JP2006296207A - 根菜類の褐変防止用組成物及び褐変防止方法 - Google Patents

根菜類の褐変防止用組成物及び褐変防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006296207A
JP2006296207A JP2005117814A JP2005117814A JP2006296207A JP 2006296207 A JP2006296207 A JP 2006296207A JP 2005117814 A JP2005117814 A JP 2005117814A JP 2005117814 A JP2005117814 A JP 2005117814A JP 2006296207 A JP2006296207 A JP 2006296207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root vegetables
browny
getting
fatty acid
browning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005117814A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Fujita
愛美 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PICKLES CORP KK
Original Assignee
PICKLES CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PICKLES CORP KK filed Critical PICKLES CORP KK
Priority to JP2005117814A priority Critical patent/JP2006296207A/ja
Publication of JP2006296207A publication Critical patent/JP2006296207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

【課題】ゴボウ、レンコンなどの根菜類の褐変防止用組成物の提供及び褐変を防止する方法の提供。
【解決手段】シンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類をゴボウ、レンコンなどの根菜類に投与することによって、根菜類、特にカットされた根菜類の褐変が顕著に抑制される。このシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の使用によっても根菜類への味、保存等への悪影響が無い。シンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類は天然由来の抽出物より得られるものであるから、安全かつ簡易に使用できる。
【選択図】なし

Description

この発明は、ゴボウ、レンコンなどの根菜類の褐変防止用組成物及び褐変防止方法に関する。
近年、食べきりサイズのカット野菜市場が急拡大している中、根菜類をカット加工した製品も目立ってくるようになった。その中でもゴボウやレンコンはきんぴら用カット、ささがきゴボウカット、煮物用輪切りなど、様々な形にカットされて包装・流通している。
根菜類、特にゴボウやレンコンはカットされ又は剥皮され、切断面が空気に触れると時間の経過と共に貯蔵中に褐変する。ゴボウやレンコンの場合も、根菜類中に豊富に含まれているポリフェノールが、自身の持つ酵素であるポリフェノールオキシダーゼによって酸化され、重合が起こり、褐変物質となるためである。
そこで、この褐変を防止乃至抑制するために各種の方法が採られて来た。例えば、根菜類のポリフェノールをはじめとするアク成分を水に溶かしだす方法。即ち、単に水であくぬきするものであるが、この方法は長時間の漬け込みが必要であること、その間に水溶性の栄養成分が抜けてしまう等の欠点がある。
酢水又は食塩と有機酸の水溶液に浸漬して酵素活性を下げる方法(特開2002−34448公報)。これは、pHを下げることで褐変要因であるポリフェノールオキシダーゼの活性を抑制するものである。処理直後は美しい外観をみせるが、貯蔵中にゴボウの場合は真っ黒に変色してしまうし、レンコンは「酢レンコン」のような調理方法として使用されているが、風味が限定されるため、調理のアレンジが利かない。即ち、無味で褐変しないレンコンを作るのは難しいという欠点がある。
ビタミンC水溶液を用いる方法は、酸化を防止しているだけで原因要素である酵素の活性を抑えていない。そのため褐変防止方法としては不十分である。
なるべくカット断面を空気に触れさせないようにするためにパック時に脱気し、一定の酸素や炭酸ガスの透過性能を有する包装材で包装する(特開2003−199521公報)方法があるが、完全な真空状態を保てないため、完全な褐変排除は出来ない。また、一度開封すると、褐変は著しく進行する。
特開2002−34448公報 特開2003−199521公報 特開2000−342174公報
この発明は、上記の如き問題点に鑑みてなされたものであり、ゴボウ、レンコンなどの根菜類の褐変防止用組成物を提供すること及び褐変を防止する方法を提供することを課題とする。
本発明者は、一般式化3
Figure 2006296207
で表されるシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の1種又は2種以上をゴボウ、レンコンなどの根菜類に投与することによって、根菜類、特にきんぴら用カット、ささがきゴボウカット、煮物用輪切りなど、様々な形にカットされた根菜類の褐変が顕著に抑制されること、そしてこのシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の使用によっても根菜類への味、保存等への悪影響が無いことを見出し、これらの知見に基づいて本発明を完成した。
シンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類は根菜類、特にカットされたゴボウ、レンコン等の褐変を効果的に防止する。このシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類、及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類は天然由来の抽出物より得られるものであるから安全かつ簡便に実用出来る。
本発明に於いて根菜類の褐変防止用組成物の有効成分として用いられるシンナムアルデヒド類は、シンナムアルデヒド、ベンゼン核にメチル基、メトキシ基、ニトロ基などの置換基を有し又は有しないシンナムアルデヒド類、α位にメチル基などの置換基を有し又は有しないシンナムアルデヒド類、フェニル基に二重結合を有し又は有しないシンナムアルデヒド類、或いは桂皮の低級アルコール抽出物を吸着剤に吸着させ、次いでエーテル、クロロホルムなどの有機溶剤で溶出し、精製したシンナムアルデヒド類含有物である。また、本発明に於いて根菜類の褐変防止用組成物の有効成分として用いられるシンナミルアルコール類は、シンナミルアルコール、ベンゼン核にメチル基、メトキシ基、ニトロ基などの置換基を有し又は有しないシンナミルアルコール類、α位にメチル基などの置換基を有し又は有しないシンナミルアルコール類、フェニル基に二重結合を有し又は有しないシンナミルアルコール類、及びこれらシンナミルアルコール類と酢酸、プロピオン酸等低級脂肪酸とのエステル類、或いは桂皮の低級アルコール抽出物を吸着剤に吸着させ、次いでエーテル、クロロホルムなどの有機溶剤で溶出し、精製したシンナミルアルコール類含有物、更には、桂皮酸メチル、桂皮酸エチル等桂皮酸と低級アルコールとの桂皮酸低級アルコールエステル類である。本発明においては、これらを少なくとも1種以上使用し、2以上の複数であっても良い。得られたシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の1種又は2種以上を有効成分として含有する根菜類の褐変防止用組成物は、遮光保存するのが好ましい。
本発明に於いて実施の対象となる、ゴボウやレンコン等の根菜類はきんぴら用カット、ささがきゴボウカット、煮物用輪切り、乱切り等であり、収穫後に水洗いして適当な大きさに輪切りされたもの、皮をむいたままのもの等が挙げられる。
これらシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の根菜類への投与の方法は、水溶液を根菜類に撒布する方法、水溶液中に根菜類を浸漬する方法、根菜類の根や芯から有効成分を吸収させる方法等何れであっても良いが、水溶液に根菜類を浸漬する方法が製品の洗浄工程と併せて行える点で最も好都合である。
本発明のシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の1種又は2種以上を有効成分として含有する根菜類の褐変防止用組成物を調製するにあたっては、これらシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の水溶液の濃度を、0.25mg/ml〜5mg/mlに調整し、根菜類を1分以上数時間浸漬させる。より好ましくは、0.5mg/ml〜1mg/mlに調整し、根菜類を5分〜1時間浸漬させると本発明の効果を一層確実に齎し得る。
根菜類に撒布する場合、シンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類濃度を2mg/ml〜10mg/mlに調整し、根菜類全体に噴きかけるように撒布するとよい。
更には、シンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類を少量且つ充分量の低級アルコール類、例えばメタノール、エタノール、プロパノールなどに溶解させ、次いで水を加えてシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の水溶液を調製しても良い。その調製方法は、根菜類を浸漬させる場合、アルコール濃度が1〜5%となるように、シンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類を根菜類全体に噴きかけるように撒布する場合、アルコール濃度が3〜15%となるように、より好ましくは、4〜10%となるように水を加えてシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の水溶液を調製するとよい。
以下、本発明を実施例を用いて更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
埼玉県産土付きゴボウの外側に付いている土を流水で洗い流し、水気を切り、両端を落した中央部分を(全長の3分の2)0.5cm幅に輪切りにした。この6かけで約12g分を供試サンプルとした。このサンプルはカット後直ちに表1及び表2に示した浸漬液に所定時間浸した。
尚、表2において、例えば「50mgcmad/1%ETOH」は「50mgのシンナムアルデヒドを1%エタノール水溶液に溶解させたもの」を示す。又「50mgcmac/1%ETOH」、は50mgのシンナミルアルコールを1%エタノール水溶液に溶解させたもの」を示す。
浸漬終了サンプルは何れも「キムワイプ」(株式会社クレシア製)で水気をよくふき取り、プラスチック容器に入れ、10℃にて貯蔵した。
貯蔵0日後、2日後、4日後に全てのゴボウサンプルの切断面について色差計(コニカミノルタ株式会社製カラーリーダーCR−1)を用いて褐変度を測定した。この褐変度は裏表12の測定値から得られたゴボウサンプルのa*、b*値より算出されるh値、L値の平均で表した。
h値:色相(hue angle)=tan-1(b*/a*)(度) 値が大きいほど緑みが強く、小さいほど赤身が強い。
L値:明るさ 値が大きいほど明るく、小さいほど暗い。
結果を表3及び表4に示した。この表から明らかな如く、本発明のシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類は水溶液に浸漬したゴボウの切断面の褐変は顕著に抑制されている。
一方、水及びエタノール水溶液に浸漬したときは、両者同程度にその褐変が進行した。又、酢水に浸漬させたゴボウは、水から上げた直後は真っ白になっていた。ところが、この白は持続できず、貯蔵1日後で既に白から黒に変色しており、外観が著しく悪い。その様子はL値比較のグラフ(図5〜図8)で明らかになっている。酢水に浸漬させた場合、h値の比較グラフ(図1、図4)を見ると、褐変が抑えられているように見えるが、赤くならない代わりに黒変が激しいので、概観は悪い。また、そのまま貯蔵しておくと、わずか3日で白い液が流出しだし、異臭が発生し、変敗してしまっていた。
Figure 2006296207
Figure 2006296207
Figure 2006296207
Figure 2006296207
実施例2
レンコンの両端を1cm分除去し、0.5cm幅に輪切りにし、輪切りレンコン2個で10gとなるようにサンプルを調節し、カット後直ちに実施例1と同様な浸漬液に浸した。
実施例1と同様に、貯蔵0日後、2日後、4日後にレンコンの切断面を3箇所ランダムに色差計(コニカミノルタ株式会社製カラーリーダーCR−1)を用いて褐変度を測定した。この褐変度は裏表12の測定値から得られたh値、L値の平均をそのレンコンサンプル全体の切断面の褐変度合いとした。
結果を表5及び表6に示した。この表から明らかな如く、本発明のシンナムアルデヒド及びシンナミルアルコール水溶液に浸漬したレンコンの切断面の褐変は顕著に抑制されている。
一方、水及びエタノールの各水溶液に浸漬したものは、ゴボウの場合と同様に褐変抑制の効果は認められなかった。
酢水に浸漬させたレンコンは、ゴボウとは異なり、h値、L値ともに減少が起きなかった。つまり、浸漬後、真っ白になり、貯蔵中も褐変が起こらなかった。しかしながら、酢水を使用したときは、レンコンに酸味がついてしまうので、調理に制約が生じる。即ち、酸味を利かせるレンコン料理には酢水処理でも良いが、他の味でアレンジを利かせたいときは、シンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の溶液を用いる方が断然有利である。
Figure 2006296207
Figure 2006296207
実施例3
実施例1に準じて、埼玉県産土付きゴボウの外側に付いている土を流水で洗い流し、水気を切り、両端を落した中央部分を(全長の3分の2)0.5cm幅に輪切りにした。この6かけで約12g分を供試サンプルとした。このサンプルはカット後直ちに以下に示した各浸漬液A、B、C、D、Eに10分間浸した。
A:蒸留水100ml(コントロール)
B:シンナムアルデヒド100mg/2%エタノール水溶液100ml
C:シンナミルアルコール100mg/2%エタノール水溶液100ml
D:酢酸シンナミル100mg/2%エタノール水溶液100ml
E:桂皮酸エチル100mg/2%エタノール水溶液100ml
浸漬終了サンプルは何れも「キムワイプ」(株式会社クレシア製)で水気をよくふき取り、プラスチック容器に入れ、10℃にて貯蔵した。
貯蔵0日後、1日後、2日後、4日後に全てのゴボウサンプルの切断面について色差計(コニカミノルタ株式会社製カラーリーダーCR−1)を用いて褐変度を測定した。この褐変度は裏表12の測定値から得られたゴボウサンプルのa*、b*値より算出されるh値の平均で表した。
結果を図9に示した。この図から明らかな如く、本発明のシンナムアルデヒド、シンナミルアルコール、酢酸シンナミル、及び桂皮酸エチル水溶液に浸漬したゴボウの切断面の褐変は対象とした蒸留水に浸漬したものに比べて顕著に抑制されていた。
カットしたゴボウを浸漬液に浸した1分後のh値を示すグラフである。 カットしたゴボウを浸漬液に浸し、30分後のh値を示すグラフである。 カットしたゴボウを浸漬液に浸した1分後のL値を示すグラフである。 カットしたゴボウを浸漬液に浸した30分後のL値を示すグラフである。 カットしたレンコンを浸漬液に浸した1分後のh値を示すグラフである。 カットしたレンコンを浸漬液に浸し、30分後のh値を示すグラフである。 カットしたレンコンを浸漬液に浸した1分後のL値を示すグラフである。 カットしたレンコンを浸漬液に浸した30分後のL値を示すグラフである。 カットしたゴボウを各浸漬液に10分間浸しときの、h値の経過を示すグラフである。

Claims (5)

  1. 一般式化1
    Figure 2006296207
    で表されるシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の1種又は2種以上を有効成分として含有する根菜類の褐変防止用組成物。
  2. シンナムアルデヒド類が、シンナムアルデヒド又は桂皮の低級アルコール抽出物を吸着剤に吸着させ、次いで有機溶剤で溶出・精製したシンナムアルデヒド類含有物である請求項1記載の根菜類の褐変防止用組成物。
  3. 根菜類がカットされたもの又は剥皮されたものである請求項1又2のいずれかに記載の根菜類の褐変防止用組成物。
  4. 一般式化2
    Figure 2006296207
    で表されるシンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類の1種又は2種以上を含有する褐変防止用組成物を根菜類に投与することを特徴とする根菜類の褐変防止方法。
  5. シンナムアルデヒド類、シンナミルアルコール類及びその低級脂肪酸エステル類、並びに桂皮酸類の低級アルコールエステル類が低級アルコール類の水溶液であることを特徴とする請求項4記載の根菜類の褐変防止方法。
JP2005117814A 2005-04-15 2005-04-15 根菜類の褐変防止用組成物及び褐変防止方法 Pending JP2006296207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117814A JP2006296207A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 根菜類の褐変防止用組成物及び褐変防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117814A JP2006296207A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 根菜類の褐変防止用組成物及び褐変防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006296207A true JP2006296207A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37465076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005117814A Pending JP2006296207A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 根菜類の褐変防止用組成物及び褐変防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006296207A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199941A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 農産物・園芸産物の鮮度保持剤および鮮度保持方法
CN110810682A (zh) * 2019-12-06 2020-02-21 南昌大学 一种抑制酶促褐变的苹果汁及其加工方法
CN115413753A (zh) * 2022-07-18 2022-12-02 韶关学院 利用肉桂酸控制鲜切芋头变色的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199941A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 農産物・園芸産物の鮮度保持剤および鮮度保持方法
CN110810682A (zh) * 2019-12-06 2020-02-21 南昌大学 一种抑制酶促褐变的苹果汁及其加工方法
CN110810682B (zh) * 2019-12-06 2022-04-22 南昌大学 一种抑制酶促褐变的苹果汁及其加工方法
CN115413753A (zh) * 2022-07-18 2022-12-02 韶关学院 利用肉桂酸控制鲜切芋头变色的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106973987A (zh) 一种杨梅涂膜保鲜剂及其制备方法
CN110999953A (zh) 一种鲜切马铃薯可食性涂膜保鲜剂的制备方法及应用
Mukdisari et al. Fruit coating with chitosan and beeswax to extend papaya shelf life
FR2719979A1 (fr) Agent conservateur de fraîcheur pour aliments et procédé l'utilisant.
JPWO2005072512A1 (ja) 空心菜の保存方法、野菜の保存方法、及び加工食品
JP2006296207A (ja) 根菜類の褐変防止用組成物及び褐変防止方法
KR100734591B1 (ko) 포도와인을 이용한 고등어의 염장방법
KR100755480B1 (ko) 생선의 염장방법
JP4163694B2 (ja) 青果物用腐敗防止組成物、及び、青果物
JP6521214B2 (ja) 野菜用保存剤及び該野菜用保存剤で野菜を処理する加工野菜の製造方法
KR101840678B1 (ko) 어류를 이용한 즉석식품 제조방법 및 이를 이용한 어류 즉석식품
US20200128838A1 (en) Compositions And Methods for Extending Shelf Life of Harvested Crop
RU2328153C1 (ru) Способ приготовления пищевого продукта из ламинарии
US20190069569A1 (en) Compositions and methods for treating produce
FR2833830A1 (fr) Legumes et fines herbes
CN104921170A (zh) 一种舒肝降压五香鸡排及其制备方法
JPH0787742B2 (ja) 生食用生野菜の保存方法
KR20230062704A (ko) 삼채가 함유된 굴비 및 그 제조 방법
JP6046117B2 (ja) 皮むき及び/又はカット野菜・果物、及び/又は、魚介類の品質保持剤
JP6381443B2 (ja) 皮むき及び/又はカット野菜・果物の品質保持剤及び品質保持方法
KR100807983B1 (ko) 고추속(Capsicum)을 이용한 각종 과일과 채소의 효소적 갈변억제제
CN104921136A (zh) 一种竹香悦心桂花鸡排及其制备方法
KR102563347B1 (ko) 키토산 나노입자를 이용한 신선편이 파프리카 및 그 제조방법
KR102477936B1 (ko) 신선편이 파프리카 침지용 조성물 및 그 제조방법
KR102615389B1 (ko) 키토산 고등어 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110