JP2006245583A - 金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子及びその製造方法 - Google Patents

金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006245583A
JP2006245583A JP2006053884A JP2006053884A JP2006245583A JP 2006245583 A JP2006245583 A JP 2006245583A JP 2006053884 A JP2006053884 A JP 2006053884A JP 2006053884 A JP2006053884 A JP 2006053884A JP 2006245583 A JP2006245583 A JP 2006245583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal nitride
memory device
layer
trap site
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006053884A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Hun Jeon
尚 勲 田
Chung-Woo Kim
▲てい▼ 雨 金
Hyun Sang Hwang
顯 相 黄
Sang-Moo Choi
相 武 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006245583A publication Critical patent/JP2006245583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42332Gate electrodes for transistors with a floating gate with the floating gate formed by two or more non connected parts, e.g. multi-particles flating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板21と、半導体基板21上に形成され、当該半導体基板21に形成された第1不純物領域22a及び第2不純物領域22bと接触するゲート構造体と、を備える半導体メモリ素子であって、ゲート構造体は、金属窒化物をトラップサイトとして利用している。
【選択図】図2

Description

本発明は、金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子及びぞの製造方法に係り、さらに詳細には、メモリ素子の電荷保存層にトラップサイトとして金属窒化物を含ませて熱的安定性及び電気的特性を向上させた金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子及びその製造方法に関する。
半導体メモリ素子の性能は、情報記録容量とその情報の記録及び消去速度の向上に焦点を合せて発展されてきた。通常的な半導体メモリアレイ構造は、回路的に連結された複数のメモリ単位セルを含んでおり、そのメモリ素子の情報記録容量は、メモリの集積度に比例する。DRAM(Dynamic Random Access Memory)のような揮発性半導体メモリ素子の単位セルは、一つのトランジスタ及び一つのキャパシタを備える。
近年、新たな形態及び動作原理を有する半導体メモリ素子が紹介された。例えば、トランジスタの上部にGMR(Giant Magneto−Resistance)またはTMR(Tunneling Magneto−Resistance)構造を形成させた半導体メモリ素子が紹介された。そして、近年には、相変換物質特性を利用したPRAM(Phase−change Random Access Memory)とトンネリング酸化層、電荷保存層、及びブロッキング酸化層の構造を有するSONOSなど、新たな構造の不揮発性半導体メモリ素子が登場している。
図1には、一般的な技術によるSONOSメモリ素子の形態が示されている。図1を参照すれば、半導体基板11には、不純物、すなわち、ドーパントでドーピングされた第1不純物領域12a及び第2不純物領域12bが設けられている。第1不純物領域12aと第2不純物領域12bとの間の半導体基板11には、一般的にチャンネル領域13が設定される。チャンネル領域13上には、ゲート構造体14が形成されている。ゲート構造体14は、トンネリング酸化層15、電荷保存層16、ブロッキング酸化層17、及び導電性物質で形成されたゲート電極層18が順次に形成された構造を有する。
トンネリング酸化層15は、その下部のソース(第1不純物領域12a)及びドレイン(第2不純物領域12b)と接触し、電荷保存層16は、トンネリング酸化層15を通過する電荷を保存するトラップサイトを備える。SONOSメモリ素子の情報記録は、電圧を印加してトンネリング酸化層15を通過した電子が電荷保存層16のトラップサイトにトラップされつつなされる。
ゲート構造体がゲート絶縁層及びゲート電極層で形成されたMOS(Metal Oxide Silicon)トランジスタとは違って、SONOSメモリ素子のしきい電圧Vthは、電荷保存層16に電子がトラップされた場合とトラップされていない場合とによって変わる特性を有している。ブロッキング酸化層17は、電子が電荷保存層16のトラップサイトにトラップされる過程でゲート電極層18に放出されることを遮断し、ゲート電極層18の電荷が電荷保存層16に注入されることを遮断する役割を果たす。
このようなSONOSメモリ素子の場合、情報の保存及び消去速度を向上させるためには、薄いトンネリング酸化層15が必要であるが、この場合、情報維持特性が劣化するという問題がある。また、ゲート電極層18の電子がブロッキング酸化層17をトンネリングする現象を防止するためには、ブロッキング酸化層17の厚さを厚く形成させねばならない。しかし、ブロッキング酸化層17の厚さが厚くなれば、ゲート電極層18のチャンネル領域13の制御が難しくなるという問題点がある。これを防止するために、前記電荷保存層16にシリコンナノクリスタル(Si−NC)を利用した不揮発性メモリ素子が提示されたが、半導体基板11と類似したバンドギャップエネルギーを有するので、低い電荷保存効率及び短い情報維持時間を有するという問題点がある。そして、SONOSメモリ素子に比べて、トラップサイトが減少するという問題点がある。
前述したメモリ素子の問題点を解決するための方法として、金属ナノクリスタルをトラップサイトとして含めた構造が提示された。このような構造は、仕事関数を調節して情報記録及び消去速度に対する情報維持特性を向上させうるという長所がある。しかし、メモリ素子の製造工程中に必ず必要な熱処理過程で、金属の拡散現象が発生する場合が生じて界面特性が悪くなり、結果的にメモリ素子の電気的特性が悪くなるという問題点が発生する。
本発明では、上記一般的な技術の問題点を解決するために、半導体素子に容易に応用できるように、シリコン酸化膜上に均一なサイズ及び配列を有するナノドット構造体及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記一般的な技術の問題点を解決するためのものであって、SONOSメモリ素子またはフローティングゲート型メモリ素子に新たな形態の情報保存層を提示して、メモリ素子の熱的及び電気的特性を向上させうるメモリ素子及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明では、前記目的を達成するために、半導体基板と、前記半導体基板に形成された第1不純物領域及び第2不純物領域と、前記半導体基板上に形成され、前記第1不純物領域及び第2不純物領域と接触し、金属窒化物をトラップサイトとして利用したゲート構造体と、を備えるメモリ素子を提供する。
本発明において、前記ゲート構造体は、トンネリング層、電荷保存層、ブロッキング層、及びゲート電極層が順次に形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記金属窒化物は、MN、MSiN、MAlN、またはMBN(但し、Mは、遷移金属またはランタン系金属)の化学式を有する物質であることを特徴とする。
本発明において、前記ランタン系金属は、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Yb、Tb、Dy、Rb、Er、Tm、及びLuよりなる群から選択される少なくとも一つの元素であることを特徴とする。
本発明において、前記遷移金属は、Ti、Co、またはNiであることを特徴とする。
本発明において、前記電荷保存層は、誘電物質で形成され、当該誘電物質内にトラップサイトとして金属窒化物が形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記誘電物質は、SiO、または、SiOよりも誘電定数が大きい物質を含むことを特徴とする。
また、本発明では、半導体基板と、前記半導体基板上に形成され、当該半導体基板に形成された第1不純物領域及び第2不純物領域と接触するゲート構造体と、を備える半導体メモリ素子であって、前記ゲート構造体は、複数の金属窒化物がトラップサイトとして形成されて分布する誘電体層を備える金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子を提供する。
本発明において、前記誘電体層は、SiO、または、SiOよりも誘電定数が大きい物質を含むことを特徴とする。
また、本発明では、基板上にトンネリング層、金属窒化物をトラップサイトとして備える電荷保存層、ブロッキング層、及びゲート電極層を順次に形成する段階と、前記トンネリング層、電荷保存層、ブロッキング層、及びゲート電極層の両側部をエッチングして、前記半導体基板を露出させる段階と、前記露出された基板に不純物をドーピングして第1不純物領域及び第2不純物領域を形成する段階と、を含む金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法を提供する。
本発明において、前記電荷保存層は、コスパッタリング工程によって形成されることを特徴とする。
本発明において、前記電荷保存層は、誘電物質を含んで形成された第1ターゲットと金属窒化物を含んで形成された第2ターゲットとを同時にスパッタリングして、前記トンネリング層上に前記誘電物質及び前記金属窒化物を同時に蒸着させることによって形成することを特徴とする。
本発明において、前記誘電物質は、SiO以上の誘電定数を有する物質で形成され、前記金属窒化物は、MN、MSiN、MAlN、またはMBN(但し、Mは、遷移金属またはランタン系金属)の化学式を有する物質であることを特徴とする。
本発明によれば、不揮発性メモリ素子の電荷保存層に金属窒化物をトラップサイトとして利用して、一般的な金属ナノクリスタルを含むメモリ素子で問題となった熱的安定性を確保し、情報記録、消去、及び情報維持特性を大きく向上させうるメモリ素子を提供できる。
また、コスパッタリング工程を利用して、金属窒化物を情報保存層のトラップサイトとして容易に形成させうるメモリ素子の製造方法を提供できる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子及びその製造方法について詳細に説明する。但し、例示的な説明のために、図面に示した各層の厚さ及び形態は、多少誇張したということを留意せねばならない。
図2は、本発明の一実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の構造を示す図面である。
図2を参照すれば、半導体基板21には、不純物がドーピングされた第1不純物領域22a及び第2不純物領域22bが形成されている。そして、第1不純物領域22aと第2不純物領域22bとの間の半導体基板21上には、ゲート構造体が形成されている。ゲート構造体は、トンネリング層23、トラップサイトを備える電荷保存層24、ブロッキング層25、及びゲート電極層26が順次に形成されている。
ここで、トンネリング層23及びブロッキング層25は、例えば、SiOのような絶縁物質で形成され、ゲート電極層26は、導電性物質で形成されている。電荷保存層24は、本発明による金属窒化物をトラップサイトとして含めるメモリ素子の特徴部であって、具体的には、SiOまたはSiOより大きい誘電定数を有するhigh−k物質で形成された誘電体層24a内に金属窒化物24bがトラップサイトとして含まれた構造を有している。例えば、誘電体層24aは、Al、ZrO、HfO、またはSiのような一般的なメモリ素子に使われる高誘電定数(high−k)を有する物質を使用して形成される。すなわち、誘電体層24aは、SiOまたはSiOよりも誘電定数が大きい物質を含む。金属窒化物24bは、金属、特に、遷移金属(Ti、Co、及びNiなど)またはランタン系金属(La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、及びLu)を使用することが望ましく、Si(シリコン)、Al、またはBをさらに付加した化合物形態に使用できる。具体的な化学構造式として、MN、MSiN、MAlN、またはMBN形態を使用できる。なお、Mは、遷移金属またはランタン系金属を意味する。
図2に示したような本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法を、図3Aないし図3Eを参照して詳細に説明すれば、次の通りである。
図3Aを参照すれば、まず半導体基板21が準備される。半導体基板21は、一般的な半導体メモリ素子の製造に使われるものならば、Siなどを含んで制限なしに使用できる。
図3Bを参照すれば、半導体基板21上にトンネリング層23が堆積される。トンネリング層23は、SiO及びSiNなどの絶縁物質を蒸着して形成させ、これは、一般的な技術による半導体製造工程をそのまま利用できる。
トンネリング層23を形成させた後、金属窒化物を含む電荷保存層24がトンネリング層23上に形成される。電荷保存層24を形成するために、本発明では、コスパッタリング工程を利用する。これを説明すれば、Arのような雰囲気ガスで充填された工程チャンバ内に誘電物質を含む第1ターゲット31及び金属窒化物を含む第2ターゲット32を使用して、トンネリング層23上に電荷保存層24を形成させる。例えば、誘電体層24aは、Al、HfO、ZrO、またはSiのような一般的なメモリ素子に使われる高誘電定数(high−k)を有する物質を使用して形成させうる。金属窒化物24bは、金属、特に、遷移金属またはランタン系金属を使用することが望ましく、Si、Al、またはBをさらに付加した化合物形態に使用できる。具体的な化学構造式として、MN、MSiN、MAlN、またはMBN形態を使用できる。このようなスパッタリング工程時、特に重要な点は、第1ターゲット31と第2ターゲット32とに印加されるRF(Radio Frequency)パワーであって、これを制御して、誘電体層24a内に形成される金属窒化物24bの大きさを制御できる。
図4Aないし図4Cでは、前述したような本発明によるメモリ素子の電荷保存層24を形成させるためのコスパッタリング工程時、誘電物質で形成された第1ターゲット31及び金属窒化物で形成された第2ターゲット32に印加されるスパッタリングRFパワーの大きさによる試片表面を測定したイメージである。ここで、具体的に、第1ターゲット31としてはAlを使用し、第2ターゲット32としてはTiNを使用したものである。
図4Aは、第1ターゲット31には、約50WのRFパワーを印加し、第2ターゲット32には、10WのRFパワーを印加したものである。図4Bは、第1ターゲット31には、約50WのRFパワーを印加し、第2ターゲット32には、30WのRFパワーを印加したものである。図4Cは、第1ターゲット31には、約50WのRFパワーを印加し、第2ターゲット32には、60WのRFパワーを印加したものである。すなわち、Alで形成された第1ターゲット31の場合、RFパワーを50Wに固定させ、TiNで形成された第2ターゲット32を使用した場合、RFパワーを10W、30W、及び60Wに次第に増加させつつ、金属窒化物を形成させたということが分かる。
図4Aないし図4Cを参照すれば、周辺部に比べて若干濃く現れた部分が金属窒化物で形成されたトラップサイトであり、金属窒化物で形成された第2ターゲット32に印加するRFパワーを増加させる場合、次第にトラップサイトのサイズが増大するということが分かる。結果的に、本実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして含むメモリ素子の製造方法では、トラップサイトのサイズをコスパッタリングで誘電体を含む第1ターゲット31と金属窒化物を含む第2ターゲット32とに印加するRFパワーを調節して制御できるということを分かる。
図3Cを参照すれば、電荷保存層24を形成させた後、その上部にブロッキング層25及びゲート電極層26が形成される。ブロッキング層25は、SiOなどの一般的なメモリ製造工程で使われる絶縁物質ならば利用可能である。そして、ゲート電極層26は、導電性物質をブロッキング層25上に蒸着して形成させる。
図3Dを参照すれば、トンネリング層23、電荷保存層24、ブロッキング層25、及びゲート電極層26の両側部をエッチングしてゲート幅が限定される。それにより、半導体基板21の両側の上面を露出させる。そして、露出された半導体基板21の両側の上面に対して不純物をドーピングする。
図3Eを参照すれば、前述した図3Dの不純物ドーピングによって第1不純物領域22a及び第2不純物領域22bが形成され、これを熱処理すれば、本実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして含むメモリ素子が完成される。
図5Aないし図5Cは、本実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして含むメモリ素子の電気的な特性を示すグラフである。
図5Aは、Alで形成された第1ターゲット31に50WのRFパワーを印加し、TiNで形成された第2ターゲット32に30WのRFパワーを印加した試片に対して印加電圧Vに対する誘電率を示す図面である。そして、Alのみで形成された試片に対しても、印加電圧に対する誘電率を表した。図5Aを参照すれば、Alのみで形成された試片に比べてTiNをトラップサイトとして含むように形成させた試片の場合、はるかに広いC−Vヒステリシス幅が得られるということが分かる。
図5Bは、Alで形成された第1ターゲット31に50WのRFパワーを印加し、TiNで形成された第2ターゲット32に10ないし60WのRFパワーを印加したそれぞれの試片に対して印加電圧Vに対する誘電率を測定してそのヒステリシス幅を示したグラフである。図5Bを参照すれば、第2ターゲット32に印加するRFパワーの増加によって、C−Vヒステリシス幅が順次に広くなるということが分かる。
図5Cは、本実施形態によるメモリ素子とAlとを電荷保存層に使用した一般的な技術によるメモリ素子のプログラム電圧Vpに対するVFB値(Flat Band Voltage)を示すグラフである。図5Cを参照すれば、本実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の場合、VFBシフト値が一般的な技術によるAlを電荷保存層として使用した場合に比べて非常に増加したということが分かる。結果的に、本実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の電荷保存層が、優秀な特性を有していることを確認できる。
図6は、本実施形態によって製造した金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の熱的安定性を示すXRD(X−ray Diffraction)グラフである。図6を参照すれば、熱処理されてない(As−sputtered)状態のTiN−Al蒸着試片の場合、TiN(111)及び(200)ピークが検出されるということが分かる。これを1000℃で30秒間高温熱処理を行った場合にも、依然としてTiN(111)及び(200)ピークが確実に検出されるということが分かる。
図7A及び図7Bには、前述した図6の場合と同様に、TiN−Al試片に対して1000℃で30秒間高温熱処理を行った後に、N1s、O1s、Ti2p、及びAl2p特性のXPS分析を実施した。図7Aを参照すれば、1000℃で30秒間高温熱処理工程を実施した場合にも、N原子の特性ピークが観察され、図7Bを参照すれば、Ti−Nの結合関連特性ピークが観察されることが確認できる。
結果的に、図6、図7A、及び図7Bによって本実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の場合、高温安定性及び電気的特性に優れたことを確認できる。
上記の説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものではなく、望ましい実施形態の例示として解釈されねばならない。すなわち、本発明の特徴は、SONOSメモリ素子だけでなく、フローティングゲートタイプのフラッシュメモリ素子、トラップサイトを含む多様なメモリ素子にも積極的に適用させうる。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態によって決定されず、特許請求の範囲に記載された技術的思想によって決定されねばならない。
本発明は、半導体メモリ素子関連の技術分野に適用可能である。
一般的な技術によるメモリ素子の一般的な形態を示す図面である。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の構造を示す図面である。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造過程でのスパッタリング条件を制御してトラップサイトのサイズを調節したことを示すイメージである。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造過程でのスパッタリング条件を制御してトラップサイトのサイズを調節したことを示すイメージである。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造過程でのスパッタリング条件を制御してトラップサイトのサイズを調節したことを示すイメージである。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の電気的な特性を示すグラフである。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の電気的な特性を示すグラフである。 本発明による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の電気的な特性を示すグラフである。 本発明の一実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子のXRD測定グラフである。 本発明の一実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子のXPS測定グラフである。 本発明の一実施形態による金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子のXPS測定グラフである。
符号の説明
11,21 半導体基板、
12a,22a 第1不純物領域、
12b,22b 第2不純物領域、
13 チャンネル領域、
14 ゲート構造体、
15,23 トンネリング層、
16,24 電荷保存層、
17,25 ブロッキング層、
18,26 ゲート電極層、
24a 誘電体層、
24b トラップサイト。

Claims (13)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板に形成された第1不純物領域及び第2不純物領域と、
    前記半導体基板上に形成され、前記第1不純物領域及び第2不純物領域と接触し、金属窒化物をトラップサイトとして利用するゲート構造体と、を備えることを特徴とする金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子。
  2. 前記ゲート構造体は、トンネリング層、電荷保存層、ブロッキング層、及びゲート電極層が順次に形成されたことを特徴とする請求項1に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子。
  3. 前記金属窒化物は、MN、MSiN、MAlN、またはMBN(但し、Mは、遷移金属またはランタン系金属)の化学式を有する物質であることを特徴とする請求項1に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子。
  4. 前記ランタン系金属は、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Yb、Tb、Dy、Rb、Er、Tm、及びLuよりなる群から選択される少なくとも一つの元素であることを特徴とする請求項3に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子。
  5. 前記遷移金属は、Ti、Co、またはNiであることを特徴とする請求項3に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子。
  6. 前記電荷保存層は、誘電物質で形成され、当該誘電物質内にトラップサイトとして金属窒化物が形成されたことを特徴とする請求項2に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子。
  7. 前記誘電物質は、SiO、または、SiOよりも誘電定数が大きい物質を含むことを特徴とする請求項6に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子。
  8. 半導体基板と、前記半導体基板上に形成され、当該半導体基板に形成された第1不純物領域及び第2不純物領域と接触するゲート構造体と、を備える半導体メモリ素子であって、
    前記ゲート構造体は、複数の金属窒化物がトラップサイトとして形成されて分布する誘電体層を備えることを特徴とする金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子。
  9. 前記誘電体層は、SiO、または、SiOよりも誘電定数が大きい物質を含むことを特徴とする請求項8に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子。
  10. 基板上にトンネリング層、金属窒化物をトラップサイトとして含む電荷保存層、ブロッキング層、及びゲート電極層を順次に形成する段階と、
    前記トンネリング層、電荷保存層、ブロッキング層、及びゲート電極層の両側部をエッチングして前記半導体基板を露出させる段階と、
    前記露出された基板に不純物をドーピングして第1不純物領域及び第2不純物領域を形成する段階と、を含むことを特徴とする金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法。
  11. 前記電荷保存層は、コスパッタリング工程によって形成されることを特徴とする請求項10に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法。
  12. 前記電荷保存層は、誘電物質を含んで形成された第1ターゲットと、金属窒化物を含んで形成された第2ターゲットとを同時にスパッタリングして、前記トンネリング層上に前記誘電物質及び前記金属窒化物を同時に蒸着させることによって形成されることを特徴とする請求項10に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法。
  13. 前記誘電物質は、SiO以上の誘電定数を有する物質で形成され、前記金属窒化物は、MN、MSiN、MAlN、またはMBN(但し、Mは、遷移金属またはランタン系金属)の化学式を有する物質であることを特徴とする請求項10に記載の金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子の製造方法。
JP2006053884A 2005-02-28 2006-02-28 金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子及びその製造方法 Pending JP2006245583A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050016936A KR20060095819A (ko) 2005-02-28 2005-02-28 금속 질화물을 트랩 사이트로 이용한 메모리 소자를 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006245583A true JP2006245583A (ja) 2006-09-14

Family

ID=36931291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053884A Pending JP2006245583A (ja) 2005-02-28 2006-02-28 金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060192246A1 (ja)
JP (1) JP2006245583A (ja)
KR (1) KR20060095819A (ja)
CN (1) CN1832204A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101033221B1 (ko) * 2006-12-29 2011-05-06 주식회사 하이닉스반도체 전하트랩층을 갖는 불휘발성 메모리소자 및 그 제조방법
EP2244306B1 (en) * 2009-04-22 2014-05-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. A memory cell, an array, and a method for manufacturing a memory cell
CN111477625B (zh) * 2020-04-27 2023-02-07 复旦大学 一种基于缺陷俘获材料的半浮栅存储器及其制备方法
CN112701221B (zh) * 2020-12-25 2022-09-13 华中科技大学 一种基于纳米电流通道的相变存储器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714766A (en) * 1995-09-29 1998-02-03 International Business Machines Corporation Nano-structure memory device
US5852306A (en) * 1997-01-29 1998-12-22 Micron Technology, Inc. Flash memory with nanocrystalline silicon film floating gate
KR100271211B1 (ko) * 1998-07-15 2000-12-01 윤덕용 나노결정을 이용한 비휘발성 기억소자 형성방법
JP2001313342A (ja) * 1999-06-04 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子およびその製造方法
KR100343210B1 (ko) * 1999-08-11 2002-07-10 윤종용 단일 전자 충전 mnos계 메모리 및 그 구동 방법
US6413819B1 (en) * 2000-06-16 2002-07-02 Motorola, Inc. Memory device and method for using prefabricated isolated storage elements
JP3786566B2 (ja) * 2000-06-27 2006-06-14 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6531731B2 (en) * 2001-06-15 2003-03-11 Motorola, Inc. Integration of two memory types on the same integrated circuit
US6548422B1 (en) * 2001-09-27 2003-04-15 Agere Systems, Inc. Method and structure for oxide/silicon nitride interface substructure improvements
JP4056817B2 (ja) * 2002-07-23 2008-03-05 光正 小柳 不揮発性半導体記憶素子の製造方法
KR100446632B1 (ko) * 2002-10-14 2004-09-04 삼성전자주식회사 비휘발성 sonsnos 메모리
JP4263581B2 (ja) * 2002-10-30 2009-05-13 ハンヤン ハク ウォン カンパニー,リミテッド 金属薄膜または金属粉末を利用した金属酸化物量子点形成方法
KR100973282B1 (ko) * 2003-05-20 2010-07-30 삼성전자주식회사 나노 결정층을 구비하는 소노스 메모리 장치
US6784103B1 (en) * 2003-05-21 2004-08-31 Freescale Semiconductor, Inc. Method of formation of nanocrystals on a semiconductor structure
EP1487013A3 (en) * 2003-06-10 2006-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. SONOS memory device and method of manufacturing the same
US6927136B2 (en) * 2003-08-25 2005-08-09 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cell having metal nano-particles for trapping charges and fabrication thereof
KR100615093B1 (ko) * 2004-08-24 2006-08-22 삼성전자주식회사 나노크리스탈을 갖는 비휘발성 메모리 소자의 제조방법
US7355238B2 (en) * 2004-12-06 2008-04-08 Asahi Glass Company, Limited Nonvolatile semiconductor memory device having nanoparticles for charge retention
KR100647318B1 (ko) * 2005-02-03 2006-11-23 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US7485526B2 (en) * 2005-06-17 2009-02-03 Micron Technology, Inc. Floating-gate structure with dielectric component
US7622349B2 (en) * 2005-12-14 2009-11-24 Freescale Semiconductor, Inc. Floating gate non-volatile memory and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20060192246A1 (en) 2006-08-31
KR20060095819A (ko) 2006-09-04
CN1832204A (zh) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456468B2 (en) Semiconductor device including high-k insulating layer and method of manufacturing the same
US7402492B2 (en) Method of manufacturing a memory device having improved erasing characteristics
US6930343B2 (en) Nonvolatile memory device utilizing a vertical nanotube
JP2006114905A (ja) 不揮発性の半導体メモリ素子
JP2009060102A (ja) アルミニウム酸化物層の形成方法及びそれを利用した電荷トラップ型メモリ素子の製造方法
JP2008034814A (ja) 不揮発性半導体メモリ素子及びその製造方法
JP2006229223A (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JP2006245583A (ja) 金属窒化物をトラップサイトとして利用したメモリ素子及びその製造方法
JP2007134720A (ja) ナノドットをトラップサイトとして利用したメモリ素子及びその製造方法
KR20070082509A (ko) 합금으로 형성된 게이트 전극층을 포함하는 반도체 메모리소자
Verrelli et al. Nickel nanoparticle deposition at room temperature for memory applications
Juan et al. Fabrication and characterization of metal-ferroelectric (PbZr0. 6Ti0. 4O3)-insulator (La2O3)-semiconductor capacitors for nonvolatile memory applications
JP2009055030A (ja) 結晶質アルミニウム酸化物層のエネルギーバンドギャップを高める方法及びエネルギーバンドギャップの高い結晶質アルミニウム酸化物層を備える電荷トラップメモリ素子の製造方法
Park et al. A hybrid ferroelectric-flash memory cells
Bozgeyik et al. Electrical and memory window properties of Sr 0.8-x Ba x Bi 2.2 Ta 2-y Zr y O 9 ferroelectric gate in metal-ferroelectric-insulator-semiconductor structure
TWI426610B (zh) 電荷儲存元件及其製造方法
Tang et al. Enhanced charge storage characteristics by ZrO2 nanocrystallites precipitated from amorphous (ZrO2) 0.8 (SiO2) 0.2 charge trapping layer
JP2006196909A (ja) Sb、GaまたはBiがドーピングされた半導体メモリ素子及びその製造方法
Panda et al. Non-volatile flash memory characteristics of tetralayer nickel-germanide nanocrystals embedded structure
JP4703116B2 (ja) 記憶素子およびその製造方法
JP2009049418A (ja) 電荷トラップ層を有する不揮発性メモリ素子及びその製造方法
KR101163720B1 (ko) Nb 이온 도핑에 의해 HfO2 층에 형성된 전하트랩을 이용하는 비휘발성 메모리 소자 및 그의 제조방법
JP2006222434A (ja) シリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造及びその製造方法
KR20080041478A (ko) 전하트랩층을 갖는 불휘발성 메모리소자 및 그 제조방법
Kim et al. Dual dielectric tunnel barrier in silicon-rich silicon nitride charge-trap nonvolatile memory