JP2006176385A - 前駆体組成物、前駆体組成物の製造方法、インクジェット塗布用インク、強誘電体膜の製造方法、圧電素子、半導体装置、圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、およびインクジェットプリンタ - Google Patents

前駆体組成物、前駆体組成物の製造方法、インクジェット塗布用インク、強誘電体膜の製造方法、圧電素子、半導体装置、圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、およびインクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006176385A
JP2006176385A JP2004373797A JP2004373797A JP2006176385A JP 2006176385 A JP2006176385 A JP 2006176385A JP 2004373797 A JP2004373797 A JP 2004373797A JP 2004373797 A JP2004373797 A JP 2004373797A JP 2006176385 A JP2006176385 A JP 2006176385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor composition
sol
polycarboxylic acid
ferroelectric
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004373797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4269172B2 (ja
Inventor
Takeshi Kijima
健 木島
Setsuya Iwashita
節也 岩下
泰彰 ▲濱▼田
Yasuaki Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004373797A priority Critical patent/JP4269172B2/ja
Priority to US11/312,971 priority patent/US7713348B2/en
Priority to EP20050028006 priority patent/EP1674593A3/en
Priority to KR20050128489A priority patent/KR100720630B1/ko
Priority to TW094146378A priority patent/TW200640705A/zh
Priority to CNB2005101341131A priority patent/CN100390100C/zh
Publication of JP2006176385A publication Critical patent/JP2006176385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269172B2 publication Critical patent/JP4269172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • C01G33/006Compounds containing, besides niobium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G35/00Compounds of tantalum
    • C01G35/006Compounds containing, besides tantalum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • C04B35/497Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides
    • C04B35/499Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides containing also titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/624Sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1254Sol or sol-gel processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02181Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing hafnium, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02183Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing tantalum, e.g. Ta2O5
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02186Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing titanium, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02189Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing zirconium, e.g. ZrO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02194Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing more than one metal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
    • H10B53/30Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/077Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition
    • H10N30/078Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition by sol-gel deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3287Germanium oxides, germanates or oxide forming salts thereof, e.g. copper germanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3296Lead oxides, plumbates or oxide forming salts thereof, e.g. silver plumbate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/441Alkoxides, e.g. methoxide, tert-butoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02197Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02356Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment to change the morphology of the insulating layer, e.g. transformation of an amorphous layer into a crystalline layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31691Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】 液相法において、組成制御性がよく、しかも鉛などの金属成分の再利用が可能な強誘電体形成用の前駆体組成物、該前駆体組成物の製造方法、および前駆体組成物を用いた強誘電体膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】 強誘電体を形成するための前駆体を含む前駆体組成物であって、前記強誘電体は、一般式AB1−xで示され、A元素は少なくともPbからなり、B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなり、前記前駆体は、少なくとも前記B元素およびC元素を含み、かつ一部にエステル結合を有し、前記前駆体は、有機溶媒に溶解もしくは分散され、前記有機溶媒は、少なくとも、第1のアルコールと、該第1のアルコールより沸点および粘度の高い第2のアルコールとを含む。
【選択図】 なし

Description

本発明は、強誘電体膜を形成するための前駆体組成物、前駆体組成物の製造方法、インクジェット塗布用インク、強誘電体膜の製造方法、圧電素子、半導体装置、圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、およびインクジェットプリンタに関する。
PZT(Pb(Zr,Ti)O)をはじめとする強誘電体は、強誘電体メモリ、圧電素子、赤外センサ、SAW(Surface Acoustic Wave)デバイスなどの各種用途に用いられ、その研究開発が盛んに行われている。
強誘電体を形成する方法の代表的なものとして、ゾルゲル法、MOD法などの化学溶液法(CSD:Chemical Solution Deposition Method)がある。
ゾルゲル法では、金属アルコキシド等の化合物を加水分解および重縮合(これを「加水分解・縮合」ともいう)することによって高分子化した前駆体の溶液を用いる。かかるゾルゲル法では、金属アルコキシド溶液の組成を制御することにより、得られる強誘電体の組成制御性が良いという利点を有する反面、加水分解・縮合反応が不可逆反応であるため、一旦架橋して高分子化したものはゾルゲル原料として用いることができない難点を有する。特に、PZTのように鉛を含む強誘電体の場合には、鉛廃棄物の処理を行う必要がある。
また、有機金属分解法(MOD:Metal Organic Decomposition Method)では、金属のカルボン酸塩等の安定な有機金属化合物の溶液を用いる。このMOD法で用いられる原料溶液は、安定な有機金属化合物を原料としているので、溶液組成の調整、ハンドリングが容易である等の利点を有する。MOD法は、化合物の加水分解・重縮合により複合酸化物を形成するゾルゲル法とは異なり、分子量の大きい有機基を酸素雰囲気中で分解することにより複合酸化物を形成するため、ゾルゲル法と比較して、結晶化温度が高く、結晶粒が大きくなり易い傾向がある。
本発明の目的は、液相法において、組成制御性がよく、しかも鉛などの金属成分の再利用が可能であり、かつインクジェット塗布法により適用できる強誘電体形成用の前駆体組成物および該前駆体組成物の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、本発明の前駆体組成物を用いたインクジェット塗布用インク、強誘電体膜の製造方法、圧電素子、半導体装置、圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、およびインクジェットプリンタを提供することにある。
本発明にかかる前駆体組成物は、
強誘電体を形成するための前駆体を含む前駆体組成物であって、
前記強誘電体は、一般式AB1−xで示され、
A元素は少なくともPbからなり、
B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、
C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなり、
前記前駆体は、少なくとも前記B元素およびC元素を含み、かつ一部にエステル結合を有し、
前記前駆体は、有機溶媒に溶解もしくは分散され、
前記有機溶媒は、少なくとも、第1のアルコールと、該第1のアルコールより沸点および粘度の高い第2のアルコールとを含む。
この前駆体組成物は、前駆体がエステル結合を有していて可逆的に反応するため、高分子化された前駆体を再び分解することができる。そのため、この分解物を前駆体原料として再利用することができる。
また、本発明の前駆体組成物は、第1および第2の特定のアルコールを含む有機溶媒を用いていることから、インクジェット塗布法に適用することができる。
本発明の前駆体組成物において、前記B元素は、ZrおよびTiであり、
前記C元素は、Nbであることができる。
本発明の前駆体組成物において、前記前駆体は、さらに前記A元素を含むことができる。
本発明の前駆体組成物において、前記強誘電体は、好ましくは0.05≦x<1の範囲で、さらに好ましくは0.1≦x≦0.3の範囲でNbを含むことができる。
本発明の前駆体組成物において、さらに、前記強誘電体は、好ましくは0.5モル%以上、より好ましくは0.5〜5モル%のSi、あるいはSiおよびGeを含むことができる。Siの微少添加は、焼結剤として結晶化温度の低減効果を有する。
本発明にかかる前駆体組成物の製造方法は、
強誘電体を形成するための前駆体を含む前駆体組成物の製造方法であって、
前記強誘電体は、一般式AB1−xで示され、A元素は少なくともPbからなり、B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなり、
少なくとも前記B元素および前記C元素を含むゾルゲル原料であって、金属アルコキシドの加水分解・縮合物を含むゾルゲル原料と、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルと、少なくとも、第1のアルコールと該第1のアルコールより沸点および粘度の高い第2のアルコールとを含む有機溶媒とを混合し、
前記ポリカルボン酸または前記ポリカルボン酸エステルに由来するポリカルボン酸と金属アルコキシドとのエステル化によるエステル結合を有する前駆体を形成することを含む。
この製造方法によれば、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルに由来するポリカルボン酸と金属アルコキシドとのエステル化によって本発明にかかる前駆体組成物を容易に得ることができる。
本発明の前駆体組成物の製造方法において、前記ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルは、2価以上であることができる。本発明に用いるポリカルボン酸としては、以下のものを例示できる。3価のカルボン酸としては、Trans−アコニット酸、トリメシン酸、4価のカルボン酸としては、ピロメリット酸、1,2,3,4−シクロペンタンテトラカルボン酸等が挙げられる。また、アルコール中で解離してポリカルボン酸として働くポリカルボン酸エステルとしては、2価のコハク酸ジメチル、コハク酸ジエチル、シュウ酸ジブチル、マロン酸ジメチル、アジピン酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、フマル酸ジエチル、3価のクエン酸トリブチル、1,1,2−エタントリカルボン酸トリエチル、4価の1,1,2,2−エタンテトラカルボン酸テトラエチル、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸トリメチル等が挙げられる。これらのポリカルボン酸エステルは、アルコール存在下で解離してポリカルボン酸としての働きを有する。以上のポリカルボン酸またはそのエステルの例を図3A〜図3Dに示す。また、本発明は、ポリカルボン酸を用いて、ネットワークをエステル化で繋げていくことに特徴があり、例えば酢酸や酢酸メチルといった、シングルカルボン酸およびそのエステルでは、エステルネットワークが成長しないため、本発明には含まれない。
本発明の前駆体組成物の製造方法において、2価のカルボン酸エステルとしては、好ましくは、コハク酸エステル、マレイン酸エステルおよびマロン酸エステルから選択される少なくとも1種であることができる。これらのエステルの具体例としては、コハク酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、マロン酸ジメチルをあげることができる。
本発明の前駆体組成物の製造方法において、前記ゾルゲル原料と、前記ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルと、前記有機溶媒とを混合する際に、さらに金属カルボン酸塩を用いたゾルゲル原料を含むことができる。かかる金属カルボン酸塩としては、代表的に、鉛のカルボン酸塩である酢酸鉛、さらに図2に示すような、オクチル酸鉛、オクチル酸ニオブ、オクチル酸鉛ニオブなどを挙げることができる。
本発明の前駆体組成物の製造方法において、前記ゾルゲル原料と、前記ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルと、前記有機溶媒とを混合する際に、さらに有機金属化合物(MOD原料)を用いることができる。このように、本発明の前駆体組成物の製造方法においては、アルコキシド原料同士をエステル結合するだけでなく、MOD原料とアルコキシド原料をエステル結合することができる。
本発明の前駆体組成物の製造方法において、さらに、金属アルコキシドの加水分解・縮合物を含むゾルゲル原料として、Si、あるいはSiおよびGeを含むゾルゲル原料を用いることができる。
本発明の前駆体組成物の製造方法において、前記ゾルゲル溶液として、少なくともPbZrO用ゾルゲル溶液、PbTiO用ゾルゲル溶液、およびPbNbO用ゾルゲル溶液を混合したものを用いることができる。例えば、PbNbOゾルゲル溶液においては、オクチル酸鉛とオクチル酸ニオブを混合して形成され、両者のアルコール交換反応によって、図2のような様相を示すものである。また、PbNbOゾルゲル溶液の代わりにPbTaOゾルゲル溶液を用いることもできる。
本発明の前駆体組成物の製造方法において、ゾルゲル溶液として、さらにPbSiO用ゾルゲル溶液を混合したものを用いることができる。
本発明にかかる強誘電体膜の製造方法は、本発明にかかる前駆体組成物を用いたインクジェット塗布用インクを、ヘッドから吐出して導電膜上に塗布した後、熱処理することを含む。前記導電膜としては、Pt、Irなど白金系金属を用いることができる。さらに導電膜として、SrRuOやLaNiOなどのペロブスカイト型電極材料を用いることもできる。
本発明にかかる圧電素子は、本発明の製造方法を用いて形成された強誘電体膜を含む。
本発明にかかる半導体装置は、本発明の製造方法を用いて形成された強誘電体膜を含む。
本発明にかかる圧電アクチュエータは、本発明の圧電素子を含む。
本発明にかかるインクジェット式記録ヘッドは、本発明の圧電アクチュエータを含む。
本発明にかかるインクジェットプリンタは、本発明のインクジェット式記録ヘッドを含む。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に述べる。
1.前駆体組成物
本実施形態にかかる前駆体組成物は、強誘電体の成膜に用いられる。ここで、強誘電体は、一般式AB1−xで示され、A元素は少なくともPbからなり、B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなることができる。そして、本実施形態では、前駆体は、少なくともB元素およびC元素を含み、かつ一部にエステル結合を有する。さらに、本実施形態の前駆体は、有機溶媒に溶解もしくは分散され、前記有機溶媒は、少なくとも、第1のアルコールと、該第1のアルコールより沸点および粘度の高い第2のアルコールとを含む。
本実施形態では、有機溶媒としては、アルコールを用いることができる。かかるアルコールとしては、少なくとも、第1のアルコールと、該第1のアルコールより沸点および粘度の高い第2のアルコールとが含まれる。このように、第1のアルコールと第2のアルコールとを組み合わせることにより、後述する実施例からも明らかなように、インクジェット塗布法に好適に用いることができる。アルコールとしては、上記の組合せの条件を満たす限り特に限定されないが、ブタノール、メタノール、エタノール、プロパノールなどの1価のアルコール、または多価アルコールを例示できる。かかるアルコールとしては、例えば以下のものをあげることができる。
1価のアルコール類;
プロパノール(プロピルアルコール)として、OLE_LINK11−プロパノールOLE_LINK1(沸点97.4℃)、2−プロパノール(沸点82.7℃,粘度2.43cp(/20℃))、
ブタノール(ブチルアルコール)として、1−ブタノール(沸点117℃,粘度2.95cp(/20℃))、2−ブタノール(沸点100℃,粘度4.21cp(/20℃))、2−メチル−1−プロパノール(沸点108℃,粘度4.0cp(/20℃))、2−メチル−2−プロパノール(融点25.4℃,沸点83℃,粘度3.35cp(/20℃))、
ペンタノール(アミルアルコール)として、1−OLE_LINK2ペンタノールOLE_LINK2(沸点137℃,粘度3.31cp)、3−メチル−1−ブタノール(沸点131℃,粘度4.2cp(/20℃))、2−メチル−1−ブタノール(沸点128℃,粘度5.09cp(/20℃))、2,2ジメチル−1−プロパノール(沸点113℃,)、2−ペンタノール(沸点119℃,)、3−メチル−2−ブタノール(沸点112.5℃,粘度4.2cp(/20℃))、3−ペンタノール(沸点117℃,粘度4.12cp(/20℃))、2−メチル−2−ブタノール(沸点102℃,粘度3.70cp(/20℃))、
ノニルアルコールとして、n−ノニルアルコール(沸点213℃,粘度14.3cp(/20℃))、
その他の1価のアルコールとして、2−(2メトキシエトキシ)−エタノール(沸点194℃,粘度3.5cp(/20℃))、
多価アルコール類;
エチレングリコール(融点−11.5℃,沸点197.5℃,粘度25.66cp(/20℃))、グリセリン(融点17℃,沸点290℃,粘度1412cp(/20℃))。
さらに、有機溶媒には、他のアルコールを含むことができる。この他のアルコールとしては、第1のアルコールと第2のアルコールとの中間の特性、例えば、沸点および/または粘度が両者のアルコールの中間にあるものを用いることができる。
本実施形態の前駆体組成物によって得られる強誘電体は、好ましくは0.05≦x<1の範囲で、さらに好ましくは0.1≦x≦0.3の範囲でNbを含むことができる。また、前記強誘電体は、好ましくは0.5モル%以上、より好ましくは0.5モル%以上、5モル%以下のSi、あるいはSiおよびGeを含むことができる。さらに、前記B元素は、ZrおよびTiであることができる。すなわち、本実施形態では、強誘電体は、TiサイトにNbをドーピングしたPb(Zr、Ti、Nb)O(PZTN)であることできる。
Nbは、Tiとサイズがほぼ同じ(イオン半径が近く、原子半径は同一である)で、重さが2倍あり、格子振動による原子間の衝突によっても格子から原子が抜けにくい。また原子価は、+5価で安定であり、たとえPbが抜けても、Nb5+によりPb抜けの価数を補うことができる。また結晶化時に、Pb抜けが発生したとしても、サイズの大きなOが抜けるより、サイズの小さなNbが入る方が容易である。
また、Nbは+4価も存在するため、Ti4+の代わりは十分に行うことが可能である。更に、実際にはNbは共有結合性が非常に強く、Pbも抜け難くなっていると考えられる(H.Miyazawa,E.Natori,S.Miyashita;Jpn.J.Appl.Phys.39(2000)5679)。
本実施形態の前駆体組成物によって得られる強誘電体、特にPZTNによれば、Nbを特定の割合で含むことにより、Pbの欠損による悪影響を解消し、優れた組成制御性を有する。その結果、PZTNは、通常のPZTに比べて極めて良好なヒステリシス特性、リーク特性、耐還元性および絶縁性などを有する。このことは、本願出願人による出願(例えば特願2004−319213号)に詳細に記載されている。
これまでも、PZTへのNbドーピングは、主にZrリッチの稜面体晶領域で行われてきたが、その量は、0.2〜0.025mol%(J.Am.Ceram.Soc,84(2001)902;Phys.Rev.Let,83(1999)1347)程度と、極僅かなものである。このようにNbを多量にドーピングすることができなかった要因は、Nbを例えば10モル%添加すると、結晶化温度が800℃以上に上昇してしまうことによるものであったと考えられる。
そこで、強誘電体の前駆体組成物に、更にPbSiOシリケートを例えば、0.5〜5モル%の割合で添加することが好ましい。これによりPZTNの結晶化エネルギーを軽減させることができる。すなわち、強誘電体膜の材料としてPZTNを用いる場合、Nb添加とともに、PbSiOシリケートを添加することでPZTNの結晶化温度の低減を図ることができる。また、シリケートの代わりに、シリケートとゲルマネートを混合して用いることもできる。本願発明者らは、Siが、焼結剤として働いた後、Aサイトイオンとして、結晶の一部を構成していることを確認した。すなわち、図1に示すように、チタン酸鉛中にシリコンを添加すると、Aサイトイオンのラマン振動モードE(1TO)に変化が見られた。また、ラマン振動モードに変化が見られたのは、Si添加量が8モル%以下の場合であった。従って、Siの微少添加では、SiはペロブスカイトのAサイトに存在していることが確認された。
本発明においては、Nbの代わりに、あるいはNbと共に、Taを用いることもできる。Taを用いた場合にも、上述したNbと同様の傾向がある。
本実施形態の前駆体組成物は、後に詳述するように、前駆体がポリカルボン酸と金属アルコキシドとのエステル化によるエステル結合を有していて可逆的反応が可能なため、高分子化された前駆体を分解して金属アルコキシドとすることができる。そのため、この金属アルコキシドを前駆体原料として再利用することができる。
加えて、本発明には、以下のような利点がある。市販されているPZTゾルゲル溶液では、一般に鉛原料として酢酸鉛が用いられるが、酢酸鉛は他のTiやZrのアルコキシドと結合し難く、鉛が前駆体のネットワーク中に取り込まれ難い。本発明では、例えば2価のポリカルボン酸であるコハク酸の2つのカルボキシル基のうち、初めに酸として働くどちらか一方の第1カルボルシル基の酸性度はpH=4.0と酢酸のpH=4.56よりも小さく、酢酸よりも強い酸であるため、酢酸鉛は、コハク酸と結合する。つまり弱酸の塩+強酸→強酸の塩+弱酸となる。更に、コハク酸の残った第2カルボルシル基が、別のMOD分子或いはアルコキシドと結合するため、これまで困難であったPbの前駆体でのネットワーク化が容易である。
さらに、本実施形態においては、溶媒として、少なくとも特定のアルコール、すなわち、比較的沸点と粘度の低い第1のアルコールと、該第1のアルコールより沸点と粘度の高い第2のアルコールとを含むアルコールを用いることにより、前駆体組成物をインクジェット塗布法に適用することができ、後述する実施例からも明らかなように、良好な特性を有する強誘電体膜を得ることができる。つまり、本実施形態の前駆体組成物をインクジェット塗布用インクとして用いることができる。本実施形態の前駆体組成物がインクジェット塗布用インクとして良好な特性を有する理由については後述する。
本実施形態の前駆体組成物をインクジェット塗布用インクとして用いる際には、その粘度が、10cp以下、より好ましくは、5cp以下であることが望ましい。
2.前駆体組成物の製造方法
本実施形態にかかる前駆体組成物の製造方法は、一般式AB1−xで示され、A元素は少なくともPbからなり、B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなる強誘電体の形成に用いることができる。本実施形態の製造方法は、少なくとも前記B元素および前記C元素を含むゾルゲル原料であって、金属アルコキシドの加水分解・縮合物を含むゾルゲル原料と、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルと、少なくとも、第1のアルコールと該第1のアルコールより沸点および粘度の高い第2のアルコールとを含む有機溶媒とを混合し、前記ポリカルボン酸または前記ポリカルボン酸エステルに由来するポリカルボン酸と金属アルコキシドとのエステル化によるエステル結合を有する前駆体を形成することを含む。
本実施形態では、B元素が、ZrおよびTiであり、C元素が、NbまたはTaである強誘電体の製造方法に有用である。
図4および図5に、本実施形態の製造方法における前駆体の生成反応を模式的に示す。
前駆体の生成反応は、大別すると、図4に示すような第1段目のアルコキシ基の置換反応と、図5に示すような第2段目のエステル化による高分子ネットワークの形成反応とを含む。図4および図5では、便宜的に、ポリカルボン酸エステルとしてコハク酸ジメチルを用い、有機溶媒としてn−ブタノールを用いた例を示す。コハク酸ジメチルは非極性であるがアルコール中で解離してジカルボン酸となる。
第1段目の反応においては、図4に示すように、コハク酸ジメチルとゾルゲル原料の金属アルコキシドとのエステル化によって両者はエステル結合される。すなわち、コハク酸ジメチルはn−ブタノール中で解離し、一方のカルボニル基(第1カルボニル基)にプロトンが付加した状態となる。この第1カルボニル基と、金属アルコキシドのアルコキシ基との置換反応が起き、第1カルボキシル基がエステル化された反応生成物とアルコールが生成する。ここで、「エステル結合」とは、カルボニル基と酸素原子との結合(−COO−)を意味する。
第2段目の反応においては、図5に示すように、第1段目の反応で残った他方のカルボキシル基(第2カルボキシル基)と金属アルコキシドのアルコキシ基との置換反応が起き、第2カルボキシル基がエステル化された反応生成物とアルコールが生成する。
このように、2段階の反応によって、ゾルゲル原料に含まれる、金属アルコキシドの加水分解・縮合物同士がエステル結合した高分子ネットワークが得られる。したがって、この高分子ネットワークは、該ネットワーク内に適度に秩序よくエステル結合を有する。なお、コハク酸ジメチルは2段階解離し、第1カルボキシル基は第2カルボキシル基より酸解離定数が大きいため、第1段目の反応は第2段目の反応より反応速度が大きい。したがって、第2段目の反応は第1段目の反応よりゆっくり進むことになる。
本実施形態において、上述したエステル化反応を促進するためには、以下の方法を採用できる。
(1)反応物の濃度あるいは反応性を大きくする。具体的には、反応系の温度を上げることにより、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルの解離度を大きくすることによって反応性を高める。反応系の温度は、有機溶媒の沸点などに依存するが、室温より高く有機溶媒の沸点より低い温度であることが望ましい。反応系の温度としては、例えば100℃以下、好ましくは50〜100℃であることができる。
(2)反応副生成物を除去する。具体的には、エステル化と共に生成する水、アルコールを除去することでエステル化がさらに進行する。
(3)物理的に反応物の分子運動を加速する。具体的には、例えば紫外線などのエネルギー線を照射して反応物の反応性を高める。
本実施形態の前駆体組成物の製造方法に用いられる有機溶媒は、前述したように、特定の第1、第2のアルコールを含むアルコールであることができる。アルコールとしては、前述したものを用いることができる。溶媒としてアルコールを用いると、ゾルゲル原料とポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルの両者を良好に溶解することができる。
本実施形態の前駆体組成物の製造方法に用いられるポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルは、特に限定されないが、前述したポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルを用いることができる。ポリカルボン酸エステルの分子量は、150以下であることができる。ポリカルボン酸エステルの分子量が大きすぎると、熱処理時においてエステルが揮発する際に膜にダメージを与えやすく、緻密な膜を得られないことがある。また、ポリカルボン酸エステルは、室温において液体であることができる。ポリカルボン酸エステルが室温で固体であると、液がゲル化することがある。
ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルの使用量は、ゾルゲル原料および強誘電体の組成比に依存するが、ポリカルボン酸が結合する、例えばPZTゾルゲル原料、PbNbゾルゲル原料、PbSiゾルゲル原料の合計モルイオン濃度とポリカルボン酸のモルイオン濃度は、好ましくは1≧(ポリカルボン酸のモルイオン濃度)/(原料溶液の総モルイオン濃度)、より好ましくは1:1とすることができる。ポリカルボン酸の添加量は、例えば0.35molとすることができる。
ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルの添加量は、結合させたい原料溶液の総モル数と等しいかそれ以上であることが望ましい。両者のモルイオン濃度の比が1:1で、原料すべてが結合するが、エステルは、酸性溶液中で安定に存在するので、エステルを安定に存在させるために、原料溶液の総モル数よりも、ポリカルボン酸を多く入れることが好ましい。また、ここで、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルのモル数とは、価数のことである。つまり、2価のポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルであれば、1分子のポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルが、2分子の原料分子を結合することができるので、2価のポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルであれば、原料溶液1モルに対して、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステル0.5モルで1:1ということになる。加えて、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルも、初めから酸ではなく、ポリカルボン酸のエステルをアルコール中で解離させて、ポリカルボン酸となる。この場合、添加するアルコールのモル数は、1≧(アルコールのモル数/ポリカルボン酸エステルのモル数)であることが望ましい。全てのポリカルボン酸エステルが十分に解離するには、アルコールのモル数が多いほうが、安定して解離するからである。ここで、アルコールのモル数というのも、アルコールの価数で割った、いわゆる、モルイオン濃度を意味する。
本実施形態の前駆体組成物の製造方法において、さらに、金属カルボン酸塩からなる原料を含むことができる。かかる金属カルボン酸塩としては、代表的に、前述した鉛のカルボン酸塩である酢酸鉛、オクチル酸鉛等を挙げることができる。
また、本実施形態の前駆体組成物の製造方法においては、前記ゾルゲル原料とともに有機金属化合物(MOD原料)を用いることができる。かかる有機金属化合物としては、例えばオクチル酸ニオブを用いることができる。オクチル酸ニオブは、図2に示したように、Nbが2原子共有結合して、その他の部分にオクチル基が存在する構造である。この場合、Nb−Nbは2原子が結合しているが、それ以上のネットワークは存在しないため、これをMOD原料として扱っている。
ポリカルボン酸とMOD原料のネットワークの形成は、主にアルコール交換反応で進行する。例えば、オクチル酸ニオブの場合、カルボン酸とオクチル基の間で反応し(アルコール交換反応)、R−COO−Nbという、エステル化が進行する。このように、本実施形態では、MOD原料をエステル化することにより、MOD原料とアルコキシドとの縮合によってMOD原料の分子を前駆体のネットワークに結合することができる。
さらに、本実施形態の前駆体組成物の製造方法においては、金属アルコキシドの加水分解・縮合物を含むゾルゲル原料として、Si、あるいはSiおよびGeを含むゾルゲル原料を用いることができる。このようなゾルゲル溶液としては、PbSiO用ゾルゲル溶液を単独で、もしくはPbSiO用ゾルゲル溶液とPbGeO用ゾルゲル溶液の両者を用いることができる。このようなSiやGeを含むゾルゲル原料を用いることにより、成膜時の温度を低くすることができ、450℃程度から強誘電体の結晶化が可能である。
本実施形態の前駆体組成物の製造方法においては、PZTNを得るためには、ゾルゲル溶液として、少なくともPbZrO用ゾルゲル溶液、PbTiO用ゾルゲル溶液、およびPbNbO用ゾルゲル溶液を混合したものを用いることができる。この場合にも、上述したSi、あるいはSiおよびGeを含むゾルゲル原料をさらに混合することができる。
また、Nbの代わりにTaを導入する場合には、ゾルゲル原料として、PbTaO用ゾルゲル溶液を用いることができる。
本実施形態で得られた前駆体組成物の前駆体は、複数の分子ネットワークの間に適度にエステル結合を有しているので、可逆的反応が可能である。そのため、前駆体において、図4に示す左方向の反応を進行させることで、高分子化された前駆体(高分子ネットワーク)を分解して金属アルコキシドの縮合物とすることができる。
本実施形態の製造方法および前駆体組成物によれば、以下のような特徴を有する。
本実施形態の製造方法によれば、特定のアルコールからなる有機溶媒中で、ポリカルボン酸によって、ゾルゲル原料の金属アルコキシドの加水分解・縮合物(複数の分子ネットワーク)同士がエステル結合によって縮重合した高分子ネットワークが得られる。したがって、この高分子ネットワークには、上記加水分解・縮合物に由来する複数の分子ネットワークの間に適度にエステル結合を有する。そして、エステル化反応は、温度制御などで容易に行うことができる。
また、このように本実施形態の前駆体組成物は、複数の分子ネットワークの間に適度にエステル結合を有しているので、可逆的反応が可能である。そのため、強誘電体膜の成膜後に残った組成物において、高分子化された前駆体(高分子ネットワーク)を分解して金属アルコキシド(もしくはその縮合物からなる分子ネットワーク)とすることができる。このような金属アルコキシド(もしくはその縮合物からなる分子ネットワーク)は、前駆体原料として再利用することができるので、鉛などの有害とされる物質を再利用でき、環境の面からもメリットが大きい。
さらに、本実施形態においては、溶媒として、少なくとも特定のアルコール、すなわち、比較的沸点と粘度の低い第1のアルコールと、該第1のアルコールより沸点と粘度の高い第2のアルコールとを含むアルコールを用いることにより、前駆体組成物をインクジェット塗布法によって塗布でき、良好な特性を有する強誘電体膜を成膜することができる。
3.強誘電体膜の製造方法
本実施形態にかかる強誘電体膜の製造方法は、上述した本実施形態にかかる前駆体組成物を、インクジェット塗布法によって白金系金属からなる金属膜上に吐出して塗布した後、塗膜を熱処理することを含む。白金系金属は、エステル化に対して良好な酸性触媒作用を有するので、強誘電体膜の結晶化をより良好にすることができる。白金系金属としては、PtおよびIrの少なくとも一方であることができる。白金系金属の代わりに、SrRuOやLaNiOなどのペロブスカイト型電極材料を用いることもできる。この製造方法によれば、インクジェット塗布法を用いた簡易な方法によって特性のよい強誘電体膜を得ることができる。
さらに、インクジェット塗布法によれば、例えばスピン塗布法と異なり、必要な箇所に選択的に成膜できるため、前駆体組成物の使用量を格段に少なくできる。特に、PZTNのように環境負荷の大きい鉛を含む強誘電体膜を形成する場合には、かかる鉛の量を最小限とすることができるため、自然環境への負荷を小さくできる。インクジェット塗布法は、公知のインクジェットプリンタ、例えば後述するインクジェットプリンタを用いて実現できる。
塗膜の熱処理温度は、例えば、乾燥熱処理を150〜180℃で行い、脱脂熱処理を150〜180℃で行い、結晶化のための焼成を550〜700℃で行うことができる。
4.実施例
以下、本発明の実施例について説明する。
(実施例1)
本実施例では、インクジェット塗布法に用いられるPZTN原料溶液(インクジェット塗布用インク)の作成方法ならびにこのPZTN溶液を用いてインクジェット塗布法によりPZTN膜を形成する方法について述べる。
まず、PZTN原料溶液のサンプルの作成方法について述べる。
PbおよびZrによるPbZrOペロブスカイト結晶を形成するため縮重合体をn−ブタノールの溶媒に無水状態で溶解した溶液(これを「PZ溶液」という)と、PbおよびTiによるPbTiOペロブスカイト結晶を形成するため縮重合体をn−ブタノールの溶媒に無水状態で溶解した溶液(これを「PT溶液」という)とを、PZ溶液:PT溶液=25:55の割合で混合した溶液1を作製した。
次に、オクチル酸鉛:オクチル酸ニオブ=1:1の割合でこれらをn−ブタノールの溶媒中で混合して溶液2(これを「PN溶液」という)を作製した。
次に、溶液1:溶液2とを、Zr:Ti:Nb=25:55:20となるように混合し、PbZr0.25Ti0.55Nb0.2形成用の原料溶液1を作製した。なお、溶液1および溶液2には、低温結晶化のためのSi元素が1.5mol%の割合で、それぞれ混合されている。
さらに、各金属元素を含む分子あるいは分子ネットワークをエステル化によって結合させるために、原料溶液1の1mol/Lに対して、コハク酸ジメチルを0.5mol/Lの割合で混合した後、密閉し、90℃で30min保持した後、室温まで冷却して、エステル化を十分に促進させた後、原料溶液2とした。
次に、上記原料溶液2中に、該原料溶液2中のn−ブタノールに対し、2−(2メトキシエトキシ)−エタノールおよびn−ノニルアルコールを2:1:1の割合で添加し、最終的にPbZr0.25Ti0.55Nb0.2が0.5mol%濃度に調整された、本実施例の原料溶液(インクジェット塗布用インク)のサンプル溶液を得た。各アルコール溶媒の沸点と粘度を表1に示す。この混合溶媒の粘度は5.1であった。
次に、このサンプル溶液を用い、PbZr0.25Ti0.55Nb0.2膜の形成を行った。具体的には、インクジェットプリンタ(セイコーエプソン株式会社製)を用い、インクジェットヘッドに20V、5kHzの電界を与えて、Pt電極を被覆した8インチのシリコンウエハ上にサンプル溶液を吐出させて塗布し、塗膜を形成した。この塗膜をホットプレート上で150℃、5分間、300℃、5分間で保持し(仮焼成)、膜厚20nmのPbZr0.25Ti0.55Nb0.2アモルファス膜を得た。インクジェットによる塗布は、1箇所にインクの吐出を8回繰り返して行った。その後、酸素雰囲気中、650℃、5分間で結晶化を行った。結晶化後の膜厚は130nmであった。
上記方法で得られたPbZr0.25Ti0.55Nb0.2膜(PZTN膜)のサンプルについて、以下の評価を行った。
(1)X線解析
本実施例のPZTN膜サンプルのXRDパターンを図6に示す。図6から、本実施例のPZTNは、正方晶であり、(111)配向していることが確認された。図6には、焼成温度を700℃としたサンプルの結果も併せて示した。
(2)ヒステリシス特性
本実施例のPZTN膜サンプルのヒステリシスを図7に示す。図7から、本実施例のPZTN膜は良好なヒステリシス特性を有することが確認された。
(3)PZTN膜の断面および平面の構造
図8は、PZTN膜の断面モフォロジーを示すSEMの映像であり、図9は、PZTN膜の表面モフォロジーを示すSEMの映像である。図8および図9から、本実施例のPZTN膜は、スピンコートによって形成された膜と全く遜色ない膜、すなわち、均一な膜厚と、緻密で平滑な表面を有することが確認された。
(4)サンプル溶液(インクジェット塗布用インク)の吐出性
図10は、電圧と吐出速度との関係を示し、図11は、電圧と吐出インク量との関係を示す。
図10および図11に示すように、インクを吐き出す速度およびインクの吐出し量がそれぞれ圧電素子に印加する電圧に正比例し、目詰まり等の無いことを確認した。
図10および図11から、本実施例のサンプル溶液はインクジェット塗布法に好適に使用できることが確認された。
(5)サンプル溶液の吐出性
図12は、インクジェットヘッドから吐出されたサンプル溶液を示す図である。図12から、本実施例のサンプル溶液が良好な吐出性を有することが確認された。
(6)サンプル溶液によって得られた膜の改行ムラ
図13は、本実施例のサンプル溶液を用いて、インクジェット塗布して得られた膜の改行ムラを示す。改行ムラとは、インクジェット塗布法により形成された膜(ドット)のエッジ部の盛り上がりにより形成される、いわゆる“コーヒーのしみ現象”をいう。
改行ムラは、目視、SEMおよび表面段差計を用いて評価した。
図13にSEMの図を示す。図13から、本実施例のサンプル溶液を用いて形成されたPZTN膜では、改行ムラがほとんどなく、良好な塗膜が得られた。
以上のように、本実施例によれば、良好な強誘電体特性を有するだけでなく、さらに良好な吐出特性を有し、インクジェット塗布法に好適に用いられることが確認された。
(7)ドットの形状
図14(A),(B)に、本実施例および比較例のサンプル溶液を用いて、インクジェット塗布法によって得られたドットの形状を模式的に示す。図14(A)は、実施例1のサンプル溶液を用いて上述したインクジェット塗布条件で得られた1ドットの形状を模式的に示す。図14(B)は、実施例1において、アルコール溶媒として、n−ブタノールを単独で用いた以外は実施例1と同様にして得られた比較例の1ドットの形状を示す。
図14(A),(B)から、本実施例では、突出したエッジのない滑らかな外形を有するドットとなるのに対し、比較例では、外周に突出したエッジが形成され、平坦なドットを形成しないことが確認された。
このようなドット形状が形成される理由は、以下のようであると考えられる。
本実施例では、有機溶媒は沸点および粘度が異なる2種類のアルコールを含んでいるため、これらのアルコールがそれぞれ別の機能を発揮し、エッジの形成が抑制される。すなわち、図14(A)に示すように、沸点および粘度の低い第1のアルコール(n−ブタノール)は、液滴の周縁部分で瞬時に固化する。しかし、中心部分に沸点および粘度の高い第2のアルコール(n−ノニルアルコール)が存在するため、これに溶解している溶質は中心部に残ったままで周縁部分に集中することがなく、したがって周縁部分で局所的に析出物が成長することがない。また、液滴の周縁部分に存在する第1のアルコールは、粘度の高い中心部の第2のアルコールに引っ張られることにより、接触角が第1のアルコール単独の場合より大きくなるので、相対的に蒸発しにくくなる。その結果、液滴の周縁部分で突出した析出物を形成しにくくなり、全体として平坦な形状のドットが形成される。
これに対し、比較例の場合には、沸点および粘度の低い第1のアルコールのみを用いると、液滴の接触角が小さく、その周縁部分は中心部分に比べて相対的に表面積が大きくなって、溶媒が蒸発・固化しやすい。そして、固化した部分は、析出物を核にして毛細管現象が起こり、図14(B)に示すように、析出物はエッジ部分でさらに基板の垂直方向に成長し、いわゆるコーヒーのしみ現象が発生する。
5.半導体素子
次に、本実施形態の原料溶液を用いて形成された強誘電体膜を含む半導体素子について説明する。本実施形態では、半導体素子の一例である強誘電体キャパシタを含む強誘電体メモリ装置を例に挙げて説明する。
図15(A)および図15(B)は、上記実施の形態の製造方法により得られる強誘電体キャパシタを用いた強誘電体メモリ装置1000を模式的に示す図である。なお、図15(A)は、強誘電体メモリ装置1000の平面的形状を示すものであり、図15(B)は、図15(A)におけるI−I断面を示すものである。
強誘電体メモリ装置1000は、図15(A)に示すように、メモリセルアレイ200と、周辺回路部300とを有する。そして、メモリセルアレイ200と周辺回路部300とは、異なる層に形成されている。また、周辺回路部300は、メモリセルアレイ200に対して半導体基板400上の異なる領域に配置されている。なお、周辺回路部300の具体例としては、Yゲート、センスアンプ、入出力バッファ、Xアドレスデコーダ、Yアドレスデコーダ、又はアドレスバッファを挙げることができる。
メモリセルアレイ200は、行選択のための下部電極210(ワード線)と、列選択のための上部電極220(ビット線)とが交叉するように配列されている。また、下部電極210および上部電極220は、複数のライン状の信号電極から成るストライプ形状を有する。なお、信号電極は、下部電極210がビット線、上部電極220がワード線となるように形成することができる。
そして、図15(B)に示すように、下部電極210と上部電極220との間には、強誘電体膜215が配置されている。メモリセルアレイ200では、この下部電極210と上部電極220との交叉する領域において、強誘電体キャパシタ230として機能するメモリセルが構成されている。強誘電体膜215は、上記実施の形態にかかる原料溶液を用いて形成された膜である。なお、強誘電体膜215は、少なくとも下部電極210と上部電極220との交叉する領域の間に配置されていればよい。
さらに、強誘電体メモリ装置1000は、下部電極210、強誘電体膜215、および上部電極220を覆うように、第2の層間絶縁膜430が形成されている。さらに、配線層450、460を覆うように第2の層間絶縁膜430の上に絶縁性の保護層440が形成されている。
周辺回路部300は、図15(A)に示すように、前記メモリセルアレイ200に対して選択的に情報の書き込み若しくは読出しを行うための各種回路を含み、例えば、下部電極210を選択的に制御するための第1の駆動回路310と、上部電極220を選択的に制御するための第2の駆動回路320と、その他にセンスアンプなどの信号検出回路(図示省略)とを含んで構成される。
また、周辺回路部300は、図15(B)に示すように、半導体基板400上に形成されたMOSトランジスタ330を含む。MOSトランジスタ330は、ゲート絶縁膜332、ゲート電極334、およびソース/ドレイン領域336を有する。各MOSトランジスタ330間は、素子分離領域410によって分離されている。このMOSトランジスタ330が形成された半導体基板400上には、第1の層間絶縁膜420が形成されている。そして、周辺回路部300とメモリセルアレイ200とは、配線層51によって電気的に接続されている。
次に、強誘電体メモリ装置1000における書き込み、読出し動作の一例について述べる。
まず、読出し動作においては、選択されたメモリセルのキャパシタに読み出し電圧が印加される。これは、同時に‘0’の書き込み動作を兼ねている。このとき、選択されたビット線を流れる電流又はビット線をハイインピーダンスにしたときの電位をセンスアンプにて読み出す。そして、非選択のメモリセルのキャパシタには、読み出し時のクロストークを防ぐため、所定の電圧が印加される。
書き込み動作においては、‘1’の書き込みの場合は、選択されたメモリセルのキャパシタに分極状態を反転させる書き込み電圧が印加される。‘0’の書き込みの場合は、選択されたメモリセルのキャパシタに分極状態を反転させない書き込み電圧が印加され、読み出し動作時に書き込まれた‘0’状態を保持する。このとき、非選択のメモリセルのキャパシタには書き込み時のクロストークを防ぐために、所定の電圧が印加される。
この強誘電体メモリ装置1000において、強誘電体キャパシタ230は、低温で結晶化が可能な強誘電体膜215を有する。そのため、周辺回路部300を構成するMOSトランジスタ330などを劣化させることなく、強誘電体メモリ1000装置を製造することができるという利点を有する。また、この強誘電体キャパシタ230は、良好なヒステリシス特性を有するため、信頼性の高い強誘電体メモリ装置1000を提供することができる。
図16には、半導体装置の他の例として1T1C型強誘電体メモリ装置500の構造図を示す。図17は、強誘電体メモリ装置500の等価回路図である。
強誘電体メモリ装置500は、図16に示すように、下部電極501、プレート線に接続される上部電極502、および上述の実施形態の強誘電体膜503からなるキャパシタ504(1C)と、ソース/ドレイン電極の一方がデータ線505に接続され、ワード線に接続されるゲート電極506を有するスイッチ用のトランジスタ素子507(1T)からなるDRAMに良く似た構造のメモリ素子である。1T1C型のメモリは、書き込みおよび読み出しが100ns以下と高速で行うことができ、かつ書き込んだデータは不揮発であるため、SRAMの置き換え等に有望である。
本実施形態の半導体装置によれば、上記実施の形態の原料溶液を用いて形成されているため、低温で半導体膜を結晶化することができ、MOSトランジスタなどの半導体素子との混載を実現することができる。本実施形態の半導体装置は、上述したものに限定されず、2T2C型強誘電体メモリ装置などにも適用できる。
6.圧電素子
次に、本実施形態の原料溶液を用いて形成された強誘電体膜を圧電素子に適用した例について説明する。
図18は、本発明の原料溶液を用いて形成された強誘電体膜を有する圧電素子1を示す断面図である。この圧電素子1は、基板2と、基板2の上に形成された下部電極3と、下部電極3の上に形成された圧電体膜4と、圧電体膜4の上に形成された上部電極5と、を含んでいる。
基板2は、たとえばシリコン基板を用いることができる。本実施形態において、基板2には、(110)配向の単結晶シリコン基板を用いている。なお、基板2としては、(100)配向の単結晶シリコン基板または(111)配向の単結晶シリコン基板なども用いることができる。また、基板2としては、シリコン基板の表面に、熱酸化膜または自然酸化膜などのアモルファスの酸化シリコン膜を形成したものも用いることができる。基板2は加工されることにより、後述するようにインクジェット式記録ヘッド50においてインクキャビティー521を形成するものとなる(図19参照)。
下部電極3は、圧電体膜4に電圧を印加するための一方の電極である。下部電極3は、たとえば、圧電体膜4と同じ平面形状に形成されることができる。なお、後述するインクジェット式記録ヘッド50(図19参照)に複数の圧電素子1が形成される場合、下部電極3は、各圧電素子1に共通の電極として機能するように形成されることもできる。下部電極3の膜厚は、たとえば100nm〜200nm程度に形成されている。
圧電体膜4は、上記の本実施形態による原料溶液を用いて形成された層であり、ペロブスカイト型構造を有する。
下部電極3および上部電極5は、例えばスパッタ法あるいは真空蒸着法などによって形成することができる。下部電極3および上部電極5は、例えばPt(白金)からなる。なお、下部電極3および上部電極5の材料は、Ptに限定されることなく、例えば、Ir(イリジウム)、IrO(酸化イリジウム)、Ti(チタン)、または、SrRuOなどを用いることができる。
本実施形態の圧電素子によれば、上記実施の形態の原料溶液を用いて形成されているため、低温で圧電体膜を結晶化することができ、他の半導体素子との混載を実現することができる。
7.インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ
次に、上述の圧電素子が圧電アクチュエータとして機能しているインクジェット式記録ヘッドおよびこのインクジェット式記録ヘッドを有するインクジェットプリンタについて説明する。以下の説明では、インクジェット式記録ヘッドについて説明した後に、インクジェットプリンタについて説明する。図19は、本実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドの概略構成を示す側断面図であり、図20は、このインクジェット式記録ヘッドの分解斜視図であり、通常使用される状態とは上下逆に示したものである。なお、図21には、本実施形態に係るインクジェット式記録ヘッドを有するインクジェットプリンタ700を示す。
7.1.インクジェット式記録ヘッド
図19に示すように、インクジェット式記録ヘッド50は、ヘッド本体(基体)57と、ヘッド本体57上に形成される圧電部54と、を含む。圧電部54には図18に示す圧電素子1が設けられ、圧電素子1は、下部電極3、圧電体膜(強誘電体膜)4および上部電極5が順に積層して構成されている。圧電体膜4は、1.の項で述べた原料溶液を用いて形成された膜である。インクジェット式記録ヘッドにおいて、圧電部54は、圧電アクチュエータとして機能する。
インクジェット式記録ヘッド50は、ノズル板51と、インク室基板52と、弾性膜55と、弾性膜55に接合された圧電部54と、を含み、これらが筐体56に収納されて構成されている。なお、このインクジェット式記録ヘッド50は、オンデマンド形のピエゾジェット式ヘッドを構成している。
ノズル板51は、例えばステンレス製の圧延プレート等で構成されたもので、インク滴を吐出するための多数のノズル511を一列に形成したものである。これらノズル511間のピッチは、印刷精度に応じて適宜に設定されている。
ノズル板51には、インク室基板52が固着(固定)されている。インク室基板52は、ノズル板51、側壁(隔壁)522、および弾性膜55によって、複数のキャビティ(インクキャビティ)521と、リザーバ523と、供給口524と、を区画形成したものである。リザーバ523は、インクカートリッジ(図示しない)から供給されるインクを一時的に貯留する。供給口524によって、リザーバ523から各キャビティ521にインクが供給される。
キャビティ521は、図19および図20に示すように、各ノズル511に対応して配設されている。キャビティ521は、弾性膜55の振動によってそれぞれ容積可変になっている。キャビティ521は、この容積変化によってインクを吐出するよう構成されている。
インク室基板52を得るための母材としては、(110)配向のシリコン単結晶基板が用いられている。この(110)配向のシリコン単結晶基板は、異方性エッチングに適しているのでインク室基板52を、容易にかつ確実に形成することができる。なお、このようなシリコン単結晶基板は、弾性膜55の形成面が(110)面となるようにして用いられている。
インク室基板52のノズル板51と反対の側には弾性膜55が配設されている。さらに弾性膜55のインク室基板52と反対の側には複数の圧電部54が設けられている。弾性膜55の所定位置には、図20に示すように、弾性膜55の厚さ方向に貫通して連通孔531が形成されている。連通孔531により、インクカートリッジからリザーバ523へのインクの供給がなされる。
各圧電素部は、圧電素子駆動回路(図示しない)に電気的に接続され、圧電素子駆動回路の信号に基づいて作動(振動、変形)するよう構成されている。すなわち、各圧電部54はそれぞれ振動源(ヘッドアクチュエータ)として機能する。弾性膜55は、圧電部54の振動(たわみ)によって振動し、キャビティ521の内部圧力を瞬間的に高めるよう機能する。
なお、上述では、インクを吐出するインクジェット式記録ヘッドを一例として説明したが、本実施形態は、圧電素子を用いた液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置全般を対象としたものである。液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンタ等の画像記録装置に用いられる記録ヘッド、液晶ディスプレー等のカラーフィルタの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレー、FED(面発光ディスプレー)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等を挙げることができる。
また、本実施形態に係る圧電素子は、上述した適用例に限定されるものではなく、圧電ポンプ、表面弾性波素子、薄膜圧電共振子、周波数フィルタ、発振器(例えば電圧制御SAW発振器)など、様々な形態に適用することができる。
以上、本発明の実施形態について述べたが、本発明はこれらに限定されず、本発明の要旨の範囲内で各種の形態を取りうる。
本実施形態において、チタン酸鉛中にSiを添加した場合の、Aサイトイオンのラマン振動モードの変化を示す図。 本実施形態において用いられる、鉛を含むカルボン酸を示す図。 本実施形態において用いられる、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルを示す図。 本実施形態において用いられる、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルを示す図。 本実施形態において用いられる、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルを示す図。 本実施形態において用いられる、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルを示す図。 本実施形態に係る前駆体組成物における前駆体の生成反応を示す図。 本実施形態に係る前駆体組成物における前駆体の生成反応を示す図。 本実施例に係る強誘電体のX線解析の結果を示す図。 本実施例に係る強誘電体のヒステリシス特性を示す図。 本実施例に係る強誘電体膜の断面モフォロジーを示すSEMの図。 本実施例に係る強誘電体膜の平面モフォロジーを示すSEMの図。 本実施例に係るインクジェット塗布インクの吐出特性を示す図。 本実施例に係るインクジェット塗布インクの吐出特性を示す図。 本実施例に係るインクジェット塗布インクの吐出特性を示す図。 本実施例に係るインクジェット塗布インクの吐出特性を示す図。 (A),(B)は、本実施例および比較例における、インクジェット塗布法によって形成されたドットの形状を示す図。 (A),(B)は本実施形態にかかる半導体装置を示す図。 本実施形態に係る1T1C型強誘電体メモリを模式的に示す断面図。 図16に示す強誘電体メモリの等価回路を示す図。 本実施形態にかかる圧電素子を模式的に示す断面図。 本実施形態にかかるインクジェット式記録ヘッドの概略構成図。 本実施形態にかかるインクジェット式記録ヘッドの分解斜視図。 本実施形態にかかるインクジェットプリンタの概略構成図。
符号の説明
500,1000 強誘電体メモリ装置、1 圧電素子、2 基板、3 下部電極、4 圧電体膜、5 上部電極、50 インクジェット式記録ヘッド

Claims (28)

  1. 強誘電体を形成するための前駆体を含む前駆体組成物であって、
    前記強誘電体は、一般式AB1−xで示され、
    A元素は少なくともPbからなり、
    B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、
    C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなり、
    前記前駆体は、少なくとも前記B元素およびC元素を含み、かつ一部にエステル結合を有し、
    前記前駆体は、有機溶媒に溶解もしくは分散され、
    前記有機溶媒は、少なくとも、第1のアルコールと、該第1のアルコールより沸点および粘度の高い第2のアルコールとを含む、前駆体組成物。
  2. 請求項1において、
    前記B元素は、ZrおよびTiであり、
    前記C元素は、Nbである、前駆体組成物。
  3. 請求項1または2において、
    前記前駆体は、さらに前記A元素を含む、前駆体組成物。
  4. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記強誘電体は、0.05≦x<1の範囲でNbを含む、前駆体組成物。
  5. 請求項4において、
    前記強誘電体は、0.1≦x≦0.3の範囲でNbを含む、前駆体組成物。
  6. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記強誘電体は、0.05≦x<1の範囲でTaを含む、前駆体組成物。
  7. 請求項1ないし6のいずれかにおいて、
    さらに、前記強誘電体は、0.5モル%以上のSi、あるいはSiおよびGeを含む、前駆体組成物。
  8. 請求項7において、
    前記強誘電体は、0.5〜5モル%のSi、あるいはSiおよびGeを含む、前駆体組成物。
  9. 強誘電体を形成するための前駆体を含む前駆体組成物の製造方法であって、
    前記強誘電体は、一般式AB1−xで示され、A元素は少なくともPbからなり、B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなり、
    少なくとも前記B元素および前記C元素を含むゾルゲル原料であって、金属アルコキシドの加水分解・縮合物を含むゾルゲル原料と、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルと、少なくとも、第1のアルコールと該第1のアルコールより沸点および粘度の高い第2のアルコールとを含む有機溶媒とを混合し、
    前記ポリカルボン酸または前記ポリカルボン酸エステルに由来するポリカルボン酸と金属アルコキシドとのエステル化によるエステル結合を有する前駆体を形成することを含む、前駆体組成物の製造方法。
  10. 請求項9において、
    前記B元素は、ZrおよびTiであり、
    前記C元素は、Nbである、前駆体組成物の製造方法。
  11. 請求項9または10において、
    前記ポリカルボン酸または前記ポリカルボン酸エステルは、2価のカルボン酸またはカルボン酸エステルである、前駆体組成物の製造方法。
  12. 請求項11において、
    前記2価のカルボン酸エステルは、コハク酸エステル、マレイン酸エステルおよびマロン酸エステルから選択される少なくとも1種である、前駆体組成物の製造方法。
  13. 請求項9ないし12のいずれかにおいて、
    前記ポリカルボン酸エステルの分子量は、150以下である、前駆体組成物の製造方法。
  14. 請求項9ないし13のいずれかにおいて、
    前記ゾルゲル原料と、前記ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルと、前記有機溶媒とを混合する際に、さらに金属カルボン酸塩を用いたゾルゲル原料を含む、前駆体組成物の製造方法。
  15. 請求項14において、
    前記金属カルボン酸塩は、鉛のカルボン酸塩である、前駆体組成物の製造方法。
  16. 請求項9ないし15のいずれかにおいて、
    前記ゾルゲル原料と、前記ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルと、前記有機溶媒とを混合する際に、さらに有機金属化合物を含む、前駆体組成物の製造方法。
  17. 請求項9ないし16のいずれかにおいて、
    前記ゾルゲル原料と、前記ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルと、前記有機溶媒とを混合する際に、さらにSi、あるいはSiおよびGeを含むゾルゲル原料を用いる、前駆体組成物の製造方法。
  18. 請求項9ないし17のいずれかにおいて、
    前記ゾルゲル溶液として、少なくともPbZrO用ゾルゲル溶液、PbTiO用ゾルゲル溶液、およびPbNbO用ゾルゲル溶液を混合したものを用いる、前駆体組成物の製造方法。
  19. 請求項9ないし17のいずれかにおいて、
    前記ゾルゲル溶液として、少なくともPbZrO用ゾルゲル溶液、PbTiO用ゾルゲル溶液、およびPbTaO用ゾルゲル溶液を混合したものを用いる、前駆体組成物の製造方法。
  20. 請求項18または19において、
    ゾルゲル溶液として、さらにPbSiO用ゾルゲル溶液を混合したものを用いる、前駆体組成物の製造方法。
  21. 請求項1ないし8のいずれかに記載の前駆体組成物を用いたインクジェット塗布用インク。
  22. 請求項21に記載のインクジェット塗布用インクを、ヘッドから吐出して導電膜上に塗布した後、熱処理することを含む、強誘電体膜の製造方法。
  23. 請求項22において、
    前記導電膜は、白金系金属からなる、強誘電体膜の製造方法。
  24. 請求項22に記載の製造方法を用いて形成された強誘電体膜を含む、圧電素子。
  25. 請求項22に記載の製造方法を用いて形成された強誘電体膜を含む、半導体装置。
  26. 請求項24に記載の圧電素子を含む、圧電アクチュエータ。
  27. 請求項26に記載の圧電アクチュエータを含む、インクジェット式記録ヘッド。
  28. 請求項27に記載のインクジェット式記録ヘッドを含む、インクジェットプリンタ。
JP2004373797A 2004-12-24 2004-12-24 インクジェット塗布用インクおよびその製造方法、ならびに強誘電体膜の製造方法 Expired - Fee Related JP4269172B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373797A JP4269172B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 インクジェット塗布用インクおよびその製造方法、ならびに強誘電体膜の製造方法
US11/312,971 US7713348B2 (en) 2004-12-24 2005-12-20 Precursor composition, method of manufacturing precursor composition, inkjet coating ink, method of manufacturing ferroelectric film, piezoelectric device, semiconductor device, piezoelectric actuator, inkjet recording head, and inkjet printer
EP20050028006 EP1674593A3 (en) 2004-12-24 2005-12-21 Precursor composition, method of manufacturing precursor composition, inkjet coating ink, method of manufacturing ferroelectric film, piezoelectric device, semiconductor device, piezoelectric actuator, inkjet recording head, and inkjet printer
KR20050128489A KR100720630B1 (ko) 2004-12-24 2005-12-23 전구체 조성물, 잉크젯 도포용 잉크, 강유전체 막의 제조 방법, 압전 소자, 반도체 장치, 압전 액튜에이터, 잉크젯식 기록 헤드, 및 잉크젯 프린터
TW094146378A TW200640705A (en) 2004-12-24 2005-12-23 Precursor composition, method of manufacturing precursor composition, inkjet coating ink, method of manufacturing ferroelectric film, piezoelectric device, semiconductor device, piezoelectric actuator, inkjet recording head, and inkjet printer
CNB2005101341131A CN100390100C (zh) 2004-12-24 2005-12-26 前驱体组合物及其制造方法、喷墨涂布用墨液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373797A JP4269172B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 インクジェット塗布用インクおよびその製造方法、ならびに強誘電体膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006176385A true JP2006176385A (ja) 2006-07-06
JP4269172B2 JP4269172B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=36086241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373797A Expired - Fee Related JP4269172B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 インクジェット塗布用インクおよびその製造方法、ならびに強誘電体膜の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7713348B2 (ja)
EP (1) EP1674593A3 (ja)
JP (1) JP4269172B2 (ja)
KR (1) KR100720630B1 (ja)
CN (1) CN100390100C (ja)
TW (1) TW200640705A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252786A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Seiko Epson Corp 酸化物原料溶液、酸化物膜、圧電素子、酸化物膜の形成方法および圧電素子の製造方法
WO2011089748A1 (ja) * 2010-01-21 2011-07-28 株式会社ユーテック Pbnzt強誘電体膜、ゾルゲル溶液、成膜方法及び強誘電体膜の製造方法
JP2011155204A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Ricoh Co Ltd ゾルゲル液、電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2014154610A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Ricoh Co Ltd 薄膜製造方法、電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド、及びインクジェット記録装置
JP2014175550A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 圧電膜及びその製造方法
US9056454B2 (en) 2013-06-19 2015-06-16 Ricoh Company, Ltd. Actuator, method of manufacturing the actuator, and liquid droplet ejecting head, liquid droplet ejecting apparatus, and image forming apparatus having the actuator
JP2017031497A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 小林 博 部品ないしは基材に互いに異なる複数の性質を付与する表面の改質

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791614B2 (ja) * 2002-10-24 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 強誘電体膜、強誘電体メモリ装置、圧電素子、半導体素子、圧電アクチュエータ、液体噴射ヘッド及びプリンタ
US9024884B2 (en) 2003-09-02 2015-05-05 Apple Inc. Touch-sensitive electronic apparatus for media applications, and methods therefor
JP4826744B2 (ja) * 2006-01-19 2011-11-30 セイコーエプソン株式会社 絶縁性ターゲット材料の製造方法
JP5423414B2 (ja) 2010-01-15 2014-02-19 株式会社リコー 電気機械変換膜の製造方法、電気機械変換膜、電気機械変換膜群、電気機械変換素子の製造方法、電気機械変換素子、電気機械変換素子群、液体吐出ヘッド、液体吐出装置、画像形成装置
JP5772039B2 (ja) 2011-02-15 2015-09-02 株式会社リコー 電気機械変換膜の製造方法および電気機械変換素子の製造方法
TW201631065A (zh) * 2014-12-17 2016-09-01 漢高股份有限及兩合公司 可印刷鐵電型墨水
JP6828293B2 (ja) * 2015-09-15 2021-02-10 株式会社リコー n型酸化物半導体膜形成用塗布液、n型酸化物半導体膜の製造方法、及び電界効果型トランジスタの製造方法
CN110616009A (zh) * 2019-08-26 2019-12-27 深圳市华星光电技术有限公司 钙钛矿墨水及其制备方法、显示面板

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506791A (ja) * 1989-04-21 1992-11-26 アルキャン インターナショナル リミテッド ゾル・ゲル処理による薄膜セラミックの製造
JPH0769645A (ja) * 1993-08-27 1995-03-14 Murata Mfg Co Ltd 鉛含有複合酸化物の製造方法
JPH0790594A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd チタン系複合酸化物形成用塗布液
JPH07252664A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Texas Instr Japan Ltd ゾルーゲル法による強誘電体膜の形成方法、キャパシタの製造方法、その原料溶液の調製方法及びその原料溶液
JPH10226519A (ja) * 1997-02-07 1998-08-25 Nec Corp 塗布法による酸化物薄膜の製造方法
US5908802A (en) * 1997-10-30 1999-06-01 Sandia Corporation Nonaqueous solution synthesis process for preparing oxide powders of lead zirconate titanate and related materials
JP2001158607A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Seiko Epson Corp 酸化物薄膜の製造方法、メモリ素子の製造方法及び圧電体素子の製造方法並びにこれらの製造方法により製造される酸化物薄膜、メモリ素子及び圧電体素子
JP2001213625A (ja) * 2000-01-27 2001-08-07 Seiko Epson Corp チタン酸ジルコン酸鉛薄膜の製造方法及びそれを用いた薄膜デバイス
JP2001279464A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Seiko Epson Corp 強誘電体薄膜の作製方法
JP2003002647A (ja) * 2000-12-27 2003-01-08 Mitsubishi Materials Corp Plzt強誘電体薄膜、その形成用組成物及び形成方法
JP2003311196A (ja) * 2002-04-19 2003-11-05 Seiko Epson Corp 膜パターンの形成方法、膜パターン形成装置、導電膜配線、電気光学装置、電子機器、非接触型カード媒体、圧電体素子、並びにインクジェット式記録ヘッド
WO2004038733A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Seiko Epson Corporation 強誘電体膜、強誘電体キャパシタ、強誘電体メモリ、圧電素子、半導体素子、強誘電体膜の製造方法、及び強誘電体キャパシタの製造方法
JP2004235553A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Canon Inc 圧電体膜成膜用支持基板、圧電体素子、インクジェット記録ヘッド
JP2004277200A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Seiko Epson Corp 強誘電体薄膜並びに強誘電体薄膜製造方法
JP2004299921A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Seiko Epson Corp 塗布用セラミックス材料およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY104020A (en) * 1988-05-27 1993-10-30 Mitsui Chemicals Inc Ferroelectric ceramic material.
US5894064A (en) * 1995-03-13 1999-04-13 Hampden-Smith; Mark Solution routes to metal oxide films through ester elimination reactions
US6500489B1 (en) * 1996-11-27 2002-12-31 Advanced Technology Materials, Inc. Low temperature CVD processes for preparing ferroelectric films using Bi alcoxides
US7094284B2 (en) * 1999-10-07 2006-08-22 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent compositions for CVD formation of high dielectric constant and ferroelectric metal oxide thin films and method of using same
JP4709544B2 (ja) * 2004-05-31 2011-06-22 セイコーエプソン株式会社 前駆体組成物、前駆体組成物の製造方法、強誘電体膜の製造方法、圧電素子、半導体装置、圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、およびインクジェットプリンタ

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506791A (ja) * 1989-04-21 1992-11-26 アルキャン インターナショナル リミテッド ゾル・ゲル処理による薄膜セラミックの製造
JPH0769645A (ja) * 1993-08-27 1995-03-14 Murata Mfg Co Ltd 鉛含有複合酸化物の製造方法
JPH0790594A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd チタン系複合酸化物形成用塗布液
JPH07252664A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Texas Instr Japan Ltd ゾルーゲル法による強誘電体膜の形成方法、キャパシタの製造方法、その原料溶液の調製方法及びその原料溶液
JPH10226519A (ja) * 1997-02-07 1998-08-25 Nec Corp 塗布法による酸化物薄膜の製造方法
US5908802A (en) * 1997-10-30 1999-06-01 Sandia Corporation Nonaqueous solution synthesis process for preparing oxide powders of lead zirconate titanate and related materials
JP2001158607A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Seiko Epson Corp 酸化物薄膜の製造方法、メモリ素子の製造方法及び圧電体素子の製造方法並びにこれらの製造方法により製造される酸化物薄膜、メモリ素子及び圧電体素子
JP2001213625A (ja) * 2000-01-27 2001-08-07 Seiko Epson Corp チタン酸ジルコン酸鉛薄膜の製造方法及びそれを用いた薄膜デバイス
JP2001279464A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Seiko Epson Corp 強誘電体薄膜の作製方法
JP2003002647A (ja) * 2000-12-27 2003-01-08 Mitsubishi Materials Corp Plzt強誘電体薄膜、その形成用組成物及び形成方法
JP2003311196A (ja) * 2002-04-19 2003-11-05 Seiko Epson Corp 膜パターンの形成方法、膜パターン形成装置、導電膜配線、電気光学装置、電子機器、非接触型カード媒体、圧電体素子、並びにインクジェット式記録ヘッド
WO2004038733A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Seiko Epson Corporation 強誘電体膜、強誘電体キャパシタ、強誘電体メモリ、圧電素子、半導体素子、強誘電体膜の製造方法、及び強誘電体キャパシタの製造方法
JP2004235553A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Canon Inc 圧電体膜成膜用支持基板、圧電体素子、インクジェット記録ヘッド
JP2004277200A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Seiko Epson Corp 強誘電体薄膜並びに強誘電体薄膜製造方法
JP2004299921A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Seiko Epson Corp 塗布用セラミックス材料およびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252786A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Seiko Epson Corp 酸化物原料溶液、酸化物膜、圧電素子、酸化物膜の形成方法および圧電素子の製造方法
WO2011089748A1 (ja) * 2010-01-21 2011-07-28 株式会社ユーテック Pbnzt強誘電体膜、ゾルゲル溶液、成膜方法及び強誘電体膜の製造方法
JP5903578B2 (ja) * 2010-01-21 2016-04-13 株式会社ユーテック Pbnzt強誘電体膜及び強誘電体膜の製造方法
US9431242B2 (en) 2010-01-21 2016-08-30 Youtec Co., Ltd. PBNZT ferroelectric film, sol-gel solution, film forming method and method for producing ferroelectric film
US9966527B2 (en) 2010-01-21 2018-05-08 Youtec Co., Ltd. PBNZT ferroelectric film, sol-gel solution, film forming method and method for producing ferroelectric film
JP2011155204A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Ricoh Co Ltd ゾルゲル液、電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド及びインクジェット記録装置
US8690297B2 (en) 2010-01-28 2014-04-08 Ricoh Company, Limited Sol-gel liquid, electromechanical conversion element, liquid discharge head and inkjet recorder
JP2014154610A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Ricoh Co Ltd 薄膜製造方法、電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド、及びインクジェット記録装置
JP2014175550A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 圧電膜及びその製造方法
US9056454B2 (en) 2013-06-19 2015-06-16 Ricoh Company, Ltd. Actuator, method of manufacturing the actuator, and liquid droplet ejecting head, liquid droplet ejecting apparatus, and image forming apparatus having the actuator
JP2017031497A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 小林 博 部品ないしは基材に互いに異なる複数の性質を付与する表面の改質

Also Published As

Publication number Publication date
CN1807346A (zh) 2006-07-26
US7713348B2 (en) 2010-05-11
JP4269172B2 (ja) 2009-05-27
CN100390100C (zh) 2008-05-28
KR100720630B1 (ko) 2007-05-21
EP1674593A3 (en) 2007-03-14
KR20060073503A (ko) 2006-06-28
US20060138382A1 (en) 2006-06-29
EP1674593A2 (en) 2006-06-28
TW200640705A (en) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100720630B1 (ko) 전구체 조성물, 잉크젯 도포용 잉크, 강유전체 막의 제조 방법, 압전 소자, 반도체 장치, 압전 액튜에이터, 잉크젯식 기록 헤드, 및 잉크젯 프린터
JP4257537B2 (ja) 強誘電体層の製造方法、電子機器の製造方法、強誘電体メモリ装置の製造方法、圧電素子の製造方法、およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法
KR100698423B1 (ko) 전구체 조성물, 강유전체막의 제조 방법, 압전 소자, 반도체 장치, 압전 액츄에이터, 잉크제트식 기록 헤드, 및 잉크제트 프린터
JP4553137B2 (ja) 複合酸化物積層体の製造方法
KR100683599B1 (ko) 강유전체막, 강유전체막의 제조 방법, 강유전체 캐패시터및 강유전체 메모리
US20050218437A1 (en) Raw material solution, ferroelectric film, method for manufacturing ferroelectric film, piezoelectric element, piezoelectric actuator, ink jet recording head, and ink jet printer
JP4164701B2 (ja) 強誘電体キャパシタ、強誘電体キャパシタの製造方法、強誘電体メモリおよび強誘電体メモリの製造方法
JP4396857B2 (ja) 絶縁性ターゲット材料の製造方法
JP4803401B2 (ja) 強誘電体膜の製造方法
JP2010187003A (ja) 前駆体組成物および圧電素子の製造方法
JP5381614B2 (ja) 複合酸化物積層体、複合酸化物積層体の製造方法、デバイス
CN100442455C (zh) 前驱体组合物及制造方法、强电介质膜的制造方法及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4269172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees