JP2006253150A - 真空プラズマ発生器 - Google Patents

真空プラズマ発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006253150A
JP2006253150A JP2006066326A JP2006066326A JP2006253150A JP 2006253150 A JP2006253150 A JP 2006253150A JP 2006066326 A JP2006066326 A JP 2006066326A JP 2006066326 A JP2006066326 A JP 2006066326A JP 2006253150 A JP2006253150 A JP 2006253150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum plasma
signal
plasma generator
generator
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006066326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4824438B2 (ja
Inventor
Michael Gluck
グリュック ミヒャエル
Christoph Hofstetter
ホーフシュテッター クリストフ
Gerd Hintz
ヒンツ ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trumpf Huettinger GmbH and Co KG
Original Assignee
Huettinger Elektronik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huettinger Elektronik GmbH and Co KG filed Critical Huettinger Elektronik GmbH and Co KG
Publication of JP2006253150A publication Critical patent/JP2006253150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824438B2 publication Critical patent/JP4824438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/30Plasma torches using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • H03H7/40Automatic matching of load impedance to source impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】ロスの少ない稼動率が達成され、外的な障害にも影響を受けにくく、構造上の部品数もできるだけ少なくてコンパクトな構造サイズを有すると同時に使用領域に関する汎用性も高い真空プラズマ発生器を提供すること。
【解決手段】配電網への接続のための配電端子2と、配電整流器3と、配電整流器3に接続された第1のコンバータ4と、基本周波数で第1の位相位置の第1の信号を発生する、中間回路電圧に接続された第1のHF信号発生器6と、基本周波数で第2の位相位置の第2の信号を発生する、中間回路電圧に接続された第2のHF信号発生器7と、3dB結合器13と、発生器出力側14を有し、3dB結合器13は第1及び第2の信号を出力信号に結合し発生器出力側14に直接若しくは間接的に供給するように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、真空チャンバ内の工作物の処理のための真空プラズマ発生器に関している。
そのような真空プラズマ発生器は、例えば半導体の製造過程においてコーティング処理やエッチング処理のために用いられている。これらのプロセスは、1〜30MHzの範囲の高周波(HF)出力と数kWの電力を頻繁に必要とする。プラズマ負荷、すなわち真空チャンバ内のプラズマ過程は、非常に動的でかつ過度に高まる傾向にある。それゆえに高周波の使用のもとでは非適応化と反射が生じる。
真空プラズマ発生器は大抵は高エネルギーのHF信号発生のために増幅器を有している。整合がうまくいっていない場合、エネルギーが負荷によって反射される。反射されたエネルギーは、その一部のみ(大抵は非常に僅かな量のみ)が真空プラズマ発生器の増幅器で捕獲され熱に変換される。ほとんどのエネルギーは通常は増幅器によって反射される。そこでは多重反射と定在波が生じる。このことは、増幅器とプラズマ負荷の間で増加する、プラズマ負荷においても増幅器においても障害を引き起こしかねない非常に大きなエネルギーに結び付く。
米国特許第6,703,080号明細書からは、次のような発生器が公知である。すなわち、スイッチング回路網部分に接続可能でかつドライバー段に接続されている発生器が公知である。このドライバー段はHF信号を増幅段に供給し、そこではHF信号がまず複数のパスに分けられ、引き続きそれらのパスにおいて増幅され、再び増幅すべきHF信号が3dB結合器で結合される。この増幅段を負荷のインピーダンス変化から減結合させるために、サーキュレータを備えた絶縁段が設けられている。
真空プラズマ発生器は、できるだけ小さな構造サイズを有していなければならない。そのため大抵は真空チャンバの近傍に取り付けられ、高価な長いケーブルは不要である。
但し半導体製造分野においてはそのような発生器はクリーンルームにかかわる必要条件を満たさなければならない。ここでは発生器内部から雰囲気への空気を介した強制換気は望まれていない。真空プラズマ発生器は、様々な国々において種々異なる配電電圧と周波数のもとで使用されるものである。しかもそれらの主な使用領域は、対障害性への要求が高く配電電圧網や負荷における障害電圧も高い企業や工場などである。
米国特許第6,703,080号明細書
本発明の課題は、外的な障害による影響を受けにくくロスの少ない作動が達成され、部品数も少なくてコンパクトな構造サイズを有し、同時に使用領域に関する汎用性も高い(つまりできるだけ多くの国々において使用することのできる)、真空プラズマ発生器を提供することである。
前記課題は本発明により、配電網への接続のための配電端子と、少なくとも1つの配電整流器と、該配電整流器に接続された少なくとも1つの中間回路電圧を発生するための少なくとも1つの第1のコンバータと、基本周波数で特に1〜30MHzの周波数範囲にある第1の位相位置の第1の信号を発生する、少なくとも1つの中間回路電圧に接続された第1のHF信号発生器と、基本周波数で第2の位相位置の第2の信号を発生する、中間回路電圧に接続された第2のHF信号発生器と、少なくとも1つの3dB結合器と、発生器出力側を有しており、前記3dB結合器は、第1及び第2の信号を出力信号に結合し、前記発生器出力側に直接若しくは間接的に供給するように構成されて解決される。
配電整流器とコンバータの利点は、配電網からの障害に対する不感応性にあり、特に閉ループ制御された中間回路電圧との短絡的配電遮断及び/又は配電電圧降下が補償できる点である。このことは特に半導体製造分野において適用される発生器に対する重要な要件である。
配電整流器を用いることによって、給電網は種々異なる周波数の交流電圧網であり得る。また給電網は直流電圧網であってもよく、この直流電圧網のもとでは配電整流器と共に逆流防止装置(Verpolschutz)が集積される。
3dB結合器は、4ゲート方式であり、ここでは信号が3dB結合器で交差すると理論上は45°の位相シフトが生じる。しかしながら実際には、伝播時間に基づく数度の偏差が生じる。HF信号が90°の位相ずれを共ってゲートA,Bに入ると、ゲートCに向かう経路上では、一方のHF信号が+45°、他方のHF信号は−45°だけ位相がシフトされ、それによってゲートAないしBに到来した第1のHF信号と第2のHF信号がゲートCにおいて消去される。ゲートCに電力は生じない。2つのHF信号発生器の電力はゲートDに現れて組み合わされる。なぜなら第1及び第2の信号発生器の信号は3dB結合器内で−45°ないし+45°の位相ずれを施され、それによってゲートDにおいて同相となるからである。負荷の補償抵抗がゲートCに設けられている場合には電力は何も消費されず、100%の電力がゲートDに接続されているプラズマ負荷にもたらされる。
この場合3dB結合器はその他の多くの結合器に比べて決定的に秀でた利点を有している。反射された電力は3dB結合器から2つのパスへ分岐され、これはHF信号発生器へフィードバックされる。反射された信号の振幅は2つのパスでは同じであるが、但し90°位相がずれている。組み合わせたHF信号発生器が同じ構成ならばそれらの反射係数も同じである。負荷によって反射された電力は、再びHF信号発生器によって反射される。反射の際の位相回転に起因して、反射電力は負荷に戻されるのではなく、ゲートCの負荷補償抵抗へフィードバックされる。これが吸収抵抗R=Z=波動抵抗で終端するならば、負荷から反射された電力は、吸収抵抗において完全に消費され、再度反射されることはない。反射されたHF信号はゲートDにおいて相互に消去される。このことは3dB結合器を介した2つのHF信号発生器の組み合わせによる利点の中の最大の利点である。つまり多重反射はもはや生じない。
3dB結合器はこの場合保護回路を形成しており、これは種々の負荷状態によって反射が生じた場合に、接続されているHF信号発生器の損傷を回避させ、この適用のもとでトランジスタ化されたHF信号発生器の確実な作動を可能にさせる。
負荷のインピーダンス変化は、発生器の安定性には極僅かな影響しか与えない。さらにこの発生器は、特に簡素な構造という点でも秀でている。特に従来技術とは異なって高周波電力を少なくとも2つのパスに分岐させるスプリッタは必要ない。さらにサーキュレータも不要である。特に有利には、第2のHF信号発生器が同じ中間回路電圧に接続可能である。
本発明の有利な実施形態によれば、第1及び第2の信号発生器がそれぞれインバータとして構成され、それらが開ループ及び/又は閉ループ制御装置によって駆動制御される。インバータ、特に適切に駆動制御されたインバータによれば、その出力信号の簡単な位相設定が実施可能である。それによって位相設定の特別な汎用性が得られる。種々のインバータが存在する信号パスの長さが異なる場合に生じる位相差は、簡単に補償することができる。さらに有利には、インバータを増幅器として作動させることも可能である。適切な駆動制御を介して高周波な信号、特に高周波な交流電圧の周波数を変更させることが可能である。その場合には予め設定された位相位置が実質的に維持され続ける。特にインピーダンス整合回路網を変更させずに真空プラズマ発生器のインピーダンスをプラズマのインピーダンスに整合したい場合には周波数の変更は非常に有利である。
高周波なプラズマ生成過程は、動的に制御できない固定形のインピーダンス整合回路網、いわゆる固定型整合装置を用いて行われることが多い。この場合にインピーダンス整合を達成するためには、基本周波数を所定の限界内で変化させなければならない。整合誤差は甘受せざるをえないが、このことは従来の真空プラズマ発生器のもとでは多重反射の引き金となっていた。しかしながら本発明による真空プラズマ発生器ではもはや多重反射が生じることはない。
インバータは有利には、基本周波数のもとでオンオフできるそれぞれ少なくとも1つのスイッチング素子を有している。このスイッチング素子は、トランジスタ、特にMOSFETであってもよい。
また有利には開ループ及び/又は閉ループ制御装置が、各インバータ毎に振幅変調のための特に高周波電力のパルス制御のための、同期制御されるそれぞれ1つの制御出力側を有している。振幅変調、特にパルス制御は、最近の真空プラズマ発生器ではその需要が益々高まっている。ここでも本発明による発生器の利点は顕著に示される。振幅変調、とりわけパルス制御のもとでは負荷が特に動的に変化する。インピーダンス整合は大抵はパルス周波数を用いて行われない。なぜならパルス周波数は大体において100Hz〜100kHzの範囲にあり、このような周波数のもとでは、インピーダンス整合回路網がにぶい反応しかできず実質的にインピーダンス整合が不可能だからである。つまり反射が生じる。しかしながら本発明による発生器では多重反射を回避できる。特に反射された電力がプラズマ過程に帰結するような反射が阻止できる。
インバータとの協働関係においては3dB結合器を用いることの利点が明らかである。なぜならインバータの作動特性においては反射された電力による障害が起きやすいからである。特にインバータに後置接続されているパルス波形整形回路網においてスイッチング素子がロスの少ない作動特性(すなわちスイッチング素子における可及的に低いスイッチング電圧)を有するように設計されているような場合には、反射、特に多重反射がインバータの障害に結び付きやすい。3dB結合器は、このインバータ回路を確実に動作させ得る。そのようなインバータ回路における電力制御は、中間回路電圧の制御を介して行われる。従って特にロスの少ない容易に実現できるインバータ(例えばスイッチング素子のみを伴う)が利用できる。
有利な実施例によれば、インバータはそれぞれ1つのハーフブリッジ若しくはフルブリッジを有する。ブリッジ回路の電力は、パルス幅変調若しくは位相シフト変調を用いて制御可能である。従って中間回路電圧を介した電力制御は不要である。
発生器出力側における電力は、2つのインバータの位相差によっても相互に制御できる。インバータの信号が90°位相シフトされていない場合には、電力の一部のみが発生器出力側に送出され、その他の部分は、負荷補償抵抗にもたらされる。このようにして非常に迅速な電力制御が実現される。
本発明の別の有利な構成例によれば、第1及び第2のHF信号発生器にそれぞれ1つのパルス成型回路網が後置接続される。インバータはその出力側から矩形信号ないしはデジタル信号を送出する。この信号はパルス波形整形回路網によって正弦波信号に変換される。それにより高調波がろ波され、インバータのスイッチング素子は特に少ないロスで切り換えられる。さらに有利には、パルス波形整形回路網は実質的に基本周波数に合わせられる。またさらなるインバータを後置接続されるパルス波形整形回路網と共に設けてもよい。その他にもさらなる3dB結合器を設けてもよい。これは高周波信号をカスケード状に結合させ、特に真空プラズマ発生器の出力端子に結合させる。
1つ又は複数のインバータ、パルス波形整形回路網又は3dB結合器の出力側がコンデンサを介してガルバニックに減結合されるならば、ガルバニック減結合のための変成器は不要となる。
特に有利には、前記3dB結合器は、相互に離間され容量的及び誘導的に相互結合された少なくとも1つの第1及び第2の電気線路を有しており、この場合第1の電気線路は変成器の一次側を表し、第2の電気線路は変成器の二次側を表し、第1及び第2の電気線路はそれぞれ1つの巻回数n>1を有している。この簡単な手段によれば、インダクタンスを簡単な形式で高めることができる。インダクタンス(=結合インダクタンス)は、巻回数に伴って指数的に増加する。例えば巻回数を二倍にすれば、インダクタンスは4倍に高まる。従ってインダクタンス増加素子のサイズは、巻回数の倍加のもとでは係数4だけ縮小できる。それにより構造サイズは、2以上の巻回の利用によって低減できる。十分に高い巻回数のもとでは、理論上はさらなるインダクタンス増加手段が省略できる。その場合3dB結合器は、100MHzよりも低い周波数のもとで作動可能である。つまり先に挙げた特許文献1に開示されている従来技術よりも明らかに低い周波数で作動できる。そのため電力理論はもはや重要ではなくなる。
インダクタンスを高めるための代替的若しくは付加的手段として、3dB結合器は結合領域において線路のインダクタンスを高めるために少なくとも1つのインダクタンス増加素子を有している。この場合インダクタンス増加素子は任意の形態を有し得る。有利には線路が結合領域において少なくとも部分的に取り囲まれる。例えば線路に平行におかれてもよい。それにより特に簡単で効果的な結合が達成される。有利にはインダクタンス増加素子が結合領域において線路を環状に取り囲む。この場合の環状とは、結合領域の線路区分が十分に閉ざされた幾何学形状で取り囲まれることを意味し、それは例えば円形、楕円形、矩形やその他の形状で形成され得る。環状の幾何学形状の利点は、漂遊電界の低減にある。インダクタンス増加素子はフェライトで構成されていてもよい。
結合キャパシタンスを用いた容量性結合は、所定の面と所定の相互間隔を有する2つの離間された電気的線路を用いて容易にかつ低コストで非常に正確に再現可能である。
空間を節約すると同時に簡単に再現できるキャパシタンスを可能にする配置構成は、線路を少なくとも結合領域において平面的な導体線路で構成することで得られる。
特に有利には、結合キャパシタンスとインダクタンスは、基板材料に被着される平面的な導体線路を用いて実現される。有利にはこの基板材料は、低い損失係数δを有する。tanδは0.005よりも小さくてよい。それにより絶縁材料における損失は、僅かに抑えられる。特に適しているものとして最初の試みで“ROGERS Corp.社”の“RT/duorit 5870”がtanδ=0.0005〜0.0012及びεγ=2.3で構成される。
特に3dB結合器は、導体線路が多層基板内で実現される場合に低コストとなる。
本発明の実施例において、第1及び/又は第2の電気線路のうちの少なくとも一方の長さがλ/4よりも短く、有利にはλ/8、特に有利にはλ/10よりも短いと有利である。このサイズだと高周波技術による導電性理論上の影響はもはや無視できる。本発明の枠内で利用される3dB結合器は、従来技術で高周波用として公知の導電性結合器ではない。すなわち3dB結合器の特性が(専ら)線路長によって定まるものではない。それどころか電気的な線路間の結合は、所定の基本周波数fと所定の波動抵抗Zのもとで固定的に予め設定される線路間のキャパシタンスに相応する。このキャパシタンスは、面積と線路間隔を介して設定可能である。さらにこの結合は、所定の基本周波数fと所定の波動抵抗Zのもとで固定的に予め設定される変成器インダクタンスとの誘導性結合に相応する。このインダクタンスは、例えば線路長、特に線路区分に依存して設定される。本発明の構成によれば、結合領域において線路のインダクタンスを高めるために少なくとも1つのインダクタンス増加素子が設けられる。
特に有利には、3dB結合器の寸法は、λ/10波長よりも小さな単位である。特に有利には、1から30MHzの周波数と12kWまでの電力のもとで、20cm×10cm×10cmのサイズよりも小さい。これによりこの3dB結合器は、現時点で小型の通常の真空プラズマ発生器のケーシング形態に集積可能である。
特に有利には、3dB結合器は水冷式冷却部に結合される。それにより高価で障害を受けやすい空冷式冷却部が不要となる。特に有利には発生器全体が冷却水で冷却されるため、例えばベンチレータを用いて発生器内部から雰囲気への強制的な空気の入れ替えは行われない。但し発生器内部での強制的な空気の移動は可能である。その場合には熱交換機を介して空気中の熱が冷却水へ放出され得る。
それと共に3dB結合器の所望の特性を得るために、変声期の結合インダクタンスと結合キャパシタンスが以下の条件式を満たさなければならない。すなわち、
=Z/(2πf)
=1/(2πfZ
この場合前記Lは結合インダクタンス
前記Cは結合キャパシタンス
前記Zは波動抵抗
前記fは周波数
例えば周波数が13MHzで波動抵抗Zが50Ωの場合、結合インダクタンスLは約600nH、結合キャパシタンスCは約200pFとなる。
通常の真空プラズマ発生器は50Ωの出力抵抗を伴って設計されている。なぜならそれが接続構成要素やケーブルに対する通常値だからである。但し3dB結合器は真空プラズマ発生器の内部に使用されるので、同様に比較的低い波動抵抗で実現可能である。
前記3dB結合器が、50Ωよりも小さい波動抵抗、有利には20Ωよりも小さい波動抵抗を有しているならば、さらに小さな寸法で実現できる。なぜならインダクタンス増加素子も小さくてよいからである。負荷が50Ωよりも小さいインピーダンスを有するものならば、特にインピーダンス整合回路網を省くことが可能となる。それに対してインピーダンス整合が必要な場合には、発生器のインピーダンスをプラズマ負荷に整合するためのインピーダンス整合回路網が設けられる。このインピーダンス整合回路網は、発生器内部に配置してもよいし真空チャンバに直接設けてもよい。発生器内部に配置される場合には、3dB結合器の出力信号が直接的に(厳密には当該インピーダンス整合回路網を介して)発生器出力側から送出される。
特に有利には、少なくとも2つのコンバータが中間回路電圧の生成のために設けられており、前記各コンバータは、少なくとも1つのHF信号発生器に対応付けられている。それにより各中間回路電圧毎に開ループ若しくは閉ループ制御が可能となる。
少なくとも1つのコンバータが、開ループ及び/又は閉ループ制御装置の接続のための入力側を有しコンバータが開ループ及び/又は閉ループ制御可能であるならば、中間回路電圧は正確に設定可能である。特に中間回路電圧は一定の電圧値に開ループ制御及び/又は閉ループ制御され得る。
有利には前記開ループ及び/又は閉ループ制御装置は、プログラミング可能な論理アセンブリ、特にDSPとして構成される。有利にはインバータ(HF信号、HF信号間の位相差)及びコンバーター(中間回路電圧)の開ループ制御及び/又は閉ループ制御が1つの構成群、特にプログラミング可能な論理アセンブリ、有利には固有のDSPによって行われる。
本発明のさらに別の有利な実施形態によれば、前記コンバータは、逓昇及び/又は逓降変換器として構成される。それによりそれらの出力側において200V〜400Vの電圧が設定可能となる。配電網電圧(商用電源電圧)は各国毎に異なっているが当該コンバータは200V〜400Vの配電網電圧に接続可能である。一定の若しくは制御された300Vの中間回路電圧が必要な場合には、逓昇変換器も逓降変換器も必要となる。
有利には配電整流器、コンバータ、HF信号発生器、3dB結合器、場合によってはパルス波形整形器及び制御部が1つの金属ケースに集積化される。それにより真空プラズマ発生器は特に障害ビームに対して不感となり、非常に安定して動作する。その他にも非常に小型の構造形態が得られる。
有利には真空プラズマ発生器は、配電網入力側フィルタを有する。それにより真空プラズマ発生器は特に配電網からの障害や高調波に対して不感となり、さらに安定して動作するようになる。
さらに有利には真空プラズマ発生器は、配電網の過電圧に対する保護回路を有し、特に有利には発生器出力側の過電圧に対する保護回路を有する。それによりさらに安定して動作可能である。
次に本発明の実施例を図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。
図1には真空プラズマ発生器が示されている。この真空プラズマ発生器1は、配電端子2を有しており、該配電端子2を介して配電電圧が配電整流器3に供給されている。配電整流器3の前後には、配電網からの過電圧に対する配電入力側フィルタと保護回路が集積されていてもよい。配電整流器3内で生成されるDC電圧は、コンバータ4に供給され、該コンバータ4は中間回路電圧を生成し、該電圧は線路5に印加される。このコンバータ4は、例えばDC/DCコンバータとして構成され得る。中間回路電圧は、それぞれ第1及び第2のHF信号発生器6,7に供給される。当該実施例では、HF信号発生器6,7がインバータとして構成されている。これらのHF信号発生器6,7はコンデンサ8,9を介してパルス波形整形回路網10,11に接続されている。開ループ及び/又は閉ループ制御装置12は、HF信号発生器6,7を制御している。この開ループ及び/又は閉ループ制御装置12を介してHF信号発生器6,7の出力信号の振幅も位相も設定が可能である。その他に開ループ及び/又は閉ループ制御装置12(これらは論理アセンブリとして構成されている)を介してHF信号発生器6,7の出力信号の周波数も設定可能である。特にHF信号発生器6,7の出力信号の位相位置は次のように設定される。すなわち3dB結合器13に印加される信号が90°の位相ずれを伴うように設定される。それにより最適な電力結合が出力側14において達成される。負荷補償抵抗15においては、最適な位相位置と整合された負荷のもとではエネルギーの消費はない。さらにインピーダンス整合のためにインピーダンス整合回路網16が前記3dB結合器13と真空チャンバ17の間に設けられてもよい。
開ループ及び/又は閉ループ制御装置12は、その他にコンバータ4の制御入力側18に接続されている。それにより線路5に印加される中間回路電圧が設定可能となる。
発生器出力側の過電圧に対する保護回路は、発生器出力側14に直接配置してもよいし、信号生成パス6,8,10ないし7,9,11の途中において常に最大保護効果が達成される箇所か若しくは過電圧に敏感な構成部品が存在する箇所に配置してもよい。
図1の実施例とは異なって図2中の実施例においては(図1と同じか若しくは同じ機能の構成要素には同じ参照番号が付されている)、2つのコンバータ4,4aが設けられており、これらのコンバータ4,4aはそれぞれ1つの中間回路電圧を線路5,5aに送出している。それに応じて開ループ及び/又は閉ループ制御装置12は、これらのコンバータ4,4aを制御している。ここでは開ループ及び/又は閉ループ制御装置12は1つのユニットとして示されているが、しかしながら当該開ループ及び/又は閉ループ制御装置12は、2つの制御構成要素に分割して、一方はコンバータ4,4aにそしてもう一方はHF信号発生器6,7に担当させることも可能である。また複数の別個開ループ及び/又は閉ループ制御装置を設けることも可能である。
図3には、フルブリッジを伴ったインバータとして構成されたHF信号発生器20が示されている。このフルブリッジは、MOSFETとして構成された4つのスイッチング素子21〜24からなっている。符号25によって当該HF信号発生器20が正の中間回路電圧に接続されることが表され、不当26によって当該HF信号発生器20が負の中間回路電圧ないしはより低い電位の中間回路電圧に接続されることが表されている。これらのスイッチング素子21〜24は、端子27〜30を有しており、それらは当該のスイッチング素子21〜24の制御端子を表している。ここでのフルブリッジにおいては、バンドパスフィルタとして作用するパルス波形整形回路網31が接続されており、これはHF信号出力側32を有している。特に有利な実施形態によれば、パルス波形整形回路網31がバンドパスフィルタではなく、複数のLC回路からなるローパスフィルタとして実現される。
図4にはハーフブリッジを伴ったインバータとして構成されたHF信号発生器40が示されている。このハーフブリッジは、MOSFETとして構成され直列に接続されている2つのスイッチング素子21,22からなっている。これらのスイッチング素子21,22も、制御入力側として利用される端子27,28を有している。このHF信号発生器40は、端子25,26を介して中間回路電圧に接続可能である。パルス波形整形回路網31を介してこのHF信号発生器40は高周波信号をHF信号出力側32から送出する。
図5に示されているインバータとして構成されたHF信号発生器50も、端子25,26を介して中間回路電圧に接続可能である。このHF信号発生器50は、MOSFETとして構成された唯一のスイッチング素子22しか有していない。このHF信号発生器50はパルス波形整形回路網31を介して高周波信号をHF信号出力側32から送出する。ここでのHF信号発生器50もクラスEの増幅器として公知である。
図6にも実質的にパルス波形整形回路網31に接続されているHF信号発生器20が示されている。ここではガルバニック減結合のためにコンデンサ51,52が設けられている。コンデンサ51は、パルス波形整形回路網31とHF信号出力側32の間に接続されている。コンデンサ52は、端子26と発生器のアース端子53に接続されている。付加的にコンデンサは端子25からアース端子53(図6では図示せず)まで有利に示されている。図6の回路中でも特に有利な実施形態によれば、パルス波形整形回路網波形整形31がバンドパスフィルタではなく、複数のLC回路からなるローパスフィルタとして実現されている。
図7には、真空プラズマ発生器60の一部が示されている。真空プラズマ発生器60は、中央制御装置として開ループ及び/又は閉ループ制御装置12を有している。この開ループ及び/又は閉ループ制御装置12には16個のモジュール61〜76が接続されている。これらのモジュール61〜76にはそれぞれ1つのHF信号発生器とパルス波形整形回路網が含まれている。3dB結合器77〜84のそれぞれには2つのモジュール61〜76が接続されている。さらに次の回路段では、3dB結合器85〜88の1つにそれぞれ2つの3dB結合器77〜84が接続されている。第3の回路段には、2つの3dB結合器89,90が設けられており、第4の回路段には3dB結合器91が設けられている。この3dB結合器91の出力側には真空プラズマ発生器に供給される高周波電力が印加される。この電力は、測定装置93によって検出され、開ループ及び/又は閉ループ制御装置12へ伝送される。開ループ及び/又は閉ループ制御装置12は、アナログ信号用データ線路94とインターフェース用データ線路95及びエラー報知用線路96を介してモジュール61〜76とデータ交換のために接続形成されている。さらに開ループ及び/又は閉ループ制御装置12は16個の同期クロック出力側97を有しており、この場合それぞれの出力が各モジュール61〜76に供給されている。これらの出力側97を介してHF信号発生器は基本周波数でクロック制御される。クロック出力側97の信号は同相ではない。それによりモジュール61〜76の出力信号の位相位置が設定される。さらに開ループ及び/又は閉ループ制御装置12は、16個の同期パルス出力側98を有している。これらは、真空プラズマ発生器60のHF出力信号が連続的ではなくてパルス状に印加されるべき場合に必要とされる。
図8の図面には、真空プラズマ発生器60が再度示されている。ここでは3dB結合器77〜91の出力側100〜114に図示されていない負荷補償抵抗が配設されている。これらの負荷補償抵抗に印加される電圧は、15個のアナログ入力側115を介して開ループ及び/又は閉ループ制御装置2に送出される。そのようにして検出された電圧は、インピーダンス整合や高周波信号発生器同士の信号の位相位置、高周波発生器同士の信号の電力対称性に対する尺度となる。それらの電圧はさらに当該真空プラズマ発生器60の制御にも用いられる。
本発明による真空プラズマ発生器の第1実施例を示した図 本発明による真空プラズマ発生器の第2実施例を示した図 パルス波形整形回路網を伴ったフルブリッジとして構成されたインバータを示した図 パルス波形整形回路網を伴ったハーフブリッジとして構成されたインバータを示した図 スイッチング素子を伴って構成されたインバータを示した図 減結合コンデンサを伴ったフルブリッジとして構成されたインバータを示した図 3dB結合器−回路網を伴った真空プラズマ発生器の一部を表した図 3dB結合器−回路網を伴った真空プラズマ発生器の一部のさらなる詳細図
符号の説明
1,1a 真空プラズマ発生器
2 配電端子
3 配電整流器
4,4a コンバータ
6,7 HF信号発生器(インバータ)
8,9 コンデンサ
10,11 パルス波形整形回路網
12 開ループ及び/又は閉ループ制御装置
13 3dB結合器
14 発生器出力側
15 負荷補償抵抗
16 インピーダンス整合回路網
17 真空チャンバ

Claims (14)

  1. 真空チャンバ内の工作物の処理のための真空プラズマ発生器において、
    配電網への接続のための配電端子(2)と、
    少なくとも1つの配電整流器(3)と、
    該配電整流器(3)に接続された少なくとも1つの中間回路電圧を発生するための少なくとも1つの第1のコンバータ(4,4a)と、
    基本周波数で特に1〜30MHzの周波数範囲にある第1の位相位置の第1の信号を発生する、少なくとも1つの中間回路電圧に接続された第1のHF信号発生器(6,7,20,40,50)と、
    基本周波数で第2の位相位置の第2の信号を発生する、中間回路電圧に接続された第2のHF信号発生器(6,7,20,40,50)と、
    少なくとも1つの3dB結合器(13,77−91)と、
    発生器出力側(14,92)を有しており、
    前記3dB結合器(13,77−91)は、第1及び第2の信号を出力信号に結合し、前記発生器出力側(14,92)に直接若しくは間接的に供給するように構成されていることを特徴とする真空プラズマ発生器。
  2. 前記第1及び第2の信号発生器(6,7,20,40,50)は、それぞれインバータとして構成され、それらが開ループ及び/又は閉ループ制御装置(12)によって駆動制御される、請求項1記載の真空プラズマ発生器。
  3. 前記インバータは、それぞれ1つのハーフブリッジ若しくはフルブリッジを有している、請求項2記載の真空プラズマ発生器。
  4. 少なくとも1つのコンデンサ(8,9,51,52)がガルバニック減結合のために設けられている、請求項1から3いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  5. 前記第1及び第2の信号発生器(6,7,20,40,50)にそれぞれ1つのパルス波形整形回路網(10,11,31)が後置接続されている、請求項1から4いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  6. 前記3dB結合器(13,77−91)は、相互に離間され容量的及び誘導的に相互結合された少なくとも1つの第1及び第2の電気線路を有しており、この場合第1の電気線路は変成器の一次側を表し、第2の電気線路は変成器の二次側を表し、第1及び第2の電気線路はそれぞれ1つの巻回数n>1を有している、請求項1から5いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  7. 前記3dB結合器(13,77−91)は、相互に離間され容量的及び誘導的に相互結合された少なくとも1つの第1及び第2の電気線路を有しており、この場合第1の電気線路は変成器の一次側を表し、第2の電気線路は変成器の二次側を表し、さらに結合領域において線路のインダクタンスを高めるために少なくとも1つのインダクタンス増加素子が設けられている、請求項1から6いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  8. 前記第1及び/又は第2の電気線路のうちの少なくとも一方の長さがλ/4よりも短く、有利にはλ/8、特に有利にはλ/10よりも短い、請求項1から7いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  9. 前記3dB結合器(13,77−91)は、50Ωよりも小さい造波抵抗、有利には20Ωよりも小さい造波抵抗を有している、請求項1から8いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  10. 少なくとも2つのコンバータ(4,4a)が中間回路電圧の生成のために設けられており、前記各コンバータ(4,4a)は、少なくとも1つのHF信号発生器(6,7,20,40,50)に対応付けられている、請求項1から9いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  11. 少なくとも1つのコンバータ(4,4a)は、開ループ及び/又は閉ループ制御装置(12)の接続のための入力側(18,18a)を有している、請求項1から10いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  12. 前記開ループ及び/又は閉ループ制御装置(12)は、プログラミング可能な論理アセンブリ、特にDSPとして構成されている、請求項1から11いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  13. 前記真空プラズマ発生器(1,1a,60)に、当該発生器(1,1a,60)とプラズマ負荷のインピーダンス整合のためにインピーダンス整合回路(16)が設けられている、請求項1から12いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
  14. 前記コンバータ(4,4a)は、逓昇及び/又は逓降変換器として構成されている、請求項1から13いずれか1項記載の真空プラズマ発生器。
JP2006066326A 2005-03-10 2006-03-10 真空プラズマ発生器 Active JP4824438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05005248A EP1701376B1 (de) 2005-03-10 2005-03-10 Vakuumplasmagenerator
EP05005248.9 2005-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006253150A true JP2006253150A (ja) 2006-09-21
JP4824438B2 JP4824438B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=34934179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006066326A Active JP4824438B2 (ja) 2005-03-10 2006-03-10 真空プラズマ発生器

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7452443B2 (ja)
EP (1) EP1701376B1 (ja)
JP (1) JP4824438B2 (ja)
KR (1) KR100796475B1 (ja)
CN (1) CN100409727C (ja)
AT (1) ATE344973T1 (ja)
DE (1) DE502005000175D1 (ja)
PL (1) PL1701376T3 (ja)
TW (1) TWI348335B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536118A (ja) * 2007-07-23 2010-11-25 ヒュッティンガー エレクトローニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト プラズマ給電装置の作動方法およびプラズマ給電装置
JP2013527642A (ja) * 2010-03-11 2013-06-27 ヒュッティンガー エレクトローニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 直交結合器を備えたプラズマ供給装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586099B2 (en) * 2005-03-30 2009-09-08 Huettinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Vacuum plasma generator
EP1783904B1 (de) * 2005-10-17 2008-04-16 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG HF-Plasmaversorgungseinrichtung
US8262847B2 (en) * 2006-12-29 2012-09-11 Lam Research Corporation Plasma-enhanced substrate processing method and apparatus
US8222156B2 (en) * 2006-12-29 2012-07-17 Lam Research Corporation Method and apparatus for processing a substrate using plasma
ATE545946T1 (de) 2008-12-23 2012-03-15 Huettinger Elektronik Gmbh Messverfahren und messeinrichtung für eine plasmaversorgungseinrichtung
DE102009054449A1 (de) * 2009-11-25 2011-05-26 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Selbstabgleichende RF-Plasmastromversorgung
DE102010008777A1 (de) * 2010-02-22 2011-08-25 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Hochfrequenzversorgung einer Last ohne Impedanzanpassung
DE102010002753B4 (de) 2010-03-11 2012-03-29 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Plasmaversorgungsanordnung mit mehreren Leistungskopplungsstufen
US9138143B2 (en) 2010-08-17 2015-09-22 Fujitsu Limited Annotating medical data represented by characteristic functions
US8874607B2 (en) * 2010-08-17 2014-10-28 Fujitsu Limited Representing sensor data as binary decision diagrams
US9002781B2 (en) 2010-08-17 2015-04-07 Fujitsu Limited Annotating environmental data represented by characteristic functions
US8930394B2 (en) * 2010-08-17 2015-01-06 Fujitsu Limited Querying sensor data stored as binary decision diagrams
US9075908B2 (en) 2011-09-23 2015-07-07 Fujitsu Limited Partitioning medical binary decision diagrams for size optimization
US9176819B2 (en) 2011-09-23 2015-11-03 Fujitsu Limited Detecting sensor malfunctions using compression analysis of binary decision diagrams
DE202011109467U1 (de) 2011-12-22 2012-02-03 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Plasmastromversorungssystem
US8736377B2 (en) * 2012-10-30 2014-05-27 Mks Instruments, Inc. RF pulse edge shaping
US10191466B2 (en) 2015-01-28 2019-01-29 Lam Research Corporation Systems and methods for synchronizing execution of recipe sets
DE102015212233A1 (de) 2015-06-30 2017-01-05 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Leistungscombiner mit symmetrisch angeordnetem Kühlkörper und Leistungscombineranordnung
DE102016109343A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Christof-Herbert Diener Schaltungsanordnung zur Bereitstellung von Hochfrequenzenergie und System zur Erzeugung einer elektrischen Entladung
DE102016110141A1 (de) * 2016-06-01 2017-12-07 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Zünden einer Plasmalast
AU2017300783A1 (en) * 2016-07-21 2019-03-07 Lg Electronics, Inc. Power converting system
US10573495B2 (en) * 2017-10-09 2020-02-25 Denton Vacuum, LLC Self-neutralized radio frequency plasma ion source
US10555412B2 (en) 2018-05-10 2020-02-04 Applied Materials, Inc. Method of controlling ion energy distribution using a pulse generator with a current-return output stage
EP3605582A1 (en) 2018-08-02 2020-02-05 TRUMPF Huettinger Sp. Z o. o. Power converter and power supply system
EP3605115A1 (en) 2018-08-02 2020-02-05 TRUMPF Huettinger Sp. Z o. o. Arc detector for detecting arcs, plasma system and method of detecting arcs
US11476145B2 (en) 2018-11-20 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Automatic ESC bias compensation when using pulsed DC bias
WO2020154310A1 (en) 2019-01-22 2020-07-30 Applied Materials, Inc. Feedback loop for controlling a pulsed voltage waveform
US11508554B2 (en) 2019-01-24 2022-11-22 Applied Materials, Inc. High voltage filter assembly
US11462389B2 (en) 2020-07-31 2022-10-04 Applied Materials, Inc. Pulsed-voltage hardware assembly for use in a plasma processing system
US11798790B2 (en) 2020-11-16 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11901157B2 (en) 2020-11-16 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11495470B1 (en) 2021-04-16 2022-11-08 Applied Materials, Inc. Method of enhancing etching selectivity using a pulsed plasma
US11948780B2 (en) 2021-05-12 2024-04-02 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11791138B2 (en) 2021-05-12 2023-10-17 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11967483B2 (en) 2021-06-02 2024-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma excitation with ion energy control
US11984306B2 (en) 2021-06-09 2024-05-14 Applied Materials, Inc. Plasma chamber and chamber component cleaning methods
US11810760B2 (en) 2021-06-16 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of ion current compensation
US11569066B2 (en) 2021-06-23 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US11776788B2 (en) 2021-06-28 2023-10-03 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage boost for substrate processing
US11476090B1 (en) 2021-08-24 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Voltage pulse time-domain multiplexing
WO2023081110A1 (en) * 2021-11-03 2023-05-11 Lam Research Corporation Method and apparatus for automated regulation of a frequency-modulated multilevel outphasing power amplifier
US11694876B2 (en) 2021-12-08 2023-07-04 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for delivering a plurality of waveform signals during plasma processing
DE102022108631A1 (de) 2022-04-08 2023-10-12 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Verfahren zur Versorgung eines Lasers oder Plasmas mit Leistung und Plasma- oder Lasersystem
US11972924B2 (en) 2022-06-08 2024-04-30 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866702U (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 日本電気株式会社 電力合成装置
JPH03504429A (ja) * 1988-04-20 1991-09-26 シーメンス アクチェンゲゼルシヤフト 特にteガスレーザー用の高出力の高電圧パルス発生装置および方法
JPH0436482A (ja) * 1990-05-30 1992-02-06 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
JPH04111501A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Mitsubishi Electric Corp 方向性結合器
JPH056799A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Yokogawa Electric Corp Icp用rf電源装置
JPH06162985A (ja) * 1990-10-04 1994-06-10 Leybold Ag 電源装置
JPH06215894A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Adtec:Kk 高周波プラズマ用電源及びインピーダンス整合装置
JP2000101176A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Miyachi Technos Corp Qスイッチ型レーザ装置
JP2000114927A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変位相器
JP2000201043A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Nec Corp 周波数利得特性調整回路
JP2002151904A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd 可変移相器
JP2002263472A (ja) * 2001-03-06 2002-09-17 Nippon Paint Co Ltd インバータ回路を用いたプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2003037101A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Kem Kk プラズマ生成用の螺旋共振装置
JP2004080846A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Kyosan Electric Mfg Co Ltd プラズマ発生用電源装置
JP2004320418A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Daihen Corp 高周波電源装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866702A (ja) 1981-10-19 1983-04-21 川崎重工業株式会社 ボイラドラムの水位制御装置
US4499441A (en) * 1982-10-14 1985-02-12 Massachusetts Institute Of Technology Superconducting signal processing circuits
US4701716A (en) * 1986-05-07 1987-10-20 Rca Corporation Parallel distributed signal amplifiers
US5138287A (en) 1990-05-11 1992-08-11 Hewlett-Packard Company High frequency common mode choke
EP0636285B1 (en) * 1992-04-16 1996-09-04 Advanced Energy Industries, Inc. Stabilizer for switch-mode powered rf plasma processing
US5712592A (en) 1995-03-06 1998-01-27 Applied Materials, Inc. RF plasma power supply combining technique for increased stability
US7166816B1 (en) * 1997-06-26 2007-01-23 Mks Instruments, Inc. Inductively-coupled torodial plasma source
US6020794A (en) * 1998-02-09 2000-02-01 Eni Technologies, Inc. Ratiometric autotuning algorithm for RF plasma generator
JP4678905B2 (ja) * 1999-12-20 2011-04-27 徳芳 佐藤 プラズマ処理装置
US6765455B1 (en) * 2000-11-09 2004-07-20 Merrimac Industries, Inc. Multi-layered spiral couplers on a fluropolymer composite substrate
WO2002093615A1 (en) 2001-03-26 2002-11-21 Kanazawa Institute Of Technology Scanning atom probe and analysis method using scanning atom probe
US6522222B1 (en) * 2001-06-26 2003-02-18 Yuriy Nikitich Pchelnikov Electromagnetic delay line with improved impedance conductor configuration
KR20030002509A (ko) 2001-06-29 2003-01-09 삼성전자 주식회사 Rf파워 인가 시스템 및 이를 포함하는 반도체 소자 제조장치
JP4131793B2 (ja) * 2001-12-10 2008-08-13 東京エレクトロン株式会社 高周波電源及びその制御方法、並びにプラズマ処理装置
CN1305353C (zh) * 2001-12-10 2007-03-14 东京毅力科创株式会社 高频电源及其控制方法、和等离子体处理装置
JP2005521202A (ja) * 2002-03-15 2005-07-14 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト 真空プラズマ発生器
US6703080B2 (en) * 2002-05-20 2004-03-09 Eni Technology, Inc. Method and apparatus for VHF plasma processing with load mismatch reliability and stability
US7221102B2 (en) * 2003-02-07 2007-05-22 Daihen Corporation High-frequency power supply device
TW595272B (en) 2003-07-18 2004-06-21 Creating Nano Technologies Inc Plasma producing system
KR101144449B1 (ko) * 2003-09-22 2012-05-10 엠케이에스 인스트루먼츠, 인코포레이티드 무선 주파수 플라즈마 프로세싱 내에서 불안정성을 방지하기 위한 장치 및 방법
TWM257076U (en) 2004-02-12 2005-02-11 Jeng-Ming Wu Improved microwave plasma producer

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866702U (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 日本電気株式会社 電力合成装置
JPH03504429A (ja) * 1988-04-20 1991-09-26 シーメンス アクチェンゲゼルシヤフト 特にteガスレーザー用の高出力の高電圧パルス発生装置および方法
JPH0436482A (ja) * 1990-05-30 1992-02-06 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
JPH04111501A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Mitsubishi Electric Corp 方向性結合器
JPH06162985A (ja) * 1990-10-04 1994-06-10 Leybold Ag 電源装置
JPH056799A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Yokogawa Electric Corp Icp用rf電源装置
JPH06215894A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Adtec:Kk 高周波プラズマ用電源及びインピーダンス整合装置
JP2000101176A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Miyachi Technos Corp Qスイッチ型レーザ装置
JP2000114927A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変位相器
JP2000201043A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Nec Corp 周波数利得特性調整回路
JP2002151904A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd 可変移相器
JP2002263472A (ja) * 2001-03-06 2002-09-17 Nippon Paint Co Ltd インバータ回路を用いたプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2003037101A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Kem Kk プラズマ生成用の螺旋共振装置
JP2004080846A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Kyosan Electric Mfg Co Ltd プラズマ発生用電源装置
JP2004320418A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Daihen Corp 高周波電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536118A (ja) * 2007-07-23 2010-11-25 ヒュッティンガー エレクトローニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト プラズマ給電装置の作動方法およびプラズマ給電装置
JP2013527642A (ja) * 2010-03-11 2013-06-27 ヒュッティンガー エレクトローニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 直交結合器を備えたプラズマ供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060196426A1 (en) 2006-09-07
JP4824438B2 (ja) 2011-11-30
US8133347B2 (en) 2012-03-13
TWI348335B (en) 2011-09-01
PL1701376T3 (pl) 2007-04-30
US20090117288A1 (en) 2009-05-07
CN100409727C (zh) 2008-08-06
KR20060097654A (ko) 2006-09-14
DE502005000175D1 (de) 2006-12-21
EP1701376B1 (de) 2006-11-08
EP1701376A1 (de) 2006-09-13
TW200644741A (en) 2006-12-16
US7452443B2 (en) 2008-11-18
KR100796475B1 (ko) 2008-01-21
CN1832657A (zh) 2006-09-13
ATE344973T1 (de) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824438B2 (ja) 真空プラズマ発生器
US8129653B2 (en) Plasma supply device
KR101293351B1 (ko) Rf 전력 증폭기 안정화 네트워크
JP4773165B2 (ja) 高周波電源装置
EP3229363B1 (en) Power converter
US9466421B2 (en) Resonance coupler and transmission device
EP3276827B1 (en) Broadband matching network
US20130038226A1 (en) Plasma Supply Arrangement Having Quadrature Coupler
JP6551383B2 (ja) レクテナ素子及びレクテナ装置
JP2009245895A (ja) 高周波電源装置
US20130135902A1 (en) Switching power supply circuit
JP2017054646A (ja) 高周波電源装置、当該高周波電源装置を備えているプラズマ処理システムおよび非接触給電システム
JP2003125586A (ja) プラズマ発生用電源装置
JP2530560B2 (ja) 高周波プラズマ用インピ―ダンス整合装置
JP2023528912A (ja) 改良されたガルバニック絶縁を有するrf電源
EP3937376B1 (en) Push-pull class e amplifier
KR102114686B1 (ko) 고주파 전력 시스템 및 이를 구비하는 플라즈마 처리 장치
CN112485624B (zh) 一种无局放试验电源电路
US20230129542A1 (en) Power supply apparatus
KR20230071358A (ko) 임피던스 매칭 장치 및 이를 포함하는 플라즈마 발생 장치
JP2003230280A (ja) 電力変換装置
JPH09319440A (ja) 高周波電源回路における短絡回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4824438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250