JP2006234292A - 誘導加熱式乾留炉 - Google Patents

誘導加熱式乾留炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2006234292A
JP2006234292A JP2005050180A JP2005050180A JP2006234292A JP 2006234292 A JP2006234292 A JP 2006234292A JP 2005050180 A JP2005050180 A JP 2005050180A JP 2005050180 A JP2005050180 A JP 2005050180A JP 2006234292 A JP2006234292 A JP 2006234292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace body
furnace
annular space
heat
dry distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005050180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4658638B2 (ja
Inventor
Tatsuo Take
達男 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2005050180A priority Critical patent/JP4658638B2/ja
Publication of JP2006234292A publication Critical patent/JP2006234292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658638B2 publication Critical patent/JP4658638B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

【課題】炉体の発熱面積を増やして、乾留炉の処理能力を向上させる。
【解決手段】不活性ガス雰囲気を形成する構造体4の内側に、磁性材からなる筒状の炉体1が環状空間15を介して設置され、構造体4の外側に配置された加熱コイル2により炉体1を誘導加熱し、炉内のガスをファン12により環状空間15を通して強制循環させながら、炉体1に収容された被乾留物3を乾留する誘導加熱式乾留炉において、炉体1の外周部に環状空間15に突出する伝熱フィン18を炉体1の軸方向と平行に取り付ける。炉体1の熱は伝熱フィン18に伝わり、伝熱フィン18の熱は環状空間15を通流する循環ガスを介して炉体1内の被乾留物3に伝達される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、使用済み飲料缶などの廃棄物から塗料や樹脂などの高分子成分を乾留除去する誘導加熱式乾留炉に関する。
誘導加熱式乾留炉は、加熱コイルが作る磁束により被乾留物を収容した炉体を誘導加熱し、炉体内の被乾留物を炉壁からの輻射熱や熱伝導により不活性ガス雰囲気で加熱して乾留するものである。その場合、炉内周辺部の被乾留物は炉壁からの輻射熱及び熱伝導で速やかに昇温するが、炉内中央部の被乾留物は専ら周囲の被乾留物からの熱伝導により加熱されるため昇温に遅れが生じる。そこで、特許文献1に記載された誘導加熱式乾留炉では、炉内ガスをファンにより強制循環させ、炉壁近傍の高温の被乾留物が持つ熱を循環ガスを媒体として炉内中心部の低温の被乾留物に移動させ、炉内周辺部と炉内中心部での被乾留物の温度差の縮小を図っている。
図5は、特許文献1に記載された誘導加熱式乾留炉を示した縦断面図である。図5において、磁性材(鋼鈑)からなる炉体1は直立円筒体で、断熱壁からなる底付き直立円筒体の構造体4内に環状空間15を介して同軸に支持されている。炉体1の上部及び下部には、炉内と環状空間15との間を連通する通流窓16及び17が周方向複数箇所にそれぞれ設けられている。炉体1の上面は鋼板製の蓋体5で閉塞され、吊りボルト6が取り付けられた蓋体5の外側は断熱材7により覆われている。炉体1の底部中心には、吐出側を上にしてファン8が垂直に設置され、ファン8の上方には被乾留物3を支持する被乾留物支え9が水平に設置されている。被乾留物支え9は不活性ガスが自由に通過するように、パンチングメタルなどで構成されている。
ファン8は円錐状の通風ガイド10で囲まれ、通風ガイド10はファン8の下側(吸込側)が開口し、その周縁と炉体1との間は閉じられている。ファン8は構造体4の外部からモータ12により駆動される。加熱コイル2は構造体4の外側に配置され、励磁電源13により励磁される。炉体1の温度は温度センサ14により検出され、励磁電源13はその検出信号に基づき炉体1の温度が一定の乾留温度、例えば550℃に維持されるように加熱コイル2への投入電力を制御する。
図5の乾留炉の運転時には、被乾留物支え9上に被乾留物3、例えば空缶が装入され、炉内が窒素あるいはアルゴンなどの不活性ガスで置換された後、加熱コイル2に交番電流が通電され、同時にファン8が起動される。加熱コイル2の励磁により生じた磁束は構造体4を貫通して炉体1と鎖交し、炉体1に誘導電流を生じさせる。これにより、炉体1は発熱し、炉内の被乾留物3を加熱する。その場合、炉体1に近接する炉内周辺部の被乾留物3は、炉体1からの輻射熱と熱伝導の双方により加熱されて急速に昇温する。これに対して、炉内中央部の被乾留物3は、専らその外側の被乾留物3からの熱伝導により加熱され炉内周辺部より遅れて昇温する。
一方、ファン8の起動により、炉内の不活性ガスは矢印で示すように循環する。すなわち、炉内中央部の被乾留物3を通して炉体1の軸方向上向きに貫流した不活性ガスは、通流窓16、環状空間15、通流窓17を通して炉内に還流しファン8に吸い込まれる。この循環により、炉壁近傍の高温の被乾留物3から熱を奪った不活性ガスは、この熱を炉内中央部の低温の被乾留物3に与え昇温させる。その結果、不活性ガスを媒体として炉壁近傍の高温の被乾留物3から炉内中央部の低温の被乾留物3への熱移動が行われ、炉内中央部の被乾留物3の昇温が促される。
特開2004−44824号公報
ところで、図5に示したような乾留炉において、炉内の被乾留物は一定温度まで昇温させた後、その温度に所定時間維持して乾留処理を行うが、その場合に昇温時間を短縮すれば処理能力を増やすことができる。しかし、炉体の発熱量は炉体の温度とガス循環速度が決まれば炉体の発熱面積で決まるため、発熱量を増やして昇温時間を短縮するには発熱面積を増やす必要がある。ところが、炉体の直径や高さを大きくして発熱面積を増やすと炉体の体格が大きくなり、設置面積が増えるとともに炉の製作コストも上昇する。
そこで、この発明の課題は、炉体の体格を大きくすることなく発熱面積を増やし、乾留炉の処理能力を向上させることにある。
上記課題を解決するために、この発明は、不活性ガス雰囲気を形成する構造体の内側に、磁性材からなる筒状の炉体が環状空間を介して設置され、前記構造体の外側に前記炉体と同心的に配置された加熱コイルにより前記炉体を誘導加熱し、この炉体に収容された被乾留物を乾留するとともに、その際、前記炉体内のガスをファンにより前記環状空間を通して強制循環させるようにした誘導加熱式乾留炉において、前記炉体の外周部に前記環状空間に突出する伝熱フィンを前記炉体の軸方向と平行に取り付けるものとする。
この発明によれば、炉体の外周部に構造体との間の環状空間に突出する伝熱フィンを炉体の軸方向と平行に取り付けることにより、炉体の体格を大きくすることなく発熱面積を増やすことができる。伝熱フィンは炉体の周方向に適宜の間隔で複数設けることが可能である。伝熱フィンの熱は環状空間を通流する循環ガスを介して炉体内の被乾留物に伝達される。
図1は、この発明の実施の形態を示す乾留炉の縦断面図である。図1において、図5の従来技術と相違するのは、炉体1の外周部に環状空間15に突出する伝熱フィン18が炉体1の軸方向と平行に取り付けられている点である。図2は炉体1を示す斜視図で、鋼板からなる伝熱フィン18は図示の通り短冊状に形成され、炉体1の外周部複数箇所(図示は4箇所)に放射状に溶接により接合されている。
図1において、加熱コイル2に通電すると炉体1が誘導電流により発熱し、この熱は伝熱フィン18に伝わり、更に環状空間15を通流する循環ガスを加熱して被乾留物3に伝えられる。伝熱フィン18の取り付けにより発熱面積が増えるので、炉体1から被乾留物3に伝わる熱量が増加し、被乾留物3が同じであれば昇温時間が短縮され、結果として乾留時間が短縮される。あるいは、伝熱フィン18の取り付けにより、循環ガスが炉体1から奪う熱量が増えるので、炉体1の温度を一定に制御するための投入電力が増え、被乾留物3の昇温時間が短縮されるともいえる。しかも、伝熱フィン18は炉内ガスを循環させるための環状空間15内に納められるので、伝熱フィン18の取り付けにより炉体1の体格が大きくならず、炉コストや設置面積の増加を招くことがない。
図4は、加熱コイル2の磁束分布を示す乾留炉の要部縦断面図である。炉体1は表皮効果により加熱コイル2との対向面が発熱するので、伝熱フィン18は炉体1の内側ではなく図示の通りに外側に設けるのがよい。また、伝熱フィン18を炉体1の軸方向と平行に取り付けることにより、図4に示す磁束線19が伝熱フィン18と平行になり、磁束線19が伝熱フィン18を横切ることによる伝熱フィン18の局部的な発熱が生じない。なお、図4においては、加熱コイル2の外側に、磁束の外部への漏れを防止する鉄心20が設けられている。
図3は、この発明の異なる実施の形態を示す炉体1の斜視図である。この場合、伝熱フィン18は半円弧断面の樋状に形成されている。この実施の形態によれば、炉体1と伝熱フィン18との接合面積が増え、炉体1から伝熱フィン18への熱伝導が良好になる。いずれにしても、伝熱フィン18はガス通流方向及び磁束線方向に沿わせて、炉体1の軸方向に長いレール状に形成するのがよい。また、伝熱フィン18の取り付け数は、図示4個に限らず任意である。
この発明の実施の形態を示す乾留炉の縦断面図である。 図1における炉体の斜視図である。 この発明の異なる実施の形態を示す炉体の斜視図である。 図1の乾留炉における磁束分布を示す要部縦断面図である。 従来技術を示す乾留炉の縦断面図である。
符号の説明
1 炉体
2 加熱コイル
3 被乾留物
4 構造体
8 ファン
9 被乾留物支え
10 通風ガイド
13 励磁電源
14 温度センサ
15 環状空間
16 通流窓
17 通流窓
18 伝熱フィン

Claims (1)

  1. 不活性ガス雰囲気を形成する構造体の内側に、磁性材からなる筒状の炉体が環状空間を介して設置され、前記構造体の外側に前記炉体と同心的に配置された加熱コイルにより前記炉体を誘導加熱し、この炉体に収容された被乾留物を乾留するとともに、その際、前記炉体内のガスをファンにより前記環状空間を通して強制循環させるようにした誘導加熱式乾留炉において、
    前記炉体の外周部に前記環状空間に突出する伝熱フィンを前記炉体の軸方向と平行に取り付けたことを特徴とする誘導加熱式乾留炉。
JP2005050180A 2005-02-25 2005-02-25 誘導加熱式乾留炉 Expired - Fee Related JP4658638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050180A JP4658638B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 誘導加熱式乾留炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050180A JP4658638B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 誘導加熱式乾留炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006234292A true JP2006234292A (ja) 2006-09-07
JP4658638B2 JP4658638B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37042151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005050180A Expired - Fee Related JP4658638B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 誘導加熱式乾留炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4658638B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102277177A (zh) * 2011-07-24 2011-12-14 福建省建瓯市昌隆实业有限公司 智能碳化炉
WO2015000377A1 (zh) * 2013-07-02 2015-01-08 吴会霞 一种电磁加热装置及电磁供热设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122482A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 日立化成工業株式会社 高周波誘導加熱炉
JPS62119393A (ja) * 1985-11-19 1987-05-30 Sanyo Electric Co Ltd 金属水素化物用熱交換器
JPH0235682B2 (ja) * 1984-05-22 1990-08-13 Toyo Engineering Corp
JPH09268049A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Murata Mfg Co Ltd 微粉体材料製造装置
JPH1184088A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Ngk Insulators Ltd 放射性廃ガスの二次燃焼炉
JP2000292067A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 外熱式キルン
JP2002350092A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱交換器とこれを用いたガスタービン装置
JP2003225761A (ja) * 2001-11-28 2003-08-12 Oak Nippon Co Ltd 金属製ワークピースのコンベクション式ろう付け装置
JP2003269866A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Fuji Electric Co Ltd 誘導加熱式乾留炉
JP2004044824A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Fuji Electric Holdings Co Ltd 誘導加熱式乾留炉

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235682B2 (ja) * 1984-05-22 1990-08-13 Toyo Engineering Corp
JPS61122482A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 日立化成工業株式会社 高周波誘導加熱炉
JPS62119393A (ja) * 1985-11-19 1987-05-30 Sanyo Electric Co Ltd 金属水素化物用熱交換器
JPH09268049A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Murata Mfg Co Ltd 微粉体材料製造装置
JPH1184088A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Ngk Insulators Ltd 放射性廃ガスの二次燃焼炉
JP2000292067A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 外熱式キルン
JP2002350092A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱交換器とこれを用いたガスタービン装置
JP2003225761A (ja) * 2001-11-28 2003-08-12 Oak Nippon Co Ltd 金属製ワークピースのコンベクション式ろう付け装置
JP2003269866A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Fuji Electric Co Ltd 誘導加熱式乾留炉
JP2004044824A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Fuji Electric Holdings Co Ltd 誘導加熱式乾留炉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102277177A (zh) * 2011-07-24 2011-12-14 福建省建瓯市昌隆实业有限公司 智能碳化炉
WO2015000377A1 (zh) * 2013-07-02 2015-01-08 吴会霞 一种电磁加热装置及电磁供热设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4658638B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285155B2 (ja) 誘導加熱機能を有する混合装置
CN1451904A (zh) 过热蒸汽发生装置
US9800116B2 (en) DC brushless motor including cover portion with fan blades
US7424045B2 (en) Method and apparatus for heating a workpiece in an inert atmosphere or in vacuum
EP3030042A1 (en) Induction hob
JP7376865B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4658638B2 (ja) 誘導加熱式乾留炉
JP2009002616A (ja) 誘導加熱給湯装置
JP4255789B2 (ja) 誘導加熱式乾留炉
JP3978657B2 (ja) 誘導加熱式乾留炉
JP4009908B2 (ja) 誘導加熱式乾留炉
JP4846340B2 (ja) 加熱調理器
JP5336123B2 (ja) 缶入り商品加熱装置
JP2009123603A (ja) 誘導加熱調理器
JP5425386B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2005207663A (ja) 誘導加熱式乾留炉
JP2009266916A (ja) 高周波誘導加熱型抵抗器
JP4193642B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4096258B2 (ja) 誘導加熱式乾留炉
JP2005076901A (ja) 誘導加熱式乾留炉
WO2012053046A1 (ja) 浸漬ヒーター
JP2024088969A (ja) 誘導加熱装置
JP2005071951A (ja) 誘導加熱装置
KR101875061B1 (ko) 가열장치의 히팅판
JP3025354B2 (ja) 金属塊の空中浮揚加熱方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080314

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080314

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees