JP2006288540A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006288540A
JP2006288540A JP2005111090A JP2005111090A JP2006288540A JP 2006288540 A JP2006288540 A JP 2006288540A JP 2005111090 A JP2005111090 A JP 2005111090A JP 2005111090 A JP2005111090 A JP 2005111090A JP 2006288540 A JP2006288540 A JP 2006288540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
symbol
jackpot
big hit
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005111090A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumie Niwa
素美恵 丹羽
Yutaka Yamada
裕 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Yu Ki Co Ltd
Original Assignee
Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Yu Ki Co Ltd filed Critical Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority to JP2005111090A priority Critical patent/JP2006288540A/ja
Publication of JP2006288540A publication Critical patent/JP2006288540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 確率変動モードが突然に発生した印象を遊技者に確実に与えること。
【解決手段】 「突然確変大当り」が判定されたときには装飾図柄がチャンス図柄で変動停止する。そして、大当り遊技の開始に同期してミニゲーム用のビデオデータの再生が始まり、大当り遊技の終了に同期してミニゲーム用のビデオデータの再生が停止する。この大当り遊技は大入賞口の開放時間が相対的な短値となる態様で行われるものであり、「突然確変大当り」が判定されたときには装飾図柄がチャンス図柄で変動停止することに加えて大当り遊技そのものの認識性が低下する。しかも、短時間の大当り遊技中に通常の大当り遊技用とは異なるミニゲームが行われるので、短時間の大当り遊技中に遊技者の多大な興味の対象となり得る映像が発生する。このため、遊技者の興味を映像に引付けておくことができるので、大当り遊技が実際に行われていることを遊技者に悟られる確度が低下する。
【選択図】 図6

Description

本発明は識別図柄を可変状態および可変停止状態で順に表示し、識別図柄の可変停止状態での態様に基いて大当りおよび外れを報知する図柄遊技を行うことが可能な遊技機に関する。
上記遊技機には識別図柄が特定の態様(一般的には複数の数字図柄のゾロ目)で可変停止することに基いて大当りラウンドを設定回数だけ繰返す構成のものがある。この大当りラウンドは可変入賞口を開放することに基いて遊技球が可変入賞口に入賞することを許容するものであり、可変入賞口内に上限個の遊技球が入賞したり可変入賞口の開放時間が上限値に到達することに基いて終了する。この構成の場合、最終回の大当りラウンドが終了した次の図柄遊技から高確率モードを適用し、大当りを相対的な高確率で判定することが行われている。
特開平11−244466号公報
上記遊技機の場合、識別図柄が例えば特定の非ゾロ目で可変停止したときには開放時間の上限値が相対的に低い大当りラウンドを相対的な少数回だけ行うことが提案されている。この構成の場合、識別図柄の停止態様が特定の態様と相違している上に大当りラウンドの認識性が低いので、一般的な遊技者は直後の高確率モードが突然に発生した印象を持つようになる。しかしながら、大当りラウンドの認識性を大当りラウンドそのものの態様だけで低下させるには限界が有り、注意深い遊技者は大当りラウンドの発生に気付くこともあるので、直後の高確率モードが突然に発生した印象を持たない可能性がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、高確率モードが突然に発生した印象を遊技者に確実に与えることができる遊技機を提供することにある。
<請求項1について>
請求項1記載の遊技機は識別図柄を図柄表示器に可変状態および可変停止状態で順に表示し、識別図柄の可変停止状態での態様に基いて大当りを報知する図柄遊技を行うことが可能なものにおいて、下記の1)信号出力手段〜14)大当り遊技用動画データ再生手段を備えたところに特徴を有している。この請求項1記載の遊技機の具体例は実施例1および実施例2に記載されている。
1)信号出力手段は一定周期で信号を出力するものであり、図3のタイマ回路55は信号出力手段の一例である。
2)大当り乱数値更新手段は信号出力手段からの出力信号を検出することに基いて大当り乱数値を更新するものであり、図7のステップS5は大当り乱数値更新手段の一例である。
3)始動口センサは遊技球が始動口に入賞したことを検出して始動信号を出力するものであり、図3の特別図柄始動センサ25および図2の特別図柄始動口24は始動口センサおよび始動口の一例である。
4)大当り乱数値取得手段は始動口センサからの始動信号を検出することに基いて大当り乱数値の更新結果を取得するものであり、図9のステップS33は大当り乱数値取得手段の一例である。
5)大当り判定手段は大当り乱数値の取得結果を大当り値と比較することに基いて大当りおよび外れを判定するものであり、図12のステップS85は大当り判定手段の一例である。この大当り判定手段は高確率モードのオン状態で大当り乱数値の取得結果を相対的に多数個の大当り値と比較し、高確率モードのオフ状態で相対的に少数個の大当り値と比較するものであり、高確率モードのオン状態では大当りが相対的な高確率で判定され、高確率モードのオフ状態では大当りが相対的な低確率で判定される。
6)特典判定手段は大当り判定手段が大当りを判定することに基いて第1の特典と第2の特典と第3の特典を判定するものである。図12のステップS87は特典判定手段の一例であり、図14の「通常確変大当り」はステップS87の特典判定手段が判定する第1の特典を示し、「通常非確変大当り」は第2の特典を示し、「突然確変大当り」は第3の特典を示している。この特典判定手段は、図14に示すように、大当り図柄乱数値の取得結果に基いて図柄の態様を選択し、図柄の態様の選択結果に基いて第1の特典と第2の特典と第3の特典を判定するものであるが、これに限定されるものではなく、例えば大当り乱数値の取得結果に基いて第1の特典と第2の特典と第3の特典を判定するものでも良く、特典を判定する専用の乱数値の取得結果に基いて第1の特典と第2の特典と第3の特典を判定するものでも良い。
7)図柄設定手段は識別図柄を特典判定手段の判定結果に応じた態様に設定するものであり、図29のステップS402は図柄設定手段の一例である。この図柄設定手段は特典判定手段が第1の特典または第2の特典を判定したときに識別図柄を特定の態様に設定し、第3の特典を判定したときに特定の態様とは異なる態様に設定するものであり、図4の装飾図柄は識別図柄に相当する。この図4の装飾図柄の列の上から1段目および上から2段目は特定の態様の一例であり、装飾図柄の列の上から3段目は特定の態様とは異なる態様の一例である。
8)高確率モード設定手段は特典判定手段が第1の特典または第3の特典を判定したときに高確率モードをオンし、特典判定手段が第2の特典を判定したときに高確率モードをオンしないものであり、図20のステップS138は高確率モード設定手段の一例である。
9)図柄制御手段は図柄遊技で図柄設定手段の設定結果に応じた識別図柄を図柄表示器に停止表示することに基いて特典判定手段の判定結果を報知するものであり、図29のステップS405は図柄制御手段の一例である。
10)大当り遊技制御手段は図柄遊技の終了後に可変入賞口を開閉する大当り遊技を行うものであり、図7のステップS13は大当り遊技制御手段の一例である。この大当り遊技制御手段は、図22に詳細を示すように、特典判定手段が第1の特典または第2の特典を判定したときには可変入賞口の開放時間が相対的な長値となる態様で大当り遊技を行い、特典判定手段が第3の特典を判定したときには可変入賞口の開放時間が相対的な短値となる態様で大当り遊技を行うものであり、第3の特典が判定されたときには識別図柄の停止態様および大当り遊技の認識性の双方によって大当りが判定されたことが隠される。
11)大当り遊技用動画データ選択手段は特典判定手段の判定結果に応じた大当り遊技用の動画データを選択するものであり、図3のVDP84は大当り遊技用動画データ選択手段の一例である。この大当り遊技用動画データ選択手段は第1の特典の判定時および第2の特典の判定時には共通の大当り遊技用の動画データを選択するものであるが、第1の特典の判定時および第2の特典の判定時で異なる大当り遊技用の動画データを選択するものであっても良い。この大当り遊技用動画データ選択手段は第3の特典の判定時に第1の特典の判定時および第2の特典の判定時のいずれとも相違する特定の大当り遊技用の動画データを選択するものである。
12)大当り遊技用の再生開始指令手段は大当り遊技制御手段が大当り遊技を開始することに同期して大当り遊技用の動画データの再生開始を指令するものであり、図29のステップS406およびステップS408は大当り遊技用の再生開始指令手段の一例である。
13)大当り遊技用の再生停止指令手段は大当り遊技制御手段が大当り遊技を終えることに同期して大当り遊技用の動画データの再生停止を指令するものであり、図29のステップS407およびステップS409は大当り遊技用の再生停止指令手段の一例である。
14)大当り遊技用動画データ再生手段は大当り遊技用動画データ選択手段の選択結果を大当り遊技用の再生開始指令手段からの指令および大当り遊技用の再生停止指令手段からの指令に応じて図柄表示器に再生開始および再生停止するものであり、図3のVDP84は大当り遊技用動画データ再生手段の一例である。
<請求項2について>
請求項2記載の遊技機は遊技者が操作する第1の操作部材と、前記第1の操作部材が前記特定の大当り遊技用の動画データの再生時に有効に操作されることに基いて映像に変化を付与するコマンドを生成する第1のコマンド生成手段とを備えたところに特徴を有するものであり、図1のゲームボタン42は第1の操作部材の一例であり、図36のステップS350は第1のコマンド生成手段の一例である。この請求項2記載の遊技機の具体例は実施例1に記載されている。
<請求項3について>
請求項3記載の遊技機は、前記大当り遊技用動画データ選択手段が前記特定の大当り遊技用の動画データとして前記図柄遊技とは異種の第1のゲームを行う映像であって遊技者に第1のゲームで勝利したことを認識させる結末の映像を発生させるものを選択する制御を行い、前記大当り遊技用動画データ再生手段が前記第1のコマンド生成手段からのコマンドを検出することに基いて前記第1のゲームの結末を変えることなく前記第1のゲームの映像に変化を付与する制御を行うところに特徴を有する。図38は第1のゲームの映像の一例を示すものである。この図38の第1のゲームはジャンケンゲームであり、「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末の映像を発生させることで遊技者に第1のゲームで勝利したことを認識させている。この図38の第1のゲームでは映像の再生中に第1の操作部材が操作されることに基いて「Bomb」の映像を「鬼の手」に重ねており、「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末は変わらない。この請求項3記載の遊技機の具体例は実施例1に記載されている。
<請求項4について>
請求項4記載の遊技機は下記の21)当り乱数値更新手段〜29)当り遊技用動画データ再生手段を備えたところに特徴を有している。この請求項4記載の遊技機の具体例は実施例2に記載されている。
21)当り乱数値更新手段は信号出力手段からの出力信号を検出することに基いて当り乱数値を更新するものであり、図7のステップS5は当り乱数値更新手段の一例である。
22)始動ゲートセンサは遊技球が始動ゲート内を通過したことを検出して始動信号を出力するものであり、図3の普通図柄始動センサ27および図2の普通図柄始動ゲート26は始動ゲートセンサおよび始動ゲートの一例である。
23)当り乱数値取得手段は始動ゲートセンサからの始動信号を検出することに基いて当り乱数値の更新結果を取得するものであり、図9のステップS38は当り乱数値取得手段の一例である。
24)当り判定手段は当り乱数値の取得結果を当り値と比較することに基いて当りおよび外れを判定するものであり、図11のステップS54は当り判定手段の一例である。
25)当り遊技制御手段は当り判定手段が当りを判定することに基いて始動口を拡縮する当り遊技を行うものであり、図7のステップS7は当り遊技制御手段の一例である。この当り遊技制御手段は、図11に詳細を示すように、高確率モードのオン状態では始動口の拡大時間が相対的な長値となる態様で当り遊技を行い、高確率モードのオフ状態では始動口の拡大時間が相対的な短値となる態様で当り遊技を行うものであり、始動口の拡大とは遊技球の入賞が縮小時に比べて相対的に容易な状態を称する。
26)当り遊技用動画データ選択手段は特典判定手段が第3の特典を判定することに基いて特定の当り遊技用の動画データを選択するものであり、図3のVDP84は当り遊技用動画データ選択手段の一例である。
27)当り遊技用の再生開始指令手段は始動ゲートセンサからの始動信号を検出したことを条件に特定の当り遊技用の動画データの再生開始を指令するものであり、図47のステップS378は再生開始指令手段の一例である。この当り遊技用の再生開始指令手段は大当り遊技用動画データ再生手段が特定の大当り遊技用の動画データの再生を終えている場合に再生開始を指令するものであり、特定の当り遊技用の動画データは第3の特典に付随する高確率モードのオン状態で出現する。
28)当り遊技用の再生停止指令手段は当り遊技制御手段が当り遊技を開始することに同期して特定の当り遊技用の動画データの再生停止を指令するものであり、図48のステップS391は当り遊技用の再生停止指令手段の一例である。この当り遊技用の再生停止指令手段は大当り遊技用動画データ再生手段が特定の大当り遊技用の動画データの再生を終えている場合に再生停止を指令するものであり、特定の当り遊技用の動画データは第3の特典に付随する始動口の相対的な拡大処理が開始されるタイミングで再生停止される。
29)当り遊技用動画データ再生手段は当り遊技用動画データ選択手段の選択結果を当り遊技用の再生開始指令手段からの指令および当り遊技用の再生停止指令手段からの指令に応じて再生開始および再生停止するものであり、図3のVDP84は当り遊技用動画データ再生手段の一例である。
<請求項5について>
請求項5記載の遊技機は遊技者が操作する第2の操作部材と、前記第2の操作部材が前記特定の当り遊技用の動画データの再生時に有効に操作されることに基いて映像に変化を付与するコマンドを生成する第2のコマンド生成手段とを備えたところに特徴を有するものであり、図1のゲームボタン42は第2の操作部材の一例であり、図47のステップS381は第2のコマンド生成手段の一例である。この場合には請求項2記載の第1の操作部材および請求項4記載の第2の操作部材を兼用しているが、別々の部材から構成しても良い。この請求項4記載の遊技機の具体例は実施例2に記載されている。
<請求項6について>
請求項6記載の遊技機は、前記当り判定手段が当りを判定したときには前記当り遊技用動画データ選択手段が前記特定の当り遊技用の動画データとして前記図柄遊技とは異種の第2のゲームを行う映像であって遊技者に第2のゲームで勝利したことを認識させる結末の映像を発生させるものを選択する制御を行い、前記当り遊技用動画データ再生手段が前記第2のコマンド生成手段からのコマンドを検出することに基いて前記第2のゲームの結末を変えることなく前記第2のゲームの映像に変化を付与する制御を行うところに特徴を有する。図41の(b)〜(e)は第2のゲームの映像の一例を示すものである。この図41の(b)〜(e)の第2のゲームはジャンケンゲームであり、「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末の映像を発生させることで遊技者に第2のゲームで勝利したことを認識させている。この図41の第2のゲームでは映像の再生中に第2の操作部材が操作されることに基いて「Bomb」の映像を「鬼の手」に重ねており、「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末は変わらない。この請求項6記載の遊技機の具体例は実施例2に記載されている。
請求項1記載の手段によれば、第3の特典が判定されたときには識別図柄が大当りとならない態様で停止表示される。そして、大当り遊技の開始に同期して特定の大当り遊技用の動画データの再生が始まり、大当り遊技の終了に同期して特定の大当り遊技用の動画データの再生が停止する。この大当り遊技は可変入賞口の開放時間が相対的な短値となる態様で行われるものであり、第3の特典が判定されたときには識別図柄が大当りとならない態様で停止表示されることに加えて大当り遊技そのものの認識性が低下する。しかも、短時間の大当り遊技中に通常の大当り遊技用とは異なる特定の動画データが再生されるので、短時間の大当り遊技中に遊技者の多大な興味の対象となり得る映像を発生させることができる。このため、大当り遊技の開始から終了に至るまで遊技者の興味を映像に引付けておくことができるので、大当り遊技が実際に行われていることを遊技者に悟られる確度が低下する。従って、識別図柄が大当りとならない態様で可変停止したことに連動して高確率モードが突然に発生した印象を遊技者に確実に与えることができる。
請求項2記載の手段によれば、短時間の大当り遊技中に第1の操作部材が有効に操作されたときには映像に変化が付与される。このため、大当り遊技の開始から終了に至るまで遊技者の興味を映像および第1の操作部材の双方に引付けておくことができるので、大当り遊技が実際に行われていることを遊技者に悟られる確度が一層低下する。
請求項3記載の手段によれば、短時間の大当り遊技中に第1の操作部材が操作されたときには第1のゲームの映像に変化が付与され、第1のゲームが遊技者に勝利を認識させる結末で終了する。このため、遊技者に第1の操作部材を操作したことで第1のゲームに勝利し、第1のゲームに勝利したことで高確率モードがオンされた印象を与えることができるので、遊技の趣向性が高まる。
請求項4記載の手段によれば、第3の特典が判定されたときには短時間の大当り遊技の終了後の当り遊技で特殊な映像が出現する。即ち、遊技球が始動ゲートを通過することに同期して動画データの再生が始まり、当りの判定時には始動口が拡大されることに同期して動画データの再生が停止するので、始動口が映像の終了に連動して拡大する印象を遊技者に与えることができる。
請求項5記載の手段によれば、第3の特典が判定されたときには短時間の大当り遊技の終了後の当り遊技中に第2の操作部材が有効に操作されることに基いて当り遊技用の特殊な映像に変化が付与される。このため、遊技者が第2の操作部材を操作することで当り遊技用の特殊な映像に変化を付け、始動口を第2の操作部材の操作で拡大させた印象を持つようになる。
請求項6記載の手段によれば、第3の特典が判定されたときには短時間の大当り遊技の終了後の当り遊技中に特殊な映像として第2のゲームの映像が表示される。この第2のゲームの表示中に第2の操作部材が操作されたときには第2のゲームの映像に変化が付与され、第2のゲームが遊技者に勝利を認識させる結末で終了する。このため、遊技者に第2の操作部材を操作したことで第2のゲームに勝利し、第2のゲームに勝利したことで始動口が拡大された印象を与えることができるので、遊技の趣向性が高まる。
実施例1は請求項1および請求項2の具体例を示すものである。
1.機械的構成の説明
パチンコホールの台島には、図1に示すように、外枠1が設置されている。この外枠1は前後面が開口する四角筒状をなすものであり、外枠1の前端面には前枠2が左側辺部の垂直な軸を中心に回動可能に装着されている。この前枠2の前面には下端部に位置して横長な長方形状の下皿板3が固定されており、下皿板3の前面には上面が開口する下皿4が固定されている。この下皿板3の上方には上皿板5が配置されている。この上皿板5は前枠2に装着されたものであり、上皿板5の前面には上面が開口する上皿6が固定されている。
下皿板3の前面には右端部に位置してハンドル台7が固定されており、ハンドル台7には発射ハンドル8が回動可能に装着されている。この発射ハンドル8の後方には発射モータ9が固定されており、発射モータ9の回転軸には打球槌10が連結されている。この発射モータ9は打球槌10の駆動源に相当するものであり、発射ハンドル8が回動操作されたときには発射モータ9に駆動電源が与えられ、打球槌10が駆動することに基づいて上皿6内のパチンコ球を上皿6内から弾き出す。
前枠2の前面には窓枠11が装着されている。この窓枠11は円形孔状の窓部12を有するものであり、窓部12の内周面には透明なガラス窓13が固定されている。この窓枠11の後面には左上隅部および右上隅部に位置してスピーカ14が固定されており、各スピーカ14の前方には網状のスピーカカバー15が配置されている。これら各スピーカカバー15は窓枠11に固定されたものであり、各スピーカ14が再生する遊技音は前方のスピーカカバー15を通して放出される。
窓枠11には両スピーカ14間に位置してランプカバー16が固定されており、ランプカバー16の後方には複数の電飾LED17が配置されている。これら各電飾LED17は窓枠11に固定されたものであり、ランプカバー16は電飾LED17が発光することに基いて後方から照明される。
前枠2には、図2に示すように、遊技盤18が装着されており、遊技盤18は窓枠11のガラス窓13により前方から覆われている。この遊技盤18の前面には外レール19および内レール20が固定されている。これら外レール19および内レール20間には発射通路21が形成されており、打球槌10が弾いたパチンコ球は発射通路21を通して遊技領域22内に放出される。この遊技領域22内には複数の障害釘23が打込まれており、遊技領域22内に放出されたパチンコ球は障害釘23に当りながら遊技領域22内を落下する。この遊技領域22は外レール19および内レール20によって囲まれた円形領域(発射通路21の残余領域)を称するものであり、パチンコ球が転動可能な最大範囲である転動領域に相当する。
遊技領域22内には上面が開口するポケット状の特別図柄始動口24が固定されている。この特別図柄始動口24内には近接スイッチからなる特別図柄始動センサ25(図3参照)が固定されており、特別図柄始動センサ25は特別図柄始動口24内にパチンコ球が入賞したことを検出して特別図柄始動信号を出力する。尚、特別図柄始動口24および特別図柄始動センサ25は始動口および始動口センサに相当するものであり、特別図柄始動センサ25から出力される特別図柄始動信号は始動信号に相当するものである。
遊技領域22内には、図2に示すように、普通図柄始動ゲート26が固定されている。この普通図柄始動ゲート26は上下面が開口するコ字枠状をなすものであり、普通図柄始動ゲート26内には普通図柄始動センサ27(図3参照)が固定されている。この普通図柄始動センサ27は近接スイッチからなるものであり、パチンコ球が普通図柄始動ゲート26内を通過したことを検出して普通図柄始動信号を出力する。尚、普通図柄始動ゲート26および普通図柄始動センサ27は始動ゲートおよび始動ゲートセンサに相当するものであり、普通図柄始動センサ27から出力される普通図柄始動信号は始動信号に相当するものである。
特別図柄始動口24には、図2に示すように、2枚の羽根板28が装着されている。これら両羽根板28は垂直な縮小状態(実線参照)と傾斜する拡大状態(二点鎖線参照)との間で軸29を中心に回動可能にされたものであり、両羽根板28の拡大状態では特別図柄始動口24の左右両側部を落下するパチンコ球が羽根板28によって捕捉されることに基いて特別図柄始動口24内に入賞し、両羽根板28の縮小状態では両羽根板28間にパチンコ球の直径寸法程度の球通路が形成されることに基いて特別図柄始動口24に対するパチンコ球の入賞経路が球通路に制限される。即ち、両羽根板28は特別図柄始動口24を実質的に拡大および縮小するものである。これら両羽根板28は羽根板ソレノイド30(図3参照)のプランジャに機械的に連結されており、両羽根板28は羽根板ソレノイド30が通電および断電されることに基いて拡大状態および縮小状態になる。
遊技領域22内には、図2に示すように、入賞口台板31が固定されており、入賞口台板31には前面が開口する四角筒状の大入賞口32が固定されている。この大入賞口32内には近接スイッチからなるカウントセンサ33(図3参照)が固定されており、カウントセンサ33はパチンコ球が大入賞口32内に入賞したことを検出してカウント信号を出力する。
入賞口台板31には、図2に示すように、扉34が下端部の水平な軸35を中心に回動可能に装着されている。この扉34は大入賞口ソレノイド36(図3参照)のプランジャに機械的に連結されており、大入賞口ソレノイド36は扉34を垂直状態に回動操作することに基づいて大入賞口32の前面を閉鎖し、扉34を前方へ倒れた水平状態に回動操作することに基づいて大入賞口32の前面を開放する。これら入賞口台板31と大入賞口32と扉34と大入賞口ソレノイド36は特別電動役物37を構成するものであり、大入賞口32の開放状態を特別電動役物37の作動状態と称し、大入賞口32の閉鎖状態を特別電動役物37の停止状態と称する。尚、特別電動役物37は可変入賞口に相当するものである。
遊技領域22内には、図2に示すように、表示台板38が固定されており、表示台板38には特別図柄表示器39が固定されている。この特別図柄表示器39はLED表示器から構成されたものであり、特別図柄表示器39には大当り図柄として「2」・「3」・「6」・「7」が表示され、外れ図柄として「−」が表示される。これら大当り図柄「2」〜外れ図柄「−」は特別図柄に相当するものであり、遊技者には特別図柄表示器39に大当り図柄「2」〜「7」が表示されることに基いて大当りが報知され、外れ図柄「−」が表示されることに基いて外れが報知される。
表示台板38には図柄表示器に相当する装飾図柄表示器40が固定されている。この装飾図柄表示器40は特別図柄表示器39に比べて大きな表示領域を有するカラー液晶表示器から構成されたものであり、装飾図柄表示器40には装飾図柄および物語図柄が表示される。装飾図柄は特別図柄の種類が決まる様子を映像的に演出する3列の数字図柄からなるものであり、各列の数字図柄は装飾図柄の図柄要素に相当する。物語図柄は装飾図柄の組合せが決まる様子を映像的に演出する物語調のアニメーション画面の構成要素として機能するものであり、遊技者にはアニメーション画面の表示内容に応じて大当りおよび外れの判定結果が報知される。尚、装飾図柄は識別図柄として機能するものである。
表示台板38には普通図柄表示器41が固定されている。この普通図柄表示器41はLED表示器から構成されたものであり、普通図柄表示器41には当り図柄「○」および外れ図柄「×」が表示される。これら当り図柄「○」および外れ図柄「×」は普通図柄に相当するものであり、遊技者には普通図柄表示器41内に当り図柄「○」および外れ図柄「×」が表示されることに基いて当りおよび外れが報知される。
上皿6には、図1に示すように、操作部材に相当するゲームボタン42が装着されている。このゲームボタン42内にはボタンLED43(図3参照)が収納されており、ゲームボタン42はボタンLED43が点灯することに基いて内部から照明される。このゲームボタン42は平常状態および押込状態間で操作可能にされたものであり、スプリングのバネ力で平常状態に保持されている。このスプリングは上皿6内に収納されたものであり、ゲームボタン42はスプリングのバネ力に抗して押込状態に操作され、スプリングのバネ力で平常状態に復帰する。
2.電気的構成の説明
図3のメイン制御回路50はゲーム内容を制御する最上位の制御手段であり、CPU51とROM52とRAM53を有している。このメイン制御回路50のROM52には制御プログラムおよび制御データが記録されており、CPU51はRAM53をワークエリアとしてROM52の制御プログラムおよび制御データに基いて制御動作を実行する。尚、メイン制御回路50は大当り乱数値更新手段・大当り乱数値取得手段・大当り判定手段・特典判定手段・高確率モード設定手段・大当り遊技制御手段・当り乱数値更新手段・当り乱数値取得手段・当り判定手段・当り遊技制御手段として機能するものである。
入力回路54は特別図柄始動センサ25からの特別図柄始動信号と普通図柄始動センサ27からの普通図柄始動信号とカウントセンサ33からのカウント信号を波形成形してメイン制御回路50に出力するものであり、メイン制御回路50は入力回路54からの特別図柄始動信号およびカウント信号のいずれかを検出することに基いて賞球コマンドを設定する。タイマ回路55はメイン制御回路50に定期的(具体的には4msec毎)にパルス信号を出力するものであり、メイン制御回路50はタイマ回路55からのパルス信号を検出する毎に処理動作を実行する。尚、タイマ回路55は信号出力手段として機能するものである。
ソレノイド回路56は羽根板ソレノイド30を通断電するものであり、メイン制御回路50はソレノイド回路56を駆動制御することに基いて特別図柄始動口24を拡縮操作する。ソレノイド回路57は大入賞口ソレノイド36を通断電するものであり、メイン制御回路50はソレノイド回路57を駆動制御することに基いて大入賞口32の扉34を開閉操作する。LED回路58は特別図柄表示器39に特別図柄を表示するものであり、メイン制御回路50はLED回路58を駆動制御することに基いて特別図柄表示器39の表示内容を制御する。LED回路59は普通図柄表示器41に普通図柄を表示するものであり、メイン制御回路50はLED回路59を駆動制御することに基いて普通図柄表示器41の表示内容を制御する。
払出制御回路60は賞品球の払出動作を制御するものであり、CPU61とROM62とRAM63を有している。この払出制御回路60のROM62には制御プログラムおよび制御データが記録されており、CPU61はRAM63をワークエリアとしてROM62の制御プログラムおよび制御データに基いてパチンコ球の払出動作を実行する。この払出制御回路60はメイン制御回路50から賞球コマンドが送信されるものであり、賞球コマンドを検出することに基いて駆動信号を設定する。
モータ回路64は払出制御回路60から駆動信号の設定結果が与えられるものであり、払出制御回路60からの駆動信号に基いてステッピングモータ65に駆動用のパルス信号を与える。このステッピングモータ65はパチンコ球を上皿6内に賞品球として払出す賞球払出装置の駆動源に相当するものであり、上皿6内にはステッピングモータ65が駆動することに基いて賞球コマンドに応じた個数の賞品球が払出される。
演出制御回路70は装飾図柄遊技の演出内容を総括的に制御するものであり、CPU71とROM72とRAM73を有している。この演出制御回路70のROM72には制御プログラムおよび制御データが記録されており、CPU71はRAM73をワークエリアとしてROM72の制御プログラムおよび制御データに基いて処理動作を実行する。この演出制御回路70はメイン制御回路50からコマンドが送信されるものであり、演出制御回路70はメイン制御回路50からのコマンドを検出することに基いてコマンドを設定する。尚、演出制御回路70は図柄設定手段・図柄制御手段・大当り遊技用の再生開始指令手段・大当り遊技用の再生停止指令手段・第1のコマンド生成手段に相当する。
タイマ回路74は演出制御回路70に定期的(具体的には4msec毎)にパルス信号を出力するものであり、演出制御回路70はタイマ回路74からのパルス信号を検出する毎に処理動作を実行する。ゲームスイッチ75は自己復帰形のプッシュスイッチから構成されたものであり、上皿6内に収納されている。このゲームスイッチ75はゲームボタン42が押込状態に操作されることに連動してオンされ、ゲームボタン42が平常状態に復帰することに連動してオフされるものであり、入力回路76はゲームスイッチ75がオンされることに基いて演出制御回路70にゲーム信号を出力する。即ち、ゲームボタン42はゲームスイッチ75を操作する操作子に相当するものである。
図柄制御回路80はCPU81とROM82とRAM83とVDP84とVROM85とVRAM86を有している。この図柄制御回路80のCPU81は演出制御回路70からのコマンドに基いて制御データを設定し、制御データの設定結果に応じたビデオデータの選択をVDP84に指示するものであり、VDP84は指示内容に応じたビデオデータをVROM85から選択し、ビデオデータの選択結果に基いて表示信号を生成する。このVDP84は表示信号の設定結果をLCD回路87に送信するものであり、LCD回路87はVDP84からの表示信号に応じた映像を装飾図柄表示器40に表示する。これらCPU81およびVDP84の一連の動作はROM82に記録された制御プログラムおよび制御データに基いて行われるものであり、RAM83およびVRAM85はCPU81およびVDP84のワークメモリとして機能する。尚、図柄制御回路80は大当り遊技用動画データ選択手段・大当り遊技用動画データ再生手段・当り遊技用動画データ選択手段・当り遊技用動画データ再生手段として機能するものである。
音制御回路90はCPU91とROM92とRAM93を有している。この音制御回路90のCPU91は演出制御回路70からのコマンドに応じた音データをROM92から選択し、音データの選択結果に基いて音信号を生成してスピーカ回路94に送信するものであり、スピーカ回路94は音信号に応じた音を両スピーカ14から出力する。このCPU91の一連の動作はROM92に記録された制御プログラムおよび制御データに基いて行われるものであり、RAM93はCPU91のワークメモリとして機能する。
電飾制御回路100はCPU101とROM102とRAM103を有している。この電飾制御回路100のCPU101は演出制御回路70からのコマンドに応じた電飾データをROM102から選択し、電飾データの選択結果に基いて電飾信号を生成してLED回路104に送信するものであり、LED回路104は電飾LED17およびボタンLED43を電飾信号に応じた内容で発光させる。このCPU101の一連の動作はROM102に記録された制御プログラムおよび制御データに基いて行われるものであり、RAM103はCPU101のワークメモリとして機能する。
3.遊技機能の説明
3−1.普通図柄遊技機能
遊技者が上皿6内にパチンコ球を投入して発射ハンドル8を回動操作すると、遊技盤18内にパチンコ球が発射され、障害釘23に当りながら落下する。このパチンコ球が普通図柄始動ゲート26内を有効に通過すると、普通図柄遊技が開始される。この普通図柄遊技の概略は次の通りである。
普通図柄表示器41には普通図柄として「○」および「×」のいずれかが静止状態で表示されており、パチンコ球が普通図柄始動ゲート26内を有効に通過したときには普通図柄「○」および「×」が交互に変動表示される。この普通図柄の変動表示は変動開始から設定時間が経過することに基いて停止するものであり、遊技者には普通図柄が「○」で変動停止することに基いて当りが報知され、普通図柄が「×」で変動停止することに基いて外れが報知される。この普通図柄の変動開始から変動停止に至る所要時間を普通図柄の変動表示時間と称する。
3−2.当り遊技機能
普通図柄表示器41に当り図柄「○」が停止表示されたときには当り遊技が開始される。この当り遊技は両羽根板28を拡大操作することに基いて特別図柄始動口24を拡大するものであり、両羽根板28は拡大時間が上限値に到達するまで拡大状態に保持される。即ち、当り遊技は特別図柄始動口24を遊技者に有利な状態に拡大し、パチンコ球の特別図柄始動口24に対する入賞度を高めるものである。
3−3.普通図柄遊技保留機能
普通図柄遊技を即座に開始できない普通図柄遊技中および当り遊技中にパチンコ球が普通図柄始動ゲート26内を有効に通過したときには普通図柄遊技が保留される。この普通図柄遊技の保留回数には上限値が設定されており、保留回数が上限値に到達した状態でパチンコ球が普通図柄始動ゲート26内を通過したときには普通図柄遊技が保留されない。この普通図柄遊技が保留されないパチンコ球の通過を無効な通過と称し、普通図柄遊技が保留される通過を有効な通過と称する。
3−4.特別図柄遊技機能
パチンコ球が特別図柄始動口24内に入賞すると、賞球払出装置から設定個数のパチンコ球が上皿6内に賞品球として払出され、しかも、特別図柄遊技が開始される。この特別図柄遊技は特別図柄表示器39に特別図柄を変動状態および変動停止状態で順に表示し、特別図柄の変動停止状態での種類によって遊技者に大当りおよび外れを報知するものであり、特別図柄遊技の概略は次の通りである。
特別図柄表示器39には「2」・「3」・「6」・「7」・「―」のいずれかの特別図柄が静止状態で表示されており、パチンコ球が特別図柄始動口24内に有効に入賞すると、特別図柄が変動開始する。この変動とは特別図柄の種類が変化することを称するものであり、特別図柄の変化順序は「2」→「3」→「6」→「7」→「−」→「2」→・・のループ状に設定されている。この特別図柄は「2」〜「7」のいずれかで変動停止することに基いて遊技者に大当りを報知し、「―」で変動停止することに基いて遊技者に外れを報知するものであり、3列の変動開始から変動停止に至る所要時間を特別図柄の変動表示時間と称する。
3−5.大当り遊技機能
特別図柄表示器39に大当り図柄が停止表示されたときには大当り遊技が開始される。この大当り遊技は大入賞口32を開放し、大入賞口32内にパチンコ球が入賞することを許容する遊技者有利の状態を発生させるものであり、大入賞口32は上限個のパチンコ球が入賞する個数条件または開放時間が上限値に達する時間条件が満足されるまで開放状態に保持される。この大入賞口32の個数条件および時間条件を基準とする開閉動作は大当りラウンドと称されるものであり、大当りラウンドはインターバルを挟んで繰返される。
特別図柄が「6」および「7」のいずれかで変動停止したときには大当りラウンドの継続回数が相対的な多数回(具体的には15回)に設定される。これら各回の大当りラウンドは継続時間が相対的な長値(具体的には30sec)に設定されるものであり、遊技者が遊技領域23内にパチンコ球を通常に発射している限りは継続時間が経過する前に上限個のパチンコ球が大入賞口32内に入賞する。この大当りラウンド中およびインターバル中には装飾図柄表示器40に大当りラウンド表示が行われる。この大当りラウンド表示中には両スピーカ14から表示内容に連動して遊技音が出力され、複数の電飾LED17が表示内容に連動して発光する。
特別図柄が「2」および「3」のいずれかで変動停止したときには大当りラウンドの継続回数が相対的な少数回(具体的には2回)に設定される。これら各回の大当りラウンドは継続時間が相対的な短値(具体的には0.8sec)に設定されるものであり、パチンコ球を通常に発射している限りは上限個のパチンコ球が大入賞口32内に入賞する前に継続時間が経過する。この大当りラウンド中およびインターバル中には装飾図柄表示器40にミニゲーム表示が行われる。このミニゲーム表示中には両スピーカ14から表示内容に連動して遊技音が出力され、複数の電飾LED17が表示内容に連動して発光する。即ち、特別図柄が「6」および「7」のいずれかで変動停止したときの大当りラウンドは遊技者に多数の賞品球を払出す本来的なものであり、特別図柄が「2」および「3」のいずれかで変動停止したときの大当りラウンドは遊技者に多数の賞品球を払出さない形式的なものである。
3−6.特別図柄遊技保留機能
特別図柄遊技を即座に開始できない特別図柄遊技中および大当り遊技中にパチンコ球が特別図柄始動口24内に有効に入賞したときには特別図柄遊技が保留される。この特別図柄遊技の保留回数には上限値が設定されており、保留回数が上限値に到達した状態でパチンコ球が特別図柄始動口24内に入賞したときには特別図柄遊技が保留されない。この特別図柄遊技が保留されないパチンコ球の入賞を無効な入賞と称し、特別図柄遊技が保留される入賞を有効な入賞と称する。
3−7.装飾図柄遊技機能(図柄遊技機能)
パチンコ球が特別図柄始動口24内に有効に入賞したときには特別図柄遊技に連動して装飾図柄遊技が開始される。この装飾図柄遊技は装飾図柄表示器40に動画面を表示し、両スピーカ14から動画面の表示内容に応じた遊技音を出力し、複数の電飾LED17を動画面の表示内容に応じて発光させることで組成されるものであり、装飾図柄遊技の概略は次の通りである。
装飾図柄表示器40には装飾図柄の左列の図柄要素・中列の図柄要素・右列の図柄要素として「1」〜「8」のいずれかの数字図柄が静止状態で表示されており、3列の図柄要素は特別図柄の変動開始に同期して変動開始する。この装飾図柄の変動(可変)とは各列の図柄要素が移動しながら変化することを称するものであり、各列の図柄要素の移動方向は上から下に設定され、各列の図柄要素の変化順序は「1」→「2」→「3」…→「7」→「8」→「1」…のループ状に設定されている。
装飾図柄の3列の図柄要素は(1)左列・(2)右列・(3)中列の順序で変動停止(可変停止)するものであり、遊技者には3列の変動停止状態での組合せによって大当りおよび外れが報知される。この装飾図柄の左列の図柄要素および右列の図柄要素が大当りとなる視覚的な可能性が存在する組合せで変動停止した途中状態はリーチ状態と称されるものであり、リーチ状態では装飾図柄表示器40にリーチアクション画面が表示され、最終の中列の図柄要素が左列および右列と同一の目的図柄で変動停止するか否かがリーチアクション画面の展開によって暗示される。即ち、装飾図柄遊技は大当りおよび外れそのものを報知することに加え、特別図柄遊技を映像的に演出することに基いてドキドキ感およびハラハラ感等の気分的変化を遊技者に与えることを目的とするものである。
3−8.確率変動機能
確率変動モードは大当りを確率変動モードの無効状態に比べて高い一定確率で判定する高確率モードである。この確率変動モードは大当りが特別図柄「3」および「7」のいずれかで発生することに基いて大当り遊技終了直後の1回目の特別図柄遊技から適用されるものであり、大当りが特別図柄「2」および「6」のいずれかで発生することに基いて大当り遊技終了直後の1回目の特別図柄遊技から廃止される。
特別図柄が「7」で変動停止するときには装飾図柄が確率変動図柄で変動停止し、特別図柄が「6」で変動停止するときには装飾図柄が非確率変動図柄で変動停止し、遊技者には確率変動図柄の変動停止および非確率変動図柄の変動停止によって確率変動モードのオンおよびオフが報知される。確率変動図柄とは奇数の大当り図柄を称するものであり、確率変動図柄には「111」・「333」・「555」・「777」の4通りが設定されている。非確率変動図柄とは偶数の大当り図柄を称するものであり、非確率変動図柄には「222」・「444」・「666」・「888」の4通りが設定されている。これら同一数字の組合せは大当りの態様に相当する。
特別図柄が「2」で変動停止したときには装飾図柄がチャンス図柄で変動停止し、特別図柄が「3」で変動停止したときにも装飾図柄がチャンス図柄で変動停止する。チャンス図柄とは確率変動図柄および非確率変動図柄の双方と相違する3列の図柄要素の組合せ図柄を称するものであり、チャンス図柄には「123」・「234」・「345」・「456」の4通りが設定されている。この連続する数字の組合せは大当りとならない態様に相当する。
図4は特別図柄の種類と装飾図柄の種類と大当りラウンドの継続回数と大当りラウンドの終了条件と確率変動モードのオンオフとの相関関係を示すものであり、本来的な15回の大当りラウンドの終了後に確率変動モードがオンされる大当りを「通常確変大当り(第1の特典)」と称し、形式的な2回の大当りラウンドの終了後に確率変動モードがオンされる大当りを「突然確変大当り(第3の特典)」と称する。また、本来的な15回の大当りラウンドの終了後に確率変動モードがオフされる大当りを「通常非確変大当り(第2の特典)」と称し、形式的な2回の大当りラウンドの終了後に確率変動モードがオフされる大当りを「突然非確変大当り」と称する。
図5は「通常確変大当り」および「通常非確変大当り」が発生するときの遊技の流れを示すタイムチャートである。「通常確変大当り」が発生するときには特別図柄が「7」で変動停止し、装飾図柄が特別図柄「7」に同期して確率変動図柄で変動停止する。すると、確率変動モードがオンされ、15回の大当りラウンドが繰返される。「通常非確変大当り」が発生するときには特別図柄が「6」で変動停止し、装飾図柄が特別図柄「6」に同期して非確率変動図柄で変動停止する。すると、確率変動モードがオフされ、15回の大当りラウンドが繰返される。
図6は「突然確変大当り」および「突然非確変大当り」が発生するときの遊技の流れを示すタイムチャートである。「突然確変大当り」が発生するときには特別図柄が「3」で変動停止し、装飾図柄が特別図柄「3」に同期してチャンス図柄で変動停止する。すると、確率変動モードがオンされ、2回の大当りラウンドが繰返される。「突然非確変大当り」が発生するときには特別図柄が「2」で変動停止し、装飾図柄が特別図柄「2」に同期してチャンス図柄で変動停止する。すると、確率変動モードがオフされ、2回の大当りラウンドが繰返される。
3−9.ミニゲーム機能
ミニゲームとは装飾図柄表示器40にミニゲーム用の動画面を表示し、確率変動モードのオンを連想させる勝利の結末または確率変動モードのオフを連想させる敗北の結末で動画面の表示を終えるものである。このミニゲームは「突然確変大当り」および「突然非確変大当り」が発生したときに大当りラウンド表示として行われる。このミニゲーム中にはゲームスイッチ75が有効化されており、ミニゲームの進行内容にはゲームスイッチ75の操作内容に応じて変化が付与される。このミニゲームの結末はゲームスイッチ75の操作内容とは無関係に大当りの種類に応じて設定されるものであり、「突然確変大当り」の発生状態ではミニゲームが勝利の結末で終了し、「突然非確変大当り」の発生状態ではミニゲームが敗北の結末で終了する。即ち、ミニゲームはゲームスイッチ75を操作すること・ミニゲームの表示内容そのものに遊技者の興味を集中させ、遊技者の視線を特別電動役物37から背けることで形式的な2回の大当りラウンドが実行されていることを悟られないようにするものである。
4.メイン制御回路50の内部処理
4−1.メイン処理
メイン制御回路50のCPU51は主電源が投入されると、図7のステップS1の電源投入処理でRAM53の全データを初期設定し、ステップS2でタイマ割込フラグの設定状態を判断する。このタイマ割込フラグはCPU51がタイマ回路55からのパルス信号を受信することに基いてタイマ割込処理でオンするものであり、CPU51はステップS2でタイマ割込フラグのオンを検出したときにはステップS3へ移行し、タイマ割込フラグをオフする。
CPU51はステップS3でタイマ割込フラグをオフすると、ステップS4の入力処理へ移行し、ステップS4の入力処理〜ステップS7の普通図柄遊技処理を順に実行する。このステップS7の普通図柄遊技処理を終えたときにはステップS8の大当り判定処理〜ステップS13の大当り遊技処理をメイン制御フラグの設定状態に基いて択一的に実行し、ステップS2でタイマ割込フラグのオンを新たに検出することに基いてステップS3へ移行する。尚、メイン制御フラグはステップS1の電源投入処理で大当り判定処理に初期設定されるものである。
4−2.入力処理
CPU51は図7のステップS4の入力処理へ移行すると、図8のステップS21で入力回路54からの特別図柄始動信号の出力状態を判断する。ここで特別図柄始動信号がないことを検出したときにはステップS22で特別図柄始動信号フラグFaをオフし、ステップS21で特別図柄始動信号を検出したときにはステップS23で特別図柄始動信号フラグFaをオンする。即ち、パチンコ球が特別図柄始動口24内に入賞したときには入力回路54から特別図柄始動信号が出力され、特別図柄始動信号フラグFaがオンされる。
CPU51はステップS24へ移行すると、入力回路54からの普通図柄始動信号の出力状態を判断する。ここで普通図柄始動信号がないことを検出したときにはステップS25で普通図柄始動信号フラグFbをオフし、ステップS24で普通図柄始動信号が有ることを検出したときにはステップS26で普通図柄始動信号フラグFbをオンする。即ち、パチンコ球が普通図柄始動ゲート26内を通過したときには入力回路54から普通図柄始動信号が出力され、普通図柄始動信号フラグFbがオンされる。
CPU51はステップS27へ移行すると、入力回路54からのカウント信号の出力状態を判断する。ここでカウント信号がないことを検出したときにはステップS28でカウント信号フラグFcをオフし、ステップS27でカウント信号が有ることを検出したときにはステップS29でカウント信号フラグFcをオンする。即ち、パチンコ球が大入賞口32内に入賞したときには入力回路54からカウント信号が出力され、カウント信号フラグFcがオンされる。
4−3.カウンタ更新処理
CPU51は図7のステップS5のカウンタ更新処理へ移行すると、ランダムカウンタR1〜R5の現在の計測値に「1」を加算する。これらランダムカウンタR1〜R5は共通の初期値「0」から異なる上限値に加算された後に初期値「0」に戻して循環的に加算されるものであり、ランダムカウンタR1〜R5の加算内容は次の通りである。
(1)ランダムカウンタR1は変動パターンを選択する乱数値に相当するものであり、初期値「0」から上限値「100」に加算された後に初期値「0」に戻して循環的に加算される。
(2)ランダムカウンタR2は外れの判定時に判定結果を完全外れおよび外れリーチに振分ける乱数値に相当するものであり、初期値「0」から上限値「49」に加算された後に初期値「0」に戻して循環的に加算される。
(3)ランダムカウンタR3は大当りの発生の有無を抽選する大当り乱数値に相当するものであり、初期値「0」から上限値「400」に加算された後に初期値「0」に戻して循環的に加算される。
(4)ランダムカウンタR4は大当り図柄を抽選する特典判定用の乱数値に相当するものであり、初期値「0」から上限値「42」に加算された後に初期値「0」に戻して循環的に加算される。
(5)ランダムカウンタR5は当りの発生の有無を抽選する当り乱数値に相当するものであり、初期値「0」から上限値「32」に加算された後に初期値「0」に戻して循環的に加算される。
4−4.データ取得処理
CPU51は図7のステップS5のカウンタ更新処理を終えると、ステップS6のデータ取得処理へ移行し、図9のステップS31で特別図柄始動信号フラグFaの設定状態を判断する。ここで特別図柄始動信号フラグFaのオンを検出したときにはステップS32へ移行し、カウンタN1の計測値をROM52に記録された上限値MAX(具体的には4)と比較する。このカウンタN1は特別図柄遊技の保留回数を計測するものであり、CPU51はステップS32で「N1<MAX」を検出したときには特別図柄遊技の保留回数が上限値に到達していないと判断する。そして、ステップS33へ移行し、ランダムカウンタR1〜R4の現在の計測値を取得する。
メイン制御回路50のRAM53には、図10の(a)に示すように、特別図柄遊技用の4個の保留データエリアE1〜E4が設けられている。これら4個の保留データエリアE1〜E4には使用順序「1」〜「4」が割付けられており、メイン制御回路50のCPU51は図9のステップS33でランダムカウンタR1〜R4の計測値を取得すると、ステップS34で未使用の保留データエリアのうち使用順序が最小のエリアにランダムカウンタR1〜R4の取得結果を格納する。例えば使用順序「1」の保留データエリアE1および使用順序「2」の保留データエリアE2にランダムカウンタR1〜R4が格納されているときには使用順序が最小の「3」である空欄の保留データエリアE3にランダムカウンタR1〜R4の取得結果が格納される。
CPU51は図9のステップS34でランダムカウンタR1〜R4の取得結果を格納すると、ステップS35でカウンタN1に「1」を加算することに基いて特別図柄遊技の保留回数を更新する。
CPU51はステップS36へ移行すると、普通図柄始動信号フラグFbの設定状態を判断する。ここで普通図柄始動信号フラグFbのオンを検出したときにはステップS37へ移行し、カウンタN2の計測値をROM52に記録された上限値MAX(具体的には4)と比較する。このカウンタN2は普通図柄遊技の保留回数を計測するものであり、CPU51はステップS37で「N2<MAX」を検出したときには普通図柄遊技の保留回数が上限値MAXに到達していないと判断する。そして、ステップS38へ移行し、ランダムカウンタR5の現在の計測値を取得する。
メイン制御回路50のRAM53には、図10の(b)に示すように、普通図柄遊技用の4個の保留データエリアE11〜E14が設けられている。これら4個の保留データエリアE11〜E14には使用順序「1」〜「4」が割付けられており、メイン制御回路50のCPU51は図9のステップS38でランダムカウンタR5の計測値を取得すると、ステップS39で未使用の保留データエリアのうち使用順序が最小のエリアにランダムカウンタR5の取得結果を格納する。そして、ステップS40でカウンタN2に「1」を加算し、普通図柄遊技の保留回数を更新する。例えば使用順序「1」の保留データエリアE11だけにランダムカウンタR5が格納されているときには使用順序が最小の「2」である空欄の保留データエリアE12にランダムカウンタR5の取得結果が格納される。
CPU51は図9のステップS41へ移行すると、カウント信号フラグFcの設定状態を判断する。ここでカウント信号フラグFcのオンを検出したときにはステップS42へ移行し、カウンタN3の現在の計測値に「1」を加算する。このカウンタN3は1回の大当りラウンドで何個のパチンコ球が大入賞口32内に入賞したかを示すものであり、1回の大当りラウンドが終了することに基いて「0」にリセットされる。
4−5.普通図柄遊技処理
CPU51は図7のステップS6のデータ取得処理を終えると、ステップS7の普通図柄遊技処理へ移行し、図11のステップS51で普通図柄変動フラグFdの設定状態を判断する。この普通図柄変動フラグFdは普通図柄の変動状態でオンされ、普通図柄の変動停止状態でオフされるものであり、CPU51は普通図柄の変動停止状態ではステップS51で普通図柄変動フラグFdのオフを検出してステップS52へ移行する。
CPU51はステップS52へ移行すると、特別図柄始動口フラグFeの設定状態を判断する。この特別図柄始動口フラグFeは特別図柄始動口24の拡大状態でオンされ、特別図柄始動口24の縮小状態でオフされるものであり、CPU51は特別図柄始動口24の縮小状態ではステップS52で特別図柄始動口フラグFeのオフを検出してステップS53へ移行する。
CPU51はステップS53へ移行すると、RAM53の普通図柄遊技用の保留データエリアE11にランダムカウンタR5が格納されているか否かを判断する。ここで保留データエリアE11にランダムカウンタR5が格納されていることを検出したときにはステップS54へ移行し、保留データエリアE11からランダムカウンタR5を検出し、30個の当り値「0〜29」と比較する。これら30個の当り値はメイン制御回路50のROM52に記録されたものであり、CPU51はランダムカウンタR5の検出結果が30個の当り値のいずれかと同一であることを検出したときには当りと判定し、当りフラグFfをオンする。また、ランダムカウンタR5の検出結果が30個の当り値のいずれとも相違していることを検出したときには外れと判定し、当りフラグFfをオフする。即ち、当りは確率変動モードの設定状態とは無関係な一定確率「30/33」で判定される。
CPU51はステップS54で当りおよび外れを判定すると、ステップS55で確率変動フラグFgの設定状態を判断する。ここで確率変動フラグFgがオンされていることを検出したときには確率変動モードがオンされていると判断し、ステップS56でタイマT2に短値(具体的には1sec)をセットする。このタイマT2は普通図柄の残り変動時間を計測するものであり、CPU51はステップS55で確率変動フラグFgがオフされていることを検出したときには確率変動モードがオフされていると判断し、ステップS57でタイマT2に長値(具体的には5sec)をセットする。
CPU51はタイマT2をセットすると、ステップS58でLED回路59に普通図柄変動開始信号を出力する。すると、LED回路59は普通図柄表示器41に当り図柄「○」および外れ図柄「×」を交互に表示し、普通図柄の変動表示を開始する。
CPU51はステップS58で普通図柄の変動表示を開始すると、ステップS59でカウンタN2から「1」を減算することに基いて普通図柄遊技の保留回数を減算する。そして、ステップS60でRAM53の普通図柄遊技用の保留データエリアを整理し、ステップS61で普通図柄変動フラグFdをオンする。このステップS60の処理は保留データエリアE11のランダムカウンタR5を消去し、保留データエリアE12を含んだ以後にランダムカウンタR5が格納されているときにはランダムカウンタR5を使用順序が1個前の保留データエリアに移動するものであり、例えば保留データエリアE11〜保留データエリアE13にランダムカウンタR5が格納されているときには保留データエリアE11のランダムカウンタR5が消去され、保留データエリアE12のランダムカウンタR5および保留データエリアE12のランダムカウンタR5が1個前の保留データエリアE11および保留データエリアE12に移動される。
CPU51は普通図柄の変動状態ではステップS51で普通図柄変動フラグFdのオンを判断し、ステップS62でタイマT2から設定値ΔT2を減算することに基いて普通図柄の残り変動時間を更新する。そして、ステップS63へ移行し、タイマT2の減算結果を「0」と比較する。ここで「T2=0」を検出したときには普通図柄の変動停止を判断し、ステップS64で普通図柄変動フラグFdをオフする。
CPU51はステップS64で普通図柄変動フラグFdをオフすると、ステップS65で当りフラグFfの設定状態を判断する。ここで当りフラグFfのオフを検出したときにはステップS66へ移行し、LED回路59に外れ停止信号を出力する。この外れ停止停止信号は普通図柄の変動表示を外れ図柄「×」で停止することを指令するものであり、LED回路59は外れ停止信号を検出することに基いて普通図柄の変動表示を外れ図柄「×」で停止する。
CPU51はステップS65で当りフラグFfのオンを判断すると、ステップS67でLED回路59に当り停止信号を出力する。この当り停止信号は普通図柄の変動表示を当り図柄「○」で停止することを指令するものであり、LED回路59は当り停止信号を検出することに基いて普通図柄の変動表示を当り図柄「○」で停止する。
CPU51はステップS67で当り停止信号を出力すると、ステップS68で確率変動フラグFgの設定状態を判断する。ここで確率変動フラグFgのオンを検出したときにはステップS69へ移行し、タイマT3に長値(具体的には1sec)をセットする。このタイマT3は特別図柄始動口24の残り拡大時間を計測するものであり、CPU51はステップS68で確率変動フラグFgのオフを検出したときにはステップS70へ移行し、タイマT3に短値(具体的には0.2sec)をセットする。
CPU51はタイマT3をセットすると、ステップS71で羽根板ソレノイド30をオンすることに基いて特別図柄始動口24を拡大し、ステップS72で特別図柄始動口フラグFeをオンする。
CPU51は特別図柄始動口24の拡大状態ではステップS51で普通図柄変動フラグFdのオフを検出し、ステップS52で特別図柄始動口フラグFeのオンを検出する。そして、ステップS73へ移行し、タイマT3から設定値ΔT3を減算することに基いて特別図柄始動口24の残り拡大時間を更新する。
CPU51はステップS73で特別図柄始動口24の残り拡大時間T3を更新すると、ステップS74でタイマT3の減算結果を「0」と比較する。ここで「T3=0」を検出したときにはステップS75で羽根板ソレノイド30をオフすることに基いて特別図柄始動口24を縮小し、ステップS76で特別図柄始動口フラグFeをオフする。
パチンコ球が普通図柄始動ゲート26内を有効に通過したときには普通図柄が変動開始し、普通図柄の変動開始から設定時間が経過することに基いて普通図柄が変動停止する。この普通図柄の変動開始から変動停止に至る所要時間は確率変動モードのオン状態で短く設定され、確率変動モードのオフ状態で長く設定されるものであり、普通図柄が当り図柄「○」で変動停止したときには特別図柄始動口24が縮小状態から拡大状態になる。この特別図柄始動口24の拡大時間は確率変動モードのオン状態で長く設定され、確率変動モードのオフ状態で短く設定されるものであり、特別図柄始動口24の拡大状態では縮小状態に比べてパチンコ球の入賞度が高まる。即ち、確率変動モードのオン状態では特別図柄始動口24の長時間の拡大が短い時間間隔で繰返されるので、パチンコ球の少ない消費量で次の大当りが発生する可能性が高まる。
4−6.大当り判定処理
CPU51はメイン制御フラグが大当り判定処理に設定されていることを検出すると、図12のステップS81でRAM53の特別図柄遊技用の保留データエリアE1にランダムカウンタR1〜R4が格納されているか否かを判断する。ここで保留データエリアE1にランダムカウンタR1〜R4が格納されていることを検出すると、ステップS82で確率変動フラグFgの設定状態を判断する。ここで確率変動フラグFgのオンを検出したときにはステップS83へ移行し、確率変動フラグFgのオフを検出したときにはステップS84へ移行する。
メイン制御回路50のROM52には、図13に示すように、大当り判定データが記録されている。この大当り判定データは確率変動モードの設定状態と大当り値との相関関係を示すものであり、CPU51は図12のステップS83へ移行したときには大当り判定データから確率変動モード用の7個の大当り値「7,67,127,187,247,307,367」を選択し、ステップS84へ移行したときには非確率変動モード用の1個の大当り値「7」を選択する。
CPU51は大当り値を選択すると、図12のステップS85でRAM53の特別図柄遊技用の保留データエリアE1からランダムカウンタR3の取得結果を検出し、大当り値の選択結果と比較する。ここでランダムカウンタR3の取得結果が大当り値の選択結果のいずれとも相違していることを検出したときには外れと判定し、大当りフラグFhをオフする。また、ランダムカウンタR3の取得結果が大当り値の選択結果のいずれかと同一であることを検出したときには大当りと判定し、大当りフラグFhをオンする。即ち、確率変動モードのオン状態では大当りが「7/401」の固定的な高確率で判定され、確率変動モードのオフ状態では大当りが「1/401」の固定的な低確率で判定される。
メイン制御回路50のROM52には、図14に示すように、特別図柄選択データが記録されている。この特別図柄選択データはランダムカウンタR4と特別図柄との相関関係を示すものであり、CPU51は図12のステップS86へ移行すると、大当りフラグFhの設定状態を判断する。ここで大当りフラグFhのオンを検出したときにはステップS87へ移行し、RAM53の特別図柄遊技用の保留データエリアE1からランダムカウンタR4を検出し、特別図柄選択データからランダムカウンタR4の検出結果に応じた特別図柄を選択する。例えばランダムカウンタR4の検出結果が「10」であるときには特別図柄「7」が選択され、ランダムカウンタR4の検出結果が「36」であるときには特別図柄「3」が選択される。
CPU51は図12のステップS86で大当りフラグFhがオフされていることを検出すると、ステップS88で特別図柄「−」を選択する。そして、ステップS89でRAM53の特別図柄遊技用の保留データエリアE1からランダムカウンタR2を検出し、10個の外れリーチ値「0〜9」と比較する。これら外れリーチ値はメイン制御回路50のROM52に記録されたものであり、CPU51はステップS89でランダムカウンタR2の検出結果が10個の外れリーチ値のいずれかと同一であることを検出したときには外れリーチと判定し、外れリーチフラグFiをオンする。また、ランダムカウンタR2の検出結果が10個の外れリーチ値のいずれとも同一でないことを検出したときには完全外れと判定し、外れリーチフラグFiをオフする。
CPU51はステップS90へ移行すると、下記(1)〜(6)に示すように、大当り情報コマンドSeを設定する。そして、ステップS91で大当り情報コマンドSeの設定結果を演出制御回路70に送信し、ステップS92でメイン制御フラグに変動パターン設定処理をセットする。
(1)特別図柄の設定結果が「7」であるときには大当り情報コマンドSeとして「通常確変大当り」を設定する。
(2)特別図柄の設定結果が「6」であるときには大当り情報コマンドSeとして「通常非確変大当り」を設定する。
(3)特別図柄の設定結果が「3」であるときには大当り情報コマンドSeとして「突然確変大当り」を設定する。
(4)特別図柄の設定結果が「2」であるときには大当り情報コマンドSeとして「突然非確変大当り」を設定する。
(5)大当りフラグFhがオフされ、外れリーチフラグFiがオンされているときには大当り情報コマンドSeとして「外れリーチ」を設定する。
(6)大当りフラグFhおよび外れリーチフラグFiの双方がオフされているときには大当り情報コマンドSeとして「完全外れ」を設定する。
4−7.変動パターン設定処理
CPU51はメイン制御フラグが変動パターン設定処理に設定されていることを検出すると、図15のステップS101で大当りフラグFhの設定状態を判断する。ここで大当りフラグFhのオンを検出したときにはステップS102へ移行し、大当りフラグFhのオフを検出したときにはステップS105へ移行する。
メイン制御回路50のROM52には大当り用の変動パターンテーブルと外れリーチ用の変動パターンテーブルと完全外れ用の変動パターンテーブルが記録されている。これら各変動パターンテーブルはランダムカウンタR1と変動パターンと変動表示時間との関係を示すものであり、CPU51はステップS101で大当りフラグFhのオンを検出したときにはステップS102へ移行し、ROM52から大当り用の変動パターンテーブルを検出する。
大当り用の変動パターンテーブルには、図16の(a)に示すように、変動パターンとしてP1〜P5が設定されている。変動パターンP1〜P2は、図16の(b)に示すように、物語図柄として子供のキャラクターを使用した物語調のリーチアクション画面を発生させた上で3列の装飾図柄の組合わせを決めるものであり、子供のキャラクターが拳銃およびバズーカ砲を装備している点で相互に相違する。変動パターンP3〜P5は物語図柄として鬼のキャラクターを使用した物語調のリーチアクション画面を発生させた上で3列の装飾図柄の組合せを決めるものであり、鬼のキャラクターが刀・サーベル・手榴弾を装備している点で相互に相違する。尚、図16の(b)は演出内容を説明するものであり、メイン制御回路50の記録データではない。
CPU51は図15のステップS102で大当り用の変動パターンテーブルを選択すると、ステップS103へ移行する。ここで特別図柄遊技用の保留データエリアE1からランダムカウンタR1を検出し、大当り用の変動パターンテーブルからランダムカウンタR1の検出結果に応じた大当り用の変動パターンを選択する。そして、ステップS104へ移行し、大当り用の変動パターンテーブルからランダムカウンタR1の検出結果に応じた変動表示時間を選択し、変動表示時間の選択結果をタイマT1にセットする。例えばランダムカウンタR1の検出結果が「70」であるときには変動パターン「P3」および変動表示時間「T3」が選択される。
CPU51は図15のステップS105へ移行すると、外れリーチフラグFiの設定状態を判断する。ここで外れリーチフラグFiのオンを検出したときにはステップS106へ移行し、ROM52から外れリーチ用の変動パターンテーブルを選択する。この外れリーチ用の変動パターンテーブルには、図17の(a)に示すように、変動パターンとしてP6〜P10が設定されている。変動パターンP6〜P7は、図17の(b)に示すように、物語図柄として子供のキャラクターを使用した物語調のリーチアクション画面を発生させた上で3列の装飾図柄の組合わせを決めるものであり、子供のキャラクターが拳銃およびバズーカ砲を装備している点で相互に相違する。これら外れリーチ用の変動パターンP6〜P7は大当り用の変動パターンP1〜P2と同系統のリーチアクション画面を発生させるものであり、物語が外れを連想させる結末で終わる点で大当り用の変動パターンP1〜P2と相違する。
外れリーチ用の変動パターンP8〜P10は、図17の(b)に示すように、物語図柄として鬼のキャラクターを使用した物語調のリーチアクション画面を発生させた上で3列の装飾図柄の組合せを決めるものであり、鬼のキャラクターが刀・サーベル・手榴弾を装備している点で相互に相違する。これら外れリーチ用の変動パターンP8〜P10は大当り用の変動パターンP3〜P5と同系統のリーチアクション画面を発生させるものであり、物語が外れを連想させる結末で終わる点で大当り用の変動パターンP3〜P5と相違する。尚、図17の(b)は演出内容を説明するものであり、メイン制御回路50の記録データではない。
CPU51は図15のステップS106で外れリーチ用の変動パターンテーブルを選択すると、ステップS107で特別図柄遊技用の保留データエリアE1からランダムカウンタR1を検出し、外れリーチ用の変動パターンテーブルからランダムカウンタR1の検出結果に応じた変動パターンを選択する。そして、ステップS108で外れリーチ用の変動パターンテーブルからランダムカウンタR1の検出結果に応じた変動表示時間を選択し、変動表示時間の選択結果をタイマT1にセットする。例えばランダムカウンタR1の検出結果が「10」であるときには変動パターン「P6」および変動表示時間「T6」が選択される。
CPU51は図15のステップS105で外れリーチフラグFiがオフされていることを検出すると、ステップS109でROM52から完全外れ用の変動パターンテーブルを検出する。この完全外れ用の変動パターンテーブルには、図18に示すように、変動パターンとしてP11〜P12が設定されている。これら変動パターンP11〜P12は物語図柄を用いたリーチアクション画面を発生させることなく3列の装飾図柄の組合せを決めるものであり、CPU51は図15のステップS109で完全外れ用の変動パターンテーブルを選択したときにはステップS110へ移行する。
CPU51はステップS110へ移行すると、特別図柄遊技用の保留データエリアE1からランダムカウンタR1を検出し、完全外れ用の変動パターンテーブルからランダムカウンタR1の検出結果に応じた変動パターンを選択する。そして、ステップS111で完全外れ用の変動パターンテーブルからランダムカウンタR1の検出結果に応じた変動表示時間を選択し、変動表示間の選択結果をタイマT1にセットする。例えばランダムカウンタR1の検出結果が「40」であるときには変動パターン「P11」および変動表示時間「T11」が選択される。
CPU51は図15のステップS112へ移行すると、変動パターンの選択結果を変動パターン情報コマンドSfに設定する。そして、ステップS113で演出制御回路70に変動パターン情報コマンドSfを送信し、ステップS114でメイン制御フラグを特別図柄変動開始処理にセットする。
4−8.特別図柄変動開始処理
CPU51はメイン制御フラグが特別図柄変動開始処理に設定されていることを検出すると、図19のステップS121でLED回路58に特別図柄変動開始信号を出力する。すると、LED回路58は特別図柄変動開始信号を検出することに基いて特別図柄の変動表示を開始する。
CPU51はステップS121で特別図柄変動開始信号を出力すると、ステップS122で演出制御回路70に装飾図柄変動開始コマンドSgを送信し、ステップS123でカウンタN1から「1」を減算することに基いて特別図柄遊技の保留回数を減算する。そして、ステップS124でRAM53の特別図柄遊技用の保留データエリアを整理し、ステップS125でメイン制御フラグに特別図柄変動停止処理をセットする。このステップS124の処理は保留データエリアE1のランダムカウンタR1〜R4を消去し、保留データエリアE2を含んだ以後にランダムカウンタR1〜R4が格納されているときにはランダムカウンタR1〜R4を使用順序が1個前の保留データエリアに移動するものであり、例えば保留データエリアE1と保留データエリアE2と保留データエリアE3にランダムカウンタR1〜R4が格納されているときには保留データエリアE1のランダムカウンタR1〜R4が消去され、保留データエリアE2のランダムカウンタR1〜R4および保留データエリアE3のランダムカウンタR1〜R4が1個前の保留データエリアE1および保留データエリアE2に移動される。
4−9.特別図柄変動停止処理
CPU51はメイン制御フラグが特別図柄変動停止処理にセットされていることを検出すると、図20のステップS131でタイマT1の現在の計測値から設定値ΔT1を減算することに基いて特別図柄の残り変動時間を更新する。そして、ステップS132へ移行し、タイマT1の減算結果を「0」と比較する。
CPU51はステップS132でタイマT1の減算結果が「0」であることを検出すると、特別図柄遊技の終了を判断し、ステップS133でLED回路58に特別図柄変動停止信号を出力する。この特別図柄変動停止信号は特別図柄の変動表示を大当り判定処理の選択結果で停止することを指示するものであり、LED回路58は特別図柄変動停止信号が与えられることに基いて特別図柄の変動表示を選択結果「2」,「3」,「6」,「7」,「−」のいずれかで停止する。
CPU51はステップS133でLED回路58に特別図柄変動停止信号を出力すると、ステップS134で演出制御回路70に装飾図柄変動停止コマンドSiを送信する。すると、演出制御回路70は装飾図柄変動停止コマンドSiを検出することに基いて装飾図柄遊技の変動表示を停止することを図柄制御回路80に指示し、装飾図柄遊技の音的な演出を停止することを音制御回路90に指示し、装飾図柄遊技の電飾的な演出を停止することを電飾制御回路100に指示する。
CPU51はステップS134で装飾図柄変動停止コマンドSiを送信すると、ステップS135で大当りフラグFhの設定状態を判断する。ここで大当りフラグFhのオフを検出したときにはステップS136へ移行し、メイン制御フラグに大当り判定処理をセットする。
CPU51はステップS135で大当りフラグFhのオンを検出すると、ステップS137で特別図柄の選択結果を「3」および「7」と比較する。ここで特別図柄の選択結果が「3」および「7」のいずれかであることを検出したときにはステップS138へ移行し、確率変動フラグFgをオンすることに基いて確率変動モードをオンする。そして、ステップS140へ移行し、メイン制御フラグに大当り遊技開始処理をセットする。また、ステップS137で特別図柄の選択結果が「2」および「6」のいずれかであることを検出したときにはステップS139へ移行し、確率変動フラグFgをオフすることに基いて確率変動モードをオフする。そして、ステップS140へ移行し、メイン制御フラグに大当り遊技開始処理をセットする。
4−10.大当り遊技開始処理
CPU51はメイン制御フラグが大当り遊技開始処理にセットされていることを検出すると、図21のステップS151で特別図柄の選択結果を「2」および「3」と比較する。ここで特別図柄の選択結果が「2」および「3」のいずれかであることを検出したときにはステップS152へ移行し、カウンタN6に「2」をセットする。このカウンタN6は大当りラウンドの繰返し回数を計測するものであり、CPU51はステップS152でカウンタN6に「2」をセットしたときにはステップS153へ移行する。
CPU51はステップS153へ移行すると、演出制御回路70にミニゲーム開始コマンドSkを送信する。すると、演出制御回路70はミニゲーム開始コマンドSkを検出することに基いて図柄制御回路80にミニゲーム用のビデオデータの再生開始を指示する。即ち、特別図柄表示器39に特別図柄として「2」および「3」のいずれかが停止表示されたときには大当り遊技が開始されることに同期してミニゲームが開始される。
CPU51はステップS151で特別図柄の選択結果が「6」および「7」のいずれかであることを検出すると、ステップS154でカウンタN6に「15」をセットする。そして、ステップS155へ移行し、演出制御回路70に大当りラウンド開始コマンドSmを送信する。すると、演出制御回路70は大当りラウンド開始コマンドSmを検出することに基いて図柄制御回路80に大当りラウンド用のビデオデータの再生開始を指示する。即ち、特別図柄表示器39に特別図柄として「6」および「7」のいずれかが停止表示されたときにはミニゲームが開始されず、大当り遊技が開始されることに同期して大当りラウンド表示が開始される。
CPU51はステップS156へ移行すると、タイマT5を「0」にリセットする。このタイマT5は大当り遊技中のインターバル時間を計測するものであり、CPU51はステップS156でタイマT5をリセットしたときにはステップS157へ移行し、メイン制御フラグに大当り遊技処理をセットする。
4−11.大当り遊技処理
CPU51はメイン制御フラグが大当り遊技処理にセットされていることを検出すると、図22のステップS161で特別電動役物フラグFjの設定状態を判断する。この特別電動役物フラグFjは特別電動役物37の作動状態でオンされ、特別電動役物37の停止状態でオフされるものであり、CPU51はステップS161で特別電動役物フラグFjのオフを検出したときにはステップS162へ移行し、タイマT5の計測値を「0」と比較する。このタイマT5は大当り遊技開始処理で「0」にリセットされるものであり、CPU51は大当り遊技開始処理が終了した次の大当り遊技処理では「T5=0」を検出してステップS163へ移行する。
CPU51はステップS163へ移行すると、カウンタN6の計測値を「0」と比較する。このカウンタN6は大当り遊技開始処理で「2」または「15」にリセットされるものであり、CPU51は大当り遊技開始処理が終了した次の大当り遊技処理では「N6=2」または「N6=15」を検出してステップS164へ移行する。
CPU51はステップS164へ移行すると、入賞個数計測用のカウンタN3を「0」にリセットする。そして、ステップS165へ移行し、特別図柄の選択結果を「2」および「3」と比較する。ここで特別図柄の選択結果が「2」および「3」のいずれかであることを検出したときにはステップS166へ移行し、タイマT4に短値(具体的には0.8sec)をセットする。また、特別図柄の選択結果が「6」および「7」のいずれかであることを検出したときにはステップS167へ移行し、タイマT4に長値(具体的には30sec)をセットする。
CPU51はタイマT4をセットすると、ステップS168で大入賞口ソレノイド36をオンすることに基いて大入賞口32を開放する(特別電動役物37の作動)。そして、ステップS169で特別電動役物フラグFjをオンし、ステップS170でカウンタN6から「1」を減算する。
CPU51は特別電動役物37の作動状態ではステップS161で特別電動役物フラグFjのオンを検出し、ステップS171へ移行する。ここでタイマT4から設定値ΔT4を減算することに基いて特別電動役物37の残り作動時間を更新し、ステップS172へ移行する。
CPU51はステップS172へ移行すると、タイマT4の減算結果を「0」と比較する。ここで「T4>0」を検出したときにはステップS173へ移行し、カウンタN3の現在の計測値を上限値MAX(具体的には10)と比較する。
CPU51はステップS172で「T4=0」を検出したり、ステップS173で「N3=MAX」を検出すると、ステップS174で大入賞口ソレノイド36をオフすることに基いて大入賞口32を閉鎖する(特別電動役物37の停止)。そして、ステップS175で特別電動役物フラグFjをオフし、ステップS176でタイマT5にインターバル時間(具体的には3sec)をセットする。
CPU51は特別電動役物37の停止状態ではステップS161で特別電動役物フラグFjのオフを検出し、ステップS162で「T5>0」を判断する。そして、ステップS177へ移行し、タイマT5から設定値ΔT5を減算することに基いて残りインターバル時間を更新する。この状態で「T5=0」を検出したときにはステップS163〜ステップS165を経てステップS168へ移行し、特別電動役物37を再び作動させる。即ち、特別図柄が「6」または「7」で変動停止したときには本来的な大当りラウンドが固定的なインターバル時間を挟んで15回繰返され、カウンタN6が「15」から「0」に減算される。また、特別図柄が「2」または「3」で変動停止したときには形式的な大当りラウンドが固定的なインターバル時間を挟んで2回繰返され、カウンタN6が「2」から「0」に減算される。
CPU51は最終の15回目の大当りラウンドに続くインターバル時間または最終の2回目の大当りラウンドに続くインターバル時間が経過すると、ステップS162で「T5=0」を判断し、ステップS163で「N6=0」を判断する。そして、ステップS178へ移行し、特別図柄の選択結果を「2」および「3」と比較する。
CPU51はステップS178で特別図柄の選択結果が「2」および「3」のいずれかであることを検出すると、ステップS179で演出制御回路70にミニゲーム停止コマンドSnを送信し、ステップS181でメイン制御フラグに大当り判定処理をセットする。すると、演出制御回路70はミニゲーム停止コマンドSnを検出することに基いて図柄制御回路80にミニゲーム用のビデオデータの再生停止を指示する。即ち、ミニゲームは最終回の大当りラウンドに続くインターバル時間が経過することに同期して終了するものである。
CPU51はステップS178で特別図柄の選択結果が「6」および「7」のいずれかであることを検出すると、ステップS180で演出制御回路70に大当りラウンド停止コマンドSoを送信し、ステップS181でメイン制御フラグに大当り判定処理をセットする。すると、演出制御回路70は大当りラウンド停止コマンドSoを検出することに基いて図柄制御回路80に大当りラウンド用のビデオデータの再生停止を指示する。即ち、大当りラウンド表示は最終回の大当りラウンドに続くインターバル時間が経過することに同期して終了するものである。
5.演出制御回路70の内部処理
5−1.メイン処理
演出制御回路70のCPU71は主電源が投入されると、図23のステップS201の電源投入処理でRAM73の全データを初期設定し、ステップS202でタイマ割込フラグの設定状態を判断する。このタイマ割込フラグはCPU71がタイマ回路74からのパルス信号を受信することに基いてタイマ割込処理でオンするものであり、CPU71はステップS202でタイマ割込フラグのオフを検出したときにはステップS203のカウンタ更新処理へ移行し、ステップS202でタイマ割込フラグのオンを検出したときにはステップS204へ移行する。ここでタイマ割込フラグをオフし、ステップS205のカウンタ更新処理〜ステップS207のコマンド処理を当該順序で実行する。
5−2.INT割込処理
演出制御回路70のCPU71はメイン制御回路50からのストローブ信号(INT信号)を検出すると、INT割込処理を起動する。このストローブ信号はメイン制御回路50がコマンドと共に送信するものであり、CPU71はINT割込処理を起動したときには図24のステップS301でコマンドを受信し、ステップS302でコマンドの受信結果をRAM73に記録する。そして、ステップS303へ移行し、コマンド処理フラグをコマンドの種類に応じてセットする。このコマンド処理フラグはコマンド待ち処理に初期設定されるものであり、図25はコマンドの種類とコマンド処理フラグの設定内容との関係を示している。
5−2.カウンタ更新処理
CPU71は図23のステップS203へ移行すると、図26のステップS211でランダムカウンタR11の現在の計測値に「1」を加算する。このランダムカウンタR11は装飾図柄の左列の図柄要素,中列の図柄要素,右列の図柄要素を「1〜8」の図柄要素群の中から選択するものであり、3桁のカウンタから構成されている。このランダムカウンタR11の1桁目は、図27に示すように、「0」から「7」に加算された後に「0」に戻して循環的に加算され、2桁目は1桁目が「7」から「0」に加算される桁上げ毎に「1」ずつ加算され、3桁目は2桁目が「7」から「0」に加算される桁上げ毎に「1」ずつ加算される。
CPU71は図26のステップS211でランダムカウンタR11を更新すると、ステップS212でランダムカウンタR11の更新結果の1桁目と3桁目とを比較する。ここで両者が相違していることを検出したときにはステップS213へ移行し、ランダムカウンタR11の更新結果を「012」・「123」・「234」・「345」と比較する。ここでランダムカウンタR11の更新結果が「012」〜「345」のいずれとも相違していることを検出したときにはステップS214へ移行し、ランダムカウンタR11の更新結果をRAM73の完全外れ図柄エリアに格納する。即ち、完全外れ図柄エリアは、図27に示すように、左列および右列が相違する完全外れ図柄の基礎データが格納されるものであり、完全外れ図柄エリアの格納データは次回のステップS214で更新される。
CPU71は図26のステップS212でランダムカウンタR11の1桁目と3桁目とが同一であることを検出すると、ステップS215でランダムカウンタR11の1桁目と2桁目とを比較する。ここで両者が相違していることを検出したときにはステップS216へ移行し、ランダムカウンタR11の更新結果をRAM73の外れリーチ図柄エリアに格納する。即ち、外れリーチ図柄エリアは、図27に示すように、左列および右列が同一で中列が相違する外れリーチ図柄の基礎データが格納されるものであり、外れリーチ図柄エリアの格納データは次回のステップS216で更新される。
5−3.カウンタ更新処理
CPU71は図23のステップS205のカウンタ更新処理へ移行すると、ランダムカウンタR12〜R13の現在の計測値を更新する。これらランダムカウンタR12〜R13は共通の初期値「0」から異なる上限値に加算された後に初期値「0」に戻して循環的に加算されるものであり、ランダムカウンタR12〜R13の加算内容は次の通りである。
(1)ランダムカウンタR12は大当り図柄およびチャンス図柄を抽選する乱数値に相当するものであり、初期値「0」から上限値「3」に加算された後に初期値「0」に戻して循環的に加算される。
(2)ランダムカウンタR13は演出パターンを抽選する乱数値に相当するものであり、初期値「0」から上限値「26」に加算された後に初期値「0」に戻して循環的に加算される。
5−4.スイッチ入力処理
CPU71は図23のステップS206へ移行すると、図28のステップS221で入力回路76からのゲーム信号の出力状態を判断する。ここでゲーム信号を検出したときにはステップS222でゲーム信号フラグFuをオンし、ゲーム信号を検出しなかったときにはステップS223でゲーム信号フラグFuをオフする。即ち、遊技者がゲームボタン42を操作したときにはゲーム信号フラグFuがオンされる。
5−5.コマンド処理
CPU71は図23のステップS207のコマンド処理へ移行すると、図29のステップS401のコマンド待ち処理〜ステップS409のミニゲーム停止コマンド処理をコマンド処理フラグの設定状態に基いて択一的に行う。
5−5−1.コマンド待ち処理
CPU71はコマンド処理フラグがコマンド待ち処理に設定されていることを検出すると、図29のステップS401のコマンド待ち処理を経て図23のステップS202に復帰する。即ち、コマンド待ち処理はメイン制御回路50からのコマンドを待つ処理であり、実質的な処理動作が行われない。
5−5−2.大当り情報コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグが大当り情報コマンド処理に設定されていることを検出すると、図30のステップS311でRAM73から大当り情報コマンドを検出する。ここで大当り情報コマンドの検出結果が「通常確変大当り」であることを判断したときにはステップS312へ移行し、ランダムカウンタR12の現在の計測値を取得する。
演出制御回路70のROM72には装飾図柄選択データが記録されている。この装飾図柄選択データは、図31に示すように、ランダムカウンタR12と大当り情報コマンドと装飾図柄との相関関係を示すものであり、CPU71は図30のステップS312でランダムカウンタR12の計測値を取得したときにはステップS317へ移行する。ここで装飾図柄選択データからランダムカウンタR12の取得結果および大当り情報コマンドの検出結果に応じた装飾図柄を選択する。例えばランダムカウンタR12の取得結果が「1」であるときには装飾図柄「333」が選択される。
CPU71は図30のステップS311で大当り情報コマンドの検出結果が「通常非確変大当り」であることを判断すると、ステップS313でランダムカウンタR12の計測値を取得し、ステップS318で装飾図柄選択データからランダムカウンタR12の取得結果および大当り情報コマンドの検出結果に応じた装飾図柄を選択する。例えばランダムカウンタR12の取得結果が「2」であるときには装飾図柄「666」が選択される。
CPU71は図30のステップS311で大当り情報コマンドの検出結果が「突然確変大当り」または「突然非確変大当り」であることを判断すると、ステップS314でランダムカウンタR12の計測値を取得し、ステップS319で装飾図柄選択データからランダムカウンタR12の取得結果および大当り情報コマンドの検出結果に応じた装飾図柄を選択する。例えばランダムカウンタR12の取得結果が「3」であるときには「突然確変大当り」および「突然非確変大当り」のいずれであっても装飾図柄「456」が選択される。
CPU71は図30のステップS311で大当り情報コマンドの検出結果が「外れリーチ」であることを判断すると、ステップS315でRAM73の外れリーチ図柄エリアからランダムカウンタR11の更新結果を検出する。そして、ステップS320へ移行し、ランダムカウンタR11の1桁目〜3桁目の各数字に「1」を加算することに基いて外れリーチ図柄を設定する。例えばランダムカウンタR11の格納結果が「010」であるときには各列の数字に「1」が加算され、外れリーチ図柄が「121」に設定される。
CPU71は図30のステップS311で大当り情報コマンドの検出結果が「完全外れ」であることを判断すると、ステップS316でRAM73の完全外れ図柄エリアからランダムカウンタR11の更新結果を検出する。そして、ステップS321へ移行し、ランダムカウンタR11の1桁目〜3桁目の各数字に「1」を加算することに基いて完全外れ図柄を設定する。例えばランダムカウンタR11の格納結果が「001」であるときには各列の数字に「1」が加算され、完全外れ図柄が「112」に設定される。
CPU71は装飾図柄を設定すると、ステップS322で図柄制御回路80に装飾図柄の設定結果を送信し、ステップS323でコマンド処理フラグにコマンド待ち処理をセットする。
5−5−3.変動パターン情報コマンド処理
演出制御回路70のROM72には演出選択データが記録されている。この演出選択データは、図32に示すように、変動パターン情報コマンドP1〜P12とランダムカウンタR13と演出パターンの相関関係を示すものであり、各変動パターン情報コマンドP1〜P12には複数の演出パターンが選択肢として設定されている。これら各組の複数の演出パターンはランダムカウンタR13の取得結果に基いて選択されるものであり、各組の複数の演出パターンには共通の演出時間が設定されている。
CPU71はコマンド処理フラグが変動パターン情報コマンド処理に設定されていることを検出すると、図33のステップS331でRAM73から変動パターン情報コマンドを検出する。そして、ステップS332でランダムカウンタR13の計測値を取得し、ステップS333で演出選択データから変動パターン情報コマンドの検出結果およびランダムカウンタR13の取得結果に応じた演出パターンを選択する。例えば変動パターン情報コマンドの検出結果が「P1」であるときにはランダムカウンタR13の取得結果に応じて演出パターン「P1−1」〜「P1−2」が択一的に選択される。
CPU71は図33のステップS333で演出パターンを選択すると、ステップS334で図柄制御回路80と音制御回路90と電飾制御回路100に演出パターンの選択結果を送信し、ステップS335でコマンド処理フラグをコマンド待ち処理にセットする。
図柄制御回路80のVROM85には複数のビデオデータが記録されており、図柄制御回路80のVDP84は演出パターンの受信結果に応じたビデオデータをVROM85から選択する。これら各ビデオデータはMPEG2形式で圧縮されたものであり、VDP84はビデオデータの選択結果を解凍してVRAM86に記録する。音制御回路90のROM92には複数の音データが記録されており、音制御回路90のCPU91は演出パターンの受信結果に応じた音データをROM92から選択し、RAM93に記録する。電飾制御回路100のROM102には複数の電飾データが記録されており、電飾制御回路100のCPU101は演出パターンの受信結果に応じた電飾データをROM102から選択し、RAM103に記録する。
5−5−4.装飾図柄変動開始コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグが装飾図柄変動開始コマンド処理に設定されていることを検出すると、図柄制御回路80と音制御回路90と電飾制御回路100に装飾図柄変動開始コマンドを送信し、コマンド処理フラグをコマンド待ち処理にセットする。すると、音制御回路90のCPU91はスピーカ14から音データの選択結果に応じた遊技音を出力し、電飾制御回路100のCPU101は電飾LED17を電飾データの選択結果に応じたパターンで発光させる。
図柄制御回路80のVDP84はビデオデータの選択結果を装飾図柄表示器40に再生することで動画面を表示し、動画面の前方に数字のキャラクタデータを横3列に重ねることで左列の図柄要素と中列の図柄要素と右列の図柄要素を設定順序でループ状に変動させる。そして、左列の数字のキャラクタデータおよび右列の数字のキャラクタデータを装飾図柄の左列の設定結果および右列の設定結果で順に停止させ、最後に中列の数字のキャラクタデータを装飾図柄の中列の設定結果で停止させる。これら各列の数字のキャラクタデータの停止タイミングは図柄制御回路80のCPU81が演出パターンの受信結果に応じて設定するものであり、演出パターンに応じた演出時間の経過前に最終の中列が停止するように設定される。
図34は図柄制御回路80が演出パターン「P9−1」〜「P9−2」を検出したときに装飾図柄表示器40に表示する動画面を示すものである。これら演出パターン「P9−1」〜「P9−2」はメイン制御回路50が外れリーチ用の変動パターンP9を設定したときに演出制御回路70が選択するものであり、演出パターン「P9−1」〜「P9−2」の選択時には装飾図柄の左列および右列が順に変動停止した後に鬼がサーベルで中列の変動図柄を順に切断する演出のリーチアクションが出現する。このリーチアクションの最後の演出内容には、下記に示すように、演出パターン「P9−1」〜「P9−2」に応じて差異が付けられており、装飾図柄の中列は最後の演出が終了した時点で設定図柄で変動停止する。
1)演出パターン「P9−1」
鬼がサーベルで中列の設定図柄に切りつけたときに刀が折れ、鬼が中列の設定図柄の切断に失敗する。
2)演出パターン「P9−2」
鬼が中列の設定図柄に切りつけたときに設定図柄が刀を避け、鬼が中列の設定図柄の切断に失敗する。
5−5−5.装飾図柄変動停止コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグが装飾図柄変動停止コマンド処理に設定されていることを検出すると、図29のステップS405で図柄制御回路80と音制御回路90と電飾制御回路100に装飾図柄変動停止コマンドを送信し、コマンド処理フラグをコマンド待ち処理にセットする。すると、図柄制御回路80のVDP84はビデオデータの再生処理を停止し、音制御回路90のCPU91は音データの再生処理を停止し、電飾制御回路100のCPU101は電飾データの再生処理を停止する。
5−5−6.大当りラウンド開始コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグが大当りラウンド開始コマンド処理に設定されていることを検出すると、図29のステップS406で図柄制御回路80と音制御回路90と電飾制御回路100に大当りラウンド開始コマンドを送信し、コマンド処理フラグをコマンド待ち処理にセットする。
図柄制御回路80のVDP84は大当りラウンド開始コマンドを受信すると、大当りラウンド用のビデオデータをVROM85から選択する。そして、ビデオデータの選択結果を解凍してVRAM86に記録し、ビデオデータの解凍結果を再生することで装飾図柄表示器40に大当りラウンド表示を行う。図35は大当りラウンド表示の表示内容を説明するものであり、図柄制御回路80のVDP84は鬼が子供を追いかけて画面の左端から右端を駆け抜ける動画面を大当りラウンド表示として繰返す。
音制御回路90のCPU91は大当りラウンド開始コマンドを受信すると、ROM92から大当りラウンド用の音データを選択する。そして、音データの選択結果をRAM93に記録し、音データの記録結果を再生することに基いてスピーカ14から大当りラウンド用の遊技音を出力する。電飾制御回路100のCPU101は大当りラウンド開始コマンドを受信すると、ROM102から大当りラウンド用の電飾データを選択する。そして、電飾データの選択結果をRAM103に記録し、電飾データの記録結果を再生することに基いて電飾LED17を大当りラウンド用に発光させる。
5−5−7.大当りラウンド停止コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグが大当りラウンド停止コマンド処理に設定されていることを検出すると、図29のステップS407で図柄制御回路80と音制御回路90と電飾制御回路100に大当りラウンド停止コマンドを送信し、コマンド処理フラグをコマンド待ち処理にセットする。すると、図柄制御回路80のVDP84は大当りラウンド用のビデオデータの再生処理を停止し、音制御回路90のCPU91は大当りラウンド用の音データの再生処理を停止し、電飾制御回路100のCPU101は大当りラウンド用の電飾データの再生処理を停止する。
5−5−8.ミニゲーム開始コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグがミニゲーム開始コマンド処理に設定されていることを検出すると、図36のステップS341でミニゲームフラグの設定状態を判断する。このミニゲームフラグはミニゲームの実行状態でオンされ、ミニゲームの停止状態でオフされるものであり、CPU71はステップS341でミニゲームフラグのオフを検出したときにはステップS342へ移行する。
CPU71はステップS342へ移行すると、データ送信フラグの設定状態を判断する。このデータ送信フラグはゲームパターンの未送信状態でオフされ、ゲームパターンの送信状態でオンされるものであり、CPU71はステップS342でデータ送信フラグのオフを検出したときにはステップS343へ移行する。
演出制御回路70のROM72には、図37に示すように、ミニゲームデータが記録されている。このミニゲームデータは大当り情報コマンドとゲームパターンとの相関関係を示すものであり、CPU71は図36のステップS343でRAM73から大当り情報コマンドを検出し、ステップS344でミニゲームデータから大当り情報コマンドの検出結果に応じたゲームパターンを選択する。即ち、大当り情報コマンドの検出結果が「突然確変大当り」であるときには「パターンWIN」が選択され、大当り情報コマンドの検出結果が「突然非確変大当り」であるときには「パターンLOST」が選択される。
CPU71は図36のステップS344でゲームパターンを選択すると、ステップS345で図柄制御回路80にゲームパターンの選択結果を送信し、ステップS346でデータ送信フラグをオンする。すると、図柄制御回路80のVDP84はVROM85からゲームパターンの受信結果に応じたビデオデータを選択し、ビデオデータの選択結果を解凍してVRAM86に記録する。
CPU71はデータ送信フラグのオン状態ではステップS342からステップS347へ移行し、図柄制御回路80と音制御回路90と電飾制御回路100にミニゲーム開始コマンドを送信する。そして、ステップS348へ移行し、ミニゲームフラグをオンする。音制御回路90のCPU91はミニゲーム開始コマンドを受信すると、ROM92からミニゲーム用の音データを選択し、スピーカ回路94に音データの選択結果に応じた音信号を出力することに基いて両スピーカ14からミニゲーム用の遊技音を出力する。電飾制御回路100のCPU101はミニゲーム開始コマンドを受信すると、ゲームLED43を点灯することに基いてゲームボタン42を照明し、ゲームボタン42が有効化されたことを遊技者に報知する。図柄制御回路80のVDP84はミニゲーム開始コマンドを受信すると、ミニゲーム用のビデオデータの解凍結果を再生し、装飾図柄表示器40にミニゲーム用の動画面を表示する。
図38の(a)〜(g)は「パターンWIN」に基いて選択される動画データ(特定の大当り遊技用の動画データ)の演出内容を示すものであ。この動画データは第1のゲームに相当するミニゲーム(ジャンケンゲーム)を発生させるものであり、図38の(a)〜(g)の画面の演出内容は下記(a)〜(g)の通りである。図39の(a)〜(g)は「突然非確変大当り」が判定されたときのミニゲームの演出内容を示すものであり、「突然非確変大当り」が判定されたときには(f)主人公の手の形が「パー」で停止する点および(g)「LOST」の映像が出現する点で「突然確変大当り」の判定時と相違する。
(a)チャンス図柄が消去され、「ミニゲームスタート!!」の映像が出現する。
(b)「ミニゲームスタート!!」の映像が消去され、主人公の鬼の映像が出現する。
(c)画面の右上部に「チョキ」の手の映像が出現する。
(d)「勝ったら確変だよ」の映像が出現する。
(e)「ボタンを押してね」の映像が出現し、主人公の手の形が「グー」→「チョキ」→「パー」→「グー」→・・・の順序で循環的に切換わる。
(f)主人公の手の形が「グー」で停止する。
(g)「WIN」の映像が出現する。
ミニゲーム用のビデオデータの再生時間は「形式的な2回の大当りラウンドの継続時間+2回のインターバル時間」に設定されており、図38の(a)「ミニゲームスタート」の映像および図39の(a)「ミニゲームスタート」の映像は特別電動役物37の最初の作動に同期して出現し、図38の(g)「WIN」の映像および図39の(g)「LOST」の映像は最終のインターバル時間が経過することに同期して出現する。即ち、メイン制御回路50が「突然確変大当り」および「突然非確変大当り」を判定したときには図柄制御回路80がメイン制御回路50の大当り遊技処理の期間中に限定してミニゲームを表示する。
CPU71はミニゲームフラグのオン状態では図36のステップS341からS349へ移行し、ゲーム信号フラグの設定状態を判断する。ここでゲーム信号フラグのオンを検出したときにはステップS350へ移行し、図柄制御回路80にボムコマンドを送信する。そして、ステップS351へ移行し、コマンド処理フラグをコマンド待ち処理にセットする。
図柄制御回路80のVDP84はボムコマンドを受信すると、VROM85から「ボム(Bomb)」のキャラクタデータを検出し、図38の(h)および図39の(h)に示すように、動画面の設定位置に「ボム」のキャラクタデータを重ねる。即ち、遊技者がミニゲーム中に「ボタンを押してね」の映像およびゲームボタン42の点灯を認識し、ゲームボタン42を操作したときには主人公の手にボムの映像が重ねられ、主人公の手が爆発した映像が生成される。
5−5−9.ミニゲーム停止コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグがミニゲーム停止コマンド処理に設定されていることを検出すると、図40のステップS361で図柄制御回路80と音制御回路90と電飾制御回路100にミニゲーム停止コマンドを送信し、ステップS362でデータ送信フラグをオフする。そして、ステップS363でミニゲームフラグをオフし、ステップS364でコマンド処理フラグをコマンド待ち処理にセットする。
音制御回路90のCPU91はミニゲーム停止コマンドを受信すると、音データの再生を停止する。電飾制御回路100のCPU101はミニゲーム停止コマンドを受信すると、ゲームLED43をオフすることに基いてゲームボタン42を消灯する。図柄制御回路80のCPU81はミニゲーム停止コマンドを受信すると、VDP84にビデオデータの再生停止を指示する。すると、VDP84はミニゲーム用のビデオデータの再生処理を停止し、「ボム」のキャラクタデータを表示しているときには「ボム」のキャラクタデータを消去する。
遊技者がミニゲーム中にゲームボタン42を操作したときには「ボム」の映像がゲームボタン42の操作タイミングで出現する。この「ボム」の映像は演出制御回路70がメイン制御回路50からのミニゲーム停止コマンドに基いて図柄制御回路80にミニゲーム停止コマンドを送信するまで継続的に表示されるものであり、演出制御回路70がミニゲーム停止コマンドを送信したときには「ボム」の映像が消滅し、図38の(g)の勝利の映像または図39の(g)の敗北の映像が出現し、ミニゲームの結末に応じて確率変動モードの獲得または非獲得が遊技者に報知される。また、遊技者がミニゲーム中にゲームボタン42を操作しなかったときには「ボム」の映像が出現することなく、図38の(g)の勝利の映像または図39の(g)の敗北の映像が出現し、ミニゲームの結末に応じて確率変動モードの獲得または非獲得が遊技者に報知される。即ち、ゲームボタン42はミニゲームの映像に変化を与えるだけのものであり、ミニゲームの結末に変化を与えるものではない。
上記実施例1によれば次の効果を奏する。
「突然確変大当り」が判定されたときには装飾図柄がチャンス図柄で変動停止する。そして、大当り遊技の開始に同期してミニゲーム用のビデオデータの再生が始まり、大当り遊技の終了に同期してミニゲーム用のビデオデータの再生が停止する。この大当り遊技は大入賞口32の開放時間が相対的な短値となる態様で行われるものであり、「突然確変大当り」が判定されたときには装飾図柄がチャンス図柄で変動停止することに加えて大当り遊技そのものの認識性が低下する。しかも、短時間の大当り遊技中に通常の大当り遊技用とは異なるミニゲームが行われるので、短時間の大当り遊技中に遊技者の多大な興味の対象となり得る映像が発生する。このため、大当り遊技の開始から終了に至るまで遊技者の興味を映像に引付けておくことができるので、大当り遊技が実際に行われていることを遊技者に悟られる確度が低下する。従って、装飾図柄がチャンス図柄で変動停止したことに起因して確率変動モードが突然に発生した印象を遊技者に確実に与えることができる。
短時間の大当り遊技中にゲームボタン42が有効に操作されたときにはミニゲームの映像に変化を付与した。このため、大当り遊技の開始から終了に至るまで遊技者の興味をミニゲームの映像およびゲームボタン42の操作の双方に引付けておくことができるので、大当り遊技が実際に行われていることを遊技者に悟られる確度が一層低下する。しかも、遊技者がミニゲームの専用表示「Bomb!!」の発生の有無に対してゲームボタン42の操作で関与できるので、自分のボタン操作がミニゲームの結果に影響を与えている印象を遊技者に与えることができる。
「突然確変大当り」が判定されたときには「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末の映像のミニゲームを表示した。この「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末の映像は遊技者にミニゲームで勝利したことを認識させる映像に相当するものであり、遊技者がゲームボタン42を操作したときには「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末を変えることなく「Bomb!!」を表示した。このため、遊技者にゲームボタン42を操作したことでミニゲームに勝利し、ミニゲームに勝利したことで確率変動モードがオンされた印象を与えることができるので、遊技の趣向性が高まる。
上記実施例1においては、ミニゲームの映像に変化を付与するゲームボタン42を設けたが、これに限定されるものではなく、例えばゲームボタン42を廃止し、「突然確変大当り」の判定時にはビデオデータ「パターンWIN」を再生し、「突然非確変大当り」の判定時には「ビデオデータLOST」を再生するだけの構成であっても良い。
1.ミニゲーム機能
装飾図柄がチャンス図柄で変動停止したときには、図41の(a)に示すように、装飾図柄表示器40にスタート画面が出現する。このスタート画面は「突然確変大当り」が発生したときに大当りラウンド表示として出現するものであり、スタート画面ではミニゲームが始まることが報知される。このミニゲームは主人公が「チョキ」の手を相手にジャンケンをする内容のものであり、ミニゲームが勝利の結末で終了したときには特別図柄始動口24が拡大され、ミニゲームが敗北の結末で終了したときには特別図柄始動口24が拡大されない。このミニゲームの結末は普通図柄遊技の抽選結果に応じて選択されるものであり、普通図柄遊技で当りが発生するときに勝利の結末が選択され、普通図柄遊技で外れが発生するときに敗北の結末が選択される。このミニゲーム中にはゲームボタン42が有効化されており、ゲームボタン42が操作されたときには「ボム」のキャラクターが出現した後にミニゲームが勝利の結末または敗北の結末で終了する。即ち、遊技者がゲームボタン42を操作することでミニゲームの映像に変化が生成され、特別図柄始動口24が正規の抽選結果に応じて拡大されているにも拘らずゲームボタン42の操作に基いて拡大されている印象を遊技者に与えることができる。
2.メイン制御回路50の内部処理
2−1.普通図柄遊技処理
図43はメイン制御回路50の普通図柄遊技処理を示すフローチャートであり、メイン制御回路50のCPU51はステップS58でLED回路59に普通図柄変動開始信号を出力したときにはステップS77で当りフラグFfの設定状態を判断する。ここで当りフラグFfのオンを検出したときにはステップS78で演出制御回路70に普通図柄当り変動開始コマンドを送信し、当りフラグFfのオフを検出したときにはステップS79で演出制御回路70に普通図柄外れ変動開始コマンドを送信する。これら普通図柄当り変動開始コマンドおよび普通図柄外れ変動開始コマンドはミニゲームの演出開始を指示するものであり、CPU51はステップS66でLED回路59に外れ停止信号を出力したりステップS67で当り停止信号を出力する前にステップS80で演出制御回路70に普通図柄変動停止コマンドを送信する。
2−2.大当り判定処理
CPU51は図12のステップS86で大当りフラグFhのオンを検出すると、ステップS87でRAM53の特別図柄遊技用の保留データエリアE1からランダムカウンタR4を検出し、特別図柄選択データからランダムカウンタR4の検出結果に応じた特別図柄を選択する。図44はランダムカウンタR4と特別図柄との相関関係を示すものである。この場合には特別図柄「2」が設定されておらず、CPU51は大当り図柄を「3」,「6」,「7」から選択する。
CPU51は図12のステップS90へ移行すると、大当り情報コマンドSeを設定する。そして、ステップS91へ移行し、大当り情報コマンドSeの設定結果を演出制御回路70に送信する。この場合には「突然非確変大当り」が設定されておらず、大当り情報コマンドSeは特別図柄の選択結果等に応じて「通常確変大当り」・「通常非確変大当り」・「突然確変大当り」・「外れリーチ」・「完全外れ」のいずれかに設定される。尚、メイン制御回路50は当り乱数値更新手段と当り乱数値取得手段と当り判定手段と当り遊技制御手段に相当するものである。
3.演出制御回路70の内部処理
3−1.コマンド処理
図45は演出制御回路70のコマンド処理を示すフローチャートであり、演出制御回路70のCPU71はステップS401のコマンド待ち処理〜ステップS411の普通図柄遊技停止処理をコマンド処理フラグの設定状態に基いて択一的に実行する。このコマンド処理フラグはCPU71がメイン制御回路50からのコマンドを図24のINT割込処理で受信することに基いて設定するものであり、図46に示すように、普通図柄当り変動開始コマンドおよび普通図柄外れ変動コマンドを受信したときには普通図柄変動開始コマンド処理にセットされ、普通図柄変動停止コマンドを受信したときには普通図柄変動停止コマンド処理にセットされる。
3−2.ミニゲーム開始コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグがミニゲーム開始コマンド処理にセットされていることを検出すると、図45のステップS408のミニゲーム開始コマンド処理で図柄制御回路80にスタート映像開始コマンドを送信する。すると、図柄制御回路80のVDP84はVROM85からスタート映像用のビデオデータを選択し、ビデオデータの選択結果を解凍してVRAM86に記録する。このスタート映像用のビデオデータは特定の大当り遊技用のビデオデータに相当するものであり、VDP84はビデオデータの解凍結果を再生し、図41の(a)に示すように、主人公が手を振るスタート映像を装飾図柄表示器40に大当りラウンド表示として出現させる。
3−3.ミニゲーム停止コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグがミニゲーム停止コマンド処理にセットされていることを検出すると、図45のステップS409のミニゲーム停止コマンド処理で図柄制御回路80にスタート映像停止コマンドを送信する。すると、図柄制御回路80のVDP84はビデオデータの再生処理を停止し、スタート映像の表示を終える。
3−4.普通図柄変動開始コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグが普通図柄変動開始コマンド処理にセットされていることを検出すると、図47のステップS371でミニゲームフラグのオフを判断する。そして、ステップS372でデータ送信フラグのオフを判断し、ステップS373へ移行する。ここでRAM73に普通図柄当り変動開始コマンドおよび普通図柄外れ変動開始コマンドのいずれが記録されているかを判断し、普通図柄当り変動開始コマンドが記録されていることを検出したときにはステップS374でゲームパターンとして「パターンWIN」を選択し、普通図柄外れ変動開始コマンドが記録されていることを検出したときにはステップS375でゲームパターンとして「パターンLOST」を選択する。
CPU71はステップS376へ移行すると、図柄制御回路80にゲームパターンの選択結果を送信する。そして、ステップS377へ移行し、データ送信フラグをオンする。すると、図柄制御回路80のVDP84はVROM85からゲームパターンの受信結果に応じたビデオデータを選択し、ビデオデータの選択結果を解凍してVRAM86に記録する。
CPU71はデータ送信フラグのオン状態ではステップS372からステップS378へ移行し、図柄制御回路80および電飾制御回路100にミニゲーム開始コマンドを送信する。そして、ステップS379へ移行し、ミニゲームフラグをオンする。電飾制御回路100のCPU101はミニゲーム開始コマンドを受信すると、ゲームLED43を点灯することに基いてゲームボタン42を照明し、ゲームボタン42が有効化されたことを遊技者に報知する。図柄制御回路80のVDP84はミニゲーム開始コマンドを受信すると、ミニゲーム用のビデオデータの解凍結果を再生し、装飾図柄表示器40にミニゲーム用の動画面を表示する。
図41の(b)〜(d)は「パターンWIN」に基いて選択される動画データ(特定の当り遊技用の動画データ)の再生内容を示すものである。このミニゲームは普通図柄遊技で当りが判定されたときに出現する第2のゲームに相当するものであり、図41の(b)〜(d)の表示内容は下記(b)〜(d)の通りである。このミニゲームの映像は装飾図柄表示器40の左上隅部に表示されるものであり、演出パターンに応じた装飾図柄遊技用の映像の前方に重ねて表示される。
(b)「ボタンを押してね」の映像が出現し、主人公の手の形が「グー」→「チョキ」→「パー」→「グー」→・・・の順序で循環的に切換わる。
(c)主人公の手の形が「グー」で停止する。
(d)「WIN」の映像が出現する。
図42の(b)〜(d)は「パターンLOST」に基いて選択される動画データの再生内容を示すものである。このミニゲームは普通図柄遊技で外れが判定されたときに出現するものであり、(c)主人公の手の形が「パー」で停止する点および(d)「LOST」の映像が出現する点で「パターンWIN」と相違する。
CPU71はミニゲームフラグのオン状態では図47のステップS371からS380へ移行し、ゲーム信号フラグの設定状態を判断する。ここでゲーム信号フラグのオンを検出したときにはステップS381へ移行し、図柄制御回路80にボムコマンドを送信する。そして、ステップS382へ移行し、コマンド処理フラグをコマンド待ち処理にセットする。
図柄制御回路80のVDP84はボムコマンドを受信すると、VROM85から「ボム」のキャラクタデータを検出し、図41の(e)および図42の(e)に示すように、動画面の設定位置に「ボム」のキャラクタデータを重ねる。即ち、遊技者がミニゲーム中に「ボタンを押してね」の映像およびゲームボタン42の点灯を認識し、ゲームボタン42を操作したときには主人公の手にボムの映像が重ねられ、主人公の手が爆発した映像が生成される。
3−5.普通図柄変動停止コマンド処理
CPU71はコマンド処理フラグが普通図柄変動停止コマンド処理に設定されていることを検出すると、図48のステップS391で図柄制御回路80および電飾制御回路100にミニゲーム停止コマンドを送信し、ステップS392でデータ送信フラグをオフする。そして、ステップS393でミニゲームフラグをオフし、ステップS394でコマンド処理フラグをコマンド待ち処理にセットする。
電飾制御回路100のCPU101はミニゲーム停止コマンドを受信すると、ボタンLED43をオフすることに基いてゲームボタン42を消灯する。図柄制御回路80のCPU81はミニゲーム停止コマンドを受信すると、VDP84にビデオデータの再生停止を指示する。すると、VDP84はミニゲーム用のビデオデータの再生処理を停止し、「ボム」のキャラクタデータを表示しているときには「ボム」のキャラクタデータを消去する。
遊技者がミニゲーム中にゲームボタン42を操作したときには「ボム」の映像がゲームボタン42の操作タイミングで出現する。この「ボム」の映像は演出制御回路70がメイン制御回路50からの普通図柄変動停止コマンドに基いてミニゲーム停止コマンドを送信するまで継続的に表示されるものであり、演出制御回路70がミニゲーム停止コマンドを送信したときには「ボム」の映像が消滅し、図41の(d)の勝利の映像または図42の(d)の敗北の映像が出現し、図41の(d)の勝利の映像が出現したときには特別図柄始動口24が拡大される。また、遊技者がミニゲーム中にゲームボタン42を操作しなかったときには「ボム」の映像が出現することなく、図41の(d)の勝利の映像または図42の(d)の敗北の映像が出現し、図41の(d)の勝利の映像が出現したときには特別図柄始動口24が拡大される。即ち、ゲームボタン42はミニゲームの映像に変化を与えるだけのものであり、ミニゲームの結末に変化を与えるものではない。尚、演出制御回路70は当り遊技用の再生開始指令手段および当り遊技用の再生停止指令手段に相当するものであり、図柄制御回路80は当り遊技用動画データ選択手段および当り遊技用動画データ再生手段に相当するものである。
上記実施例2によれば次の効果を奏する。
「突然確変大当り」が判定されたときには装飾図柄がチャンス図柄で変動停止する。そして、大当り遊技の開始に同期して図41の(a)のスタート映像用のビデオデータの再生が始まり、大当り遊技の終了に同期してスタート映像用のビデオデータの再生が停止する。この大当り遊技は大入賞口32の開放時間が相対的な短値となる態様で行われるものであり、「突然確変大当り」が判定されたときには装飾図柄がチャンス図柄で変動停止することに加えて大当り遊技そのものの認識性が低下する。しかも、短時間の大当り遊技中に通常の大当り遊技用とは異なるミニゲームのスタート映像が表示されるので、短時間の大当り遊技中に遊技者の多大な興味の対象となり得る映像が発生する。このため、大当り遊技の開始から終了に至るまで遊技者の興味を映像に引付けておくことができるので、大当り遊技が実際に行われていることを遊技者に悟られる確度が低下する。従って、装飾図柄がチャンス図柄で変動停止したことに起因して確率変動モードが突然に発生した印象を遊技者に確実に与えることができる。
「突然確変大当り」が判定されたときには短時間の大当り遊技の終了後に当り遊技として特殊なミニゲームの映像を出現させた。即ち、パチンコ球が普通図柄始動ゲート26内を通過することに同期してミニゲーム用のビデオデータの再生が始まり、当りの判定時には特別図柄始動口24が拡大されることに同期してミニゲーム用のビデオデータの再生が停止するので、特別図柄始動口24がミニゲーム用の映像の終了に連動して拡大する印象を遊技者に与えることができる。しかも、ミニゲーム中にゲームボタン42が有効に操作されたときにはミニゲームの映像に変化を付与した。このため、遊技者がゲームボタン42を操作することで映像に変化を付け、特別図柄始動口24をゲームボタン42の操作で拡大させた印象を持つようになるので、例えば興趣の向上を図り得る。
「突然確変大当り」が判定された後の確率変動モード中に当りが判定されたときには「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末の映像のミニゲーム(図41のb〜e参照)を表示した。この「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末の映像は遊技者にミニゲームで勝利したことを認識させる映像に相当するものであり、遊技者がゲームボタン42を操作したときには「鬼」のキャラクタがジャンケンに勝つ結末を変えることなく「Bomb!!」を表示した。このため、遊技者にゲームボタン42を操作したことでミニゲームに勝利し、ミニゲームに勝利したことで特別図柄始動口24が拡大された印象を与えることができるので、遊技の趣向性が高まる。
上記実施例2においては、ミニゲームの映像に変化を付与するゲームボタン42を設けたが、これに限定されるものではなく、例えばゲームボタン42を廃止し、ビデオデータ「パターンWIN」および「パターンLOST」を再生するだけの構成であっても良い。
上記実施例1においては、大当り図柄の選択結果に応じて「確変大当り」・「非確変大当り」・「突然確変大当り」・「突然非確変大当り」を判定したが、これに限定されるものではなく、例えば上記第2実施例のように、「確変大当り」・「非確変大当り」・「突然確変大当り」を判定しても良い。この場合、「突然確変大当り」の判定時には大当り遊技用の特定のビデオデータとして「パターンWIN」が再生され、図38のミニゲームの映像が表示される。
上記実施例2においては、大当り図柄の選択結果に応じて「確変大当り」・「非確変大当り」・「突然確変大当り」を判定する構成としたが、これに限定されるものではなく、例えば「確変大当り」・「非確変大当り」・「突然確変大当り」・「突然非確変大当り」を判定する構成としても良い。この場合、「突然確変大当り」および「突然非確変大当り」が判定されたときには短時間の大当り遊技中に図38のミニゲームの映像および図39のミニゲームの映像を再生し、図38のミニゲームの映像および図39のミニゲームの映像の再生中にゲームボタン42が操作されたときには、「5−5−8.ミニゲーム開始コマンド処理」で説明したように、キャラクタ「ボム(Bomb)」を表示すると良い。
実施例1を示す図(aはパチンコ機の全体構成を示す前面図、bは側面図) 遊技盤を示す前面図 電気的構成を示すブロック図 遊技スペックの一覧を示す図 「通常確変大当り」および「通常非確変大当り」が発生するときの遊技の流れを示す図 「突然確変大当り」および「突然非確変大当り」が発生するときの遊技の流れを示す図 メイン制御回路のメイン処理を示すフローチャート メイン制御回路の入力処理を示すフローチャート メイン制御回路のデータ取得処理を示すフローチャート (a)はメイン制御回路の特別図柄遊技用の保留データエリアを示す図、(b)は普通図柄遊技用の保留データエリアを示す図 メイン制御回路の普通図柄遊技処理を示すフローチャート メイン制御回路の大当り判定処理を示すフローチャート メイン制御回路の大当り判定用の制御データを示す図 メイン制御回路の特別図柄選択用の制御データを示す図 メイン制御回路の変動パターン設定処理を示すフローチャート (a)は大当り用の変動パターンテーブルを示す図、(b)は大当り用の変動パターンと演出内容との関係を示す図 (a)は外れリーチ用の変動パターンテーブルを示す図、(b)は外れリーチ用の変動パターンと演出内容との関係を示す図 完全外れ用の変動パターンテーブルを示す図 メイン制御回路の特別図柄変動開始処理を示すフローチャート メイン制御回路の特別図柄変動停止処理を示すフローチャート メイン制御回路の大当り遊技開始処理を示すフローチャート メイン制御回路の大当り遊技処理を示すフローチャート 演出制御回路のメイン処理を示すフローチャート 演出制御回路のINT割込処理を示すフローチャート コマンドとコマンド処理フラグとの関係を示す図 演出制御回路のカウンタ更新処理を示すフローチャート ランダムカウンタの加算内容を説明するための図 演出制御回路のスイッチ入力処理を示すフローチャート 演出制御回路のコマンド処理を示すフローチャート 演出制御回路の大当り情報コマンド処理を示すフローチャート 演出制御回路の装飾図柄選択用の制御データを示す図 演出制御回路の演出パターン選択用の制御データを示す図 演出制御回路の変動パターン情報コマンド処理を示すフローチャート 装飾図柄表示器の表示内容を示す図(外れリーチ用の演出パターンを説明するための図) 装飾図柄表示器の表示内容を示す図(大当りラウンド表示の演出内容を説明するための図) 演出制御回路のミニゲーム開始コマンド処理を示すフローチャート 演出制御回路のゲームパターン選択用の制御データを示す図 装飾図柄表示器の表示内容を示す図(ミニゲーム用の動画データを説明するための図) 装飾図柄表示器の表示内容を示す図(ミニゲーム用の動画データを説明するための図) 演出制御回路のミニゲーム停止コマンド処理を示すフローチャート 実施例2を示す図(普通図柄遊技で当りが発生したときの装飾図柄表示器の表示内容を示す図) 普通図柄遊技で外れが発生したときの装飾図柄表示器の表示内容を示す図 メイン制御回路の普通図柄遊技処理を示すフローチャート メイン制御回路の特別図柄選択用の制御データを示す図 演出制御回路のコマンド処理を示すフローチャート コマンドとコマンド処理フラグとの関係を示す図 演出制御回路の普通図柄変動開始コマンド処理を示すフローチャート 演出制御回路の普通図柄変動停止コマンド処理を示すフローチャート
符号の説明
24は特別図柄始動口、26は普通図柄始動ゲート、37は特別電動役物、39は特別図柄表示器、40は装飾図柄表示器、41は普通図柄表示器、42はゲームボタン、50はメイン制御回路、70は演出制御回路、80は図柄制御回路を示している。

Claims (6)

  1. 識別図柄を図柄表示器に可変状態および可変停止状態で順に表示し、識別図柄の可変停止状態での態様に基いて大当りを報知する図柄遊技を行うことが可能な遊技機において、
    一定周期で信号を出力する信号出力手段と、
    前記信号出力手段からの出力信号を検出することに基いて大当り乱数値を更新する大当り乱数値更新手段と、
    遊技球が始動口に入賞したことを検出して始動信号を出力する始動口センサと、
    前記始動口センサからの始動信号を検出することに基いて前記大当り乱数値の更新結果を取得する大当り乱数値取得手段と、
    高確率モードのオン状態では前記大当り乱数値の取得結果を相対的に多数個の大当り値と比較することに基いて大当りおよび外れを判定し、高確率モードのオフ状態では前記大当り乱数値の取得結果を相対的に少数個の大当り値と比較することに基いて大当りおよび外れを判定する大当り判定手段と、
    前記大当り判定手段が大当りを判定することに基いて第1の特典と第2の特典と第3の特典を判定する特典判定手段と、
    前記特典判定手段が前記第1の特典または前記第2の特典を判定したときには前記識別図柄を特定の態様に設定し、前記特典判定手段が前記第3の特典を判定したときには前記識別図柄を前記特定の態様とは異なる態様に設定する図柄設定手段と、
    前記特典判定手段が前記第2の特典を判定したときには前記高確率モードをオンせず、前記特典判定手段が前記第1の特典または前記第3の特典を判定したときには前記高確率モードをオンする高確率モード設定手段と、
    前記図柄遊技で前記図柄設定手段の設定結果に応じた識別図柄を前記図柄表示器に停止表示することに基いて前記特典判定手段の判定結果を報知する図柄制御手段と、
    前記特典判定手段が前記第1の特典または前記第2の特典を判定したときには前記図柄遊技の終了後に開放時間が相対的な長値となる態様で可変入賞口を開閉する大当り遊技を行い、前記特典判定手段が前記第3の特典を判定したときには前記図柄遊技の終了後に開放時間が相対的な短値となる態様で可変入賞口を開閉する大当り遊技を行う大当り遊技制御手段と、
    前記特典判定手段の判定結果に応じた大当り遊技用の動画データを選択する大当り遊技用動画データ選択手段と、
    前記大当り遊技制御手段が前記大当り遊技を開始することに同期して大当り遊技用の動画データの再生開始を指令する大当り遊技用の再生開始指令手段と、
    前記大当り遊技制御手段が前記大当り遊技を終えることに同期して大当り遊技用の動画データの再生停止を指令する大当り遊技用の再生停止指令手段と、
    前記大当り遊技用動画データ選択手段の選択結果を前記大当り遊技用の再生開始指令手段からの指令および前記大当り遊技用の再生停止指令手段からの指令に応じて前記図柄表示器に再生開始および再生停止する大当り遊技用動画データ再生手段とを備え、
    前記大当り遊技用動画データ選択手段は、前記特典判定手段が前記第3の特典を判定したときには前記第1の特典の判定時および前記第2の特典の判定時のいずれとも相違する特定の大当り遊技用の動画データを選択することを特徴とする遊技機。
  2. 遊技者が操作する第1の操作部材と、
    前記第1の操作部材が前記特定の大当り遊技用の動画データの再生時に有効に操作されることに基いて映像に変化を付与するコマンドを生成する第1のコマンド生成手段と
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 前記大当り遊技用動画データ選択手段は、
    前記特定の大当り遊技用の動画データとして前記図柄遊技とは異種の第1のゲームを行う映像であって遊技者に第1のゲームで勝利したことを認識させる結末の映像を発生させるものを選択する制御を行い、
    前記大当り遊技用動画データ再生手段は、
    前記第1のコマンド生成手段からのコマンドを検出することに基いて前記第1のゲームの結末を変えることなく前記第1のゲームの映像に変化を付与する制御を行うことを特徴とする請求項2記載の遊技機。
  4. 前記信号出力手段からの出力信号を検出することに基いて当り乱数値を更新する当り乱数値更新手段と、
    遊技球が始動ゲート内を通過したことを検出して始動信号を出力する始動ゲートセンサと、
    前記始動ゲートセンサからの始動信号を検出することに基いて前記当り乱数値の更新結果を取得する当り乱数値取得手段と、
    前記当り乱数値の取得結果を当り値と比較することに基いて当りおよび外れを判定する当り判定手段と、
    前記高確率モードのオン状態では前記当り判定手段が当りを判定することに基いて拡大時間が相対的な長値となる態様で前記始動口を拡縮する当り遊技を行い、前記高確率モードのオフ状態では前記当り判定手段が当りを判定することに基いて拡大時間が相対的な短値となる態様で前記始動口を拡縮する当り遊技を行う当り遊技制御手段と、
    前記特典判定手段が前記第3の特典を判定することに基いて特定の当り遊技用の動画データを選択する当り遊技用動画データ選択手段と、
    前記始動ゲートセンサからの始動信号を検出したことを条件に前記特定の当り遊技用の動画データの再生開始を指令する当り遊技用の再生開始指令手段と、
    前記当り遊技制御手段が前記当り遊技を開始することに同期して前記特定の当り遊技用の動画データの再生停止を指令する当り遊技用の再生停止指令手段と、
    前記当り遊技用動画データ選択手段の選択結果を前記当り遊技用の再生開始指令手段からの指令および前記当り遊技用の再生停止指令手段からの指令に応じて再生開始および再生停止する当り遊技用動画データ再生手段とを備え、
    前記当り遊技用の再生開始指令手段および前記当り遊技用の再生停止指令手段は、前記大当り遊技用動画データ再生手段が前記特定の大当り遊技用の動画データの再生を終えている場合に前記特定の当り遊技用の動画データの再生開始および再生停止を指令することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の遊技機。
  5. 遊技者が操作する第2の操作部材と、
    前記第2の操作部材が前記特定の当り遊技用の動画データの再生時に有効に操作されることに基いて映像に変化を付与するコマンドを生成する第2のコマンド生成手段と
    を備えたことを特徴とする請求項4記載の遊技機。
  6. 前記当り遊技用動画データ選択手段は、
    前記当り判定手段が当りを判定したときには前記特定の当り遊技用の動画データとして前記図柄遊技とは異種の第2のゲームを行う映像であって遊技者に第2のゲームで勝利したことを認識させる結末の映像を発生させるものを選択する制御を行い、
    前記当り遊技用動画データ再生手段は、
    前記第2のコマンド生成手段からのコマンドを検出することに基いて前記第2のゲームの結末を変えることなく前記第2のゲームの映像に変化を付与する制御を行うことを特徴とする請求項5記載の遊技機。

JP2005111090A 2005-04-07 2005-04-07 遊技機 Pending JP2006288540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111090A JP2006288540A (ja) 2005-04-07 2005-04-07 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111090A JP2006288540A (ja) 2005-04-07 2005-04-07 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006288540A true JP2006288540A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37409814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005111090A Pending JP2006288540A (ja) 2005-04-07 2005-04-07 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006288540A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091468A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Heiwa Corporation 遊技機
JP2008110152A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Newgin Corp 遊技機
JP2008194214A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2008200430A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009153738A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Newgin Corp 遊技機
JP2009172267A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2010142332A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2010148967A (ja) * 2010-04-02 2010-07-08 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010233772A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Heiwa Corp 遊技機
JP2011056022A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2011067700A (ja) * 2011-01-14 2011-04-07 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2013052313A (ja) * 2012-12-21 2013-03-21 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2013066798A (ja) * 2013-01-25 2013-04-18 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2013132522A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2013135978A (ja) * 2013-04-10 2013-07-11 Heiwa Corp 遊技機
JP2014184159A (ja) * 2014-04-09 2014-10-02 Heiwa Corp 遊技機
JP2015163302A (ja) * 2015-06-16 2015-09-10 株式会社平和 遊技機
JP2016083458A (ja) * 2016-01-22 2016-05-19 株式会社大一商会 遊技機
JP2016187725A (ja) * 2016-08-10 2016-11-04 株式会社平和 遊技機
JP2018183307A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社三共 遊技機

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06304312A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Sankyo Kk 遊技機
JPH09108412A (ja) * 1995-10-16 1997-04-28 Sankyo Kk 遊技機
JPH11333089A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP2001062096A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2003181028A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2003339964A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2004049773A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Sankyo Kk 遊技機
JP2004229955A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Heiwa Corp 遊技機
JP2004290487A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Jb:Kk 弾球遊技機
JP2004305350A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Samii Kk 弾球遊技機
JP2004329876A (ja) * 2003-12-24 2004-11-25 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2004344562A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Aruze Corp 遊技機及びゲームプログラム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06304312A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Sankyo Kk 遊技機
JPH09108412A (ja) * 1995-10-16 1997-04-28 Sankyo Kk 遊技機
JPH11333089A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP2001062096A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2003181028A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2003339964A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2004049773A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Sankyo Kk 遊技機
JP2004229955A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Heiwa Corp 遊技機
JP2004290487A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Jb:Kk 弾球遊技機
JP2004305350A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Samii Kk 弾球遊技機
JP2004344562A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Aruze Corp 遊技機及びゲームプログラム
JP2004329876A (ja) * 2003-12-24 2004-11-25 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091468A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Heiwa Corporation 遊技機
JP2008110152A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Newgin Corp 遊技機
JP4691486B2 (ja) * 2006-10-31 2011-06-01 株式会社ニューギン 遊技機
JP4584273B2 (ja) * 2007-02-13 2010-11-17 株式会社三共 遊技機
JP2008194214A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2008200430A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP4514763B2 (ja) * 2007-02-22 2010-07-28 株式会社三共 遊技機
JP2009153738A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Newgin Corp 遊技機
JP2009172267A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2010142332A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2010233772A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Heiwa Corp 遊技機
JP2011056022A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2010148967A (ja) * 2010-04-02 2010-07-08 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2011067700A (ja) * 2011-01-14 2011-04-07 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2013132522A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2013052313A (ja) * 2012-12-21 2013-03-21 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2013066798A (ja) * 2013-01-25 2013-04-18 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2013135978A (ja) * 2013-04-10 2013-07-11 Heiwa Corp 遊技機
JP2014184159A (ja) * 2014-04-09 2014-10-02 Heiwa Corp 遊技機
JP2015163302A (ja) * 2015-06-16 2015-09-10 株式会社平和 遊技機
JP2016083458A (ja) * 2016-01-22 2016-05-19 株式会社大一商会 遊技機
JP2016187725A (ja) * 2016-08-10 2016-11-04 株式会社平和 遊技機
JP2018183307A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社三共 遊技機
JP6996863B2 (ja) 2017-04-25 2022-01-17 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006288540A (ja) 遊技機
JP3859164B2 (ja) 遊技機
JP5316455B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2019072554A (ja) 遊技機
JP2019069392A (ja) 遊技機
JP5499140B1 (ja) 遊技機
JP4687219B2 (ja) 遊技機
JP2008104631A (ja) パチンコ遊技機
JP2006218120A (ja) 遊技機
JP5827391B2 (ja) 遊技機
JP5682546B2 (ja) パチンコ遊技機
JP6203925B2 (ja) 遊技機
JP7217517B2 (ja) 遊技機
JP5233944B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2015164561A (ja) 遊技機
JP2014103994A (ja) 遊技機
JP4984632B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5741539B2 (ja) 弾球遊技機
JP2012245099A (ja) パチンコ遊技機
JP5664503B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2016221354A (ja) 遊技機
JP5370607B2 (ja) パチンコ遊技機
JP6514177B2 (ja) 遊技機
JP2005237875A (ja) 遊技機
JP6280169B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206