JP2006211835A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006211835A
JP2006211835A JP2005021433A JP2005021433A JP2006211835A JP 2006211835 A JP2006211835 A JP 2006211835A JP 2005021433 A JP2005021433 A JP 2005021433A JP 2005021433 A JP2005021433 A JP 2005021433A JP 2006211835 A JP2006211835 A JP 2006211835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical machine
rotating electrical
heat sink
machine according
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005021433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4583191B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Akita
裕之 秋田
Masaki Kato
政紀 加藤
Yoshito Asao
淑人 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005021433A priority Critical patent/JP4583191B2/ja
Priority to PCT/JP2006/301227 priority patent/WO2006080397A1/ja
Priority to EP06712409.9A priority patent/EP1843453B1/en
Priority to US11/659,712 priority patent/US7638910B2/en
Priority to CN2006800006181A priority patent/CN101006633B/zh
Publication of JP2006211835A publication Critical patent/JP2006211835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583191B2 publication Critical patent/JP4583191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/071Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

【課題】
制御装置の冷却性を向上し、装置全体を小型化した上で制御装置と回転電機の間の配線による電圧降下のロスをなくすことを目的とする。
【解決手段】
少なくとも上アームおよび下アームを構成する一対のスイッチング素子を備えて回転電機のスイッチング制御を行うスイッチングパワーモジュールを備え、前記スイッチングモジュールの各アームに存在するスイッチング素子を、それぞれのドレイン端子が絶縁物を介することなく別個のヒートシンクに接続し、上記別個のヒートシンクを絶縁物を介して互いに一体化したもの。
【選択図】図1

Description

この発明は、インバータ制御等を行うパワー素子ユニットを搭載した回転電機、特にモータジェネレータ、パワーステアリングモータ等に用いられるインバータ一体型の車両用回転電機に関するものである。
従来、回転電機をインバータ制御するパワー素子ユニットは、一般的に当該回転電機から離して設置されていた。そのため、パワー素子ユニットと回転電機との間を電気的に接続する交流配線の長さが長くなり、配線抵抗のために電圧降下が増加するので、回転電機のトルク及び速度が低下するという問題があった。特に、12Vや36Vの低電圧を電源とする車両用回転電機においては電圧低下の影響が大きく、例えば0.5Vの電圧降下があったとすると約4%の電源電圧のロスとなる。また、電圧降下を抑制するために配線を太くするという処置が考えられるが、配線の重量が増加し、またコストが増加する問題がある。
また、低電圧電源の回転電機でなくても、パワー素子ユニットと回転電機が離れて配置されると、その間を長い配線により接続する必要があり、製品のレイアウトの制約になるだけでなく、配線の部品コストや取り付けコストが増加する。
そこで、例えば特許文献1のように、制御装置を車両用回転電機に一体的に取付けられるものが考えられた。制御装置をリヤブラケットに一体的に取付けることにより、接続するハーネス類を短くでき、電圧降下を抑制して回転電機のトルク特性、回転数特性を改善することができ、また、重量増加やコスト増加を回避することができる。
しかしながら、特許文献1等に示すように、制御装置を回転電機の近傍に配置するにあたって、パワー素子の放熱性を確保する必要があるが、回転電機自体が発熱するのでその周囲の温度環境は厳しく、発熱体であるパワー素子を含む制御回路を回転電機付近に配置することでさらに温度が上昇し、パワー素子や制御素子を破壊するという問題があった。さらに、回転電機のスペースにパワー素子ユニットを追加して設置するために装置全体が大型化する問題があった。
図13はパワー素子ユニットを備えた回転電機の動作を説明するための概略回路図である。図において、回転電機1は、固定子に巻回された電機子巻線16aと、回転子に巻回された界磁巻線14を備え、上記電機子巻線16aは、3相(U相、V相、W相)のコイルをY結線(スター結線)して構成されている。パワー素子ユニット4は、複数のパワー素子であるスイッチング素子(パワートランジスタ、MOSFET、IGBT等)41と各スイッチング素子41に並列に接続されたダイオード42からなるインバータモジュール40と、このインバータモジュール40に並列に接続されたコンデンサ43とを備えている。インバータモジュール40は、上アーム46を構成するスイッチング素子41aおよびダイオード42と、下アーム47を構成するスイッチング素子41bおよびダイオード42とを2組直列に接続したものを1セットとし、当該セットが3個並列に配置されている。
電機子巻線16aのY結線の各相の端部は、交流配線9を介して前記直列に配置した上アーム46のスイッチング素子41aと下アーム47のスイッチング素子41bの中間点にそれぞれ電気的に接続されている。また、バッテリ5の正極側端子および負極側端子が、直列配線8を介してインバータモジュール40の正極側および負極側にそれぞれ電気的に接続されている。インバータモジュール40において、それぞれのスイッチング素子41a、41bのスイッチング動作は、制御回路44の指令により制御される。また、制御回路44は、界磁電流制御回路45を制御して回転子の界磁巻線14に流す界磁電流を調整する。
前記のようなパワー素子ユニット4を備えた回転電機1において、エンジンの始動時に、バッテリ5から直流配線8を介して直流電力がパワー素子ユニット4に給電される。そして、制御回路44がインバータモジュール40の各スイッチング素子41a、41bをON/OFF制御し、直流電力が三相交流電力に変換される。そして、この三相交流電力が交流配線9を介して回転電機1の電機子巻線16aに供給される。これにより、界磁電流制御回路45により界磁電流が供給されている回転子の界磁巻線14の周囲に回転磁界が与えられ、回転子が回転駆動され、回転電機用プーリ、ベルト、クランクプーリ、クラッチ(ON)を介してエンジンが始動される。
一方、エンジンが始動されると、エンジンの回転動力がクランクプーリ、ベルト、回転電機用プーリを介して回転電機1に伝達される。これにより、回転子が回転駆動されて電機子巻線16aに三相交流電圧が誘起される。そこで、制御回路44が各スイッチング素子41をON/OFF制御し、電機子巻線16aに誘起された三相交流電力を直流電力に変換して、バッテリ5を充電する。
次に、上記パワー素子ユニット4で使用される従来のパワーモジュールの構成例を図14に示す。上アーム46を構成するパワー素子41aと下アーム47を構成するパワー素子41bは金属基板20に接続され、さらに放熱グリス21を介してヒートシンク22に接続されている。2つのパワー素子41a、41bの接続部は交流配線9に接続されているのでそれぞれ異なる電位を有するため絶縁基板23上で絶縁処理されている。パワー素子41a、41bの熱は絶縁基板23を介してヒートシンク22に伝熱され、空気中に放熱される。パワー素子の電熱経路は発熱体であるチップ24、外部との接続体となるヒートスプレッダ25、それらを接続する半田26であり、それぞれの熱伝導率は0.0254W/m・K、0.0293W/m・K、0.0165W/m・Kである。
一方、絶縁基板23の熱伝導率は0.07〜0.09W/m・Kであり、絶縁物が伝熱経路に介在することで放熱性を大きく損なうこととなっていた。
以上のように、インバータを回転電機の近傍に配置するに当たってパワー素子の放熱性を確保する必要があるが、回転電機自体が発熱するのでその周囲の温度環境は厳しく、発熱体であるパワー素子を含む制御装置を回転電機付近に配置することでさらに温度が上昇し、パワー素子や制御素子が破壊されるという問題があった。
特開2003−225000号公報(請求項5、段落番号[0039]、図4等)
この発明は、前記のような課題を解消するためになされたものであり、制御装置の冷却性を向上し、装置全体を小型化した上で制御装置と回転電機の間の配線による電圧降下のロスをなくすことを目的とするものである。
この発明に係る回転電機は、回転軸を有する回転子と、前記回転子を囲むように配設され電機子巻線を有する固定子とを備えた回転電機部と、前記回転電機部に近接して設けられるとともに、少なくとも上アームおよび下アームを構成する一対のスイッチング素子を備えて前記回転電機部のスイッチング制御を行うスイッチング回路部とを備え、
前記スイッチング回路部の各アームのスイッチング素子はそれぞれのドレイン端子が絶縁物を介することなく別個のヒートシンクに接続され、上記別個のヒートシンクは絶縁物を介して互いに一体化されたことを特徴とするものである。
この発明に係る回転電機によれば、パワー素子であるスイッチング素子とヒートシンクの間の絶縁層が不要となるので熱伝導率を向上することができる。その結果、スイッチング素子の放熱量が向上し、パワー素子ユニットの冷却性が向上する。また、ヒートシンクを配線として使用することができるので、配線部品の部品点数を少なくでき、また、配線基板自体も小型化することができ、装置全体の小型化が図れる。
以下、この発明を実施するための最良の形態を図に基づいて詳細に説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による回転電機の構造を示す断面図であり、当該回転電機に一体的または近接してパワー素子ユニットを配置している。
図1において、回転電機1は、フロントブラケット10及びリヤブラケット11からなるケースと、当該ケースに支持用ベアリング12を介して回転自在に配設されているシャフト13と、このシャフト13に固定されると共に界磁巻線14を有する回転子15と、前記ケースに固定されて回転子15を囲むように配設されると共に電機子巻線16aを有する固定子16と、回転子15の軸方向の両端面に固定されたファン17と、シャフト13のフロント側の端部に固着されたプーリ18と、シャフト13のリヤ側外周に位置するようにリヤブラケット11に取り付けられたブラシホルダ19と、シャフト13のリヤ側に装着された一対のスリップリング21に摺接するようにブラシホルダ19内に配設された一対のブラシ20と、シャフト13のリヤ側端部に配設された回転位置検出センサ(レゾルバ等)22を備えている。そして、この回転電機1はプーリ18及びベルト(図示せず)を介してエンジンの回転軸(図示せず)に連結されている。
本実施の形態では、回転電機1に一体的または近接してパワー素子ユニット4が設置されている。すなわち、リヤブラケット11のリヤ側に配設したカバー30とリヤブラケット11との間の空間に、パワー素子ユニット4を構成する複数のパワー素子(スイッチング素子)41a、41bと、各パワー素子41に接続された内側ヒートシンク50及び外側ヒートシンク51が支持具(図示せず)を介してリヤブラケット11の外側面に設置されている。また、カバー30の外側には、前述した制御回路44を搭載した制御回路基板44aが配設されている。
さらに、カバー30およびリヤブラケット11には通風孔31a、31bが設けられ、回転子15のファン17の回転により、図示矢印Fのような風路を形成して、カバー30内部を通り抜け、パワー素子41、内側ヒートシンク50、外側ヒートシンク51、制御回路44等を冷却する。図2にはパワー素子ユニット部4を上面から見た図を示す。パワー回路部はU、V、Wの3相の部位(U相部位60、V相部位70、W相部位80)に分かれており、それぞれ一対のヒートシンクである内側ヒートシンク50及び外側ヒートシンク51が搭載され、内側ヒートシンク50には上側アームのパワー素子41a(図示白抜き)が回路的に並列に4個ずつ接続されており、外側ヒートシンク51には下側アームのパワー素子41b(図示斜線)が並列に4個ずつ接続されている。パワー素子41はディスクリートタイプ、TPMタイプ、ベアチップタイプのいずれであってよい。
このように複数個のスイッチング素子41を並列接続することで1個のスイッチング素子当たりの通電容量を小さくすることができ、安価に構成できる。また、内側パワー素子41a及びヒートシンク50と外側パワー素子41b及びヒートシンク51間には相互間を絶縁する合成樹脂等の絶縁物58が介在している。2つのヒートシンク50、51は絶縁物58を介して固定されているので、上下のヒートシンク間に電位差が生じても絶縁物を介することでヒートシンク間距離を短くすることができ小型化できるものである。
なお、52はU相及びV相の外側ヒートシンク51同士を共締めする固定部、53は同じくV相及びW相の外側ヒートシンク51同士を共締めする固定部、54はU相の外側ヒートシンク51とU相の内側ヒートシンク50を共締めする固定部、55は同じくW相の外側ヒートシンク51とW相の内側ヒートシンク50を共締めする固定部であり、更に、56はU相の内側ヒートシンク50とV相の内側ヒートシンク50を共締めする固定部、57はV相の内側ヒートシンク50とW相の内側ヒートシンク50を共締めする固定部である。
続いて、図3に示す回転電機の制御用主回路部分の組立て分解図により、これらパワー素子41a、41b、内側ヒートシンク50、外側ヒートシンク51及び主回路配線構造のレイアウトの詳細を説明する。以下、図13に示した回転電機の動作を説明するための概略回路図を参照しながら説明する。先ず上部アーム46を構成するパワー素子41aは、4個のMOSFETがそのドレイン端子となるベース板25を内側ヒートシンク50に半田などにより接合されている。一方、下部アーム47を構成するパワー素子41bも、図示されていないが、やはり4個のMOSFETがそのドレイン端子となるベース板を外側ヒートシンク51に半田などにより接合されている。これにより各ヒートシンクはそれぞれが接合されるドレイン端子と同一電位を持つこととなる。
一方、パワー素子41aのソース端子Sは配線板61により4個共通に取り出し、その一端を渡り部配線層61aを介して下部アーム46の外側ヒートシンク51すなわちパワー素子41bのドレイン端子と共通接続されると共に、固定子16の電機子巻線16aのU相リード線と交流配線9を介して接続される。また、パワー素子41bのソース端子Sは配線板62により4個共通に取り出し、その一端を延在部配線層62aを介して外側ヒートシンク51の共締め固定部52まで延在して、U相配線板61の渡り部配線層61aと共にU相ヒートシンク51に共締めされると共に、それ自体、アース部(ブラケット等)を通して接地される。各層の配線板をそれぞれ近くのアース部と接続することで配線板を小型化することができる。
また、図14の従来装置では、上アーム46と下アーム47のパワー素子(スイッチング素子)41a、41bの電気的接続のために、配線を必要としたが、本実施の形態によれば、ヒートシンク50、51が配線を兼ねている。例えば、U相の上アーム46は4つのスイッチング素子41aを搭載しているが、これら4つのドレイン端子を並列接続するのに銅線などの配線を用いるのではなく、4つのスイッチング素子41aをヒートシンク50に直接接続することで、並列的な電気的接続が成立している。下アーム47のパワー素子(スイッチング素子)41bのドレイン端子の並列接続も同様である。また、V相、W相のパワー素子(スイッチング素子)についても同様である。すなわち、ヒートシンク50、51が配線を兼ねることで銅線等の配線を少なくすることができ、パワー素子ユニット自体のサイズを小さくすることができる。
更に、上記内側ヒートシンク50の一方の共締め固定部54はバッテリ5の正極端子に接続され、また他方の共締め固定部56は図のような形状の配線板64を共締め固定してドレイン端子Dとすると共に後述するコンデンサ43への接続部を形成する。V相部位70、W相部位80のパワー素子ユニットのレイアウトもU相部位60と同様に構成される。3つの部位(U相、V相、W相部位)の内側ヒートシンク50は同電位(バッテリ5の正極側電位)となるので、それぞれの内側ヒートシンク50にバッテリ5に接続する端子を設けずに、ドレイン端子Dを上記内側ヒートシンク50の一部表面にも形成することにより、内側ヒートシンク50同士を電気的に接続することで、バッテリ接続端子の数を減らすことができる。なお、パワー素子41aのゲート端子65、パワー素子41bのゲート端子66もそれぞれ4個共通に取り出し、図示しないケーブルにより図1に示す外部カバー30の外方に有する制御回路基板44aまで導出される。
次に、コンデンサ43の設置について説明する。コンデンサ43は図のような直方体形状を有し、スペースファクタの面からその長手面が上記ヒートシンク構造体の背面に沿うように配置される。また、その一端面からP、N端子が導出されている。パワー素子41bのソース側配線板62の延在部配線層62aの一部であって外側ヒートシンク51の共締め固定部52の手前部分に外側ヒートシンク51の冷却フィンと平行する面を有するコンデンサ取り付け部Eを有し、また、内側ヒートシンク50の共締め固定部56から導出される配線板64の一部にも内側ヒートシンク50の冷却フィンと平行する面を有するコンデンサ取り付け部Gを有し、上記コンデンサ取り付け部EをコンデンサのN端子に、コンデンサ取り付け部GをコンデンサのP端子にそれぞれ半田接続する。
以上のように平滑用のコンデンサ43を、正極電位を有する内側ヒートシンクに接続する配線板64と各相の負極電位を接続する配線板62との間に配置することにより、上記コンデンサの取り付けのためのスペースファクタが向上すると共に、コンデンサとパワー回路間の距離が短くなり、コンデンサから両パワー素子41a、41bを通して流れることのある電流経路の面積(ループ径)が減少し、上記電流経路内を通過する電機子巻線16aからの外部磁界の量を減らすことができ、ノイズ耐力の良い回転電機が得られる。
なお、上記平滑用のコンデンサ43は各相別にそれぞれ設けられることにより、全ての相に亘ってノイズ耐力の向上を図ることができるものである。
図4は図2のIV-IV線断面図を示している。 図から明らかなように、内側ヒートシンク50には上側アームのパワー素子41aがそのドレイン側をヒートスプレッダ25を介して直接的に半田接続しており、同じく、外側ヒートシンク51には下側アームのパワー素子41bがそのドレイン側を半田接続して、相互間を絶縁物58で封止し一体化している。すなわち、 本実施の形態におけるパワーモジュール構成によれば、上アーム46と下アーム47のパワー素子(スイッチング素子)41a、41bにそれぞれ別のヒートシンク(内側ヒートシンク50、外側ヒートシンク51)を直接接続し、そして、別々のヒートシンク(内側ヒートシンク50、外側ヒートシンク51)間を絶縁物を介して絶縁し且つ一体化しているため、パワー素子(スイッチング素子)41とヒートシンク50、51の間に熱抵抗の大きな絶縁物を介する必要がなくなり、放熱性を向上することができる。
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2による回転電機の構造を示す断面図であり、図6はパワー素子ユニット部4を上面から見た図を示す。なお、図中実施の形態1で説明した図1及び図2と同一または相当部分には同一符号を付して示している。実施の形態1と異なる点は、カバー30およびリヤブラケット11には軸方向に通風孔31a、31bを設けず、軸方向と直角方向に通風孔31a、31bを設け、これにより形成される風路Fにそれぞれパワー素子41a、41bが配置されるように絶縁板59を挟んで上側ヒートシンク50及び下側ヒートシンク51が設けられている点である。
この実施の形態2によれば、上側ヒートシンク50及び下側ヒートシンク51を板状の絶縁物59を介して重ねて配置したことにより、ヒートシンク間の距離を短くすることができ小型化が図れると共に、パワー素子の空間を風路として利用できることから冷却性能の向上に資するものである。また、ヒートシンク50、51に搭載されるパワー素子41a、41bは回転子15の径方向に並列に配設されているので、パワー素子41a、41bが接続されている面が効率よく冷却される特徴がある。
実施の形態3.
図7はこの発明の実施の形態3による回転電機の構造を示す断面図であり、図8はパワー素子ユニット部4を上面から見た図を示す。上記実施の形態2と異なる点のみを説明すると、上側ヒートシンク50及び下側ヒートシンク51を径方向に同列に配置してヒートシンク取付け部68に固定し、相互間を絶縁物69で絶縁、一体化したものである。
この実施の形態によれば、上側ヒートシンク50及び下側ヒートシンク51を径方向に同列に配置したので、ヒートシンク50、51の放熱フィンの面積の広い側の面を、風路Fに沿って直線的に配置でき、一つの風路により冷却のための風量を確保し、軸方向寸法の小さい回転電機を実現するのに好都合である。
実施の形態4.
図9はこの発明の実施の形態4による回転電機の構造を示す断面図であり、図10はパワー素子ユニット部4を上面から見た図を示す。この実施の形態4による各ヒートシンクは、回転軸の軸方向と径方向に屈曲するL型に隣接配置されたものである。上側ヒートシンク50及び下側ヒートシンク51の間には絶縁物69が介在され取付け部68と共に一体にリヤブラケット11に取り付けている。回転電機の冷却風の流れは軸方向から吸い込んで遠心力により外径方向に吐き出すのが一般的である。L型のヒートシンクによれば吸い込みと吐き出しの方向に沿ってヒートシンクを配置できるので通路の圧損を低減でき、効率的にパワー素子を冷却できることになり、より小型化できる特徴がある。
実施の形態5.
図11はこの発明の実施の形態5によるパワーモジュールの構成例を示す断面図であり、図12は上記パワーモジュールを回転電機に組み込んだ状態を上面から見た図を示す。
この実施の形態5による各ヒートシンクは、互いに独立して隣接配置されており、これに予めヒートスプレッダ25、25上に直接半田接続されているチップ24、24を絶縁物58により一体成形されたものを、半田接続することによりパワーモジュールを構成するようにしたものである。このように上下のアームのMOSチップが一体にパッケージされたTPM(Transfer Power Module)構造物として取り扱うことができ、製造、組立工程の簡略化を図ることができる特徴がある。
なお、前記実施の形態では、回転子15に界磁巻線14、ブラシホルダ19を配設した回転電機1について説明したが、界磁巻線14、ブラシホルダ19を備えていない回転電機1に適用することも可能である。また、内側ヒートシンク50は、U相部位60、V相部位70、W相部位80の3部品から構成されるものを示したが、これを連結して1部品とし、U相、V相、W相の各上アーム46のパワー素子(スイッチング素子)41を同一のヒートシンクに搭載することにより、配線組立をさらに合理化することができる。
この発明の実施の形態1による回転電機の構造を示す断面図である。 図1に示す回転電機のパワー素子ユニット部を上面から見た図である。 図1に示す回転電機の制御用主回路部分の組立て分解図である。 図2のIV−IV線断面図である。 この発明の実施の形態2による回転電機の構造を示す断面図である。 図5に示す回転電機のパワー素子ユニット部を上面から見た図である。 この発明の実施の形態3による回転電機の構造を示す断面図である。 図7に示す回転電機のパワー素子ユニット部を上面から見た図である。 この発明の実施の形態4による回転電機の構造を示す断面図である。 図7に示す回転電機のパワー素子ユニット部を上面から見た図である。 この発明の実施の形態5によるパワーモジュールの構成例を示す断面図である。 図11のパワーモジュールを回転電機に組み込んだ状態を上面から見た図である。 パワー素子ユニットを備えた回転電機の動作を説明するための概略回路図である。 従来のパワーモジュールの構成例をを示す断面図である。
符号の説明
1 回転電機、 4 パワー回路ユニット、5 バッテリ、 13 回転軸、
14 界磁巻線、 15 回転子、 16 固定子、16a 電機子巻線、
17 ファン、 30 外部カバー、31、31a、31b 通風孔、
40 インバータモジュール、41、41a、41b スイッチング素子(パワー素子)、
43 平滑用コンデンサ、 44 制御回路、 46 上アーム、 47 下アーム、
50 内側ヒートシンク、 51 外側ヒートシンク、
52、53、54、55、56、57 共締め固定部、58 絶縁部、59 絶縁板、
60 U相部位、70 V相部位、 80 W相部位。

Claims (9)

  1. 回転軸を有する回転子と、前記回転子を囲むように配設され電機子巻線を有する固定子とを備えた回転電機部と、前記回転電機部に近接して設けられるとともに、少なくとも上アームおよび下アームを構成する一対のスイッチング素子を備えて前記回転電機部のスイッチング制御を行うスイッチング回路部とを備え、
    前記スイッチング回路部の各アームのスイッチング素子はそれぞれのドレイン端子が絶縁物を介することなく別個のヒートシンクに接続され、上記別個のヒートシンクは絶縁物を介して互いに一体化されたことを特徴とする回転電機。
  2. 上記各ヒートシンクは、回転軸の径方向に互いに隣接して配置され、それぞれのヒートシンクの冷却面が軸方向風路と平行配置されたことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  3. 上記各ヒートシンクは、互いに絶縁物を介して回転軸方向に隣接して配置され、それぞれのヒートシンクの冷却面が径方向風路と平行配置されたことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  4. 上記各ヒートシンクは、回転軸の径方向に互いに隣接して配置され、それぞれのヒートシンクの冷却面が径方向風路と平行に直列配置されたことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  5. 上記各ヒートシンクは、回転軸の軸方向と径方向に隣接するL型に配置され、それぞれのヒートシンクの冷却面が軸方向から径方向に屈曲する風路に沿って平行配置されたことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  6. 上記上アームのスイッチング素子と上記下アームのスイッチング素子は絶縁物により一体にパッケージしたことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  7. 上記各ヒートシンクに接続されるスイッチング素子は複数個を同一ヒートシンクに直接接続することにより複数個の並列体を構成したことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  8. 平滑用のコンデンサを、正極電位を有するヒートシンクに接続する配線板と各相の負極電位を接続する配線板との間に配置したことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  9. 上記平滑用のコンデンサを各相に設けたことを特徴とする請求項8に記載の回転電機。
JP2005021433A 2005-01-28 2005-01-28 回転電機 Expired - Fee Related JP4583191B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005021433A JP4583191B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 回転電機
PCT/JP2006/301227 WO2006080397A1 (ja) 2005-01-28 2006-01-26 回転電機
EP06712409.9A EP1843453B1 (en) 2005-01-28 2006-01-26 Rotary electric machine
US11/659,712 US7638910B2 (en) 2005-01-28 2006-01-26 Electric rotating machine
CN2006800006181A CN101006633B (zh) 2005-01-28 2006-01-26 旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005021433A JP4583191B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006211835A true JP2006211835A (ja) 2006-08-10
JP4583191B2 JP4583191B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=36740423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005021433A Expired - Fee Related JP4583191B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7638910B2 (ja)
EP (1) EP1843453B1 (ja)
JP (1) JP4583191B2 (ja)
CN (1) CN101006633B (ja)
WO (1) WO2006080397A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178247A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機、及び制御装置一体型回転電機の製造方法
JP2010068707A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Converteam Technology Ltd 電気機械用装置
JP2010279137A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2010283997A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP2011030405A (ja) * 2009-06-24 2011-02-10 Denso Corp 駆動装置
JP2011031756A (ja) * 2009-08-01 2011-02-17 Diamond Electric Mfg Co Ltd 電動パワーステアリング用モータユニット及び電動パワーステアリング装置
JP2011097806A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機
US7999425B2 (en) 2008-10-27 2011-08-16 Mitsubishi Electric Corporation Controller-integrated rotating electric machine
CN102237760A (zh) * 2010-05-07 2011-11-09 上海宝钢汽车检测修复有限公司 一种电驱动教练车的电动机
US8853898B2 (en) 2009-05-13 2014-10-07 Mitsubishi Electric Corporation Electrical rotating machine with improved heat sink cooling
JP2015043640A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
JP2015202032A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 日本電産株式会社 モータ
JP2021090233A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 三菱電機株式会社 回転電機
KR20220041184A (ko) * 2020-09-15 2022-03-31 포산 웰링 워셔 모터 매뉴팩처링 컴퍼니 리미티드 모터 및 세탁기

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118067A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Hitachi Ltd パワーモジュール及びモータ一体型コントロール装置
JP4500300B2 (ja) * 2006-11-27 2010-07-14 三菱電機株式会社 回転電機
DE102007034327A1 (de) * 2007-07-24 2009-01-29 Robert Bosch Gmbh Elektromotor, insbesondere Stell- oder Antriebsmotor in Kraftfahrzeugen
DE102008051650A1 (de) * 2008-10-14 2010-04-15 Ksb Aktiengesellschaft An einem Elektromotor anordbares Gerät
JP2010136499A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機
US20100195286A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Rakesh Kumar Dhawan Heat sink mechanism for internally integrated inverter hub (i3h) motor for light electric vehicles
FR2947680A1 (fr) * 2009-07-03 2011-01-07 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante equipee d'un module electronique de puissance perfectionne
JP5287787B2 (ja) * 2010-04-16 2013-09-11 株式会社デンソー 電動装置
JP5202573B2 (ja) * 2010-05-10 2013-06-05 三菱電機株式会社 車両用制御装置一体型回転電機
US8482166B2 (en) * 2010-11-04 2013-07-09 Remy Technologies, L.L.C. Electric machine system including an alternating current (AC) electric machine having an expandable coolant manifold
CN102111078A (zh) * 2011-03-01 2011-06-29 锦州海伯伦汽车电子有限公司 汽车交流发电机整流桥
CN103548246B (zh) * 2011-05-20 2016-02-10 三菱电机株式会社 驱动装置一体型旋转电机
CN202222092U (zh) * 2011-08-30 2012-05-16 中山大洋电机制造有限公司 一种电机控制器的igbt散热结构
JP5528505B2 (ja) * 2012-06-14 2014-06-25 三菱電機株式会社 回転電機
JP5420040B1 (ja) * 2012-09-13 2014-02-19 三菱電機株式会社 回転電機
JP2015061451A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社デンソー 回転電機
US9450477B2 (en) * 2014-01-22 2016-09-20 Remy Technologies, Llc B+ mounted integrated active rectifier electronics
JP6336060B2 (ja) * 2014-05-28 2018-06-06 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6146380B2 (ja) * 2014-07-31 2017-06-14 株式会社デンソー 電子装置
JP6379895B2 (ja) * 2014-09-08 2018-08-29 株式会社デンソー 回転電機
EP3213878B1 (en) * 2014-10-31 2020-08-12 Koki Holdings Co., Ltd. Electric work machine
CN106298762B (zh) * 2015-05-29 2019-04-02 富士电机(中国)有限公司 功率半导体模块及电动汽车驱动用电动机
US10673309B2 (en) * 2015-08-05 2020-06-02 Mitsubishi Electric Corporation Inverter-integrated motor
JP2017127097A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社デンソー 制御装置一体型回転電機
US9998055B2 (en) 2016-04-14 2018-06-12 Caterpillar Inc. Low inductance power electronics configuration for electric drive systems
DE102020214795A1 (de) 2020-11-25 2022-05-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leistungsmodul mit einer isoliert geteilten Wärmesenke und Fahrzeug mit dem Leistungsmodul

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119559A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Hitachi Ltd 車両用発電機
JPH03106868U (ja) * 1990-02-19 1991-11-05
JP2004274992A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Denso Corp インバータ一体型交流モータ
JP2004282905A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Hitachi Ltd 多相式交流回転電機
JP2004312852A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hitachi Ltd 車両用回転電機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200754A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Hitachi Ltd 車両用交流発電機の整流装置
CN2265632Y (zh) * 1996-02-01 1997-10-22 唐山市普发电子有限公司 低感主回路交流变频调速器
DE19735531A1 (de) 1997-08-16 1999-02-18 Abb Research Ltd Leistungshalbleitermodul mit in Submodulen integrierten Kühlern
DE19828518A1 (de) * 1998-06-26 1999-12-30 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine, vorzugsweise Drehstromgenerator mit Gleichrichter-Baueinheit
DE19904279B4 (de) * 1999-02-03 2005-09-01 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Halbleitervorrichtung
JP4054137B2 (ja) * 1999-06-03 2008-02-27 株式会社東京アールアンドデー パワー半導体素子の給電及び放熱装置
JP4002064B2 (ja) * 2000-12-18 2007-10-31 カルソニックカンセイ株式会社 ブラシレスモータ
JP4051027B2 (ja) * 2001-05-30 2008-02-20 インターナショナル・レクチファイヤー・コーポレーション パワー半導体デバイスモジュール
JP3958593B2 (ja) 2002-01-29 2007-08-15 三菱電機株式会社 車両用電源装置
US6992409B2 (en) * 2002-03-15 2006-01-31 Denso Corporation Liquid-cooled rotary electric machine integrated with an inverter
JP4016384B2 (ja) 2002-06-17 2007-12-05 株式会社安川電機 パワーモジュールおよびこれを用いたモータ制御装置
FR2842042A1 (fr) * 2002-07-04 2004-01-09 Valeo Equip Electr Moteur Module de controle et de puissance d'un alterno-demarreur integrale
JP4075992B2 (ja) * 2003-05-07 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュールの製造方法、半導体モジュール、それを用いた一体型モータおよび一体型モータを備える自動車
JP4156542B2 (ja) * 2004-03-03 2008-09-24 三菱電機株式会社 車両用回転電機装置
JP2007189865A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119559A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Hitachi Ltd 車両用発電機
JPH03106868U (ja) * 1990-02-19 1991-11-05
JP2004274992A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Denso Corp インバータ一体型交流モータ
JP2004282905A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Hitachi Ltd 多相式交流回転電機
JP2004312852A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hitachi Ltd 車両用回転電機

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493665B2 (ja) * 2007-01-19 2010-06-30 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機の製造方法
JP2008178247A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機、及び制御装置一体型回転電機の製造方法
JP2010068707A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Converteam Technology Ltd 電気機械用装置
US7999425B2 (en) 2008-10-27 2011-08-16 Mitsubishi Electric Corporation Controller-integrated rotating electric machine
US8853898B2 (en) 2009-05-13 2014-10-07 Mitsubishi Electric Corporation Electrical rotating machine with improved heat sink cooling
JP2010279137A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
US8643234B2 (en) 2009-05-28 2014-02-04 Mitsubishi Electric Corporation Electrical rotating machine
JP2010283997A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP2011030405A (ja) * 2009-06-24 2011-02-10 Denso Corp 駆動装置
JP2011031756A (ja) * 2009-08-01 2011-02-17 Diamond Electric Mfg Co Ltd 電動パワーステアリング用モータユニット及び電動パワーステアリング装置
JP2011097806A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機
CN102237760A (zh) * 2010-05-07 2011-11-09 上海宝钢汽车检测修复有限公司 一种电驱动教练车的电动机
JP2015043640A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
US9570962B2 (en) 2013-08-26 2017-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Controller-integrated rotating electrical machine
JP2015202032A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 日本電産株式会社 モータ
JP2021090233A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 三菱電機株式会社 回転電機
KR20220041184A (ko) * 2020-09-15 2022-03-31 포산 웰링 워셔 모터 매뉴팩처링 컴퍼니 리미티드 모터 및 세탁기
JP2022553119A (ja) * 2020-09-15 2022-12-22 佛山市威▲霊▼洗▲滌▼▲電▼机制造有限公司 モータ及び洗濯機
JP7305036B2 (ja) 2020-09-15 2023-07-07 佛山市威▲霊▼洗▲滌▼▲電▼机制造有限公司 モータ及び洗濯機
KR102650000B1 (ko) 2020-09-15 2024-03-22 포산 웰링 워셔 모터 매뉴팩처링 컴퍼니 리미티드 모터 및 세탁기

Also Published As

Publication number Publication date
CN101006633A (zh) 2007-07-25
WO2006080397A1 (ja) 2006-08-03
EP1843453A4 (en) 2013-08-07
CN101006633B (zh) 2010-09-01
EP1843453B1 (en) 2014-11-19
JP4583191B2 (ja) 2010-11-17
US20070257568A1 (en) 2007-11-08
EP1843453A1 (en) 2007-10-10
US7638910B2 (en) 2009-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4583191B2 (ja) 回転電機
JP4275614B2 (ja) 車両用回転電機
US7423342B2 (en) Method for assembling semiconductor switching elements and heat sink in rotary electric machine and rotary electric machine
US8198763B2 (en) Controller-integrated electric rotating machine with a shifted control circuit
JP4279810B2 (ja) 車両用回転電機
JP4089917B2 (ja) 車両用電動発電機
JP2007189865A (ja) 制御装置一体型回転電機
JP6129286B1 (ja) 電力供給ユニット一体型回転電機
US9450477B2 (en) B+ mounted integrated active rectifier electronics
JP6621491B2 (ja) 回転電機
WO2007069547A1 (ja) 車両用電動発電機
JP4166804B2 (ja) 制御装置一体型回転電機
US9661789B2 (en) Cooling air routing for electronics heat removal
JP4229138B2 (ja) 制御装置及び制御装置一体型回転電機
JP6009609B1 (ja) 制御装置一体型回転電機
JP4121093B2 (ja) 車両用電動発電機
JP4399439B2 (ja) 車載型回転電機
JP2005348494A (ja) 回転電機
JP3972855B2 (ja) インバータモジュール
JP3666480B2 (ja) 車両用交流発電機
JP6934985B1 (ja) 回転電機
JP7166408B1 (ja) 回転電機
JP4078970B2 (ja) 多相交流回転電機搭載インバータ
JP2004208467A (ja) 多相交流回転電機搭載インバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4583191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees