JP2006206342A - 内表面が半結晶化した石英ガラスルツボとその製造方法および用途 - Google Patents

内表面が半結晶化した石英ガラスルツボとその製造方法および用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2006206342A
JP2006206342A JP2005016543A JP2005016543A JP2006206342A JP 2006206342 A JP2006206342 A JP 2006206342A JP 2005016543 A JP2005016543 A JP 2005016543A JP 2005016543 A JP2005016543 A JP 2005016543A JP 2006206342 A JP2006206342 A JP 2006206342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
quartz glass
glass crucible
semi
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005016543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4601437B2 (ja
Inventor
Minoru Kanda
稔 神田
Yoshiyuki Tsuji
義行 辻
Masaki Morikawa
正樹 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Japan Super Quartz Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Japan Super Quartz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp, Japan Super Quartz Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2005016543A priority Critical patent/JP4601437B2/ja
Publication of JP2006206342A publication Critical patent/JP2006206342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601437B2 publication Critical patent/JP4601437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/09Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould
    • C03B19/095Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould by centrifuging, e.g. arc discharge in rotating mould
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】 シリコン単結晶引上げの高温使用下において機械的強度に優れ、引き上げ初期の転位発生がほとんど無く、単結晶化率の高い石英ガラスルツボとその製造方法を提供する。
【手段】 回転モールド法による石英ガラスルツボの製造方法において、結晶化剤を含有するシリカ粉を用い、このシリカ粉をアーク溶融する工程で、アーク電極とモールドの間に電圧をかけて結晶化促進剤をルツボ内表面に移動させ、かつルツボを1200〜1600℃の温度下に10分以上保持することによって、厚さ1〜10μmのルツボ内表面が結晶化促進剤を含有し、かつ結晶化度が80〜95%の半結晶層である石英ガラスルツボを製造する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、シリコン単結晶引き上げに用いる石英ガラスルツボに関し、より詳しくは、シリコン単結晶引上げの高温使用下において機械的強度に優れ、引き上げ初期の転位発生がほとんど無い、単結晶化率の高い石英ガラスルツボに関する。
シリコン融液からシリコン単結晶を引き上げるCZ法では一般にシリコン融液をシリカガラスルツボに入れて使用している。このシリカガラスルツボについては、シリコン単結晶収率を高めるために従来から多くの改善がなされている。例えば、従来、最も一般的に使用されている石英ガラスルツボは、ルツボ内表面が実質的に気泡を含まない透明シリカガラス層であって、外表面側が気泡を多く含んだ不透明シリカガラス層によって形成された二重構造のルツボである(特許文献1、特許文献2)。このシリカガラスルツボは、ルツボ内表面に気泡を殆ど含まないので、気泡の剥離による転位発生がないと云う利点を有するが、シリコン単結晶引き上げ中に、内表面の透明ガラス層にブラウンリングと呼ばれる酸素欠乏型のリンク状クリストバライト結晶が形成され、このリングの剥離によって単結晶化率が低下するという問題がある。
その対策として、ルツボ内表面にバリウムやアルミニウムなどのシリカの結晶化を促進する成分(結晶化促進剤と云う)を塗布し、シリコン単結晶引き上げ時の高温によって、ルツボ内面に均一なシリカ結晶層を形成し、ブラウンリングの発生を防ぐとともにルツボの機械的強度を高めたシリカガラスルツボ(特許文献3、特許文献4)が提案されている。
しかし、これらの結晶化促進剤を塗布した従来のルツボは、いずれもCZ引上げ装置に装着した後に、原料の多結晶シリコンを溶融する過程の高温加熱によってルツボ表面を結晶化するものであり、結晶化促進剤の塗布によってルツボ表面が予め結晶化されているものではない。また、高温加熱前の結晶化促進剤はルツボ表面に付着しているだけであるので脱落し易い。このため、ルツボメーカーからユーザーまでの流通過程や、ユーザーがCZ引上げ装置に装着する過程において、ルツボ表面が擦られて結晶化促進剤が部分的に脱落して不均一になったり、剥落した結晶化促進剤が飛散して周囲の環境を汚染するなどの問題があり、取り扱いに難点があった。
そこで、結晶化促進剤を塗布した後、ルツボ表面が結晶化しない程度に焼成して、結晶化促進剤をルツボ表面に焼き付けたルツボも知られている(特許文献5、特許文献6)。しかし、結晶化促進剤をルツボ表面に焼き付けコーテングするものは、ルツボ表面が結晶化しないように行うため、塗布条件や焼成条件を十分に制御しなければならず、製造が面倒である。
また、結晶化促進剤を塗布する方法に代えて、結晶化促進剤を含むシリカ粉を原料として用い、該シリカ粉を溶融してルツボを製造する際に溶融時の高温を利用して結晶化促進剤をルツボ内表面に拡散させることも知られている(特許文献7)。しかし、このルツボもルツボ内表面が予め結晶化されておらず、引き上げ時の高温によって結晶化するため、必ずしも均一な結晶層が形成されないと云う問題がある。一方、ルツボ内表面に予め完全な結晶層を形成すると、ルツボ製造後の放熱時に熱歪みによって結晶層が剥離する問題がある。
特開平01−197381号公報 特開平01−197382号公報 特開平09−110590号報 特開平08−2932号公報 特開2003−192391号公報 特開2004−2083号公報 特開2003−212690号公報
本発明は、従来の石英ガラスルツボにおける上記問題を解決したものであり、ルツボ内表面を不完全な結晶層(半結晶層)にすることによって、シリコン単結晶引上げの高温使用下において機械的強度に優れ、引き上げ初期の転位発生がほとんど無い、単結晶化率の高い石英ガラスルツボを達成したものである。
本発明によれば、以下の石英ガラスルツボとその製造方法および用途が提供される。
(1)シリコン単結晶の引き上げに用いる石英ガラスルツボであって、厚さ1〜10μmの内表面が結晶化促進剤を含有し、かつ結晶化度50〜99%の半結晶層であることを特徴とする石英ガラスルツボ。
(2)半結晶層の結晶化度が80〜95%である上記(1)の石英ガラスルツボ。
(3)ルツボ内側部が天然石英によって形成される一方、ルツボ外側部が合成石英によって形成され、厚さ1〜10μmのルツボ内表面が結晶化促進剤を含有すると共に半結晶層である上記(1)または(2)の石英ガラスルツボ。
(4)回転モールド法による石英ガラスルツボの製造方法において、結晶化剤を含有するシリカ粉を用い、このシリカ粉をアーク溶融する工程で、アーク電極とモールドの間に電圧をかけて結晶化促進剤をルツボ内表面に移動させ、かつルツボを1200〜1600℃の温度下に10分以上保持することによって、厚さ1〜10μmのルツボ内表面を半結晶層にすることを特徴とする石英ガラスルツボの製造方法。
(5)上記(4)の製造方法において、結晶化剤を含有するシリカ粉を回転モールドの内表面に所定の厚さに堆積し、モールド中央上部に設置したアーク電極による放電加熱によって、上記シリカ粉を1600℃以上に加熱して溶融し、このアーク溶融の終期に、アーク電極側をマイナス(−)とし、モールド側をプラス(+)として、アーク電極とモールドの間に電圧をかけて結晶化促進剤をルツボ内表面に移動させるとともに、ルツボを1200〜1600℃の温度下に10分以上保持することによって、厚さ1〜10μmのルツボ内表面を結晶化度50〜99%の半結晶層にする石英ガラスルツボの製造方法。
(6)上記(1)〜(3)の何れかに記載した石英ガラスルツボ、あるいは上記(4)または(5)の方法によって製造した石英ガラスルツボを用いたシリコン単結晶の引き上げ方法。
〔具体的な説明〕
本発明の石英ガラスルツボは、シリコン単結晶の引き上げに用いる石英ガラスルツボであって、厚さ1〜10μmの内表面が結晶化促進剤を含有し、かつ結晶化度50〜99%の半結晶層であることを特徴とする石英ガラスルツボである。
本発明において、結晶化度とは次のように定義される。すなわち、クリストバライト結晶を結晶化度100%の標準試料とし、そのX線解折散乱強度ΣX(標準)に対する、測定対象サンプルの散乱強度ΣX(試料)の相対百分比〔ΣX(試料)/ΣX(標準)〕×100 を測定対象サンプルの結晶化度〔Xc〕とする。本発明において半結晶層とはこの結晶化度が50〜99%であることを云う。
Xc=〔ΣX(試料)/ΣX(標準)〕×100。
本発明において、厚さ1〜10μmのルツボ内表面は結晶化度50〜99%、より好ましくは、80〜95%の半結晶層である。すなわち、上記ルツボ内表面は完全な結晶層ではない。この結晶層が不完全であることによって、ルツボ製造工程における1500℃を越えるアーク溶融温度から室温までの冷却時に結晶層の剥落を生じない。ルツボ内表面に結晶化度100%の完全な結晶層を形成すると、ルツボ製造後の放熱時に熱歪みによって結晶層が剥離したり、内部に亀裂を生じる問題がある。この結晶化度は99%以下、好ましくは95%以下が良い。一方、結晶化度が50%未満、あるいは上記半結晶層の厚さが1μm未満では十分な効果が得られず、半結晶層が10μm以上の厚さでは、ポリシリコン溶解時に昇温条件によっては半結晶層の半結晶層の結晶化速度が速くなり、結晶層とガラス層の熱膨張の差で剥離を生じる場合がある。
本発明のルツボは上記半結晶層に結晶化促進剤を含有している。結晶化促進剤は高温下でシリカの結晶化を促す物質であり、具体的にはリチウム等のアルカリ金属イオン、バリウム等のアルカリ土類金属イオン、アルミニウムイオン等である。本発明のルツボは、ルツボ内表面の半結晶層に結晶化促進剤が含有されていることによって、ルツボ使用時の高温下で、結晶促進剤の作用によって半結晶層の結晶化が進行し、この半結晶層が完全な結晶層になるので、ルツボ使用時に優れた機械的強度を得ることができ、引き上げ初期の転位発生がほとんど無いので高い単結晶化率を達成することができる。
本発明の石英ガラスルツボは、回転モールド法によって製造することができる。具体的には、回転モールドを用いた製造方法において、結晶化剤を含有するシリカ粉を回転モールドの内表面に所定の厚さに堆積し、モールド中央上部に設置したアーク電極による放電加熱によって、シリカ粉を1600℃以上に加熱して溶融ガラス化し、ガラスルツボを製造する。このアーク溶融の終期に、アーク電極側をマイナス(−)とし、モールド側をプラス(+)として、アーク電極とモールドの間に電圧をかけ、結晶化促進剤をルツボ内表面に移動させるとともに、ルツボを1200〜1600℃の温度下に10分以上保持することによって、厚さ1〜10μmのルツボ内表面を結晶化度50〜99%の半結晶層にする。
上記製造方法において、アーク電極とモールドの間に加える電圧は100〜50000Vであればよい。アーク電極側をマイナス(−)とし、モールド側をプラス(+)として高電圧を印加することによって、シリカ粉に含まれている結晶化促進剤のリチウムイオン等はアーク電極側すなわちルツボ内表面側に引き寄せられる。この状態で、ルツボを1200〜1600℃の温度下に10分以上保持すると、結晶化促進剤の作用によって、ルツボ内表面が次第に結晶化して半結晶層を形成することができる。この半結晶層の厚さ、および結晶化度はルツボを保持する温度および時間によって制御することができる。
アーク電極とモールドの間に高電圧を加える時期はアーク溶融の終期が適当である。アーク溶融の終期とはアーク溶融工程の後半1/3以降である。アーク溶融初期は、内部のシリカ粉が溶融していないのでシリカ粉に含まれるリチウムイオン等の結晶化促進剤がルツボ内表面側に移動し難いので適当ではない。
結晶化促進剤としてリチウムを用いる場合、ルツボ内表面の半結晶層に含まれるリチウム濃度は0.5ppm以上が好ましい。なお、リチウムは他のアルカリ金属イオンに比べ、高電圧下で移動し易いので、シリカ粉に結晶化促進剤を含有させてルツボ内表面に移動させる製造方法において好ましい。リチウムと共にアルミニウムやバリウムを用いることができる。半結晶層に含まれるアルミニウム濃度は5ppm以上が好ましく、バリウム濃度は10ppm以上が好ましい。なお、このリチウムやアルミニウム等は従来よりも高濃度であるが、本発明の石英ガラスルツボは、その使用時に、高温下で半結晶層の結晶化が急速に進行して完全な結晶層になるので、これら結晶化促進剤の溶出が抑制され、上記リチウム濃度が10ppm程度まではシリコン単結晶引き上げに悪影響を及ぼさない。
本発明の石英ガラスルツボは、ルツボ内側部に天然石英を用い、ルツボ外側部に合成石英を用いて形成することができる。ルツボ内側部の天然石英はアルミニウムやリチウムなどの金属不純物を含むので、これを結晶化促進剤として利用することができる。また、ルツボ外側部の合成石英は金属不純物が少なく高純度であるので、ルツボに高電圧を負荷するのに好都合であり、またルツボを装入するモールド(サセプター)との馴染みが良い。これらの石英粉を用い、厚さ1〜10μmのルツボ内表面が結晶化促進剤を含有すると共に結晶化度50〜99%、好ましくは80〜95%の半結晶層である石英ガラスルツボを得ることができる。
本発明の石英ガラスルツボは、ルツボ内表面が結晶化促進剤を含むと共に予め半結晶層に形成されているので、ルツボ使用時の高温下において、この半結晶層の結晶化が均一に進み、ルツボ内表面に良好な結晶層(クリストバライト層)が形成されるので、優れた機械的強度を得ることができ、引き上げ初期の転位発生がほとんど無く、高い単結晶化率を達成することができる。また、結晶化促進剤はこの半結晶層に含有されているので、ルツボ表面が擦られても剥離して飛散することがなく、ルツボの流通過程や使用時の取り扱いが格段に容易である。また、ルツボ内表面は半結晶層であるので、ルツボ製造後の冷却工程において熱歪みによる亀裂や破損を生じることがなく、安定に使用することができる。
以下、本発明を実施例によって具体的に示す。結晶化度に関するX線回折散乱強度の測定は、理学電気株式会社製X線解析装置(製品名:MiniFlex)を使用し、特性X線としてCuKαを利用した。なお、以下の例において、サンプルの結晶化度は半結晶層の厚さに比例しており、概ね1μmの層厚では結晶化度50%であり、10μmの層厚では結晶化度99%であった。
リチウムを0.3ppm含有するシリカ原料粉を使用し、回転モールド法に基づき、アーク加熱によってシリカ原料粉を溶融して石英ガラスルツボを製造した。このアーク溶融末期に、アーク電極をマイナス(−)およびモールドをプラス(+)にして、−1000Vの電圧を5分間印加し、原料粉に含まれるリチウム等の不純物をルツボ内表面に移動させた。アーク終了後、1200℃〜1600℃の温度で10分間炉内に保持し、ルツボ内表面に不完全結晶層(半結晶層)を形成させた。その後、室温で冷却した。製造した石英ガラスルツボの半結晶層を含む部分をスライス状に1mm厚さのサンプルを切り出し、これを全量溶解して不純物を分析したところ、半結晶層のリチウム濃度は0.8ppmであった。また、この半結晶層の結晶化度Xcを測定したところ、結晶化度は85%であった。この石英ガラスルツボを用いてシリコン単結晶の引き上げを行ったところ、ルツボ内表面の結晶化度が50%以下の石英ガラスルツボを使用した引き上げに比べて単結晶収率が11%向上した。
リチウムを0.6ppm含有するシリカ原料粉を用いた以外は実施例1と同様の条件で石英ガラスルツボを製造した。このルツボ内表面(半結晶層)の結晶化度Xcは97%であり、リチウム濃度は1.5ppmであった。この石英ガラスルツボを用いてシリコン単結晶の引き上げを行ったところ、リチウムを含まない通常の合成石英原料によって製造した石英ガラスルツボ(ルツボ内表面に半結晶層がない)を使用したときに比べて単結晶収率が15向上した。
リチウムを0.2ppm含有するシリカ原料粉を用いた以外は実施例1と同様の条件で石英ガラスルツボを製造した。このルツボ内表面(半結晶層)の結晶化度Xcは55%であり、リチウム濃度は0.5ppmであった。この石英ガラスルツボを用いてシリコン単結晶の引き上げを行ったところ、ルツボ内表面の結晶化度が50%以下の石英ガラスルツボを使用した引き上げに比べて単結晶収率が9%向上した。
リチウムを0.5ppm、アルミニウムを8ppm含有するシリカ原料粉を用いた以外は実施例1と同様の条件で石英ガラスルツボを製造した。このルツボ内表面(半結晶層)の結晶化度Xcは90%であり、リチウム濃度は0.9ppm、アルミニウム濃度は10.1ppmであった。この石英ガラスルツボを用いてシリコン単結晶の引き上げを行ったところ、ルツボ内表面の結晶化度が50%以下の石英ガラスルツボを使用した引き上げに比べて単結晶収率が12%向上した。
〔比較例1〕
シリカ原料粉のアーク溶融時に高電圧を印可せず、かつアーク溶融終了後の所定温度下の保持を行わない以外は実施例1と同様にして石英ガラスルツボを製造した。このルツボ内表面には半結晶層が形成されていなかった。この石英ガラスルツボを用いてシリコン単結晶の引き上げを行ったところ、実施例1の石英ガラスルツボを使用した引き上げに比べて単結晶収率が12%低かった。
〔比較例2〕
シリカ原料粉のアーク溶融時に高電圧を印可した後に、かつアーク溶融終了後の所定温度下の保持を行わない以外は実施例1と同様にして石英ガラスルツボを製造した。このルツボ内表面には半結晶層が形成されていなかった。この石英ガラスルツボを用いてシリコン単結晶の引き上げを行ったところ、実施例1の石英ガラスルツボを使用した引き上げに比べて単結晶収率が10%低かった。




Claims (6)

  1. シリコン単結晶の引き上げに用いる石英ガラスルツボであって、厚さ1〜10μmの内表面が結晶化促進剤を含有し、かつ結晶化度50〜99%の半結晶層であることを特徴とする石英ガラスルツボ。
  2. 半結晶層の結晶化度が80〜95%である請求項1の石英ガラスルツボ。
  3. ルツボ内側部が天然石英によって形成される一方、ルツボ外側部が合成石英によって形成され、厚さ1〜10μmのルツボ内表面が結晶化促進剤を含有すると共に半結晶層である請求項1または2の石英ガラスルツボ。
  4. 回転モールド法による石英ガラスルツボの製造方法において、結晶化剤を含有するシリカ粉を用い、このシリカ粉をアーク溶融する工程で、アーク電極とモールドの間に電圧をかけて結晶化促進剤をルツボ内表面に移動させ、かつルツボを1200〜1600℃の温度下に10分以上保持することによって、厚さ1〜10μmのルツボ内表面を半結晶層にすることを特徴とする石英ガラスルツボの製造方法。
  5. 請求項4の製造方法において、結晶化剤を含有するシリカ粉を回転モールドの内表面に所定の厚さに堆積し、モールド中央上部に設置したアーク電極による放電加熱によって、上記シリカ粉を1600℃以上に加熱して溶融し、このアーク溶融の終期に、アーク電極側をマイナス(−)とし、モールド側をプラス(+)として、アーク電極とモールドの間に電圧をかけて結晶化促進剤をルツボ内表面に移動させるとともに、ルツボを1200〜1600℃の温度下に10分以上保持することによって、厚さ1〜10μmのルツボ内表面を結晶化度50〜99%の半結晶層にする石英ガラスルツボの製造方法。
  6. 請求項1〜3の何れかに記載した石英ガラスルツボ、あるいは請求項4または5の方法によって製造した石英ガラスルツボを用いたシリコン単結晶の引き上げ方法。

JP2005016543A 2005-01-25 2005-01-25 内表面が半結晶化した石英ガラスルツボとその製造方法 Active JP4601437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016543A JP4601437B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 内表面が半結晶化した石英ガラスルツボとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016543A JP4601437B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 内表面が半結晶化した石英ガラスルツボとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006206342A true JP2006206342A (ja) 2006-08-10
JP4601437B2 JP4601437B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36963596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016543A Active JP4601437B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 内表面が半結晶化した石英ガラスルツボとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4601437B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025597A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Japan Siper Quarts Corp シリカガラスルツボ、シリコンインゴットの製造方法
JP2014005154A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Covalent Materials Corp シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
CN107793021A (zh) * 2017-10-31 2018-03-13 江苏亨通光导新材料有限公司 适于光纤预制棒烧结炉的微晶化炉芯管及快速微晶化方法
CN108374196A (zh) * 2018-04-28 2018-08-07 烟台同立高科新材料股份有限公司 一种多晶硅铸锭用熔融石英坩埚及其制备方法
KR20190004739A (ko) 2016-09-23 2019-01-14 가부시키가이샤 사무코 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법과 석영 유리 도가니를 이용한 실리콘 단결정의 제조 방법
KR20190117743A (ko) 2017-05-02 2019-10-16 가부시키가이샤 사무코 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법
CN113897669A (zh) * 2016-09-13 2022-01-07 胜高股份有限公司 石英玻璃坩埚及其制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11199370A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 石英ガラスルツボとその製造方法
JP2001114590A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Nippon Steel Corp シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ
JP2003212690A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd シリコン単結晶引上げ用石英ガラスるつぼ及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11199370A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 石英ガラスルツボとその製造方法
JP2001114590A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Nippon Steel Corp シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ
JP2003212690A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd シリコン単結晶引上げ用石英ガラスるつぼ及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9109300B2 (en) 2010-07-20 2015-08-18 Sumco Corporation Vitreous silica crucible provided with mineralizer on its inner surface and method of manufacturing silicon ingot using same
JP2012025597A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Japan Siper Quarts Corp シリカガラスルツボ、シリコンインゴットの製造方法
JP2014005154A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Covalent Materials Corp シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
CN113897669B (zh) * 2016-09-13 2023-11-07 胜高股份有限公司 石英玻璃坩埚及其制造方法
CN113897669A (zh) * 2016-09-13 2022-01-07 胜高股份有限公司 石英玻璃坩埚及其制造方法
US11162186B2 (en) 2016-09-23 2021-11-02 Sumco Corporation Quartz glass crucible, manufacturing method thereof, and manufacturing method of silicon single crystal using quartz glass crucible
KR20190004739A (ko) 2016-09-23 2019-01-14 가부시키가이샤 사무코 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법과 석영 유리 도가니를 이용한 실리콘 단결정의 제조 방법
DE112017004764T5 (de) 2016-09-23 2019-06-27 Sumco Corporation Quarzglastiegel, Herstellungsverfahren dafür und Verfahren zur Herstellung eines Silicium-Einkristalls unter Verwendung eines Quarzglastiegels
KR20190117743A (ko) 2017-05-02 2019-10-16 가부시키가이샤 사무코 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법
US11473209B2 (en) 2017-05-02 2022-10-18 Sumco Corporation Quartz glass crucible and manufacturing method thereof
CN107793021A (zh) * 2017-10-31 2018-03-13 江苏亨通光导新材料有限公司 适于光纤预制棒烧结炉的微晶化炉芯管及快速微晶化方法
CN107793021B (zh) * 2017-10-31 2021-07-30 江苏亨通光导新材料有限公司 适于光纤预制棒烧结炉的微晶化炉芯管及快速微晶化方法
CN108374196B (zh) * 2018-04-28 2020-12-08 烟台同立高科新材料股份有限公司 一种多晶硅铸锭用熔融石英坩埚及其制备方法
CN108374196A (zh) * 2018-04-28 2018-08-07 烟台同立高科新材料股份有限公司 一种多晶硅铸锭用熔融石英坩埚及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4601437B2 (ja) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106610A (en) Quartz glass crucible for producing silicone single crystal and method for producing the crucible
JP3621282B2 (ja) 石英ガラスルツボおよびその製造方法
JP4430949B2 (ja) 石英ガラスるつぼおよび該るつぼを製造する方法
JP4601437B2 (ja) 内表面が半結晶化した石英ガラスルツボとその製造方法
JP4866924B2 (ja) シリコン単結晶引き上げ用の石英ガラスルツボおよびシリコン単結晶の製造方法
JP2004131317A (ja) 石英ガラス部材の強化方法と強化処理した石英ガラスルツボ
JP3733144B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスるつぼおよびその製造方法
JP2009084114A (ja) シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボとその製造方法
JP4233059B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP4803784B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボの製造方法
JP4307076B2 (ja) 石英ガラス坩堝の製造方法
JP2006213556A (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボとその製造方法、および取り出し方法
JPS59213697A (ja) 単結晶半導体引上装置
JP2007091562A (ja) 結晶化促進コーティング用シリカガラスルツボ
JP3983054B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスるつぼ及びその製造方法
JPH02188489A (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ルツボの再生方法
JP4788444B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2000159593A (ja) 石英ガラスるつぼの製造方法
JP5610570B2 (ja) シリカガラスルツボ、シリコンインゴットの製造方法
JP3798907B2 (ja) シリコン単結晶製造用石英ガラスるつぼおよび その製造方法
JP2006021985A (ja) 石英ルツボ
JP2004339012A (ja) SiC単結晶の製造方法
JP2007277026A (ja) シリコン単結晶の引上げ方法
JP2000072589A (ja) シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスるつぼ及び その製造方法
KR101366728B1 (ko) 단결정 잉곳 제조 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4601437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250