JP2006306370A - 外周が渦巻き曲線の形状の車輪 - Google Patents
外周が渦巻き曲線の形状の車輪 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006306370A JP2006306370A JP2006016010A JP2006016010A JP2006306370A JP 2006306370 A JP2006306370 A JP 2006306370A JP 2006016010 A JP2006016010 A JP 2006016010A JP 2006016010 A JP2006016010 A JP 2006016010A JP 2006306370 A JP2006306370 A JP 2006306370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- spiral
- axle
- attached
- spiral curve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
走行する機能だけでなく障害物を乗り越える機能を持つ車輪を提供する。
【解決手段】
外周が渦巻き曲線の形状の車輪で、回転に伴い車輪径が増大して渦巻き曲線の中心が上下する車輪で、平地では渦巻き曲線の中心を貫通する車軸に取り付けた車輪だけが回転して平地走行し、階段内では渦巻き曲線の形状の車輪全体が回転して昇段する車輪で、渦巻き曲線の外周に複数個の車輪を並べて配置することで渦巻き車輪全体が回転したとき前進せずにその場で車軸を上下させ階段を昇降する車輪。
【選択図】 図7
Description
車体側の接続軸を中心に回転するアームN1には爪プレートN2が取り付き、昇段の開始時に爪プレート先端の爪21が駆動輪に接触すると、爪21は車輪に巻き込まれて、アームN2は下へ回転し爪プレートの他端のガイドローラー22は上段のステップ面を押さえつけることになる。アームN1は車体側車体側接続軸Nが車軸1より下に位置するため、アームN1の他端の接続軸はアームの回転に伴い車輪から離れ、爪21も車輪から離れる。駆動輪が昇段直前には引きバネ9によって装置は初期状態に戻る。
図7(c)は、図7(a)(b)の駆動輪と渦巻き車輪の組み合わせを車体下に取り付け、車体が壁に取り付けたレールをつかんで姿勢を制御する階段昇降車で、レールには横転方向の力しかかからず鉛直方向の負荷は渦巻き車輪が負担するため、通常の階段昇降車のようにレールに全体重をかけるようなことはなく、あるいは階段上にレールを取り付ける必要もない。
図8(b)は図6の渦巻き車輪のジャッキアップ機能をクランクとするもので、これを実際の階段に適用すると、車輪がステップに乗って落ちないためには、車輪半径がステップ踏面寸法より小さい必要があり車輪歯車を出来るだけ大きくして昇段する力を大きくするため、車輪歯車が内歯車でない限りモーター歯車が車輪外周外側に飛びだすことになり、平地走行状態においてモーター歯車を最下位の位置に設定できない。車輪から飛び出したモーター歯車は上段のステップ上空の位置に設定しなければならない。昇段中モーターの公転は平地走行状態への復帰のための復元力を蓄えるもので、重心が上昇する方向に回転する必要があり、また上昇終了状態にクランクの荷重がかからないようにするためモーターはクランクと反対側に取り付けなければならない。平地走行状態において、クランクと反対側の位置でしかも上段のステップより高い位置でモーター歯車を取り付けると、これらの条件を満足することになる。車輪歯車半径が限りなく車輪半径に近づくと爪プレートN1を仕込む空間がなくなるため、車輪歯車L2とは別にブレーキ歯車Nを車輪の回転軸Lにキーで固定し取り付け、これに爪をかみ合わせて昇段時車輪とステップ角部との滑りをなくすようにする。爪21はブレーキ歯車にはまりやすく、外れやすくするには爪プレートの方向XXをブレーキ歯車の接線方向にし、反対側の脚の部分の方向YYが鉛直になったとき、爪はブレーキ歯車から離れる方向に回転する。またクランクの接地位置は、車輪の乗ったステップより1段下のステップになるので、クランクKの下にはステップ2段にまたがる脚を取り付ける。クランクKの長さを一段下のステップまで届くようにすると、平地走行から1段目の昇段が出来なくなるのでクランクの長さを伸ばさず、2段にまたがる脚が回転するようにする。
図8(c)は段差解消車椅子で、車体を上下する渦巻き車輪にはその外周に複数の車輪を取り付けないので、前進しながら車体を持ち上げる。昇段中座席は水平に保たれる。
図10(a)に示す荷重Wの作用線と支点Y1−Y1までの距離L1を、図10(b)に示す荷重Wの作用線と支点Y2−Y2までの距離L2と同じにすれば、荷台を図10(a)の地面から図10(b)の中間の高さに引き上げる力と、図10(b)の中間の高さから図10(c)の高さに引き上げる力は等しいようになる。
2 車軸車輪
3 渦巻き形状のプレート
4 ブレーキ
5 複数の接続軸を有するプレート
6 両端に接続軸をもつ連結棒
7 接続軸を中心に回転するアーム
8 回転軸
9 引きバネ
10押しバネ
11捩りバネ
12ベアリング
13車体
14階段のステップ角部
15階段の蹴込み部分
16階段の踏面部分
17地面
18左右の渦巻き車輪枠に取り付けた歯車
19一本の車軸の両端に取り付けた歯車
20チェイン
21爪
22ガイドローラー
23当り
24脚
25荷台
26ゴム当の緩衝材
Claims (7)
- 外周が渦巻き曲線の形状の車輪で、平地走行で回転に伴い車輪径が増大して渦巻き曲線の中心が上下する車輪で、渦巻き曲線の外周に複数個の車輪を並べて配置することで渦巻き車輪全体が回転したとき前進せずにその場で車軸を上下させ、外周の形状が渦巻き曲線であることで昇段中初めから終わりまで一定の回転力で車輪を浮き上がらせることができることを特徴とする外周が渦巻き曲線の形状の車輪。
- 請求項1の車輪で、平地では渦巻き曲線の中心を貫通する車軸に取り付けた車輪だけが回転して平地走行し、階段内では渦巻き曲線の形状の車輪全体が回転して昇段する車輪で、渦巻き曲線の外周に複数個の車輪を並べて配置することで渦巻き車輪全体が回転したとき前進せずにその場で車軸を上下させ、外周の形状が渦巻き曲線であることで昇段中初めから終わりまで一定の回転力で車輪を浮き上がらせることができ、さらに渦巻き曲線の末端に地面と摩擦があって滑らないタイヤ部分を設けて上段に昇段する際前進するようにした階段を昇降する車輪で、このように渦巻き曲線の外周に複数個の車輪を並べて配置し末端にタイヤ部分を設けたことを特徴とする外周が渦巻き曲線の形状の階段を昇降する車輪。
- テコの先端の形状を渦巻き曲線にして渦巻き曲線の外周に複数の車輪を取り付けたテコで、荷台端部とテコの接続軸を渦巻き曲線の回転中心にして渦巻き曲線を外周とする渦巻車輪を回転させることで渦巻車輪の接地点と渦巻き曲線の回転中心を通る鉛直線との距離を一定にし、初めから終わりまで一定の力で荷物を引き上げることができるテコで、荷物をそのままの位置で上下動させるテコ。
- 請求項3のテコを荷台の4隅に取り付けた台車で渦巻き曲線の外周に取り付けた複数の車輪の末端の車輪を自在輪にして方向転換が自由に出来て走行する台車で、自在輪の車輪枠に自在輪と直角の平面内に案内車輪を取り付け自在輪の接地時に自在輪を反転させるようにして大きなテコ反力を受けないようにした自在輪を有する台車。
- 請求項2の車輪が平地では渦巻き曲線の中心を貫通する車軸に取り付けた車輪だけが回転し階段内では渦巻き曲線の形状の車輪全体が回転するようにする切換え装置で、渦巻き曲線の中心の車軸を貫通し車軸に固定されない渦巻き形状の車輪枠が渦巻き曲線の中心の車軸に固定された車輪の回転を止めることで渦巻き車輪全体が車軸と一体になって回転するようにする切換え装置で、車軸に固定された車輪の回転を止めたり外したりするブレーキ装置が回転してもブレーキ装置を作動させたりさせなかったりするスイッチ装置を回転する渦巻き形状の車輪枠外部の回転しない車体に取り付けることを特徴とする切換え装置で、車軸を中心に回転するブレーキ装置が車体に固定されたスイッチ装置により出し入れされる当たりに当たることで渦巻き車輪全体を回転させたりしなかったりする切換え装置
- 請求項2の渦巻き形状の車輪枠が渦巻き曲線の中心の車軸に固定された車輪の回転を止めることで渦巻き車輪全体が車軸と一体になって回転するようにする切換え装置で、車軸を貫通し車体に固定された電磁石がスラスト軸受けを中間に介在させてクラッチ盤を押さえつけ渦巻き形状の車輪枠と車軸に固定された車輪とを密着させたりさせなかったりする切換え装置で、スラスト軸受けを中間に介在させることを特徴とする電磁クラッチ。
- 車軸の中間に差動装置を取り付けた1本の車軸の両端に請求項2の渦巻き車輪を取り付けた階段を昇降する車において、車体に取り付けた車軸の両端に取り付く歯車と左右両方の渦巻き車輪枠のそれぞれに取り付けた歯車を連動させることで階段内では左右請求項2の渦巻き車輪が同時に動くようにし、車体に取り付けた車軸にブレーキを取り付け渦巻き車輪枠にかけられたブレーキが解除される時、ブレーキをかけて渦巻き車輪の回転の任意の瞬間に静止させる一連の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006016010A JP4167266B2 (ja) | 2005-03-31 | 2006-01-25 | 外周が渦巻き曲線の形状の車輪 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005101197 | 2005-03-31 | ||
JP2006016010A JP4167266B2 (ja) | 2005-03-31 | 2006-01-25 | 外周が渦巻き曲線の形状の車輪 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006306370A true JP2006306370A (ja) | 2006-11-09 |
JP2006306370A5 JP2006306370A5 (ja) | 2007-05-31 |
JP4167266B2 JP4167266B2 (ja) | 2008-10-15 |
Family
ID=37473736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006016010A Expired - Fee Related JP4167266B2 (ja) | 2005-03-31 | 2006-01-25 | 外周が渦巻き曲線の形状の車輪 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4167266B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022521421A (ja) * | 2019-03-11 | 2022-04-07 | 鉄 李 | 車両 |
JP7479600B2 (ja) | 2021-03-20 | 2024-05-09 | 誠一 笹倉 | 段差乗越補助具およびこれを備えた車輪付き移送器具 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108189889A (zh) * | 2017-12-06 | 2018-06-22 | 常州杰轩纺织科技有限公司 | 一种载物爬楼装置及其应用方法 |
-
2006
- 2006-01-25 JP JP2006016010A patent/JP4167266B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022521421A (ja) * | 2019-03-11 | 2022-04-07 | 鉄 李 | 車両 |
JP7479600B2 (ja) | 2021-03-20 | 2024-05-09 | 誠一 笹倉 | 段差乗越補助具およびこれを備えた車輪付き移送器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4167266B2 (ja) | 2008-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3905437A (en) | Electrically drivable wheelchair | |
US3111331A (en) | Stair-climbing wheel chair | |
JP4709953B2 (ja) | 階段昇降車 | |
JP2004182217A (ja) | 階段を昇降する車 | |
JP2009528951A (ja) | 階段昇降用台車 | |
JP4087872B2 (ja) | 階段を昇降する車輪 | |
CN207120787U (zh) | 一种电动载物爬楼梯车 | |
JP4167266B2 (ja) | 外周が渦巻き曲線の形状の車輪 | |
JP4071785B2 (ja) | エスカレータカート | |
CN100482912C (zh) | 一种多层立体停车装置 | |
JPH07228259A (ja) | 階段等用走行装置 | |
JP4130674B2 (ja) | エスカレータカート | |
JPH0539186A (ja) | エスカレーター装置並びにエスカレーター用踏段 | |
JP2022007421A (ja) | リフター装置。 | |
JP4095083B2 (ja) | 階段昇降車 | |
JP2008094216A (ja) | エスカレータカート | |
JP2008001228A (ja) | エスカレータカート | |
JPH076035U (ja) | 旋回式車輪を備えた車両 | |
JP2003327130A (ja) | 走行装置 | |
JP2873683B2 (ja) | タイヤの乗り上げと降下を反復して自動車を横移動させるための台車 | |
JPH037551B2 (ja) | ||
RU2011589C1 (ru) | Ручная тележка | |
JPH0329481Y2 (ja) | ||
JP3138906U (ja) | 階段昇降運搬車 | |
JPH09262256A (ja) | 緊急避難用運搬車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060125 |
|
A764 | Written withdrawal of priority claim |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A764 Effective date: 20060621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060802 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070410 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070423 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |