JP2006194281A - 低摩擦摺動機構 - Google Patents

低摩擦摺動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2006194281A
JP2006194281A JP2005004397A JP2005004397A JP2006194281A JP 2006194281 A JP2006194281 A JP 2006194281A JP 2005004397 A JP2005004397 A JP 2005004397A JP 2005004397 A JP2005004397 A JP 2005004397A JP 2006194281 A JP2006194281 A JP 2006194281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard carbon
sliding
sliding mechanism
grease
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005004397A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Ueno
貴文 上野
Yutaka Mabuchi
豊 馬渕
Makoto Kano
眞 加納
Saburo Abe
三郎 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005004397A priority Critical patent/JP2006194281A/ja
Priority to CNA2006800021069A priority patent/CN101115863A/zh
Priority to PCT/IB2006/000008 priority patent/WO2006075219A2/en
Priority to EP06700175A priority patent/EP1838895A2/en
Priority to US11/794,962 priority patent/US20070292711A1/en
Publication of JP2006194281A publication Critical patent/JP2006194281A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】硬質炭素材料とグリースを用いた摺動機構であって、優れた低摩擦特性を示す低摩擦摺動機構を提供すること。
【解決手段】エステル油やはエーテル油を基油とするグリースの存在下で互いに摺動する摺動部材を備える摺動機構である。少なくとも一方の摺動部材の摺動部には、硬質炭素被膜が被覆され、この硬質炭素被膜の水素含有量が20原子%以下である。
グリースは、カルシウム若しくはリチウムを含有する金属セッケン、又はウレア系化合物を増ちょう剤とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、低摩擦摺動機構に係り、更に詳細には、硬質炭素被膜を介して摺動する摺動部材間に特定のグリースが存在する摩擦摺動機構であって、優れた動摩擦係数を呈する低摩擦摺動機構に関する。
従来から、各種の機械装置において部材同士の摺動は原則として不可避であり、摺動機構における部材同士の摩擦係数を低減することは、作動効率の向上や部材の長寿命化をもたらすばかりか、作動音を低減して静粛化を実現するなど、普遍的な技術的課題である。
また近年、地球全体の温暖化、オゾン層の破壊など地球規模での環境問題が大きくクローズアップされ、とりわけ地球全体の温暖化に大きな影響があるといわれているCO削減については各国でその規制値の決め方をめぐって大きな関心を呼んでいる。
かかるCO削減については、自動車の燃費の削減を図ることが大きな課題の1つであり、各種の摺動機構を有する自動車においても、摩擦係数の低い摺動機構を実現すべく、摺動材料と潤滑油が果たす役割は大きい。
自動車において、摺動材料の役割は、エンジンの摺動部位の中で摩擦摩耗環境が苛酷な部位に対して耐磨耗性に優れ且つ低い摩擦係数を発現することであり、最近では、フォロワ部位であるバルブリフタやリフタシムに対して、種々の硬質薄膜材料の適用やローラニードルベアリングを組み込んだローラロッカーアームの適用が進んできている。
一般に、硬質炭素材料、特にDLC(ダイヤモンド ライク カーボン)材料は、空気中、潤滑油不存在下における摩擦係数が、酸化チタン(TiN)や窒化クロム(CrN)といった耐磨耗性の硬質被膜材料と比べて低いことから低摩擦摺動材料として期待されている。
また、潤滑油における省燃費対策としては、(1)低粘度化による、流体潤滑領域における粘性抵抗及びエンジン内の攪拌抵抗の低減、(2)最適な摩擦調整剤と各種添加剤の配合による、混合及び境界潤滑領域下での摩擦損失の低減、が提言されており、摩擦調整剤としては、モリブデンジチオカルバメイト(MoDTC)やモリブデンジチオフォスフェート(MoDTP)といった有機モリブデン化合物を中心に多くの研究がなされており、従来の鋼材料から成る摺動面においては、使用開始初期に優れた低摩擦係数を示す有機モリブデン化合物を配合した潤滑油が適用され、効果を上げていた。
このようなDLC材料の摩擦特性や、有機モリブデン化合物の摩擦調整剤としての性能については、例えば非特許文献1及び2報告されている。
加納、他,日本トライボロジー学会予稿集,1999年5月,p.11〜12 加納、他(Kano et al.),ワールド・トライボロジー・コングレス(World Tribology Congress)2001.9,Vienna,Proceeding p.342
しかしながら、上記非特許文献1には、空気中において低摩擦性に優れる一般のDLC材料が、潤滑油存在下においては、その摩擦低減効果が必ずしも大きくないことが報告されており、また、非特許文献2によれば、このような摺動材料に有機モリブデン化合物を含有する潤滑油組成物を適用したとしても摩擦低減効果が十分発揮されないことがあることもわかってきた。
更に、自動車などの摺動機構のうちでも、比較的高温や高圧に曝されるベアリングやジョイント部などについては、潤滑剤として潤滑油ではなくグリースが使用されるが、このようなグリースとDLCなどの硬質炭素材料との併用については、未だ検討されていない。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、硬質炭素材料とグリースを用いた摺動機構であって、優れた低摩擦特性を示す低摩擦摺動機構を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、DLCなどの硬質炭素材料と特定のグリースを併用することにより、上記目的が達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の低摩擦摺動機構は、エステル油及びエーテル油の少なくとも一方を基油とするグリースを用いた摺動機構であって、かかるグリースの存在下で互いに摺動する摺動部材を備え、
少なくとも一方の上記摺動部材の摺動部には、硬質炭素被膜が被覆されており、
この硬質炭素被膜の素含有量が20原子%以下である、ことを特徴とする。
また、本発明の低摩擦摺動機構の好適形態は、上記グリースが、カルシウム若しくはリチウムを含有する金属セッケン、又はウレア系化合物を増ちょう剤とすることを特徴とする。
本発明によれば、DLCなどの硬質炭素材料と特定のグリースを併用することとしたため、硬質炭素材料とグリースを用いた摺動機構であって、優れた低摩擦特性を示す低摩擦摺動機構を提供することができる。
以下、本発明の成形品につき詳細に説明する。なお、本明細書において、「%」は特記しない限り質量百分率を表すものとする。
上述の如く、本発明の低摩擦摺動機構は、エステル油若しくはエーテル油又はこれらの混合物を基油とするグリースの存在下で互いに摺動する摺動部材を備えた摺動機構である。
また、少なくとも一方の上記摺動部材の摺動部には、硬質炭素被膜が被覆されており、この硬質炭素被膜の水素含有量が20原子%以下である。
ここで、使用するグリースとしては、上述の如く、エステル油及び/又はエーテル油を基油とするものであるが、この基油は、エステル油又はエーテル油のみを含むものに限定されるものではなく、これら以外の天然油や合成油を含んでいてもよい。
他の基油成分としては、鉱油やシリコーン油、フルオロカーボン油などを挙げることができる。
エステル油としては、潤滑剤の成分として使用できるものであれば、天然油であるか合成油であるかは不問であるが、具体例としては、ジトリデシルグルタレート、ジオクチルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジオクチルセバケート、トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンペラルゴネート、トリメチロールプロパンイソステアリネート、ペンタエリスリトール2−エチルヘキサノエート及びペンタエリスリトールペラルゴネートなどを挙げることができ、トリメチロールプロパンカプリレートが好適である。
エーテル油としては、潤滑剤の成分として使用できるものであれば、天然油であるか合成油であるかは不問であるが、具体例としては、ポリオキシアルキレングリコール、ジアルキルジフェニルエーテル及びポリフェニルエーテルなどを挙げることができ、ジアルキルジフェニルエーテルが好適である。
上述のような成分を含む基油は、代表的には100℃における基油粘度が2〜100mm/sec程度、好ましくは2〜40mm/sec程度、更に好ましくは10〜20mm/sec程度となる。
なお、動粘度が2mm/sec未満の場合には、十分な耐摩耗性が得られない上に蒸発特性が劣化する可能性があるため好ましくない。一方、動粘度が100mm/secを超えると、低摩擦性能を発揮しにくく、低温性能が悪化する可能性があるため好ましくない。
また、基油の粘度指数は、代表的には100以上、好ましくは120以上、更に好ましくは140以上となる。
粘度指数が高い基油を選択することにより、低温粘度特性が良好となるだけではなく、オイル消費量を低減でき、低温粘度特性、省燃費性能や摩擦低減効果に優れた組成物を得ることができる。
一方、上記グリースに含まれる増ちょう剤としては、各種の金属せっけん系材料や非金属せっけん系材料を挙げることができる。
金属せっけん系材料としては、高級脂肪酸のナトリウム、カルシウム、アルミニウム、リチウム、バリウム、銅及び鉛塩や、高級脂肪酸と低級脂肪酸又は二塩基酸などとの複合塩を挙げることができる。
これらの金属せっけん系材料としては、カルシウムステアレート、リチウムステアレート、リチウムヒドロキシステアレート、ナトリウムステアレート及びアルミニウムステアレートが好適である。
また、非金属せっけん系材料としては、シリカゲルやベントナイトなどの無機系材料(有機増ちょう剤)、銅フタロシアニン、アリル尿素、イミド誘導体及びインダスレンブルーなどの有機系材料(無機増ちょう剤)を挙げることができる。
これらの非金属せっけん系増ちょう剤としては、尿素系化合物、例えば、ジウレア、ナトリウムテレフタラメート及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が好適である。
上述したグリースには、上記基油及び増ちょう剤にも、酸化防止剤、清浄剤、摩耗防止剤及び固体潤滑剤などを添加することが可能である。
酸化防止剤としては、特に限定されるものではなく従来からグリースに使用されているものを挙げることでき、例えば、アミン化合物、フェノール、硫黄化合物及びカルバメートを挙げることができる。
また、清浄剤としては、特に限定されるものではなく従来からグリースに使用されているものを挙げることでき、例えば、スルホネート、フェネート、サリシレート及びアミン化合物を挙げることができる。
摩耗防止剤としては、特に限定されるものではなく従来からグリースに使用されているものを挙げることでき、例えば、リン酸エステル、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、硫黄化合物及び塩化物を挙げることができる。
更に、固体潤滑剤としては、特に限定されるものではなく従来からグリースに使用されているものを挙げることでき、例えば、二硫化モリブデン、黒鉛、PTFE及びカーボンブラックを挙げることができる。
なお、上述のグリース自体の性状は、使用する摺動機構の目的や作動状況などに影響を受けるが、代表的には、ちょう度が265〜295程度、滴点が100〜300℃程度のものが好ましい。
次に、摺動機構について説明する。
本発明で対象とする摺動機構としては、グリースの存在下で摺動する摺動部材同士を有しており、摺動部材一方又は双方において、その摺動部に硬質炭素被膜が被覆されていればよい。
ここで、硬質炭素被膜としては、炭素を含有する結晶質又は非晶質の薄膜、特にダイヤモンド薄膜及びDLC薄膜を挙げることができる。
上記DLC薄膜は、いわゆるDLC材料から構成されるものであり、このDLC材料は、炭素原子を主体として構成された非晶質のものであり、炭素原子同士の結合形態がダイヤモンド構造(SP結合)とグラファイト結合(SP結合)の両方から成る。
具体的には、炭素原子のみから成るa−C(アモルファスカーボン)、水素を含有するa−C:H(水素アモルファスカーボン)、及びチタン(Ti)やモリブデン(Mo)などの金属原子を一部に含むMeCが挙げられるが、本発明においては、水素含有量が少ないものほど好ましく、水素含有量が20原子%以下のもの、好ましくは10原子%以下、特に0.5原子%以下、更には水素を含まないa−C系(アモルファスカーボン系)材料を好適に用いることができる。
なお、かかる硬質炭素被膜の膜厚としては、対象とする摺動機構の種類や要求性能、摺動部材を構成する材料の種類、摺動部の表面粗さなどに影響を受けるが、DLC薄膜にあっては、代表的に0.3〜2.0μm程度である。
また、DLC薄膜の表面粗さも、対象とする摺動機構の種類や要求性能、摺動部材を構成する材料(基材)の種類、摺動部の表面粗さなどに影響を受けるが、自動車の摺動機構にDLC薄膜を適用する場合には、代表的にRaで0.1μm以下である。
更に、上記硬質炭素薄膜は、通常、摺動部材の摺動部全体に被覆されるが、摺動部の一部にのみ被覆されていてもよい。
次に、摺動部材を構成する材料(基材)については、特に限定されるものではなく、鋼などの鉄基合金やアルミ合金などの非鉄金属合金に代表される金属材料、各種ゴム及びプラスチックなどに代表される樹脂材料、セラミックス材料を挙げることができる。
即ち、本発明の摺動機構における摺動部材の組合せとしては、金属材料、樹脂材料及びセラミックス材料同士のような同種材料の組み合わせ、金属材料と樹脂材料、金属材料とセラミックス材料相互間のような異種材料の組み合わせを挙げることができる。
従って、本発明の低摩擦摺動機構の対象となる摺動は、上述の同種材料間又は異種材料間に硬質炭素薄膜と上記の所定グリースが介在する状態、又は摺動部材の双方に硬質炭素薄膜が被覆された場合である、硬質薄膜間に上記の所定グリースが介在する状態での摺動となる。
なお、かかる摺動における摩擦・摺動形式は特に限定されるものではなく、点接触、線接触及び面接触のいずれの形式によるものも、本発明の低摩擦摺動機構の対象となる。
本発明の低摩擦摺動機構は、比較的高温で高圧の条件下などグリースが必要とされる各種の摺動機構に適用することができ、機械・装置の種類に限定されるものではないが、自動車の摺動機構に好適に用いることができる。
この場合、軸受球とスリーブとの間は金属相互間の摺動となり、シールリングとドライブシャフトとの間は金属とゴムとの摺動、樹脂製軸受とユニバーサルジョイントとの間は金属とプラスチックとの摺動に相当する。
なお、摺動部材の基材の表面粗さ、即ち硬質炭素被膜の被覆前における摺動部材の表面粗さは、対象とする摺動機構の種類や要求性能などに影響を受けるが、基材が鋼の場合には、Raで0.1μm以下にすることが好ましい。
また、基材がアルミニウム合金の場合は0.02μm以下にすることが好ましい。
以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜4)
図1に示すシリンダーオンディスク単体往復動摩擦試験機を用いて摩擦係数の測定を行うべく、シリンダー状試験片10及びディスク状試験片をSUJ2鋼で作成した。
次いで、ディスク状試験片の上部摺動面表面に、PVDアークイオン式イオンプレーティング法により、水素原子量0.5原子%以下、ヌープ硬度Hk=2170kg/mm、表面粗さRy=0.03μm、厚さ0.5μmのDLC薄膜を成膜し、ディスク状試験片20を作成し、シリンダー状試験片10とディスク状試験片20を摺動部材とする本例の摺動機構を製作した。
次に、表1に示すグリースを約0.3g、シリンダー状試験片10とディスク状試験片20との間に塗布し、下記の条件下で摩擦試験を行い摩擦係数を測定した。
試験片材料及びグリースの成分表示を表1に示す。また、試験10分後における各例の摺動機構の摩擦係数をグラフ化して図2に示した。
[摩擦試験条件]
・試験装置 ;シリンダーオンディスク単体往復動摩擦試験機
・摺動側試験片;φ15×22mmシリンダー状試験片
・相手側試験片;φ24×7.9mmディスク状試験片
・荷重 ;100N(摺動側試験片の押し付け荷重)
・振幅 ;1.5mm
・周波数 ;50Hz
・試験温度 ;80℃
・測定時間 ;10min
(比較例1〜6)
ディスク状試験片にDLC薄膜を成膜しなかった以外は、実施例1〜4と同様の操作を繰り返し、摩擦係数を測定した。得られた結果を図2に示す。
Figure 2006194281
シリンダーオンディスク単体往復動摩擦試験機を概略的に示す斜視図である。 摩擦係数を示すグラフである。
符号の説明
10 シリンダー状試験片
20 ディスク状試験片

Claims (6)

  1. エステル油及び/又はエーテル油を基油とするグリースの存在下で互いに摺動する摺動部材を備える摺動機構であって、
    少なくとも一方の上記摺動部材の摺動部には、硬質炭素被膜が被覆されており、
    この硬質炭素被膜の水素含有量が20原子%以下である、ことを特徴とする低摩擦摺動機構。
  2. 上記硬質炭素薄膜の水素含有量が10原子%以下であることを特徴とする請求項1に記載の低摩擦摺動機構。
  3. 上記硬質炭素薄膜の水素含有量が0.5原子%以下であることを特徴とする請求項1に記載の低摩擦摺動機構。
  4. 上記硬質炭素薄膜が実質的に水素を含まないことを特徴とする請求項1に記載の低摩擦摺動機構。
  5. 上記摺動部材を構成する基材の表面粗さが、上記硬質炭素薄膜の被覆前において、Raで0.1μm以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の低摩擦摺動機構。
  6. 上記グリースが、カルシウム若しくはリチウムを含有する金属セッケン、又はウレア系化合物を増ちょう剤とすることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つの項に記載の低摩擦摺動機構。
JP2005004397A 2005-01-11 2005-01-11 低摩擦摺動機構 Withdrawn JP2006194281A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004397A JP2006194281A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 低摩擦摺動機構
CNA2006800021069A CN101115863A (zh) 2005-01-11 2006-01-05 低摩擦滑动机构
PCT/IB2006/000008 WO2006075219A2 (en) 2005-01-11 2006-01-05 Low friction sliding mechanism
EP06700175A EP1838895A2 (en) 2005-01-11 2006-01-05 Low friction sliding mechanism
US11/794,962 US20070292711A1 (en) 2005-01-11 2006-01-05 Low Friction Sliding Mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004397A JP2006194281A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 低摩擦摺動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006194281A true JP2006194281A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36102567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004397A Withdrawn JP2006194281A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 低摩擦摺動機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070292711A1 (ja)
EP (1) EP1838895A2 (ja)
JP (1) JP2006194281A (ja)
CN (1) CN101115863A (ja)
WO (1) WO2006075219A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271075A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Jtekt Corp 水素供給システム
WO2009099226A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Kanagawa Prefecture Dlc被覆摺動部材及びその製造方法
JP2010091026A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Ntn Corp ロッカアームアッシー
WO2010052787A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 トヨタ自動車株式会社 クラッチサポート構造
WO2013150975A1 (ja) 2012-04-02 2013-10-10 日産自動車株式会社 摺動機構および摺動機構用グリース組成物

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206035B2 (en) 2003-08-06 2012-06-26 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism, low-friction agent composition and method of friction reduction
JP4973971B2 (ja) 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
EP1508611B1 (en) 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
US7978716B2 (en) 2003-11-24 2011-07-12 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing a VPN solution
US7757074B2 (en) 2004-06-30 2010-07-13 Citrix Application Networking, Llc System and method for establishing a virtual private network
US8739274B2 (en) 2004-06-30 2014-05-27 Citrix Systems, Inc. Method and device for performing integrated caching in a data communication network
US8495305B2 (en) 2004-06-30 2013-07-23 Citrix Systems, Inc. Method and device for performing caching of dynamically generated objects in a data communication network
KR20070037649A (ko) 2004-07-23 2007-04-05 사이트릭스 시스템스, 인크. 게이트웨이에서 종단으로 패킷을 라우팅하기 위한 방법 및시스템
EP1771998B1 (en) 2004-07-23 2015-04-15 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for optimizing communications between network nodes
US8700695B2 (en) 2004-12-30 2014-04-15 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing client-side accelerated access to remote applications via TCP pooling
US7810089B2 (en) 2004-12-30 2010-10-05 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for automatic installation and execution of a client-side acceleration program
US8954595B2 (en) 2004-12-30 2015-02-10 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing client-side accelerated access to remote applications via TCP buffering
US8549149B2 (en) 2004-12-30 2013-10-01 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing client-side accelerated access to remote applications via TCP multiplexing
US8706877B2 (en) 2004-12-30 2014-04-22 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing client-side dynamic redirection to bypass an intermediary
US8255456B2 (en) 2005-12-30 2012-08-28 Citrix Systems, Inc. System and method for performing flash caching of dynamically generated objects in a data communication network
US7921184B2 (en) 2005-12-30 2011-04-05 Citrix Systems, Inc. System and method for performing flash crowd caching of dynamically generated objects in a data communication network
US8775245B2 (en) 2010-02-11 2014-07-08 News America Marketing Properties, Llc Secure coupon distribution
DE102012222574B4 (de) * 2012-12-07 2014-08-07 Kennametal Inc. Rundlaufwerkzeug, insbesondere Reibwerkzeug sowie Verstellelement für ein Rundlaufwerkzeug
WO2015118924A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 日産自動車株式会社 摺動機構
JP2016164307A (ja) * 2015-02-27 2016-09-08 キヤノン株式会社 摺動用部材およびそれを有する摺動装置およびそれを有する電子写真方式の画像形成装置
DE102020102645A1 (de) * 2020-02-03 2021-08-05 Klüber Lubrication München Se & Co. Kg Tribologisches System

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643343A (en) * 1993-11-23 1997-07-01 Selifanov; Oleg Vladimirovich Abrasive material for precision surface treatment and a method for the manufacturing thereof
JP3555844B2 (ja) * 1999-04-09 2004-08-18 三宅 正二郎 摺動部材およびその製造方法
US6991219B2 (en) * 2003-01-07 2006-01-31 Ionbond, Llc Article having a hard lubricious coating
EP1479946B1 (en) * 2003-05-23 2012-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Piston for internal combustion engine
EP1482190B1 (en) * 2003-05-27 2012-12-05 Nissan Motor Company Limited Rolling element
JP2004360649A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nissan Motor Co Ltd エンジン用ピストンピン
JP4973971B2 (ja) * 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
JP2005054617A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd 動弁機構
SI21813A (sl) * 2004-05-19 2005-12-31 UNIVERZA V LJUBLJANI, Fakulteta za strojnistvo Sklop med seboj sodelujocih strojnih delov, mazan z biolosko razgradljivim mazivom

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271075A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Jtekt Corp 水素供給システム
WO2009099226A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Kanagawa Prefecture Dlc被覆摺動部材及びその製造方法
US8518543B2 (en) 2008-02-06 2013-08-27 Fujiwpc Co., Ltd. DLC-coated sliding member and method for producing the same
JP2010091026A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Ntn Corp ロッカアームアッシー
WO2010052787A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 トヨタ自動車株式会社 クラッチサポート構造
JP5170592B2 (ja) * 2008-11-07 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 クラッチサポート構造
WO2013150975A1 (ja) 2012-04-02 2013-10-10 日産自動車株式会社 摺動機構および摺動機構用グリース組成物
JP2013213139A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Kyodo Yushi Co Ltd 摺動機構および摺動機構用グリース組成物
US9695378B2 (en) 2012-04-02 2017-07-04 Nissan Motor Co., Ltd. Sliding mechanism and grease composition for sliding mechanisms

Also Published As

Publication number Publication date
US20070292711A1 (en) 2007-12-20
WO2006075219A3 (en) 2006-10-19
EP1838895A2 (en) 2007-10-03
WO2006075219A2 (en) 2006-07-20
CN101115863A (zh) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006194281A (ja) 低摩擦摺動機構
JP5284372B2 (ja) 等速ジョイントに使用されるグリース組成物
KR100900748B1 (ko) 윤활제
JP4784248B2 (ja) 摺動構造及び摺動方法
JPWO2012111774A1 (ja) 摺動材料組成物及び摺動部材
Gupta et al. Tribological evaluation of calcium‐copper‐titanate/cerium oxide‐based nanolubricants in sliding contact
JP5298451B2 (ja) 摺動構造
JPH102338A (ja) 潤滑ころがり接触装置、潤滑法、潤滑組成物及びセラミック転動要素
JP5964943B2 (ja) 潤滑剤組成物及び潤滑剤組成物を使用する方法
JP2011042747A (ja) 減速機用グリース組成物及び減速機
JPWO2016181900A1 (ja) 密封装置
JP4977360B2 (ja) 潤滑グリース組成物
JP6470851B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
JP2010060116A (ja) 転がり軸受
JP2006194285A (ja) 軸受装置
JP2018168221A (ja) ころがり軸受用グリース組成物
JP5450934B2 (ja) グリース組成物
JP2006194284A (ja) 継手構造
JP2006220281A (ja) モータの軸受装置
JP2006194283A (ja) 軸力発生装置
JP5299669B2 (ja) 減速機用潤滑剤組成物及び減速機
JP2006194106A (ja) エンジンのバルブ装置
JP2006220128A (ja) エンジンのバルブ装置
WO2020129587A1 (ja) 潤滑グリース組成物
CN104245904A (zh) 滑动机构及滑动机构用润滑脂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090513