JP2006235295A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2006235295A
JP2006235295A JP2005050474A JP2005050474A JP2006235295A JP 2006235295 A JP2006235295 A JP 2006235295A JP 2005050474 A JP2005050474 A JP 2005050474A JP 2005050474 A JP2005050474 A JP 2005050474A JP 2006235295 A JP2006235295 A JP 2006235295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
anisotropic conductive
display panel
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005050474A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanetaka Sekiguchi
関口  金孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2005050474A priority Critical patent/JP2006235295A/ja
Publication of JP2006235295A publication Critical patent/JP2006235295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • H05K2201/10136Liquid Crystal display [LCD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】 液晶表示パネルのフィルム・オン・ガラス実装部の接続強度を増し、電気的接続を確実にし、基板上の接続電極あるいは引き出し電極の電蝕を防止して信頼性を向上する。
【解決手段】 チップ・オン・ガラス実装部とフィルム・オン・ガラス実装部に一体で共通の異方性導電フィルムを用いると同時に、フィルム・オン・ガラス実装部にはさらに異方性導電フィルムに重ねて、絶縁性フィルム、または先の異方性導電フィルムに含まれる導電粒と粒径の異なる導電粒を含む別の異方性導電フィルムを用いる構成をとる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、2枚の透明基板のそれぞれに第1、第2の電極を設けて画素を形成し、基板間に液晶を封入してなる液晶表示パネルであって、第1の基板上また第2の基板上に、液晶の駆動回路部である集積回路(IC)をチップ・オン・ガラス(COG)実装法により実装し、また、駆動回路部に外部信号を印加するためのフレキシブルプリント基板を、フィルム・オン・ガラス(FOG)実装法により実装する液晶パネルに関するものである。
COG実装法、FOG実装法の従来例を図面を用いて説明する。これは下記の特許文献1ないし特許文献3に記載されているものである。
実開平4-77134号公報(第1図) 特開平7−152045号公報(図1、図2) 特開平9−191026号公報(図1、図2)に記載されている。
図14は、従来の液晶表示パネルの平面図である。図15は、図14に示すG−G線における液晶表示パネルの断面図である。図14と図15とを交互に用いて従来例を説明する。
第1の基板1上には、液晶表示パネルの表示領域の画素部を構成する第1の電極2と、第1の電極2に接続しシール材17の外部に伸びる電極であって、駆動回路部(LSI)13に設けるバンプ電極16に、異方性導電フィルム28内の導電粒26を介して電気的接続を行う第1の接続電極3とを設ける。さらに、第1の取り出し電極4を設け、その一方の端は駆動回路部13のバンプ電極16に、導電粒26を介して接続し、他方の端はフレキシブルプリント基板(FPC)21に設けるFPC接続電極27に、導電粒29を介して接続する。
フレキシブルプリント基板21は、ポリイミド樹脂23と、配線電極を構成するパターン形成された銅箔膜22と、銅箔膜22に接続していて、液晶表示パネルに接続するFPC接続電極27とを有する。
第1の基板1と所定の間隙を設けて対向する第2の基板7上には、液晶表示パネルの表示領域に設ける画素部を構成する第2の電極8と、第2の電極8に接続していてシール材17の外部に伸び、駆動回路部(LSI)14に設けるバンプ電極(図示せず)に、異方性導電フィルム28内の導電粒(図示せず)を介して電気的接続する第2の接続電極(図示せず)とを設ける。さらに、第2の取り出し電極(図示せず)を設け、その一方の端は駆動回路部14のバンプ電極(図示せず)に、導電粒(図示せず)を介して接続し、他方の端はフレキシブルプリント基板(FPC)21に設けるFPC接続電極に、導電粒(図示せず)を介して接続する。
第1の基板1と第2の基板7とは、シール材17とスペーサー(図示せず)とにより所定の間隙を設けて対向し、間隙に液晶層20を保持する。
従来例では、駆動回路部13、14と接続電極を電気的接続するCOG実装部と、フレキシブルプリント基板21と取り出し電極を電気的接続するFOG接続部とが、一体の異方性導電フィルム(ACF)28で構成されており、COG実装部とFPC実装部との間、すなわち、駆動回路部13、14とフレキシブルプリント基板21との間に異方性導電
フィルム28が存在する。
しかし、従来例では、駆動回路部13、14に設けるバンプ電極16の高さと、フレキシブルプリント基板21に設けるFPC接続電極27の高さが異なって、フレキシブルプリント基板21上のFPC接続電極27の高さの方が高い場合に、異方性導電フィルム28の厚さが一様であっては、フレキシブルプリント基板21と第1、第2の基板1、7の間を埋める樹脂が不足してしまい、第1、第2の基板1、7とフレキシブルプリント基板21との接着強度が十分に確保できなくなるが、それに対する対応策の記載はない。
さらに、フレキシブルプリント基板21に設けるFPC接続電極27の材質が例えばハンダメッキであり、駆動回路部13、14に設けるバンプ電極16の材料が例えば金であって、両者の硬度が異なる場合に、導電粒26が小さいとFPC接続電極27にめり込んでしまい十分な変形が行われず、FPC接続電極27と基板上に設ける第1、第2の取り出し電極との電気的接続を安定にすることができない。その対策のために、FPC接続電極27と取り出し電極との接続(FOG接続)に用いる導電粒と、駆動回路部13、14のバンプ電極16と基板上に設ける接続電極との接続(COG接続)に用いる導電粒の粒径、あるいは材質を変えることの記載もない。
また、従来例では、駆動回路部とフレキシブルプリント基板の間の部分を異方性導電接着剤で被覆して、取り出し電極の電蝕を防止する構造が見られるが、電蝕防止のためのさらに進んだ構造あるいは処理の開示はない。
本発明はかかる点に着目し、その目的とするところは、簡便な手法で引き出し電極に電蝕の発生するのを大幅に低減する構造、あるいは、フレキシブルプリント基板上に設けるFPC接続電極の厚さ、材質、あるいは硬度の制限を緩やかにし、色々なFPCを利用可能にする構造を提供することにある。
上記の目的を解決するために本発明は、以下の構造を採用する。本発明が対象とする液晶表示パネルは、それぞれ電極を設けた2枚の基板を所定の間隙を隔てて対向させ、外周部をシール材で接合して基板間に液晶層を設けたもので、シール材の内側で上下両電極が対向する箇所が画素部となり、画素部の集合が表示領域を形成し、各電極に接続する接続電極がシール材を越えて表示領域の外側に伸びている。基板外周部には接続電極からは分離した取り出し電極を設け、液晶層の駆動回路部を、接続電極と取り出し電極にまたがって接続するよう、駆動回路部のバンプ電極と導電粒を含む異方性導電フィルムを用いてチップ・オン・ガラス法により基板に実装してある。
また、液晶表示パネルと外部回路とを接続するフレキシブルプリント基板を、フレキシブルプリント基板上の銅箔膜と、同じく導電粒を含む異方性導電フィルムを用いて、フィルム・オン・ガラス法により基板に実装して取り出し電極に接続してある。駆動回路部の実装とフレキシブルプリント基板の実装には、一体につながった共通の異方性導電フィルムを用いる。
上記の液晶表示パネルの基本構造は図14、図15の従来例と同様であるが、本発明の特徴としては、フレキシブルプリント基板の実装部の異方性導電フィルムに重ねて、導電粒を含まない絶縁性フィルムを用いる。フレキシブルプリント基板の銅箔膜がこの絶縁性フィルムを突き抜け、異方性導電フィルムの導電粒を介して取り出し電極に接続するとともに、絶縁性フィルムが基板とフレキシブルプリント基板との間に充填されて両基板を強
固に接合する。一方、駆動回路部の実装は異方性導電フィルムだけにより、絶縁性フィルムは用いない。
また、本発明の液晶表示パネルの別の特徴としては、前記のごとく、駆動回路部とフレキシブルプリント基板の実装に、一体で共通の異方性導電フィルムを用いるのに加えて、フレキシブルプリント基板の実装部には、異方性導電フィルムに重ねて、この異方性導電フィルムが含む導電粒と粒径の異なる導電粒を含む第2の異方性導電フィルムを用いる。追加した第2の異方性導電フィルムが含む導電粒は、フレキシブルプリント基板の銅箔膜のハンダメッキにめり込んだりすることなく変形して、フレキシブルプリント基板と取り出し電極の導通が確実になる。
前述のように、フレキシブルプリント基板の実装部では、駆動回路部の実装と共通に用いる異方性導電フィルムに重ねて、絶縁性フィルム、あるいは先の異方性導電フィルムの導電粒とは粒径の異なる導電粒を含む第2の異方性導電フィルムを設けることにより、絶縁性フィルムあるいは第2の異方性導電フィルムの樹脂成分が基板面とフレキシブルプリント基板の間だけでなく、周囲に滲み出して基板やフレキシブル基板の外周端面にも回り込むので、フィルム・オン・ガラス実装の強度が上がる。
また、本発明の液晶表示パネルの別の特徴としては、駆動回路部およびフレキシブルプリント基板の実装に共通に用いる一体の異方性導電フィルムの外周部、あるいは駆動回路部とフレキシブルプリント基板の間の領域の少なくとも一部に、局所加熱処理により異方性導電フィルムの加熱に対する反応率が周囲より高いACF硬化促進領域を設ける。これによりフィルム・オン・ガラス実装の接合力と遮水性が向上する。
また、本発明の液晶表示パネルの別の特徴としては、前記のように駆動回路部の実装とフレキシブルプリント基板の実装に、一体の異方性導電フィルムを共通に用い、さらにフレキシブルプリント基板の実装部で、異方性導電フィルムに重ねて導電粒を含まない絶縁性フィルムを設けた構成において、フレキシブルプリント基板を基板上に実装する際に、加圧加熱ヘッド治具でフレキシブルプリント基板の外周部より内側を加熱圧着することにより、フレキシブルプリント基板の外周部が絶縁性フィルムに支えられて盛り上がる構造にする。
また、本発明の液晶表示パネルの別の特徴としては、前記のように駆動回路部の実装とフレキシブルプリント基板の実装に、一体の異方性導電フィルムを共通に用い、さらにフレキシブルプリント基板の実装部で異方性導電フィルムに重ねて、導電粒を含まない絶縁性フィルムを設けた構成において、フレキシブルプリント基板の端部を駆動回路部に近づけて、駆動回路部にほぼ接触するか、接触して端部が反り上がるように配置する。その場合、フレキシブルプリント基板と駆動回路部の間に絶縁性フィルムが回り込んで、両者の絶縁性を保持する。
本発明は単純マトリクス方式の液晶表示パネルにも、画素部にスイッチング素子を設けたアクティブマトリクス方式の液晶表示パネルにも適用可能である。
本発明の液晶表示パネルの異方性導電フィルムあるいはこれに重ねた絶縁性フィルムや第2の異方性導電フィルムの表面に、さらに絶縁性の保護部材を被覆することにより、異方性導電フィルムや絶縁性フィルムへの水分あるいは汚れの付着を効果的に防止する。
以上に記載する液晶表示パネルを採用することにより、信頼性の向上が可能となり、液晶表示パネルの使用環境範囲を拡大することが可能となる。さらに、液晶表示パネルは、
従来と同様に使用できるため、モジュール化等に当たって余分の負荷を生じることもない。
<第1の実施形態>
以下に、本発明を実施するための最良の形態における液晶表示パネルについて、図面を参照しながら説明する。第1の実施形態の特徴は、集積回路(LSI)とフレキシブルプリント基板(FPC)とを、第1、第2の基板上に、一体の異方性導電性フィルム材(ACF)を用いて実装すると同時に、フレキシブルプリント基板と第1、第2の基板との間には、導電粒を含まない非導電性シール材(NCF)をも有する点である。図1は、本発明の第1の実施形態における液晶表示パネルの平面図である。図2は図1のA−A線における断面図、図3は図1のB−B線における断面図、図4は図1のC−C線における断面図である。以下に、図1ないし図4を交互に用いて第1の実施形態を説明する。
この実施形態の液晶表示パネルは、ガラス基板である第1の基板1上に設けるm本の透明導電膜からなる第1の電極2と、同じくガラス基板である第2の基板7上に設けるn本の透明導電膜からなる第2の電極8を有し、m×n個の画素部15からなる表示領域19を備えたマトリクス型の液晶表示パネルである。第1の基板1と第2の基板7とは、スペーサー(図示せず)により所定の間隙を伴って対向し、シール材17により接着し、前記間隙に液晶20を封入し、封口材18により気密性を確保する。
第1の基板1上の表示領域に設ける第1の電極2は、シール材17を越えて第1の基板1の外周方向に延伸し、第1の接続電極3に接続する。さらに、これらの電極とは電気的に分離して、第1の取り出し電極4を設けてある。これらの電極は同一の材質からなり、同時にパターン形成される。
第2の基板7上の表示領域に設ける第2の電極8は、シール材17を越えて第2の基板7の外周方向に延伸し、第2の接続電極9に接続する。さらに、これらの電極とは電気的に分離して、第2の取り出し電極10を設けてある。これらの電極は同一の材質からなり、同時にパターン形成される。
図2に示すように、第1の基板1上に第1の駆動回路部13を有し、そのバンプ電極16は、異方性導電フィルム28の含む導電粒26により、第1の接続電極3に電気的に接続する。さらに、第1の駆動回路部13の他のバンプ電極16は、異方性導電フィルム28の導電粒26により、第1の取り出し電極4にも電気的に接続する。以上の説明に示すように、第1の駆動回路部13と第1の接続電極3と第1の取り出し電極4とはチップ・オン・ガラス(COG)実装される。
第1の取り出し電極4は、異方性導電フィルム28の含む導電性粒29により、フレキシブルプリント基板(FPC)21のFPC接続電極27に電気的に接続する。フレキシブルプリント基板21は、ベース材であるポリイミド樹脂23と、回路パターンを形成する銅箔膜22と、これに接続するFPC接続電極27とからなる。フレキシブルプリント基板21と第1の基板1との間に、異方性導電フィルム28に加えてさらに絶縁性フィルム30を有する。以上の説明に示すようにフレキシブルプリント基板21と第1の取り出し電極4とはフィルム・オン・ガラス(FOG)実装される。
チップ・オン・ガラス実装部の断面を図3に示し、フィルム・オン・ガラス実装部の断面を図4に示す。チップ・オン・ガラス実装部のバンプのピッチは、表示領域の画素部の高精細化により、小さくなり、バンプ高さは20μm程度である。一方、フレキシブルプリント基板21に設けるFPC接続電極27は、駆動回路部13の仕様によって配線数が
異なり、ピッチを大きくできるため厚さが40μm程度である。
駆動回路部13に設けるバンプ16の高さおよび総面積と、フレキシブルプリント基板21に設けるFPC接続電極27の高さおよび総面積と、異方性導電フィルム28の厚さとの関係において、駆動回路部13と第1の基板1の間は十分に異方性導電フィルム28のエポキシ樹脂が充填できるため、十分な密着強度を確保することが可能であるが、フレキシブルプリント基板21と第1の基板1との間はエポキシ樹脂が不足するため、第1の実施形態では図4に示すように、第1の基板1上にて、異方性導電フィルム28に重ねて、フレキシブルプリント基板21のベースフィルムであるポリイミド樹脂23側に、導電粒を含まない絶縁性フィルム30を用いる。
すなわち、異方性導電フィルム28と絶縁性フィルム30とにより、フレキシブルプリント基板21と第1の基板1との間には十分な樹脂が充填できるため、フレキシブルプリント基板21と第1の基板1とは十分な密着強度を確保することができる。以上により、駆動回路部上のバンプ電極高さとフレキシブルプリント基板のFPC接続電極の高さをそれぞれ適宜に定めても、安定した電気的接続と十分な密着強度を達成できる。
同様に、図1に見るように、第2の基板7上では、第2の駆動回路部14を第2の接続電極9と第2の取り出し電極10に接続し、フレキシブルプリント基板21を第2の取り出し電極10に接続してある。これらの接続にも、一体の異方性導電フィルムをチップ・オン・ガラス実装部とフィルム・オン・ガラス実装部に用いるとともに、フィルム・オン・ガラス実装部にのみ絶縁性フィルムを重ねて用いる実装を行っている。
以上の説明から明らかなように、チップ・オン・ガラス実装部とフィルム・オン・ガラス実装部に一体の異方性導電フィルム28を用いることにより、駆動回路部とフレキシブルプリント基板との間で異方性導電フィルム28が連続し、第1、第2の取り出し電極4、10を異方性導電フィルム28が被覆して、これらの電極に水分が直接接触することが防がれ、電蝕を効率よく防止する。さらに、フィルム・オン・ガラス実装部に、異方性導電フィルム28に重ねて絶縁性フィルム30を用いることにより、フレキシブルプリント基板21の接続部の樹脂を補充して接着力を確保でき、信頼性の高い実装が可能となる。
<第2の実施形態>
次に本発明の第2の実施形態における液晶表示パネルについて図面を参照しながら説明する。第2の実施形態の特徴は、フレキシブルプリント基板の集積回路(LSI)側に絶縁性フィルムの滲み出し部を設けるとともに、ガラス基板端面にも滲み出し部を設けることである。図5は、本発明の第2の実施形態における液晶表示パネルの平面図である。図6は、図5に示すD−D線におけるフィルム・オン・ガラス実装工程の様子を示す断面模式図である。図7は、図5に示すD−D線における液晶表示パネルの断面図である。以下に、図5ないし図7を交互に用いて第2の実施形態を説明する。第1の実施形態と同一の構成部材には同一の記号と名称を用いている。第1の実施形態と同一の箇所は説明を簡略化または省略する。
この実施形態の液晶表示パネルは、先のものと同様、ガラス基板である第1、第2の基板1、7の間に液晶20を挟持し、基板はそれぞれm本とn本の透明導電膜である第1、第2の電極2、8を有し、m×n個の画素部15からなる表示領域19を備えたマトリクス型の液晶表示パネルである。
第1の基板1上の表示領域に設ける第1の電極2は、シール材17を越えて第1の基板1の外周方向に延伸し、第1の接続電極3に接続する。さらに、これらの電極とは電気的に分離して、第1の取り出し電極4を設けてある。さらに、第2の基板上の電極8と、シ
ール材17に含む導電粒を介して電気的接続を行う第2の接続電極9を第1の基板1上に設けることにより、電極8を第1の基板上に移転している。これら第1の基板1上の電極は同一の材質からなり、同時にパターン形成される。
図6に示すように、第1の基板1上に第1の駆動回路部13を有し、そのバンプ電極16は、異方性導電フィルム28の含む導電粒26により、第1の接続電極3に電気的に接続する。さらに、第1の駆動回路部13のバンプ電極16は、異方性導電フィルム28の導電粒26により、第1の取り出し電極4にも電気的に接続する。以上の説明に示すように、第1の駆動回路部13と第1の接続電極3と第1の取り出し電極4とはチップ・オン・ガラス(COG)実装される。本実施形態では駆動回路部はこの1個のみである。
フレキシブルプリント基板21を、異方性導電フィルム28とこれに重なる絶縁性フィルム30を用いて、第1の基板1上にフィルム・オン・ガラス(FOG)実装し、第1の取り出し電極4に接続している。このように、異方性導電フィルム28と絶縁性フィルム30の両方によって、フレキシブルプリント基板21と第1の基板1との間には十分な樹脂が充填でき、これらは十分な密着強度を確保できる。
さらに、図6に示すように、フィルム・オン・ガラス実装時には、フッ素樹脂シート36を介して加圧加熱ヘッド冶具35によりフレキシブルプリント基板21を加圧加熱する。加圧加熱ヘッド冶具35でフレキシブルプリント基板21の端部より内側を加熱して、フレキシブルプリント基板の駆動回路部14側の端部を多少盛り上がらせることにより、異方性導電フィルムと絶縁性フィルムの気泡を逃がすとともに、余った絶縁性フィルムの逃げ場を確保して、フレキシブルプリント基板の端部に絶縁性フィルム30が滲み出すので、フレキシブルプリント基板と絶縁性フィルムとの密着力が改善される。
絶縁性フィルム30が加圧加熱ヘッド冶具35に張り付くことを防止するため、加圧加熱ヘッド冶具35とフレキシブルプリント基板21との間にフッ素樹脂シート36を置くのが有効である。絶縁性フィルム30が滲み出てフレキシブルプリント基板21の端部と第1の基板1の端部に達するため、密着強度を改善することができて、信頼性の高いフィルム・オン・ガラス実装が可能になる。最終形態は図7に示すごとくである。
<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態における液晶表示パネルについて、図面を参照しながら説明する。第3の実施形態の特徴は、チップ・オン・ガラス実装部とフィルム・オン・ガラス実装部を、一体の異方性導電フィルムを用いて実装し、さらに駆動回路部とフレキシブルプリント基板との間、および異方性導電フィルムの外周部にACF硬化促進領域を設けることである。図8は、本発明の第3の実施形態における液晶表示パネルの平面図である。図9は、図8に示すE−E線における液晶表示パネルの断面図である。以下に、図8と図9とを交互に用いて第3の実施形態を説明する。第1の実施形態と同一の構成部材には同一の記号と名称を用いている。第1の実施形態と同一の箇所は説明を簡略化または省略する。
この実施形態の液晶表示パネルは、先の実施形態のものと同様、ガラス基板である第1、第2の基板1、7の間に液晶20を挟持し、基板はそれぞれm本とn本の透明導電膜である第1、第2の電極2、8を有し、m×n個の画素部からなる表示領域(図示せず)を備えたマトリクス型の液晶表示パネルである。
第1の基板1上の表示領域に設ける第1の電極2は、シール材17を越えて第1の基板1の外周方向に延伸し、第1の接続電極3に接続する。さらに、これらの電極とは電気的に分離して、第1の取り出し電極4を設けてある。
異方性導電フィルム28は、駆動回路部13とフレキシブルプリント基板21が占める面積に比較して幅と長さを大きくする。図8に示すように、駆動回路部13よりシール材17側に大きく張り出し、また、駆動回路部13の短辺の両側にも大きく張り出し、さらにフレキシブルプリント基板21のフィルム・オン・ガラス実装部をも兼用している。
上記の構成で、シール材17より外側にある電極が、異方性導電フィルム28により大きく覆われる。さらに、チップ・オン・ガラス実装部とフィルム・オン・ガラス実装部に用いる異方性導電フィルム28が一体であるため、実装工程も簡単にできる。
さらに、異方性導電フィルム28の外周部は、チップ・オン・ガラス実装やフィルム・オン・ガラス実装時に、十分な硬化が進むほど温度を上げられないため、本第3の実施形態では、異方性導電フィルム28の外周部にACF硬化促進領域40を設けて重点的に硬化を進行させ、ガラス基板との密着を強化するとともに、異方性導電フィルム28の透水性を低減している。
ACF硬化促進領域40は、異方性導電フィルム28の外周部と、駆動回路部13とフレキシブルプリント基板21との間にキセノンランプの光を集光したビームを照射し、異方性導電フィルム28を局所加熱することで形成できる。
ACF硬化促進領域40を設けることにより、異方性導電フィルム28と基板との密着力を大きくできる。また、異方性導電フィルム28の外周部から水分が浸透し、これが蒸発し難いために、異方性導電フィルム28と電極間に水分が長時間残留する、ということを防止できるため、電蝕の発生が大幅に減少し、安定で信頼性の高い実装が可能となる。異方性導電フィルム28およびその周囲にさらにシリコーン樹脂、あるいはポリイミドシリコーン樹脂等の保護樹脂(図示せず)を塗布することで、さらに信頼性を向上できる。
<第4の実施形態>
次に本発明の第4の実施形態における液晶表示パネルについて図面を参照しながら説明する。第4の実施形態の特徴は、駆動回路部とフレキシブルプリント基板を近接して設け、駆動回路部とフレキシブルプリント基板との間の基板面を異方性導電フィルムと絶縁性フィルムとフレキシブルプリント基板との3層構造で保護することである。図10は、本発明の第4の実施形態における液晶表示パネルの平面図である。図11は、図10に示すF−F線における液晶表示パネルの断面図である。以下に、図10と図11とを交互に用いて第4の実施形態を説明する。第1の実施形態と同一の構成部材には同一の記号と名称を用いている。第1の実施形態と同一の箇所は説明を簡略化または省略する。
この実施形態の液晶表示パネルは、先の実施形態のものと同様、ガラス基板である第1、第2の基板1、7の間に液晶20を挟持し、基板はそれぞれm本とn本の透明導電膜である第1、第2の電極2、8を有し、m×n個の画素部からなる表示領域(図示せず)を備えたマトリクス型の液晶表示パネルである。
第1の基板1上の表示領域に設ける第1の電極2は、シール材17を越えて第1の基板1の外周方向に延伸し、第1の接続電極3に接続する。さらに、これらの電極とは電気的に分離して、第1の取り出し電極4を設けてある。
異方性導電フィルム28は、駆動回路部13とフレキシブルプリント基板21が占める面積に比較して幅と長さを大きくする。図10に示すように、駆動回路部13よりシール材17側に大きく張り出し、また、駆動回路部13の短辺の両側にも大きく張り出し、さらにフレキシブルプリント基板21のフィルム・オン・ガラス実装部をも兼用している。
上記の構成で、シール材17の外側にある電極が、異方性導電フィルム28により大きく覆われる。そのため、電極部に直接汚れが付着することが防がれて、電蝕の発生を防止でき
フィルム・オン・ガラス実装部およびその周辺には、絶縁性フィルム30を異方性導電フィルム28上に重ねた後に、フレキシブルプリント基板を加圧加熱して実装する。フレキシブルプリント基板21は、駆動回路部13に近接して設ける。そのため、絶縁性フィルム30がせり出して駆動回路部13とフレキシブルプリント基板21の間に入り込み、フレキシブルプリント基板21のFPC接続電極27が駆動回路部13の端面に接触して電気的短絡が発生することを防止できるとともに、第1の基板1上の第1の接続電極4を、複数の構成部材、すなわち異方性導電フィルムと絶縁性フィルムとフレキシブルプリント基板でほぼ完全に被覆することができるため、水分、汚れの侵入が防がれて電蝕の発生を防止できる。
さらに、フレキシブルプリント基板21と駆動回路部13が絶縁性フィルム30のNCFせり出し領域45で接着されるため、強度的に補強されると同時に、第1の基板1の端面とフレキシブルプリント基板21とが、絶縁性フィルム30のNCF回り込み領域46で補強されて、フィルム・オン・ガラス実装部の長さ(図11の横方向)を短くでき、さらに、フィルム・オン・ガラス実装部とチップ・オン・ガラス実装部の間が詰まっているので、実装長さを非常に短くできる。
<第5の実施形態>
次に、本発明の第5の実施形態における液晶表示パネルについて、図面を参照しながら説明する。第5の実施形態の特徴は、フィルム・オン・ガラス実装部に、チップ・オン・ガラス実装部と一体の異方性導電フィルムと、この異方性導電フィルムに含まれる導電粒より粒径の大きな導電粒を含む別の異方性導電フィルムを用いることである。図12は、本発明の第5の実施形態における液晶表示パネルの断面図である。以下に、図12を用いて第5の実施形態を説明する。第1の実施形態と同一の構成部材には同一の記号と名称を用いている。第1の実施形態と同一の箇所は説明を簡略化または省略する。
この実施形態の液晶表示パネルは、先の実施形態のものと同様、ガラス基板である第1、第2の基板1、7の間に液晶20を挟持し、基板はそれぞれm本とn本の透明導電膜である第1、第2の電極2、8を有し、m×n個の画素部15からなる表示領域19を備えたマトリクス型の液晶表示パネルである。第1の基板1上の第1の電極2がシール材17の外側の第1の接続電極3に接続し、さらに、これらの電極とは電気的に分離して、第1の取り出し電極4を設けてある。
異方性導電フィルム28は、駆動回路部13のチップ・オン・ガラス実装部とフレキシブルプリント基板21のフィルム・オン・ガラス実装部に一体で連続に形成する。異方性導電フィルム28はエポキシ樹脂と、プラスチックビーズに金属メッキした導電粒26との混合材であり、導電粒26の径は3マイクロメートル(μm)である。
フレキシブルプリント基板21のFPC接続電極27は、銅配線上にハンダメッキしたもので、FPC接続電極27と第1の接続電極4との間には、導電粒26を含む異方性導電フィルム28と、導電粒26より径の大きな大粒径導電粒50を含む第2の異方性導電フィルム49を用いる。大粒径導電粒50の径は、10マイクロメートル(μm)であり、柔らかいハンダメッキにもめり込まず、FPC接続電極27と第1の接続電極4との間で弾性変形して、両者の間に常に安定した電気的接続を確保する。
さらに、第2の異方性導電フィルム49により、樹脂の不足しがちな部分に樹脂を充填することが可能となり、さらに、大粒径導電粒50が異方性導電フィルム28の厚さより大きいことによる樹脂層の差分を充填する作用をする。
以上の説明から明らかなように、フィルム・オン・ガラス実装部を、チップ・オン・ガラス実装部と一体の異方性導電フィルム28と、大粒径導電粒50を含む第2の異方性導電フィルム49の複合構成とすることにより、フレキシブルプリント基板21のFPC接続電極27の材料と厚さの選択範囲を広げ、さらに、フレキシブルプリント基板21と第1の基板1との接着力を十分に確保して、非常に安定な電気的接続を得ることができる。
<第6の実施形態>
次に、本発明の第6の実施形態における液晶表示パネルについて、図面を参照しながら説明する。第6の実施形態の特徴は、第1の基板上にスイッチング素子である薄膜トランジスター(TFT)を設け、チップ・オン・ガラス実装部および、フィルム・オン・ガラス実装部に、薄膜トランジスター(TFT)を構成する部材を利用していることである。図13は、本発明の第6の実施形態における液晶表示パネルの断面図である。以下に、図13を用いて第6の実施形態を説明する。第1の実施形態と同一の構成部材には同一の記号と名称を用いている。第1の実施形態と同一の箇所は説明を簡略化または省略する。
液晶表示パネルの薄膜トランジスター(TFT)は、ガラス基板である第1の基板1上のゲート電極61、その上に設けるゲート絶縁膜62、その上に設けるアモルファスシリコン(a−Si)膜からなる半導体層63、半導体層63とソース電極66あるいはドレイン電極67との間に設ける不純物イオンを含む不純物イオンドープ半導体層64とからなる。この薄膜トランジスター(TFT)を覆うパッシベーション膜65を設け、パッシベーション膜65のコンタクトホール69を通じてドレイン電極67に電気的に接続する表示電極68を設けてある。
第1の電極2と対向して設ける第2の基板7上には第2の電極8を有し、アクティブマトリクス型の液晶表示パネルとなる。第1の基板1と第2の基板7とは、スペーサー(図示せず)により所定の間隙を設けて対向させ、シール材17により接着し、前記間隙に液晶20を封入し、封口材(図示せず)により気密性を確保する。
第1の基板1上には、表示領域に設けるソース電極66と同一材料からなる第1の接続電極3と、第1の取り出し電極4とを設ける。チップ・オン・ガラス実装部では、駆動回路部13のバンプ電極16を異方性導電フィルム28に含まれる導電粒26を介して表示電極68と同一材料からなるパッド電極71に電気的に接続する。パッド電極71は、第1の接続電極3に電気的に接続している。また、パッド電極71の外周には、パッシベーション膜65と同一材料からなる被覆部を設けてある。この被覆部に囲まれてパッド電極71は凹部となり、導電粒26を捕獲する。
第1の取り出し電極4の外周部には、パッシベーション膜65と同一材料からなる被覆部を有する。また、第1の取り出し電極4には、表示電極68と同一材料からなる取り出しパッド電極72と73を設けてある。駆動回路部13のバンプ電極16は導電粒26を介して取り出しパッド電極72にも電気的に接続する。
第1の取り出し電極4とフレキシブルプリント基板21との間には、チップ・オン・ガラス実装部と一体につながる異方性導電フィルム28と、それに重ねて絶縁性フィルム30とを有し、FPC接続電極27が、異方性導電フィルム28に含まれる導電粒29を介して、取り出しパッド電極73に電気的に接続する。パッシベーション膜65あるいは第1の取り出し電極4による段差のために異方性導電フィルム28の樹脂が不足する部分に
、絶縁性フィルム30を充填できるため、第1の基板1とフレキシブルプリント基板21との密着力が改善される。
本発明の各実施形態では、駆動回路部13とフレキシブルプリント基板21との間の、異方性導電フィルムまたは絶縁フィルムの露出部に保護コート材を使用していないが、この部分にシリコーン樹脂あるいはポリイミドシリコーン樹脂を被覆して水分や汚れの付着を防止すれば、本発明の効果に加えてさらに信頼性が向上する。
実施形態では、画素部にスイッチング素子として薄膜トランジスター(TFT)を設けた例を記載したが、薄膜非線形抵抗素子を用いる場合にも本発明を適用できる。
本発明の第1の実施例における液晶表示パネルを示す平面図である。 本発明の第1の実施例における液晶表示パネルを示す断面図である。 本発明の第1の実施例における液晶表示パネルのチップ・オン・ガラス実装部を示す断面図である。 本発明の第2の実施例における液晶表示パネルのフィルム・オン・ガラス実装部を示す断面図である。 本発明の第2の実施例における液晶表示パネルを示す平面図である。 本発明の第2の実施例における液晶表示パネルのフィルム・オン・ガラス実装工程を示す断面図である。 本発明の第2の実施例における液晶表示パネルを示す断面図である。 本発明の第3の実施例における液晶表示パネルの一部を示す平面図である。 本発明の第3の実施例における液晶表示パネルを示す断面図である。 本発明の第4の実施例における液晶表示パネルの一部を示す平面図である。 本発明の第4の実施例における液晶表示パネルを示す断面図である。 本発明の第5の実施例における液晶表示パネルを示す断面図である。 本発明の第6の実施例における液晶表示パネルを示す断面図である。 従来例における液晶表示装置を示す平面図である。 従来例における液晶表示装置を示す断面図である。
符号の説明
1 第1の基板
2 第1の電極
3 第1の接続電極
4 第1の取り出し電極
7 第2の基板
8 第2の電極
13、14 液晶駆動回路部
16 バンプ電極
21 フレキシブルプリント基板
26 導電粒
27 FPC接続電極
28 異方性導電フィルム
29 導電粒
30 絶縁性フィルム
35 加圧加熱ヘッド治具
36 フッ素樹脂シート
40 ACF硬化促進領域
49 第2の異方性導電フィルム
50 大粒径導電粒
71 パッド電極
72、73 取り出しパッド電極

Claims (8)

  1. それぞれ電極を設けた2枚の基板を所定の間隙を設けて対向させ、
    外周部をシール材で接合して間隙に液晶層を挟持する液晶表示パネルであって、
    上下両電極の対向する箇所が画素部となり、画素部の集合が表示領域を形成し、
    前記各電極に接続している接続電極、および該接続電極からは分離している取り出し電極を、シール材の外側の基板上に設け、
    駆動回路部を、導電粒を含む異方性導電フィルムを用いて基板に実装して、接続電極と取り出し電極に接続し、
    液晶表示パネルと外部回路とを接続するフレキシブルプリント基板を、同じく導電粒を含む異方性導電フィルムを用いて基板に実装して、取り出し電極に接続し、
    駆動回路部の実装に用いる異方性導電フィルムと、フレキシブルプリント基板の実装に用いる異方性導電フィルムが一体で連続している液晶表示パネルにおいて、
    フレキシブルプリント基板の実装部の異方性導電フィルムに重ねて、導電粒を含まない絶縁性フィルムを設け、フレキシブルプリント基板の電極が該絶縁性フィルムを突き抜けて、異方性導電フィルムの導電粒を介して取り出し電極に接続するとともに、絶縁性フィルムが基板とフレキシブルプリント基板との間に充填されることを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 請求項1に記載の液晶表示パネルにおいて、
    フレキシブルプリント基板の実装部の異方性導電フィルムに重ねて、導電粒を含まない絶縁性フィルムでなく、前記異方性導電フィルムが含有する導電粒とは粒径の異なる導電粒を含む第2の異方性導電フィルムを設けたことを特徴とする液晶表示パネル。
  3. 請求項1または請求項2に記載の液晶表示パネルにおいて、
    フレキシブルプリント基板の実装部の前記異方性導電フィルムに重ねて設ける前記絶縁性フィルムまたは前記第2の異方性導電フィルムの樹脂成分が、前記フレキシブル基板の外周部に滲み出て、フレキシブル基板と基板を接合することを特徴とする液晶表示パネル。
  4. それぞれ電極を設けた2枚の基板を所定の間隙を設けて対向させ、
    外周部をシール材で接合して間隙に液晶層を挟持する液晶表示パネルであって、
    上下両電極の対向する箇所が画素部となり、画素部の集合が表示領域を形成し、
    前記各電極に接続している接続電極、および該接続電極からは分離している取り出し電極を、シール材の外側の基板上に設け、
    駆動回路部を、導電粒を含む異方性導電フィルムを用いて基板に実装して、接続電極と取り出し電極に接続し、
    液晶表示パネルと外部回路とを接続するフレキシブルプリント基板を、同じく導電粒を含む異方性導電フィルムを用いて基板に実装して、取り出し電極に接続し、
    駆動回路部の実装に用いる異方性導電フィルムと、フレキシブルプリント基板の実装に用いる異方性導電フィルムが一体で連続している液晶表示パネルにおいて、
    異方性導電フィルムの外周部あるいは駆動回路部とフレキシブルプリント基板の間の異方性導電フィルム領域の少なくとも一部に、局所加熱処理により、加熱に対する反応率が周囲より高くなったACF硬化促進領域を設けることを特徴とする液晶表示パネル。
  5. 請求項1に記載の液晶表示パネルにおいて、
    フレキシブルプリント基板を異方性導電フィルムおよび絶縁性フィルム上に加熱圧着して基板上に実装する際、加熱圧着ヘッド治具をフレキシブルプリント基板の外周部より内側に当てて加熱圧着することにより、フレキシブルプリント基板の外周部が絶縁性フィルムに支えられて盛り上がった構造にすることを特徴とする液晶表示パネル。
  6. 請求項1に記載の液晶表示パネルにおいて、
    フレキシブルプリント基板の端部を駆動回路部に接近させて、駆動回路部にほぼ接触するか、駆動回路部に接触して端部が反り上がるように配置し、フレキシブルプリント基板の端部と駆動回路部の間に前記絶縁性フィルムが入り込んで両者を絶縁することを特徴とする液晶表示パネル。
  7. 請求項1ないし6のいずれか一つに記載の液晶表示パネルにおいて、
    画素部にスイッチング素子を設けてアクティブマトリクス方式としたことを特徴とする液晶表示パネル。
  8. 請求項1ないし7のいずれか一つに記載の液晶表示パネルにおいて、
    異方性導電フィルムまたは絶縁性フィルムの露出部に水分あるいは汚れの付着防止用の保護樹脂を被覆したことを特徴とする液晶表示パネル。
JP2005050474A 2005-02-25 2005-02-25 液晶表示パネル Pending JP2006235295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050474A JP2006235295A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050474A JP2006235295A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006235295A true JP2006235295A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37043002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005050474A Pending JP2006235295A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006235295A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102476A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha 電子回路装置、その製造方法及び表示装置
JP2009098625A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
WO2010010743A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 シャープ株式会社 電子回路装置、その製造方法及び表示装置
WO2011040081A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 シャープ株式会社 基板モジュールおよびその製造方法
US20110169022A1 (en) * 2008-09-29 2011-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Board module and method of manufacturing same
WO2011111420A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 シャープ株式会社 液晶表示装置とその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102476A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha 電子回路装置、その製造方法及び表示装置
CN101574022B (zh) * 2007-02-22 2011-04-20 夏普株式会社 电子电路装置及其制造方法以及显示装置
JP2009098625A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
WO2010010743A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 シャープ株式会社 電子回路装置、その製造方法及び表示装置
US20110169022A1 (en) * 2008-09-29 2011-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Board module and method of manufacturing same
US8450753B2 (en) * 2008-09-29 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Board module and method of manufacturing same
WO2011040081A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 シャープ株式会社 基板モジュールおよびその製造方法
JP5410538B2 (ja) * 2009-09-30 2014-02-05 シャープ株式会社 基板モジュールおよびその製造方法
US9007777B2 (en) 2009-09-30 2015-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Board module and fabrication method thereof
WO2011111420A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 シャープ株式会社 液晶表示装置とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008767B2 (ja) 基板モジュールおよびその製造方法
KR101134168B1 (ko) 반도체 칩 및 그 제조 방법과, 그를 이용한 표시 패널 및그 제조 방법
US8497432B2 (en) Electronic component mounting structure
US9148957B2 (en) Electronic circuit substrate, display device, and wiring substrate
WO2010010743A1 (ja) 電子回路装置、その製造方法及び表示装置
WO2007063667A1 (ja) 回路部材、電極接続構造及びそれを備えた表示装置
JP4548459B2 (ja) 電子部品の実装構造体
JP2005079581A (ja) テープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたlcd装置
KR20150018247A (ko) 전자기기의 접합구조
JP2006235295A (ja) 液晶表示パネル
JP2012227480A (ja) 表示装置及び半導体集積回路装置
JP2008015403A (ja) フレキシブル配線シートおよびそれを備えた平面表示装置およびその製造方法
US20090065934A1 (en) Wiring substrate, tape package having the same, display device having the tape package, method of manufacturing the wiring substrate, method of manufacturing a tape package having the same and method of manufacturing a display device having the tape package
JP3722223B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、電子モジュール並びに電子機器
TWM268600U (en) Structure of chip on glass and liquid crystal display device using the structure
JP2006243724A (ja) 駆動チップ、表示装置及びその製造方法
JP2004037859A (ja) 表示装置
WO2011040081A1 (ja) 基板モジュールおよびその製造方法
JP2008083365A (ja) 液晶表示装置
JP4067502B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の実装構造およびそれを備える電子機器ならびに表示装置
JP2009049226A (ja) 電子部品の実装構造体及び電子部品の実装構造体の製造方法
JP2009105320A (ja) 電子部品の実装構造体及び電子部品の実装構造体の製造方法
JP4770237B2 (ja) 端子接合構造及び表示装置
JP2007019410A (ja) 半導体装置、及び、電子モジュールの製造方法
US20120103666A1 (en) Electronic device and method of manufacturing the same