JP2006186200A - プリカーサ膜及びその製膜方法 - Google Patents

プリカーサ膜及びその製膜方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006186200A
JP2006186200A JP2004379933A JP2004379933A JP2006186200A JP 2006186200 A JP2006186200 A JP 2006186200A JP 2004379933 A JP2004379933 A JP 2004379933A JP 2004379933 A JP2004379933 A JP 2004379933A JP 2006186200 A JP2006186200 A JP 2006186200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
precursor film
forming
component ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004379933A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kuriyagawa
悟 栗谷川
Yoshiaki Tanaka
良明 田中
Yoshinori Nagoya
義則 名古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP2004379933A priority Critical patent/JP2006186200A/ja
Priority to KR1020077014645A priority patent/KR20070099575A/ko
Priority to US11/722,853 priority patent/US20070283998A1/en
Priority to CNA2005800452987A priority patent/CN101095242A/zh
Priority to PCT/JP2005/023893 priority patent/WO2006070800A1/ja
Priority to EP05822368A priority patent/EP1845563A4/en
Publication of JP2006186200A publication Critical patent/JP2006186200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02614Transformation of metal, e.g. oxidation, nitridation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells

Abstract

【課題】 要求するGa成分比のプリカーサ膜を、簡単、且つ、低コストで製膜する。
【解決手段】 CIS系薄膜太陽電池の光吸収層、その他で使用するプリカーサ膜又はその製膜方法であり、Ga成分比(Ga/(Ga+Cu))の高いX重量%GaのCu−Ga合金層からなるプリカーサ膜をターゲットとして、スパッタリングにより第1層であるX重量%GaのCu−Ga層を製膜(製膜工程A)した後、前記第1層上にCu層をターゲットとして、スパッタリングにより第2層であるCu層を製膜(製膜工程B)し、前記第1層と第2層の合計により、要求されるGa成分比がY(X>Y)重量%Gaのプリカーサ膜を形成する。同時蒸着法による製膜法も可能。
【選択図】 図1

Description

本発明は、CIS系薄膜太陽電池の光吸収層の製膜工程で使用されるプリカーサ膜及びその製膜方法に関する。
CIS系薄膜太陽電池の光吸収層の中で、CIGS、CIGSSe等のその成分中にCu、Gaを含有するCIS系薄膜太陽電池の光吸収層を製膜する場合(例えば、特許文献1参照。)、その光吸収層のGa成分比に対応する合金(プリカーサ膜)のターゲットを用いて、スパッタリング法により製膜していた。製膜方法としては、前記スパッタリング法の他に、同時蒸着法、有機金属化学的気相成長法、スクリーン印刷法、電析法等がある。そして、前記スパッタリング法の場合、図5に示すように、Cu+Gaに対するGaの比率(Ga/Cu+Ga)が25重量%(以下、25重量%Gaという。)であれば、25重量%GaのGa−Cu合金(プリカーサ膜)をターゲットとして使用していた。
また、スパッタリング法による製膜方法においては、異なるGa比率のターゲットを用いる製膜方法(例えば、特許文献2参照。)があり、Cu+Gaに対するGaの比率(Ga/(Cu+Ga))が25重量%のCu−Ga合金を製膜するには、Ga比率20重量%のCu−Ga合金層とGa比率30重量%のCu−Ga合金層とからなるプリカーサ膜をターゲットとして使用していた。
特開平10−135498号(特許第3249407号)公報 特開平10−135495号
そのため、光吸収層のGa成分比を変更する場合、その都度そのGa成分比に適合するGa−Cu合金ターゲットを供給先に発注する必要があった、Gaを含む合金はスパッター効率が比較的低く、精度も高くないため、高品質なプリカーサ膜ができないという問題からコスト高の原因となっていた。(コストが上昇するという問題があった。)異なるGa比率のターゲットを複数使用する場合は、特に、問題が顕著であった。
また、同時蒸着法の場合でも、Cu、Ga、In等複数の金属を同時に蒸着する場合は、制御が複雑になるため同様に効率が比較的低く、蒸着の膜厚精度も高くないため、高品質なプリカーサ膜ができないという問題からコスト高の原因ともなっていた。
本発明は、前記問題点を解決するもので、その目的は、要求される所定のGa比率のCu−Ga合金を、簡単な方法により、効率良く、高精度で、且つ、低コストで製膜することである。
(1)本発明は、前記課題を解決するためのもので、要求されるGa成分比がY(X>Y)重量%Gaのプリカーサ膜の製膜方法であって、
Ga成分比(Ga/(Ga+Cu))の高いX重量%GaのGa−Cu合金層からなるプリカーサ膜をターゲットとして用いて、スパッタリング法により第1層であるX重量%GaのGa−Cu層を製膜(第1製膜工程)した後、前記第1層上にCu層をターゲットとして用いて、スパッタリング法により第2層であるCu層を製膜(第2製膜工程)し、前記第1層と第2層の合計により、要求されるGa成分比がY(X>Y)重量%Gaのプリカーサ膜を形成するプリカーサ膜の製膜方法である。
(2)本発明は、要求されるGa成分比がY(X>Y)重量%Gaのプリカーサ膜の製膜方法であって、
Ga成分比(Ga/(Ga+Cu))の高いX重量%GaのGa−Cu合金を同時蒸着法、有機金属化学的気相成長法、スクリーン印刷法、電析法の何れか一つの方法により製膜したプリカーサ膜と追加量のCu層を前記プリカーサ膜の製膜と同じ製膜方法により製膜することで、要求されるGa成分比が低いY(X>Y)重量%GaのGa−Cu合金プリカーサ膜を形成するプリカーサ膜の製膜方法である。
(3)本発明は、前記プリカーサ膜が、ガラス基板、金属裏面電極層、Cu及びGaを含有するCuInSe2 、高抵抗バッファ層、n形窓層の順に積層されたサブストレート構造のpnヘテロ接合デバイスであるCIS系薄膜太陽電池の光吸収層の製膜工程で使用する前記(1)又は(2)に記載のプリカーサ膜の製膜方法である。
(4)本発明は、第1層であるGa成分比(Ga/(Ga+Cu))の高いX重量%GaのGa−Cu合金層と前記第1層上に形成された第2層である追加量のCuからなるCu層とからなり、前記第1層と前記第2層Cu層との合計により、要求されるGa成分比が低いY(X>Y)重量%GaのGa−Cuプリカーサ膜を形成するプリカーサ膜である。
(5)本発明は、前記プリカーサ膜が、ガラス基板、金属裏面電極層、Cu及びGaを含有するp形CIS系光吸収層、高抵抗バッファ層、n形窓層の順に積層されたサブストレート構造のpnヘテロ接合デバイスであるCIS系薄膜太陽電池の光吸収層の製膜工程で使用する前記(5)に記載のプリカーサ膜である。
本発明は、スパッタリング法、同時蒸着法、有機金属化学的気相成長法、スクリーン印刷法、電析法等の製膜法の何れか1つの製膜方法によりGa成分比(Ga/(Ga+Cu))の高いX重量%GaのGa−Cu合金層からなるプリカーサ膜を用いて、第1層であるX重量%GaのGa−Cu層を製膜(製膜工程A)した後、前記第1層上に第2層である追加量のCu層を前記第1層と同じ製膜方法で製膜(製膜工程B)し、前記第1層と第2層の合計により、要求されるGa成分比が低いY(X>Y)重量%GaのGa−Cu合金プリカーサ膜を製膜するという、少ない製膜工程の追加で且つ既存の簡単な製膜方法により、要求するGa成分比(濃度)のプリカーサ膜を製膜することにより、光吸収層及び薄膜太陽電池の製造コストを低減することができる。
Cuのターゲットは、スパッター特性が良く、パワー電力とスパッター製膜量との相関が高く制御を容易にすることができる。同時蒸着法では、多元素を同時に蒸着させるより、Cu、Ga等金属種を最大2元素までで制御することにより、膜厚の制御性を高くすることができる。
本発明は、CIGS、CIGSSe等のその成分中にCu、In、Ga、S、Seを含有するCIS系薄膜太陽電池の光吸収層の製膜に使用するCu−Gaプリカーサ膜の製膜方法に関する。本発明は、図6に示す、ガラス基板、金属裏面電極層、CIS系光吸収層、高抵抗バッファ層、n形窓層の順に積層されたサブストレート構造のpnヘテロ接合デバイスであるCIS系薄膜太陽電池の光吸収層の製膜工程で使用するプリカーサ膜及びその製膜方法である。
前記CIS系光吸収層はCu及びGaを含有するp形CGS、CGSSe、CIGS又はCIGSSe等からなり、前記CIGS、CIGSSe等はその成分中にCu、In、Ga、S、Seを含有する。
本発明のスパッタリング法によるプリカーサ膜の製膜方法を以下に説明する。
図1に示すように、Ga成分比(Ga/(Ga+Cu))の高いX重量%GaのGa−Cu合金層からなるプリカーサ膜をターゲット(第1層用ターゲット)として用いて、スパッタリング法により第1層であるX重量%GaのGa−Cu層を製膜(製膜工程A)した後、Cuをターゲット(第2層用ターゲット)として用いて、スパッタリング法により前記第1層上に第2層である追加量のCu層を製膜(製膜工程B)し、前記第1層と第2層の合計により、要求されるGa成分比が低いY(X>Y)重量%GaのGa−Cu合金を形成するプリカーサ膜が製膜される。以上のように、従来のプリカーサ膜の製膜方法(図4参照)と比べて製膜工程が一工程増すものの、これは高品質で、安価なCu層を製膜する工程であり、このような高品質で、安価で且つ簡単な製膜工程を追加することにより、要求するGa成分比(濃度)のプリカーサ膜を製膜することができる。
例えば、Ga成分比20重量%GaのGa−Cu合金層からなるプリカーサ膜を製膜する場合には、前記第1層用ターゲットとしてGa成分比の高い30重量%GaのGa−Cu合金層を用いて、第1層を製膜し、前記第2層用ターゲットとしてCu(Ga成分比0重量%GaのGa−Cu合金)層を用いて、第2層を製膜する。なお、前記第1層と第2層の合計により、要求されるGa成分比20重量%GaのGa−Cu合金からなるプリカーサ膜とするために、第1層及び/又は第2層の膜厚又はスパッタ量を調整する必要がある。
本発明の製膜工程Aと製膜工程Bからなる製膜方法により製膜したプリカーサ膜(要求量25重量%Ga)により作製された光吸収層のGa(Ga/(Ga+Cu))濃度と、従来の製膜工程aのみからなる製膜方法により製膜したプリカーサ膜膜(要求量25重量%Ga)により作製された光吸収層のGa(Ga/(Ga+Cu))濃度とを、ICP法(誘導結合プラズマ発光分析法)により元素分析した結果を下記表1に示す。
Figure 2006186200
前記表1に示すように、前記本発明の製膜方法により製膜したプリカーサ膜の実質的なGa成分比(Ga/(Ga+Cu))が0.251であるのに対して、従来の製膜方法により製膜したプリカーサ膜のGa成分比(Ga/(Ga+Cu))が0.248であり、本発明の製膜方法により、要求するGa成分比のプリカーサ膜が作製されることが証明された。
前記本発明の製膜方法(図1参照)により製膜されたプリカーサ膜から製造されたCIS系薄膜太陽電池の太陽電池性能(図2参照)と前記従来の製膜方法(図5参照)により製膜されたプリカーサ膜から製造されたCIS系薄膜太陽電池の太陽電池性能(図3参照)比較すると、図2に示す、本発明の製膜方法により製膜されたプリカーサ膜から製造されたCIS系薄膜太陽電池の太陽電池性能は、図3に示す、従来の製膜方法により製膜したプリカーサ膜から製造されたCIS系薄膜太陽電池の太陽電池性能と略同等の性能を得ることが実験データにより証明された。
図4に示すように、前記本発明の製膜方法により製膜したプリカーサ膜1上にInをターゲットとして用いて、このプカーサ膜1上にIn層をスパッタリング法により製膜することにより、Ga成分比の高いX重量%GaのGa−Cu合金層とCu層からなるプリカーサ膜上にIn層が製膜されたプリカーサ膜2が形成される。
前記本発明の製膜方法により製膜したプリカーサ膜1(図1)又はプリカーサ膜2(図4)をセレン原を装置内に封じ込めた状態で昇温し、前記積層構造の金属プリカーサ膜を熱分解で生成したセレンによりセレン反応させる(セレン化する)ことにより、セレン化物系CIS系薄膜光吸収層、例えば、Cu−Ga−Se(CGSe)光吸収層、Cu−In−Ga−Se(CIGSe)光吸収層が製膜される。
また、前記Cu−Ga−Se(CGSe)、Cu−In−Ga−Se(CIGSe)からなる光吸収層を装置内のセレン雰囲気を真空ポンプ等で排気し、その後、装置内に硫黄源を導入することで硫黄雰囲気に入替え、同時に、装置内温度を昇温しながら、前記セレン化物系CIS系光吸収層を熱分解した硫黄により硫化反応させる(硫化する)ことにより硫黄・セレン化物系物質からなるCIS系光吸収層であるCu−Ga−Se−S(CGSSe)光吸収層又はCu−In−Ga−Se−S(CIGSSe)光吸収層が製膜される。
前記本発明の製膜方法として、スパッタリング法による製膜方法を説明したが、製膜方法として、同時蒸着法、有機金属化学的気相成長法、スクリーン印刷法、電析法等の製膜法の何れか1つの製膜方法により前記要求するGa濃度のプリカーサ膜を製膜することができる。
本発明の第1層がX(高)重量%GaのGa−Cu層の製膜(製膜工程A)と、第2層がCu層の製膜(製膜工程B)からY(所定の)重量%GaのGa−Cu層のプリカーサ膜1を製膜する方法を示す図である。 本発明の製膜方法により製膜した((高)重量%GaのGa−Cu層とCu層との合計で25重量%GaのGa−Cu層)プリカーサ膜1からなる薄膜太陽電池の太陽電池性能を示す図である。 従来の製膜方法により製膜した(25重量%GaのGa−Cu層)プリカーサ膜1Bからなる薄膜太陽電池の太陽電池性能を示す図である。 図1に示す製膜方法で製膜したプリカーサ膜1上にIn層を製膜(製膜工程C)してプリカーサ膜2を製膜する方法を示す図である。 従来のプリカーサ膜1を製膜する方法(Y(所定の)重量%GaのGa−Cu層のプリカーサ膜をターゲットにして、スパッタリング法によりY(所定の)重量%GaのGa−Cu層を製膜する方法)を示す図である。 CIS系薄膜太陽電池の基本構成(断面図)をを示す図である。
符号の説明
1 プリカーサ膜(本発明の製膜方法)
1B プリカーサ膜(従来の製膜方法)
2 プリカーサ膜(プリカーサ膜1上にInを製膜)
3 CIS系薄膜太陽電池3
3A ガラス基板
3B 金属裏面電極層
3C CIS系光吸収層
3D 高抵抗バッファ層
3E 窓層(透明導電膜)

Claims (5)

  1. 要求されるGa成分比がY(X>Y)重量%Gaのプリカーサ膜の製膜方法であって、
    Ga成分比(Ga/(Ga+Cu))の高いX重量%GaのGa−Cu合金層からなるプリカーサ膜をターゲットとして用いて、スパッタリング法により第1層であるX重量%GaのGa−Cu層を製膜(第1製膜工程)した後、前記第1層上にCu層をターゲットとして用いて、スパッタリング法により第2層であるCu層を製膜(第2製膜工程)し、前記第1層と第2層の合計により、要求されるGa成分比がY(X>Y)重量%Gaのプリカーサ膜を形成することを特徴とするプリカーサ膜の製膜方法。
  2. 要求されるGa成分比がY(X>Y)重量%Gaのプリカーサ膜の製膜方法であって、
    Ga成分比(Ga/(Ga+Cu))の高いX重量%GaのGa−Cu合金を同時蒸着法、有機金属化学的気相成長法、スクリーン印刷法、電析法の何れか一つの方法により製膜したプリカーサ膜と追加量のCu層を前記プリカーサ膜の製膜と同じ製膜方法により製膜することで、要求されるGa成分比が低いY(X>Y)重量%GaのGa−Cu合金プリカーサ膜を形成することを特徴とするプリカーサ膜の製膜方法。
  3. 前記プリカーサ膜は、ガラス基板、金属裏面電極層、Cu及びGaを含有するCuInSe2 、高抵抗バッファ層、n形窓層の順に積層されたサブストレート構造のpnヘテロ接合デバイスであるCIS系薄膜太陽電池の光吸収層の製膜工程で使用することを特徴とする請求項1又は2に記載のプリカーサ膜の製膜方法。
  4. 第1層であるGa成分比(Ga/(Ga+Cu))の高いX重量%GaのGa−Cu合金層と前記第1層上に形成された第2層である追加量のCuからなるCu層とからなり、前記第1層と前記第2層Cu層との合計により、要求されるGa成分比が低いY(X>Y)重量%GaのGa−Cuプリカーサ膜を形成することを特徴とするプリカーサ膜。
  5. 前記プリカーサ膜は、ガラス基板、金属裏面電極層、Cu及びGaを含有するp形CIS系光吸収層、高抵抗バッファ層、n形窓層の順に積層されたサブストレート構造のpnヘテロ接合デバイスであるCIS系薄膜太陽電池の光吸収層の製膜工程で使用することを特徴とする請求項5に記載のプリカーサ膜。
JP2004379933A 2004-12-28 2004-12-28 プリカーサ膜及びその製膜方法 Pending JP2006186200A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379933A JP2006186200A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 プリカーサ膜及びその製膜方法
KR1020077014645A KR20070099575A (ko) 2004-12-28 2005-12-27 전구체 막 및 이의 제막방법
US11/722,853 US20070283998A1 (en) 2004-12-28 2005-12-27 Precursor Film And Method Of Forming The Same
CNA2005800452987A CN101095242A (zh) 2004-12-28 2005-12-27 前驱膜及其形成方法
PCT/JP2005/023893 WO2006070800A1 (ja) 2004-12-28 2005-12-27 プリカーサ膜及びその製膜方法
EP05822368A EP1845563A4 (en) 2004-12-28 2005-12-27 PRECURSOR FILM AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379933A JP2006186200A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 プリカーサ膜及びその製膜方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006186200A true JP2006186200A (ja) 2006-07-13

Family

ID=36614912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004379933A Pending JP2006186200A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 プリカーサ膜及びその製膜方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070283998A1 (ja)
EP (1) EP1845563A4 (ja)
JP (1) JP2006186200A (ja)
KR (1) KR20070099575A (ja)
CN (1) CN101095242A (ja)
WO (1) WO2006070800A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142316A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 昭和シェル石油株式会社 Cis系薄膜太陽電池の製造方法
CN102034898A (zh) * 2010-10-20 2011-04-27 山东建筑大学 一种太阳电池用铜铟硫光电薄膜材料的制备方法
WO2011052616A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 京セラ株式会社 カルコゲン化合物半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8017860B2 (en) * 2006-05-15 2011-09-13 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic materials using bulk semiconductor materials
US9105776B2 (en) 2006-05-15 2015-08-11 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic materials using semiconductor materials
WO2008120307A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Showa Shell Sekiyu K.K. Cis系薄膜太陽電池サブモジュールの製造システム
US8071179B2 (en) * 2007-06-29 2011-12-06 Stion Corporation Methods for infusing one or more materials into nano-voids if nanoporous or nanostructured materials
US7919400B2 (en) * 2007-07-10 2011-04-05 Stion Corporation Methods for doping nanostructured materials and nanostructured thin films
US8058092B2 (en) 2007-09-28 2011-11-15 Stion Corporation Method and material for processing iron disilicide for photovoltaic application
US8759671B2 (en) 2007-09-28 2014-06-24 Stion Corporation Thin film metal oxide bearing semiconductor material for single junction solar cell devices
US20090087939A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Stion Corporation Column structure thin film material using metal oxide bearing semiconductor material for solar cell devices
US8287942B1 (en) 2007-09-28 2012-10-16 Stion Corporation Method for manufacture of semiconductor bearing thin film material
US8614396B2 (en) 2007-09-28 2013-12-24 Stion Corporation Method and material for purifying iron disilicide for photovoltaic application
US8187434B1 (en) 2007-11-14 2012-05-29 Stion Corporation Method and system for large scale manufacture of thin film photovoltaic devices using single-chamber configuration
US8642138B2 (en) 2008-06-11 2014-02-04 Stion Corporation Processing method for cleaning sulfur entities of contact regions
US8003432B2 (en) 2008-06-25 2011-08-23 Stion Corporation Consumable adhesive layer for thin film photovoltaic material
US9087943B2 (en) 2008-06-25 2015-07-21 Stion Corporation High efficiency photovoltaic cell and manufacturing method free of metal disulfide barrier material
US7855089B2 (en) 2008-09-10 2010-12-21 Stion Corporation Application specific solar cell and method for manufacture using thin film photovoltaic materials
US8008110B1 (en) 2008-09-29 2011-08-30 Stion Corporation Bulk sodium species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8236597B1 (en) 2008-09-29 2012-08-07 Stion Corporation Bulk metal species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8501521B1 (en) 2008-09-29 2013-08-06 Stion Corporation Copper species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8476104B1 (en) 2008-09-29 2013-07-02 Stion Corporation Sodium species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8026122B1 (en) 2008-09-29 2011-09-27 Stion Corporation Metal species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8008112B1 (en) 2008-09-29 2011-08-30 Stion Corporation Bulk chloride species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8394662B1 (en) 2008-09-29 2013-03-12 Stion Corporation Chloride species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US7863074B2 (en) 2008-09-30 2011-01-04 Stion Corporation Patterning electrode materials free from berm structures for thin film photovoltaic cells
US7910399B1 (en) 2008-09-30 2011-03-22 Stion Corporation Thermal management and method for large scale processing of CIS and/or CIGS based thin films overlying glass substrates
US7947524B2 (en) 2008-09-30 2011-05-24 Stion Corporation Humidity control and method for thin film photovoltaic materials
US8425739B1 (en) 2008-09-30 2013-04-23 Stion Corporation In chamber sodium doping process and system for large scale cigs based thin film photovoltaic materials
US8383450B2 (en) 2008-09-30 2013-02-26 Stion Corporation Large scale chemical bath system and method for cadmium sulfide processing of thin film photovoltaic materials
US8741689B2 (en) 2008-10-01 2014-06-03 Stion Corporation Thermal pre-treatment process for soda lime glass substrate for thin film photovoltaic materials
US20110018103A1 (en) 2008-10-02 2011-01-27 Stion Corporation System and method for transferring substrates in large scale processing of cigs and/or cis devices
US8003430B1 (en) 2008-10-06 2011-08-23 Stion Corporation Sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8435826B1 (en) 2008-10-06 2013-05-07 Stion Corporation Bulk sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
USD625695S1 (en) 2008-10-14 2010-10-19 Stion Corporation Patterned thin film photovoltaic module
US8168463B2 (en) 2008-10-17 2012-05-01 Stion Corporation Zinc oxide film method and structure for CIGS cell
US8344243B2 (en) 2008-11-20 2013-01-01 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic cell using similar material junction
KR20100073717A (ko) 2008-12-23 2010-07-01 삼성전자주식회사 태양전지 및 그 제조 방법
EP2379458A4 (en) 2009-01-21 2015-02-11 Purdue Research Foundation SELENIZATION OF A LAYER OF PRECURSORS CONTAINING NANOPARTICLES OF HIDES2
CN101800260B (zh) * 2009-02-10 2014-04-16 胡倾宇 一种太阳能电池用薄膜材料的制造方法
CN102458832A (zh) * 2009-05-26 2012-05-16 珀杜研究基金会 用于光电电池的薄膜
USD628332S1 (en) 2009-06-12 2010-11-30 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for street lamp
USD662040S1 (en) 2009-06-12 2012-06-19 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for garden lamp
USD632415S1 (en) 2009-06-13 2011-02-08 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for cluster lamp
USD652262S1 (en) 2009-06-23 2012-01-17 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for cooler
USD662041S1 (en) 2009-06-23 2012-06-19 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for laptop personal computer
US8507786B1 (en) 2009-06-27 2013-08-13 Stion Corporation Manufacturing method for patterning CIGS/CIS solar cells
USD627696S1 (en) 2009-07-01 2010-11-23 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for recreational vehicle
US8398772B1 (en) 2009-08-18 2013-03-19 Stion Corporation Method and structure for processing thin film PV cells with improved temperature uniformity
KR101072089B1 (ko) * 2009-09-30 2011-10-10 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
US8809096B1 (en) 2009-10-22 2014-08-19 Stion Corporation Bell jar extraction tool method and apparatus for thin film photovoltaic materials
KR20110060139A (ko) * 2009-11-30 2011-06-08 삼성전자주식회사 태양 전지 제조 방법
JP5877510B2 (ja) * 2010-01-07 2016-03-08 Jx金属株式会社 Cu−Ga系スパッタリングターゲット、同ターゲットの製造方法、光吸収層及び該光吸収層を用いた太陽電池
US8859880B2 (en) 2010-01-22 2014-10-14 Stion Corporation Method and structure for tiling industrial thin-film solar devices
US9096930B2 (en) 2010-03-29 2015-08-04 Stion Corporation Apparatus for manufacturing thin film photovoltaic devices
KR20110128580A (ko) 2010-05-24 2011-11-30 삼성전자주식회사 태양 전지 제조 방법
US8461061B2 (en) 2010-07-23 2013-06-11 Stion Corporation Quartz boat method and apparatus for thin film thermal treatment
US8628997B2 (en) 2010-10-01 2014-01-14 Stion Corporation Method and device for cadmium-free solar cells
KR101075873B1 (ko) * 2010-10-04 2011-10-25 한국에너지기술연구원 페이스트 또는 잉크를 이용한 구리인듐셀렌계 또는 구리인듐갈륨셀렌계 박막의 제조 방법
US8998606B2 (en) 2011-01-14 2015-04-07 Stion Corporation Apparatus and method utilizing forced convection for uniform thermal treatment of thin film devices
US8728200B1 (en) 2011-01-14 2014-05-20 Stion Corporation Method and system for recycling processing gas for selenization of thin film photovoltaic materials
KR101389832B1 (ko) * 2012-11-09 2014-04-30 한국과학기술연구원 구리인듐셀레늄(cigs) 또는 구리아연주석황(czts)계 박막형 태양전지 및 그의 제조방법
KR101393653B1 (ko) 2012-11-13 2014-05-15 지에스칼텍스 주식회사 Cigs 광흡수층의 제조방법 및 cigs 광흡수 잉크

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237476A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 シーメンス・ソラー・インダストリエス・リミテッド・パートナーシップ 化合物半導体の製造方法
US4915745A (en) * 1988-09-22 1990-04-10 Atlantic Richfield Company Thin film solar cell and method of making
JPH10135501A (ja) * 1996-09-05 1998-05-22 Yazaki Corp 半導体装置及びその製造方法並びに太陽電池
JP3249408B2 (ja) * 1996-10-25 2002-01-21 昭和シェル石油株式会社 薄膜太陽電池の薄膜光吸収層の製造方法及び製造装置
JP4056702B2 (ja) * 2001-01-19 2008-03-05 松下電器産業株式会社 化合物半導体薄膜の製造方法
JP3897622B2 (ja) * 2002-03-18 2007-03-28 松下電器産業株式会社 化合物半導体薄膜の製造方法
JP2007201304A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142316A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 昭和シェル石油株式会社 Cis系薄膜太陽電池の製造方法
JP2009283560A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Showa Shell Sekiyu Kk Cis系薄膜太陽電池の製造方法
JP4540724B2 (ja) * 2008-05-20 2010-09-08 昭和シェル石油株式会社 Cis系薄膜太陽電池の製造方法
WO2011052616A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 京セラ株式会社 カルコゲン化合物半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法
JP5174248B2 (ja) * 2009-10-27 2013-04-03 京セラ株式会社 カルコゲン化合物半導体層の製造方法および光電変換装置の製造方法
CN102034898A (zh) * 2010-10-20 2011-04-27 山东建筑大学 一种太阳电池用铜铟硫光电薄膜材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006070800A1 (ja) 2006-07-06
CN101095242A (zh) 2007-12-26
US20070283998A1 (en) 2007-12-13
EP1845563A1 (en) 2007-10-17
KR20070099575A (ko) 2007-10-09
EP1845563A4 (en) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006186200A (ja) プリカーサ膜及びその製膜方法
JP4540724B2 (ja) Cis系薄膜太陽電池の製造方法
JP4384237B2 (ja) Cis系薄膜太陽電池の製造方法
US9087954B2 (en) Method for producing the pentanary compound semiconductor CZTSSe, and thin-film solar cell
US9013021B2 (en) Optical absorbers
US8586457B1 (en) Method of fabricating high efficiency CIGS solar cells
US20100248417A1 (en) Method for producing chalcopyrite-type solar cell
KR20150051181A (ko) CZTSSe계 박막 태양전지의 제조방법 및 이에 의해 제조된 CZTSSe계 박막 태양전지
US20140182665A1 (en) Optical Absorbers
US20140162397A1 (en) High-Efficiency Thin-Film Photovoltaics with Controlled Homogeneity and Defects
US8859323B2 (en) Method of chalcogenization to form high quality cigs for solar cell applications
US9112095B2 (en) CIGS absorber formed by co-sputtered indium
US9876130B1 (en) Method for forming silver-copper mixed kesterite semiconductor film
WO2012091170A1 (en) Solar cell and solar cell production method
KR102227799B1 (ko) Cigs 박막 태양전지 제조방법
US9177876B2 (en) Optical absorbers
TWI463685B (zh) 多層堆疊的光吸收薄膜與其製造方法及太陽能電池
US9899561B2 (en) Method for producing a compound semiconductor, and thin-film solar cell
US20140352785A1 (en) Solar cell and method of manufacturinig same
JP2017092066A (ja) 光電変換層の製造方法及び光電変換素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930