JP2006231675A - 印刷処理装置 - Google Patents

印刷処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006231675A
JP2006231675A JP2005048855A JP2005048855A JP2006231675A JP 2006231675 A JP2006231675 A JP 2006231675A JP 2005048855 A JP2005048855 A JP 2005048855A JP 2005048855 A JP2005048855 A JP 2005048855A JP 2006231675 A JP2006231675 A JP 2006231675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation unit
processing apparatus
print processing
main body
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005048855A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Tashiro
浩彦 田代
Tokiya Fujiwara
時哉 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005048855A priority Critical patent/JP2006231675A/ja
Publication of JP2006231675A publication Critical patent/JP2006231675A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 全長の長い複写機/印刷機において、末端で起きたジャムなどを解除する場合、画面と操作箇所が離れているため、画面を確認しながらジャム解除を行うことが難しいため、取り外し可能な操作部とICタグにより、操作部が移動した位置により連動して画面を変えて表示することにより、操作性を向上させる。
【解決手段】 取り外し可能な操作部、操作部の位置を把握するために、必要個所に設置された位置情報受信装置と、位置情報受信装置より位置情報を受け取り操作部の位置を判断するための判断手段と、操作部位置に応じた情報を操作部装置に表示するための表示手段と、機器の手動操作の状況を判断するための処理装置と、操作部位置情報を判断しそれに応じた表示処理を行う表示手段と、手動操作の状況を判断するための判断手段とを持つことを特徴とする印刷処理装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動可能な操作部を有する印刷処理装置に関するものである。
現状、印刷処理機能の複雑化に伴い、印刷処理装置が大きくなりがちである。このような大型の印刷処理装置において、通常の操作を行うには操作部の表示部分に表示された情報を元に、操作部の入力部を使用して情報を入力して機器の操作を行うという方法が使用されている。
ただ、紙つまり処理や針交換などの手動操作が発生する作業に関しても、操作部は、その場所の表示と作業内容を指示するだけの表示を行うことしかできなかった(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−107940号公報
このように操作部の手動操作ガイダンスに表示される順番にしたがって手動で操作を行わなければいけない場合、操作部の画面と、実際の手動操作をおこなうための個所が離れているため、処理内容を画面で確認して、手動操作する場所まで移動して操作を行うため、頻繁に場所の移動を繰り返して処理を行わなければいけなかった。
本発明は、以上の点に着目して成されたもので、処理を行う場所まで操作部を移動させることにより画面を見ながらの処理が楽に行うことができる印刷処理装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
本体に位置を特定させるための発信機が内蔵され、無線伝送手段または動作中に位置を変更することが可能な有線伝送手段により本体と情報通信を行うことができる操作部と、
本体側に設けられ前記操作部の位置を特定するために、必要個所に設置された前記発信機からの信号を受信する受信機と、
前記受信機が受信した信号により前記操作部の位置を判断する手段と、
前記判断手段で判断された前記操作部の位置に応じた情報を前記操作部に表示させる手段と、
本体の状況を判断するための手段と、
本体の状況と操作部の位置を判断しそれに応じて前記操作部に表示させるべき表示内容を変更する手段と、
を有することを特徴とする。
本発明により、印刷処理装置において操作部の操作以外に手動で処理を行わなければいけない処理(トナー交換、屑廃棄、紙詰まり復帰処理、紙なし補給処理、手差し用紙設定処理等)において、画面の操作ガイダンスを見ながら処理を行う際、操作部を処理を行う場所まで移動させることにより画面を見ながらの処理が楽に行うことができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態として印刷処理装置に適用したときの装置の外観を示した図である。
この印刷処理装置は、1004からなる用紙搬送印刷ユニットと1007からなるスキャナ部分、1005からなる用紙排紙フィニッシャユニット、1001からなる画面操作部ユニット、および1003からなる用紙カセットユニット、1002からなる大容量用紙デッキ、からなる。
1001の画面操作部ユニットは1006の有線または無線の情報伝達装置で本体と接続されており、印刷処理装置のあらゆる箇所に移動させても、その近傍であれば情報伝達を行うことができ、本体に操作部入力装置の情報を伝達したり、本体から情報を操作部に表示を行ったりすることができる。
印刷を実行した際は、1002の大容量用紙デッキまたは1003からなる用紙カセットユニットより用紙が供給され1004からなる用紙搬送印刷ユニットで印刷が行われ、1005からなる用紙排紙フィニッシャに出力が行われる。
1001の操作部端末には2001からなる操作部位置情報発信ユニットが内蔵されている。これは操作部ユニット1006を特定する情報を発信する。1002の大容量用紙デッキには2002の、1003の用紙カセットユニットには2003の、1004の用紙搬送印刷ユニットには2005の、1005の用紙排紙ユニットには2006の操作部位置情報受信ユニットが内蔵されており、操作部2001の操作部情報発信ユニットの位置情報を受信することができる。これは複数箇所に設けてどのユニットが最も強度の大きい信号を受信したかによって操作部ユニット1006の位置を特定する。
図2は、印刷処理装置の主要部の構成を示すブロック図である。
印刷処理装置はコントローラユニット2000を含み、コントローラユニット2000には、画像入力デバイスであるスキャナ2070や画像出力デバイスであるプリンタ2095が接続されるとともに、操作部2012が接続される。コントローラユニット2000は、スキャナ2070で読み取られた画像データをプリンタ2095により印刷出力するコピー機能を実現するための制御を行うとともに、LAN1006や公衆回線1008(WAN)に接続することによって、画像情報やデバイス情報の入出力を行うための制御を行う。
コントローラユニット2000は、具体的には、CPU2001を有し、CPU2001は、ROM2003に格納されているブートプログラムによりオペレーションシステム(OS)を立ち上げ、このOS上で、HDD(ハードディスクドライブ)2004に格納されているアプリケーションプログラムを実行し、これによって各種処理を実行する。このCPU2001の作業領域としてはRAM2002が用いられる。RAM2002は、作業領域を提供するとともに、画像データを一時記憶するための画像メモリ領域を提供する。HDD2004は、上記アプリケーションプログラムや画像データを格納する。
CPU2001には、システムバス2007を介して、ROM2003およびRAM2002とともに、操作部I/F(操作部インタフェース)2006、ネットワークI/F(ネットワークインタフェース)2010、モデム2050およびイメージバスI/F(イメージバスインタフェース)2005が接続される。
操作部I/F2006は、タッチパネルを有する操作部2012とのインタフェースであり、操作部2012に表示すべき画像データを操作部2012に対して出力する。また、操作部I/F2006は、操作部2012においてユーザにより入力された情報をCPU2001に送出する。
次に、ネットワークI/F2010は、LAN1006に接続され、LAN1006を介してLAN1006上の各装置との間で情報の入出力を行う。モデム2050は、公衆回線1008に接続され、公衆回線1008を介して情報の入出力を行う。
イメージバスI/F2005は、システムバス2007と、画像データを高速で転送する画像バス2008とを接続し、データ形式を変換するためのバスブリッジである。画像バス2008は、PCIバスまたはIEEE1394から構成される。画像バス2008上には、ラスタイメージプロセッサ(以下、「RIP」という)2060、デバイスI/F2020、スキャナ画像処理部2080、プリンタ画像処理部2090、画像回転部2030、および画像圧縮部2040が設けられる。
RIP2060は、PDLコードをビットマップイメージに展開するプロセッサである。デバイスI/F2020には、スキャナ2070およびプリンタ2095が接続され、デバイスI/F2020は、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ画像処理部2080は、入力画像データに対し補正、加工、編集を行う。プリンタ画像処理部2090は、プリント出力画像データに対してプリンタ2095に応じた補正、解像度変換などを行う。画像回転部2030は、画像データの回転を行う。画像圧縮部2040は、多値画像データをJPEGデータに、2値画像データをJBIG、MMR、MHなどのデータに圧縮するとともに、その伸張処理を行う。
次に、プリンタ2095のセンサ構成について図3のプリンタ部のブロック図を参照して説明する。
プリンタ2095には紙供給ユニット3006、大容量紙供給デッキ3007,用紙搬送ユニット3005、排紙フィニッシャユニット3004がある。それぞれのユニットには操作部の位置情報発信装置の情報を受け取ることのできる操作部位置情報センサが内蔵されている(3009,3011,3013,3015)。このセンサはどの位置のセンサでも操作部情報発信装置の情報を受け取ることができるが、それぞれのセンサで取得した情報は位置情報判断ユニット3003に送られ、各センサの情報量の内容が判断され、どのセンサに一番、操作部情報発信装置が近いかを判断することができる。
また、それぞれのユニットには、そのユニットに対するセンサが装備されており、ドアオープン、用紙つまり、紙なしなどの情報を取得することができる(3008,3010,3012,3014)。それぞれ取得した情報は3002のセンサ情報判断ユニットに送られ、そこでプリンタ各部分のセンサーエラー情報などをまとめて管理処理を行うことができる。
図4は、図2に示す操作部2012の構成を示す平面図である。
LCD表示部216は、LCD上にタッチパネルシートが貼られた構造となっており、複写機1001の操作画面を表示するとともに、該画面に表示されたキーが押されるとその位置情報をコントローラユニット2000のCPU2001に伝える。スタートキー215は、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いられる。スタートキー214の中央部には、緑と赤の2色LED2018が設けられ、その色によってスタートキー214が使える状態にあるか否かを示す。ストップキー213は、稼働中の動作を止めるときに操作される。IDキー212は、使用者のユーザIDを入力する時に用いられる。リセットキー211は、操作部2012からの設定を初期化する時に用いられる。
218は操作部2012に内蔵されている操作部位置情報発信センサで、このセンサ情報を各必要箇所に内蔵された操作部位置情報受信ユニットで受信を行い、端末の種別と端末の現在の位置情報を判断する。
図5は本実施例において、印刷中断処理が起き、その回復処理を行い印刷開始に復帰する際の動作を示したフローチャートである。
印刷処理装置の電源を入れると、起動処理(S2001)のあと、一連の初期化処理が動作し(S2002)、異常がなければ、印刷待機モード(S2003)にて動作を待つようになる。このとき図4の操作部の印刷開始ボタン215を押下することにより印刷処理が行われる(S2004)。印刷処理が正常終了したかの判断を行い(S2005)正常終了をしたならばまた印刷待機中(S2003)の処理に戻る。
上記の印刷終了にて印刷中断が起きた場合、その処理は操作部の操作で復旧可能かどうかを判断を行う(S2006)。もし用紙切れだが、別なカセット段でも印刷再開が可能などの中断モードであれば、操作部において印刷再開の指示を行い印刷を再開させる(S2007)。
上記の処理においてエラー内容を判断し(S2008)フィニッシャ装置の用紙紙詰まりなど、手動で紙を取り除く必要があるような処理が起きた場合(S2009)、操作部がエラーの個所と離れていた場合は、操作部移動指示表示処理において操作部を持った操作者をエラーのあった位置に移動させるような指示を操作部の画面に表示させる。操作部の位置がエラーの位置に移動するまでその指示を表示しつづける(S2010)。
操作部がエラーのあった位置に移動したと判断された場合、自動的に操作部にはフィニッシャのドアを開けるように指示を表示する。ドアのセンサを検知しておきドアが開けたことをセンサが感知し、エラー情報監視機能がそれを感知するまでドアを開ける表示を出しつづける(S2011)。
フィニッシャのドアを開けたことを感知したならば、自動的に搬送ユニットに詰まっている紙を取り除くように操作部画面に表示を行う。この場合も用紙センサの情報を監視しておき、紙つまりがなくなったのを感知するまでこの表示を出しつづける(S2012)。
フィニッシャでの一群の処理が終了し、フィニッシャ部分でのエラーがなくなったらほかの個所にもエラーがないかどうかをチェックを行う(S2013)。
もしほかにエラーがないようであれば、操作部より印刷再開指示(S2007)を行って印刷動作を続けるようにする。
もしまだエラーがあった場合(たとえば用紙供給カセットにも紙詰まりが発生していたような場合)またエラー位置情報の取得を行い(S2008)、その場所に移動するような指示を表示し、同じような一連の動作を行うようにする。
図6は図5の全体処理の中の「操作部をエラーのあった位置に移動する指示を表示(S2010)」の個所を詳細に明記したフローチャートである。
操作部位置判断処理(S2101)は装置各所に設けられた受信ユニットより操作部が現在どの位置にいるかの情報を受け取る。受け取った情報と、あらかじめエラーの情報を管理している図3のセンサ情報判断ユニット(3002)で管理されているエラーの位置の比較を行い、同じ位置にあるかどうかのチェックを行う(S2102)。
もし同じ位置にあると判断された場合は操作部移動指示表示を終了しこのフローを終了する。
まだ違う位置にあると判断された場合は、引き続き「操作部を移動する指示を画面に表示する」処理をおこない(S2103)操作部位置情報判断処理にもどる。
図8は図6の中の操作部位置情報判断処理(S2101)の処理を明確に記述したフローチャートである。
図3のプリンタ部ブロック図に記載されている、各ユニットに内蔵された操作部位置情報センサ(3009,3011,1013,3015)が、図4の操作部2012に内蔵されている操作部位置情報発信センサ(218)を検知しどのセンサに近いかを判断するための処理である。
まず各個所の位置情報受信装置からの情報をあつめる(S2301)。
この処理は、図3の操作部位置情報センサ(3009,3011,1013,3015)が、個々に図4の操作部位置情報発信センサ(218)の発信情報受け取ろうと動作をおこない、「情報を受け取った」、「受け取らなかった」、「受け取った情報はどういったものであるのか」、などの情報があがっている。それらの情報より一番、操作部端末装置が近い位置情報発信センサの情報を蓄積する(S2302)。これは図3の位置情報判断(3003)をあらわす。位置情報判断は集められた情報を判断し、操作部位置情報発信センサが一番どの位置情報センサに近いか(またはどれとも離れているか)、などの判断を行い、またその際に取得したセンサの情報も管理をし、信頼できる情報であるならば、その受信ユニットの位置に操作部端末があると確定する(S2303)。
もし、どの位置情報センサもデータを取得できなかった、取得した情報が許可されたものでない(たとえば別の印刷装置の端末でないかのチェックを行う)場合、再度、情報端末の位置を取得する処理に戻る。
図7は図5の手動で機器の操作を行うための判断処理(S2010〜S2012)を行うフローチャートである。
エラー情報取得処理(S2201)は各個所に設置されたエラーを識別するためのセンサ情報をまとめて処理し情報を蓄積する。その情報よりエラーがあるかどうかの判断をおこなう(S2202)。その判断によりエラーがある場合、蓄積されたエラー情報のうち一番優先度が高い項目を操作部の画面に表示、指示する(S2203)。それが表示が終了したらまたエラー情報の取得を行う。
最初に表示されていたエラー項目がなくなり、次のエラーがある場合は、S2203の処理にて次のエラーを操作部画面に表示、これを繰り返して、エラーがなくなるまでこの処理を続け、なくなったら終了する。
図9は、図7のエラー情報取得処理(S2201)を明確に記述したフローチャートである。
図3のプリンタ部ブロック図に記載されている、各ユニットに内蔵されたドアオープンセンサや、搬送部用紙残検出センサ、トナーなしセンサ、用紙なしセンサなど(3008,3010,3012,3014)の情報をセンサ制御ブロック(3002)に集められる(S2401)。集められた情報よりエラー項目があるかどうかを判断する(S2402)。判断の結果なにもエラーがなければエラーなし情報を蓄積して終了する(S2403)。
もしエラーがあった場合は、集まったエラーの内容を判断し、どのエラー回復処理から実行すればいいかを判断し、操作部画面にエラー復旧ガイダンス画面を表示する(S2404)、そのあとエラー情報を蓄積し、終了する。
以上のように、本実施例によれば、移動可能な操作部を用いて操作者がプリンタの近傍を移動しながらこの移動とプリンタの状況の変化(操作者による作業等に伴って変化する)に伴い逐次表示内容を変更しつつガイダンスされる操作部の表示内容を見て、プリンタのエラーからの回復作業を容易に行うことが可能となる。
本発明の実施形態における印刷処理装置の外観を示す図 本発明の実施形態における機能的な構成を示すブロック図 本発明の実施形態におけるプリンタ部分の機能構成を示すブロック図 本発明の実施形態における操作部装置の外観を示す図 本発明の実施形態における一連の処理手順を示すフローチャート図 本発明の実施形態における操作部位置情報取得表示処理を示すフローチャート図 本発明の実施形態におけるエラー情報取得表示処理を示すフローチャート図 本発明の実施形態における操作部位置判断を示すフローチャート図 本発明の実施形態におけるエラー情報収集判断処理を示すフローチャート図
符号の説明
1001 画面操作部ユニット
1002 大容量用紙デッキ
1003 用紙カセットユニット
1004 用紙搬送印刷ユニット
1005 用紙排紙フィニッシャユニット
1006 情報伝送装置
1007 スキャナ部分

Claims (9)

  1. 本体に位置を特定させるための発信機が内蔵され、無線伝送手段または動作中に位置を変更することが可能な有線伝送手段により本体と情報通信を行うことができる操作部と、
    本体側に設けられ前記操作部の位置を特定するために、必要個所に設置された前記発信機からの信号を受信する受信機と、
    前記受信機が受信した信号により前記操作部の位置を判断する手段と、
    前記判断手段で判断された前記操作部の位置に応じた情報を前記操作部に表示させる手段と、
    本体の状況を判断するための手段と、
    本体の状況と操作部の位置を判断しそれに応じて前記操作部に表示させるべき表示内容を変更する手段と、
    を有することを特徴とする印刷処理装置。
  2. 請求項1に記載の印刷処理装置において、本体の状況が印刷処理装置の各個所で前記操作部の操作以外による手動の操作を行わなければいけないと判断した時に、その位置への移動を促す指示を操作部に表示することを特徴とする印刷処理装置。
  3. 請求項2に記載の印刷処理装置において、前記操作部の操作以外による手動の操作とは、印刷処理装置における印刷実行の際の、用紙なし、用紙の搬送経路のつまり、屑廃棄、トナー切れ、針切れ、出力トレイの搭載可能量オーバーなどに対する回復のための操作であることを特徴とする印刷処理装置。
  4. 請求項2に記載の印刷処理装置において、移動を促すの指示表示が行われ、操作部を指示に従って移動させた際に、操作部に内蔵された発信機による操作部からの信号を本体の必要個所に設置された受信機で検知し指示の個所まで操作部が移動したことを判断し、次に行うべき動作を操作部に表示することを特徴とする印刷処理装置。
  5. 請求項1に記載の印刷処理装置において、本体の状況の変化に応じ、逐次、次の処理を操作部に自動的に表示することを特徴とした印刷処理装置。
  6. 請求項1に記載の印刷処理装置において、指示された個所での操作が終了した時点で、本体の状況を判断し、まだ手動操作の作業が必要かどうか判断を行い、次の個所に移動させるべきか、元の場所において操作を続けるべきかの判断を行う手段を有することを特徴とした印刷処理装置。
  7. 請求項1に記載の印刷処理装置において、操作部の位置を決定するための、発信機とは操作部を特定するための情報を含むICタグであり、受信機とはそれを認識するためのアンテナを含むことを特徴とする印刷処理装置。
  8. 請求項5に記載の印刷処理装置において、本体の状況の変化はドアやレバーなどのOPENなどを検知するセンサ、用紙の搬送経路における用紙有り無しを検知するセンサ、トナー量を監視するセンサ、用紙残量などを監視するセンサなどの情報に基づき判断されることを特徴とした印刷処理装置。
  9. 請求項2に記載の印刷処理装置において、移動の指示、操作者の移動を伴う本体の異常状態からの回復を一連のガイダンスとして表示することを特徴とする印刷処理装置。
JP2005048855A 2005-02-24 2005-02-24 印刷処理装置 Withdrawn JP2006231675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005048855A JP2006231675A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 印刷処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005048855A JP2006231675A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 印刷処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006231675A true JP2006231675A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37039855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005048855A Withdrawn JP2006231675A (ja) 2005-02-24 2005-02-24 印刷処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006231675A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265341A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP2009073064A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2009134092A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009208441A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Sharp Corp 電気機器
JP2012045823A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2012045822A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Brother Industries Ltd 画像形成装置
CN101539751B (zh) * 2008-03-18 2012-04-25 夏普株式会社 电气设备
JP2012096448A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像表示装置
JP2012156872A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、画像形成装置、およびプログラム
US8319992B2 (en) 2007-07-20 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing locked print jobs obtained from other printing devices
US8391740B2 (en) 2008-03-14 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having display device
US8441662B2 (en) 2008-07-02 2013-05-14 Ricoh Company, Ltd. Print driver for printing policy-enabled electronic documents using locked printing
US8456662B2 (en) 2009-04-15 2013-06-04 Ricoh Company, Ltd. Control for display of multiple versions of a printable document for locked print
US8547568B2 (en) 2005-06-08 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely printing electronic documents
US8599418B2 (en) 2008-06-23 2013-12-03 Ricoh Company, Ltd. Intra-device communication in a locked print architecture
US8797563B2 (en) 2008-03-31 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing
JP2014200924A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社リコー 画像形成装置
US9311031B2 (en) 2008-03-31 2016-04-12 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing and a shared memory data structure
US9411956B2 (en) 2008-07-02 2016-08-09 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management
US9513857B2 (en) 2008-03-31 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing print data using password control data
EP3159171A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-26 OCE-Technologies B.V. A printing system having an attached local user interface

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8547568B2 (en) 2005-06-08 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely printing electronic documents
JP2008265341A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Ricoh Co Ltd 印刷装置
US8363243B2 (en) 2007-04-20 2013-01-29 Ricoh Company, Ltd. Approach for implementing locked printing with unlock via a user input device
US8319992B2 (en) 2007-07-20 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing locked print jobs obtained from other printing devices
JP2009073064A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2009134092A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009208441A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Sharp Corp 電気機器
US8391740B2 (en) 2008-03-14 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having display device
US8422056B2 (en) 2008-03-18 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Electric apparatus
CN101539751B (zh) * 2008-03-18 2012-04-25 夏普株式会社 电气设备
US9513857B2 (en) 2008-03-31 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing print data using password control data
US9311031B2 (en) 2008-03-31 2016-04-12 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing and a shared memory data structure
US8797563B2 (en) 2008-03-31 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing
US8599418B2 (en) 2008-06-23 2013-12-03 Ricoh Company, Ltd. Intra-device communication in a locked print architecture
US8441662B2 (en) 2008-07-02 2013-05-14 Ricoh Company, Ltd. Print driver for printing policy-enabled electronic documents using locked printing
US9411956B2 (en) 2008-07-02 2016-08-09 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management
US9729758B2 (en) 2008-07-02 2017-08-08 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management
US9894246B2 (en) 2008-07-02 2018-02-13 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management
US8456662B2 (en) 2009-04-15 2013-06-04 Ricoh Company, Ltd. Control for display of multiple versions of a printable document for locked print
JP2012045823A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2012045822A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2012096448A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像表示装置
JP2012156872A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、画像形成装置、およびプログラム
US9307101B2 (en) 2011-01-27 2016-04-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Information processing apparatus, image forming apparatus, information processing method, and program
JP2014200924A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社リコー 画像形成装置
EP3159171A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-26 OCE-Technologies B.V. A printing system having an attached local user interface
US10165138B2 (en) 2015-10-21 2018-12-25 Océ-Technologies B.V. Printing system having an attached local user interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006231675A (ja) 印刷処理装置
JP5749884B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20090225348A1 (en) Image forming apparatus giving notification of error in apparatus to develop user and service person's awareness
JP4386127B2 (ja) 画像形成装置
JP2010004483A (ja) 端末装置、画像形成装置のメンテナンスシステム
RU2694281C1 (ru) Устройсво формирования изображения, способ обработки информации и программа
KR100535442B1 (ko) 프린팅 장치, 상기 프린팅 장치의 제어 방법 및 상기프린팅 장치를 이용한 데이터 처리 장치
JP6324136B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、及びプログラム
CN102271199B (zh) 图像处理装置及其电力供应控制方法
CN101025601B (zh) 图像形成装置
JP5839831B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2009300913A (ja) 画像形成システム
CN100480981C (zh) 打印系统、作业处理方法和打印设备
JP2010045739A (ja) 画像処理装置
JP4983497B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
CN101931732A (zh) 图像读取装置及其控制方法
JP2008306392A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US11122184B2 (en) Image forming apparatus and data protection method to avoid data corruption or damage to a storage device
JP3931868B2 (ja) 画像記録装置
JP2015115862A (ja) 操作装置、画像形成装置及びこの画像形成装置の制御方法、コンピュータプログラム、画像形成システム
CN101539736B (zh) 图像形成装置及控制该图像形成装置的方法
JP2005014535A (ja) 画像形成装置
JP2007286108A (ja) 画像処理装置
JP2007019727A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP3724065B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513