な金属元素であることから、溶解工程や鋳塊製作時の製造性を低下させる。特にタービンロータのような、比較的大型の鋳塊を製作する場合は、添加率が1.5%を超えるときに、この点が顕著になる。また、添加率が0.01%未満の場合には、脱酸効果が認められなくなる。そのため、Alの添加率を0.01〜1.5%とした。
(h)Ti(チタン)
Tiは、主として脱酸を目的として添加される。Tiは、Ni中ではγ’相を構成して析出強化に寄与する場合もあるが、本合金におけるγ’相の析出量は、有効な析出強化を期待できるほど多くはなく、むしろ活性な金属元素であることから、溶解工程や鋳塊製作時の製造性を低下させる。特にタービンロータのような、比較的大型の鋳塊を製作する場合は、添加率が0.6%を超えるときに、この点が顕著になる。また、添加率が0.01%未満の場合には、脱酸効果が認められなくなる。そのため、Tiの添加率を0.01〜0.6%とした。
(i)B(ホウ素)
Bは、一部が強化相であるM23型炭化物中に置換し、炭化物の高温での安定性を高めるとともに、母相の、特に高温における結晶粒界近傍の延性を高める効果を有する。これらの効果は、0.001%以上の極微量の添加で発揮されるが、0.006%を超えて添加すると、大型鋳塊における成分偏析傾向が増加するとともに、鍛造時の変形抵抗が高くなり、鍛造割れが生じ易くなる。そのため、Bの添加率を0.001〜0.006%とした。
(j)Fe(鉄)、P(リン)、S(硫黄)、Cu(銅)
タービンロータ材料として規定した合金においては、多種類の不可避的不純物が混入し、残存する。そのうち特にFe、P、SおよびCuの4元素については、その上限を設定した。PおよびSについては、高温環境下での粒界偏析に起因した脆化が抑制可能な上限として0.015%、Cuについては、製鋼上不可避的に混入するため、特性上影響を及ぼさない上限として0.5%とした。また、通常、Feを主構成元素とする鋼を溶製する大型溶解炉を利用する場合、意図的にFeを添加しない合金を溶製するに当たっては、溶解時のFeの混入は不可避であり、特性上影響を及ぼさない上限として5%とした。なお、これらの不可避的不純物は、工業的に可能な限り混入率を0%に近づけることが好ましい。
(2)内部ケーシング110、ノズルボックス115
内部ケーシング110、ノズルボックス115を構成する材料は、次の(M2)の化学組成範囲の耐熱合金が用いられる。
(M2)C:0.03〜0.25、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜1.0、Cr:20〜23、Mo:8〜10、Nb:1.15〜3.0を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうち、Fe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金。
次に、耐熱合金の各成分を上記した範囲内に限定した理由を説明する。
(a)C(炭素)
Cは、強化相であるM23型炭化物の構成元素として有用であり、特に650℃以上の高温環境下では、タービンの運転中にM23型炭化物を析出させることが、合金のクリープ強度を維持される要因の一つである。また、内部ケーシング110などは、大型鋳造品として製作されるため、鋳造時の溶湯の流動性が要求され、Cは、この溶湯の流動性を確保する効果も併せ持つ。添加率が0.03%未満の場合、炭化物の十分な析出量を確保することができないとともに、鋳造時の溶湯の流動性が著しく低下する。一方、0.25%を超えて添加すると、大型鋳塊製作時の成分偏析傾向が増加するとともに脆化相であるMC型炭化物の生成を促進する。そのため、Cの添加率を0.03〜0.25%とした。
(b)Si(ケイ素)
Siは、脱酸効果を有するとともに、溶湯の流動性を確保する効果も併せ持つ。大型の鋳造品製作は、大気中で溶解した溶湯を大気中で鋳造するため、脱酸は、真空中での鋳造で鋳塊を製作する場合より重要度が増し、また、溶湯の流動性は、大型の鋳造品製作時には特に重要となる。しかし、1.0%を超えて添加すると、合金の靭性低下、650℃以上での高温環境下での脆化が著しく促進される。また、0.01%未満では、脱酸効果が認められず、鋳塊製作時の溶湯の流動性が低下する。そのため、Siの添加率を0.01〜1.0%とした。
(c)Mn(マンガン)
Mnは、脱硫効果と溶湯の流動性を増加させる効果を有する。これらは、大気中で溶解した溶湯を大気中で鋳造する大型鋳造品製作における重要な点である。しかし、1.0%を超えて添加すると、合金の靭性低下、650℃以上での高温環境下での脆化が著しく促進される。また、0.01%未満では、脱硫効果が認められない。そのため、Mnの添加率を0.01〜1.0%とした。
(d)Cr(クロム)
Crは、M23型炭化物の構成元素として不可欠であり、特に650℃以上の高温環境下では、タービンの運転中にM23型炭化物を析出させることで、合金のクリープ強度が維持される。また、Crは、高温蒸気環境下における耐酸化性を高める。添加率が20%未満の場合、耐酸化性が低下し、23%を超えて添加すると、M23型炭化物の析出を著しく促進することによって粗大化傾向を高める。そのため、Crの添加率を20〜23%とした。
(e)Mo(モリブデン)
Moは、Ni母相中に固溶して母相の強度を高める効果を有し、また、M23型炭化物中に一部が置換することによって炭化物の安定性を高める。8%未満の添加では、上記した効果が発揮されず、10%を超えて添加すると、大型鋳塊製作時の成分偏析傾向が増加するとともに、脆化相であるMC型炭化物の生成を促進する。そのため、Moの添加率を8〜10%とした。
(f)Nb(ニオブ)
Nbは、主として析出強化に寄与するγ”相とδ相の構成元素として添加される。添加率が1.15%を下回ると、γ”相とδ相の析出量が不十分にあり、特にクリープ強度が低下する。一方、3.0%を超えて添加した場合、650℃以上の高温環境下におけるγ”相とδ相の析出量が急激に増加し、短時間で著しい脆化を生じる。また、大型鋳造品製作時の成分偏析傾向が著しくなる。そのため、Nbの添加率を1.15〜3.0%とした。
(g)Fe(鉄)、P(リン)、S(硫黄)、Cu(銅)
内部ケーシング110およびノズルボックス115の材料として規定した合金においては、多種類の不可避的不純物が混入し、残存する。そのうち特にFe、P、SおよびCuの4元素については、その上限を設定した。PおよびSについては、高温環境下での粒界偏析に起因した脆化が抑制可能な上限として0.015%、Cuについては、製鋼上不可避的に混入するため、特性上影響を及ぼさない上限として0.5%とした。また、通常、Feを主構成元素とする鋼を溶製する大型溶解炉を利用する場合、意図的にFeを添加しない合金を溶製するに当たっては、溶解時のFeの混入は不可避であり、特性上影響を及ぼさない上限として5%とした。なお、これらの不可避的不純物は、工業的に可能な限り混入率を0%に近づけることが好ましい。
(3)外部ケーシング111
外部ケーシング111を構成する材料は、次の(M3)の化学組成範囲の鋳鋼が用いられる。
(M3)C:0.05〜0.15、Si:0.3以下、Mn:0.1〜1.5、Ni:1.0以下、Cr:9以上10未満、V:0.1〜0.3、Mo:0.6〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.02〜0.08、B:0.001〜0.008、N:0.005〜0.1、Ti:0.001〜0.03を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋳鋼。
外部ケーシング111は、外部ケーシング冷却手段によって冷却されているため、鋳造等の製造性に優れた、上記したフェライト系の鋳鋼を用いることができる。基本的な成分がこの範囲にある鋳鋼として、例えば、特開2005−60826号公報に記載された「(M11)C:0.05〜0.15、Si:0.3以下(0を含まず)、Mn:0.1〜1.5、Ni:1.0以下(0を含まず)、Cr:9.0以上10未満、V:0.1〜0.3、Mo:0.6〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.02〜0.08、B:0.001〜0.008、N:0.005〜0.1、Ti:0.001〜0.03を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物で構成され、焼戻し熱処理によって、M23型炭化物を主として結晶粒界およびマルテンサイトラス境界に析出させ、該マルテンサイトラス内部にはMX型炭窒化物およびMX型炭窒化物を析出させ、M2X型炭窒化物の構成元素中のVとMoに間にV>Moの関係を有し、該M23型炭化物、MX型炭窒化物およびMX型炭窒化物の析出物合計が2.0〜4.0重量%である合金鋼」などが挙げられる。
次に、上記したタービンロータ112、内部ケーシング110およびノズルボックス115を構成する材料が、650℃以上の温度に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることを実施例1において説明する。
さらに、上記した外部ケーシング111を構成する材料が、600℃の温度に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることを実施例2において説明する。ここで、外部ケーシング111における試験温度を600℃としたのは、外部ケーシング111は、外部ケーシング冷却手段によって冷却されるため、600℃程度の温度に対して、所望の機械的特性を発揮でき、経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであるれば、超高圧タービン100に650℃以上の高温蒸気が導入されても、十分対応できるものと判断できるからである。
(実施例1)
表1に、タービンロータ112、内部ケーシング110、ノズルボックス115を構成する材料(材料PA1〜材料PA4)の化学組成、および比較例として本発明に係る化学組成の範囲ではない材料(材料CA1〜材料CA4)の化学組成を示す。ここで、タービンロータ112を構成する材料として、材料PA1および材料PA2を、内部ケーシング110およびノズルボックス115を構成する材料として、材料PA3および材料PA4を使用した。なお、材料PA1および材料PA2は、前述したタービンロータ112を構成する材料(M1)の化学組成範囲の耐熱合金で構成され、材料PA3および材料PA4は、前述した内部ケーシング110およびノズルボックス115を構成する材料(M2)の化学組成範囲の耐熱合金で構成されている。
所定の熱処理が施された上記各材料に対して、700℃で10000時間の加熱を行っ後に、常温0.2%耐力、20℃衝撃吸収エネルギおよび700℃−10万時間クリープ破壊強度を測定した。
表2には、各測定における加熱後の値を加熱前の値で除した値が示されている。ここで、700℃で10000時間の加熱後の常温0.2%耐力を加熱前の常温0.2%耐力で除した値を指標1とし、700℃で10000時間の加熱後の20℃衝撃吸収エネルギを加熱前の20℃衝撃吸収エネルギで除した値を指標2とし、700℃で10000時間の加熱後の700℃−10万時間クリープ破壊強度を加熱前の700℃−10万時間クリープ破壊強度で除した値を指標3とした。
表2に示した結果から、材料PA1〜材料PA4において、700℃で10000時間の加熱後では、20℃衝撃吸収エネルギは、加熱前に比べ低下するものの、常温0.2%耐力は、少なくとも加熱前の1.4倍程度確保されていた。さらに、高温部品において最も重要なクリープ破断強度は、ほぼ加熱前の強度が維持されることがわかった。
一方、本発明に係る化学組成の範囲ではない材料CA1および材料CA2では、常温0.2%耐力、20℃衝撃吸収エネルギ、700℃−10万時間クリープ破壊強度におけるすべてに関して、加熱後における値は加熱前における値を下回り、特に700℃−10万時間クリープ破壊強度は著しく低下している。また、材料CA3および材料CA4では、常温0.2%耐力は、加熱後における値は加熱前における値を上回っているが、20℃衝撃吸収エネルギは、著しく低下し、700℃−10万時間クリープ破壊強度についても、特に材料CA4では、上記した実施例ほどの値は維持されていないことがわかった。
Figure 2006307280
Figure 2006307280
(実施例2)
表3に、外部ケーシング111を構成する材料(材料PS1)の化学組成、および比較例として本発明に係る化学組成の範囲ではない材料(材料CS1)の化学組成を示す。なお、材料PS1は、前述した外部ケーシング111を構成する材料(M3)の化学組成範囲の鋳鋼で構成されている。
所定の熱処理が施された材料PS1および材料CS1に対して、600℃で10000時間の加熱を行った後に、常温0.02%耐力、20℃衝撃吸収エネルギおよび600℃−10万時間クリープ破壊強度を測定した。
表4には、各測定における加熱後の値を加熱前の値で除した値が示されている。ここで、600℃で10000時間の加熱後の常温0.02%耐力を加熱前の常温0.02%耐力で除した値を指標1とし、600℃で10000時間の加熱後の20℃衝撃吸収エネルギを加熱前の20℃衝撃吸収エネルギで除した値を指標2とし、600℃で10000時間の加熱後の600℃−10万時間クリープ破壊強度を加熱前の600℃−10万時間クリープ破壊強度で除した値を指標3とした。
表4に示した結果から、材料PS1において、600℃で10000時間の加熱後では、20℃衝撃吸収エネルギは、加熱前に比べ1/2程度に低下するものの、常温0.02%耐力および600℃−10万時間クリープ破壊強度は、ほぼ加熱前の強度が維持されることがわかった。
一方、本発明に係る化学組成の範囲ではない材料CS1では、常温0.02%耐力および600℃−10万時間クリープ破壊強度が大きく低下した。
Figure 2006307280
Figure 2006307280
以上の実施例1および実施例2で示した測定結果から、上記したタービンロータ112、内部ケーシング110およびノズルボックス115を構成する材料が、650℃以上の温度(700℃)に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることが明らかとなった。また、外部ケーシング111を構成する材料が、600℃の温度に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることが明らかとなった。これらのことから、超高圧タービン100の所定の構成部を、前述した(M1)〜(M3)の化学組成範囲にある耐熱合金あるいは鋳鋼で構成することにより、超高圧タービン100において650℃以上の高温蒸気を作動流体として採用することが可能であることが明らかとなった。
上記したように、第1の実施の形態の蒸気タービン発電システム10では、超高圧タービン100における、タービンロータ112を(M1)の化学組成範囲の耐熱合金、内部ケーシング110およびノズルボックス115を(M2)の化学組成範囲の耐熱合金、さらに、外部ケーシング冷却手段によって冷却される外部ケーシング111を(M3)の化学組成範囲の鋳鋼で構成することにより、650℃以上の高温蒸気を超高圧タービン100に導入することができ、熱効率の向上を図ることができる。さらに、外部ケーシング冷却手段を備え、外部ケーシング111を、従来と同じフェライト系合金鋼で構成することで、信頼性、運用性、経済性を確保することができる。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態の蒸気タービン発電システムは、第1の実施の形態の蒸気タービン発電システム10における超高圧タービン100に、タービンロータ112を冷却蒸気で冷却するタービンロータ冷却手段を備え、タービンロータ112を構成する材料を変更したこと以外は、第1の実施の形態の蒸気タービン発電システム10における構成と同じである。
ここでは、第2の実施の形態の蒸気タービン発電システムにおける超高圧タービン100Aについて説明する。なお、第1の実施の形態の蒸気タービン発電システム10における超高圧タービン100の構成と同一部分には同一の符号を付して、重複する説明を簡略または省略する。また、第2の実施の形態の蒸気タービン発電システムは、図1において、超高圧タービン100を超高圧タービン100Aとするものである。
図3には、超高圧タービン100Aの上半ケーシング部における断面図が示されている。
この超高圧タービン100Aは、内部ケーシング110とその外側に設けられた外部ケーシング111とから構成される二重構造のケーシングを備えている。また、内部ケーシング110内にタービンロータ112Aが貫設されている。また、内部ケーシング110の内側面には、例えば7段落のノズル113が配設され、タービンロータ112Aには、動翼114が植設されている。さらに、超高圧タービン100Aには、主蒸気管20が、外部ケーシング111および内部ケーシング110を貫通して設けられ、さらに主蒸気管20の端部が、動翼114側に向けて蒸気を導出するノズルボックス115に連通して接続されている。
また、この超高圧タービン100Aには、膨張仕事を行った後の蒸気の一部を、冷却蒸気130として、内部ケーシング110と外部ケーシング111との間に導入して外部ケーシング111を冷却する外部ケーシング冷却手段が設けられている。さらに、図示はしていないが、ノズルボックス115の周囲に、冷却蒸気導入部を設け、この冷却蒸気導入部からの冷却蒸気131を、タービンロータ112Aに沿って流してタービンロータ112Aを冷却するタービンロータ冷却手段が設けられている。
タービンロータ112Aを冷却する冷却蒸気131として、例えば、主蒸気管20に連通するボイラ700内の配管から抽出された、主蒸気管20に導入される前の加熱途中の蒸気が用いられ、この蒸気は、冷却用蒸気配管(図示しない)を介して超高圧タービン100Aのノズルボックス115の周囲に供給される。なお、タービンロータ112Aを冷却する冷却蒸気131は、主蒸気管20に連通するボイラ700内の配管から抽出された蒸気に限られるものではなく、タービンロータ112Aが所定温度以上にならないように冷却できる温度の蒸気であれば用いることができる。
続いて、超高圧タービン100Aにおける蒸気の動作について説明する。
主蒸気管20を経て、超高圧タービン100A内のノズルボックス115内に流入した温度が650℃以上の蒸気は、内部ケーシング110に固定されたノズル113とタービンロータ112Aに植設された動翼114との間の蒸気通路を通り、タービンロータ112Aを回転させる。タービンロータ112Aには、回転による強大な遠心力の影響で各部に大きな力がかかる。また、膨張仕事をした蒸気の大部分は、排気され、低温再熱管21を通りボイラ700に流入する。一方、膨張仕事をした蒸気の一部は、冷却蒸気130として内部ケーシング110と外部ケーシング111との間に導かれ、外部ケーシング111を冷却する。この冷却蒸気130は、グランド部または膨張仕事をした蒸気の大部分が排気される排気経路から排気される。
一方、ノズルボックス115の周囲に供給された冷却蒸気131は、動翼114が植設されているタービンロータ112Aの凸部に設けられた冷却蒸気通過孔140を通過し、所定の段落までタービンロータ112Aを冷却する。そして、冷却蒸気通過孔140を流れた冷却蒸気131は、ノズル113とタービンロータ112Aの凸部との間隙部から蒸気通路に排気される。
また、ノズルボックス115の周囲に供給された冷却蒸気131は、タービンロータ112Aを冷却しながら、タービンロータ112Aと内部ケーシング110との間の例えばグランドパッキンなどのシール部に流入する。そして、シール部を通過した冷却蒸気131は、外部ケーシング111を冷却した冷却蒸気130とともに、グランド部または膨張仕事をした蒸気の大部分が排気される排気経路から排気される。
なお、タービンロータ112Aの動翼114が植設されている部分の冷却は、この方法に限られるものではなく、タービンロータ112Aの動翼114が植設されている部分を、冷却蒸気131によって冷却する方法であれば他の方法も採用することができる。
なお、冷却蒸気131は、ノズルボックス115の周囲に導かれるため、ノズルボックス115も冷却されるが、ノズルボックス115の内面は、高温蒸気に直接晒されるため、その外周面が冷却蒸気で冷却される場合であっても、高温に耐え得る材料で構成することが好ましく、第1の実施の形態に示した超高圧タービン100におけるノズルボックス115の材料と同一の材料が用いられる。
次に、タービンロータ112Aの構成材料について説明する。なお、以下に示す化学組成の割合は、重量%である。
タービンロータA112を構成する材料は、次の(M4)の化学組成範囲の耐熱合金が用いられる。
(M4)C:0.08〜0.15、Si:0.1以下、Mn:0.1〜0.3、Ni:0.1〜0.3、Cr:9以上10未満、V:0.15〜0.3、Mo:0.4〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.05〜0.08、B:0.001〜0.015、N:0.01〜0.04を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる耐熱鋼。
タービンロータ112Aは、タービンロータ冷却手段によって冷却されているため、上記したフェライト系の耐熱鋼を用いることができる。基本的な成分がこの範囲にある耐熱鋼として、例えば、特開2004−359969号公報に記載された「質量%で、C:0.08〜0.15%、Si:0.1%以下、Mn:0.1〜0.3%、Ni:0.1〜0.3%、Cr:9%以上10%未満、V:0.15〜0.30%、Mo:0.6〜1.0%、W:1.5〜1.8%、Co:1.0〜4.0%、Nb:0.05〜0.08%、B:0.001〜0.015%、N:0.01〜0.04%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼を焼戻し熱処理することにより、主要な析出物として結晶粒界およびマルテンサイトラス境界に析出させたM23型炭化物と、マルテンサイトラス内部に析出させたMX型炭窒化物およびMX型炭窒化物とを有し、M23型炭化物とMX型炭窒化物とMX型炭窒化物との合計量が2.0〜4.0質量%の範囲にあり、かつ、MX型炭窒化物に含有されるV量とMo量とがV>Moの関係を満たし、さらに、所定の使用条件下で析出させた金属間化合物とM23型炭化物とMX型炭窒化物とMX型炭窒化物との合計量が4.0〜6.0質量%の範囲にあることを特徴とする耐熱鋼」や、「質量%で、C:0.08〜0.15%、Si:0.1%以下、Mn:0.1〜0.3%、Ni:0.1〜0.3%、Cr:9%以上10%未満、V:0.15〜0.30%、Mo:0.4%以上0.6%未満、W:1.8%を超え2.0%以下、Co:1.0〜4.0%、Nb:0.05〜0.08%、B:0.001〜0.015%、N:0.01〜0.04%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼を焼戻し熱処理することにより、主要な析出物として結晶粒界およびマルテンサイトラス境界に析出させたM23型炭化物と、マルテンサイトラス内部に析出させたMX型炭窒化物およびMX型炭窒化物とを有し、M23型炭化物とMX型炭窒化物とMX型炭窒化物との合計量が2.0〜4.0質量%の範囲にあり、かつ、MX型炭窒化物に含有されるV量とMo量とがV>Moの関係を満たし、さらに、所定の使用条件下で析出させた金属間化合物とM23型炭化物とMX型炭窒化物とMX型炭窒化物との合計量が4.0〜6.0質量%の範囲にあることを特徴とする耐熱鋼」などが挙げられる。
次に、上記したタービンロータ112Aを構成する材料が、600℃の温度に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることを実施例3において説明する。ここで、タービンロータ112Aにおける試験温度を600℃としたのは、タービンロータ112Aは、タービンロータ冷却手段によって冷却されるため、600℃程度の温度に対して、所望の機械的特性を発揮でき、経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであるれば、超高圧タービン100Aに650℃以上の高温蒸気が導入されても、十分対応できるものと判断できるからである。
(実施例3)
表5に、タービンロータ112Aを構成する材料(材料PS2)の化学組成、および比較例として本発明に係る化学組成の範囲ではない材料(材料CS2)の化学組成を示す。なお、材料PS2は、前述した材料(M4)の化学組成範囲の耐熱鋼で構成されている。
所定の熱処理が施された材料PS2および材料CS2に対して、600℃で10000時間の加熱を行っ後に、常温0.02%耐力、20℃衝撃吸収エネルギおよび600℃−10万時間クリープ破壊強度を測定した。
表6には、各測定における加熱後の値を加熱前の値で除した値が示されている。ここで、600℃で10000時間の加熱後の常温0.02%耐力を加熱前の常温0.02%耐力で除した値を指標1とし、600℃で10000時間の加熱後の20℃衝撃吸収エネルギを加熱前の20℃衝撃吸収エネルギで除した値を指標2とし、600℃で10000時間の加熱後の600℃−10万時間クリープ破壊強度を加熱前の600℃−10万時間クリープ破壊強度で除した値を指標3とした。
表6に示した結果から、材料PS2において、600℃で10000時間の加熱後では、20℃衝撃吸収エネルギは、加熱前に比べ1/2程度に低下するものの、常温0.02%耐力および600℃−10万時間クリープ破壊強度は、ほぼ加熱前の強度が維持されることがわかった。
一方、本発明に係る化学組成の範囲ではない材料CS2では、常温0.02%耐力および600℃−10万時間クリープ破壊強度が大きく低下した。
Figure 2006307280
Figure 2006307280
以上の実施例3で示した測定結果から、タービンロータ112Aを構成する材料が、600℃の温度に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることが明らかとなった。このことから、超高圧タービン100Aにおいて650℃以上の高温蒸気を作動流体として採用することが可能であることが明らかとなった。
上記したように、第2の実施の形態の蒸気タービン発電システムでは、超高圧タービン100Aにおける、タービンロータ冷却手段によって冷却されるタービンロータ112Aを(M4)の化学組成範囲の耐熱鋼、内部ケーシング110およびノズルボックス115を(M2)の化学組成範囲の耐熱合金、さらに、外部ケーシング冷却手段によって冷却される外部ケーシング111を(M3)の化学組成範囲の鋳鋼で構成することにより、650℃以上の高温蒸気を超高圧タービン100Aに導入することができ、熱効率の向上を図ることができる。さらに、タービンロータ冷却手段および外部ケーシング冷却手段を備え、タービンロータ112Aおよび外部ケーシング111を、従来と同じフェライト系合金鋼で構成することで、信頼性、運用性、経済性を確保することができる。
(第3の実施の形態)
第3の実施の形態の蒸気タービン発電システムは、第2の実施の形態の蒸気タービン発電システム10における超高圧タービン100Aに、内部ケーシング110Bを冷却蒸気で冷却する内部ケーシング冷却手段を備え、内部ケーシング110を構成する材料を変更したこと以外は、第2の実施の形態の蒸気タービン発電システムにおける構成と同じである。
ここでは、第3の実施の形態の蒸気タービン発電システムにおける超高圧タービン100Bについて説明する。なお、第2の実施の形態の蒸気タービン発電システムにおける超高圧タービン100Aの構成と同一部分には同一の符号を付して、重複する説明を簡略または省略する。また、第3の実施の形態の蒸気タービン発電システムは、図1において、超高圧タービン100を超高圧タービン100Bとするものである。
図4には、超高圧タービン100Bの上半ケーシング部における断面図が示されている。
この超高圧タービン100Bは、内部ケーシング110Bとその外側に設けられた外部ケーシング111とから構成される二重構造のケーシングを備えている。また、内部ケーシング110B内にタービンロータ112Aが貫設されている。また、内部ケーシング110Bの内側面には、例えば7段落のノズル113が配設され、タービンロータ112Aには、動翼114が植設されている。さらに、超高圧タービン100Bには、主蒸気管20が、外部ケーシング111および内部ケーシング110Bを貫通して設けられ、さらに主蒸気管20の端部が、動翼114側に向けて蒸気を導出するノズルボックス115に連通して接続されている。
また、この超高圧タービン100Bには、膨張仕事を行った後の蒸気の一部を、冷却蒸気130として、内部ケーシング110Bと外部ケーシング111との間に導入して外部ケーシング111を冷却する外部ケーシング冷却手段が設けられている。また、第2の実施の形態と同様に、ノズルボックス115の周囲に、冷却蒸気131を導き、この冷却蒸気131をタービンロータ112Aに沿って流してタービンロータ112Aを冷却するタービンロータ冷却手段が設けられている。さらに、ノズルボックス115の周囲に導かれた冷却蒸気131の一部を冷却蒸気132として、ノズルダイヤフラム150と内部ケーシング110Bの嵌合部の間隙に流し、さらに内部ケーシング110Bに設けられた冷却蒸気排出路151に流して内部ケーシング110Bを冷却する内部ケーシング冷却手段が設けられている。なお、外部ケーシング冷却手段およびタービンロータ冷却手段は、上述したものと同じであるので、ここでは、主に内部ケーシング冷却手段について説明する。
内部ケーシング110Bを冷却する冷却蒸気132は、冷却蒸気131の一部を用いるものであり、前述したように、例えば、主蒸気管20に連通するボイラ700内の配管から抽出された、主蒸気管20に導入される前の加熱途中の蒸気が用いられ、この蒸気は、冷却用蒸気配管(図示しない)を介して超高圧タービン100Bのノズルボックス115の周囲に供給される。なお、冷却蒸気131は、主蒸気管20に連通するボイラ700内の配管から抽出された蒸気に限られるものではなく、タービンロータ112Aや内部ケーシング110Bが所定温度以上にならないように冷却できる温度の蒸気であれば用いることができる。
続いて、超高圧タービン100Bにおける蒸気の動作について説明する。
主蒸気管20を経て、超高圧タービン100B内のノズルボックス115に流入した温度が650℃以上の蒸気は、内部ケーシング110Bとタービンロータ112Aとの間の蒸気通路を通り、タービンロータ112Aを回転させる。タービンロータ112Aには、回転による強大な遠心力の影響で各部に大きな力がかかる。また、膨張仕事をした蒸気の大部分は、排気され、低温再熱管21を通りボイラ700に流入する。一方、膨張仕事をした蒸気の一部は、冷却蒸気130として内部ケーシング110Bと外部ケーシング111との間に導かれ、外部ケーシング111を冷却する。この冷却蒸気130は、グランド部または膨張仕事をした蒸気の大部分が排気される排気経路から排気される。
一方、ノズルボックス115の周囲に供給された冷却蒸気131は、動翼114が植設されているタービンロータ112Aの凸部に設けられた冷却蒸気通過孔140を通過し、所定の段落までタービンロータ112Aを冷却する。そして、冷却蒸気通過孔140を流れた冷却蒸気131は、ノズル113とタービンロータ112Aの凸部との間隙部から蒸気通路に排気される。
また、ノズルボックス115の周囲に供給された冷却蒸気131は、タービンロータ112Aを冷却しながら、タービンロータ112Aと内部ケーシング110Bとの間の例えばグランドパッキンなどのシール部に流入する。そして、シール部を通過した冷却蒸気131は、外部ケーシング111を冷却した冷却蒸気130とともに、グランド部または膨張仕事をした蒸気の大部分が排気される排気経路から排気される。
さらに、ノズルボックス115の周囲に供給された冷却蒸気131の一部である冷却蒸気132は、内部ケーシング110Bを冷却しながら、ノズルダイヤフラム150と内部ケーシング110Bの間隙を流れる。そして、冷却蒸気132は、内部ケーシング110Bの所定の段落のノズル113の下流側に、内部ケーシング110Bと外部ケーシング111との間の空間に連通して設けられた冷却蒸気排出路151を通り、外部ケーシング111を冷却した冷却蒸気130とともに、グランド部または膨張仕事をした蒸気の大部分が排気される排気経路から排気される。
ここで、冷却蒸気排出路151の入口は、内部ケーシング110Bとタービンロータ112Aとの間の蒸気通路を通り、タービンロータ112Aを回転させる蒸気の温度に対応して、所定の段落のノズル113の下流側に設けられる。例えば、3段落のノズル113より下流においてタービンロータ112Aを回転させる蒸気の温度が、内部ケーシング110Bの許容温度よりも低い温度となる場合には、冷却蒸気排出路151の入口は、3段落のノズル113より上流側を冷却するように、3段落のノズル113より下流側に設けられる。
また、冷却蒸気131は、ノズルボックス115の周囲に導かれるため、ノズルボックス115も冷却されるが、ノズルボックス115の内面は高温蒸気に直接晒されるため、その外周面が冷却蒸気で冷却される場合であっても、高温に耐え得る材料で構成することが好ましく、第1の実施の形態に示した超高圧タービン100におけるノズルボックス115の材料と同一の材料が用いられる。
次に、内部ケーシング110Bの構成材料について説明する。
内部ケーシング110Bは、内部ケーシング冷却手段によって冷却されているため、内部ケーシング110Bを構成する材料には、第1の実施の形態における超高圧タービン100の外部ケーシングを構成する材料と同じ材料である(M3)の化学組成範囲の鋳鋼が用いられる。
ここで、内部ケーシング110Bは、内部ケーシング冷却手段によって冷却されるため、内部ケーシング110Bにおいても、600℃程度の温度に対して、所望の機械的特性を発揮でき、経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであるれば、超高圧タービン100Bに650℃以上の高温蒸気が導入されても、十分対応できるものと判断できる。したがって、第1の実施の形態における実施例2で示したように、(M3)の材料が、600℃の温度に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることは明らかであるので、超高圧タービン100Bに650℃以上の高温蒸気が導入される場合でも、内部ケーシング110Bの材料として適用できる。
上記したように、第3の実施の形態の蒸気タービン発電システムでは、超高圧タービン100Bにおける、タービンロータ冷却手段によって冷却されるタービンロータ112Aを(M4)の化学組成範囲の耐熱鋼、内部ケーシング冷却手段によって冷却される内部ケーシング110Bおよび外部ケーシング冷却手段によって冷却される外部ケーシング111を(M3)の化学組成範囲の鋳鋼、さらにノズルボックス115を(M2)の化学組成範囲の耐熱合金で構成することにより、650℃以上の高温蒸気を超高圧タービン100Bに導入することができ、熱効率の向上を図ることができる。さらに、タービンロータ冷却手段、内部ケーシング冷却手段および外部ケーシング冷却手段を備え、タービンロータ112A、内部ケーシング110B、外部ケーシング111を、従来と同じフェライト系合金鋼で構成することで、信頼性、運用性、経済性を確保することができる。
(第4の実施の形態)
第4の実施の形態の蒸気タービン発電システムは、第1〜3の実施の形態の蒸気タービン発電システムにおいて、高圧タービン200に、第3の実施の形態における超高圧タービン100Bと同様に、タービンロータ冷却手段、内部ケーシング冷却手段および外部ケーシング冷却手段を備え、高圧タービン200の、タービンロータ、内部ケーシング、外部ケーシングをフェライト系合金で構成したものである。また、高圧タービン200には、650℃以上の高温蒸気が導入される。
ここで、高圧タービン200のタービンロータおよび内部ケーシングを冷却する冷却蒸気として、超高圧タービン100、100A、100Bの途中段落から抽気した蒸気が用いられ、この蒸気は、冷却用蒸気配管を介して高圧タービン200のノズルボックスの周囲に供給される。なお、冷却蒸気は、超高圧タービン100、100A、100Bの途中段落から抽気されたものに限られるものではなく、タービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングが所定温度以上にならないように冷却できる温度の蒸気であれば用いることができる。
次に、高圧タービン200のタービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングを構成する材料について説明する。
タービンロータは、第2の実施の形態における超高圧タービン100Aのタービンロータ112Aを構成する材料と同じ材料である(M4)の化学組成範囲の耐熱鋼が用いられる。
内部ケーシングおよび外部ケーシングは、第1の実施の形態における超高圧タービン100の外部ケーシングを構成する材料と同じ材料である(M3)の化学組成範囲の鋳鋼が用いられる。
なお、ノズルボックスの内面は高温蒸気に直接晒されるため、その外周面が冷却蒸気で冷却される場合であっても、高温に耐え得る材料で構成することが好ましく、第1の実施の形態に示した超高圧タービン100におけるノズルボックス115の材料と同一の材料が用いられる。
ここで、タービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングは、それぞれ冷却手段によって冷却されるため、タービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングにおいても、600℃程度の温度に対して、所望の機械的特性を発揮でき、経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであるれば、高圧タービン200に650℃以上の高温蒸気が導入されても、十分対応できるものと判断できる。したがって、第1の実施の形態における実施例2および第2の実施の形態における実施例3で示したように、(M3)および(M4)の材料が、600℃の温度に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることは明らかであるので、高圧タービン200に650℃以上の高温蒸気が導入される場合でも、タービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングの材料として適用できる。
上記したように、第4の実施の形態の蒸気タービン発電システムでは、650℃以上の高温蒸気を超高圧タービンに導入して熱効率の向上を図るとともに、高圧タービン200における、タービンロータ冷却手段によって冷却されるタービンロータを(M4)の化学組成範囲の耐熱鋼、内部ケーシング冷却手段によって冷却される内部ケーシングおよび外部ケーシング冷却手段によって冷却される外部ケーシングを(M3)の化学組成範囲の鋳鋼、さらにノズルボックスを(M2)の化学組成範囲の耐熱合金で構成することにより、650℃以上の高温蒸気を高圧タービン200に導入することができ、熱効率の向上を図ることができる。さらに、タービンロータ冷却手段、内部ケーシング冷却手段および外部ケーシング冷却手段を備え、タービンロータ、内部ケーシング、外部ケーシングを、従来と同じフェライト系合金鋼で構成することで、信頼性、運用性、経済性を確保することができる。
(第5の実施の形態)
第5の実施の形態の蒸気タービン発電システムは、第1〜4の実施の形態の蒸気タービン発電システムにおいて、中圧タービン300に、第3の実施の形態における超高圧タービン100Bと同様に、タービンロータ冷却手段、内部ケーシング冷却手段および外部ケーシング冷却手段を備え、中圧タービン300の、タービンロータ、内部ケーシング、外部ケーシングをフェライト系合金で構成したものである。また、中圧タービン300には、650℃以上の高温蒸気が導入される。
ここで、中圧タービン300のタービンロータおよび内部ケーシングを冷却する冷却蒸気として、高圧タービンの途中段落から抽気した蒸気が用いられ、この蒸気は、冷却用蒸気配管を介して中圧タービン300のノズルボックスの周囲に供給される。なお、冷却蒸気は、高圧タービンの途中段落から抽気されたものに限られるものではなく、タービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングが所定温度以上にならないように冷却できる温度の蒸気であれば用いることができる。
次に、中圧タービン300のタービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングを構成する材料について説明する。
タービンロータは、第2の実施の形態における超高圧タービン100Aのタービンロータ112Aを構成する材料と同じ材料である(M4)の化学組成範囲の耐熱鋼が用いられる。
内部ケーシングおよび外部ケーシングは、第1の実施の形態における超高圧タービン100の外部ケーシングを構成する材料と同じ材料である(M3)の化学組成範囲の鋳鋼が用いられる。
なお、ノズルボックスの内面は高温蒸気に直接晒されるため、その外周面が冷却蒸気で冷却される場合であっても、高温に耐え得る材料で構成することが好ましく、第1の実施の形態に示した超高圧タービン100におけるノズルボックス115の材料と同一の材料が用いられる。
ここで、タービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングは、それぞれ冷却手段によって冷却されるため、タービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングにおいても、600℃程度の温度に対して、所望の機械的特性を発揮でき、経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであるれば、中圧タービン300に650℃以上の高温蒸気が導入されても、十分対応できるものと判断できる。したがって、第1の実施の形態における実施例2および第2の実施の形態における実施例3で示したように、(M3)および(M4)の材料が、600℃の温度に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることは明らかであるので、中圧タービン300に650℃以上の高温蒸気が導入される場合でも、タービンロータ、内部ケーシングおよび外部ケーシングの材料として適用できる。
上記したように、第5の実施の形態の蒸気タービン発電システムでは、650℃以上の高温蒸気を超高圧タービン、または超高圧タービンおよび高圧タービンに導入して熱効率の向上を図るとともに、中圧タービン300における、タービンロータ冷却手段によって冷却されるタービンロータを(M4)の化学組成範囲の耐熱鋼、内部ケーシング冷却手段によって冷却される内部ケーシングおよび外部ケーシング冷却手段によって冷却される外部ケーシングを(M3)の化学組成範囲の鋳鋼、さらにノズルボックスを(M2)の化学組成範囲の耐熱合金で構成することにより、650℃以上の高温蒸気を中圧タービン300に導入することができ、熱効率の向上を図ることができる。さらに、タービンロータ冷却手段、内部ケーシング冷却手段および外部ケーシング冷却手段を備え、タービンロータ、内部ケーシング、外部ケーシングを、従来と同じフェライト系合金鋼で構成することで、信頼性、運用性、経済性を確保することができる。
(第6の実施の形態)
図5には、第6の実施の形態の蒸気タービン発電システム800の概要が模式的に示されている。なお、第1〜5の実施の形態の蒸気タービン発電システムの構成と同一部分には同一の符号を付して、重複する説明を簡略または省略する。
この蒸気タービン発電システム800は、第1〜5の実施の形態の蒸気タービン発電システムにおける超高圧タービン100、100A、100Bの高温蒸気入口に連通する蒸気弁810を設けたものである。ボイラ700で650℃以上の温度まで加熱されて流出する蒸気は、主蒸気管20を通り、蒸気弁810を介して、超高圧タービン100、100A、100Bに流入する。
次に、蒸気弁810のケーシングを構成する材料について説明する。
蒸気弁810のケーシングは、第1の実施の形態における超高圧タービン100の内部ケーシング110およびノズルボックス115を構成する材料と同じ材料である(M2)の化学組成範囲の耐熱合金が用いられる。
また、第1の実施の形態における実施例1で示したように、(M2)の材料が、650℃以上(700℃)の温度に晒されても、所望の機械的特性を発揮することができ、さらに経年的な材質変化も実運用に耐え得るものであることは明らかであるので、蒸気弁810に650℃以上の高温蒸気が導入される場合でも、蒸気弁810のケーシングの材料として適用できる。
上記したように、蒸気弁810のケーシングを(M2)の化学組成範囲の耐熱合金で構成することにより、超高圧タービン100、100A、100Bに650℃以上の高温蒸気が導入される場合でも、超高圧タービン100、100A、100Bの高温蒸気入口に蒸気弁810を設置して、高温蒸気の流量調整をすることが可能となる。
なお、蒸気弁810は、超高圧タービン100、100A、100Bの高温蒸気入口に蒸気弁810を設ける以外にも、例えば、高圧タービン200、中圧タービン300の高温蒸気入口に設けてもよい。特に、高圧タービン200、中圧タービン300に、650℃以上の高温蒸気が導入される場合でも、高圧タービン200、中圧タービン300の高温蒸気入口に蒸気弁810を設置して、高温蒸気の流量調整をすることが可能となる。
本発明の第1の実施の形態の蒸気タービン発電システムの概要を模式的に示す図。 超高圧タービンの上半ケーシング部における断面図。 超高圧タービンの上半ケーシング部における断面図。 超高圧タービンの上半ケーシング部における断面図。 本発明の第6の実施の形態の蒸気タービン発電システムの概要を模式的に示す図。
符号の説明
10…蒸気タービン発電システム、20…主蒸気管、21、23…低温再熱管、22、24…高温再熱管、25…クロスオーバ管、26…ボイラ給水ポンプ、100…超高圧タービン、110…内部ケーシング、111…外部ケーシング、112…タービンロータ、113…ノズル、114…動翼、115…ノズルボックス、200…高圧タービン、300…中圧タービン、400…低圧タービン、500…発電機、600…復水器、700…ボイラ。

Claims (6)

  1. 超高圧タービンと、高圧タービンと、中圧タービンと、低圧タービンとを備え、前記超高圧タービンに、650℃以上の高温蒸気が導入される蒸気タービン発電設備であって、
    前記超高圧タービンが、
    外部ケーシングと内部ケーシングとから構成される二重構造のケーシングと、
    前記外部ケーシングと前記内部ケーシングとの間に冷却蒸気を導入して前記外部ケーシングを冷却する外部ケーシング冷却手段と
    を備え、
    前記超高圧タービンのタービンロータが、
    重量%で、C:0.10〜0.20、Si:0.01〜0.5、Mn:0.01〜0.5、Cr:20〜23、Co:10〜15、Mo:8〜10、Al:0.01〜1.5、Ti:0.01〜0.6、B:0.001〜0.006を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうちFe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金で構成され、
    前記超高圧タービンの内部ケーシングおよびノズルボックスが、
    それぞれ重量%で、C:0.03〜0.25、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜1.0、Cr:20〜23、Mo:8〜10、Nb:1.15〜3.0を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうち、Fe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金で構成され、
    前記超高圧タービンの外部ケーシングが、
    重量%で、C:0.05〜0.15、Si:0.3以下、Mn:0.1〜1.5、Ni:1.0以下、Cr:9以上10未満、V:0.1〜0.3、Mo:0.6〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.02〜0.08、B:0.001〜0.008、N:0.005〜0.1、Ti:0.001〜0.03を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋳鋼で構成されることを特徴とする蒸気タービン発電設備。
  2. 超高圧タービンと、高圧タービンと、中圧タービンと、低圧タービンとを備え、前記超高圧タービンに、650℃以上の高温蒸気が導入される蒸気タービン発電設備であって、
    前記超高圧タービンが、
    外部ケーシングと内部ケーシングとから構成される二重構造のケーシングと、
    前記外部ケーシングと前記内部ケーシングとの間に冷却蒸気を導入して前記外部ケーシングを冷却する外部ケーシング冷却手段と、
    タービンロータを冷却蒸気によって冷却するタービンロータ冷却手段と
    を備え、
    前記超高圧タービンのタービンロータが、
    重量%で、C:0.08〜0.15、Si:0.1以下、Mn:0.1〜0.3、Ni:0.1〜0.3、Cr:9以上10未満、V:0.15〜0.3、Mo:0.4〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.05〜0.08、B:0.001〜0.015、N:0.01〜0.04を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる耐熱鋼で構成され、
    前記超高圧タービンの内部ケーシングおよびノズルボックスが、
    それぞれ重量%で、C:0.03〜0.25、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜1.0、Cr:20〜23、Mo:8〜10、Nb:1.15〜3.0を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうち、Fe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金で構成され、
    前記超高圧タービンの外部ケーシングが、
    重量%で、C:0.05〜0.15、Si:0.3以下、Mn:0.1〜1.5、Ni:1.0以下、Cr:9以上10未満、V:0.1〜0.3、Mo:0.6〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.02〜0.08、B:0.001〜0.008、N:0.005〜0.1、Ti:0.001〜0.03を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋳鋼で構成されることを特徴とする蒸気タービン発電設備。
  3. 超高圧タービンと、高圧タービンと、中圧タービンと、低圧タービンとを備え、前記超高圧タービンに、650℃以上の高温蒸気が導入される蒸気タービン発電設備であって、
    前記超高圧タービンが、
    外部ケーシングと内部ケーシングとから構成される二重構造のケーシングと、
    前記外部ケーシングと前記内部ケーシングとの間に冷却蒸気を導入して前記外部ケーシングを冷却する外部ケーシング冷却手段と、
    タービンロータを冷却蒸気によって冷却するタービンロータ冷却手段と、
    内部ケーシングを冷却蒸気によって冷却する内部ケーシング冷却手段と
    を備え、
    前記超高圧タービンのタービンロータが、
    重量%で、C:0.08〜0.15、Si:0.1以下、Mn:0.1〜0.3、Ni:0.1〜0.3、Cr:9以上10未満、V:0.15〜0.3、Mo:0.4〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.05〜0.08、B:0.001〜0.015、N:0.01〜0.04を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる耐熱鋼で構成され、
    前記超高圧タービンのノズルボックスが、
    重量%で、C:0.03〜0.25、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜1.0、Cr:20〜23、Mo:8〜10、Nb:1.15〜3.0を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうち、Fe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金で構成され、
    前記超高圧タービンの内部ケーシングおよび外部ケーシングが、
    それぞれ重量%で、C:0.05〜0.15、Si:0.3以下、Mn:0.1〜1.5、Ni:1.0以下、Cr:9以上10未満、V:0.1〜0.3、Mo:0.6〜1.0、W:1.5〜2.0、Co:1.0〜4.0、Nb:0.02〜0.08、B:0.001〜0.008、N:0.005〜0.1、Ti:0.001〜0.03を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋳鋼で構成されることを特徴とする蒸気タービン発電設備。
  4. 650℃以上の高温蒸気が導入される前記中圧タービンにおいて、
    前記中圧タービンの外部ケーシングを冷却する中圧用外部ケーシング冷却手段と、
    前記中圧タービンのタービンロータを冷却蒸気によって冷却する中圧用タービンロータ冷却手段と、
    前記中圧タービンの内部ケーシングを冷却蒸気によって冷却する中圧用内部ケーシング冷却手段と
    を備え、
    前記中圧タービンの外部ケーシング、タービンロータおよび内部ケーシングを、フェライト系合金で構成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の蒸気タービン発電設備。
  5. 650℃以上の高温蒸気が導入される前記高圧タービンにおいて、
    前記高圧タービンの外部ケーシングを冷却する高圧用外部ケーシング冷却手段と、
    前記高圧タービンのタービンロータを冷却蒸気によって冷却する高圧用タービンロータ冷却手段と、
    前記高圧タービンの内部ケーシングを冷却蒸気によって冷却する高圧用内部ケーシング冷却手段と
    を備え、
    前記高圧タービンの外部ケーシング、タービンロータおよび内部ケーシングを、フェライト系合金で構成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の蒸気タービン発電設備。
  6. 前記超高圧タービン、前記高圧タービンおよび前記中圧タービンのそれぞれに、各高温蒸気導入口に連通する蒸気弁を備え、
    少なくとも前記超高圧タービンに備えられた前記蒸気弁のケーシングが、
    重量%で、C:0.03〜0.25、Si:0.01〜1.0、Mn:0.01〜1.0、Cr:20〜23、Mo:8〜10、Nb:1.15〜3.0を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物のうち、Fe:5以下、P:0.015以下、S:0.015以下、Cu:0.5以下に抑制された耐熱合金で構成されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の蒸気タービン発電設備。
JP2005130966A 2005-04-28 2005-04-28 蒸気タービン発電設備 Expired - Fee Related JP4783053B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130966A JP4783053B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 蒸気タービン発電設備
AU2006200810A AU2006200810B2 (en) 2005-04-28 2006-02-24 Steam turbine power plant
US11/375,463 US7484926B2 (en) 2005-04-28 2006-03-15 Steam turbine power plant
EP06005369.1A EP1752614B1 (en) 2005-04-28 2006-03-16 Steam turbine power plant
CN2006100771673A CN1854464B (zh) 2005-04-28 2006-04-27 蒸汽涡轮发电设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130966A JP4783053B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 蒸気タービン発電設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006307280A true JP2006307280A (ja) 2006-11-09
JP4783053B2 JP4783053B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=37194880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005130966A Expired - Fee Related JP4783053B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 蒸気タービン発電設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7484926B2 (ja)
EP (1) EP1752614B1 (ja)
JP (1) JP4783053B2 (ja)
CN (1) CN1854464B (ja)
AU (1) AU2006200810B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088525A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Toshiba Corp タービンロータおよび蒸気タービン
JP2008150688A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Toshiba Corp Ni基合金およびタービンロータ
JP2008261308A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hitachi Ltd 高温蒸気タービンプラント
JP2009242902A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toshiba Corp 蒸気タービンのタービンロータ用のNi基合金および蒸気タービンのタービンロータ
JP2009280858A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toshiba Corp Ni基鋳造合金およびそれを材料とする蒸気タービン用鋳造部品
EP2151547A2 (en) 2008-08-07 2010-02-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine and steam turbine plant system
WO2010018775A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 三菱重工業株式会社 蒸気タービン設備
JP2010174904A (ja) * 2010-05-20 2010-08-12 Hitachi Ltd 高温蒸気タービンプラント
JP2010249050A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Toshiba Corp 蒸気タービンおよび蒸気タービン設備
JP2011080107A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Toshiba Corp 蒸気タービンの鍛造部品用のNi基合金、蒸気タービンのタービンロータ、蒸気タービンの動翼、蒸気タービンの静翼、蒸気タービン用螺合部材、および蒸気タービン用配管
US8794913B2 (en) 2008-08-11 2014-08-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Steam turbine facility
JP2018048367A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 新日鐵住金株式会社 Ni基耐熱合金部材
CN115044818A (zh) * 2022-07-25 2022-09-13 华能国际电力股份有限公司 一种650°c及以上等级汽轮机用转子及其制备方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070145164A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nordson Corporation Jetting dispenser with multiple jetting nozzle outlets
US7754350B2 (en) * 2006-05-02 2010-07-13 United Technologies Corporation Wear-resistant coating
US20090005606A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 H R D Corporation High shear process for the production of cumene hydroperoxide
JP2009084684A (ja) * 2007-09-14 2009-04-23 Toshiba Corp 蒸気タービンのタービンロータ用のNi基合金および蒸気タービンのタービンロータ
CN101772622A (zh) * 2008-08-11 2010-07-07 三菱重工业株式会社 低压涡轮用转子
EP2187004A1 (de) * 2008-11-13 2010-05-19 Siemens Aktiengesellschaft Innengehäuse für eine Strömungsmaschine
JP5127749B2 (ja) * 2009-03-18 2013-01-23 株式会社東芝 蒸気タービンのタービンロータ用Ni基合金およびそれを用いた蒸気タービンのタービンロータ
JP5367497B2 (ja) * 2009-08-07 2013-12-11 株式会社東芝 蒸気タービン
EP2518277B1 (en) * 2009-12-21 2018-10-10 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Cooling method and device in single-flow turbine
EP2487337A1 (de) * 2011-02-11 2012-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbine in dreischaliger Bauweise
ITMI20110830A1 (it) * 2011-05-12 2012-11-13 Alstom Technology Ltd Valvola per una turbina a vapore 700 c
JP2012255424A (ja) 2011-06-10 2012-12-27 Toshiba Corp 蒸気タービンの鋳造用Ni基合金および蒸気タービンの鋳造部品
US9297277B2 (en) 2011-09-30 2016-03-29 General Electric Company Power plant
US9228588B2 (en) * 2012-01-06 2016-01-05 Dresser-Rand Company Turbomachine component temperature control
US8926273B2 (en) 2012-01-31 2015-01-06 General Electric Company Steam turbine with single shell casing, drum rotor, and individual nozzle rings
US8869532B2 (en) 2013-01-28 2014-10-28 General Electric Company Steam turbine utilizing IP extraction flow for inner shell cooling
DE102013219771B4 (de) * 2013-09-30 2016-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbine
CN104152750A (zh) * 2014-07-30 2014-11-19 钢铁研究总院 一种节镍型气阀合金及其制备方法
DE102020116865A1 (de) * 2019-07-05 2021-01-07 Vdm Metals International Gmbh Nickel-Basislegierung für Pulver und Verfahren zur Herstellung eines Pulvers
CN112538583B (zh) * 2020-10-30 2022-03-15 中国航发北京航空材料研究院 等轴晶材料涡轮导向叶片铸造缺陷修复材料及修复方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171202A (ja) * 1990-11-06 1992-06-18 Toshiba Corp 蒸気タービン発電プラント
JP3315800B2 (ja) * 1994-02-22 2002-08-19 株式会社日立製作所 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JP3582848B2 (ja) * 1994-03-14 2004-10-27 株式会社東芝 蒸気タービン発電プラント
US6358004B1 (en) * 1996-02-16 2002-03-19 Hitachi, Ltd. Steam turbine power-generation plant and steam turbine
EP0881360B1 (en) * 1996-02-16 2004-08-11 Hitachi, Ltd. Steam turbine power generating plant
JPH1136038A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐熱鋳鋼
JP3977546B2 (ja) * 1999-03-25 2007-09-19 株式会社東芝 蒸気タービン発電設備
JP2000282808A (ja) * 1999-03-26 2000-10-10 Toshiba Corp 蒸気タービン設備
JP3990065B2 (ja) * 1999-03-29 2007-10-10 株式会社東芝 蒸気タービン設備
JP4004680B2 (ja) * 1999-03-31 2007-11-07 株式会社東芝 蒸気タービン設備
JP3095745B1 (ja) * 1999-09-09 2000-10-10 三菱重工業株式会社 超高温発電システム
JP3955719B2 (ja) * 2000-07-27 2007-08-08 株式会社東芝 耐熱鋼、耐熱鋼の熱処理方法および耐熱鋼部品
US6730264B2 (en) * 2002-05-13 2004-05-04 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloy
JP2004169562A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Toshiba Corp 蒸気タービン
DE50312764D1 (de) * 2003-03-06 2010-07-15 Siemens Ag Verfahren zur Kühlung einer Strömungsmaschine und Strömungsmaschine dafür
US7003956B2 (en) * 2003-04-30 2006-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine, steam turbine plant and method of operating a steam turbine in a steam turbine plant
JP4509664B2 (ja) * 2003-07-30 2010-07-21 株式会社東芝 蒸気タービン発電設備

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088525A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Toshiba Corp タービンロータおよび蒸気タービン
JP2008150688A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Toshiba Corp Ni基合金およびタービンロータ
JP2008261308A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hitachi Ltd 高温蒸気タービンプラント
JP4520481B2 (ja) * 2007-04-13 2010-08-04 株式会社日立製作所 高温蒸気タービンプラント
JP4585578B2 (ja) * 2008-03-31 2010-11-24 株式会社東芝 蒸気タービンのタービンロータ用のNi基合金および蒸気タービンのタービンロータ
JP2009242902A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toshiba Corp 蒸気タービンのタービンロータ用のNi基合金および蒸気タービンのタービンロータ
JP2009280858A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toshiba Corp Ni基鋳造合金およびそれを材料とする蒸気タービン用鋳造部品
US9238853B2 (en) 2008-05-21 2016-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nickel-base casting superalloy and cast component for stream turbine using the same as material
EP2151547A2 (en) 2008-08-07 2010-02-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine and steam turbine plant system
US8858158B2 (en) 2008-08-07 2014-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine and steam turbine plant system
CN101802349A (zh) * 2008-08-11 2010-08-11 三菱重工业株式会社 蒸气轮机设备
KR101214420B1 (ko) * 2008-08-11 2012-12-21 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 증기 터빈 설비
US8794913B2 (en) 2008-08-11 2014-08-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Steam turbine facility
WO2010018775A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 三菱重工業株式会社 蒸気タービン設備
JP2010249050A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Toshiba Corp 蒸気タービンおよび蒸気タービン設備
JP2011080107A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Toshiba Corp 蒸気タービンの鍛造部品用のNi基合金、蒸気タービンのタービンロータ、蒸気タービンの動翼、蒸気タービンの静翼、蒸気タービン用螺合部材、および蒸気タービン用配管
JP2010174904A (ja) * 2010-05-20 2010-08-12 Hitachi Ltd 高温蒸気タービンプラント
JP2018048367A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 新日鐵住金株式会社 Ni基耐熱合金部材
CN115044818A (zh) * 2022-07-25 2022-09-13 华能国际电力股份有限公司 一种650°c及以上等级汽轮机用转子及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006200810A1 (en) 2006-11-16
US7484926B2 (en) 2009-02-03
EP1752614A3 (en) 2013-07-03
CN1854464B (zh) 2011-11-09
US20060245911A1 (en) 2006-11-02
JP4783053B2 (ja) 2011-09-28
EP1752614B1 (en) 2018-05-16
AU2006200810B2 (en) 2008-09-04
EP1752614A2 (en) 2007-02-14
CN1854464A (zh) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783053B2 (ja) 蒸気タービン発電設備
EP1849881B1 (en) Steam turbine
JPH0959747A (ja) 高強度耐熱鋳鋼,蒸気タービンケーシング,蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JP2007092123A (ja) 高強度耐熱鋳鋼とその製造方法及びそれを用いた用途
JP2012219682A (ja) 蒸気タービン用ロータシャフトと、それを用いた蒸気タービン
JP2005171339A (ja) 高強度高靭性高耐食マルテンサイト鋼、蒸気タービン翼および蒸気タービン発電プラント
EP2537608B1 (en) Ni-based alloy for casting used for steam turbine and casting component of steam turbine
US20100158681A1 (en) Ni-based alloy for a forged part of a steam turbine with excellent high temperature strength, forgeability and weldability, rotor blade of a steam turbine, stator blade of a steam turbine, screw member for a steam turbine, and pipe for a steam turbine
US20100158682A1 (en) Ni-based alloy for a casting part of a steam turbine with excellent high temperature strength, castability and weldability, turbine casing of a steam turbine,valve casing of a steam turbine, nozzle box of a steam turbine, and pipe of a steam turbine
JP2012092378A (ja) 蒸気タービンの鍛造用Ni基合金および蒸気タービンの鍛造部品
JP5525961B2 (ja) 蒸気タービンの鍛造部品用Ni基合金および蒸気タービンの鍛造部品
JP5578916B2 (ja) 蒸気タービンの鋳造部品用Ni基合金および蒸気タービンの鋳造部品
JP2006022343A (ja) 耐熱鋼とそれを用いた蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント
JP5932622B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP5389763B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフトとそれを用いた蒸気タービン及び蒸気タービン発電プラント
JP6317566B2 (ja) 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼、該ステンレス鋼を用いたタービン部材、および該タービン部材を用いたタービン
JP5646521B2 (ja) 蒸気タービンの鋳造用Ni基合金および蒸気タービン用鋳造部品
JP2006170006A (ja) 蒸気タービン発電システムおよび低圧タービンロータ
JPH09287402A (ja) 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン
JP5550298B2 (ja) 蒸気タービンの鍛造部品用のNi基合金、蒸気タービンのタービンロータ、蒸気タービンの動翼、蒸気タービンの静翼、蒸気タービン用螺合部材、および蒸気タービン用配管
JP2014005528A (ja) Ni基耐熱合金およびタービン用部品
JP2015086432A (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JP2010235985A (ja) 高温強度特性、鍛造性および溶接性に優れた、蒸気タービンの鍛造部品用Ni基合金、並びに蒸気タービン用部材
JP6289873B2 (ja) 析出強化型フェライト系耐熱鋼、該耐熱鋼を用いたタービン高温部材、および該タービン高温部材を用いたタービン
JP2012117379A (ja) 蒸気タービンの鋳造用Ni基合金および蒸気タービンの鋳造部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4783053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees