JP2006222434A - シリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造及びその製造方法 - Google Patents

シリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222434A
JP2006222434A JP2006035850A JP2006035850A JP2006222434A JP 2006222434 A JP2006222434 A JP 2006222434A JP 2006035850 A JP2006035850 A JP 2006035850A JP 2006035850 A JP2006035850 A JP 2006035850A JP 2006222434 A JP2006222434 A JP 2006222434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
oxide film
memory device
silicon oxide
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006035850A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Kwan Cha
映 官 車
In-Kyeong Yoo
寅 ▲けい▼ 柳
Soo-Hwan Jeong
守 桓 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006222434A publication Critical patent/JP2006222434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42332Gate electrodes for transistors with a floating gate with the floating gate formed by two or more non connected parts, e.g. multi-particles flating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7882Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by injection of carriers through a conductive insulator, e.g. Poole-Frankel conduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】シリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板(20)と、基板に形成されたソース及びドレイン領域(21a、21b)と、ソース及びドレイン領域と接触して半導体基板上に形成されたゲート構造体(22/23/24)と、を備える半導体メモリ素子において、ゲート構造体は、SiOより高いシリコンの含量を有する酸化ケイ素膜(23)を備えることを特徴とする、シリコンリッチ酸化ケイ素膜(23)を備えるメモリ素子である。
【選択図】図2

Description

本発明は、シリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子及びその製造方法に係り、さらに詳細には、SiOより高いシリコンの組成を有するシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備える不揮発性メモリ素子及びその製造方法に関する。
一般的に、半導体メモリ素子は、揮発性メモリ素子と不揮発性メモリ素子とに大別できる。揮発性メモリは、DRAM(Dynamic Random Access Memory)またはSRAM(Static Random Access Memory)があり、電源を印加する場合、データの入出力が可能であるが、電源をオフすれば、データが消えるという特徴を有する。一方、不揮発性メモリは、電源をオフしてもデータが消えずに保存されるものであって、代表的に、フラッシュメモリ素子が挙げられる。
図1には、従来の技術による不揮発性メモリ素子の一般的な構造を示す図面であって、フローティングゲート型のフラッシュメモリ構造である。
図1を参照すれば、半導体基板10に不純物でドーピングされた第1不純物領域11a及び第2不純物領域11bが形成されている。第1不純物領域11aと第2不純物領域11bとの間の半導体基板10には、チャンネル領域が形成される。第1不純物領域11a及び第2不純物領域11bと接触するチャンネル領域上には、ゲート構造体が形成されている。ゲート構造体は、トンネリング酸化層12、フローティングゲート13、ブロッキング酸化層14及び伝導性物質で形成されたコントロールゲート(ゲート電極層)15が順次に形成された構造を有する。通常、トンネリング酸化層12は、誘電物質、例えば、酸化ケイ素膜で形成され、フローティングゲート13は、例えば、ポリシリコンで形成される。
図1のような従来の技術による不揮発性メモリ素子のようにフローティングゲート13を形成する方法は、電荷保存のためのチャージトラップ(正電荷捕獲)領域であるトラップサイトを保有するために、ポリシリコンまたは窒化ケイ素(Si)を使用するか、またはシリコンナノドットを形成させねばならない。しかし、このような構造にメモリ素子を製造するためには、高温の熱処理工程が進められねばならないという短所がある。特に、ソノス(SONOS(silicon−oxide−nitride−oxide−silicon))メモリ素子の場合、トラップサイトのバンドギャップ分布が均一でないため、トンネリング酸化層12の厚さを3nm以下に減少させ難いという短所がある。そして、トンネリング酸化層12が厚くなれば、リテンション特性は向上するが、データのリード/ライト過程で印加する電圧によってトンネリング酸化層12の内部に自然的に発生するトラップサイトによって、データの記録/消去特性が悪くなるという問題点がある。
本発明が解決しようとする課題は、従来の不揮発性メモリ素子の構造を改善してデータの保有特性、データ記録及び消去速度を向上させた不揮発性半導体メモリ素子及びその製造方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明では、半導体基板と、前記基板に形成されたソース及びドレイン領域と、前記ソース及びドレイン領域と接触して前記半導体基板上に形成されたゲート構造体と、を備える半導体メモリ素子において、前記ゲート構造体は、SiOより高いシリコンの含量を有する酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子を提供する。
本発明において、前記ゲート構造体は、トンネリング酸化層、フローティングゲート及びコントロールゲート(ゲート電極層)を備えることを特徴とする。
本発明において、前記フローティングゲートは、SiO(1.0<x<1.6)を含むことを特徴とする。
本発明において、前記トンネリング酸化層は、SiOで形成されたことを特徴とする。
また、本発明では、(イ)半導体基板上にSiOより高いシリコンの組成を有するフローティングゲートを備えるゲート構造体を形成させるステップと、(ロ)前記ゲート構造体の両側部をエッチングして前記半導体基板の両側の表面を露出させるステップと、(ハ)前記露出された半導体基板の両側の表面にドーパントをドーピングしてソース及びドレインを形成させるステップと、を含むシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法を提供する。
本発明において、前記(イ)ステップは、前記半導体基板上にトンネリング酸化層を形成させるステップと、前記トンネリング酸化層上にSiHガス及びOガスを注入してSiOより高いシリコン組成を有する酸化ケイ素膜を備えてフローティングゲートを形成させるステップと、を含むことを特徴とする。
本発明において、前記SiHガス及びOガスの投入流量の比は、1.43:1ないし1.57:1であることを特徴とする。
本発明によれば、半導体メモリ素子のフローティングゲートとして、通常の酸化ケイ素膜(SiO)より高いシリコン含量を有する酸化ケイ素膜を使用することによって、フローティングゲートが全体的に均一な組成を有しつつ、チャージトラップサイトを含むことを確認でき、フローティングゲートの下部のトンネリング酸化層の厚さ範囲を3nm以下に形成させうる。また、メモリ素子としてのリテンション(データ記憶保持)特性に優れる。製造工程の側面で、従来のメモリ素子を製造する設備をそのまま利用して形成させうるので、工程が容易であり、シリコンドットを形成させるための長時間の高温熱処理工程が不要である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態によるシリコンの含量を増加させたシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造及びその製造方法についてさらに詳細に説明する。
図2は、本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造を示す断面図である。図2を参照すれば、半導体基板20上に第1不純物領域21a及び第2不純物領域21bが形成されており、第1不純物領域21a及び第2不純物領域21bと接触する半導体基板20には、ゲート構造体が形成されている。ゲート構造体は、トンネリング酸化層22、フローティングゲートとしてのシリコンリッチ酸化ケイ素膜23及びコントロールゲート(ゲート電極層)24を備える構造である。
ここで、半導体基板20は、通常、一般的に、半導体メモリ素子の製造工程に使われる基板であれば、制限なしに使用できる。トンネリング酸化層22は、SiOを使用して形成させる。本発明の特徴部であるシリコンリッチ酸化ケイ素膜23は、SiOの化学式を有する物質で形成されたものであって、このとき、xは、1.0超えて1.6以下、好ましくは1.0を超えて1.6未満の範囲を有することが望ましい。すなわち、シリコンリッチ酸化ケイ素膜23は、その下部のトンネリング酸化層22に比べて高いシリコン組成比を有する。コントロールゲート24は、従来のフラッシュメモリの製造工程に使われる伝導性物質であれば、制限なしに利用可能である。
以下、本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法について詳細に説明する。図3Aないし図3Eは、本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法を工程順序別に示す図面である。
図3Aを参照すれば、半導体基板20を設ける。ここで、半導体基板20は、通常、半導体メモリ素子の製造工程に使われるものであれば、制限なしに利用でき、一般的に、シリコン基板を多く使用する。
次いで、図3Bを参照すれば、半導体基板20上にトンネリング酸化層22を形成する。トンネリング酸化層22は、通常、一般的に使われる酸化ケイ素(SiO)で形成させる。ここで、トンネリング酸化層22の厚さは、一般的なフラッシュメモリにおいて限界として指摘された3nm以下の厚さ範囲にも形成させうる。
次いで、図3Cを参照すれば、トンネリング酸化層22の上部にフローティングゲートとしてシリコンリッチ酸化ケイ素膜23を形成する。このとき、シリコンリッチ酸化ケイ素膜23を蒸着するために反応チャンバ内にSiHガス及びOガスの供給流量比を1.43ないし1.57の範囲に調節することが望ましい。例えば、SiHガスの投入流量を1.0sccmに、Oガスの投入流量を0.7sccmに制御してシリコンリッチ酸化ケイ素膜23を蒸着する。ここで、本発明によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜23を備えるメモリ素子の製造工程では、従来の一般的なメモリ素子の製造工程装備をそのまま使用して製造するという長所がある。その理由は、シリコンリッチ酸化ケイ素膜23の場合、その下部のトンネリング酸化層22と形成物質自体に差がなく、但し、チャンバ内に投入される供給ガスの流量比のみを調節して形成させうるためである。
次いで、図3Dを参照すれば、シリコンリッチ酸化ケイ素膜23上にコントロールゲート24を形成させる。コントロールゲート24は、従来に通常、一般的に使用した伝導性物質を塗布して形成させうる。
次いで、図3Eを参照すれば、エッチング工程によってトンネリング酸化層22、シリコンリッチ酸化ケイ素膜23及びコントロールゲート24の両側部を除去して半導体基板20の両側の上面を露出させる。
そして、図3Fを参照すれば、露出された半導体基板20の両側の上面に不純物をドーピングし、ドーピングされた不純物を活性化させるために熱処理を実施して、半導体基板20の両側に第1不純物領域21a及び第2不純物領域21bを形成し、メモリ素子を完成させる。
図4は、前述したようなシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法によって製造した薄膜についてTEM(Transmission Electron Microscope)で撮影した写真である。図4を参照すれば、写真でSRSO(Silicon Rich Silicon Oxide)で表示された領域が約4nmの厚さに形成させたシリコンリッチ酸化ケイ素膜23であり、その下部のToxで表示された領域が約2nmの厚さのSiOで形成させたトンネリング酸化層22である。もし、シリコンドットが形成された場合には、SRSO領域が一定部分のみが区別されて現れるが、図4でのSRSO領域は、全体的に単一性膜で均一に形成されたことを確認できる。また、図4でのSRSO領域の上部のCoxで表示された領域は、伝導性物質で形成させたコントロールゲート(ゲート電極層)24である。
図5A及び図5Bは、本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子のメモリ特性を測定して示すグラフである。
図5Aを参照すれば、印加電圧に対するキャパシタンス特性(C−V曲線)を示し、電圧を変化させる場合、−4Vの部分を中心に両側にウィンドウ領域を形成することを確認できる。結果的に、シリコンリッチ酸化ケイ素膜23内にチャージトラップサイトが形成されたことを確認できる。
図5Bは、本発明の実施形態によって形成させたシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるキャパシタ構造について、10V及び−10Vとしてチャージを注入した後に250℃で2時間熱処理した後、フラットバンド電圧(Vfb)の変化を測定したグラフである。通常、一般的に、250℃で2時間ほど熱処理する場合、常温で10年間のリテンション特性を表すと知られている。図5Bを参照すれば、250℃で2時間ほど熱処理した場合にも、4V以上のフラットバンド電圧差を維持しており、結果的に、リテンション特性が大きく向上したことを確認できる。
前述した説明で、多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものではなく、望ましい実施形態の例示として解釈されねばならない。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態によって決定されず、特許請求の範囲に記載された技術的思想によって決定されねばならない。
本発明は、半導体メモリ素子関連の技術分野に適用可能である。
従来の技術による一般的なフラッシュメモリを示す断面図である。 本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造を示す断面図である。 本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によって製造したシリコンリッチ酸化ケイ素膜を形成した後に撮影したTEM写真である。 本発明の実施形態によって製造したシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるMOSキャパシタ構造でのC−V曲線を示すグラフである。 本発明の実施形態によって製造したシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子に対して250℃でのリテンション特性を示すグラフである。
符号の説明
10、20 半導体基板、
11a、21a 第1不純物領域、
11b、21b 第2不純物領域、
12 トンネリング酸化層、
13 フローティングゲート、
14 ブロッキング酸化層、
15、24 コントロールゲート(ゲート電極層)、
22 トンネリング酸化層、
23 シリコンリッチ酸化ケイ素膜。

Claims (9)

  1. 半導体基板と、前記基板に形成されたソース及びドレイン領域と、前記ソース及びドレイン領域と接触して前記半導体基板上に形成されたゲート構造体と、を備える半導体メモリ素子において、
    前記ゲート構造体は、SiOより高いシリコンの含量を有する酸化ケイ素膜を備えることを特徴とするシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子。
  2. 前記ゲート構造体は、トンネリング酸化層、フローティングゲート及びコントロールゲートを備えることを特徴とする請求項1に記載のシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子。
  3. 前記フローティングゲートは、SiO(1.0<x<1.6)を含むことを特徴とする請求項2に記載のシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子。
  4. 前記トンネリング酸化層は、SiOから形成されたことを特徴とする請求項2に記載のシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子。
  5. (イ)半導体基板上にSiOより高いシリコンの組成を有するフローティングゲートを備えるゲート構造体を形成させるステップと、
    (ロ)前記ゲート構造体の両側部をエッチングして前記半導体基板の両面を露出させるステップと、
    (ハ)前記露出された半導体基板の両面にドーパントをドーピングしてソース及びドレインを形成させるステップと、を含むことを特徴とするシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法。
  6. 前記(イ)ステップは、
    前記半導体基板上にトンネリング酸化層を形成させるステップと、
    前記トンネリング酸化層上にSiHガス及びOガスを注入して、SiOより高いシリコン組成を有する酸化ケイ素膜を備えてフローティングゲートを形成させるステップと、を含むことを特徴とする請求項5に記載のシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法。
  7. 前記SiHガス及びOガスの投入流量の比は、1.43:1ないし1.57:1であることを特徴とする請求項6に記載のシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法。
  8. 前記フローティングゲートは、SiO(1.0<x<1.6)を含むことを特徴とする請求項5に記載のシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法。
  9. 前記ゲート構造体は、トンネリング酸化層、フローティングゲート及びコントロールゲートを備えることを特徴とする請求項5に記載のシリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の製造方法。
JP2006035850A 2005-02-12 2006-02-13 シリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造及びその製造方法 Pending JP2006222434A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050011733A KR100695140B1 (ko) 2005-02-12 2005-02-12 실리콘 리치 산화막을 포함하는 메모리 소자의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006222434A true JP2006222434A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36814795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035850A Pending JP2006222434A (ja) 2005-02-12 2006-02-13 シリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060180845A1 (ja)
JP (1) JP2006222434A (ja)
KR (1) KR100695140B1 (ja)
CN (1) CN1828945A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043147A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Samsung Electronics Co Ltd 原子層蒸着工程を用いたシリコンリッチナノクリスタル構造物の形成方法及びこれを用いた不揮発性半導体装置の製造方法
JP2008182035A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US9794141B2 (en) 2013-03-14 2017-10-17 Arista Networks, Inc. System and method for determining a cause of network congestion

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219748A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Toshiba Corp 半導体装置
US5557122A (en) * 1995-05-12 1996-09-17 Alliance Semiconductors Corporation Semiconductor electrode having improved grain structure and oxide growth properties
US5837585A (en) * 1996-07-23 1998-11-17 Vanguard International Semiconductor Corporation Method of fabricating flash memory cell
JP2001085545A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Sony Corp メモリ素子の製造方法
JP2002184873A (ja) * 2000-10-03 2002-06-28 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5068402B2 (ja) * 2000-12-28 2012-11-07 公益財団法人国際科学振興財団 誘電体膜およびその形成方法、半導体装置、不揮発性半導体メモリ装置、および半導体装置の製造方法
TW594939B (en) * 2003-06-26 2004-06-21 Nanya Technology Corp Read-only memory cell and a production method thereof
DE10340202A1 (de) * 2003-08-28 2005-04-14 IHP GmbH - Innovations for High Performance Microelectronics/Institut für innovative Mikroelektronik Herstellungsverfahren für ein Halbleiterbauelement mit Praseodymoxid-Dielektrikum
US7176105B2 (en) * 2004-06-01 2007-02-13 Applied Materials, Inc. Dielectric gap fill with oxide selectively deposited over silicon liner
JP4928773B2 (ja) * 2004-12-10 2012-05-09 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060180845A1 (en) 2006-08-17
KR100695140B1 (ko) 2007-03-14
CN1828945A (zh) 2006-09-06
KR20060091020A (ko) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100894098B1 (ko) 빠른 소거속도 및 향상된 리텐션 특성을 갖는 불휘발성메모리소자 및 그 제조방법
KR100890040B1 (ko) 전하트랩층을 갖는 불휘발성 메모리소자 및 그 제조방법
US7012299B2 (en) Storage layer optimization of a nonvolatile memory device
US7579646B2 (en) Flash memory with deep quantum well and high-K dielectric
US7371640B2 (en) Semiconductor device with floating trap type nonvolatile memory cell and method for manufacturing the same
US7402492B2 (en) Method of manufacturing a memory device having improved erasing characteristics
US8125012B2 (en) Non-volatile memory device with a silicon nitride charge holding film having an excess of silicon
JP2006203200A (ja) 高誘電率の絶縁膜を含む半導体素子及びその製造方法
JP2007043147A (ja) 原子層蒸着工程を用いたシリコンリッチナノクリスタル構造物の形成方法及びこれを用いた不揮発性半導体装置の製造方法
JP2006114902A (ja) 複数層のトンネリング障壁層を備える不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JP2006237604A (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
US20080169501A1 (en) Flash memory device with hybrid structure charge trap layer and method of manufacturing same
KR20080062739A (ko) 전하트랩층을 갖는 불휘발성 메모리소자 및 그 제조방법
JP2007311695A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002217317A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US20090140322A1 (en) Semiconductor Memory Device and Method of Manufacturing the Same
KR100636022B1 (ko) 반도체 장치의 박막 형성 방법 및 이를 이용한 불휘발성메모리 장치의 제조 방법.
US6797567B2 (en) High-K tunneling dielectric for read only memory device and fabrication method thereof
US7829412B2 (en) Method of manufacturing flash memory device
US20040051135A1 (en) Method for forming a protective buffer layer for high temperature oxide processing
TWI228834B (en) Method of forming a non-volatile memory device
JP2006222434A (ja) シリコンリッチ酸化ケイ素膜を備えるメモリ素子の構造及びその製造方法
JP2002261175A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US10756098B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2002009278A (ja) 半導体装置及びその製造方法