JP2006261562A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006261562A
JP2006261562A JP2005079809A JP2005079809A JP2006261562A JP 2006261562 A JP2006261562 A JP 2006261562A JP 2005079809 A JP2005079809 A JP 2005079809A JP 2005079809 A JP2005079809 A JP 2005079809A JP 2006261562 A JP2006261562 A JP 2006261562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
semiconductor layer
semiconductor region
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005079809A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Mori
昌吾 森
Kenji Ono
賢士 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2005079809A priority Critical patent/JP2006261562A/ja
Publication of JP2006261562A publication Critical patent/JP2006261562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • H01L29/7805Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode in antiparallel, e.g. freewheel diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】スーパージャンクション構造を備えた半導体装置において、耐圧性の低下を回避するとともに、オン抵抗の増加や半導体装置の大型化を抑制した状態で、内蔵ダイオードの逆回復特性をソフトにする。
【解決手段】MOSFET10は、n型の不純物が含有された半導体基板11と、p型の不純物が含有されたベース層15との間にスーパージャンクション構造12が設けられている。スーパージャンクション構造12は、n型の不純物が含有された第1の半導体層13と、p型の不純物が含有された第2の半導体層14とが、半導体基板11とベース層15が対向する方向と交差する方向に交互に繰り返し配置されて構成されている。第2の半導体層14は、半導体基板11とベース層15との間において少なくとも一箇所に、隣接する第1の半導体層13同士が連続する第1の半導体層連続部21が設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体装置に係り、詳しくは所謂スーパージャンクション構造(超接合構造)を備えた電力用の半導体装置に関する。
縦型パワーMOSFETにおいて、そのオン抵抗は、伝導層(ドリフト層)部分の電気抵抗に大きく依存する。このドリフト層の電気抵抗を決定するドープ濃度は、ベースとドリフト層が形成するpn接合の耐圧に応じて限界以上には上げられない。このため、素子耐圧とオン抵抗にはトレードオフの関係が存在し、このトレードオフを改善することが低消費電力素子には重要となる。この問題を解決するパワーMOSFETとして、ドリフト層にスーパージャンクション構造と呼ばれる構造を設けたものが知られている。
この構造のMOSFETは、図7(a)に示すように、n型半導体基板で構成されたn型ドレイン層41の表面に、n型低濃度層42及びp型低濃度層43が交互に繰り返されたスーパージャンクション構造44が形成されている。なお、図では、n型低濃度層42の左半分及びp型低濃度層43の右半分に対応した領域からなる単位領域のみ示しているが、実際には隣接する単位領域どおしが単位領域間の境界面で面対称になるようにして複数配置されている。そして、スーパージャンクション構造44のn型ドレイン層41に面する側と反対側に、p型ベース層45、n型ソース層46、p型層47が形成されている。n型ソース層46、p型ベース層45及びp型層47に跨ってソース電極48が形成され、p型ベース層45、n型ソース層46及びn型低濃度層42の表面に跨って、ゲート絶縁膜49を介してゲート電極50が形成されている。また、n型ドレイン層41の表面にドレイン電極51が形成されている。なお、p型層47がない構成もある。
スーパージャンクション構造44を備えたMOSFETは耐圧性を高めて、オン抵抗を下げることができる。ところで、MOSFETをスイッチング電源やインバータ等に応用する場合、MOSFETと並列に回生用ダイオードを接続せずに、n型低濃度層42とp型ベース層45で形成される内蔵ダイオード(寄生ダイオード)を動作させる場合がある。内蔵ダイオードがオン状態からオフ状態に移る逆回復特性は、電流波形が滑らかなソフトなリカバリー波形が望ましい。しかし、ドリフト層にスーパージャンクション構造44を備えたMOSFETの内蔵ダイオードの逆回復特性は、通常のMOSFETと比べて電流が急激に変化するハードなリカバリー波形になりやすく、サージ電圧が発生してノイズの原因となる。
そこで、従来、スーパージャンクション構造によりオン抵抗を下げつつ、内蔵ダイオードの逆回復特性がソフトなリカバリー波形となる電力半導体装置が提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。特許文献1には、図7(b)に示すように、図7(a)に示すMOSFETにおいて、n型ドレイン層41とスーパージャンクション構造44との間、即ちn型ドレイン層41とn型低濃度層42及びp型低濃度層43との間にn型層52(又はn型層)を設ける構成が開示されている。特許文献2にも同様な構成が開示されている。
特開2001−102577号公報(明細書の段落[0002]、[0042]〜[0045]、図3) 特開2003−101022号公報(明細書の段落[0017]〜[0023]、図1)
特許文献1及び特許文献2で提案されたように、n型ドレイン層41とスーパージャンクション構造44との間にn型層52を設ける構成とすることにより、スーパージャンクション構造を有するMOSFETの内蔵ダイオードの逆回復特性はソフトになる。しかし、n型ドレイン層41とスーパージャンクション構造44との間にn型層52を設けると、n型層52の厚さ分だけ、半導体装置が大型化するとともに、オン抵抗が増加するという問題がある。n型層52の厚さ分だけ、n型低濃度層42及びp型低濃度層43の長さを短くすれば半導体装置の大型化は回避できるが、p型低濃度層43の長さが短くなるとその分、耐圧性は低下する。
本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的はスーパージャンクション構造を備えた半導体装置において、耐圧性の低下を回避するとともに、オン抵抗の増加や半導体装置の大型化を抑制した状態で、内蔵ダイオードの逆回復特性をソフトにすることができる半導体装置を提供することにある。
前記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、第1導電型の不純物が含有された第1の半導体領域と、前記第1の半導体領域と離間して形成され、第2導電型の不純物が含有された第2の半導体領域とを備え、前記第1の半導体領域と前記第2の半導体領域との間に第3の半導体領域が設けられている。第3の半導体領域は、第1導電型の不純物が含有された第1の半導体層と第2導電型の不純物が含有され前記第2の半導体領域と接続された第2の半導体層とが、前記第1の半導体領域と前記第2の半導体領域が対向する方向と交差する方向に交互に繰り返し配置されている。前記第2の半導体領域の表面には第1導電型の第3の半導体層が形成されている。また、前記第1の半導体領域に電気的に接続された第1の主電極と、前記第2の半導体領域及び前記第3の半導体層の各表面に接合するように形成された第2の主電極と、前記第2の半導体領域、前記第3の半導体層及び前記第1の半導体層のそれぞれにゲート絶縁膜を介して形成された制御電極とを備えている。そして、前記第1の半導体層の不純物濃度は、前記第1の半導体領域及び前記第3の半導体層の不純物濃度より低く、前記各第2の半導体層は、前記第1の半導体領域と前記第2の半導体領域との間において少なくとも一箇所に、前記各第2の半導体層を貫いて隣接する前記第1の半導体層同士が連続する第1の半導体層連続部が設けられている。
ここで、「各第2の半導体層を貫いて」とは、各第2の半導体層が第1の半導体層連続部によって完全に分割されている場合だけを意味するのではなく、第1の半導体層連続部を挟んで対向する第2の半導体層の一部が連続している場合も含む。
この発明では、前記第1の半導体領域及び第2の半導体領域が半導体装置の異なる面に設けられると縦型素子となり、前記第1の半導体領域及び第2の半導体領域が半導体装置の片面に設けられると横型素子となる。そして、第1の半導体領域と第2の半導体領域との間に存在する第3の半導体領域が、所謂スーパージャンクション構造(超接合構造)を構成し、半導体装置の耐圧性を高めて、オン抵抗を下げることができる。
第1の半導体領域と第2の半導体領域との間に、単に第3の半導体領域を設けただけでは、半導体装置をスイッチング電源やインバータに応用する際、第1の半導体層と第3の半導体層とで構成される内蔵ダイオードを回生ダイオードとして使用すると、リカバリーが急峻でサージ電圧が発生する。この原因は、第1の半導体層と第2の半導体層が交互に平行に配置されているため、第2の半導体層は第3の半導体層の一部と同じ働きをし、第1の半導体層中のキャリアが第2の半導体層に到達して消滅するのが速くなるためである。しかし、この発明では、第3の半導体領域を構成する各第2の半導体層は、第1の半導体領域と第2の半導体領域との間において少なくとも一箇所に、各第2の半導体層を貫いて隣接する第1の半導体層同士が連続する第1の半導体層連続部が設けられている。そのため、内蔵ダイオードを回生ダイオードとして使用する際、第1の半導体層中のキャリアが消滅するには、前記第1の半導体層連続部より第2の半導体領域側で第2の半導体層に到達する必要があり、キャリアが第1の半導体層中を移動する距離が長くなる。従って、キャリアの消滅を遅くすることができ、ソフトなリカバリーとなる。半導体装置の耐圧性は第2の半導体層における第2の半導体領域側の端部から第1の半導体領域側の端部までの距離(長さ)により決まり、途中に第1の半導体層連続部が存在しても、当該部分における第1の半導体層連続部を挟んだ第2の半導体層間の距離が大きすぎたり小さすぎたりしなければ低下しない。第1の半導体層連続部を挟んだ第2の半導体層間の距離は、大きすぎても小さすぎても良くないが、要求される耐圧性等により設計の際に試験などで決められる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記第1の半導体層連続部は、前記第1の半導体領域と前記第2の半導体領域との間の中央より前記第1の半導体領域に近い位置に形成されている。この発明では、第1の半導体層連続部が第1の半導体領域に近い位置に形成されるため、第1の半導体層連続部を第2の半導体領域に近い位置に形成する場合に比較して半導体装置の設計が容易になる。
本発明によれば、スーパージャンクション構造を備えた半導体装置において、耐圧性の低下を回避するとともに、オン抵抗の増加や半導体装置の大型化を抑制した状態で、内蔵ダイオードの逆回復特性をソフトにすることができる。
(第1の実施形態)
以下、本発明を縦型のnチャネルMOSFETに具体化した第1の実施形態を図1及び図2に従って説明する。図1はMOSFETの模式断面図、図2(a)〜(d)はスーパージャンクション構造の製造工程を示す模式断面図である。なお、図1及び図2において、断面のハッチングの一部を省略している。また、図面において、MOSFETを構成する各要素の厚さや大きさは、図示の都合上、実際とは必ずしも一致しない相対関係で示されている。
図1に示すように、半導体装置としてのMOSFET10は、第1導電型(この実施形態ではn型)のシリコンからなる半導体基板11を備えている。半導体基板11は、第1導電型の不純物が含有された第1の半導体領域としてのドレイン層を構成する。半導体基板11の一方の面にはスーパージャンクション構造12が形成されている。スーパージャンクション構造12は、第1導電型(この実施形態ではn型)の不純物が含有された第1の半導体層13と、第2導電型(この実施形態ではp型)の不純物が含有された第2の半導体層14とが、半導体基板11とベース層15が対向する方向と交差する方向(直交する方向)に交互に繰り返し配置されて構成されている。
スーパージャンクション構造12の半導体基板11と反対側の面には、第2導電型(この実施形態ではp型)の不純物が含有された第2の半導体領域としてのベース層15が設けられている。即ち、第2の半導体領域としてのベース層15は、第1の半導体領域としての半導体基板11と離間して形成され、第1の半導体領域と第2の半導体領域との間に第3の半導体領域としてのスーパージャンクション構造12設けられている。ベース層15の表面には、第1導電型(この実施形態ではn型)の第3の半導体層としてのソース層16が形成されている。第1の半導体層13の不純物濃度は、半導体基板11及びソース層16の不純物濃度より低く設定されている。
半導体基板11のスーパージャンクション構造12と対応する側と反対側の面には第1の主電極としてのドレイン電極17が電気的に接続されている。ベース層15及びソース層16の各表面に接合するように第2の主電極としてのソース電極18が形成されている。ベース層15、ソース層16及び第1の半導体層13のそれぞれに跨るように、ゲート絶縁膜19を介して制御電極としてのゲート電極20が形成されている。ドレイン電極17、ソース電極18及びゲート電極20にはドレイン端子、ソース端子及びゲート端子(いずれも図示せず)がそれぞれ接続されている。
各第2の半導体層14は、半導体基板11とベース層15との間において少なくとも一箇所に、第2の半導体層14を貫いて隣接する第1の半導体層13同士が連続する第1の半導体層連続部21が設けられている。即ち、各第2の半導体層14は、第1の半導体層連続部21により二つの領域に分割され、半導体基板11に接合されている領域がフローティング層14aとなっている。この実施形態では、第1の半導体層連続部21は、半導体基板11とベース層15との中央より半導体基板11に近い位置に形成されている。
第1の半導体層連続部21を挟んだ第2の半導体層14のベース層15側の部分と、フローティング層14a間の距離は、大きすぎても小さすぎても良くない。この距離は、要求される耐圧性等により設計の際に試験などで決められる。
次に前記構成のMOSFET10の製造方法を説明する。先ず、スーパージャンクション構造12の製造工程の一例を図2(a)〜(d)に従って説明する。
先ず、図2(a)に示すように、n型のシリコンからなる第1導電型の半導体基板11の片面側に、第1層目の第1導電型(この実施形態ではn型)のエピタキシャル成長層22が形成される。
次に図2(b)に示すように、フォトリソグラフィーにより所定間隔毎に幅狭の不純物導入窓23aが形成されたレジストマスク23を形成し、イオン注入法によりp型の不純物であるホウ素イオンを注入して不純物導入窓23a直下のエピタキシャル成長層22内にホウ素注入層24を形成する。
その後、要求される耐圧性に応じてエピタキシャル成長工程と、ホウ素注入層形成工程を繰り返す。この実施形態においては、ホウ素注入層形成工程を3回行い、エピタキシャル成長工程を4回行う。そして、図2(c)に示すように、4層のエピタキシャル成長層22と、3層のホウ素注入層24が形成される。ホウ素注入層24は全て同じに形成される。一方、エピタキシャル成長層22は、2番目に形成されるエピタキシャル成長層22以外のエピタキシャル成長層22は同じ厚さに形成され、2番目に形成されるエピタキシャル成長層22は他のエピタキシャル成長層22より厚く形成される。
次に熱処理(アニール)が行われ、各ホウ素注入層24が同時に拡散される。このとき、1番目のエピタキシャル成長層22に形成されたホウ素注入層24は、拡散により半導体基板11に接合される位置まで拡散されるが、他のホウ素注入層24の拡散領域とは連結されない。
2番目及び3番目のエピタキシャル成長層22に形成されたホウ素注入層24は、拡散により相互に結合された状態になる。その結果、図2(d)に示すように、3段の拡散領域25a,25b,25cのうち半導体基板11に接合された拡散領域25aと、拡散領域25aに隣接する拡散領域25bとの間には、エピタキシャル成長層22が存在する状態となる。
その後、表面にMOS構造等を形成する通常のプロセスが行われて、MOSFET10が完成する。
次に前記のように構成されたMOSFET10の作用を説明する。
ドレイン電極17の電位がソース電極18の電位より高い状態で、ゲート電極20の電位がソース電極18の電位より高くなるようにゲート電圧を印加しゲート電圧が閾値電圧を超えると、ベース層15及び第2の半導体層14の表面にチャネルが形成される。そして、電子がソース層16からチャネルを介して半導体基板11に流れ込み、MOSFET10がオンになる。このように、MOSFET10はゲート電圧を信号としたスイッチとして動作する。
一方、ソース電極18の電位がドレイン電極17の電位より高いと、内蔵ダイオードがオンとなり、第1の半導体層13内にはキャリア(ホール)が流れ込む。この状態からドレイン電極17の電位をソース電極18の電位よりも高くなるよう変化させる、つまり、内蔵ダイオードをオンの状態からオフの状態に変化させると、第1の半導体層13内のキャリアの流れる方向が逆になり、第2の半導体層14まで移動してソース層16へと引き抜かれる。これが逆回復電流である。このとき、第2の半導体層14が半導体基板11とベース層15との間で連続していると、第1の半導体層13内のキャリアが第2の半導体層14まで移動する距離が短いため、第1の半導体層13内のキャリアが速やかになくなり、逆回復電流が急激に零となるハードなリカバリー波形となる。
しかし、この実施形態では、第2の半導体層14は途中に第1の半導体層連続部21が存在することにより切断されて、フローティング層14aが存在する構成となっている。そのため、第1の半導体層13内のキャリア26が消滅するには、キャリア26は、第2の半導体層14のうちのフローティング層14aではない領域、即ち第1の半導体層連続部21よりベース層15側の第2の半導体層14に到達するまで第1の半導体層13内を移動する必要があり移動距離が長くなる。従って、キャリア26の消滅が遅くなり、逆回復電流が急激に零となるのが抑制されてソフトなリカバリー波形となり、サージ電圧の発生が抑制される。
スーパージャンクション構造12の耐圧性は、第2の半導体層14の半導体基板11側端部とベース層15側端部との間の距離(長さ)によって決まる。そして、第2の半導体層14の中間部に第1の半導体層連続部21が存在することによって第2の半導体層14が不連続であっても、即ち、フローティング層14aが存在しても、不連続部の間隔が所定の範囲内であれば耐圧性は低下しない。なぜならば、第2の半導体層14が不連続であっても、不連続部の間隔が所定の範囲内であれば、スイッチがオンの状態でベース層15側の第2の半導体層14内の空乏層が容易にフローティング層14aまで到達することができるからである。
特許文献1及び特許文献2のように、スーパージャンクション構造12と半導体基板11との間にn型層(又はn型層)を設けることによって、内蔵ダイオードの逆回復時の電流波形をソフトなリカバリー波形とする構成では、n型層(又はn型層)を設けることにより、オン抵抗の増大やMOSFET10の大型化を招く。しかし、この実施形態の構成では、そのような不具合を回避できる。
この実施形態では以下の効果を有する。
(1)MOSFET10は、第1導電型の不純物が含有された第1の半導体領域(半導体基板11)と、半導体基板11と離間して形成され、第2導電型の不純物が含有された第2の半導体領域(ベース層15)とを備え、半導体基板11とベース層15との間に第3の半導体領域(スーパージャンクション構造12)が設けられている。そして、スーパージャンクション構造12を構成する第2の半導体層14が、半導体基板11とベース層15との間において少なくとも一箇所に、隣接する第1の半導体層13同士が連続する第1の半導体層連続部21が設けられている。従って、スーパージャンクション構造を備えた半導体装置において、耐圧性の低下を回避するとともに、オン抵抗の増加や半導体装置の大型化を抑制した状態で、半導体装置の内蔵ダイオードの逆回復特性をソフトにすることができる。
(2)第1の半導体層連続部21は、半導体基板11とベース層15との間の中央より半導体基板11に近い位置に形成されている。従って、第1の半導体層連続部21をベース層15に近い位置に形成する場合に比較してMOSFET10の設計が容易になる。
(3)スーパージャンクション構造12を製造する製造方法として、半導体基板11に対してエピタキシャル成長工程と、ホウ素注入層形成工程を所定回数繰り返した後、熱処理(アニール)により各ホウ素注入層24を同時に拡散させる方法が採用されている。従って、2番目のエピタキシャル成長工程の時間を変更する点を除き、従来のスーパージャンクション構造の製造方法と同様に製造することができる。
(4)縦型のMOSFET10に適用されているため、横型のMOSFETに適用する場合に比較して同じ実装面積において耐圧性を確保し易い。
(第2の実施形態)
次に第2の実施形態を図3に従って説明する。この実施形態は縦型のトレンチ構造を有するMOSFETに適用した点が前記第1の実施形態と異なっている。前記第1の実施形態と同一部分は同一符号を付して詳しい説明を省略する。
スーパージャンクション構造12の半導体基板11と反対側の面(図3では上面)には、チャネル領域形成用の第2導電型(この実施形態ではp型)の第2の半導体領域としてのベース層27が設けられている。ベース層27の表層部の一部にソース層16が設けられている。そして、ソース層16及びベース層27を貫いて第2の半導体層14に達するようにトレンチ28が設けられている。
トレンチ28の内壁面にはゲート絶縁膜19が形成され、ゲート絶縁膜19の上からトレンチ28を埋めるようにゲート電極20が設けられている。ゲート絶縁膜19はゲート電極20のトレンチ開口側部分を覆う位置にも形成されている。
ベース層27及びソース層16の露出表面と、ゲート絶縁膜19の露出部を覆うようにソース電極18が形成され、半導体基板11の裏面(スーパージャンクション構造12と反対側の面)にはドレイン電極17が形成されている。
MOSFET10の製造方法は、例えば、前記実施形態と同様にして、半導体基板11上にスーパージャンクション構造12を形成した後、表面にトレンチ構造を製造するための通常のプロセスを行う。
この実施形態においても前記第1の実施形態の(1)〜(4)と同様の効果を有する他に、次の効果を有する。
(5)トレンチ構造を有するため、トレンチ構造を有しない縦型のMOSFET10に比較してセルサイズを小型化できる。
なお、実施形態は前記に限らず、例えば次のように構成してもよい。
○ フローティング層14aは半導体基板11に接合されている必要はなく、図4及び図5に示すように、半導体基板11とフローティング層14aとの間にn型層32を設けた構成としてもよい。これらの構成においても、耐圧性は低下せず、内蔵ダイオードの逆回復特性をソフトにすることができるが、半導体基板11とフローティング層14aとの間にn型層32が存在する分、オン抵抗が高くなる。
○ フローティング層14aを形成するための第1の半導体層連続部21の位置は、半導体基板11とベース層15との間の中央よりベース層15に近い位置に形成してもよい。この場合、MOSFET10の内蔵ダイオードの逆回復時に、第1の半導体層13内のキャリアが第2の半導体層14のフローティング層14a以外の部分に到達するまでに必要な移動距離が長くなるため、よりソフトなリカバリー波形となる。しかし、第2の半導体層14における電界強度はソース層16に近い方が厳しいため、設計の面から見ると第1の半導体層連続部21の位置は、半導体基板11に近い位置の方が好ましい。
○ スーパージャンクション構造12の形成方法は、半導体基板11に対してエピタキシャル成長工程と、ホウ素注入層形成工程を所定回数繰り返した後、熱処理(アニール)により各ホウ素注入層24を同時に拡散させる方法に限らない。例えば、エピタキシャル成長工程においてnエピタキシャル層を成長させる代わりに、nエピタキシャル層を成長させるとともに、その表面全体にn型不純物の燐イオンを注入する。その後、所定の位置にホウ素注入層24を形成するホウ素注入層形成工程を行う。そして、エピタキシャル成長工程、燐イオン注入工程及びホウ素注入層形成工程を所定回数繰り返した後、熱処理(アニール)を行うことによりスーパージャンクション構造12を形成してもよい。
○ 第2の半導体層14を構成する各拡散領域の数は3個に限らず、MOSFET10に要求される耐圧性や大きさによって、2個にしたり、4個以上にしたりしてもよい。
○ 第2の半導体層14を構成する各拡散領域の大きさを同じに形成する代わりに、半導体基板11に近い側の拡散領域程小さくなるように形成してもよい。
○ 第2の半導体層14を構成する各拡散領域25a〜25cの第2導電型の不純物の濃度は一定ではなく、拡散領域によって異なる濃度としてもよい。
○ フローティング層14aの数は1層に限らず複数層としてもよい。
○ 縦型のMOSFETに限らず、例えば、図6に示すように、ドレイン電極17及びソース電極18が半導体基板の同じ主面側に設けられた横型のMOSFETに具体化してもよい。この横型のMOSFET30は、第1導電型の不純物(この実施形態ではn型)が含有された第1の半導体領域としてのドレイン層31と、ドレイン層31と離間して形成され、第2導電型の不純物(この実施形態ではp型)が含有された第2の半導体領域としてのベース層15とが半導体基板の同じ側に設けられている。ドレイン層31とベース層15との間には、スーパージャンクション構造12が設けられている。スーパージャンクション構造12は、第1の半導体層13と第2の半導体層14とが、ドレイン層31とベース層15が対向する方向と交差する方向に交互に繰り返し配置されて構成されている。ベース層15の表面には、第1導電型(この実施形態ではn型)のソース層16が形成されている。第1の半導体層13の不純物濃度は、ドレイン層31及びソース層16の不純物濃度より低く設定されている。各第2の半導体層14は、ドレイン層31とベース層15との間に、隣接する第1の半導体層13同士が連続する第1の半導体層連続部21が設けられている。この横型のMOSFET30も第1の実施形態の縦型のMOSFET10とほぼ同様の効果を有する。
○ 各第2の半導体層14は、必ずしも第1の半導体層連続部21によって完全に分割されている必要はない。例えば、第1の半導体層連続部21を挟んで対向する第2の半導体層14とフローティング層14aの一部が連続している構成や、フローティング層14aが複数存在する場合に対向するフローティング層14aの一部が連続している構成としてもよい。この場合、連続している部分の断面積は、要求されるリカバリー特性により設計の際に試験などで決められる。しかし、各第2の半導体層14が第1の半導体層連続部21によって完全に分割されている方が、設計や製造が容易になる。
○ 前記各実施形態ではnチャネルの半導体装置について説明したが、pチャネルの半導体装置としてもよい。この場合、第1導電型の不純物と第2導電型の不純物とを逆に用いればよい。例えば、MOSFET10の場合、半導体基板11をp型、第1の半導体層13をp型、第2の半導体層14をn型、ソース層16をp型、ベース層15,27をn型とする。この場合、キャリアはホール(正孔)ではなく電子となる。
○ p型不純物は、ホウ素に限らず、例えばインジウムを使用してもよい。また、n型不純物は、隣に限らず、例えばヒ素を使用してもよい。
以下の技術的思想(発明)は前記実施形態から把握できる。
(1)請求項1に記載の発明において、前記第1の半導体層連続部は、前記第1の半導体領域と前記第2の半導体領域との間の中央より前記第2の半導体領域に近い位置に形成されている。
(2)請求項1、請求項2及び前記技術的思想(1)のいずれか一項に記載の発明において、前記半導体装置はMOSFETである。
(3)前記技術的思想(2)に記載の発明において、前記半導体装置は縦型MOSFETである。
第1の実施形態におけるMOSFETの模式断面図。 (a)〜(d)はスーパージャンクション構造の製造工程を示す模式断面図。 第2の実施形態におけるMOSFETの模式断面図。 別の実施形態におけるMOSFETの模式断面図。 別の実施形態におけるMOSFETの模式断面図。 別の実施形態におけるMOSFETの模式斜視図。 (a),(b)は従来技術のMOSFETの模式断面図。
符号の説明
10,30…半導体装置としてのMOSFET、11…第1の半導体領域としての半導体基板、12…第3の半導体領域としてのスーパージャンクション構造、13…第1の半導体層、14…第2の半導体層、15,27…第2の半導体領域としてのベース層、16…第3の半導体層としてのソース層、17…第1の主電極としてのドレイン電極、18…第2の主電極としてのソース電極、19…ゲート絶縁膜、20…制御電極としてのゲート電極、21…第1の半導体層連続部、31…第1の半導体領域としてのドレイン層。

Claims (2)

  1. 第1導電型の不純物が含有された第1の半導体領域と、
    前記第1の半導体領域と離間して形成され、第2導電型の不純物が含有された第2の半導体領域と、
    前記第1の半導体領域と前記第2の半導体領域との間に設けられ、第1導電型の不純物が含有された第1の半導体層と第2導電型の不純物が含有され前記第2の半導体領域と接続された第2の半導体層とが、前記第1の半導体領域と前記第2の半導体領域が対向する方向と交差する方向に交互に繰り返し配置された第3の半導体領域と、
    前記第2の半導体領域の表面に形成された第1導電型の第3の半導体層と、
    前記第1の半導体領域に電気的に接続された第1の主電極と、
    前記第2の半導体領域及び前記第3の半導体層の各表面に接合するように形成された第2の主電極と、
    前記第2の半導体領域、前記第3の半導体層及び前記第1の半導体層のそれぞれにゲート絶縁膜を介して形成された制御電極と
    を備えた半導体装置であって、
    前記第1の半導体層の不純物濃度は、前記第1の半導体領域及び前記第3の半導体層の不純物濃度より低く、前記各第2の半導体層は、前記第1の半導体領域と前記第2の半導体領域との間において少なくとも一箇所に、前記各第2の半導体層を貫いて隣接する前記第1の半導体層同士が連続する第1の半導体層連続部が設けられている半導体装置。
  2. 前記第1の半導体層連続部は、前記第1の半導体領域と前記第2の半導体領域との間の中央より前記第1の半導体領域に近い位置に形成されている請求項1に記載の半導体装置。
JP2005079809A 2005-03-18 2005-03-18 半導体装置 Pending JP2006261562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079809A JP2006261562A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079809A JP2006261562A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006261562A true JP2006261562A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37100428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079809A Pending JP2006261562A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006261562A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141212A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 株式会社デンソー 半導体装置
JP2017183419A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ローム株式会社 半導体装置
CN109698228A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 深圳尚阳通科技有限公司 一种超级结器件及制造方法
WO2020021298A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2020161711A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 ローム株式会社 半導体装置
US11264451B2 (en) 2019-03-27 2022-03-01 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device exhibiting soft recovery characteristics

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141212A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 株式会社デンソー 半導体装置
CN106104808A (zh) * 2014-03-20 2016-11-09 株式会社电装 半导体装置
JP2017183419A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ローム株式会社 半導体装置
CN109698228A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 深圳尚阳通科技有限公司 一种超级结器件及制造方法
WO2020021298A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JPWO2020021298A1 (ja) * 2018-07-27 2021-08-19 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2020161711A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 ローム株式会社 半導体装置
US11264451B2 (en) 2019-03-27 2022-03-01 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device exhibiting soft recovery characteristics
JP7329348B2 (ja) 2019-03-27 2023-08-18 ローム株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7928505B2 (en) Semiconductor device with vertical trench and lightly doped region
JP4393144B2 (ja) 電力用半導体装置
JP6369173B2 (ja) 縦型半導体装置およびその製造方法
JP4772843B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5423882B2 (ja) 超接合半導体装置
JP5833277B1 (ja) 半導体装置
KR20030070264A (ko) 고전압 수평형 디모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2007123887A (ja) レトログレード領域を備える横型dmosトランジスタ及びその製造方法
KR20100064263A (ko) 반도체 소자 및 이의 제조 방법
JP2009543353A (ja) 直接的ソース‐ドレイン電流経路を有する横型トレンチゲートfet
JP2007005723A (ja) 半導体装置
KR20080095768A (ko) 반도체 장치
JP2006165145A (ja) 横型半導体デバイスおよびその製造方法
JP2011204808A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20100102381A1 (en) Power semiconductor device
US11251299B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method of same
JP2006261562A (ja) 半導体装置
KR101360070B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2008060152A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2022139077A (ja) 電界効果トランジスタ
TWI385802B (zh) 高壓金氧半導體元件及其製作方法
KR20150142220A (ko) 전력 반도체 소자
JP7405230B2 (ja) スイッチング素子
WO2024070021A1 (ja) 半導体装置