JP2006303287A - 電力用半導体装置 - Google Patents
電力用半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006303287A JP2006303287A JP2005124743A JP2005124743A JP2006303287A JP 2006303287 A JP2006303287 A JP 2006303287A JP 2005124743 A JP2005124743 A JP 2005124743A JP 2005124743 A JP2005124743 A JP 2005124743A JP 2006303287 A JP2006303287 A JP 2006303287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base layer
- type base
- conductivity type
- layer
- trench
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 14
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
- H01L29/7396—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
- H01L29/7397—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0642—Isolation within the component, i.e. internal isolation
- H01L29/0649—Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
- H01L29/0653—Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
- H01L29/407—Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
- H01L29/0619—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
- H01L29/0623—Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42356—Disposition, e.g. buried gate electrode
- H01L29/4236—Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42364—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
- H01L29/42368—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【課題】 耐圧を向上させるとともに、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減してスイッチング速度を高速化することが可能な電力用半導体装置を提供する。
【解決手段】 電力用半導体装置1は、n型ベース層2と、このn型ベース層2の上に選択的に設けられたp型ベース層3と、このn型ベース層2上のダミー領域に設けられた絶縁層4と、トレンチ10の内面に設けられたゲート絶縁膜6と、このゲート絶縁膜6に接してp型ベース層3表面に選択的に設けられたn型ソース層5と、このトレンチ10内に設けられ、ゲート絶縁膜6によりn型ベース層2、p型ベース層3、およびn型ソース層5から絶縁されたゲート電極7と、n型ソース層5およびp型ベース層3と電気的に接続されたエミッタ電極8と、絶縁層4の底部に設けられたフローティング層9と、を備えている。
【選択図】 図1
【解決手段】 電力用半導体装置1は、n型ベース層2と、このn型ベース層2の上に選択的に設けられたp型ベース層3と、このn型ベース層2上のダミー領域に設けられた絶縁層4と、トレンチ10の内面に設けられたゲート絶縁膜6と、このゲート絶縁膜6に接してp型ベース層3表面に選択的に設けられたn型ソース層5と、このトレンチ10内に設けられ、ゲート絶縁膜6によりn型ベース層2、p型ベース層3、およびn型ソース層5から絶縁されたゲート電極7と、n型ソース層5およびp型ベース層3と電気的に接続されたエミッタ電極8と、絶縁層4の底部に設けられたフローティング層9と、を備えている。
【選択図】 図1
Description
本発明は、例えば、縦型IGBT、横型IGBT等のMOS型の電力用半導体装置に関する。
近年、600V以上の耐圧を有する電力用半導体装置として、トレンチゲート構造を持つ縦型IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が広く用いられている。従来のトレンチ構造の縦型IGBTは、n型ベース層と、このn型ベース層上に選択的に設けられたp型ベース層と、このp型ベース層とトレンチで隔てられたn型ベース層上のダミー領域に設けられたp型フローティング層と、トレンチ内部にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、p型ベース層表面にゲート絶縁膜に接して選択的に設けられたn型ソース層と、p型ベース層表面に選択的に設けられたp型コンタクト層と、n型ソース層およびp型ベース層と電気的に接続されたエミッタ電極と、を備えている。
このトレンチ構造の縦型IGBTの動作は以下の通りである。まず、ゲート電極にエミッタ電極に対して正のバイアスが印加されると、p型ベース層の絶縁膜表面に反転層が形成され、電子がn型ベース層に注入される。このため、コレクタ側から正孔がn型ベース層に注入され、IGBTがオン状態となる。そして、注入された正孔は、n型ベース層を走行しp型ベース層に流れ込むこととなる。この時、p型フローティング層のような正孔が流れない領域が形成されていると、n型ベース層のエミッタ電極側に正孔が蓄積され、電子の注入が促進されることが報告されている。この電子注入促進効果は、トレンチで挟まれたp型ベース層の直下のn型ベース層での正孔に対する抵抗成分が大きいほど高くなるものである(例えば、非特許文献1参照)。
しかし、既述のトレンチMOSゲート型IGBTでは、p型フローティング層とゲート電極との間に生じるコレクタ−ゲート間容量Cgcが、通常のIGBTよりも増加する。これにより、IGBTのスイッチング時のコレクタ−ゲート間容量Cgcの充放電時間が増加することとなり、トレンチMOSゲート型IGBTのスイッチング速度が低下し、さらにはゲート駆動回路の電流容量を低減できないという問題があった。
M. Kitagawa et al、"サイリスタに類似したモードにおける4500V注入促進型絶縁ゲートバイポーラトランジスタの動作(A 4500V Injection Enhanced Insulated Gate Bipolar Transistor(IEGT) Operating in a Mode Similar to a Thyristor)"、電気・電子技術者協会国際電子デバイス会議技術的摘要(IEEE IEDM Technical Digest)、(米国)、1993年、p.679-682
M. Kitagawa et al、"サイリスタに類似したモードにおける4500V注入促進型絶縁ゲートバイポーラトランジスタの動作(A 4500V Injection Enhanced Insulated Gate Bipolar Transistor(IEGT) Operating in a Mode Similar to a Thyristor)"、電気・電子技術者協会国際電子デバイス会議技術的摘要(IEEE IEDM Technical Digest)、(米国)、1993年、p.679-682
本発明は、上記課題を解決するものであり、トレンチMOSゲート構造の電力用半導体装置の耐圧を向上させるとともに、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減してスイッチング速度を高速化させることが可能な電力用半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る電力用半導体装置は、第1導電型ベース層と、前記第1導電型ベース層上に選択的に設けられた第2導電型ベース層と、前記第1導電型ベース層上の前記第2導電型ベース層が設けられていない領域に選択的に設けられた絶縁層と、前記第2導電型ベース層と前記絶縁層との間に、これらを分離し前記第2導電型ベース層の表面から前記第1導電型ベース層に達するようにトレンチが形成されており、前記トレンチの内面に設けられたゲート絶縁膜と、前記第2導電型ベース層表面に、前記ゲート絶縁膜に接して選択的に設けられた第1導電型ソース層と、前記トレンチ内に設けられ、前記ゲート絶縁膜により前記第1導電型ベース層、前記第2導電型ベース層、および前記第1導電型ソース層から絶縁されたゲート電極と、前記第1導電型ソース層および前記第2導電型ベース層と電気的に接続された主電極と、前記絶縁層の底部に設けられた第1導電型または第2導電型のフローティング層と、を備えることを特徴とする。
また、もう1つの態様は、第1導電型ベース層と、前記第1導電型ベース層上に選択的に設けられた第2導電型ベース層と、前記第1導電型ベース層上の前記第2導電型ベース層が設けられていない領域に選択的に設けられた絶縁層と、前記第2導電型ベース層と前記絶縁層との間に、これらを分離し前記第2導電型ベース層の表面から前記第1導電型ベース層に達するように第1のトレンチが形成されており、前記第1のトレンチの内面に設けられたゲート絶縁膜と、前記第2導電型ベース層表面に、前記第1のゲート絶縁膜に接して選択的に設けられた第1導電型ソース層と、前記第1のトレンチ内に設けられ、前記ゲート絶縁膜により前記第1導電型ベース層、前記第2導電型ベース層、および前記第1導電型ソース層から絶縁されたゲート電極と、前記第1導電型ソース層および前記第2導電型ベース層と電気的に接続された主電極と、前記絶縁層表面から前記第1導電型ベース層に到達しないように前記絶縁層に第2のトレンチが形成されており、この第2のトレンチ内に設けられ、前記絶縁層の電位を維持するための電極と、備えることを特徴とする。
さらに、もう1つの態様は、第1導電型ベース層と、前記第1導電型ベース層上に選択的に設けられた第2導電型ベース層と、前記第1導電型ベース層上の前記第2導電型ベース層が設けられていない領域に選択的に設けられた第2導電型ダミー層と、前記第2導電型ベース層と前記第2導電型ダミー層との間に、これらを分離し前記第2導電型ベース層の表面から前記第1導電型ベース層に達するようにトレンチが形成されており、前記トレンチの内面に設けられたゲート絶縁膜と、前記第2導電型ベース層表面に、前記ゲート絶縁膜に接して選択的に設けられた第1導電型ソース層と、前記トレンチ内に設けられ、前記ゲート絶縁膜により前記第1導電型ベース層、前記第2導電型ベース層、および前記第1導電型ソース層から絶縁されたゲート電極と、前記第1導電型ソース層および前記第2導電型ベース層と電気的に接続された主電極と、を備え、前記トレンチの前記第2導電型ダミー層側の側壁部および前記トレンチの底部の前記ゲート絶縁膜の膜厚が、前記第2導電型ベース層のチャネル部に面した前記ゲート絶縁膜の膜厚よりも厚いことを特徴とする。
本発明の一態様によれば、トレンチMOSゲート構造を有する電力用半導体装置の耐圧を向上させるとともに、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減してスイッチング速度の高速化を図ることができる。
本発明に係る各実施例について以下説明する。
本実施例は、電力用半導体装置の表面のエミッタ電極の接続されていない領域に絶縁層を設けるとともに、この絶縁層の底部にn型またはp型のフローティング層を設けている点で既述の従来技術と異なるものである。
以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の実施例ではトレンチゲート構造を用いているが、本発明は縦型トレンチIGBT、横型トレンチIGBT等のトレンチMOSゲート構造を持つ電力用半導体装置であれば適用が可能であるのは勿論である。また、以下の実施例では第1導電型をn型、第2導電型をp型とした場合について説明しているが、極性を逆にした場合でも同様の作用効果を奏するものである。
図1は、本発明の実施例1に係る電力用半導体装置のトレンチMOSゲート構造の断面図である。
図1において、電力用半導体装置1は、n型(第1導電型)ベース層2と、このn型ベース層2の上に選択的に設けられたp型(第2導電型)ベース層3と、このn型ベース層2上のp型ベース層3が設けられていない領域(ダミー領域)に選択的に設けられた絶縁層4と、を備えている。さらに、電力用半導体装置1には、この絶縁層4とp型ベース層3との間に、これらを分離しp型ベース層3の表面からn型ベース層2に達するようにトレンチ10が形成されている。さらに、電力用半導体装置1は、トレンチ10の内面に設けられたゲート絶縁膜6と、このゲート絶縁膜6に接してp型ベース層3表面に選択的に設けられたn型ソース層5と、を備えている。さらに、電力用半導体装置1は、トレンチ10内に設けられ、ゲート絶縁膜6によりn型ベース層2、p型ベース層3、およびn型ソース層5から絶縁されたゲート電極7と、n型ソース層5およびp型ベース層3と電気的に接続された主電極であるエミッタ電極8と、絶縁層4の底部に設けられたn型ベース層2よりも高い濃度のn型またはp型のフローティング層9と、を備えている。
ここで、ゲート絶縁膜6側面の絶縁層4が設けられた部分には、容量が形成されないので、その分コレクタ−ゲート間容量Cgcが低減されるようになっている。また、絶縁層4の深さが、トレンチ10の深さよりも深く形成されているので、絶縁層4側のゲート電極7のエッジ部分における電界の集中が抑制されて、さらにコレクタ−ゲート間容量Cgcが低減されるようになっている。
また、フローティング層9が絶縁層4の底部に絶縁層4を覆うように設けられているので、電力用半導体装置1の耐圧が向上されるようになっている。フローティング層9は、耐圧の向上を主眼とする場合には、p型を選択し、電子注入促進効果の向上を主眼とする場合は、n型を選択するとよい。
なお、ゲート絶縁膜6および絶縁膜4上には、エミッタ電極(図示せず)等が設けられるようになっている。また、例えば、縦型トレンチIGBTを構成する場合には、n型ベース層2の下にはp型エミッタ層(図示せず)を介してコレクタ電極(図示せず)が設けられるようになっている。また、電力用半導体装置1がスイッチングするために、ゲート電極7は、MOS構造のチャネル部に面するように、すなわち、n型ソース層5からn型ベース層2に渡る深さでトレンチ10内に形成されている。
また、n型ベース層2、p型ベース層3、n型ソース層5、フローティング層9には、例えば、ドープトシリコンが用いられる。絶縁層4、ゲート絶縁膜6には、例えば、シリコン酸化膜等が用いられる。ゲート電極7、エミッタ電極8には、例えば、ドープトポリシリコン等が用いられる。
次に、電力用半導体装置1の動作について説明する。まず、ゲート電極7にエミッタ電極8に対して正のバイアスが印加される。これにより、p型ベース層3の絶縁膜6表面に反転層が形成され、電子がn型ベース層2に注入される。このため、コレクタ電極側から正孔がn型ベース層2に注入され、電力用半導体装置1がオン状態となる。ここで、コレクタ−ゲート間容量Cgcが低減されているので、電力用半導体装置1がオン状態になるまでの時間は、既述の従来と比較して短くなる。そして、注入された正孔は、n型ベース層2を走行しp型ベース層3に流れ込むこととなるが、ダミー領域には正孔が流れないため、n型ベース層2のエミッタ電極8側に正孔が蓄積されて電子の注入が促進され、従来と同様の電子注入促進効果が奏される。
以上のように、本実施例に係る電力用半導体装置によれば、ダミー領域に絶縁層が設けられているとともに、この絶縁層の底部にn型またはp型のフローティング層が設けられているので、耐圧を向上させるとともに、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減してスイッチング速度の高速化を図ることができる。
既述のように実施例1では、絶縁層およびこの絶縁層の底部にフローティング層を設けたが、本実施例では、絶縁層の内部に絶縁層底部の電位を維持し電界を安定させる電極を設けて電力用半導体装置の耐圧を向上させつつ、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減させる構成について述べる。
図2は、本発明の請求項3の実施形態に係る縦型トレンチMOSゲート構造の断面図である。電力用半導体装置1aは、n型ベース層2と、このn型ベース層2上に選択的に設けられたp型ベース層3と、n型ベース層2上のp型ベース層3が設けられていない領域に選択的に設けられた絶縁層4aと、を備えている。さらに、電力用半導体装置1には、p型ベース層3と絶縁層4aとの間に、これらを分離しp型ベース層3の表面からn型ベース層2に達するように第1のトレンチ10が形成されている。さらに、電力用半導体装置1は、この第1のトレンチ10の内面に設けられたゲート絶縁膜6と、p型ベース層3の表面に、このゲート絶縁膜6に接して選択的に設けられたn型ソース層5と、を備えている。さらに、電力用半導体装置1は、トレンチ10内に設けられ、ゲート絶縁膜6によりn型ベース層2、p型ベース層3、およびn型ソース層5から絶縁されたゲート電極7と、n型ソース層5およびp型ベース層3と電気的に接続された主電極であるエミッタ電極8と、絶縁層4a表面からn型ベース層2に到達しないように、絶縁層4aに第2のトレンチ10aが形成されており、この第2のトレンチ10a内に設けられ、絶縁層4aの電位を維持するための電極8aと、を備えている。
ここで、図に示すように、絶縁層4aには、複数の第2のトレンチ10aに埋め込まれた電極8aが設けられているが、これらの電極8aとエミッタ電極8とは素子表面等で電気的に接続されており、絶縁層4aの電位はエミッタ電極8の電位に維持されるようになっている。これにより、絶縁層4a底部の電界が安定し、電力用半導体装置1aの耐圧が向上するとともに、実施例1と同様の電子注入促進効果が奏されるようになっている。
また、絶縁層4aは、第2のトレンチ10aの底部の膜厚がゲート絶縁膜6の膜厚(特に、MOS構造のチャネル部に面した部分)より厚くなっており、出力容量Cecの増加を抑制するようになっている。
また、実施例1と同様に、ゲート絶縁膜6側面の絶縁層4aが設けられた部分には、コレクタ−ゲート間容量が形成されないので、その分コレクタ−ゲート間容量Cgcが低減されるようになっている。
また、絶縁層4をトレンチ10の深さよりも深く形成することにより、電極8aを深く形成することができ、絶縁層4a側のゲート電極7のエッジ部分における電界の集中を更に抑制し、コレクタ−ゲート間容量Cgcを更に低減できるのは勿論である。
以上のように、本実施例に係る電力用半導体装置によれば、ダミー領域に絶縁層を設け、この絶縁層の内部に絶縁層底部の電位を維持させるエミッタ電極に接続された電極を設けたので、耐圧を向上させるとともに、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減してスイッチング速度の高速化を図ることができる。
既述のように実施例2では、絶縁層の内部に絶縁層底部の電位を維持させるエミッタ電極を設けたが、本実施例では、このエミッタ電極の代わりにゲート電極を用いた構成について述べる。
図3は、本発明の実施例3に係る電力用半導体装置のトレンチMOSゲート構造を示す断面図である。電力用半導体装置1bは、絶縁層4aの電位を維持するための電極として第2のトレンチ10a内に設けられた電極7aを備えている。なお、他の構成は、図2に示す実施例2と同様である。
ここで、図に示すように、複数の電極7aが絶縁層4aに設けられているが、これらのゲート電極7と電極7aとは素子表面等で電気的に接続されており、絶縁層4aの電位はゲート電極7の電位に維持されるようになっている。これにより、実施例2と同様に、電力用半導体装置1aの耐圧が向上するようになっている。さらに、この接続によりゲート電極7の配線抵抗が低減され、電力用半導体装置1bの制御性が向上する。
また、絶縁層4aは、第2のトレンチ10aの底部の膜厚がゲート絶縁膜6の膜厚より厚くなっており、コレクタ−ゲート間容量Cgcの増加を抑制するようになっている。
また、絶縁層4をトレンチ10の深さよりも深く形成することにより、電極8aを深く形成することができ、絶縁層4a側のゲート電極7のエッジ部分における電界の集中を更に抑制し、コレクタ−ゲート間容量Cgcを更に低減できるのは勿論である。
以上のように、本実施例に係る電力用半導体装置によれば、絶縁層の内部に絶縁層底部の電位を維持させるゲート電極を設けたので、耐圧および制御性を向上させるとともに、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減してスイッチング速度の高速化を図ることができる。
これまでの実施例では、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減させるために絶縁層を設けたが、本実施例では、ゲート絶縁膜の厚みを部分的に変更することにより、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減させる構成について述べる。
図4は、本発明の実施例4に係る電力用半導体装置のトレンチMOSゲート構造を示す断面図である。電力用半導体装置1cは、n型ベース層2上のp型ベース層3が設けられていない領域に選択的に設けられたp型ダミー層11と、p型ベース層3とこのp型ダミー層11との間に、これらを分離しp型ベース層3の表面からn型ベース層2に達するようにトレンチ10が形成されており、このトレンチ10の内面に設けられ、膜厚が部分的に異なるゲート絶縁膜6a、6bと、を備えている。なお、他の構成は、図1に示す実施例1と同様である。
ここで、p型ダミー層11およびトレンチ10底部に隣接するゲート絶縁膜6bの膜厚が、p型ベース層3に隣接する(すなわち、MOS構造のチャネル部に面する)ゲート絶縁膜6aの膜厚よりも厚くなっている。これにより、従来技術のようにゲート絶縁膜を一様に形成する場合と比較して、ゲート絶縁膜6bの表面における容量の生成が抑制されるので、その分コレクタ−ゲート間容量Cgcが低減されるようになっている。また、ゲート絶縁膜6aの膜厚は所望の膜厚を選択することにより、スイッチング特性を制御することができる。また、p型ダミー層11の深さが、トレンチ10の深さよりも深く形成されているため、電力用半導体装置1cの十分な耐圧が得られるようになっている。
以上のように、本実施例に係る電力用半導体装置によれば、p型ダミー層側およびトレンチ底部のゲート絶縁膜を厚くするとともに、p型ダミー層の深さをトレンチの深さよりも深くするので、耐圧を向上させるとともに、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減してスイッチング速度の高速化を図ることができる。
既述のように実施例3では、絶縁層の内部に絶縁層底部の電位を維持させるゲート電極を設けたが、本実施例では、電力用半導体装置の制御性を向上させるゲート電極の他の構成について述べる。
図5は、本発明の実施例5に係る電力用半導体装置のトレンチMOSゲート構造の要部を説明するための平面図である。なお、説明のため、n型ソース層、エミッタ電極、ゲート電極については省略している。
図に示すように、第2のトレンチ10cは、第1のトレンチ10bに連通しており、この連通部13で第1のトレンチ10b内のゲート電極と第2のトレンチ10c内のゲート電極とが電気的に接続されるようになっている。なお、素子表面上等でこれらのゲート電極がさらに電気的に接続されていてもよい。電力用半導体装置1dのダミー領域は、n型ベース層上にp型ベース層を形成した後、エッチングにより第1のトレンチ10b、第2のトレンチ10cを梯子状に配列して同時に形成し、熱酸化することでゲート絶縁膜6を形成する。ここで、ゲート絶縁膜6のMOS構造のチャネル部に面する部分については、部分的にエッチングされ所望の膜厚に調整されている。その後、第1、第2のトレンチ10b、10cにゲート電極材料を充填することにより、ゲート電極を形成する。
この様にして形成された電力用半導体装置について図6および図7を用いて説明する。
図6は、図5のA−A に沿った電力用半導体装置1dの断面を示す断面図である。図に示すように、A−A 断面においては、第2のトレンチ10cが形成されていないので、第1のトレンチ10bの絶縁層4b側のゲート絶縁膜6bは、絶縁層4bと繋がって一体化している。第1のトレンチ10bの底部のゲート絶縁膜6bの膜厚は、第1のトレンチ10bのp型ベース層側(すなわち、MOS構造のチャネル部に面する部分)のゲート絶縁膜6aの膜厚よりも厚くなっている。勿論、絶縁層4b側のゲート絶縁膜6bは、既述のように絶縁層4bと繋がって一体化しているため、絶縁層4bを含めた絶縁膜の膜厚としては、p型ベース層側のゲート絶縁膜6aの膜厚よりも厚くなっている。なお、他の構成については、実施例3と同様である。
図7は、図5のB−B に沿った電力用半導体装置の断面を示す断面図である。図に示すように、第2のトレンチ10cは、第1のトレンチ10bに連通しており、この連通部13で第1のトレンチ10b内の電極7aと第2のトレンチ10c内の電極7aとが電気的に接続されている。また、p型ベース層側のゲート絶縁膜6a、第1のトレンチ10bの底部側のゲート絶縁膜6bは、図6と同様であるが、第2のトレンチ10cの底部の絶縁層4bの膜厚が、ゲート絶縁膜6aの膜厚より厚くなっており、コレクタ−ゲート間容量Cgcの増加を抑制するようになっている。また、絶縁層4bを第1のトレンチ10bの深さよりも深く形成することにより、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減できるのは勿論である。
ここで、図5ないし図7に示すように、電極7aが絶縁層4bに梯子状の形状に設けられているため、絶縁層4bの電位はゲート電極7aの電位に維持されるようになっている。これにより、実施例3と同様に、電力用半導体装置1dの耐圧が向上するようになっている。さらに、この構成により電極7aの配線抵抗が低減され、電力用半導体装置1dの制御性が向上するようになっている。
また、一般的に、絶縁層に一様な電位を得るため、絶縁層に広域なトレンチを形成し、このトレンチにゲート電極を一様に形成することは困難である。しかし、既述のように梯子状の第1、第2のトレンチ10b、10cを形成し、このトレンチにゲート電極材料を埋め込んで電極7aを形成することは十分可能である。したがって、絶縁層4bに一様な電位を提供することが可能な梯子状のゲート電極構造を実現することができる。
以上のように、本実施例に係る電力用半導体装置によれば、ダミー領域のゲート絶縁膜および絶縁層にゲート電極に接続された電極を梯子状に設けるとともに、ゲート絶縁膜および絶縁層の底部の膜厚を厚くしたので、耐圧および制御性を向上させるとともに、コレクタ−ゲート間容量Cgcを低減してスイッチング速度の高速化を図ることができる。
実施例5では、絶縁層にゲート電極を梯子状に設けたが、本実施例では、電力用半導体装置の制御性を向上させるゲート電極の他の構成について述べる。
図8は、本発明の実施例6に係る電力用半導体装置の要部構成を説明するための平面図である。なお、説明のため、n型ソース層、エミッタ電極、ゲート電極については省略している。
実施例5と比較して、電力用半導体装置1eのダミー領域は、図に示すように、第2のトレンチ10cに連通するとともに第1のトレンチ10bに平行な第3のトレンチ10dがさらに形成されている点で異なり、他の構成は同様である。このように、第3のトレンチ10dは、第2のトレンチ10cに連通しており、この連通部14で第2のトレンチ10c内のゲート電極と第3のトレンチ10d内のゲート電極とが電気的に接続されるようになっている。なお、説明のため、図中、第3のトレンチ10dについては、第2のトレンチ10cに連通した部分も含めて一点鎖線の仮想線で示している。この電力用半導体装置1eのC−Cに沿った断面は、図9で示される断面図のようになり、絶縁層4bの構造は図3の絶縁層4aと同様である。
なお、素子表面上等でこれらのゲート電極がさらに電気的に接続されていてもよい。
以上のように、本実施例に係る電力用半導体装置によれば、ダミー領域のゲート絶縁膜および絶縁層にゲート電極を格子状に設けているので、さらにゲート電極の配線抵抗が低減され制御性を向上させることができる。
1、1a、1b、1c、1d、1e 電力用半導体装置
2 n型ベース層
3 p型ベース層
4、4a 絶縁層
5 n型ソース層
6、6a、6b ゲート絶縁膜
7 ゲート電極
7a 電極
8 エミッタ電極
8a 電極
9 フローティング層
10、10a、10b、10c、10d トレンチ
11 p型ダミー層
13 連通部
14 連通部
2 n型ベース層
3 p型ベース層
4、4a 絶縁層
5 n型ソース層
6、6a、6b ゲート絶縁膜
7 ゲート電極
7a 電極
8 エミッタ電極
8a 電極
9 フローティング層
10、10a、10b、10c、10d トレンチ
11 p型ダミー層
13 連通部
14 連通部
Claims (5)
- 第1導電型ベース層と、
前記第1導電型ベース層上に選択的に設けられた第2導電型ベース層と、
前記第1導電型ベース層上の前記第2導電型ベース層が設けられていない領域に選択的に設けられた絶縁層と、
前記第2導電型ベース層と前記絶縁層との間に、これらを分離し前記第2導電型ベース層の表面から前記第1導電型ベース層に達するようにトレンチが形成されており、前記トレンチの内面に設けられたゲート絶縁膜と、
前記第2導電型ベース層表面に、前記ゲート絶縁膜に接して選択的に設けられた第1導電型ソース層と、
前記トレンチ内に設けられ、前記ゲート絶縁膜により前記第1導電型ベース層、前記第2導電型ベース層、および前記第1導電型ソース層から絶縁されたゲート電極と、
前記第1導電型ソース層および前記第2導電型ベース層と電気的に接続された主電極と、
前記絶縁層の底部に設けられた第1導電型または第2導電型のフローティング層と、を備えることを特徴とする電力用半導体装置。 - 前記絶縁層の深さが、前記トレンチの深さよりも深いことを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体装置。
- 第1導電型ベース層と、
前記第1導電型ベース層上に選択的に設けられた第2導電型ベース層と、
前記第1導電型ベース層上の前記第2導電型ベース層が設けられていない領域に選択的に設けられた絶縁層と、
前記第2導電型ベース層と前記絶縁層との間に、これらを分離し前記第2導電型ベース層の表面から前記第1導電型ベース層に達するように第1のトレンチが形成されており、前記第1のトレンチの内面に設けられたゲート絶縁膜と、
前記第2導電型ベース層表面に、前記第1のゲート絶縁膜に接して選択的に設けられた第1導電型ソース層と、
前記第1のトレンチ内に設けられ、前記ゲート絶縁膜により前記第1導電型ベース層、前記第2導電型ベース層、および前記第1導電型ソース層から絶縁されたゲート電極と、
前記第1導電型ソース層および前記第2導電型ベース層と電気的に接続された主電極と、
前記絶縁層表面から前記第1導電型ベース層に到達しないように前記絶縁層に第2のトレンチが形成されており、この第2のトレンチ内に設けられ、前記絶縁層の電位を維持するための電極と、備えることを特徴とする電力用半導体装置。 - 前記第2のトレンチの底部の前記絶縁層の膜厚が、前記ゲート絶縁膜の膜厚より厚いことを特徴とする請求項3に記載の電力用半導体装置。
- 第1導電型ベース層と、
前記第1導電型ベース層上に選択的に設けられた第2導電型ベース層と、
前記第1導電型ベース層上の前記第2導電型ベース層が設けられていない領域に選択的に設けられた第2導電型ダミー層と、
前記第2導電型ベース層と前記第2導電型ダミー層との間に、これらを分離し前記第2導電型ベース層の表面から前記第1導電型ベース層に達するようにトレンチが形成されており、前記トレンチの内面に設けられたゲート絶縁膜と、
前記第2導電型ベース層表面に、前記ゲート絶縁膜に接して選択的に設けられた第1導電型ソース層と、
前記トレンチ内に設けられ、前記ゲート絶縁膜により前記第1導電型ベース層、前記第2導電型ベース層、および前記第1導電型ソース層から絶縁されたゲート電極と、
前記第1導電型ソース層および前記第2導電型ベース層と電気的に接続された主電極と、を備え、
前記トレンチの前記第2導電型ダミー層側の側壁部および前記トレンチの底部の前記ゲート絶縁膜の膜厚が、前記第2導電型ベース層のチャネル部に面した前記ゲート絶縁膜の膜厚よりも厚いことを特徴とする電力用半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005124743A JP2006303287A (ja) | 2005-04-22 | 2005-04-22 | 電力用半導体装置 |
US11/384,260 US20060237786A1 (en) | 2005-04-22 | 2006-03-21 | Power semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005124743A JP2006303287A (ja) | 2005-04-22 | 2005-04-22 | 電力用半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006303287A true JP2006303287A (ja) | 2006-11-02 |
Family
ID=37185972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005124743A Pending JP2006303287A (ja) | 2005-04-22 | 2005-04-22 | 電力用半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060237786A1 (ja) |
JP (1) | JP2006303287A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019021891A (ja) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2019033283A (ja) * | 2018-10-31 | 2019-02-28 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016114043A1 (ja) | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
CN105070758B (zh) * | 2015-08-19 | 2018-07-24 | 工业和信息化部电子第五研究所华东分所 | 一种半导体功率器件结构的制备方法及结构 |
US10522674B2 (en) | 2016-05-18 | 2019-12-31 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor with unified transistor structure and voltage regulator diode |
US10692863B2 (en) | 2016-09-30 | 2020-06-23 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device and semiconductor package |
JP6825520B2 (ja) * | 2017-09-14 | 2021-02-03 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、電力変換装置 |
CN209515675U (zh) * | 2019-02-01 | 2019-10-18 | 南京江智科技有限公司 | 一种分离栅mosfet器件 |
CN110504260B (zh) * | 2019-08-29 | 2022-11-04 | 电子科技大学 | 一种具有自偏置pmos的横向沟槽型igbt及其制备方法 |
CN116632052B (zh) * | 2023-06-01 | 2024-02-09 | 上海林众电子科技有限公司 | 一种沟槽栅igbt器件及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0613621A (ja) * | 1992-06-24 | 1994-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH08274301A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Toshiba Corp | 絶縁ゲート型半導体装置 |
JP2001168333A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-06-22 | Toshiba Corp | トレンチゲート付き半導体装置 |
JP2003179229A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-06-27 | Power Integrations Inc | 多層拡張ドレイン構造を有する高電圧縦型トランジスタ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4421144B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2010-02-24 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US6555873B2 (en) * | 2001-09-07 | 2003-04-29 | Power Integrations, Inc. | High-voltage lateral transistor with a multi-layered extended drain structure |
JP2005340626A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP4703138B2 (ja) * | 2004-06-18 | 2011-06-15 | 株式会社東芝 | 絶縁ゲート型半導体装置 |
-
2005
- 2005-04-22 JP JP2005124743A patent/JP2006303287A/ja active Pending
-
2006
- 2006-03-21 US US11/384,260 patent/US20060237786A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0613621A (ja) * | 1992-06-24 | 1994-01-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH08274301A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Toshiba Corp | 絶縁ゲート型半導体装置 |
JP2001168333A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-06-22 | Toshiba Corp | トレンチゲート付き半導体装置 |
JP2003179229A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-06-27 | Power Integrations Inc | 多層拡張ドレイン構造を有する高電圧縦型トランジスタ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019021891A (ja) * | 2017-07-14 | 2019-02-07 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
JP7024273B2 (ja) | 2017-07-14 | 2022-02-24 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2019033283A (ja) * | 2018-10-31 | 2019-02-28 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060237786A1 (en) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006303287A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP6021908B2 (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JP4688901B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5985624B2 (ja) | 絶縁ゲート型トランジスタおよびその製造方法 | |
JP5423018B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2008227251A (ja) | 絶縁ゲート型トランジスタ | |
JP2012064641A (ja) | 半導体装置 | |
JP2005032941A (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置 | |
JP2005340626A (ja) | 半導体装置 | |
TW200539453A (en) | Insulated gate semiconductor device | |
JP2006245477A (ja) | 半導体装置 | |
JP6471508B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6164372B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2011210916A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2012064686A (ja) | 半導体装置 | |
JP2010232335A (ja) | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
JP2018117044A (ja) | 半導体装置、及びそれを用いた電力変換装置 | |
JP2021158198A (ja) | 半導体装置 | |
JP2008244466A (ja) | 半導体装置 | |
JP2009043782A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2011055017A (ja) | 半導体装置 | |
US8129818B2 (en) | Power device | |
JP2014154739A (ja) | 半導体装置 | |
JP2005327806A (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JP5564798B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120127 |