JP2006224377A - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006224377A
JP2006224377A JP2005039201A JP2005039201A JP2006224377A JP 2006224377 A JP2006224377 A JP 2006224377A JP 2005039201 A JP2005039201 A JP 2005039201A JP 2005039201 A JP2005039201 A JP 2005039201A JP 2006224377 A JP2006224377 A JP 2006224377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
manufacturing
pneumatic tire
slit
rigid core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005039201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4595579B2 (ja
Inventor
Atsushi Tanno
丹野  篤
Yuji Sato
有二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2005039201A priority Critical patent/JP4595579B2/ja
Publication of JP2006224377A publication Critical patent/JP2006224377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595579B2 publication Critical patent/JP4595579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0661Rigid cores therefor, e.g. annular or substantially toroidal cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

【課題】 タイヤ走行時に発生する空洞共鳴音を低減させるようにした空気入りタイヤを低コストで容易に製造可能にした空気入りタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】 タイヤ空洞部に相当する外形を有する分割式剛性中子1を使用して加硫を行なうに際して、分割式剛性中子1の外周面に多数の有底のタイヤ幅方向に延びるスリット2又は孔3をタイヤ周方向に間隔をおいて形成しておき、加硫後のタイヤの内面にフィン2a、2b、3aを形成するようにした。
【選択図】 図3

Description

本発明は空気入りタイヤの製造方法に関し、さらに詳しくは、タイヤ内面に設けた突起物により空洞共鳴音を低減させるようにした空気入りタイヤを低コストで容易に成形可能にした空気入りタイヤの製造方法に関する。
タイヤ騒音を発生させる原因の一つに、タイヤ内部の空気がタイヤの振動と共振することにより発生する空洞共鳴音がある。従来、このような空洞共鳴音を低減するようにした空気入りタイヤとして、タイヤ内面に突起やリブを形成するようにした提案がある(例えば、特許文献1、2参照)。
しかしながら、このようなタイヤ内面に突起部を有する空気入りタイヤは、所謂ブラダ−方式と称するブラダ−を未加硫タイヤの内側で膨径させて加硫する方法では成形できないため、加硫後のタイヤの内面に突起部を後から付加する方法により製造せざるを得なかった。
したがって、従来の製造方法では、タイヤ内面に突起部を設けて空洞共鳴音を低減するようにした空気入りタイヤを製造するには、タイヤの生産性を著しく低下させることから、コスト高になるという問題があった。
特開昭63−291709号公報 特開平8−337104号公報
本発明の目的は、上述する従来の問題点を解消するもので、タイヤ走行時に発生する空洞共鳴音を低減させるようにした空気入りタイヤを低コストで容易に製造可能にした空気入りタイヤの製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤの製造方法は、未加硫タイヤの内側にタイヤ空洞部に相当する外形を有する分割式剛体中子を挿入して加硫を行なう空気入りタイヤの製造方法において、前記分割式剛体中子の外周面に多数の有底のタイヤ幅方向に延びるスリット又は孔をタイヤ周方向に間隔をおいて形成し、これらスリット又は孔に前記未加硫タイヤのゴムを流入させて加硫することを要旨とするものである。
本発明によれば、タイヤ空洞部に相当する外形を有する分割式剛体中子の外周面にスリット又は孔を形成することにより、タイヤの加硫と同時に、タイヤ内面に空洞共鳴音低減用の突起物が一体的に形成されるので、加硫後のタイヤ内面に突起物を設けるための後加工が不要になり、低コストでの製造が可能になる。
以下、本発明の構成につき添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態によるタイヤ製造方法に使用するトレッド面を形成するクラウン部の分割式剛性中子の一部を示す斜視図で、図2は図1の分割式剛性中子が組合わされた状態の一例を示す一部側面図である。
本発明は、タイヤ加硫ブラダ−に代えて、タイヤ空洞部に相当する外形を有する分割式剛性中子を使用してタイヤの加硫を行なうタイヤ製造方法に関する。図1において、分割式剛性中子1の外周面は、タイヤ空洞部におけるクラウン部に相当する外形を有し、周上を複数に分割された中子・・1b、1a、1b・・により構成されている。複数に分割された中子・・1b、1a、1b・・は、図2に示すように、環状に組合わされてタイヤクラウン部の内壁面の形成に供せられる。環状に組合わされた分割式剛性中子1は、タイヤの加硫が終了した後に、中子1aがそれぞれ矢印方向に移動することによって解体されるようになっている。
本発明における分割式剛性中子1の外周面には、多数の有底のタイヤ幅方向に延びるスリット又は孔がタイヤ周方向に間隔をおいて形成されている。図1では分割式剛性中子1の分割位置にスリット2を形成した場合を示している。また、図3には分割式剛性中子1の分割位置を含む外周面にスリット2を形成した場合を示し、図4には分割式剛性中子1の外周面に孔3を形成した場合を示している。これにより、タイヤ加硫時には、トレッド部を構成するゴムが分割式剛性中子1に形成されたスリット2や孔3に流れ込み、図5(a)及び(b)に例示するように、加硫後のタイヤの内面にはそれぞれ多数の空洞共鳴音低減用のフィン2a及び3aが形成される。
上述するように、本発明のタイヤ製造方法は、タイヤ加硫ブラダ−に代えて、剛体からなる分割式剛性中子1を使用して加硫を行なうので、タイヤの加硫と同時に、タイヤ内面には空洞共鳴音低減用のフィン2a及び3aが一体的に形成されることから、加硫後のタイヤ内面に空洞共鳴音低減用のフィン2a及び3aを設けるための後加工が不要になり、低コストでの製造が可能になる。
本発明において、スリット2のタイヤ周方向に対する間隔を2〜50mm、好ましくは2〜20mmとし、スリット2の深さを1〜50mm、好ましくは2〜30mmとし、スリット2の幅を0.05〜1mmとなるように設定するとよい。これにより、加硫後のタイヤの内面には、微細なひれ状の形態からなるフィン2aが形成されるため、フィン2aの動きをタイヤの空洞共鳴音に呼応させて振動し易くして、空洞共鳴音を効率よく吸収することを可能にする。
上述するタイヤ幅方向に延びるスリット2には、これに加えて、このスリット2と交差する方向(タイヤ周方向)に複数の別のスリット2を形成し、図6に例示するように、両方向のスリット2を格子状に交差させて形成するとよい。これにより、加硫後のタイヤの内面には、図5(c)に例示するように、格子状のフィン2bが形成され、タイヤの空洞共鳴音を一層効率よく吸収することができる。さらに、図10に例示するように、格子状のフィン2bと図5(b)に示す棒状のフィン3aとを組合わせて形成するようにしてもよい。
本発明において、分割式剛性中子1の外周面に形成する孔3は、直径を0.05〜2mm、深さを1〜50mmにすると共に、孔3の配置密度を1cm2 当たり0.5個以上にするとよい。これにより、加硫後のタイヤの内面には、微細な棒状の形態からなる多数のフィン3aが形成されるため、フィン3aの動きをタイヤの空洞共鳴音に呼応させて振動し易くして、空洞共鳴音を効率よく吸収することを可能にする。
本発明におけるスリット2又は孔3の底面には、図示しないベントホ−ルを形成し、分割式剛性中子1の内側にベントホ−ルに連通する空洞部を形成し、この空洞部に負圧をかけるようにするとよい。図8及び図9は、それぞれクラウン部における分割式剛性中子1に、サイドウォール部の内面を形成するサイド部における分割式剛性中子を組合わせて分割式剛性中子Pを形成し、分割式中子Pの内側に設けられた空洞部Qに負圧をかけている状態を示す断面図で、空洞部Q内の空気を矢印方向に吸引させることにより、図示しないスリット2又は孔3の底面に形成されたベントホ−ルからゴムの流れを促進させている状態を示している。
これにより、タイヤ加硫時においてトレッド部を構成するゴムと中子1との間に封入された空気を空洞部Q側に排出させることができると共に、トレッド部を構成するゴムのスリット2への流れ込みを助長し、タイヤ内面におけるフィン2a、2bの形成を確実にすることができる。
さらに、トレッド部を構成するゴムのスリット2又は孔3への流れ込みを助長するために、未加硫タイヤの最内面にはム−ニ−粘度の低いゴムを配置するようにするとよい。ム−ニ−粘度の目安としては、JIS K6300に規定するLロ−タ−を用いて100℃において測定したム−ニ−粘度が50以下、好ましくは40以下のゴムを使用するとよい。
また、本発明におけるスリット2又は孔3の周囲には、図7に例示するように、凸部4を形成するとよい。この凸部4は滑らかな傾斜面を有する突状の形態に形成するとよい。これにより、トレッド部を構成するゴムのスリット2又は孔3への流れ込みを一層助長することができる。なお、図7における5は、スリット2又は孔3の底面に形成されたベントホ−ルを示している。
上述する実施形態では、タイヤの空洞共鳴音を低減させるために最も効果のあるタイヤトレッド内面を形成するクラウン部における分割式剛性中子について説明してきたが、タイヤサイドウォール部の内面を形成するサイド部における分割式剛性中子についても、クラウン部の分割式剛性中子と同様に、スリットや孔を形成しておくとよい。これにより、タイヤの空洞共鳴音を一層低減させることができる。
上述するように、本発明の空気入りタイヤの製造方法は、分割式剛性中子の外周面にスリット又は孔を形成しておくことにより、タイヤの加硫と同時に、タイヤ内面に空洞共鳴音低減用の突起物を一体的に形成するもので、加硫後のタイヤ内面に空洞共鳴音低減用の突起物を設けるための後加工が不要になり、低コストでの製造が可能になることから、特に乗用車用タイヤの製造方法として好ましく適用することができる。
タイヤサイズを195/65R15 94Hとして、クラウン部の外周面にスリットを形成しない分割式剛性中子を使用して加硫を行なった従来タイヤ(従来例)と、クラウン部の外周面に図5(c)の形態からなる格子状のスリットを形成し、その形態を表1のように異ならせた本発明タイヤ(実施例1〜3)とをそれぞれ4本製造した。
これら4種のタイヤに空気圧210kPaを充填し、それぞれ排気量2000ccの国産車に装着して、アスファルト路面からなるテストコ−スを平均時速60kmで走行させ、5名のパネラ−によりタイヤに発生する空洞共鳴音の低減効果を従来タイヤを3.0とする5点法により評価し、その結果を表1に併記した。数値が大きいほど空洞共鳴音の低減効果が優れていることを示す。
Figure 2006224377
表1の結果より、本発明タイヤは従来タイヤに比して、空洞共鳴音が低減していることがわかる。
本発明の実施形態によるタイヤ製造方法に使用するクラウン部の分割式剛性中子の一部を示す斜視図である。 図1の分割式剛性中子が組合わされた状態の一例を示す一部側面図である。 本発明の他の実施形態によるタイヤ製造方法に使用するクラウン部の分割式剛性中子の一部を示す斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態によるタイヤ製造方法に使用するクラウン部の分割式剛性中子の一部を示す斜視図である。 (a)〜(c)は、それぞれ加硫後のタイヤの内面に形成されたフィンの形態の一部を示す斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態によるタイヤ製造方法に使用するクラウン部の分割式剛性中子の一部を示す斜視図である。 本発明の実施形態によるタイヤ製造方法に使用する分割式剛性中子に形成したスリット及び孔の周囲の形態を示す断面図である。 本発明の実施形態による分割式剛性中子の内側に設けた空洞部に負圧をかけている状態を示す断面図である。 本発明の他の実施形態による分割式剛性中子の内側に設けた空洞部に負圧をかけている状態を示す断面図である。 加硫後のタイヤの内面に形成されたフィンの他の形態の一部を示す斜視図である。
符号の説明
1 分割式剛性中子
2 スリット
2a、2b フィン
3 孔
3a フィン
4 凸部
5 ベントホ−ル

Claims (9)

  1. 未加硫タイヤの内側にタイヤ空洞部に相当する外形を有する分割式剛体中子を挿入して加硫を行なう空気入りタイヤの製造方法において、
    前記分割式剛体中子の外周面に多数の有底のタイヤ幅方向に延びるスリット又は孔をタイヤ周方向に間隔をおいて形成し、これらスリット又は孔に前記未加硫タイヤのゴムを流入させて加硫する空気入りタイヤの製造方法。
  2. 前記スリット又は孔を前記分割式剛体中子の分割位置に設けた請求項1に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  3. 前記スリットのタイヤ周方向に対する間隔を2〜50mm、スリットの深さを1〜50mm、スリットの幅を0.05〜1mmにした請求項1又は2に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  4. 前記スリットに加えて、該スリットと交差する方向に複数の別のスリットを形成し、両方向のスリットを格子状に形成した請求項1、2又は3に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  5. 前記孔の直径を0.05〜2mm、孔の深さを1〜50mmにすると共に、該孔の配置密度を1cm2 当たり0.5個以上にした請求項1又は2に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  6. 前記スリット又は孔の底面にベントホ−ルを形成した請求項1〜5のいずれかに記載の空気入りタイヤの製造方法。
  7. 前記分割式剛性中子の内側に前記ベントホ−ルに連通する空洞部を形成し、該空洞部に負圧をかけるようにした請求項6に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  8. 前記スリット又は孔の周囲に凸部を形成した請求項1〜7のいずれかに記載の空気入りタイヤの製造方法。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載された製造方法により得られた空気入りタイヤ。
JP2005039201A 2005-02-16 2005-02-16 空気入りタイヤの製造方法 Expired - Fee Related JP4595579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039201A JP4595579B2 (ja) 2005-02-16 2005-02-16 空気入りタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039201A JP4595579B2 (ja) 2005-02-16 2005-02-16 空気入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006224377A true JP2006224377A (ja) 2006-08-31
JP4595579B2 JP4595579B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=36986156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005039201A Expired - Fee Related JP4595579B2 (ja) 2005-02-16 2005-02-16 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595579B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114604A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Soc De Technol Michelin 騒音性能を向上させるタイヤの成型方法
JP2010030124A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Toyota Boshoku Corp 成形型
JP2011161896A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法、及びそれに用いる剛性中子
JP2011189796A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2012218470A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2012153574A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 住友ゴム工業株式会社 剛性中子の保持構造
JP2013014141A (ja) * 2012-10-09 2013-01-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤの製造方法
JP2014069335A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ
WO2015053050A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ形成用の剛性中子、及びそれを用いたタイヤ製造方法
JP2017061082A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用モールド及びタイヤの製造方法
JP2017105443A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド 共鳴音低減用空気入りタイヤ及びその製造方法{Pneumatic tire for reducing sympathetic sound and method for manufacturing the same}
JP2019104208A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 住友ゴム工業株式会社 剛性中子
KR20210033091A (ko) * 2019-09-17 2021-03-26 넥센타이어 주식회사 공명음 저감 브래더

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291709A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Honda Motor Co Ltd 空気入りタイヤ
JPH02175237A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Bridgestone Corp ラグ付空気入りタイヤの製造方法
JPH0761207A (ja) * 1993-06-15 1995-03-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH08337104A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2003118318A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2003311741A (ja) * 2002-04-23 2003-11-05 Bridgestone Corp タイヤ製造用コア
JP2005205652A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法
JP2006056066A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Bridgestone Corp タイヤ製造用コア
JP2006117115A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Toyota Motor Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291709A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Honda Motor Co Ltd 空気入りタイヤ
JPH02175237A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Bridgestone Corp ラグ付空気入りタイヤの製造方法
JPH0761207A (ja) * 1993-06-15 1995-03-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH08337104A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2003118318A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2003311741A (ja) * 2002-04-23 2003-11-05 Bridgestone Corp タイヤ製造用コア
JP2005205652A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法
JP2006056066A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Bridgestone Corp タイヤ製造用コア
JP2006117115A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Toyota Motor Corp 空気入りタイヤ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114604A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Soc De Technol Michelin 騒音性能を向上させるタイヤの成型方法
JP2010030124A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Toyota Boshoku Corp 成形型
JP2011161896A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法、及びそれに用いる剛性中子
JP2011189796A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2012218470A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
CN103517800A (zh) * 2011-05-12 2014-01-15 住友橡胶工业株式会社 刚性芯保持结构
JP2012236361A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 剛性中子の保持構造
WO2012153574A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 住友ゴム工業株式会社 剛性中子の保持構造
JP2014069335A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ
JP2013014141A (ja) * 2012-10-09 2013-01-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤの製造方法
CN105593006A (zh) * 2013-10-10 2016-05-18 住友橡胶工业株式会社 轮胎形成用刚性型芯以及使用该刚性型芯的轮胎制造方法
JP2015074202A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ形成用の剛性中子、及びそれを用いたタイヤ製造方法
WO2015053050A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ形成用の剛性中子、及びそれを用いたタイヤ製造方法
US9944033B2 (en) 2013-10-10 2018-04-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rigid core for forming tire and tire manufacturing method using the same
JP2017061082A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用モールド及びタイヤの製造方法
JP2017105443A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド 共鳴音低減用空気入りタイヤ及びその製造方法{Pneumatic tire for reducing sympathetic sound and method for manufacturing the same}
JP2019104208A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 住友ゴム工業株式会社 剛性中子
KR20210033091A (ko) * 2019-09-17 2021-03-26 넥센타이어 주식회사 공명음 저감 브래더
KR102232452B1 (ko) * 2019-09-17 2021-03-29 넥센타이어 주식회사 공명음 저감 브래더

Also Published As

Publication number Publication date
JP4595579B2 (ja) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4595579B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
CN103534106B (zh) 结合有嵌入件和刀槽花纹的胎面
JP2015168301A (ja) 空気入りタイヤ
JP6898828B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法
JP2008279900A (ja) 空気入りスタッドレスタイヤ
JP2008006805A (ja) タイヤ加硫用成形金型
JP2009255688A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法、並びに、タイヤ加硫モールド
JP4169571B2 (ja) タイヤ金型及び空気入りタイヤ
US11014415B2 (en) Pneumatic tire for resonance noise reduction
JP6905917B2 (ja) 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫金型
JP4780796B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5589550B2 (ja) 空気入りスタッドレスタイヤ
JP2008273084A (ja) タイヤ加硫用金型及びそれにより加硫された空気入りタイヤ
JP2007022218A (ja) 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JP2011255597A (ja) タイヤ加硫用ブラダー
JP2007168541A (ja) 空気入りタイヤ
JP4410570B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5980548B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012030557A (ja) タイヤ成型用金型
JP7241481B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016113057A (ja) タイヤ、タイヤ成形用金型及びタイヤの製造方法
TWI720340B (zh) 具有減噪結構之輪胎及其成型方法
JP2005297443A (ja) 空気入りタイヤ用加硫金型及び空気入りタイヤ
JP2012040769A (ja) タイヤ成型用金型
JP2018108788A (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4595579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees