JP2006196866A - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006196866A
JP2006196866A JP2005268846A JP2005268846A JP2006196866A JP 2006196866 A JP2006196866 A JP 2006196866A JP 2005268846 A JP2005268846 A JP 2005268846A JP 2005268846 A JP2005268846 A JP 2005268846A JP 2006196866 A JP2006196866 A JP 2006196866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical axis
output mirror
wavelength conversion
individual output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005268846A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Kono
泰造 江野
Masayuki Momiuchi
正幸 籾内
Yoshiaki Goto
義明 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2005268846A priority Critical patent/JP2006196866A/ja
Priority to US11/294,184 priority patent/US20060126675A1/en
Publication of JP2006196866A publication Critical patent/JP2006196866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/1061Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using a variable absorption device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/1671Solid materials characterised by a crystal matrix vanadate, niobate, tantalate
    • H01S3/1673YVO4 [YVO]

Abstract

【課題】
簡潔な機構で複数の波長のレーザ光線を射出することが可能な固体レーザ装置を提供する。
【解決手段】
共有光軸部分20aを有すると共に光軸分離手段34によって分離される第1光軸20と第2光軸29と、前記第1光軸上に構成された第1共振器30と、前記第2光軸上に構成された第2共振器37と、前記第1共振器に励起光λを入射させる第1発光器27と、前記第2共振器に励起光を入射させる第2発光器35と、前記共有光軸部分に設けられた波長変換部25と、該波長変換部の射出側に設けられた出力鏡26とを具備し、前記波長変換部は複数の波長変換用光学結晶25a,25b,25cを有し、前記出力鏡は複数の個別出力鏡26a,26b,26c,26d,26eを有し、前記第1発光器、前記第2発光器の点灯状態の選択、前記第1発光器、前記第2発光器の点灯状態に応じた前記波長変換用光学結晶及び前記個別出力鏡の選択により、射出されるレーザ光線の波長が決定される様構成された。
【選択図】 図2

Description

本発明は複数の波長を持つレーザ光線を射出可能とした固体レーザ装置に関するものである。
近年では医学治療の分野でのレーザ光線の利用が普及し、例えばレーザ光線を患部に照射し治療する医療用レーザ手術装置がある。
レーザ光線を利用した医療機械は、非接触で治療部位の光凝固、除去、切開等に供せられており、又治療の種類により使用されるレーザ光線の色、即ち波長が異なっており、医療機械のレーザ光線射出源であるレーザ装置では複数の波長のレーザ光線を医療機械に供給することが望まれる。
又、レーザ光源としては、従来のKrレーザ、色素レーザから小型でメンテナンスフリーのLD励起固体レーザへの代替が望まれている。
LD(Laser Diode)を励起光源とし、複数の波長のレーザ光線を射出可能な従来の固体レーザ装置として特許文献1に示されるものがある。
図15に於いて説明する。
図15中、1はレーザ発振器、2は制御部、3は操作部を示しており、前記制御部2は前記レーザ発振器1から発せられるレーザ光線の波長の変更、レーザ光線の強度等の制御を行い、前記操作部3は波長を選択するスイッチ、レーザ光線照射条件を設定入力する為の各種スイッチが設けられている。
前記レーザ発振器1は励起光源である半導体レーザ4を有し、該半導体レーザ4から発せられるレーザ光線は第1共振部5、第2共振部6、第3共振部7に導かれる様になっている。
前記第1共振部5は第1光軸8a上に配設された第1反射鏡9、レーザ結晶11、半透過鏡である出力鏡12、該出力鏡12の反射光軸13上に設けられた第1波長変換用光学部材(非線形結晶)14a、第2反射鏡15aとから構成されている。
前記第2共振部6は、第2光軸8bを有し、該第2光軸8bには該第2光軸8b上を移動可能に設けられた第2共振部用反射鏡16、前記第2光軸8b上に設けられた第2波長変換用光学部材(非線形結晶)14b、第3反射鏡15bを有し、前記第2共振部用反射鏡16は第2共振部用駆動部17によって移動され、前記反射光軸13と前記第2光軸8bとの交点に位置決めされる様になっている。
前記第3共振部7は、第3光軸8cを有し、該第3光軸8cには該第3光軸8c上を移動可能に設けられた第3共振部用反射鏡18、前記第3光軸8c上に設けられた第3波長変換用光学部材(非線形結晶)14c、第4反射鏡15cを有し、前記第3共振部用反射鏡18は第3共振部用駆動部19によって移動され、前記反射光軸13と前記第3光軸8cとの交点に位置決めされる様になっている。
上記レーザ装置に於いて、第1の波長を有するレーザ光線を射出する場合は、前記第2共振部用反射鏡16、前記第3共振部用反射鏡18を前記反射光軸13から後退させる。前記第1共振部5に入射したレーザ光線は、前記第1反射鏡9と前記第2反射鏡15aとの間で増幅され、前記出力鏡12を透過して射出される。
又、第2の波長を有するレーザ光線を射出する場合は、前記第2共振部用反射鏡16を前記反射光軸13と前記第2光軸8bとの交点に移動させ、前記第1反射鏡9と前記第3反射鏡15b間で構成される前記第2共振部6でレーザ光線を増幅させ、前記出力鏡12を透過して射出させる。
又、第3の波長を有するレーザ光線を射出する場合は、前記第2共振部用反射鏡16を前記反射光軸13から後退させ、前記第3共振部用反射鏡18を前記反射光軸13と前記第3光軸8cとの交点に移動させ、前記第1反射鏡9と前記第4反射鏡15c間で構成される前記第3共振部7でレーザ光線を増幅させ、前記出力鏡12を透過して射出させる。
而して、前記第2共振部用反射鏡16、前記第3共振部用反射鏡18の位置を選択することで、複数の波長を有するレーザ光線を射出することができる。
上記した従来のレーザ装置では、射出する波長毎に個別の光軸8a,8b,8c及びこれら光軸8b,8c上に個別に配設された前記第2共振部用反射鏡16、前記第3共振部用反射鏡18、及び前記第2共振部用反射鏡16、前記第3共振部用反射鏡18を個別にガイドするガイド機構、更に個別に駆動する前記第2共振部用駆動部17、前記第3共振部用駆動部19を必要とする等、部品点数が多く、機構が複雑であった。又、前記2共振部用反射鏡16、前記第3共振部用反射鏡18の調整は、挿入位置の調整と角度の調整が必要であり、調整が複雑であった。
更に又、射出するレーザ光線の波長の種類を多くしようとすると、1波長毎に共振部用反射鏡、及び該反射鏡に関してガイド機構、共振部用駆動部が個別に必要となる等、更に構造が複雑になり装置も大掛りなものとなり、製作コストが掛るという問題があった。
特開2002−151774号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、簡潔な機構で複数の波長のレーザ光線を射出することが可能な固体レーザ装置を提供するものである。
本発明は、共有光軸部分を有すると共に光軸分離手段によって分離される第1光軸と第2光軸と、前記第1光軸上に構成された第1共振器と、前記第2光軸上に構成された第2共振器と、前記第1共振器に励起光を入射させる第1発光器と、前記第2共振器に励起光を入射させる第2発光器と、前記共有光軸部分に設けられた波長変換部と、該波長変換部の射出側に設けられた出力鏡とを具備し、前記波長変換部は複数の波長変換用光学結晶を有し、前記出力鏡は複数の個別出力鏡を有し、前記第1発光器、前記第2発光器の点灯状態の選択、前記第1発光器、前記第2発光器の点灯状態に応じた前記波長変換用光学結晶及び前記個別出力鏡の選択により、射出されるレーザ光線の波長が決定される様構成された固体レーザ装置に係り、又前記複数の波長変換用光学結晶は波長切換え手段により前記共有光軸部分上に選択位置決めされ、前記複数の個別出力鏡は出力鏡切換え手段により前記共有光軸部分上に選択位置決めされる固体レーザ装置に係り、又射出されるレーザ光線の種類に適合する前記複数の個別出力鏡、前記複数の波長変換用光学結晶は対応する個別出力鏡と一体的に設けられ、波長切換え手段により前記共有光軸部分上に前記個別出力鏡、前記波長変換用光学結晶が選択位置決めされる固体レーザ装置に係り、又前記波長切換え手段は前記共有光軸部分に対して交差する方向からスライドして前記波長変換用光学結晶の選択位置決めを行う固体レーザ装置に係り、又前記出力鏡切換え手段は回転板に設けられた前記個別出力鏡を、前記回転板を回転することで前記個別出力鏡の選択位置決めを行う固体レーザ装置に係り、又前記波長切換え手段は前記共有光軸部分に対して交差する方向からスライドして、前記個別出力鏡、前記波長変換用光学結晶の選択位置決めを行う固体レーザ装置に係り、又前記出力鏡切換え手段は前記回転板に設けられた前記波長変換用光学結晶、前記個別出力鏡を、前記回転板を回転することで前記個別出力鏡の選択位置決めを行う固体レーザ装置に係り、又前記共有光軸部分上にQ−SW素子が設けられた固体レーザ装置に係り、又前記Q−SW素子が、前記個別出力鏡の少なくとも1つに対応して一体的に設けられた固体レーザ装置に係り、又分離した前記第1光軸、前記第2光軸のいずれか一方にQ−SW素子が設けられた固体レーザ装置に係り、更に又前記波長変換用光学結晶の入射側に変換波長に対して高反射の個別中間鏡をそれぞれ一体的に設けた固体レーザ装置に係るものである。
本発明によれば、共有光軸部分を有すると共に光軸分離手段によって分離される第1光軸と第2光軸と、前記第1光軸上に構成された第1共振器と、前記第2光軸上に構成された第2共振器と、前記第1共振器に励起光を入射させる第1発光器と、前記第2共振器に励起光を入射させる第2発光器と、前記共有光軸部分に設けられた波長変換部と、該波長変換部の射出側に設けられた出力鏡とを具備し、前記波長変換部は複数の波長変換用光学結晶を有し、前記出力鏡は複数の個別出力鏡を有し、前記第1発光器、前記第2発光器の点灯状態の選択、前記第1発光器、前記第2発光器の点灯状態に応じた前記波長変換用光学結晶及び前記個別出力鏡の選択により、射出されるレーザ光線の波長が決定される様構成されたので、簡単な構成により多種多様なレーザ光線の射出が可能となる。
又本発明によれば、射出されるレーザ光線の種類に適合する前記複数の個別出力鏡、前記複数の波長変換用光学結晶は対応する個別出力鏡と一体的に設けられ、波長切換え手段により前記共有光軸部分上に前記個別出力鏡、前記波長変換用光学結晶が選択位置決めされるので、波長、態様の切換えで前記個別出力鏡、前記波長変換用光学結晶との関係が崩れることがなく、高精度で切換えが可能となる。
又本発明によれば、前記波長切換え手段は前記共有光軸部分に対して交差する方向からスライドして前記波長変換用光学結晶の選択位置決めを行うので、共振軸の光軸に影響を及さないので高精度で切換えが可能となる。
又本発明によれば、前記出力鏡切換え手段は回転板に設けられた前記個別出力鏡を、前記回転板を回転することで前記個別出力鏡の選択位置決めを行い、回転機構による位置決めであるので、高精度が得られ、機構も簡単になる。
又本発明によれば、前記出力鏡切換え手段は前記回転板に設けられた前記波長変換用光学結晶、前記個別出力鏡を、前記回転板を回転することで前記個別出力鏡の選択位置決めを行い、回転機構による位置決めであるので、高精度が得られ、機構も簡単になる。
又本発明によれば、前記共有光軸部分上にQ−SW素子が設けられたので、複数の波長のパルスレーザ光線を射出することができる。
又本発明によれば、分離した前記第1光軸、前記第2光軸のいずれか一方にQ−SW素子が設けられたので、Q−SW素子は一方のレーザ光線のみ対応していればよく、構成、光軸の調整等が簡単になる。
又本発明によれば、前記波長変換用光学結晶の入射側に変換波長に対して高反射の個別中間鏡をそれぞれ一体的に設けたので、構成が簡略化され、小型化が可能となる等の優れた効果を発揮する。
以下、図面を参照しつつ本発明を実施する為の最良の形態を説明する。
先ず、図1に於いて、本発明に係る固体レーザ装置の基本的な光学系について略述する。
第1光軸20上に第1集光レンズユニット21、第1凹面鏡22、第1固体レーザ媒質(第1レーザ結晶)23、中間鏡24、非線形光学媒質から構成される波長変換部(NLO)25、出力鏡26を配設する。前記第1集光レンズユニット21と対向してLD発光器27が配設され、該LD発光器27から発せられるレーザ光線41は前記第1集光レンズユニット21に入射される。
前記第1固体レーザ媒質23と中間鏡24との間で前記第1光軸20と、例えば90°で交差する第2光軸29上に第2集光レンズユニット31、第2凹面鏡32、第2固体レーザ媒質(第2レーザ結晶)33を配設し、前記第1光軸20と前記第2光軸29とが交差する位置には偏光ビームスプリッタ34が配設される。前記第2光軸29は前記偏光ビームスプリッタ34により屈曲され、該偏光ビームスプリッタ34と前記出力鏡26との間を前記第1光軸20と共用している。
前記波長変換部25は前記第1光軸20と前記第2光軸29の共有光軸部分20aに配置され、前記波長変換部25は波長変換用光学結晶を具備し、該波長変換用光学結晶は入射されるレーザ光線を2次高調波に変換し、或は入射される2つのレーザ光線を和周波(或は差周波)に変換する。又、前記偏光ビームスプリッタ34は前記第1光軸20と前記第2光軸29の光軸分離手段として機能する。
前記第2集光レンズユニット31と対向してLD発光器35が配設され、該LD発光器35から発せられるレーザ光線42は前記第2集光レンズユニット31に入射される。
前記第1凹面鏡22と前記出力鏡26間で第1基本波の波長λ1 の第1共振器30が構成され、前記第2凹面鏡32と前記出力鏡26間で第2基本波の波長λ2 の第2共振器37が構成される。
前記第1固体レーザ媒質23及び前記第2固体レーザ媒質33は発振される第1基本波、第2基本波が直線偏光で偏光方向が異なる様に結晶軸の方向が調整され、例えば前記第1固体レーザ媒質23ではP偏光が発振され、前記第2固体レーザ媒質33ではS偏光が発振される様になっており、前記偏光ビームスプリッタ34はP偏光を透過し、S偏光を反射する様になっている。
前記第1凹面鏡22は励起光である波長λを高透過で、第1基本波の波長λ1 については高反射であり、前記第2凹面鏡32は、励起光である波長λについては高透過で、第2基本波の波長λ2 については高反射となっている。
前記中間鏡24は第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 について高透過であり、波長変換光の波長λ3 [(和周波(SFM)或は差周波(DFM)、又はSHG1 (λ1 /2)、SHG2 (λ2 /2)]については高反射であり、前記出力鏡26は第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 については高反射であり、波長変換光の波長λ3 [(和周波(SFM)或は差周波(DFM)、又はSHG1 (λ1 /2)、SHG2 (λ2 /2)]については高透過である。
上記構成に於いて、前記LD発光器27、LD発光器35が発するレーザ光線41,42は励起光としてλ=809nmの波長を有し、前記第1固体レーザ媒質23、前記第2固体レーザ媒質33として1342nm、1064nmの発振線を有するNd:YVO4 が使用される。
尚、レーザ結晶としては、Nd:YVO4 の他に、Nd3+イオンをドープしたYAG(イットリウム アルミニウム ガーネット)等が採用され、YAGは、946nm、1342nm、1319nm等の発振線を有している。又、発振線が700nm〜900nmのTi(Sapphire)等を使用することもできる。
前記波長変換部25に用いられる波長変換用光学結晶としてKTP(KTiOPO4 リン酸チタニルカリウム)が使用される。前記波長変換用光学結晶は要求されるレーザ光線の波長に対応して、和周波SFM(又は差周波DFM)、SHG1 (λ1 /2)、SHG2 (λ2 /2)用に光軸に対する結晶軸の角度が調整される。
尚、前記波長変換用光学結晶としてはKTPの他に、BBO(β−BaB2 O4 β型ホウ酸バリウム)、LBO(LiB3 O5 トリホウ酸リチウム)、KNbO3 (ニオブ酸カリウム)等も採用される。又、周期分極反転素子(PPLN;Periodically Poled Lithium Niobate)等でも構わない。
上記した固体レーザ装置の構成で、前記第1共振器30と第2共振器37とは前記中間鏡24、前記波長変換部25、前記出力鏡26以外は分離した構成となっているので、前記LD発光器27から前記第1共振器30内に入射したレーザ光線41は図中では前記第1凹面鏡22と前記偏光ビームスプリッタ34との間に集光点を形成し、この集光点が前記第1固体レーザ媒質23内又は近傍となる位置に設けられる。又、同様に前記LD発光器35から前記第2共振器37に入射したレーザ光線42は図中では前記第2凹面鏡32と偏光ビームスプリッタ34との間に集光点を形成し、この集光点が前記第2固体レーザ媒質33内又は近傍となる位置に設けられる。
前記第1固体レーザ媒質23、前記第2固体レーザ媒質33の励起効率は、レーザ光線のエネルギ密度、或は偏光方向に影響されるが、前記第1固体レーザ媒質23、前記第2固体レーザ媒質33の位置調整は個々に行えるので、最適な位置に設定でき、又偏光方向の調整についても、前記LD発光器27、LD発光器35それぞれ個別に行えるので、調整が容易である。又、光学部材の位置調整、例えば前記第1凹面鏡22、前記第2凹面鏡32の光軸合せについても、一方の調整が他方に影響しないので、一方の調整を完了した後、他方が調整できる等調整が容易である。更に、2つの励起光の偏光を平行或は直交させることが可能な為、波長変換用光学結晶に制限はなく、全ての波長変換用光学結晶の使用が可能である。
又、前記偏光ビームスプリッタ34により偏向された前記第2光軸29の光軸共有部分は前記第1光軸20と完全、又は略完全に合致させることが可能であり、完全、又は略完全に合致させることで、前記波長変換部25の変換効率が向上する。
前記第1固体レーザ媒質23には前記LD発光器27からのレーザ光線41、前記第2固体レーザ媒質33には前記LD発光器35からのレーザ光線42が単独で入射するので、前記第1固体レーザ媒質23、前記第2固体レーザ媒質33に掛る負荷が少なく、又2組のLD発光器27、LD発光器35からのレーザ光線41,42により波長変換光が得られるので高出力となる。
上記した構成で前記波長変換部25の波長変換用光学結晶をSFM(或はDFM)用に設定し、前記LD発光器27、前記LD発光器35から励起光である波長λを同時に入射させることでSFM(或はDFM)のレーザ光線が前記出力鏡26より射出される。
又、前記波長変換用光学結晶をSHG1 (λ1 /2)用に設定し、前記LD発光器27を点灯し、前記LD発光器35を消灯して、前記LD発光器27からの励起光のみを入射させると、前記出力鏡26からはSHG1 のレーザ光線が射出される。
更に、前記波長変換用光学結晶をSHG2 (λ2 /2)用に設定し、前記LD発光器35を点灯し、前記LD発光器27を消灯して、前記LD発光器35からの励起光のみを入射させると、前記出力鏡26からはSHG2 のレーザ光線が射出される。
上述した様に、上記光学系に於いて、前記波長変換部25の波長変換用光学結晶の設定状態を変更し、又前記LD発光器27、前記LD発光器35の点灯状態を選択することで、基本的な光学構成を変更することなく、複数の波長のレーザ光線の射出が可能となる。
次に、上記基本光学系を有する第1の実施の形態について、図2〜図5に於いて説明する。
図2は第1の実施の形態の基本構成を示しており、図2中、図1中で示したものと同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。
前記波長変換部25は波長切換え手段36に支持され、該波長切換え手段36は前記波長変換部25を共有光軸部分20aに対して直角方向に移動可能であり、波長変換用光学結晶25a,25b,25cを個別に前記共有光軸部分20a上に位置決め可能となっており、第1基本波、第2基本波が発振されている状態で、前記波長変換用光学結晶25aが前記共有光軸部分20a上に位置決めされることで和周波SFMが発振され、第1基本波(λ1 )のみが発振されている状態で前記波長変換用光学結晶25bが前記共有光軸部分20a上に位置決めされることで、第1の2次高調波SHG1 (λ1 /2)が発振され、第2基本波(λ2 )のみが発振されている状態で前記波長変換用光学結晶25cが前記共有光軸部分20a上に位置決めされることで、第2の2次高調波SHG2 (λ2 /2)が発振される様になっている。
前記波長変換用光学結晶25a,25b,25cに対応して、個別中間鏡24a,24b,24cが設けられ、該個別中間鏡24a,24b,24cは前記波長変換用光学結晶25a,25b,25cと一体に移動する様になっている。
又、前記個別中間鏡24aは、励起光(λ)、第1基本波(λ1 )、第2基本波(λ2 )に対して高透過、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 が前記波長変換光学結晶25aに入射して発振される波長変換光の波長λ3 [和周波(SFM)或は差周波(DFM)]に対して高反射となっており、前記個別中間鏡24bは、励起光λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 に対して高透過、前記波長変換光学結晶25bによって発振する第1基本波の波長λ1 の波長変換光の波長λ3 (SHG1 )に対して高反射となっており、前記個別中間鏡24cは、励起光λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 に対して高透過、前記波長変換光学結晶25cによって発振する第2基本波の波長λ2 の変換光の波長λ3 (SHG2 )に対して高反射となっている。
前記出力鏡26は複数(図中では5)の個別出力鏡26a,26b,26c,26d,26eから構成され、その内、個別出力鏡26d,26eについては該個別出力鏡26d,26eの射出側にQ−SW素子38a,38bが一体的に設けられている。前記個別出力鏡26a,26b,26c,26d,26e、及び前記Q−SW素子38a,38bは回転板39に設けられ、該回転板39は出力鏡切換え手段40により回転され、又前記各個別出力鏡26a,26b,26c,26d,26eは前記共有光軸部分20a上に位置決めされる様になっている。
前記個別出力鏡26aは、励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 については高反射で、波長変換光の波長λ3 [和周波(SFM)或は差周波(DFM)、又はSHG1 (λ1 /2)、SHG2 (λ2 /2)]については高透過となっている。前記個別出力鏡26bは励起光の波長λについては高反射、第1基本波の波長λ1 については高透過となっており、又前記個別出力鏡26cは励起光の波長λについては高反射、第2基本波の波長λ2 については高透過となっている。前記個別出力鏡26dは励起光の波長λについては高反射、第1基本波の波長λ1 については高透過となっており、又前記個別出力鏡26eは励起光の波長λについては高反射、第2基本波の波長λ2 については高透過となっている。
前記Q−SW素子38a,38bとしては、EO;Electro−optic,AO;Acousto−optic(過飽和吸収材料)、例えばCr:YAGが用いられ、該Q−SW素子38a,38bは入射される連続レーザ光線を高出力のパルスレーザ光線にパルス発振させる。
図3〜図5に於いて、第1の実施の形態の作用について説明する。
図3は前記波長切換え手段36により、前記個別中間鏡24a、前記波長変換用光学結晶25aが前記共有光軸部分20a上に位置決めされた場合を示しており、前記出力鏡切換え手段40により、前記個別出力鏡26aが前記共有光軸部分20a上に位置決めされた状態を示している。
前記LD発光器27、前記LD発光器35を同時に点灯し、励起光である波長λ例えば波長809nmの前記レーザ光線41,42を入射させることで、前記第1共振器30により第1基本波の波長λ1 (波長1342nm)が発振され、前記第2共振器37により第2基本波の波長λ2 (波長1064nm)が発振され、更に第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 が前記波長変換用光学結晶25aに入射することで、SFM(波長593nm)が発振され、前記個別出力鏡26aより射出される。
次に、該個別出力鏡26aの状態を維持して、前記波長切換え手段36により前記個別中間鏡24b、前記波長変換用光学結晶25bを前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器27を点灯し、前記LD発光器35を消灯し、前記レーザ光線41のみを前記第1共振器30に入射させる。該第1共振器30で第1基本波の波長λ1 (波長1342nm)が発振され、前記波長変換用光学結晶25bによりSHG1 (波長671nm)が発振され、SHG1 が前記個別出力鏡26aより射出される。
又、該個別出力鏡26aの状態を維持して、前記波長切換え手段36により前記個別中間鏡24c、前記波長変換用光学結晶25cを前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器35を点灯し、前記LD発光器27を消灯し、前記レーザ光線42のみを前記第2共振器37に入射させる。該第2共振器37で第2基本波の波長λ2 (波長1064nm)が発振され、前記波長変換用光学結晶25cによりSHG2 (波長532nm)が発振され、SHG2 が前記個別出力鏡26aより射出される。
前記波長切換え手段36により前記波長変換部25を前記共有光軸部分20a上から外し、前記出力鏡切換手段40により前記個別出力鏡26bを前記共有光軸部分20a上に位置決めする。前記LD発光器27を点灯し、前記LD発光器35を消灯し、前記レーザ光線41のみを前記第1共振器30に入射させる。該第1共振器30で第1基本波の波長λ1 (波長1342nm)が発振され、該第1基本波の波長λ1 が前記個別出力鏡26bより射出される(図4参照)。
又、前記出力鏡切換手段40により前記個別出力鏡26cを前記共有光軸部分20a上に位置決めする。前記LD発光器35を点灯し、前記LD発光器27を消灯し、前記レーザ光線42のみを前記第2共振器37に入射させる。該第2共振器37で第2基本波の波長λ2 (波長1064nm)が発振され、該第2基本波の波長λ2 が前記個別出力鏡26cより射出される。
前記波長変換部25が前記共有光軸部分20a上から外れた状態で、前記出力鏡切換え手段40により前記回転板39を回転させ、前記個別出力鏡26d、前記Q−SW素子38aを前記共有光軸部分20a上に位置決めする。前記LD発光器27を点灯し、前記LD発光器35を消灯し、前記レーザ光線41のみを前記第1共振器30に入射させる。該第1共振器30で第1基本波の波長λ1 (波長1342nm)が発振される。該第1基本波の波長λ1 が前記個別出力鏡26dより射出され、更に前記Q−SW素子38aによりパルス発振され、第1基本波の波長λ1 のパルスレーザ光線が射出される(図5参照)。
同様に、前記波長変換部25が前記共有光軸部分20a上から外れた状態で、前記出力鏡切換え手段40により前記回転板39を回転させ、前記個別出力鏡26e、前記Q−SW素子38bを前記共有光軸部分20a上に位置決めする。前記LD発光器35を点灯し、前記LD発光器27を消灯し、前記レーザ光線42のみを前記第2共振器37に入射させる。該第2共振器37で第2基本波の波長λ2 (波長1064nm)が発振される。該第2基本波の波長λ2 が前記個別出力鏡26eより射出され、更に前記Q−SW素子38bによりパルス発振され、第2基本波の波長λ2 のパルスレーザ光線が射出される。
尚、前記個別出力鏡26bと前記個別出力鏡26c、及び前記個別出力鏡26dと前記個別出力鏡26eについてはそれぞれ励起光の波長λについては高反射、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 については高透過とすれば、前記個別出力鏡26bと前記個別出力鏡26cのいずれか一方、又前記個別出力鏡26d、Q−SW素子38aと前記個別出力鏡26e、Q−SW素子38bのいずれか一方は省略することができる。
前記Q−SW素子38a,38bが設けられる位置は、前記個別出力鏡26d,26eの前記偏光ビームスプリッタ34側であってもよい。又、前記Q−SW素子38は、前記出力鏡26aに対して設けられてもよい。
又、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 の射出効率を向上する為、前記波長変換用光学結晶25aの前記偏光ビームスプリッタ34側の端面に前記中間鏡24aを前記波長変換用光学結晶25aと一体に設けてもよく、或は前記波長変換用光学結晶25aの前記偏光ビームスプリッタ34側の端面に前記中間鏡24aと同等の誘電反射膜、即ち励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 については高透過、SFM(波長593nm)、SHG1 、SHG2 については高反射の誘電反射膜を形成してもよい。前記中間鏡24を一体化することで、該中間鏡24による第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 による反射がなくなり、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 の射出効率が向上する。
同様に他の前記中間反射鏡24b,24cも前記波長変換光学結晶25b,25cと一体化してもよい。
而して、第1の実施の形態では、5波長、7態様のレーザ光線の射出が可能となる。
尚、特に図示していないが、前記LD発光器27、前記LD発光器35の点灯状態、前記波長切換え手段36による前記波長変換用光学結晶25a,25b,25cの選択、前記出力鏡切換え手段40による出力鏡26a,26b,26c,26d,26eの選択は制御部により制御され、図示しない操作部から波長の選択、態様の選択を入力することで、前記制御部により前記LD発光器27、前記LD発光器35の点灯、前記波長切換え手段36、前記出力鏡切換え手段40が制御され、所望の波長、態様のレーザ光線が射出される様になっている。
図6、図7により第2の実施の形態について説明する。
図6、図7中、図2〜図5中に示したものと同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。
第2の実施の形態では、出力鏡26及び中間鏡24を前記波長変換部25に組込んだものであり、前記波長切換え手段36によって前記波長変換部25の波長変換用光学結晶が切換ると共に一体的に前記出力鏡26及び前記中間鏡24が切換る様にしたものである。
前記波長変換部25は前記波長変換用光学結晶25a,25b,25cを具備すると共に射出されるレーザ光線の種類に対応した個別出力鏡26a,26b,26c,26d,26eを具備し、前記波長変換用光学結晶25a,25b,25c個々に対応してレーザ光線の射出側に前記個別出力鏡26a,26b,26cが設けられると共に入射側に個別中間鏡24a,24b,24cが一体的に設けられたものである。又、Q−SW素子38と共に前記個別出力鏡26d、更に前記個別出力鏡26eが前記波長変換部25に設けられ、前記個別出力鏡26a,26b,26c,26d,26eの光軸はそれぞれ前記共有光軸部分20aと平行となっている。
而して、前記個別中間鏡24aは励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 に対しては高透過であるが、波長変換光の波長λ3 (SFM或はDFM)については高反射となっており、前記個別出力鏡26aは励起光λ、第1基本波λ1 、第2基本波λ2 に対しては高反射であるが、波長変換光の波長λ3 (SFM或はDFM)に対しては高透過となっている。
又、前記個別中間鏡24bは励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 に対しては高透過であるが、波長変換光の波長λ3 (SHG1 (λ1 /2))については高反射となっており、前記個別出力鏡26bは励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 に対しては高反射であるが、波長変換光の波長λ3 (SHG1 (λ1 /2))に対しては高透過となっている。
又、前記個別中間鏡24cは励起光の波長λ、第2基本波の波長λ2 に対しては高透過であるが、波長変換光の波長λ3 (SHG2 (λ2 /2))については高反射となっており、前記個別出力鏡26cは励起光の波長λ、第2基本波の波長λ2 に対しては高反射であるが、波長変換光の波長λ3 (SHG2 (λ2 /2))に対しては高透過となっている。
又、前記個別出力鏡26d,26eは励起光の波長λに対しては高反射であるが、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 に対しては高透過となっている。
尚、前記個別中間鏡24a,24b,24cについては、励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 に対しては高透過であるが、波長変換光の波長λ3 (SFM或はDFM、又はSHG1 (λ1 /2)、SHG2 (λ2 /2))については高反射、前記個別出力鏡26a,26b,26cは励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 に対しては高反射であるが、波長変換光の波長λ3 (SFM或はDFM、又はSHG1 (λ1 /2)、SHG2 (λ2 /2))に対しては高透過とし、同一の性能のものを使用してもよい。
又、前記個別中間鏡24a,24b,24cは前記波長変換用光学結晶25a,25b,25cの入射側の端面に形成した誘電反射膜としてもよい。
図7に於いて、前記波長切換え手段36により前記波長変換用光学結晶25a及び前記個別中間鏡24a、前記個別出力鏡26aを前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器27、前記LD発光器35を点灯し、前記レーザ光線41、レーザ光線42を入射させると、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 が発振し、前記波長変換用光学結晶25aによりSFMが発振され、前記個別出力鏡26aよりSFMのレーザ光線が射出される。
又、前記波長変換用光学結晶25b、前記個別中間鏡24b、前記個別出力鏡26bを前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器27のみを点灯し、前記レーザ光線41を入射させると、前記第1共振器30により第1基本波の波長λ1 が発振し、前記波長変換用光学結晶25bによりSHG1 に変換されたレーザ光線が前記個別出力鏡26bより射出される。
又、前記波長変換用光学結晶25c、前記個別中間鏡24c、前記個別出力鏡26cを前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器35のみを点灯し、前記レーザ光線42を入射させると、前記第2共振器37により第1基本波の波長λ2 が発振し、前記波長変換用光学結晶25cによりSHG2 に変換されたレーザ光線が前記個別出力鏡26cより射出される。
又、前記個別出力鏡26d及び前記Q−SW素子38を前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器27を点灯すると、前記第1共振器30で第1基本波の波長λ1 が発振し、前記Q−SW素子38でパルス発振して、前記個別出力鏡26dからは第1基本波の波長λ1 のパルスレーザ光線が射出される。又、前記LD発光器35を点灯すると、第2基本波の波長λ2 が発振し、前記Q−SW素子38でパルス発振して、前記個別出力鏡26dからは第2基本波の波長λ2 のパルスレーザ光線が射出される。
更に、前記個別出力鏡26eを前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器27を点灯すると前記個別出力鏡26eからは第1基本波の波長λ1 の連続レーザ光線が射出され、前記LD発光器35を点灯すると前記個別出力鏡26eからは第2基本波λの波長2 の連続レーザ光線が射出される。
第2の実施の形態に於いても、5波長、7態様のレーザ光線の射出が可能となる。
図8は第3の実施の形態を示しており、図8中、図7中で示したのと同等のものには同符号を付しその説明を省略する。
該第3の実施の形態では、前記Q−SW素子38を基本光学系に組込んだものであり、該Q−SW素子38は前記共有光軸部分20a上の前記中間鏡24と前記偏光ビームスプリッタ34との間に設けられている。
前記波長変換用光学結晶25aを前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器27、前記LD発光器35を同時に点灯すると、SFMのパルスレーザ光線が射出され、前記波長変換用光学結晶25bを前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器27のみを点灯すると、SHG1 に変換されたパルスレーザ光線が射出され、前記波長変換用光学結晶25cを前記共有光軸部分20a上に位置決めし、前記LD発光器35のみを点灯することで、SHG2 に変換されたパルスレーザ光線が射出され、前記波長変換部25を前記共有光軸部分20aから外して前記LD発光器27のみを点灯することで、第1基本波の波長λ1 のパルスレーザ光線が射出され、前記LD発光器35のみを点灯することで第2基本波の波長λ2 のパルスレーザ光線が射出される。
尚、前記Q−SW素子38は前記共有光軸部分20aに対して挿脱可能としてもよい。前記Q−SW素子38を挿脱可能な構成にすると、5波長、10態様のレーザ光線の射出が可能となる。
図9〜図14は第4の実施の形態を示しており、図中、図7中で示したのと同等のものには同符号を付しその説明を省略する。
該第4実施の形態では、第3実施の形態と同様前記Q−SW素子38を基本光学系に組込んだものであり、該Q−SW素子38は前記第2光軸29上の前記第2固体レーザ媒質33と前記偏光ビームスプリッタ34との間に設けられている。
中間鏡24は個別中間鏡24a,24b,24cを有し、波長変更部25は波長変換用光学結晶25a,25b,25cを有し、出力鏡26は個別出力鏡26a,26b,26c,26d,26eを有し、前記個別中間鏡24aと前記個別出力鏡26aとは前記波長変換用光学結晶25aを挾んで設けられ、前記個別中間鏡24bと前記個別出力鏡26bは前記波長変換用光学結晶25bを挾んで設けられ、前記個別中間鏡24cと個別出力鏡26cは前記波長変換用光学結晶25cを挾んで設けられている。
前記個別中間鏡24a,24b,24c、前記波長変換用光学結晶25a,25b,25c、前記個別出力鏡26a,26b,26c,26d,26eは一体的に設けられ、波長切換え手段36によって、択一的に前記共有光軸部分20a上に配置される様になっている。
前記個別中間鏡24aは励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 に対しては高透過であるが、波長変換光の波長λ3 (SFM或はDFM)については高反射となっており、前記個別出力鏡26aは励起光λ、第1基本波λ1 、第2基本波λ2 に対しては高反射であるが、波長変換光の波長λ3 (SFM或はDFM)に対しては高透過となっている。
又、前記個別中間鏡24bは励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 に対しては高透過であるが、波長変換光の波長λ3 (SHG1 (λ1 /2))については高反射となっており、前記個別出力鏡26bは励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 に対しては高反射であるが、波長変換光の波長λ3 (SHG1 (λ1 /2))に対しては高透過となっている。
又、前記個別中間鏡24cは励起光の波長λ、第2基本波の波長λ2 に対しては高透過であるが、波長変換光の波長λ3 (SHG2 (λ2 /2))については高反射となっており、前記個別出力鏡26cは励起光の波長λ、第2基本波の波長λ2 に対しては高反射であるが、波長変換光の波長λ3 (SHG2 (λ2 /2))に対しては高透過となっている。
又、前記個別出力鏡26dは励起光の波長λに対しては高反射であるが、第1基本波の波長λ1 に対しては高透過となっている。又、前記個別出力鏡26eは励起光の波長λに対しては高反射であるが、第2基本波の波長λ2 に対しては高透過となっている。
尚、前記個別中間鏡24a,24b,24cについては、励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 に対しては高透過であるが、波長変換光の波長λ3 (SFM或はDFM、又はSHG1 (λ1 /2)、SHG2 (λ2 /2))については高反射、前記個別出力鏡26a,26b,26cは励起光の波長λ、第1基本波の波長λ1 、第2基本波の波長λ2 に対しては高反射であるが、波長変換光の波長λ3 (SFM或はDFM、又はSHG1 (λ1 /2)、SHG2 (λ2 /2))に対しては高透過とし、同一の性能のものを使用してもよい。又、同一性能のものを使用する場合、前記中間鏡24は前記波長切換え手段36から分離し、前記共有光軸部分20aに固定的に設けることができる。
又、前記個別中間鏡24a,24b,24cは前記波長変換用光学結晶25a,25b,25cの入射側の端面に形成した誘電反射膜としてもよい。同様に、前記個別出力鏡26a,26b,26cは、前記波長変換用光学結晶25a,25b,25cの射出側の端面に形成した誘電反射膜としてもよい。
図10〜図14に於いて、第4の実施の形態の作用について説明する。
図10は、波長変換光の波長λ3 (SFM或はDFM)のパルスレーザ光線を射出する場合を示している。前記波長切換え手段36によって前記個別中間鏡24a、前記波長変換用光学結晶25a、前記個別出力鏡26aが前記共有光軸部分20a上に配置される。
前記LD発光器27と前記LD発光器35とを点灯し、前記第1共振器30に前記レーザ光線41を入射させ、前記第2共振器37に前記レーザ光線42を入射させる。
前記第1共振器30では波長λ1 の第1基本波が発振され、前記第2共振器37では前記Q−SW素子38が設けられていることから、波長λ2 の第2基本波がパルス発振される。第1基本波、第2基本波が前記波長変換用光学結晶25aに入射することで波長変換され、波長λ3 (SFM或はDFM)の波長変換光がパルス光として射出される。
図11は第1基本波が波長変換され、波長λ3 (SHG1 (λ1 /2)の連続波長変換光が射出される場合を示している。
前記波長切換え手段36によって前記個別中間鏡24b、前記波長変換用光学結晶25b、前記個別出力鏡26bが前記共有光軸部分20a上に配置され、前記LD発光器27のみが点灯され、前記レーザ光線41が前記第1共振器30に入射される。
前記第1固体レーザ媒質23によって第1基本波が発振され、該第1基本波は前記波長変換用光学結晶25bによって波長λ3 (SHG1 (λ1 /2))の波長変換光に変換され、連続光の波長変換光(λ3 )が前記個別出力鏡26bより射出される。
図12は第2基本波が波長変換され、波長λ3 (SHG2 (λ2 /2)のパルス波長変換光が射出される場合を示している。
前記波長切換え手段36によって前記個別中間鏡24c、前記波長変換用光学結晶25c、前記個別出力鏡26cが前記共有光軸部分20a上に配置され、前記LD発光器35のみが点灯され、前記レーザ光線42が前記第2共振器37に入射される。
前記第2固体レーザ媒質33によって第2基本波が発振され、該第2基本波は前記波長変換用光学結晶25cによって波長λ3 (SHG2 (λ2 /2))の波長変換光に変換される。更に、前記Q−SW素子38によってパルス発振され、パルス光の波長変換光(λ3 )が前記個別出力鏡26cより射出される。
図13は波長λ1 の連続第1基本波が射出される場合を示している。
前記波長切換え手段36によって前記個別出力鏡26dが前記共有光軸部分20a上に配置され、前記LD発光器27のみが点灯され、前記レーザ光線41が前記第1共振器30に入射される。前記第1固体レーザ媒質23によって第1基本波が発振され、該第1基本波の連続光が前記個別出力鏡26dより射出される。
図14は波長λ2 の第2基本波のパルス光が射出される場合を示している。
前記波長切換え手段36によって前記個別出力鏡26eが前記共有光軸部分20a上に配置され、前記LD発光器35のみが点灯され、前記レーザ光線42が前記第2共振器37に入射される。前記第2固体レーザ媒質33によって第2基本波が発振され、更に前記Q−SW素子38によってパルス発振され、第2基本波のパルス光が前記個別出力鏡26eより射出される。
第4の実施の形態に於いては5波長のレーザ光線の射出が可能となる。尚、前記Q−SW素子38は前記第2光軸29上に配設したが、前記第1光軸20上に配設してもよく、或は前記Q−SW素子38は前記第2光軸29或は前記第1光軸20に挿脱可能としてもよい。挿脱可能とすることで、パルスレーザ光線と連続レーザ光線とを適宜選択することができる。
尚、上記第1の実施の形態に於いて、前記波長変換用光学結晶25a,25b,25cを回転板に設け、回転により前記波長変換用光学結晶25a,25b,25cの切換えを行い、前記出力鏡26a,26b,26c,26d,26eを共有光軸部分20aに対して交差する方向に移動するスライド板に設け、該スライド板をスライドさせることで前記出力鏡26a,26b,26c,26d,26eの切換えを行ってもよい。尚、この場合、前記回転板にはレーザ光線が通過する通過孔が更に穿設される。
更に、第2の実施の形態に於いて、個別中間鏡24a,24b,24c、波長変換用光学結晶25a,25b,25c、出力鏡26a,26b,26c,26d,26e、Q−SW素子38の組合わせを回転板に取付け、該回転板の回転により前記出力鏡26a,26b,26c,26d,26e等の切換えが行われてもよい。
又、第4の実施の形態に於いて、個別中間鏡24a,24b,24c、波長変換用光学結晶25a,25b,25c、出力鏡26a,26b,26c,26d,26eの組合わせを回転板に取付け、該回転板の回転により前記個別中間鏡24a,24b,24c、前記波長変換用光学結晶25a,25b,25c、前記出力鏡26a,26b,26c,26d,26eの切換えが行われてもよい。
第4の実施の形態では、第1共振器30、第2共振器37のいずれか一方に単独にQ−SW素子38を設けるので、Q−SW素子38は一方のレーザ光線のみ対応すればよく、構成、光軸の調整等が簡単になる。
本発明の基本光学系を示す概略構成図である。 (A)は、本発明の第1の実施の形態を示す基本構成図であり、(B)は、回転板の斜視図である。 本発明の第1の実施の形態の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態の作用を示す説明図である。 本発明の第2の実施の形態を示す基本構成図である。 本発明の第2の実施の形態の作用を示す説明図である。 本発明の第3の実施の形態を示す説明図であり、(A)は波長変換されたパルスレーザ光線の射出を示し、(B)は基本波のパルスレーザ光線の射出を示している。 本発明の第4の実施の形態を示す基本構成図である。 本発明の第4の実施の形態の作用を示す説明図である。 本発明の第4の実施の形態の作用を示す説明図である。 本発明の第4の実施の形態の作用を示す説明図である。 本発明の第4の実施の形態の作用を示す説明図である。 本発明の第4の実施の形態の作用を示す説明図である。 従来の固体レーザ装置を示す説明図である。
符号の説明
20 第1光軸
20a 共有光軸部分
23 第1固体レーザ媒質
24 中間鏡
25 波長変換部
25a 波長変換用光学結晶
25b 波長変換用光学結晶
25c 波長変換用光学結晶
26 出力鏡
26a 個別出力鏡
26b 個別出力鏡
26c 個別出力鏡
26d 個別出力鏡
26e 個別出力鏡
27 LD発光器
29 第2光軸
30 第1共振器
33 第2固体レーザ媒質
34 偏光ビームスプリッタ
35 LD発光器
36 波長切換え手段
37 第2共振器
38 Q−SW素子
39 回転板
40 出力鏡切換え手段

Claims (11)

  1. 共有光軸部分を有すると共に光軸分離手段によって分離される第1光軸と第2光軸と、前記第1光軸上に構成された第1共振器と、前記第2光軸上に構成された第2共振器と、前記第1共振器に励起光を入射させる第1発光器と、前記第2共振器に励起光を入射させる第2発光器と、前記共有光軸部分に設けられた波長変換部と、該波長変換部の射出側に設けられた出力鏡とを具備し、前記波長変換部は複数の波長変換用光学結晶を有し、前記出力鏡は複数の個別出力鏡を有し、前記第1発光器、前記第2発光器の点灯状態の選択、前記第1発光器、前記第2発光器の点灯状態に応じた前記波長変換用光学結晶及び前記個別出力鏡の選択により、射出されるレーザ光線の波長が決定される様構成されたことを特徴とする固体レーザ装置。
  2. 前記複数の波長変換用光学結晶は波長切換え手段により前記共有光軸部分上に選択位置決めされ、前記複数の個別出力鏡は出力鏡切換え手段により前記共有光軸部分上に選択位置決めされる請求項1の固体レーザ装置。
  3. 射出されるレーザ光線の種類に適合する前記複数の個別出力鏡、前記複数の波長変換用光学結晶は対応する個別出力鏡と一体的に設けられ、波長切換え手段により前記共有光軸部分上に前記個別出力鏡、前記波長変換用光学結晶が選択位置決めされる請求項1の固体レーザ装置。
  4. 前記波長切換え手段は前記共有光軸部分に対して交差する方向からスライドして前記波長変換用光学結晶の選択位置決めを行う請求項2の固体レーザ装置。
  5. 前記出力鏡切換え手段は回転板に設けられた前記個別出力鏡を、前記回転板を回転することで前記個別出力鏡の選択位置決めを行う請求項2の固体レーザ装置。
  6. 前記波長切換え手段は前記共有光軸部分に対して交差する方向からスライドして、前記個別出力鏡、前記波長変換用光学結晶の選択位置決めを行う請求項3の固体レーザ装置。
  7. 前記出力鏡切換え手段は前記回転板に設けられた前記波長変換用光学結晶、前記個別出力鏡を、前記回転板を回転することで前記個別出力鏡の選択位置決めを行う請求項3の固体レーザ装置。
  8. 前記共有光軸部分上にQ−SW素子が設けられた請求項1の固体レーザ装置。
  9. 前記Q−SW素子が、前記個別出力鏡の少なくとも1つに対応して一体的に設けられた請求項1、請求項2、請求項3、請求項5、請求項7のいずれか1つの固体レーザ装置。
  10. 分離した前記第1光軸、前記第2光軸のいずれか一方にQ−SW素子が設けられた請求項1の固体レーザ装置。
  11. 前記波長変換用光学結晶の入射側に変換波長に対して高反射の個別中間鏡をそれぞれ一体的に設けた請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項6、請求項7のいずれか1つの固体レーザ装置。
JP2005268846A 2004-12-14 2005-09-15 固体レーザ装置 Pending JP2006196866A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268846A JP2006196866A (ja) 2004-12-14 2005-09-15 固体レーザ装置
US11/294,184 US20060126675A1 (en) 2004-12-14 2005-12-05 Solid-state laser device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360734 2004-12-14
JP2005268846A JP2006196866A (ja) 2004-12-14 2005-09-15 固体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006196866A true JP2006196866A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36583767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268846A Pending JP2006196866A (ja) 2004-12-14 2005-09-15 固体レーザ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060126675A1 (ja)
JP (1) JP2006196866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193090A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Disco Corp レーザー加工装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070286247A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Pang H Yang Frequency-doubled laser resonator including two optically nonlinear crystals
EP1879269A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-16 Danmarks Tekniske Universitet Pumped laser system using feedback to pump means
US20110306955A1 (en) * 2010-04-12 2011-12-15 Advalight Aps Multiwavelength laser apparatus for skin treatment
US9008132B2 (en) * 2010-04-21 2015-04-14 Ipg Photonics Corporation Multiple wavelength raman laser
RU2486648C1 (ru) * 2012-02-13 2013-06-27 Александр Абрамович Часовской Оптоэлектронный усилитель
JP6599098B2 (ja) * 2014-12-12 2019-10-30 株式会社ディスコ レーザー加工装置
US10454237B2 (en) * 2014-12-16 2019-10-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Dual wavelength surgical laser system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3176682B2 (ja) * 1992-02-10 2001-06-18 浜松ホトニクス株式会社 波長可変レーザー装置
JP3683157B2 (ja) * 2000-03-17 2005-08-17 富士通株式会社 ディスク装置のヘッド位置制御方法及びデイスク装置
JP4202730B2 (ja) * 2002-11-19 2008-12-24 株式会社トプコン 固体レーザ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193090A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Disco Corp レーザー加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060126675A1 (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6999483B1 (en) External 3rd, 4th and 5th harmonic laser
JP2006196866A (ja) 固体レーザ装置
JP6453844B2 (ja) 円形出力ビーム用の高効率単一パス高調波発生器
JP2753145B2 (ja) 周波数2倍化レーザ
JP2004048049A (ja) ダイオードポンプ式の多軸モードキャビティ内倍周波数レーザ
JP4231829B2 (ja) 内部共振器型和周波混合レーザ
US6287298B1 (en) Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
JP4202730B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH06130328A (ja) 偏光制御素子および固体レーザー装置
JPH10107356A (ja) 偏光制御素子および固体レーザー
JP4518843B2 (ja) 固体レーザ装置
JP4425703B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2009218232A (ja) レーザ光源装置及びこれを用いた画像生成装置
CN107069414A (zh) 小型化百皮秒激光美容仪
JP2000338530A (ja) レーザ光の波長変換装置とその変換方法
JP3627208B2 (ja) レーザ装置、レーザカッタ、及びレーザ波長変換方法
JP2006173526A (ja) 固体レーザ装置
JPH02214180A (ja) コヒーレント光源
JP4171665B2 (ja) レーザ装置
JP4104334B2 (ja) レーザ装置
JP2004281598A (ja) レーザ装置
JP3845687B2 (ja) ラマン・レーザー発振装置
JPH0595144A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JP2005123226A (ja) 内部共振器型の和周波混合レーザ
JP4146207B2 (ja) 非線型波長変換レーザ装置