JP2006188064A - プリント性が加えられた片面エンボスカラー鋼板及びその製造方法 - Google Patents

プリント性が加えられた片面エンボスカラー鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006188064A
JP2006188064A JP2006000813A JP2006000813A JP2006188064A JP 2006188064 A JP2006188064 A JP 2006188064A JP 2006000813 A JP2006000813 A JP 2006000813A JP 2006000813 A JP2006000813 A JP 2006000813A JP 2006188064 A JP2006188064 A JP 2006188064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
steel sheet
roll
coating
color steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006000813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253661B2 (ja
Inventor
Jang Hyun Choi
ヒュン チョイ,ジャン
Sung Su Jun
ス ジュン,サン
Sang Hoon Park
フーン パーク,サン
Won Young Lee
ユン リー,ウォン
Byung Hak Lee
ハク リー,ビュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Steel Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Union Steel Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Steel Manufacturing Co Ltd filed Critical Union Steel Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2006188064A publication Critical patent/JP2006188064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253661B2 publication Critical patent/JP4253661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/061Special surface effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • B05D2202/15Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2350/00Pretreatment of the substrate
    • B05D2350/60Adding a layer before coating
    • B05D2350/65Adding a layer before coating metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2503/00Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • Y10T428/12396Discontinuous surface component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】片面エンボスにプリント工程を加えることにより,多様な質感及び色感を表すことができ,これによる相乗効果として凹凸部分の立体感がさらに鮮明に表現されると共に,表面汚染性の改善及び親環境理念を導入することにより,機能性と意匠性を共に持つ片面エンボスカラー鋼板に関する。
【解決手段】素地鋼板(1)上に,亜鉛又は亜鉛合金メッキ層(2),ノンクロメート層(3),及びエポキシ変性又はポリエステル変性プライマー下塗塗膜層(4)が順次形成され,主樹脂がポリエステル樹脂であり,架橋樹脂がメラミン樹脂であり,樹脂の架橋を促進する硬化促進剤,その他の添加剤,溶剤などを含む有色ベース塗膜層(5)を形成し,多様な色感及び立体感を表すプリント印刷層(6)と,その上層に表面の汚染物質から保護するクリア層(7)を付加する工程を含む,機能性及び意匠性が向上した片面エンボスカラー鋼板及びその製造方法に関する。
【選択図】図1

Description

本発明はプリント性が加えられた片面エンボスカラー鋼板に関し,片面エンボスにプリント工程を加えることにより,既存のエンボスカラー鋼板より多様な質感及び色感を表現することができ,これによる相乗効果として凹凸部分の立体感がさらに鮮明に表現されると共に,表面汚染性の改善及び環境に適合すべきであるという理念すなわち親環境理念を導入することにより,機能性と意匠性を共に持つ片面エンボスカラー鋼板に関する。
最近の需要者層は,家電製品の選択において,基本的な機能性の他に外観を重要な選択基準としており,生産者は製品のデザインや製品表面の色感及び質感などの多様化及び高級化の開発に持続的な努力を行っている。また,このような基本的な機能性及び表面外観の多様化の他に,今後の環境規制に対比して人体に無害な物質で製造された,親環境的概念の製品を同時に開発しなければならないという困難な問題点が現出している現状である。
従来のエンボスカラー鋼板は,所定の模様が刻まれた金属ロール(エンボスロール)を利用して,冷間圧延の粗圧延時,片面に圧下処理してエンボスを付与した後,その表面に電気メッキ及び溶融メッキ処理した亜鉛メッキ又は既知のメッキを行い,クロム酸処理などの一般的な前処理工程を経た後,シート方式でスプレイ塗装を行う片面エンボス製品があり,これと類似する外観を持つ製品には,PCM(pre-coated metal)用の塗料を塗装処理した後,両面エンボスロールで圧下処理した両面エンボス製品があった。
従来の技術には,大韓民国特許第19732号(片面エンボスカラー鋼板及びその製造方法)があり,これは両面凹凸の接合により現出する面密着性不良の解決,及びPCM塗装を処理するための片面エンボス鋼板のエンボス部位で,気孔/気泡のない塗装技術と凹凸による様々な不良を防止する塗料の開発,すなわち,これによる処理条件及びその製造方法は改善されたが,開示している樹脂(特に,上塗)は,表面凹凸が形成された角ばった部分での色相差(不均一な隠蔽力)の発生及び深加工性が良好ではなく,最適品質の鋼板を得ることができず,表面外観もエンボスの凹凸模様にのみ依存し,比較的に単純なものとなるという短所があった。
従来技術の大韓民国特許第442192号(片面エンボスカラー鋼板)は,片面エンボスに既知のクロメート層を形成し,この層上に高加工性のポリエステル下塗を形成し,ポリエステル樹脂を主樹脂とし,その他の樹脂などを添加して上塗をコーティングした片面エンボスカラー鋼板であって,従来の塗装工程による環境問題を解決し,鋼板表面に凹凸又は皺を形成させ,自然な外観を持つようにしたものである。しかしながら,このような外観の凹凸及び皺などは,単一の色でのみ表現されるだけであり,色感の単調さのため需要者の優れた感覚を満足することができず,また製品を製造することにおいて,人体に無害な環境規制の物質を一部使用して,世界的な親環境改善の流れに応じられなかったという短所を持っていた。
そして,PCMカラー鋼板を生産する塗装方式の側面から見ると,表面外観をさほど重要視しない建材用には,2−ロールナチュラル(2-roll natural)又は2−ロールリバース(2-roll reverse)のロールコーティング方式を使用しているが,繊細な塗膜の調整が難しく,ロールマーク(roll mark)及びポッピングが発生しやすかった。
そのため,表面外観を重要視する家電用のカラー鋼板では,このような短所を補完した3−ロールフルリバース(3-roll full reverse)方式を通常的に適用しているが,これもやはり生産速度の低下の他に,エンボス素地の特性である凹凸により,塗膜厚さの自由なコントロールが困難であった。
この発明の先行技術文献情報としては次のものがある。
大韓民国特許第19732号公報 大韓民国特許第442192号公報
本発明の目的は,このような従来技術の問題点を克服し,エンボスカラー鋼板の表面にプリント工程を加えることにより,多様な質感及び色感の表現が可能であり,より一層立体的で特色のある最適な優れた外観を持つ多様な親環境的な片面エンボスカラー鋼板及びその製造方法を提供することにある。また本発明のさらなる目的は,既存のロールコーティングの塗装方法改善を通して,不均一な凹凸部位の隠蔽力の改善,豊かな質感の塗膜形成を可能にすることにより,より一層優れた色感及び質感の感じられるエンボスの外観を有するエンボスカラー鋼板を提供することにある。
本発明は,素地鋼板(1);亜鉛又は亜鉛合金メッキ層(2);ノン(non)−クロム酸塩又はクロム酸塩前処理層(3);数平均分子量が15,000〜25,000で,ガラス転移温度(Tg)が10〜30℃で,OH値は5〜20のオイルフリーポリエステル,ポリイソシアネート,エポキシ,顔料,添加剤,溶剤を含む下塗塗膜層(4);数平均分子量が8,000〜20,000で,ガラス転移温度(Tg)が20〜45℃で,OH値は15〜40のオイルフリーポリエステルとメラミンを反応させた変性オイルフリーポリエステル化合物,顔料,添加剤,溶剤を含む有色ベース塗膜層(5);プリント印刷層(6);及び,上塗クリア層(7)を含む,片面エンボスカラー鋼板により達成される。
前記ベース(base)及びクリア(clear)塗膜層を構成する塗料の主樹脂は,数平均分子量が8,000〜20,000で,ガラス転移温度(Tg)が20〜45℃で,OH値は15〜40のオイルフリーポリエステルと加工性の優れたメラミンを反応させた変性オイルフリーポリエステル化合物である。
また,親環境性を付与するために,ノン−クロム(non-Cr)前処理層,環境規制物質(6価クロム,鉛,カドミウム)の顔料使用を排除したベース塗料及び下塗塗料を含むカラー塗装鋼板を指す。
また,プリント印刷層を構成するプリントインクは,既知のPCM用プリントインクはいずれも使用可能であるが,エンボス凹凸部位における印刷性及びそれによる境界面のポッピング(popping)性を勘案する必要がある。
本発明に使用されるメッキ処理された素地鋼板(1)には,亜鉛−アルミニウム−シリカ合金メッキ鋼板,電気及び溶融亜鉛メッキ処理したメッキ鋼板など,既知のほとんどのメッキが適用可能であり,その他に銅板,アルミニウム板,ステンレス原板なども使用可能である。
ノン(non)−クロメート層(3)は,鋼板に耐食性,プライマー(下塗)塗料の付着性向上などのためのものであって,親環境的な塗布型ノン(non)−クロメート層が好ましいが,既存のクロメート皮膜に比べて耐食性が少し劣る短所があり,需要者の要求に従い,既知のクロメート又はクロム3価の前処理剤を使用することもできる。
本発明のカラー塗装鋼板の最上部塗膜層(7)を形成するクリア塗料は,塗膜の表面で良好な質感及び優れた耐汚染性を示すPCM塗料であって,優れたガスケット性及びポリエチレンバッグ(PE bag)浸食性を維持するように設計されたポリエステル樹脂と,加工性の優れたメラミン樹脂を基本として使用し,塗膜緻密度を通した耐汚染性及び耐食性を付与する。上塗クリア塗膜層(7)にこのような物性を付与するためには,クリア塗料の必須的な成分として,低温硬化促進剤であるp−トルエンスルホン酸(p-Toluene Sulfonic Acid, PTSA)を適用し,加工性の優れたメトキシ又はメトキシブトキシ部分置換メラミンの含量を増加させた。
本発明のプリント性エンボスカラー鋼板は,従来の単色又は基本模様のみを呈するカラー鋼板に比べて,多様な質感又は色感を持ちより一層立体感を与えることにより,全く新しい美観を現出する。また,表面汚染性の改善及び親環境的性状を持つことにより,機能性はもちろんのこと,外観及びデザインなどの外観も重要視する需要者の購買条件を満たし,新しい需要を創出することができる。
以下,下記に詳細に説明する。
一般的に,建材用に使用されているPCM塗料(Regular Polyester)用樹脂は,樹脂の主鎖(backbone)にヒドロキシル基(Hydroxyl group),カルボキシル基(Carboxyl group)などの官能基が枝(branch)をなしており,塗膜の架橋樹脂(硬化剤)として使用されるメラミン(例えば,Hexa-Methoxymethyl melamine)樹脂と架橋形成時に網状構造を持つようになることで,塗膜形成後に塗膜の延伸(elongation)が極めて制限的であった。これに反して,家電用に使用されるFlexible Polyester塗料用ポリエステル樹脂は,樹脂の主鎖が線形構造(linear structure)であるため,塗膜の延伸率は非常に優れているが,耐食性,耐汚染性部門に脆弱であるという短所を有していた。
このような短所を補完するために,クリア塗料の乾燥塗膜ガラス転移温度(Tg)55〜65を基準に,ポリエステル主樹脂は,塗膜の柔軟性などのような家電に求められる一般的な物性の付与の他に,優れた耐汚染性を付与するために,数平均分子量が8,000〜20,000で,樹脂のガラス転移温度(Tg)が20〜45℃で,OH値は15〜40のオイルフリーポリエステルと加工性の優れたメラミンを反応させた変性オイルフリーポリエステル化合物が好ましい。
前記架橋樹脂として使用されるメラミンは,数平均分子量が300〜1,000のアルキル化されたタイプ(highly allkylated type)のヘキサメトキシメチルメラミン(hexa methoxy methyl melamine)と,少しアルキル化されたタイプ(partially allkylated type)のメトキシブトキシ形メラミンが推奨される。
もし,ブトキシメラミン単独や,メトキシメラミンとブトキシメラミンの混合物を使用する場合は,上記ポリエステル樹脂との相溶性が急激に低くなり,メラミンが塗料の上層部に移転し,ロールマークなどの作業性不良を惹起させ得るからである。
商業的に調達可能なものに,RESIMINE 755(SOLUTIA社),RESIMINE 757(SOLUTIA社),RESIMINE 751(SOLUTIA社),CYMEL 1168(CYTEL社),CYMEL 1170(CYTEL社),CYMEL 232(CYTEL社)などがある。
硬化促進剤は,主樹脂のポリエステルと架橋樹脂のメラミンとの架橋を促進させ,塗膜緻密度及び耐汚染性を高めるためのものであって,アミンでブロッキングしマスクされた酸として,p−トルエンスルホン酸(Toluene Sulfonic Acid),ジノニルナフタレンスルホン酸(Dinonylnaphthalene Sulfonic Acid),ドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA, Dodesyl Benzen Sulfonic Acid)などを含む。
この他にも,エポキシでマスキングされたスルホン酸(Epoxy Masking Sulfonic Acid)や,有機樹脂でマスキングされたスルホン酸を使用することができるが,決められた短い焼付時間に最大限の塗膜緻密度を誘導するために,低温解離度の高いPTSAが推奨できる。
使用する溶剤には,エンボス凹凸部位におけるポッピング性の他に,プリントインク塗膜との相互連係ポッピング性,インク塗膜浸透性,ロールマーク防止などを勘案して,炭化水素系及びエステル系,エーテル系,アセテート系から選択して使用する。
以下では,有色ベース塗料について述べる。
本発明の 有色ベース塗料は,トップクリア(TOP CLEAR)塗料の樹脂を基本ベースに,下塗及び上塗CLEARとの付着性,プリントインクとの付着性などを考慮し,乾燥塗膜ガラス転移温度(Tg)50〜55を基準に,硬化促進剤としてはジノニルナフタレンスルホン酸(Dinonylnaphthalene Sulfonic Acid, DNNSA)が推奨され,残余の他の添加剤及び溶剤の種類は大同小異であるが,使用量は適切に調節する必要がある。
顔料は,PCM用塗料に使用される有機,無機顔料を制限なく使用することができるが,環境規制物質を使用する顔料は排除し,需要者の要求に従って使用できる。
本発明のクリア及びベース塗料は,次表1の組成比を持つものが好ましい。
以下では,下塗に関して述べる。
素材密着のために使用される下塗は,ポリエステル系下塗,エポキシ系下塗,アクリル系下塗,アクリル系プライマー又はこれを変性した系の下塗を使用することができるが,素地及びベース塗膜との密着性,塗膜ポッピング,凹凸部位のビルドアップ(build up),作業性,加工性,耐食性,耐薬品性などを考慮し,乾燥塗膜ガラス転移温度(Tg)40〜45を基準に,主樹脂は数平均分子量が15,000〜25,000で,ガラス転移温度(Tg)が10〜30℃で,OH値は5〜20のオイルフリーポリエステルを使用し,架橋樹脂としてはビルドアップ及びポッピング性改善のためのポリイソシアネートと耐食性及び付着性のためのエポキシが推奨される。
ポリイソシアネートは,ポリエステルの主鎖に枝で置換されたOH基と一定部分反応し(ウレタン結合),樹脂自体にビルドアップ,ポッピング性,耐食性,加工性などの物性を補完する役割をする。
使用可能なイソシアネート化合物には,ヘキサメチレンジイソシアネート(Hexamethylene Diisocyanate),イソポロンジイソシアネート(Isophorone Diisocyanate),キシレンジイソシアネート(Xylene Diisocyanate),2,4,6−トリイソシアネートトルエン(triisocyanatetoluene)と,これに類似する性質のものを適用することができ,主にイソシアネート基をマスキングして熱により解離される製品を使用する。
エポキシは,耐食性,耐薬品性,樹脂との相溶性,付着力を考慮すると,ビスフェノール−A(Bisphenol-A, BPA)が好ましい。変性BPA形は,ポリエステル主樹脂との相溶性が低くなり,使用が制限される。
使用可能な製品には,KUKDO Chemical Co., Ltd. YD-011, KUMHO EPICOAT 828, 1001などがある。
硬化促進剤は,主樹脂のポリエステルと架橋樹脂との架橋を促進させ,素地及び塗膜との付着性を高めるためのものであって,アミンでブロッキングしマスクされた酸として,p−トルエンスルホン酸(Toluene Sulfonic Acid),ジノニルナフタレンスルホン酸(Dinonylnaphthalene Sulfonic Acid),ドデシルベンゼンスルホン酸(DDBSA, Dodesyl Benzene Sulfonic Acid)などを含む。この他にも,エポキシでマスキングされたスルホン酸(Epoxy Masking Sulfonic Acid)や,有機樹脂でマスキングされたスルホン酸を使用することができる。
使用する溶剤には,エンボス凹凸部位におけるポッピング性,及びビルドアップなどを勘案して,主として高沸点の炭化水素系及びエステル系,アセテート系から選択して使用する。
この時,凹凸部位におけるポッピング性及びビルドアップ,ロールピックアップ(pick up)性の改善のために,無定形シリカを一部使用するが,syloid #161(GRACE davison社)が推奨される。
また,下塗はその基本物性である一般的な耐食性の他に,素地及び塗膜との付着性の強化等の以外にも,延伸率を付与して素地と上層塗膜間の界面で十分な緩衝作業をすることによって,加工時に発生する素材の亀裂が上部層まで進むことなく,下塗層で吸収されるよう作用する。
下塗に使用する顔料は,耐食性のために防錆顔料を使用しなければならないが,世界的な趨勢である環境物質規制の流れに応じて,鉛やクロムが排除された無毒性防錆顔料を基本に,需要者の要求に従って既存の防錆顔料を使用することもできる。
既存の防錆顔料は,鉛及びクロムが含有されたレッドリード(Red Leed),ジンクポタシウムクロメート(Zinc Potassium Chromate),ジンクテトラオキシクロメート(Zinc Tetraoxy Chromate),ストロンチウムクロメート(Strontium Chromate)があり,無毒性防錆顔料には,代表的なBorate系は,バリウムメタボレート(Barium Metaborate),Molybdate系はジンクモリブデート(Zinc Molybdate),カルシウムジンクモリブデート(Calcium Zinc Molybdate),Phosphate系はジンクホスフェート(Zinc Phosphate),アルミニウムトリホスフェート(Aluminum Triphosphate),silicate系はカルシウムボロシリケート(Calcium Borosilicate),ホスホシリケート(Phosphosilicate),カルシウムイオン−交換シリケート(Calcium Ion-exchanged Silicate),マグネシウムイオン−交換シリケート(Magnesium Ion-exchanged Silicate)などがある。
本発明の下塗塗料は,次表2の組成比を持つものが好ましい。
以下では,本発明の意匠性において重要な役割をするPCM用プリントインクについて述べる。一般的に使用されるPCM用プリントインクはいずれも適用可能であるが,片面エンボスの場合,一般的なインクの特性である速乾性,上・下塗との付着性の他に,凹凸境界面における印刷性及びポッピング性がさらに要求される。
この時,プリントインクに使用される顔料中に,パール,メタリックの場合,粒子のサイズが最大60μm以内のものが推奨される。60μmを超えたサイズのものを使用する場合,粒子の突出により表面鮮鋭性が劣るだけでなく,メッシュ(mesh)境界面の印刷性不良,印刷層の上にクリア塗料をロールコーティングするとき,ロール間の境界面に挟まって塗装不良を惹起する。
このような物性を備えるプリントインクを,連続工程上で適用してエンボス素地の基本凹凸による立体感の他に,さらに多様な質感及び色感を表現することにより,不均一な凹凸部分の色相差(隠蔽力)を軽減することができ,より一層立体的で,特色のある最適の優れた外観を持つ多様な親環境的な片面エンボスカラー鋼板を提供することができるようになる。
上記本発明のカラー塗装鋼板の断面構成は,図1に示す。
また,本発明の製造工程は,片面にのみエンボスを付与した既知の素地鋼板(1)に,電気メッキ又は溶融メッキ処理した亜鉛又は亜鉛合金メッキ層(2)を形成する段階;20〜80mpmのラインスピード(line speed)でノン(non)−クロム酸塩又はクロム酸塩を処理し,50〜150℃で乾燥し前処理層(3)を形成する段階;前記前処理層に数平均分子量が15,000〜25,000で,ガラス転移温度(Tg)が10〜30℃で,OH値は5〜20のオイルフリーポリエステル,ポリイソシアネート,エポキシ,顔料,添加剤及び溶剤を含む下塗塗膜層(4)を形成する段階;数平均分子量が8,000〜20,000で,ガラス転移温度(Tg)が20〜45℃で,OH値は15〜40のオイルフリーポリエステルとメラミンを反応させた変性オイルフリーポリエステル化合物,硬化促進剤,その他の添加剤,溶剤を含む上塗塗料をコーティングし,PMT190〜240℃で加熱及び乾燥し上塗塗膜層(5)を形成する段階;プリント層(6)を形成する段階;及び,上塗クリア層(7)を形成する段階を含む。
このような工程は,図2に詳しく示される。
前記塗装鋼板の製造において,片面エンボス鋼板の素地は,焼鈍を終えた冷間圧延鋼板を粗圧延する工程で,2段(1セット)の粗圧延作業ロール中で,上段又は下段の一箇所に,片面エンボスされた作業ロールを設けて粗圧延を行うことにより,片面エンボス模様を形成する。エンボスされた冷延鋼板を脱脂工程を経て,その表面上に電気メッキ又は溶融メッキ処理した亜鉛メッキ鋼板を用途に合わせて選択して行う。しかし,素地に粗圧延を行ってからメッキする既存方法の外に,工程短縮及び需要者の緊急な納期の要請に対応するために,メッキ処理した後,予め保管したメッキ鋼板を利用して緊急圧延処理した素地も使用可能である。
勿論,前記メッキ処理された素地の外に,通常の冷延鋼板,銅又はステンレスなどの素地も使用することができる。このような素地上には,塗装ラインで20〜80mpmのラインスピードで,ノン(non)−クロム酸塩処理をロールコーティング方式で表面に薄い膜で塗布し,50〜150℃の温度で乾燥しノン(non)−クロメート層を形成させ,その上に親環境的なポリエステル下塗及び有色のポリエステル系ベースを形成する。
そして,連続工程で有色ベース塗膜上に,本発明の意匠性をより一層付与するためのプリント印刷工程を行う。
この時,使用する印刷ロールとしては,多様なパターン(pattern)ロールの他に,全面印刷の可能なメッシュ(mesh)ロールがあり,メッシュロールの使用範囲は100〜200メッシュであって,100メッシュ以下はインク乾燥性が遅くなり,200メッシュ以上はインクの特性である速乾性により印刷性が粗雑になる。エンボス素地上の作業性,印刷性,速乾性を考慮すると,130〜170メッシュが推奨される。
印刷度数は,デザインパターン及び色により,1〜4回の間で適宜に適用可能である。
本発明のカラー鋼板は,塗膜断面を構成する各層の乾燥塗膜厚さ(D.F.T)が,上塗クリア塗膜5〜20μm,プリントインク塗膜1〜3μm,ベース塗膜10〜20μm,下塗塗膜4〜10μm,ノン−クロメート層100〜250mg/m2(クロメート層20〜80mg/m2),メッキ層15〜23μmであることが好ましい。上塗クリア塗膜の厚さが5μm未満では,加工性及び光沢の低下及び表面汚染物質の不良を惹起し,20μmを超えると,塗膜ポッピング性,塗膜硬度の低下及び経済性の側面で不利であるため,8〜15μmになるようにロールコーティングした後,ドライオーブンでロールコーティングしたPMT(peak metal temperature)190〜240℃で加熱して乾燥する。塗装方法は,ロール(roll)コーティングする方法の外に,既存のフロア(floor)コーティング方法を含む。
既存の平板素地に,家電用カラー鋼板を生産するロールコーティング方式は,一般的にV型3−ロールフルリバース方式を適用しているが,エンボス素地の特性により,塗膜の自由なコントロールが難しいのが現状である。図3に,3−ロールフルリバース方法の概略図を示した。
また,既存のロールコーティングで塗料が素地にコーティングされる部分工程を見ると,まず,貯蔵パン(CATCH PAN)に塗料を一定以上の高さになるように供給した後,この貯蔵された塗料をピックアップロール(P/R, pick-up roll)の回転力を利用して引き上げる。引き上げられた塗料をメタリングロール(M/R, metering roll)で逆方向に回転して,ピックアップロール(P/R)に付着した塗料の厚さを調節し,調節された湿塗膜をコーティングロール(C/R, coating roll)に転移する。この転移された湿塗膜を最終的に素地の進行方向と逆にコーティングロール(C/R)を回転させながら素地に接触しロールコーティングを処理してはいるものの,貯蔵パンには常に一定以上の塗料があるため,色分離,顔料沈殿,発生した泡の蓄積によりポッピングの不良が惹起される。
このような点を一部でも改善するために,使用中の塗料を強制的に排出した後,再び攪拌した塗料を供給する循環方式を適用しているが,これもやはりエンボス素地という特性のため,根本的な問題点を解決することはできなかった。
従って,このような問題点を補完し,塗膜のビルドアップを補完するために,ロールの回転方向が3−ロールリバース(3-roll reverse)方式と逆に回転する3−ロールナチュラル(3-roll natural)方式であるものの,ロールの配置が既存のV型ではない,図4に示すように,ピックアップロール(pick-up roll, P/R),メタリングロール(metering roll, M/R),コーティングロール(coating roll, C/R)を一列に傾斜状に配置構成した後,タンクで攪拌した新鮮な塗料をM/R(metering roll)とP/R(pick-up roll)の間に直接供給するトップフィード(Top feed)方式でコーティング処理することで,豊かな質感の塗膜を得ることができる。
本発明の重要特徴は,片面エンボスカラー鋼板にプリント印刷工程を加えるものであって,片面エンボス素地の凸部分に多様な色感及び質感を持つプリント印刷を付加することにより,エンボス模様をさらに鮮明にする。このようなプリントは,需要者の要求に応じて,印刷度数を1〜4回の範囲で,2種以上の色相を自由に表現することができ,メッシュロール(mesh roll)とパターンロール(pattern roll)を利用してデザインを多様に示すことができ,既存のエンボス模様と共にさらに立体感のある美感を表出することができる。
本発明の下塗塗膜層,有色ベース層,クリア層を塗装する3C3B鋼板だけでなく,ライン工程の短縮及び製造原価の問題などを考慮し,下塗を除いた工程で製造することもできる。すなわち,前処理した素地に有色ベースのみ塗装した後,プリント印刷,上塗クリアを順次連続処理した,短縮2C2B,プリント工程も可能である。
以下,本発明は実施例及び比較例により明確に説明されるが,本発明は下記の実施例により何ら限定されるものではない。
実施例に使用した試験片の規格及び塗装条件は次の通りであり,%は重量%を意味する。
−コイル規格:W(広さ)1040×T(厚さ)0.5mmEGI(電気亜鉛メッキ鋼板)
−乾燥塗膜厚さ:下塗5μm,ベース15μm,プリント3μm,クリア10μm
−前処理剤 大韓パーカライジング203P(non−クロムタイプ)
−下塗塗料の作業粘度(25℃,#4Ford cup基準)170秒
−ベース有色塗料の作業粘度(25℃,#4Ford cup基準)140秒
−プリントインクの作業粘度(25℃,#4Ford cup基準)100秒
−上塗クリア塗料の作業粘度(25℃,#4Ford cup基準)100秒
−ロールコーティング方式:ナチュラルリバース(natural reverse)
表4は,上記本発明の実施例と比較例の塗膜物性を比較実験した結果である。
1;60度照射角度条件の光沢機で表面測定
2;ガスケット性:ガスケットの付着後,70℃95%湿潤,8Hr条件で△E値測定
3;95%湿潤,40℃8Hr条件で外観観察
4;耐溶剤性:M.E.Kラビング(Rubbing)
5;加工性:T曲げ,スクエアカッピング(Square cupping)後の亀裂状態
6;付着性:6mm クロスカット
7;衝撃:1/2φ×1kg×50cm
8;耐薬品性:試験前の試片と5%NaOH,5%HCl溶液に24hr浸漬後,試験の変色観察
9;耐食性:S.S.T(salt spray test)35℃5%NaCl,240hr経過後の外観観察
10;耐UV性:20w×20cm×48hr測定後,△E=1.5以内であること
前記表4に示すように,本発明による環境親和的なプリント片面エンボスカラー鋼板は,より鮮鋭且つ鮮明な立体感を呈し,その機能的な面でも優れた耐食性を示す環境規制物質を使用しないにもかかわらず,家電製品の基本的な物性の試験規格値を充足し,さらに耐汚染性,加工性などの面で,従前の製品と同等又はそれ以上の効果を表すことができることが分かる。図5〜図8に,それぞれ,本発明の実施例1〜3及び比較例の片面エンボスカラー鋼板の表面写真を示す。
本発明の片面エンボスカラー鋼板の断面図。 本発明の片面エンボスカラー鋼板の製造工程図。 3−ロールリバース(3-roll reverse)塗装方法の概略図。 3−ロールナチュラル(3-roll natural)塗装方法の概略図。 本発明の実施例1の片面エンボスカラー鋼板の表面写真。 本発明の実施例2の片面エンボスカラー鋼板の表面写真。 本発明の実施例3の片面エンボスカラー鋼板の表面写真。 比較例の片面エンボスカラー鋼板の表面写真。
符号の説明
1 素地鋼板
2 亜鉛又は亜鉛合金メッキ層
3 ノン−クロム酸塩又はクロム酸塩前処理層
4 下塗塗膜層
5 ベース塗膜層
6 プリント印刷層
7 上塗クリア層

Claims (9)

  1. 素地鋼板(1);亜鉛又は亜鉛合金メッキ層(2);ノン−クロム酸塩又はクロム酸塩前処理層(3);数平均分子量が15,000〜25,000,ガラス転移温度(Tg)が10〜30℃で,OH値は5〜20のオイルフリーポリエステル,ポリイソシアネート,エポキシ,顔料,添加剤,溶剤を含む下塗塗膜層(4);数平均分子量が8,000〜20,000,ガラス転移温度(Tg)が20〜45℃で,OH値は15〜40のオイルフリーポリエステルとメラミンを反応させた変性オイルフリーポリエステル化合物,顔料,添加剤,溶剤を含む有色ベース塗膜層(5);プリント印刷層(6);及び上塗クリア層(7)を含む片面エンボスカラー鋼板。
  2. 前記下塗塗膜層の顔料は,ノン−クロム無毒性防錆顔料であることを特徴とする請求項1記載の片面エンボスカラー鋼板。
  3. 前記上塗クリア層の塗料は,数平均分子量が8,000〜20,000,ガラス転移温度(Tg)が20〜45℃で,OH値は15〜40のオイルフリーポリエステルとメラミンを反応させた変性オイルフリーポリエステル化合物,添加剤,溶剤を含むことを特徴とする請求項1記載の片面エンボスカラー鋼板。
  4. 前記添加剤は,p−トルエンスルホン酸(PTSA)の硬化促進剤を含むことを特徴とする請求項3記載の片面エンボスカラー鋼板。
  5. 前記プリント印刷層のインクが,粒子サイズ60μm以下のパール及びメタリックをさらに含むことを特徴する請求項1記載の片面エンボスカラー鋼板。
  6. 素地鋼板(1)に,電気メッキ又は溶融メッキ処理した亜鉛又は亜鉛合金メッキ層(2)を形成する段階;20〜80mpmのラインスピードでノン−クロム酸塩又はクロム酸塩を処理し,50〜150℃で乾燥し前処理層(3)を形成する段階;前記前処理層に数平均分子量が15,000〜25,000,ガラス転移温度(Tg)が10〜30℃で,OH値は5〜20のオイルフリーポリエステル,ポリイソシアネート,エポキシ,顔料,添加剤及び溶剤を含む下塗塗膜層(4)を形成する段階;数平均分子量が8,000〜20,000,ガラス転移温度(Tg)が20〜45℃で,OH値は15〜40のオイルフリーポリエステルとメラミンを反応させた変性オイルフリーポリエステル化合物,硬化促進剤,その他の添加剤,溶剤を含む上塗塗料をコーティングし,PMT190〜240℃で加熱及び乾燥し上塗塗膜層(5)を形成する段階;プリント印刷層(6)を形成する段階;及び,上塗クリア層(7)を形成する段階を含む,片面エンボスカラー鋼板の製造方法。
  7. 前記プリント層は,メッシュロールで印刷することを特徴とする請求項6記載の片面エンボスカラー鋼板の製造方法。
  8. 前記メッシュロールは,100〜200メッシュのロールであることを特徴とする請求項7記載の片面エンボスカラー鋼板の製造方法。
  9. 前記各塗料の塗装は,ピックアップロール(pick-up roll, P/R),メタリングロール(metering roll, M/R),コーティングロール(coating roll, C/R)を一列に傾斜して配置した3−ロールナチュラル(3-roll natural)法によることを特徴とする請求項6記載の片面エンボスカラー鋼板の製造方法。
JP2006000813A 2005-01-05 2006-01-05 プリント性が加えられた片面エンボスカラー鋼板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4253661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050000858A KR100698363B1 (ko) 2005-01-05 2005-01-05 프린트성이 가미된 편면 엠보스 칼라강판 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006188064A true JP2006188064A (ja) 2006-07-20
JP4253661B2 JP4253661B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=36147624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000813A Expired - Fee Related JP4253661B2 (ja) 2005-01-05 2006-01-05 プリント性が加えられた片面エンボスカラー鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7244511B2 (ja)
EP (1) EP1679130B1 (ja)
JP (1) JP4253661B2 (ja)
KR (1) KR100698363B1 (ja)
CN (1) CN100569538C (ja)
DE (1) DE602006001111D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524674A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング マルチコート塗装系、その形成方法および該塗装系の使用
JP2020090003A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 凸版印刷株式会社 プリント化粧金属板
JP2020090002A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 凸版印刷株式会社 プリント化粧金属板
WO2024101610A1 (ko) * 2022-11-11 2024-05-16 삼성전자주식회사 가전기기용 무소광제 무광 강판 및 이를 포함하는 냉장고

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7699686B2 (en) * 2006-11-03 2010-04-20 Severstal Sparrows Point, Llc Method for polishing and aluminum-zinc hot-dip coating
KR200445926Y1 (ko) * 2007-09-10 2009-09-10 유니온스틸 주식회사 헤어라인 칼라강판
KR100984250B1 (ko) * 2008-04-22 2010-09-30 김덕호 우편함 도어패널에 부착되는 통공 무늬형 금속판 및 그제조방법
US8458907B1 (en) * 2009-04-17 2013-06-11 Pre-Insulated Metal Technologies LLC Method and apparatus for exterior surface treatment of insulated structural steel panels
DE102009018217A1 (de) 2009-04-21 2010-11-11 Basf Coatings Ag Wasserfreie High-Solid-Basislacke, ihre Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen, sowie Mehrschichtlackierungen enthaltend eine Basislackierung aus einem wasserfreien High-Solid-Basislack
DE102009018249A1 (de) 2009-04-21 2010-11-11 Basf Coatings Ag Mehrschicht-Beschichtung, deren Herstellung und Verwendung zur Verklebung von Glasscheiben
KR101104935B1 (ko) * 2009-05-22 2012-01-12 유니온스틸 주식회사 요철이 형성된 변색도장강판
KR101104937B1 (ko) * 2009-10-16 2012-01-12 유니온스틸 주식회사 외장재용 도장강판
IT1405319B1 (it) * 2010-12-27 2014-01-03 Fontana R D S R L Procedimento di rivestimento di pezzi metallici filettati
KR101275819B1 (ko) * 2010-12-29 2013-06-18 유니온스틸 주식회사 강판 프린팅용 열경화성 잉크조성물 및 이를 이용한 강판 제조방법 및 그 강판
KR101443578B1 (ko) * 2012-02-24 2014-09-23 유니온스틸 주식회사 입체 질감을 갖는 그라비아 전사 pcm 칼라강판 및 이의 제조 방법
CN102815160A (zh) * 2012-08-06 2012-12-12 常熟华冶薄板有限公司 高光泽度印花钢板的加工方法
CN103722920B (zh) * 2012-10-11 2016-01-06 黄瑜贞 一种立体印刷的方法及其所制的装饰板与灯箱
KR101528844B1 (ko) * 2013-08-22 2015-06-19 동국제강주식회사 코팅장치 및 이를 이용한 도료의 코팅방법
KR101592735B1 (ko) 2014-07-14 2016-02-12 현대자동차주식회사 잉크 조성물 및 이를 이용한 엠보 무늬 형성방법
KR101702021B1 (ko) * 2015-07-20 2017-02-02 포스코강판 주식회사 경화공정을 단순화한 컬러강판의 제조방법
KR101823068B1 (ko) * 2016-02-11 2018-01-30 아주스틸 주식회사 연마된 스테인레스 스틸 질감을 갖는 컬러강판의 제조방법 및 이에 의해 제조된 컬러강판
CN109109547A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 鞍钢股份有限公司 一种数码喷印彩涂板及其制造方法
KR20190020351A (ko) * 2017-08-21 2019-03-04 엘지전자 주식회사 냉장고 아웃 플레이트 및 그 제조 방법
CN107554175B (zh) * 2017-09-21 2020-06-19 信利光电股份有限公司 一种具有浮雕效果的盖板及其制作方法
JP7463037B2 (ja) * 2020-08-26 2024-04-08 株式会社ディスコ 検査用基板及び検査方法
CN112264278A (zh) * 2020-09-21 2021-01-26 江苏苏缘幕墙材料有限公司 一种立体花色铝单板的表面处理工艺
CN113682076A (zh) * 2021-08-27 2021-11-23 无锡盛方圆精密刀模有限公司 一种金属制品加工用花纹加工工艺
CN114211833B (zh) * 2021-12-20 2023-07-28 合肥河钢新材料科技有限公司 一种具备立体纹理视觉效果的预涂彩板及其生产设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2850999A (en) * 1955-08-19 1958-09-09 Sun Steel Company Method of making a coated embossed steel sheet
KR100197932B1 (ko) 1996-12-26 1999-06-15 이철우 편면 엠보스 칼라강판 및 그의 제조방법
KR20000038815A (ko) 1998-12-09 2000-07-05 이철우 엠보스 처리된 융착라미나강판 및 그 제조방법
US6605557B2 (en) * 2001-05-04 2003-08-12 Saint-Gobain Norpro Corporation Halogen-resistant media
RU2269501C2 (ru) * 2001-05-17 2006-02-10 Сент-Гобэн Керамикс Энд Пластикс, Инк. Керамический материал и способ его изготовления
KR100442192B1 (ko) * 2001-05-31 2004-07-30 유니온스틸 주식회사 편면 엠보스 칼라강판
KR100503164B1 (ko) * 2002-09-19 2005-07-21 유니온스틸 주식회사 고내후성 칼라강판 및 그의 제조방법
KR20040107550A (ko) * 2003-06-05 2004-12-23 동부제강주식회사 엠보싱 인쇄도장강판 및 그 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524674A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング マルチコート塗装系、その形成方法および該塗装系の使用
JP2020090003A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 凸版印刷株式会社 プリント化粧金属板
JP2020090002A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 凸版印刷株式会社 プリント化粧金属板
JP7230471B2 (ja) 2018-12-04 2023-03-01 凸版印刷株式会社 プリント化粧金属板
WO2024101610A1 (ko) * 2022-11-11 2024-05-16 삼성전자주식회사 가전기기용 무소광제 무광 강판 및 이를 포함하는 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
EP1679130B1 (en) 2008-05-14
EP1679130A1 (en) 2006-07-12
CN1799877A (zh) 2006-07-12
JP4253661B2 (ja) 2009-04-15
DE602006001111D1 (de) 2008-06-26
KR20060080451A (ko) 2006-07-10
US7244511B2 (en) 2007-07-17
KR100698363B1 (ko) 2007-03-23
CN100569538C (zh) 2009-12-16
US20060147745A1 (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253661B2 (ja) プリント性が加えられた片面エンボスカラー鋼板及びその製造方法
KR100362247B1 (ko) 그라비아 전사도장강판의 제조방법
JP5085789B2 (ja) 成形性に優れたプレコート金属板
JP4874153B2 (ja) プレコート金属板、これを成形加工した金属成形体及びプレコート金属板の製造方法
JP5380033B2 (ja) 耐食性と塗料密着性に優れた塗装金属材
KR101386202B1 (ko) 입체적인 도트무늬의 칼라강판 및 그 제조방법
JP4873974B2 (ja) プレコート金属板及びその製造方法
JP4757564B2 (ja) プレコート金属板とその製造方法,及び塗装金属成形物
KR100442192B1 (ko) 편면 엠보스 칼라강판
JP5163274B2 (ja) プレコート金属板及びその製造方法
JP4851904B2 (ja) フッ素樹脂塗装鋼板
JP5150916B2 (ja) プレコート金属板及びその製造方法
JP4324093B2 (ja) 加工性と耐汚染性に優れたプレコート金属板及びその製造方法
KR102177866B1 (ko) 칼라강판 제조방법 및 이에 의해 제조된 칼라강판
JP2008265209A (ja) プレコート金属板
KR101443578B1 (ko) 입체 질감을 갖는 그라비아 전사 pcm 칼라강판 및 이의 제조 방법
JP4499866B2 (ja) 意匠性に優れた塗装金属板の製造方法
JP2009018591A (ja) 化粧鋼板の製造方法
JP4280658B2 (ja) 塗膜密着性に優れたクリア塗装ステンレス鋼板
JP2002144474A (ja) 白色系メタリック調塗装金属板
JP2005153337A (ja) 耐汚染性と耐溶剤性に優れるプレコート金属板
JP2008094013A (ja) 意匠性に優れた塗装金属板とその製造方法
CN115041379A (zh) 一种制作表面具有颗粒感的彩涂板生产方法
WO2016182094A1 (ko) 칼라강판 및 칼라강판을 제조하는 방법
JP2003251742A (ja) 環境対応型の塗装鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4253661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees