JP2006165560A - 相変化記憶セル及びその製造方法 - Google Patents

相変化記憶セル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006165560A
JP2006165560A JP2005351046A JP2005351046A JP2006165560A JP 2006165560 A JP2006165560 A JP 2006165560A JP 2005351046 A JP2005351046 A JP 2005351046A JP 2005351046 A JP2005351046 A JP 2005351046A JP 2006165560 A JP2006165560 A JP 2006165560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
phase change
interlayer insulating
nitride film
change material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005351046A
Other languages
English (en)
Inventor
Ji-Hye Yi
智惠 李
Byeong-Ok Cho
炳玉 趙
Sung-Lae Cho
性來 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006165560A publication Critical patent/JP2006165560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8615Hi-lo semiconductor devices, e.g. memory devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Patterning of the switching material
    • H10N70/063Patterning of the switching material by etching of pre-deposited switching material layers, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • H10N70/8418Electrodes adapted for focusing electric field or current, e.g. tip-shaped
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe

Abstract

【課題】相変化記憶セル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】相変化記憶セルは半導体基板上に形成された下部層間絶縁膜及び前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグを具備する。前記下部導電性プラグは前記下部層間絶縁膜上に提供された相変化物質パターンと接触する。前記相変化物質パターン及び前記下部層間絶縁膜は上部層間絶縁膜で覆われている。前記相変化物質パターンは前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホール内の導電膜パターンと直接接触する。前記相変化記憶セルの製造方法も提供される。
【選択図】図2A

Description

本発明は、半導体素子及びその製造方法に関し、特に相変化記憶セル及びその製造方法に関するものである。
不揮発性記憶素子は、それらの電源が遮断されてもその内部に保存されたデータが消滅しない特徴を有する。これによって、前記不揮発性記憶素子はコンピュータ、移動通信端末(mobile telecommunication system)及びメモリカードなどに広く採用されている。
前記不揮発性記憶素子としてフラッシュメモリ素子が広く用いられている。前記フラッシュメモリ素子は積層ゲート構造(stacked gate structure)を有するメモリセルを主に採用している。前記積層ゲート構造はチャンネル領域上に順に積層されたトンネル酸化膜、浮遊ゲート、ゲート層間絶縁膜(inter−gate dielectric layer)及び制御ゲート電極を含む。前記フラッシュメモリセルの信頼性及びプログラム効率を向上させるためには前記トンネル酸化膜の膜質を改善しなければならないし、セルのカップリング比(coupling ratio)を増加しなければならない。
前記フラッシュメモリ素子の代りに新しい不揮発性記憶素子、例えば相変化記憶素子が最近提案されている。前記相変化記憶素子の単位セルは、スイッチング素子及び前記スイッチング素子に直列に接続されたデータ保存要素(data storage element)を含む。前記データ保存要素は、前記スイッチング素子に電気的に接続された下部電極、前記下部電極上の相変化物質パターン及び前記相変化物質パターン上の上部電極を具備する。一般的に、前記下部電極はヒータとして作用する。前記スイッチング素子及び前記下部電極を介して書込み電流が流れる場合に、前記相変化物質パターンと前記下部電極との間の界面からジュール熱(joule heat)が生成される。このようなジュール熱は前記相変化物質パターンを非晶質状態(amorphous state)または結晶質状態(crystalline state)に変換させる。
図1は、従来の相変化記憶セルの一部を示す断面図である。
図1を参照すると、半導体基板1上に下部層間絶縁膜3が提供される。前記半導体基板1は、前記下部層間絶縁膜3を貫通するコンタクトプラグ5と電気的に接続される。前記コンタクトプラグ5は、下部電極の役目をする。前記層間絶縁膜上に前記下部電極5を覆う相変化物質パターン7が積層されて、前記相変化物質パターン7の上部面は上部電極9と接触する。前記上部電極9は前記相変化物質パターン7と自己整列されて前記相変化物質パターンと同一幅を有する。
前記相変化物質パターン7は、GeSbTe膜(以下、“GST膜”と称する。)のようなカルコゲナイド(chalcogenide)物質膜が広く用いられる。前記GST膜はポリシリコン膜のような導電性の物質膜と容易に反応する性質を有する。例えば、前記GST膜がポリシリコン膜と直接接触すると、前記ポリシリコン膜内のシリコン原子がGST膜内に浸透して前記GST膜の抵抗を増加させる。その結果、前記GST膜の固有の特性が低下することがある。よって、前記相変化物質パターン7と直接接触する前記下部電極5及び上部電極9は、前記相変化物質パターン7と反応しない安定した導電膜として形成される。例えば、チタン窒化膜のような金属窒化膜が前記下部電極5及び上部電極9を形成するのに広く用いられる。
前記上部電極9を有する基板の全面は上部層間絶縁膜11で覆われる。前記上部層間絶縁膜11上にプレートライン13が提供されて、前記プレートライン13は前記上部層間絶縁膜11を貫通するプレートラインコンタクトホール11aを介して前記上部電極9に電気的に接続される。
前記相変化物質パターン7を有する相変化記憶セル内に必要とする情報を保存させるためには前記上部電極9、相変化物質パターン7及び下部電極5を介して流れる書込み電流(IW)を加えなければならない。前記書込み電流(IW)の量によって前記下部電極5と接触する前記相変化物質パターン7の一部7aが結晶質状態または非晶質状態に変換する。前記プレートラインコンタクトホール11aの幅は、一般的に前記上部電極9の幅よりも小さいことがある。それにもかかわらず、前記書込み電流(IW)は、図1で示すように前記上部電極9の全体領域にかけて均等に流れる。これは、前記上部電極9が前記相変化物質パターン7よりも低い比抵抗(resistivity)を有するためである。これによって、前記相変化物質パターン7のバルク領域内での書込み電流の密度は前記下部電極5と前記相変化物質パターン7との間の界面での書込み電流密度よりも低い。すなわち、前記相変化物質パターン7のバルク領域内での相変移効率を向上させるのに限界がある。
一方、また他の従来の相変化記憶セルが特許文献1に“相変化物質を有する記憶セルの形成のために自己整列された抵抗性プラグ”という題目でウー(Wu)によって開示されている。ウー(Wu)によれば、相変化物質膜の下部及び上部にそれぞれ第1及び第2高抵抗物質膜が提供されて、前記第1及び第2高抵抗物質膜内にそれぞれが互いに自己整列された第1及び第2低抵抗プラグが提供される。前記高抵抗物質膜は多結晶シリコン膜または非晶質シリコン膜で形成されて、前記自己整列された低抵抗プラグはイオン注入技術を用いて前記高抵抗物質膜内に不純物を注入することによって形成される。結果的に、ウー(Wu)などによる相変化記憶セルの相変化物質膜はシリコン膜と直接接触する。よって、前記相変化物質膜と前記シリコン膜との間の界面特性が不安定となる。
米国特許第6、545、903号明細書
本発明が解決しようする技術的課題は、相変移効率を極大化するのに適した相変化記憶セルを提供することにある。
本発明が解決しようする他の技術的課題は、相変移効率を極大化することができる相変化記憶セルの製造方法を提供することにある。
本発明の一様態によると、相変化記憶セルを提供する。前記相変化記憶セルは半導体基板上に形成された下部層間絶縁膜及び前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグを含む。前記下部層間絶縁膜上に相変化物質パターンが提供される。前記相変化物質パターンは前記下部導電性プラグと接触する。前記相変化物質パターン及び前記下部層間絶縁膜は上部層間絶縁膜で覆われる。前記相変化物質パターンは前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホールを介して導電膜パターンと直接接触する。
本発明のいくつかの実施例において、前記下部導電性プラグは前記相変化物質パターンよりも小さい幅を有することができる。
他の実施例において、前記導電膜パターンの側壁と前記プレートラインコンタクトホールの側壁との間に絶縁性コンタクトスペーサが介在することができる。
また他の実施例において、前記相変化物質パターンの上部面と前記上部層間絶縁膜との間にハードマスクパターンが介在することができる。この場合、前記導電膜パターンは前記上部層間絶縁膜及び前記ハードマスクパターンを貫通する。前記ハードマスクパターンはシリコン酸化膜、シリコン窒化膜及び絶縁性金属酸化膜からなる群のうち、少なくとも一つを含むことができる。
また他の実施例において、前記下部導電性プラグの垂直中心軸(vertical center axis)は前記導電膜パターンの垂直中心軸から離隔することができる。
本発明の他の様態によると、前記相変化記憶セルは半導体基板の所定領域に形成されて活性領域を画定する素子分離膜及び前記活性領域に形成されたスイッチング素子を含む。前記スイッチング素子を有する半導体基板上に下部層間絶縁膜が提供される。前記スイッチング素子は前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグに電気的に接続される。前記下部層間絶縁膜上に相変化物質パターンが提供される。前記相変化物質パターンは前記下部導電性プラグと接触する。前記相変化物質パターン及び前記下部層間絶縁膜は上部層間絶縁膜で覆われる。前記上部層間絶縁膜上にプレートラインが配置される。前記プレートラインは前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホールを介して前記相変化物質パターンと接触する。
本発明のいくつかの実施例において、前記相変化物質パターンは前記上部層間絶縁膜を貫通する前記プレートラインコンタクトホールを埋め込む上部導電性プラグと直接接触することができる。この場合、前記プレートラインは前記上部導電性プラグに電気的に接続することができる。
本発明の他の様態によると、前記相変化記憶セルは半導体基板上に形成された下部層間絶縁膜及び前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグを含む。前記下部層間絶縁膜上に下部電極が提供される。前記下部電極は前記下部導電性プラグと接触する。前記下部電極及び前記下部層間絶縁膜はモールド膜で覆われる。前記モールド膜上に相変化物質パターンが提供される。前記相変化物質パターンは前記モールド膜を貫通する相変化物質コンタクトホールを介して前記下部電極に接触する。前記相変化物質パターンを有する半導体基板上に上部層間絶縁膜が提供される。前記相変化物質パターンは前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホールを介して導電膜パターンと直接接触する。
本発明のいくつかの実施例において、前記導電膜パターンの側壁と前記プレートラインコンタクトホールの側壁との間に絶縁性コンタクトスペーサが介在することができる。
他の実施例において、前記相変化物質パターンと前記上部層間絶縁膜との間にハードマスクパターンが介在することができる。この場合、前記導電膜パターンは前記上部層間絶縁膜及び前記ハードマスクパターンを貫通する。
本発明の他の様態によると、前記相変化記憶セルは半導体基板の所定領域に形成されて活性領域を画定する素子分離膜及び前記活性領域に形成されたスイッチング素子を含む。前記スイッチング素子を有する半導体基板上に下部層間絶縁膜が提供される。前記スイッチング素子は前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグに電気的に接続される。前記下部層間絶縁膜上に下部電極が提供される。前記下部電極は前記下部導電性プラグと接触する。前記下部電極及び前記下部層間絶縁膜はモールド膜で覆われる。前記モールド膜上に相変化物質パターンが提供される。前記相変化物質パターンは前記モールド膜を貫通する相変化物質コンタクトホールを介して前記下部電極に接触する。前記相変化物質パターンを有する半導体基板上に上部層間絶縁膜が提供される。前記上部層間絶縁膜上にプレートラインが配置されて、前記プレートラインは前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホールを介して前記相変化物質パターンと接触する。
本発明のいくつかの実施例において、前記相変化物質パターンは前記上部層間絶縁膜を貫通する前記プレートラインコンタクトホールを埋め込む上部導電性プラグと直接接触することができる。この場合、前記プレートラインは前記上部導電性プラグに電気的に接続することができる。
本発明のまた他の様態によると、相変化記憶セルの製造方法が提供される。この方法は半導体基板上に下部層間絶縁膜を形成する段階と前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグを形成する段階を含む。前記下部層間絶縁膜上に相変化物質パターンを形成する。前記相変化物質パターンは前記下部導電性プラグと接触するように形成される。前記相変化物質パターン及び前記下部層間絶縁膜上に上部層間絶縁膜を形成する。前記上部層間絶縁膜をパターニングして前記相変化物質パターンの一部を露出させるプレートラインコンタクトホールを形成する。前記プレートラインコンタクトホールを介して前記露出した相変化物質パターンと直接接触する導電膜パターンを形成する。
本発明のいくつかの実施例において、前記下部層間絶縁膜を形成する前に前記半導体基板の所定領域に素子分離膜を形成して活性領域を画定することができ、前記活性領域にスイッチング素子を形成することができる。前記下部導電性プラグは前記スイッチング素子に電気的に接続されるように形成することができる。
他の実施例において、前記上部層間絶縁膜を形成する前に、前記相変化物質パターン上に前記相変化物質パターンと自己整列されたハードマスクパターンを形成することができる。この場合、前記プレートラインコンタクトホールは前記上部層間絶縁膜とともに前記ハードマスクパターンを貫通するように形成することができる。
また他の実施例において、前記プレートラインコンタクトホールの側壁上に絶縁性コンタクトスペーサを形成することができる。
また他の実施例において、前記導電膜パターンを形成する段階は、前記プレートラインコンタクトホールを埋めて前記上部層間絶縁膜を覆うプレート膜を形成する段階と、前記プレート膜をパターニングして前記プレートラインコンタクトホールを覆うプレートラインを形成する段階と、を含むことができる。
また他の実施例において、前記導電膜パターンを形成する段階は、前記プレートラインコンタクトホールを埋めて前記露出した相変化物質パターンと直接接触する上部導電性プラグを形成する段階と、前記上部導電性プラグ及び前記上部層間絶縁膜を覆うプレート膜を形成する段階と、前記プレート膜をパターニングして前記上部導電性プラグと電気的に接続されたプレートラインを形成する段階と、を含むことができる。
また他の実施例において、前記上部層間絶縁膜がシリコン酸化膜に形成される場合に、前記プレートラインコンタクトホールはC系列の第1メインエッチングガス及びフッ化炭素(carbon fluoride;C)系列の第2メインエッチングガスをメインエッチングガスとして用いて前記上部層間絶縁膜をエッチングすることによって形成することができる。
また他の実施例において、前記プレートラインコンタクトホールは前記下部導電性プラグの垂直中心軸から離隔された垂直中心軸を有するように形成することができる。
本発明の他の様態によると、前記相変化記憶セルを製造する方法は、半導体基板上に下部層間絶縁膜を形成する段階と、前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグを形成する段階と、を含む。前記下部層間絶縁膜上に前記下部導電性プラグと接触する下部電極を形成する。前記下部電極及び前記下部層間絶縁膜上にモールド膜を形成する。前記モールド膜をパターニングして前記下部電極を露出させる相変化物質コンタクトホールを形成する。前記モールド膜上に相変化物質パターンを形成する。前記相変化物質パターンは前記相変化物質コンタクトホールを介して前記上部電極に接触するように形成する。前記相変化物質パターンを有する半導体基板上に上部層間絶縁膜を形成する。前記上部層間絶縁膜をパターニングして前記相変化物質パターンを露出させるプレートラインコンタクトホールを形成する。前記プレートラインコンタクトホールを介して前記露出した相変化物質パターンと直接接触する導電膜パターンを形成する。
本発明のいくつかの実施例において、前記上部層間絶縁膜を形成する前に、前記相変化物質パターン上に前記相変化物質パターンと自己整列されたハードマスクパターンを形成することができる。この場合、前記プレートラインコンタクトホールは前記上部層間絶縁膜とともに前記ハードマスクパターンを貫通するように形成することができる。
他の実施例において、前記プレートラインコンタクトホールの側壁上に絶縁性コンタクトスペーサを形成することができる。前記絶縁性コンタクトスペーサはシリコン窒化膜またはシリコン酸窒化膜で形成することができる。
また他の実施例において、前記導電膜パターンを形成することは、前記プレートラインコンタクトホールを埋めて前記上部層間絶縁膜を覆うプレート膜を形成する段階と、前記プレート膜をパターニングして前記プレートラインコンタクトホールを覆うプレートラインを形成する段階と、を含むことができる。
また他の実施例において、前記導電膜パターンを形成することは、前記プレートラインコンタクトホールを埋めて前記露出した相変化物質パターンと直接接触する上部導電性プラグを形成する段階と、前記上部導電性プラグ及び前記上部層間絶縁膜を覆うプレート膜を形成する段階と、前記プレート膜をパターニングして前記上部導電性プラグと電気的に接続されたプレートラインを形成する段階と、を含むことができる。
また他の実施例において、前記上部層間絶縁膜がシリコン酸化膜に形成される場合、前記プレートラインコンタクトホールは、C系列の第1メインエッチングガス及びフッ化炭素(carbon fluoride;C)系列の第2メインエッチングガスをメインエッチングガスとして用いて前記上部層間絶縁膜をエッチングすることによって形成することができる。
また他の実施例において、前記相変化物質コンタクトホールは、前記下部導電性プラグの垂直中心軸から離隔された垂直中心軸を有するように形成することができる。
また他の実施例において、前記プレートラインコンタクトホールは、前記相変化物質コンタクトホールの垂直中心軸から離隔された垂直中心軸を有するように形成することができる。
本発明によると、相変化物質パターンが上部電極の介入なしに上部層間絶縁膜を貫通する上部導電性プラグまたはプレートラインと直接接触する。これによって、前記相変化物質パターンのバルク領域を介して流れる書込み電流の密度を増加させることができる。すなわち、相変化記憶セルの書込み効率を改善させることができる。
以下、添付した図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態を詳しく説明する。しかしながら、本発明は、ここで説明する実施形態に限られず、他の形態で具体化されることもある。むしろ、ここで紹介される実施形態は開示された発明が完成されていることを示すと共に、当業者に本発明の思想を十分に伝達するために提供するものである。図面において、層及び領域の厚みは明確性をあたえるために誇張されたものである。明細書全体にかけて同一の参照番号は、同一の構成要素を示す。
図2Aは、本発明の実施例による相変化記憶セルを示す垂直断面図で、図2Bは本発明の他の実施例による相変化記憶セルを示す垂直断面図である。
図2A及び図2Bを参照すると、半導体基板21の所定領域に素子分離膜23が提供されて活性領域23aを画定する。前記活性領域23aの上部を横切るように第1及び第2ワードライン27a、27bが配置される。前記第1及び第2ワードライン27a、27bは、前記活性領域23aからゲート絶縁膜25によって絶縁される。前記第1及び第2ワードライン27a、27b間の前記活性領域23a内に共通ソース領域29sが提供される。前記第1ワードライン27aに隣接して前記共通ソース領域29sの反対側に位置した前記活性領域23a内に第1ドレイン領域29d’が提供されて、前記第2ワードライン27bに隣接して前記共通ソース領域29sの反対側に位置した前記活性領域23a内に第2ドレイン領域29d”が提供される。結果的に、前記第1ワードライン27aは前記第1ドレイン領域29d’と共通ソース領域29sとの間のチャンネル領域の上部を横切るように配置されて、前記第2ワードライン27bは前記第2ドレイン領域29d”と共通ソース領域29sとの間のチャンネル領域の上部を横切るように配置される。前記第1ワードライン27a、共通ソース領域29s及び第1ドレイン領域29d’は、第1スイッチング素子、すなわち第1アクセスMOSトランジスタを構成し、前記第2ワードライン27b、共通ソース領域29s及び第2ドレイン領域29d”は、第2スイッチング素子、すなわち第2アクセスMOSトランジスタを構成する。
本発明の他の実施例において、前記第1及び第2スイッチング素子は、それぞれ第1及び第2バイポーラトランジスタとすることができる。この場合、前記第1及び第2ワードライン27a、27bはそれぞれ前記第1バイポーラトランジスタのベース領域及び前記第2バイポーラトランジスタのベース領域に電気的に接続することができる。
前記第1及び第2スイッチング素子を有する基板上に下部層間絶縁膜38が提供される。前記下部層間絶縁膜38内にビットライン35sが配置される。前記ビットライン35sは、ソースコンタクトプラグ33sを介して前記共通ソース領域29sに電気的に接続される。前記ビットライン35sは平面的に見た場合、前記ワードライン27a、27bに平行するように配置することができる。これとは違って、前記ビットライン35sは平面的に見た場合、前記ワードライン27a、27bに垂直するように配置することができる。一方、前記第1及び第2スイッチング素子がそれぞれ上述したように第1及び第2バイポーラトランジスタの場合、前記ビットライン35sは前記第1及び第2バイポーラトランジスタのエミッタ領域と電気的に接続することができる。
前記第1ドレイン領域29d’は前記下部層間絶縁膜38内の第1ドレインコンタクトプラグ33d’に電気的に接続することができ、前記第2ドレイン領域29d”は前記下部層間絶縁膜38内の第2ドレインコンタクトプラグ33d”に電気的に接続することができる。前記第1ドレインコンタクトプラグ33d’の上部面は前記下部層間絶縁膜38内の第1ドレインパッド35d’の下部面に接触することができ、前記第2ドレインコンタクトプラグ33d”の上部面は前記下部層間絶縁膜38内の第2ドレインパッド35d”の下部面に接触することができる。さらに、前記第1ドレインパッド35d’の上部面は前記下部層間絶縁膜38内の第1下部導電性プラグ39aの下部面に接触することができ、前記第2ドレインパッド35d”の上部面は前記下部層間絶縁膜38内の第2下部導電性プラグ39bの下部面に接触することができる。前記第1及び第2下部導電性プラグ39a、39bの上部面は前記下部層間絶縁膜38の上部面と同一レベルを有することができる。
前記第1及び第2スイッチング素子がそれぞれ上述したように第1及び第2バイポーラトランジスタである場合、前記第1及び第2下部導電性プラグ39a、39bはそれぞれ前記第1バイポーラトランジスタのコレクタ領域及び前記第2バイポーラトランジスタのコレクタ領域に電気的に接続することができる。
前記下部層間絶縁膜38上に第1及び第2相変化物質パターン41a、41bが提供される。前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41b上にそれぞれ第1及び第2ハードマスクパターン43a、43bが追加で積層することができる。この場合、前記第1及び第2ハードマスクパターン43a、43bはそれぞれの前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41bと自己整列される。すなわち、前記第1ハードマスクパターン43aは前記第1相変化物質パターン41aと同一幅を有することができ、前記第2ハードマスクパターン43bは前記第2相変化物質パターン41bと同一幅を有することができる。前記ハードマスクパターン43a、43bは前記相変化物質パターン41a、41bに対してエッチング選択比を有する物質膜とすることができる。例えば、前記ハードマスクパターン43a、43bは、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜及び絶縁性金属酸化膜(insulating metal oxide layer)からなる一群のうち、少なくとも一つを含むことができる。前記絶縁性金属酸化膜は、アルミニウム酸化膜またはチタン酸化膜とすることができる。
上述したように本発明実施例によると、前記相変化物質パターン41a、41b上に従来技術として広く採用される上部電極は提供されない。従来技術で用いられる前記上部電極は、主にチタン窒化膜のような金属窒化膜とすることができる。この場合、前記上部電極と前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接着力が弱くて、後続の工程で前記上部電極が浮いてしまうことがある。また他の従来技術によると、前記上部電極と前記相変化物質パターン41a、41bとの間にチタン膜のような接着層が介在されることができる。前記接着層は、前記上部電極と相変化物質パターン41a、41bとの間の接着力を向上させるために提供される。この場合、前記接着層内の金属原子(例えば、チタン原子)が前記相変化物質パターン41a、41b内に拡散して前記相変化物質パターン41a、41bの特性を低下させることがある。本実施例によると、前記上部電極及び前記接着層を採用しないので前記上部電極の浮遊現象(lifting phenomenon)または前記接着層内の金属原子の拡散に因る信頼性の低下を防止することができる。
前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41bは、それぞれ前記第1及び第2下部導電性プラグ39a、39bと直接接触するように配置される。よって、前記第1及び第2下部導電性プラグ39a、39bは前記相変化物質パターン41a、41bと反応しない導電性物質であることが好ましい。例えば、前記第1及び第2下部導電性プラグ39a、39bは、金属膜、金属窒化膜または金属シリサイド膜とすることができる。さらに詳しくは、前記第1及び第2下部導電性プラグ39a、39bは、タングステン膜(W)、チタン窒化膜(TiN)、タンタル窒化膜(TaN)、タングステン窒化膜(WN)、モリブデニウム窒化膜(MoN)、ニオビウム窒化膜(NbN)、チタンシリコン窒化膜(TiSiN)、チタンアルミニウム窒化膜(TiAlN)、チタンホウ素窒化膜(TiBN)、ジルコニウムシリコン窒化膜(ZrSiN)、タングステンシリコン窒化膜(WSiN)、タングステンホウ素窒化膜(WBN)、ジルコニウムアルミニウム窒化膜(ZrAlN)、モリブデニウムシリコン窒化膜(MoSiN)、モリブデニウムアルミニウム窒化膜(MoAlN)、タンタルシリコン窒化膜(TaSiN)、タンタルアルミニウム窒化膜(TaAlN)、チタン膜(Ti)、モリブデニウム膜(Mo)、タンタル膜(Ta)、チタンシリサイド膜(TiSi)、タンタルシリサイド膜(TaSi)、チタンタングステン膜(TiW)、チタン酸窒化膜(TiON)、チタンアルミニウム酸窒化膜(TiAlON)、タングステン酸窒化膜(WON)、タンタル酸窒化膜(TaON)または銅膜(Cu)とすることができる。
また、前記下部導電性プラグ39a、39bは前記相変化物質パターン41a、41bよりも小さい幅を有することができる。すなわち、前記下部導電性プラグ39a、39bと前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積は前記相変化物質パターン41a、41bの平面積よりも小さい場合もある。一方、前記下部導電性プラグ39a、39bは前記相変化物質パターン41a、41bと同一幅を有することができる。
一方、前記相変化物質パターン41a、41bはテルリウム(Te)及びセレニウム(Se)のようなカルコゲナイド元素(chalcogenide elements)のうち、少なくとも一つを含む物質膜とすることができる。例えば、前記相変化物質パターン41a、41bはGST膜のようなカルコゲナイド膜とすることができる。
前記ハードマスクパターン43a、43bを有する基板上に上部層間絶縁膜45が提供される。前記上部層間絶縁膜45は通常の層間絶縁膜で用いられるシリコン酸化膜とすることができる。前記第1相変化物質パターン41aの一部は前記上部層間絶縁膜45を貫通する第1プレートラインコンタクトホール45aを介して第1導電膜パターンと直接接触し、前記第2相変化物質パターン41bの一部は前記上部層間絶縁膜45を貫通する第2プレートラインコンタクトホール45bを介して第2導電膜パターンに直接接触する。例えば、前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41bはそれぞれ図2Aに示されたように前記上部層間絶縁膜45を貫通する第1及び第2上部導電性プラグ49a、49bと直接接触することができる。前記第1及び第2上部導電性プラグ49a、49bは前記上部層間絶縁膜45上に配置されたプレートライン51に電気的に接続することができる。この場合、前記プレートライン51は、図2Aに示されたように前記ワードライン27a、27bの上部を横切るように配置することができる。一方、前記第1及び第2上部導電性プラグ49a、49bは、それぞれ前記上部層間絶縁膜45上に配置された第1及び第2プレートライン(図示せず)に電気的に接続することができる。この場合、前記第1及び第2プレートラインは前記ワードライン27a、27bに平行するように配置することができ、前記ビットライン35sは前記ワードライン27a、27bの上部を横切るように配置することができる。
本発明の他の実施例において、前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41bは図2Bに示されたように前記上部層間絶縁膜45上に配置された導電膜パターン、すなわちプレートライン51’に直接接触することができる。この場合、前記プレートライン51’は前記上部層間絶縁膜45を貫通するように延長される。一方、前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41bは、それぞれ前記上部層間絶縁膜45上に配置された第1及び第2プレートライン(図示せず)に直接接触することができる。この場合、前記第1及び第2プレートラインは前記ワードライン27a、27bに平行するように配置することができ、前記ビットライン35sは前記ワードライン27a、27bの上部を横切るように配置することができる。
前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41b上にそれぞれ前記第1及び第2ハードマスクパターン43a、43bが積層される場合に、前記上部導電性プラグ(図2Aの49a及び49b)または前記ビットライン(図2Bの51’)は前記ハードマスクパターン43a、43b及び前記上部層間絶縁膜45を貫通して前記相変化物質パターン41a、41bと直接接触することができる。前記上部導電性プラグ49a、49bと前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積は前記相変化物質パターン41a、41bの平面積より小さい場合もある。同様に、前記プレートライン51’と前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積も前記相変化物質パターン41a、41bの平面積より小さい場合もある。
図2Aに示されたように、前記上部導電性プラグ49a、49bの側壁と前記プレートラインコンタクトホール45a、45bの側壁との間に絶縁性コンタクトスペーサ47が追加で提供されることができる。この場合、前記上部導電性プラグ49a、49bと前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積はさらに減少する。前記絶縁性コンタクトスペーサ47はシリコン窒化膜またはシリコン酸窒化膜とすることができる。同様に、前記絶縁性コンタクトスペーサ47は図2Bに示されたように前記プレートライン51’と前記プレートラインコンタクトホール45a、45bの側壁との間に介在することができる。
前記上部導電性プラグ49a、49bは、前記相変化物質パターン41a、41bに直接接触するので、前記上部導電性プラグ49a、49bも前記相変化物質パターン41a、41bと反応しない物質膜であることが好ましい。例えば、前記上部導電性プラグ49a、49bは、タングステン膜(W)、チタン窒化膜(TiN)、タンタル窒化膜(TaN)、タングステン窒化膜(WN)、モリブデニウム窒化膜(MoN)、ニオビウム窒化膜(NbN)、チタンシリコン窒化膜(TiSiN)、チタンアルミニウム窒化膜(TiAlN)、チタンホウ素窒化膜(TiBN)、ジルコニウムシリコン窒化膜(ZrSiN)、タングステンシリコン窒化膜(WSiN)、タングステンホウ素窒化膜(WBN)、ジルコニウムアルミニウム窒化膜(ZrAlN)、モリブデニウムシリコン窒化膜(MoSiN)、モリブデニウムアルミニウム窒化膜(MoAlN)、タンタルシリコン窒化膜(TaSiN)、タンタルアルミニウム窒化膜(TaAlN)、チタン膜(Ti)、モリブデニウム膜(Mo)、タンタル膜(Ta)、チタンシリサイド膜(TiSi)、タンタルシリサイド膜(TaSi)、チタンタングステン膜(TiW)、チタン酸窒化膜(TiON)、チタンアルミニウム酸窒化膜(TiAlON)、タングステン酸窒化膜(WON)、タンタル酸窒化膜(TaON)または銅膜(Cu)とすることができる。
上述したように、前記相変化物質パターン41a、41bの下部面は前記下部導電性プラグ39a、39bと直接接触し、前記相変化物質パターン41a、41bの上部面は上部電極の介入(insertion)なしに前記上部導電性プラグ49a、49bまたは前記プレートライン51’と直接接触する。また、前記上/下部導電性プラグ49a、49b、39a、39bと前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積は、もちろん前記プレートライン51’と前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積は、前記相変化物質パターン41a、41bの平面積より小さい場合もある。よって、前記相変化物質パターン41a、41bのうちの選択された何れか一つ(例えば、前記第1相変化物質パターン41a)を介して書込み電流(IW’)が流れるとき、前記選択された相変化物質パターン41aのバルク領域内での書込み電流密度は従来技術に比べて著しく増加されることができる。その結果、前記選択された相変化物質パターン41aの相変移効率、すなわち熱発生効率(thermal generation efficiency)が増加する。すなわち、本実施例によると、相変化記憶セルの書込み効率を増加させることができる。また、大きい熱伝導度(thermal conductivity)を有する上部電極を採用しないので前記選択された相変化物質パターン41aの熱損失を著しく減少させることができる。
図2Aに示された実施例において、前記プレートラインコンタクトホール45a、45bの側壁上に前記絶縁性コンタクトスペーサ47が提供される場合に、前記上部導電性プラグ49a、49bと前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積は、前記下部導電性プラグ39a、39bと前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積より小さい場合もある。この場合、前記書込み電流(IW’)が前記第1相変化物質パターン41aを介して流れると、前記第1上部導電性プラグ49aと前記第1相変化物質パターン41aとの間の界面から相変移が発生する。同様に、図2Bの実施例において、前記プレートラインコンタクトホール45a、45bの側壁上に前記絶縁性コンタクトスペーサ47が提供される場合に、前記プレートライン51’と前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積は、前記下部導電性プラグ39a、39bと前記相変化物質パターン41a、41bとの間の接触面積よりも小さい場合がある。この場合、前記書込み電流(IW’)が前記第1相変化物質パターン41aを介して流れると、前記プレートライン51’と前記第1相変化物質パターン41aとの間の界面から相変移が発生する。
一方、上述した実施例は、オン軸(on−axes)相変化記憶セル及びオフ軸(off−axes)相変化記憶セルのすべてに適用することができる。すなわち、前記第1プレートラインコンタクトホール45aの垂直中心軸45x’は前記第1下部導電性プラグ39aの垂直中心軸39x’と一致するか、または互いに離隔することができる。同様に、前記第2プレートラインコンタクトホール45bの垂直中心軸45x”は前記第2下部導電性プラグ39bの垂直中心軸39x”と一致するか、または互いに離隔されることができる。
さらに、上述した実施例は、図3A及び図3Bに示された局限された相変化記憶セル(confined PRAM cells)にも適用することができる。
図3A及び図3Bを参照すると、半導体基板251に、図2a及び図2Bを参照して説明した前記スイッチング素子、すなわちアクセスMOSトランジスタまたはアクセスバイポーラトランジスタが提供される。前記スイッチング素子を有する基板上に下部層間絶縁膜253が提供される。前記スイッチング素子は前記下部層間絶縁膜253を貫通する下部導電性プラグ259に電気的に接続される。前記下部導電性プラグ259は、図3A及び図3Bを参照して説明した前記下部導電性プラグ39a、39bと同一物質膜とすることができる。前記下部層間絶縁膜253上に下部電極261が配置される。前記下部電極261は前記下部導電性プラグ259を覆うように配置される。すなわち、前記下部電極261は前記下部導電性プラグ259に電気的に接続される。前記下部電極261はチタン窒化膜のような金属窒化膜とすることができる。
前記下部電極261及び前記下部層間絶縁膜253はモールド膜263で覆われる。前記モールド膜263はシリコン酸化膜のような絶縁膜とすることができる。前記モールド膜263上に相変化物質パターン265が配置されて、前記相変化物質パターン265は前記モールド膜263を貫通する相変化物質コンタクトホール263hを介して前記下部電極261の一部と直接接触する。前記相変化物質コンタクトホール263hの垂直中心軸263xは、図3A及び図3Bに示されたように前記下部導電性プラグ259の垂直中心軸259xから離隔されることがある。一方、前記相変化物質コンタクトホール263hの垂直中心軸263xは前記下部導電性プラグ259の垂直中心軸259xと一致することもできる。
前記相変化物質パターン265を有する基板上に上部層間絶縁膜267が提供される。さらに、前記相変化物質パターン265と前記上部層間絶縁膜267との間にハードマスクパターン266を提供することができる。前記ハードマスクパターン266は、図2A及び図2Bを参照して説明した前記ハードマスクパターン41a、41bと同一物質膜とすることができる。前記相変化物質パターン265の一部は、前記上部層間絶縁膜267及び前記ハードマスクパターン266を貫通するプレートラインコンタクトホール267hを介して導電膜パターンに直接接触する。例えば、前記相変化物質パターン265は、図3Aに示されたように前記上部層間絶縁膜267及び前記ハードマスクパターン266を貫通する上部導電性プラグ271と直接接触することができる。前記上部導電性プラグ271は、前記上部層間絶縁膜267上に配置されたプレートライン273に電気的に接続することができる。前記上部導電性プラグ271は、図2A及び図2Bを参照して説明した前記上部導電性プラグ49a、49bと同一物質膜とすることができる。
本発明の他の実施例において、前記相変化物質パターン265は、図3Bに示されたように前記上部層間絶縁膜267上に配置された導電膜パターン、すなわちプレートライン273’に直接接触することができる。この場合、前記プレートライン273’は、前記上部層間絶縁膜267及び前記ハードマスクパターン266を貫通するように延長できる。
前記プレートラインコンタクトホール267hの垂直中心軸267xは、前記相変化物質コンタクトホール263hの垂直中心軸263xから離隔することができる。一方、前記プレートラインコンタクトホール267hの垂直中心軸267xは、前記相変化物質コンタクトホール263hの垂直中心軸263xと一致することもある。
前記上部導電性プラグ271の側壁と前記プレートラインコンタクトホール267hの側壁との間に絶縁性コンタクトスペーサ269をさらに提供することができる。この場合、前記上部導電性プラグ271と前記相変化物質パターン265との間の接触面積はさらに減少される。前記絶縁性コンタクトスペーサ269は、シリコン窒化膜またはシリコン酸窒化膜とすることができる。同様に、前記絶縁性コンタクトスペーサ269は、図3Bに示されたように前記プレートライン273’と前記プレートラインコンタクトホール267hの側壁との間に介在することができる。
次に、本発明の実施例による相変化記憶セルの製造方法を説明する。図4ないし図8は、図2Aに示された相変化記憶セルの製造方法を説明するための垂直断面図である。
図4を参照すると、半導体基板21の所定領域に素子分離膜23を形成して活性領域23aを画定する。前記活性領域23a上にゲート絶縁膜25を形成し、前記ゲート絶縁膜25を有する基板上にゲート導電膜を形成する。前記ゲート導電膜をパターニングして前記活性領域の上部を横切る平行な第1及び第2ゲート電極27a、27bを形成する。前記第1及び第2ゲート電極27a、27bは延長されてそれぞれ第1及び第2ワードラインの役目をすることができる。
前記ワードライン27a、27b及び前記素子分離膜23をイオン注入マスクとして用いて前記活性領域23a内に不純物イオンを注入して共通ソース領域29sとともに第1及び第2ドレイン領域29d’、29d”を形成する。前記共通ソース領域29sは、前記第1及び第2ワードライン27a、27b間の前記活性領域23a内に形成されて、前記第1ドレイン領域29d’は前記第1ワードライン27aに隣接して前記共通ソース領域29sの反対側に位置した前記活性領域23a内に形成できる。また、前記第2ドレイン領域29d”は前記第2ワードライン27bに隣接して前記共通ソース領域29sの反対側に位置した前記活性領域23a内に形成される。前記第1ワードライン27a、共通ソース領域29s及び第1ドレイン領域29d’は、第1スイッチング素子、すなわち第1アクセスMOSトランジスタを構成し、前記第2ワードライン27b、共通ソース領域29s及び第2ドレイン領域29d”は、第2スイッチング素子、すなわち第2アクセスMOSトランジスタを構成する。前記スイッチング素子はバイポーラトランジスタの構造を有するように形成することができる。続いて、前記スイッチング素子を有する基板上に第1下部層間絶縁膜31を形成する。
図5を参照すると、前記第1下部層間絶縁膜31をパターニングして前記共通ソース領域29s、第1ドレイン領域29d’及び第2ドレイン領域29d”をそれぞれ露出させる共通ソースコンタクトホール、第1ドレインコンタクトホール及び第2ドレインコンタクトホールを形成する。前記コンタクトホール内にそれぞれ通常の方法を用いて共通ソースコンタクトプラグ33s、第1ドレインコンタクトプラグ33d’及び第2ドレインコンタクトプラグ33d”を形成する。
前記コンタクトプラグ33s、33d’、33d”を有する基板上に導電膜を形成する。前記導電膜をパターニングして前記共通ソースコンタクトプラグ33sを覆うビットライン35s、前記第1ドレインコンタクトプラグ33d’を覆う第1ドレインパッド35d’及び前記第2ドレインコンタクトプラグ33d”を覆う第2ドレインパッド35d”を形成する。前記ビットライン35sは前記ワードライン27a、27bに平行するように形成することができる。一方、前記ビットライン35sは前記ワードライン27a、27bの上部を横切るように形成することができる。前記ビットライン35s及びドレインパッド35d’、35d”を有する基板上に第2下部層間絶縁膜37を形成する。前記第1及び第2下部層間絶縁膜31、37は下部層間絶縁膜38を構成する。
図6を参照すると、前記第2下部層間絶縁膜37をパターニングして前記第1及び第2ドレインパッド35d’、35d”をそれぞれ露出させる第1及び第2ストレージノードコンタクトホールを形成する。前記第1及び第2ストレージノードコンタクトホール内にそれぞれ第1及び第2下部導電性プラグ39a、39bを形成する。続いて、前記下部導電性プラグ39a、39bを有する基板上に相変化物質膜41を形成する。前記相変化物質膜41はテルリウム(Te)及びセレニウム(Se)のようなカルコゲナイド元素(chalcogenide elements)のうち、少なくとも一つを含む物質膜で形成することができる。例えば、前記相変化物質膜41はGST膜のようなカルコゲナイド膜で形成することができる。この場合、前記下部導電性プラグ39a、39bは前記相変化物質膜41と直接接触する。よって、前記下部導電性プラグ39a、39bは前記相変化物質膜41と反応しない導電膜で形成することが好ましい。例えば、前記下部導電性プラグ39a、39bは、タングステン膜(W)、チタン窒化膜(TiN)、タンタル窒化膜(TaN)、タングステン窒化膜(WN)、モリブデニウム窒化膜(MoN)、ニオビウム窒化膜(NbN)、チタンシリコン窒化膜(TiSiN)、チタンアルミニウム窒化膜(TiAlN)、チタンホウ素窒化膜(TiBN)、ジルコニウムシリコン窒化膜(ZrSiN)、タングステンシリコン窒化膜(WSiN)、タングステンホウ素窒化膜(WBN)、ジルコニウムアルミニウム窒化膜(ZrAlN)、モリブデニウムシリコン窒化膜(MoSiN)、モリブデニウムアルミニウム窒化膜(MoAlN)、タンタルシリコン窒化膜(TaSiN)、タンタルアルミニウム窒化膜(TaAlN)、チタン膜(Ti)、モリブデニウム膜(Mo)、タンタル膜(Ta)、チタンシリサイド膜(TiSi)、タンタルシリサイド膜(TaSi)、チタンタングステン膜(TiW)、チタン酸窒化膜(TiON)、チタンアルミニウム酸窒化膜(TiAlON)、タングステン酸窒化膜(WON)、タンタル酸窒化膜(TaON)または銅膜(Cu)で形成することができる。
前記相変化物質膜41上にハードマスク膜を形成する。前記ハードマスク膜は、前記相変化物質膜41に対してエッチング選択比を有する絶縁膜で形成することが好ましい。例えば、前記ハードマスク膜はシリコン酸化膜、シリコン窒化膜及び絶縁性金属酸化膜からなる一群のうち、少なくとも一つを含む物質膜で形成することができる。前記シリコン酸化膜はTEOS(tetra−ethyl−ortho−silicate)膜で形成することができ、前記金属酸化膜はアルミニウム酸化膜またはチタン酸化膜で形成することができる。前記ハードマスク膜をパターニングして前記第1及び第2下部導電性プラグ39a、39bの上部にそれぞれ第1及び第2ハードマスクパターン43a、43bを形成する。
図7を参照すると、前記ハードマスクパターン43a、43bをエッチングマスクとして用いて前記相変化物質膜41をエッチングして前記第1及び第2下部導電性プラグ39a、39bとそれぞれ直接接触する第1及び第2相変化物質パターン41a、41bを形成する。一方、前記相変化物質パターン41a、41bは、前記ハードマスクパターン43a、43bを使わないで、写真工程を用いて形成することもできる。
前記ハードマスクパターン43a、43bを有する基板上に上部層間絶縁膜45を形成する。前記上部層間絶縁膜45はシリコン酸化膜で形成することができる。前記上部層間絶縁膜45及び前記ハードマスクパターン43a、43bをパターニングして前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41bをそれぞれ露出させる第1及び第2プレートラインコンタクトホール45a、45bを形成する。前記第1プレートラインコンタクトホール41aは、前記第1下部導電性プラグ39aの垂直中心軸から離隔された垂直中心軸を有するように形成することができる。同様に、前記第2プレートラインコンタクトホール41bは、前記第2下部導電性プラグ39bの垂直中心軸から離隔された垂直中心軸を有するように形成することができる。
前記プレートラインコンタクトホール45a、45bを形成するためのエッチング工程中、前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41bにエッチング損傷が加えられる。前記エッチング損傷が激しい場合は、前記相変化物質パターン41a、41bの固有特性が変わられる。よって、前記プレートラインコンタクトホール45a、45bを形成するための前記エッチング工程は前記相変化物質パターン41a、41bに加えられるエッチング損傷を最小化させることができるエッチング方法(etching recipe)を用いて実施することが好ましい。前記エッチング損傷を最小化するためには前記上部層間絶縁膜45及び前記ハードマスクパターン43a、43bのエッチング率(etchrate)が前記相変化物質パターン41a、41bのエッチング率の5倍以上であることが好ましい。
本発明の実施例において、前記上部層間絶縁膜45及びハードマスクパターン43a、43bがシリコン酸化膜に形成されて前記相変化物質パターン41a、41bがGST膜で形成された場合に、前記プレートラインコンタクトホール45a、45bを形成するためのエッチング工程は10〜100mTorrの圧力及び300〜1000ワットのプラズマ電力下でC系列の第1メインエッチングガス及びフッ化炭素(carbon fluoride;C)系列の第2メインエッチングガスを用いて実施することができる。本実施例において、前記第1メインエッチングガスはCHFガス、CHガス、またはCHFガスとすることができ、前記第2メインエッチングガスはCFガス、Cガス、Cガス、またはCガスとすることができる。また、前記エッチング工程は、前記メインエッチングガスに加えてアルゴンガス、窒素ガス及び酸素ガスのうち、少なくとも一つの工程ガスをさらに採用することができる。この場合、前記第1及び第2メインエッチングガスの全体流量は前記エッチング工程に用いられるすべてのガス流量の少なくとも10%であるのが好ましい。
図8を参照すると、前記プレートラインコンタクトホール45a、45bを有する基板上に導電膜を形成し、前記導電膜をエッチバックして上部層間絶縁膜45の上部面を露出する。その結果、前記第1及び第2プレートラインコンタクトホール45a、45b内にそれぞれ第1及び第2上部導電性プラグ49a、49bが形成される。前記第1及び第2上部導電性プラグ49a、49bは、それぞれ前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41bと直接接触するように形成される。よって、前記上部導電性プラグ49a、49bも前記相変化物質パターン41a、41bと反応しない導電膜で形成することが好ましい。例えば、前記上部導電性プラグ49a、49bは、タングステン膜(W)、チタン窒化膜(TiN)、タンタル窒化膜(TaN)、タングステン窒化膜(WN)、モリブデニウム窒化膜(MoN)、ニオビウム窒化膜(NbN)、チタンシリコン窒化膜(TiSiN)、チタンアルミニウム窒化膜(TiAlN)、チタンホウ素窒化膜(TiBN)、ジルコニウムシリコン窒化膜(ZrSiN)、タングステンシリコン窒化膜(WSiN)、タングステンホウ素窒化膜(WBN)、ジルコニウムアルミニウム窒化膜(ZrAlN)、モリブデニウムシリコン窒化膜(MoSiN)、モリブデニウムアルミニウム窒化膜(MoAlN)、タンタルシリコン窒化膜(TaSiN)、タンタルアルミニウム窒化膜(TaAlN)、チタン膜(Ti)、モリブデニウム膜(Mo)、タンタル膜(Ta)、チタンシリサイド膜(TiSi)、タンタルシリサイド膜(TaSi)、チタンタングステン膜(TiW)、チタン酸窒化膜(TiON)、チタンアルミニウム酸窒化膜(TiAlON)、タングステン酸窒化膜(WON)、タンタル酸窒化膜(TaON)または銅膜(Cu)で形成することができる。
本発明の他の実施例において、前記第1及び第2上部導電性プラグ49a、49bを形成するための前記導電膜を蒸着する前に、前記プレートラインコンタクトホール45a、45bの側壁上に絶縁性コンタクトスペーサ47を形成することができる。前記絶縁性コンタクトスペーサ47は、シリコン窒化膜またはシリコン酸窒化膜で形成することができる。
続いて、前記上部導電性プラグ49a、49bを有する基板上にプレート膜を形成し、前記プレート膜をパターニングして前記第1及び第2上部導電性プラグ49a、49bと電気的に接続されたプレートライン51を形成する。
本発明のまた他の実施例において、前記上部導電性プラグ49a、49bを形成する工程は省略することもできる。この場合、前記プレートライン51は、前記プレートラインコンタクトホール45a、45bを介して前記第1及び第2相変化物質パターン41a、41bに直接接触するように形成される。
図3A及び図3Bを再び参照して本発明の実施例による局限された相変化記憶セルを製造する方法を説明する。
図3A及び図3Bを再び参照すると、半導体基板251にスイッチング素子(図示せず)を形成する。前記スイッチング素子は、図4を参照して説明したものと同一方法を用いて形成することができる。前記スイッチング素子を有する基板上に下部層間絶縁膜253を形成する。前記下部層間絶縁膜253を貫通する下部導電性プラグ259を形成する。前記下部導電性プラグ259は前記スイッチング素子に電気的に接続される。前記下部層間絶縁膜253上に下部電極261を形成する。前記下部電極261は下部導電性プラグ259と接触するように形成される。前記下部電極261を有する基板上にモールド膜263を形成する。前記モールド膜263はシリコン酸化膜のような絶縁膜で形成することができる。
前記モールド膜263をパターニングして前記下部電極261の一部を露出させる相変化物質コンタクトホール263hを形成する。前記相変化物質コンタクトホール263hは、前記下部導電性プラグ259の垂直中心軸259xと離隔された垂直中心軸263xを有するように形成することができる。前記モールド膜263上に前記相変化物質コンタクトホール263hを埋め込む相変化物質パターン265を形成する。前記相変化物質パターン265上にハードマスクパターン266をさらに形成することができる。前記ハードマスクパターン266及び前記相変化物質パターン265は図6及び図7を参照して説明されたものと同一方法を用いて形成することができる。前記ハードマスクパターン266を有する基板上に上部層間絶縁膜267を形成する。
前記上部層間絶縁膜267及び前記ハードマスクパターン265をパターニングして前記相変化物質パターン265の一部を露出させるプレートラインコンタクトホール267hを形成する。前記プレートラインコンタクトホール267hを形成するためのエッチング工程は、図7を参照して説明したエッチング方法を用いて実施することができる。前記プレートラインコンタクトホール267hは、前記相変化物質コンタクトホール263hの垂直中心軸263xから離隔された垂直中心軸267xを有するように形成することができる。前記プレートラインコンタクトホール267hの側壁上に絶縁性コンタクトスペーサ269を形成することができる。前記絶縁性コンタクトスペーサ269は、シリコン酸化膜またはシリコン酸窒化膜のような絶縁膜で形成することができる。続いて、前記プレートラインコンタクトホール267hを埋め込む上部導電性プラグ271を形成する。前記上部導電性プラグ271は図8の上部導電性プラグ49a、49bを形成する方法を用いて製造することができる。結果的に、前記相変化物質パターン265は、前記上部層間絶縁膜267及び前記ハードマスクパターン265を貫通する前記上部導電性プラグ271に直接接触するように形成される。続いて、前記上部層間絶縁膜267上にプレートライン273を形成する。前記プレートライン273は前記上部導電性プラグ271を覆うように形成することができる。
本発明の他の実施例において、前記上部導電性プラグ271を形成する工程は省略することができる。この場合、図3Bに示されたように前記上部層間絶縁膜267上に前記相変化物質パターン265に直接接触するプレートライン273’が形成される。
<実施例>
図9は、従来技術及び本発明の実施例によって製造されたデータ保存要素の書込み特性(プログラム特性)を示すグラフである。図9において、横軸は前記データ保存要素の上部導電性プラグと下部導電性プラグとの間に印加される書込み電圧(writing voltages;V)を示しており、縦軸は前記データ保存要素の電気的抵抗(electrical resistance;R)を示す。また、図9において、参照番号“101”で示されたデータは従来のデータ保存要素のプログラム特性を示しており、参照番号“103”で示されたデータは本発明によって製造されたデータ保存要素のプログラム特性を示す。
図9の測定結果を示すデータ保存要素は、次の表1に記載した工程条件を用いて製造された。
Figure 2006165560
従来のデータ保存要素において、前記上部電極は相変化物質パターンと同一幅(直径)を有するように形成された。すなわち、前記上部電極は前記相変化物質パターンと自己整列された。この場合、前記上部導電性プラグは前記上部電極と接触するように形成された。
本発明によるデータ保存要素において、前記ハードマスクパターン(SiO膜)も相変化物質パターンと自己整列されて前記相変化物質パターンと同一幅(直径)を有するように形成された。しかし、この場合、前記上部導電性プラグは前記ハードマスクパターンを貫通して前記相変化物質パターンと直接接触するように形成された。
さらに、本発明によるデータ保存要素の製造において、前記相変化物質パターンの一部を露出させるためのプレートラインコンタクトホールは酸化膜エッチング工程を用いて前記上部層間絶縁膜及び前記ハードマスクパターンを連続的にパターニングすることによって形成された。前記酸化膜エッチング工程は、MERIE(magnetic enhanced reactive ion etch)エッチング装置を用いて10mTorrの圧力及び500ワットのプラズマ電力下で実施された。この場合、メインエッチングガスとしてCHFガス及びCFガスが用いられており、前記CHFガス流量及びCFガスの流量はそれぞれが40sccm及び10sccmであった。
図9のグラフにおいて、前記データ保存要素に印加される前記各書込み電圧(V)は500nsの間に印加された。
図9を参照すると、従来のデータ保存要素は約0.5ボルトの書込み電圧(V)が500nsの間に印加された後に約1×10ohmのセット抵抗(set resistance)を示し、約1.2ボルトの書込み電圧(V)が500nsの間に印加された後に約1×10ohmのリセット抵抗(reset resistance)を見せた。
一方、本発明により製造されたデータ保存要素は約0.3ボルトの低い書込み電圧(V)が500nsの間に印加された後に約1×10ohmのセット抵抗(set resistance)を示し、約1.1ボルトの低い書込み電圧(V)が500nsの間に印加された後に約4×10ohmの高いリセット抵抗(reset resistance)を見せた。
結果的に、本発明により製造されたデータ保存要素は、従来のデータ保存要素に比べて相対的に低いセット/リセット電圧及び相対的に高いリセット抵抗を見せた。
従来の相変化記憶セルを示す断面図である。 本発明の実施例による一対の相変化記憶セルを示す断面図である。 本発明の他の実施例による一対の相変化記憶セルを示す断面図である。 本発明の他の実施例による局限された相変化記憶セルを示す断面図である。 本発明の他の実施例による局限された相変化記憶セルを示す断面図である。 本発明の実施例による相変化記憶セルを製造する方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による相変化記憶セルを製造する方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による相変化記憶セルを製造する方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による相変化記憶セルを製造する方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による相変化記憶セルを製造する方法を説明するための断面図である。 従来技術及び本発明によって製造された相変化記憶セルのスイッチング特性を示すグラフである。
符号の説明
1、21 半導体基板
3、38 下部層間絶縁膜
5 コンタクトプラグ
7 相変化物質パターン
9 上部電極
11、45 上部層間絶縁膜 23 素子分離膜
23a 活性領域
25 ゲート絶縁膜
27a、27b 第1及び第2ワードライン
29d’ 第1ドレイン領域
29d” 第2ドレイン領域
29s 共通ソース領域
33d’ 第1ドレインコンタクトプラグ
33d” 第2ドレインコンタクトプラグ
33s ソースコンタクトプラグ
35s ビットライン
39a、39b 前記第1及び第2下部導電性プラグ
41a、41b 第1及び第2相変化物質パターン
43a、43b 第1及び第2ハードマスクパターン
45a、45b 第1及び第2プレートラインコンタクトホール
49a、49b 第1及び第2上部導電性プラグ
51、51’ プレートライン

Claims (43)

  1. 半導体基板上に形成した下部層間絶縁膜と、
    前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグと、
    前記下部層間絶縁膜上に提供されて前記下部導電性プラグと接触する相変化物質パターンと、
    前記相変化物質パターン及び前記下部層間絶縁膜を覆う上部層間絶縁膜と、
    前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホールを介して前記相変化物質パターンと直接接触する導電膜パターンと、
    を含むことを特徴とする相変化記憶セル。
  2. 前記下部導電性プラグは、前記相変化物質パターンより小さい幅を有することを特徴とする請求項1記載の相変化記憶セル。
  3. 前記導電膜パターンの側壁と前記プレートラインコンタクトホールの側壁との間に介在された絶縁性コンタクトスペーサをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の相変化記憶セル。
  4. 前記相変化物質パターンの上部面と前記上部層間絶縁膜との間のハードマスクパターンをさらに含み、前記導電膜パターンは前記上部層間絶縁膜及び前記ハードマスクパターンを貫通することを特徴とする請求項1記載の相変化記憶セル。
  5. 前記ハードマスクパターンは、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜及び絶縁性金属酸化膜からなる一群のうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項4記載の相変化記憶セル。
  6. 前記下部導電性プラグの垂直中心軸は、前記導電膜パターンの垂直中心軸から離隔されたことを特徴とする請求項1記載の相変化記憶セル。
  7. 半導体基板の所定領域に形成されて活性領域を画定する素子分離膜と、
    前記活性領域に形成されたスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子を有する半導体基板上に形成された下部層間絶縁膜と、
    前記下部層間絶縁膜を貫通して前記スイッチング素子に電気的に接続された下部導電性プラグと、
    前記下部層間絶縁膜上に提供されて前記下部導電性プラグと直接接触する相変化物質パターンと、
    前記相変化物質パターン及び前記下部層間絶縁膜を覆う上部層間絶縁膜と、
    前記上部層間絶縁膜上に配置されて前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホールを介して前記相変化物質パターンと接触するプレートラインと、
    を含むことを特徴とする相変化記憶セル。
  8. 前記プレートラインコンタクトホール内の前記プレートラインと前記プレートラインコンタクトホールの側壁との間に介在された絶縁性コンタクトスペーサをさらに含むことを特徴とする請求項7記載の相変化記憶セル。
  9. 前記相変化物質パターンの上部面と前記上部層間絶縁膜との間のハードマスクパターンをさらに含み、前記プレートラインは前記上部層間絶縁膜及び前記ハードマスクパターンを貫通することを特徴とする請求項7記載の相変化記憶セル。
  10. 前記ハードマスクパターンは、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜及び絶縁性金属酸化膜からなる一群のうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項9記載の相変化記憶セル。
  11. 前記上部層間絶縁膜を貫通する前記プレートラインコンタクトホールを埋めて、前記相変化物質パターンと直接接触する上部導電性プラグをさらに含むことを特徴とする請求項7記載の相変化記憶セル。
  12. 前記プレートラインコンタクトホールの側壁と前記上部導電性プラグの側壁との間に介在された絶縁性コンタクトスペーサをさらに含むことを特徴とする請求項11記載の相変化記憶セル。
  13. 前記相変化物質パターンの上部面と前記上部層間絶縁膜との間のハードマスクパターンをさらに含み、前記上部導電性プラグは前記上部層間絶縁膜及び前記ハードマスクパターンを貫通することを特徴とする請求項11記載の相変化記憶セル。
  14. 前記上部導電性プラグは、タングステン膜(W)、チタン窒化膜(TiN)、タンタル窒化膜(TaN)、タングステン窒化膜(WN)、モリブデニウム窒化膜(MoN)、ニオビウム窒化膜(NbN)、チタンシリコン窒化膜(TiSiN)、チタンアルミニウム窒化膜(TiAlN)、チタンホウ素窒化膜(TiBN)、ジルコニウムシリコン窒化膜(ZrSiN)、タングステンシリコン窒化膜(WSiN)、タングステンホウ素窒化膜(WBN)、ジルコニウムアルミニウム窒化膜(ZrAlN)、モリブデニウムシリコン窒化膜(MoSiN)、モリブデニウムアルミニウム窒化膜(MoAlN)、タンタルシリコン窒化膜(TaSiN)、タンタルアルミニウム窒化膜(TaAlN)、チタン膜(Ti)、モリブデニウム膜(Mo)、タンタル膜(Ta)、チタンシリサイド膜(TiSi)、タンタルシリサイド膜(TaSi)、チタンタングステン膜(TiW)、チタン酸窒化膜(TiON)、チタンアルミニウム酸窒化膜(TiAlON)、タングステン酸窒化膜(WON)、タンタル酸窒化膜(TaON)または銅膜(Cu)であることを特徴とする請求項11記載の相変化記憶セル。
  15. 半導体基板上に形成された下部層間絶縁膜と、
    前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグと、
    前記下部層間絶縁膜上に提供されて前記下部導電性プラグと接触する下部電極と、
    前記下部電極及び前記下部層間絶縁膜を覆うモールド膜と、
    前記モールド膜上に形成されて前記モールド膜を貫通する相変化物質コンタクトホールを介して前記下部電極に接触する相変化物質パターンと、
    前記相変化物質パターンを有する半導体基板上に形成された上部層間絶縁膜と、
    前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホールを介して前記相変化物質パターンと直接接触する導電膜パターンと、
    を含むことを特徴とする相変化記憶セル。
  16. 前記導電膜パターンの側壁と前記プレートラインコンタクトホールの側壁との間に介在された絶縁性コンタクトスペーサをさらに含むことを特徴とする請求項15記載の相変化記憶セル。
  17. 前記相変化物質パターンと前記上部層間絶縁膜との間のハードマスクパターンをさらに含み、前記導電膜パターンは前記上部層間絶縁膜及び前記ハードマスクパターンを貫通することを特徴とする請求項15記載の相変化記憶セル。
  18. 半導体基板の所定領域に形成されて活性領域を画定する素子分離膜と、
    前記活性領域に形成されたスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子を有する半導体基板上に形成された下部層間絶縁膜と、
    前記下部層間絶縁膜を貫通して前記スイッチング素子に電気的に接続された下部導電性プラグと、
    前記下部層間絶縁膜上に提供されて前記下部導電性プラグと接触する下部電極と、
    前記下部電極及び前記下部層間絶縁膜を覆うモールド膜と、
    前記モールド膜上に形成されて前記モールド膜を貫通する相変化物質コンタクトホールを介して前記下部電極に接触する相変化物質パターンと、
    前記相変化物質パターンを有する半導体基板上に形成された上部層間絶縁膜と、
    前記上部層間絶縁膜上に配置されて前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホールを介して前記相変化物質パターンと接触するプレートラインと、
    を含むことを特徴とする相変化記憶セル。
  19. 前記プレートラインコンタクトホール内の前記プレートラインと前記プレートラインコンタクトホールの側壁との間に介在された絶縁性コンタクトスペーサをさらに含むことを特徴とする請求項18記載の相変化記憶セル。
  20. 前記相変化物質パターンと前記上部層間絶縁膜との間のハードマスクパターンをさらに含み、前記プレートラインは前記上部層間絶縁膜及び前記ハードマスクパターンを貫通することを特徴とする請求項18記載の相変化記憶セル。
  21. 前記上部層間絶縁膜を貫通するプレートラインコンタクトホールを埋めて、前記相変化物質パターンと直接接触する上部導電性プラグをさらに含むことを特徴とする請求項18記載の相変化記憶セル。
  22. 前記プレートラインコンタクトホールの側壁と前記上部導電性プラグの側壁との間に介在された絶縁性コンタクトスペーサをさらに含むことを特徴とする請求項21記載の相変化記憶セル。
  23. 前記相変化物質パターンと前記上部層間絶縁膜との間のハードマスクパターンをさらに含み、前記上部導電性プラグは前記上部層間絶縁膜及び前記ハードマスクパターンを貫通することを特徴とする請求項21記載の相変化記憶セル。
  24. 前記上部導電性プラグは、タングステン膜(W)、チタン窒化膜(TiN)、タンタル窒化膜(TaN)、タングステン窒化膜(WN)、モリブデニウム窒化膜(MoN)、ニオビウム窒化膜(NbN)、チタンシリコン窒化膜(TiSiN)、チタンアルミニウム窒化膜(TiAlN)、チタンホウ素窒化膜(TiBN)、ジルコニウムシリコン窒化膜(ZrSiN)、タングステンシリコン窒化膜(WSiN)、タングステンホウ素窒化膜(WBN)、ジルコニウムアルミニウム窒化膜(ZrAlN)、モリブデニウムシリコン窒化膜(MoSiN)、モリブデニウムアルミニウム窒化膜(MoAlN)、タンタルシリコン窒化膜(TaSiN)、タンタルアルミニウム窒化膜(TaAlN)、チタン膜(Ti)、モリブデニウム膜(Mo)、タンタル膜(Ta)、チタンシリサイド膜(TiSi)、タンタルシリサイド膜(TaSi)、チタンタングステン膜(TiW)、チタン酸窒化膜(TiON)、チタンアルミニウム酸窒化膜(TiAlON)、タングステン酸窒化膜(WON)、タンタル酸窒化膜(TaON)または銅膜(Cu)であることを特徴とする請求項21記載の相変化記憶セル。
  25. 半導体基板上に下部層間絶縁膜を形成する段階と、
    前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグを形成する段階と、
    前記下部層間絶縁膜上に前記下部導電性プラグと接触する相変化物質パターンを形成する段階と、
    前記相変化物質パターン及び前記下部層間絶縁膜を覆う上部層間絶縁膜を形成する段階と、
    前記上部層間絶縁膜をパターニングして前記相変化物質パターンの一部を露出させるプレートラインコンタクトホールを形成する段階と、
    前記プレートラインコンタクトホールを介して前記露出した相変化物質パターンと直接接触する導電膜パターンを形成する段階と、
    を含むことを特徴とする相変化記憶セルの製造方法。
  26. 前記下部層間絶縁膜を形成する前に、前記半導体基板の所定領域に素子分離膜を形成して活性領域を画定し、
    前記活性領域にスイッチング素子を形成する段階をさらに含み、前記下部導電性プラグは前記スイッチング素子に電気的に接続されるように形成することを特徴とする請求項25記載の相変化記憶セルの製造方法。
  27. 前記上部層間絶縁膜を形成する前に、前記相変化物質パターン上に前記相変化物質パターンと自己整列されたハードマスクパターンを形成する段階をさらに含み、前記プレートラインコンタクトホールは前記上部層間絶縁膜とともに前記ハードマスクパターンを貫通するように形成することを特徴とする請求項25記載の相変化記憶セルの製造方法。
  28. 前記プレートラインコンタクトホールの側壁上に絶縁性コンタクトスペーサを形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項25記載の相変化記憶セルの製造方法。
  29. 前記導電膜パターンを形成する段階は、
    前記プレートラインコンタクトホールを埋めて、前記上部層間絶縁膜を覆うプレート膜を形成する段階と、
    前記プレート膜をパターニングして前記プレートラインコンタクトホールを覆うプレートラインを形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項25記載の相変化記憶セルの製造方法。
  30. 前記導電膜パターンを形成する段階は、
    前記プレートラインコンタクトホールを埋めて、前記露出した相変化物質パターンと直接接触する上部導電性プラグを形成する段階と、
    前記上部導電性プラグ及び前記上部層間絶縁膜を覆うプレート膜を形成する段階と、
    前記プレート膜をパターニングして前記上部導電性プラグと電気的に接続されたプレートラインを形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項25記載の相変化記憶セルの製造方法。
  31. 前記上部導電性プラグは、タングステン膜(W)、チタン窒化膜(TiN)、タンタル窒化膜(TaN)、タングステン窒化膜(WN)、モリブデニウム窒化膜(MoN)、ニオビウム窒化膜(NbN)、チタンシリコン窒化膜(TiSiN)、チタンアルミニウム窒化膜(TiAlN)、チタンホウ素窒化膜(TiBN)、ジルコニウムシリコン窒化膜(ZrSiN)、タングステンシリコン窒化膜(WSiN)、タングステンホウ素窒化膜(WBN)、ジルコニウムアルミニウム窒化膜(ZrAlN)、モリブデニウムシリコン窒化膜(MoSiN)、モリブデニウムアルミニウム窒化膜(MoAlN)、タンタルシリコン窒化膜(TaSiN)、タンタルアルミニウム窒化膜(TaAlN)、チタン膜(Ti)、モリブデニウム膜(Mo)、タンタル膜(Ta)、チタンシリサイド膜(TiSi)、タンタルシリサイド膜(TaSi)、チタンタングステン膜(TiW)、チタン酸窒化膜(TiON)、チタンアルミニウム酸窒化膜(TiAlON)、タングステン酸窒化膜(WON)、タンタル酸窒化膜(TaON)または銅膜(Cu)で形成することを特徴とする請求項30記載の相変化記憶セルの製造方法。
  32. 前記上部層間絶縁膜がシリコン酸化膜に形成する場合、前記プレートラインコンタクトホールはC系列の第1メインエッチングガス及びフッ化炭素(C)系列の第2メインエッチングガスをメインエッチングガスとして用いて前記上部層間絶縁膜をエッチングすることによって形成されることを特徴とする請求項25記載の相変化記憶セルの製造方法。
  33. 前記プレートラインコンタクトホールは、前記下部導電性プラグの垂直中心軸から離隔された垂直中心軸を有するように形成されることを特徴とする請求項25記載の相変化記憶セルの製造方法。
  34. 半導体基板上に下部層間絶縁膜を形成する段階と、
    前記下部層間絶縁膜を貫通する下部導電性プラグを形成する段階と、
    前記下部層間絶縁膜上に前記下部導電性プラグと接触する下部電極を形成する段階と、
    前記下部電極及び前記下部層間絶縁膜を覆うモールド膜を形成する段階と、
    前記モールド膜をパターニングして前記下部電極を露出させる相変化物質コンタクトホールを形成する段階と、
    前記モールド膜上に相変化物質パターンを形成し、前記相変化物質パターンは前記相変化物質コンタクトホールを介して前記下部電極に接触するように形成する段階と、
    前記相変化物質パターンを有する半導体基板上に上部層間絶縁膜を形成する段階と、
    前記上部層間絶縁膜をパターニングして前記相変化物質パターンを露出させるプレートラインコンタクトホールを形成する段階と、
    前記プレートラインコンタクトホールを介して前記露出した相変化物質パターンと直接接触する導電膜パターンを形成する段階と、
    を含むことを特徴とする相変化記憶セルの製造方法。
  35. 前記上部層間絶縁膜を形成する前に、前記相変化物質パターン上に前記相変化物質パターンと自己整列されたハードマスクパターンを形成する段階をさらに含み、前記プレートラインコンタクトホールは前記上部層間絶縁膜とともに前記ハードマスクパターンを貫通するように形成することを特徴とする請求項34記載の相変化記憶セルの製造方法。
  36. 前記プレートラインコンタクトホールの側壁上に絶縁性コンタクトスペーサを形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項34記載の相変化記憶セルの製造方法。
  37. 前記絶縁性コンタクトスペーサは、シリコン窒化膜またはシリコン酸窒化膜で形成することを特徴とする請求項36記載の相変化記憶セルの製造方法。
  38. 前記導電膜パターンを形成する段階は、
    前記プレートラインコンタクトホールを埋めて前記上部層間絶縁膜を覆うプレート膜を形成する段階と、
    前記プレート膜をパターニングして前記プレートラインコンタクトホールを覆うプレートラインを形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項34記載の相変化記憶セルの製造方法。
  39. 前記導電膜パターンを形成する段階は、
    前記プレートラインコンタクトホールを埋めて前記露出した相変化物質パターンと直接接触する上部導電性プラグを形成する段階と、
    前記上部導電性プラグ及び前記上部層間絶縁膜を覆うプレート膜を形成する段階と、
    前記プレート膜をパターニングして前記上部導電性プラグと電気的に接続されたプレートラインを形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項34記載の相変化記憶セルの製造方法。
  40. 前記上部導電性プラグは、タングステン膜(W)、チタン窒化膜(TiN)、タンタル窒化膜(TaN)、タングステン窒化膜(WN)、モリブデニウム窒化膜(MoN)、ニオビウム窒化膜(NbN)、チタンシリコン窒化膜(TiSiN)、チタンアルミニウム窒化膜(TiAlN)、チタンホウ素窒化膜(TiBN)、ジルコニウムシリコン窒化膜(ZrSiN)、タングステンシリコン窒化膜(WSiN)、タングステンホウ素窒化膜(WBN)、ジルコニウムアルミニウム窒化膜(ZrAlN)、モリブデニウムシリコン窒化膜(MoSiN)、モリブデニウムアルミニウム窒化膜(MoAlN)、タンタルシリコン窒化膜(TaSiN)、タンタルアルミニウム窒化膜(TaAlN)、チタン膜(Ti)、モリブデニウム膜(Mo)、タンタル膜(Ta)、チタンシリサイド膜(TiSi)、タンタルシリサイド膜(TaSi)、チタンタングステン膜(TiW)、チタン酸窒化膜(TiON)、チタンアルミニウム酸窒化膜(TiAlON)、タングステン酸窒化膜(WON)、タンタル酸窒化膜(TaON)または銅膜(Cu)で形成することを特徴とする請求項39記載の相変化記憶セルの製造方法。
  41. 前記上部層間絶縁膜がシリコン酸化膜として形成する場合、前記プレートラインコンタクトホールはC系列の第1メインエッチングガス及びフッ化炭素(C)系列の第2メインエッチングガスをメインエッチングガスとして用いて前記上部層間絶縁膜をエッチングすることによって形成されることを特徴とする請求項34記載の相変化記憶セルの製造方法。
  42. 前記相変化物質コンタクトホールは、前記下部導電性プラグの垂直中心軸から離隔された垂直中心軸を有するように形成されることを特徴とする請求項34記載の相変化記憶セルの製造方法。
  43. 前記プレートラインコンタクトホールは、前記相変化物質コンタクトホールの垂直中心軸から離隔された垂直中心軸を有するように形成されることを特徴とする請求項34記載の相変化記憶セルの製造方法。
JP2005351046A 2004-12-06 2005-12-05 相変化記憶セル及びその製造方法 Pending JP2006165560A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040101999A KR100827653B1 (ko) 2004-12-06 2004-12-06 상변화 기억 셀들 및 그 제조방법들

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006165560A true JP2006165560A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36573245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005351046A Pending JP2006165560A (ja) 2004-12-06 2005-12-05 相変化記憶セル及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7642622B2 (ja)
JP (1) JP2006165560A (ja)
KR (1) KR100827653B1 (ja)
CN (1) CN100456513C (ja)
GB (2) GB2422053B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294970A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2008021668A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Renesas Technology Corp 相変化型不揮発性メモリおよびその製造方法
JP2008141199A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Samsung Electronics Co Ltd 拡散防止膜を備える相変化メモリ素子及びその製造方法
JP2008182230A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Ind Technol Res Inst 相変化メモリ装置およびその製造方法
JP2009135219A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7671360B2 (en) 2006-09-12 2010-03-02 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and method of producing the same
US7964935B2 (en) 2007-07-25 2011-06-21 Elpida Memory, Inc. Phase change random access memory and semiconductor device
US8026502B2 (en) 2007-11-26 2011-09-27 Elpida Memory, Inc. Phase-change nonvolatile memory and manufacturing method therefor
JP2012524407A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 三次元的スタックド不揮発性メモリユニット

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7608503B2 (en) * 2004-11-22 2009-10-27 Macronix International Co., Ltd. Side wall active pin memory and manufacturing method
EP1677371A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-05 STMicroelectronics S.r.l. Dual resistance heater for phase change devices and manufacturing method thereof
JP3889023B2 (ja) * 2005-08-05 2007-03-07 シャープ株式会社 可変抵抗素子とその製造方法並びにそれを備えた記憶装置
US7390691B2 (en) * 2005-10-28 2008-06-24 Intel Corporation Increasing phase change memory column landing margin
US8188454B2 (en) * 2005-10-28 2012-05-29 Ovonyx, Inc. Forming a phase change memory with an ovonic threshold switch
US7635855B2 (en) * 2005-11-15 2009-12-22 Macronix International Co., Ltd. I-shaped phase change memory cell
US7786460B2 (en) 2005-11-15 2010-08-31 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory device and manufacturing method
US7394088B2 (en) * 2005-11-15 2008-07-01 Macronix International Co., Ltd. Thermally contained/insulated phase change memory device and method (combined)
US7450411B2 (en) * 2005-11-15 2008-11-11 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory device and manufacturing method
US7414258B2 (en) 2005-11-16 2008-08-19 Macronix International Co., Ltd. Spacer electrode small pin phase change memory RAM and manufacturing method
US7816661B2 (en) * 2005-11-21 2010-10-19 Macronix International Co., Ltd. Air cell thermal isolation for a memory array formed of a programmable resistive material
US7829876B2 (en) 2005-11-21 2010-11-09 Macronix International Co., Ltd. Vacuum cell thermal isolation for a phase change memory device
US7479649B2 (en) * 2005-11-21 2009-01-20 Macronix International Co., Ltd. Vacuum jacketed electrode for phase change memory element
US7449710B2 (en) 2005-11-21 2008-11-11 Macronix International Co., Ltd. Vacuum jacket for phase change memory element
US7599217B2 (en) * 2005-11-22 2009-10-06 Macronix International Co., Ltd. Memory cell device and manufacturing method
US7459717B2 (en) 2005-11-28 2008-12-02 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell and manufacturing method
US7688619B2 (en) * 2005-11-28 2010-03-30 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell and manufacturing method
US7521364B2 (en) * 2005-12-02 2009-04-21 Macronix Internation Co., Ltd. Surface topology improvement method for plug surface areas
US7531825B2 (en) 2005-12-27 2009-05-12 Macronix International Co., Ltd. Method for forming self-aligned thermal isolation cell for a variable resistance memory array
US8062833B2 (en) 2005-12-30 2011-11-22 Macronix International Co., Ltd. Chalcogenide layer etching method
US7595218B2 (en) * 2006-01-09 2009-09-29 Macronix International Co., Ltd. Programmable resistive RAM and manufacturing method
US7560337B2 (en) 2006-01-09 2009-07-14 Macronix International Co., Ltd. Programmable resistive RAM and manufacturing method
US20070158632A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Macronix International Co., Ltd. Method for Fabricating a Pillar-Shaped Phase Change Memory Element
US7741636B2 (en) 2006-01-09 2010-06-22 Macronix International Co., Ltd. Programmable resistive RAM and manufacturing method
US7432206B2 (en) * 2006-01-24 2008-10-07 Macronix International Co., Ltd. Self-aligned manufacturing method, and manufacturing method for thin film fuse phase change ram
US7956358B2 (en) 2006-02-07 2011-06-07 Macronix International Co., Ltd. I-shaped phase change memory cell with thermal isolation
US7554144B2 (en) 2006-04-17 2009-06-30 Macronix International Co., Ltd. Memory device and manufacturing method
US7928421B2 (en) * 2006-04-21 2011-04-19 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell with vacuum spacer
US7875513B2 (en) * 2006-04-26 2011-01-25 Fabio Pellizzer Self-aligned bipolar junction transistors
US7423300B2 (en) * 2006-05-24 2008-09-09 Macronix International Co., Ltd. Single-mask phase change memory element
US20110049454A1 (en) * 2006-06-23 2011-03-03 Motoyasu Terao Semiconductor device
US7696506B2 (en) * 2006-06-27 2010-04-13 Macronix International Co., Ltd. Memory cell with memory material insulation and manufacturing method
US7785920B2 (en) * 2006-07-12 2010-08-31 Macronix International Co., Ltd. Method for making a pillar-type phase change memory element
KR100807224B1 (ko) * 2006-07-24 2008-02-28 삼성전자주식회사 상변화 메모리 장치의 제조 방법
US7772581B2 (en) 2006-09-11 2010-08-10 Macronix International Co., Ltd. Memory device having wide area phase change element and small electrode contact area
JP5076429B2 (ja) * 2006-10-02 2012-11-21 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
US7504653B2 (en) 2006-10-04 2009-03-17 Macronix International Co., Ltd. Memory cell device with circumferentially-extending memory element
US7915656B2 (en) * 2006-10-24 2011-03-29 Panasonic Corporation Nonvolatile semiconductor memory apparatus and manufacturing method thereof
US7863655B2 (en) 2006-10-24 2011-01-04 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cells with dual access devices
US7682868B2 (en) * 2006-12-06 2010-03-23 Macronix International Co., Ltd. Method for making a keyhole opening during the manufacture of a memory cell
US7476587B2 (en) 2006-12-06 2009-01-13 Macronix International Co., Ltd. Method for making a self-converged memory material element for memory cell
US20080137400A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Macronix International Co., Ltd. Phase Change Memory Cell with Thermal Barrier and Method for Fabricating the Same
US7903447B2 (en) 2006-12-13 2011-03-08 Macronix International Co., Ltd. Method, apparatus and computer program product for read before programming process on programmable resistive memory cell
US8344347B2 (en) * 2006-12-15 2013-01-01 Macronix International Co., Ltd. Multi-layer electrode structure
KR100831159B1 (ko) * 2006-12-27 2008-05-20 동부일렉트로닉스 주식회사 상변화 메모리 및 그 제조방법
US7718989B2 (en) 2006-12-28 2010-05-18 Macronix International Co., Ltd. Resistor random access memory cell device
US20080164453A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 Breitwisch Matthew J Uniform critical dimension size pore for pcram application
KR100851548B1 (ko) 2007-01-23 2008-08-11 삼성전자주식회사 상변화 기억 소자 및 그 형성 방법
KR100896180B1 (ko) * 2007-01-23 2009-05-12 삼성전자주식회사 선택적으로 성장된 상변화층을 구비하는 상변화 메모리소자 및 그 제조방법
US7663135B2 (en) 2007-01-31 2010-02-16 Macronix International Co., Ltd. Memory cell having a side electrode contact
US7619311B2 (en) 2007-02-02 2009-11-17 Macronix International Co., Ltd. Memory cell device with coplanar electrode surface and method
US7463512B2 (en) * 2007-02-08 2008-12-09 Macronix International Co., Ltd. Memory element with reduced-current phase change element
US8138028B2 (en) * 2007-02-12 2012-03-20 Macronix International Co., Ltd Method for manufacturing a phase change memory device with pillar bottom electrode
US7884343B2 (en) 2007-02-14 2011-02-08 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell with filled sidewall memory element and method for fabricating the same
US7956344B2 (en) 2007-02-27 2011-06-07 Macronix International Co., Ltd. Memory cell with memory element contacting ring-shaped upper end of bottom electrode
US7786461B2 (en) * 2007-04-03 2010-08-31 Macronix International Co., Ltd. Memory structure with reduced-size memory element between memory material portions
US8610098B2 (en) 2007-04-06 2013-12-17 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory bridge cell with diode isolation device
US7569844B2 (en) * 2007-04-17 2009-08-04 Macronix International Co., Ltd. Memory cell sidewall contacting side electrode
US7940552B2 (en) * 2007-04-30 2011-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiple level cell phase-change memory device having pre-reading operation resistance drift recovery, memory systems employing such devices and methods of reading memory devices
CN101743649B (zh) * 2007-05-01 2013-04-24 校际微电子中心 非易失性存储器件
KR100914267B1 (ko) * 2007-06-20 2009-08-27 삼성전자주식회사 가변저항 메모리 장치 및 그것의 형성방법
US7906368B2 (en) * 2007-06-29 2011-03-15 International Business Machines Corporation Phase change memory with tapered heater
KR101308549B1 (ko) * 2007-07-12 2013-09-13 삼성전자주식회사 멀티-레벨 상변환 메모리 장치 및 그것의 쓰기 방법
TWI402980B (zh) * 2007-07-20 2013-07-21 Macronix Int Co Ltd 具有緩衝層之電阻式記憶結構
US7884342B2 (en) * 2007-07-31 2011-02-08 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory bridge cell
US7729161B2 (en) * 2007-08-02 2010-06-01 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory with dual word lines and source lines and method of operating same
US8178386B2 (en) * 2007-09-14 2012-05-15 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell array with self-converged bottom electrode and method for manufacturing
US7642125B2 (en) * 2007-09-14 2010-01-05 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell in via array with self-aligned, self-converged bottom electrode and method for manufacturing
US7755074B2 (en) * 2007-10-12 2010-07-13 Ovonyx, Inc. Low area contact phase-change memory
JP5329068B2 (ja) * 2007-10-22 2013-10-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7919766B2 (en) 2007-10-22 2011-04-05 Macronix International Co., Ltd. Method for making self aligning pillar memory cell device
US7804083B2 (en) * 2007-11-14 2010-09-28 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell including a thermal protect bottom electrode and manufacturing methods
US7646631B2 (en) * 2007-12-07 2010-01-12 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell having interface structures with essentially equal thermal impedances and manufacturing methods
KR20090061509A (ko) * 2007-12-11 2009-06-16 주식회사 동부하이텍 멀티비트 메모리 셀 구조 및 제조방법
US7879643B2 (en) * 2008-01-18 2011-02-01 Macronix International Co., Ltd. Memory cell with memory element contacting an inverted T-shaped bottom electrode
US7879645B2 (en) 2008-01-28 2011-02-01 Macronix International Co., Ltd. Fill-in etching free pore device
US7960203B2 (en) 2008-01-29 2011-06-14 International Business Machines Corporation Pore phase change material cell fabricated from recessed pillar
US8158965B2 (en) 2008-02-05 2012-04-17 Macronix International Co., Ltd. Heating center PCRAM structure and methods for making
EP2244293A4 (en) * 2008-02-12 2011-08-10 Panasonic Corp NON-VOLATILE SEMICONDUCTOR MEMORY DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US8084842B2 (en) 2008-03-25 2011-12-27 Macronix International Co., Ltd. Thermally stabilized electrode structure
US8030634B2 (en) * 2008-03-31 2011-10-04 Macronix International Co., Ltd. Memory array with diode driver and method for fabricating the same
US7825398B2 (en) 2008-04-07 2010-11-02 Macronix International Co., Ltd. Memory cell having improved mechanical stability
US7791057B2 (en) 2008-04-22 2010-09-07 Macronix International Co., Ltd. Memory cell having a buried phase change region and method for fabricating the same
US8077505B2 (en) 2008-05-07 2011-12-13 Macronix International Co., Ltd. Bipolar switching of phase change device
US7701750B2 (en) * 2008-05-08 2010-04-20 Macronix International Co., Ltd. Phase change device having two or more substantial amorphous regions in high resistance state
US8415651B2 (en) 2008-06-12 2013-04-09 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell having top and bottom sidewall contacts
US8134857B2 (en) 2008-06-27 2012-03-13 Macronix International Co., Ltd. Methods for high speed reading operation of phase change memory and device employing same
US7932506B2 (en) 2008-07-22 2011-04-26 Macronix International Co., Ltd. Fully self-aligned pore-type memory cell having diode access device
US7903457B2 (en) 2008-08-19 2011-03-08 Macronix International Co., Ltd. Multiple phase change materials in an integrated circuit for system on a chip application
US7719913B2 (en) 2008-09-12 2010-05-18 Macronix International Co., Ltd. Sensing circuit for PCRAM applications
US8324605B2 (en) 2008-10-02 2012-12-04 Macronix International Co., Ltd. Dielectric mesh isolated phase change structure for phase change memory
US7897954B2 (en) 2008-10-10 2011-03-01 Macronix International Co., Ltd. Dielectric-sandwiched pillar memory device
US20100108980A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Industrial Technology Research Institute Resistive memory array
US8036014B2 (en) 2008-11-06 2011-10-11 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory program method without over-reset
US8664689B2 (en) * 2008-11-07 2014-03-04 Macronix International Co., Ltd. Memory cell access device having a pn-junction with polycrystalline plug and single-crystal semiconductor regions
US8907316B2 (en) 2008-11-07 2014-12-09 Macronix International Co., Ltd. Memory cell access device having a pn-junction with polycrystalline and single crystal semiconductor regions
US7869270B2 (en) 2008-12-29 2011-01-11 Macronix International Co., Ltd. Set algorithm for phase change memory cell
US8089137B2 (en) 2009-01-07 2012-01-03 Macronix International Co., Ltd. Integrated circuit memory with single crystal silicon on silicide driver and manufacturing method
US8107283B2 (en) 2009-01-12 2012-01-31 Macronix International Co., Ltd. Method for setting PCRAM devices
US8030635B2 (en) 2009-01-13 2011-10-04 Macronix International Co., Ltd. Polysilicon plug bipolar transistor for phase change memory
US8064247B2 (en) 2009-01-14 2011-11-22 Macronix International Co., Ltd. Rewritable memory device based on segregation/re-absorption
US8933536B2 (en) 2009-01-22 2015-01-13 Macronix International Co., Ltd. Polysilicon pillar bipolar transistor with self-aligned memory element
US8084760B2 (en) * 2009-04-20 2011-12-27 Macronix International Co., Ltd. Ring-shaped electrode and manufacturing method for same
US8173987B2 (en) 2009-04-27 2012-05-08 Macronix International Co., Ltd. Integrated circuit 3D phase change memory array and manufacturing method
US8097871B2 (en) 2009-04-30 2012-01-17 Macronix International Co., Ltd. Low operational current phase change memory structures
US7933139B2 (en) 2009-05-15 2011-04-26 Macronix International Co., Ltd. One-transistor, one-resistor, one-capacitor phase change memory
US7968876B2 (en) 2009-05-22 2011-06-28 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell having vertical channel access transistor
US8350316B2 (en) * 2009-05-22 2013-01-08 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cells having vertical channel access transistor and memory plane
US8809829B2 (en) 2009-06-15 2014-08-19 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory having stabilized microstructure and manufacturing method
US8406033B2 (en) 2009-06-22 2013-03-26 Macronix International Co., Ltd. Memory device and method for sensing and fixing margin cells
US8363463B2 (en) 2009-06-25 2013-01-29 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory having one or more non-constant doping profiles
US8238149B2 (en) 2009-06-25 2012-08-07 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for reducing defect bits in phase change memory
US8110822B2 (en) 2009-07-15 2012-02-07 Macronix International Co., Ltd. Thermal protect PCRAM structure and methods for making
US7894254B2 (en) 2009-07-15 2011-02-22 Macronix International Co., Ltd. Refresh circuitry for phase change memory
US8198619B2 (en) 2009-07-15 2012-06-12 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell structure
US8064248B2 (en) 2009-09-17 2011-11-22 Macronix International Co., Ltd. 2T2R-1T1R mix mode phase change memory array
US8178387B2 (en) 2009-10-23 2012-05-15 Macronix International Co., Ltd. Methods for reducing recrystallization time for a phase change material
US20110108792A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 International Business Machines Corporation Single Crystal Phase Change Material
US8729521B2 (en) 2010-05-12 2014-05-20 Macronix International Co., Ltd. Self aligned fin-type programmable memory cell
US8310864B2 (en) 2010-06-15 2012-11-13 Macronix International Co., Ltd. Self-aligned bit line under word line memory array
JP5696378B2 (ja) * 2010-06-15 2015-04-08 ソニー株式会社 記憶装置の製造方法
US8395935B2 (en) 2010-10-06 2013-03-12 Macronix International Co., Ltd. Cross-point self-aligned reduced cell size phase change memory
US8497705B2 (en) 2010-11-09 2013-07-30 Macronix International Co., Ltd. Phase change device for interconnection of programmable logic device
US8467238B2 (en) 2010-11-15 2013-06-18 Macronix International Co., Ltd. Dynamic pulse operation for phase change memory
KR20130017664A (ko) * 2011-08-11 2013-02-20 삼성전자주식회사 금속 패턴 형성 방법 및 반도체 소자의 제조 방법
KR20130043471A (ko) * 2011-10-20 2013-04-30 에스케이하이닉스 주식회사 멀티 레벨 셀을 구비한 상변화 메모리 장치 및 그 제조방법
US8987700B2 (en) 2011-12-02 2015-03-24 Macronix International Co., Ltd. Thermally confined electrode for programmable resistance memory
CN103594664A (zh) * 2012-08-17 2014-02-19 江苏华富储能新技术发展有限公司 改进的铅酸蓄电池上盖的封装方法
KR102051529B1 (ko) * 2013-03-25 2020-01-08 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법, 그리고 반도체 장치를 포함하는 마이크로프로세서, 프로세서, 시스템, 데이터 저장 시스템 및 메모리 시스템
CN104659204B (zh) * 2013-11-21 2017-07-04 华邦电子股份有限公司 电阻式存储元件及其操作方法
CN104966717B (zh) * 2014-01-24 2018-04-13 旺宏电子股份有限公司 一种存储器装置及提供该存储器装置的方法
US9559113B2 (en) 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
KR20160006544A (ko) * 2014-07-09 2016-01-19 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
US20160104840A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Beth Cook Resistive memory with a thermally insulating region
US9672906B2 (en) 2015-06-19 2017-06-06 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory with inter-granular switching
KR102465967B1 (ko) * 2016-02-22 2022-11-10 삼성전자주식회사 메모리 소자 및 그 제조방법
DE102018107038B4 (de) * 2017-11-09 2022-06-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Verfahren zur herstellung einer durchkontaktierungsstruktur
US10439135B2 (en) * 2017-11-09 2019-10-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. VIA structure and methods of forming the same
US11158788B2 (en) * 2018-10-30 2021-10-26 International Business Machines Corporation Atomic layer deposition and physical vapor deposition bilayer for additive patterning
US11289649B2 (en) * 2020-04-13 2022-03-29 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Non-volatile memory elements with a narrowed electrode
CN113314503B (zh) * 2021-05-28 2022-07-19 长江先进存储产业创新中心有限责任公司 相变存储器及其制备方法
US11935785B2 (en) * 2021-07-19 2024-03-19 Changxin Memory Technologies, Inc. Method of manufacturing a semiconductor structure, and a semiconductor structure

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10511814A (ja) * 1995-06-07 1998-11-10 ミクロン テクノロジー、インコーポレイテッド 不揮発性メモリセル内のマルチステート材料と共に使用するスタック/トレンチダイオード
JP2003100991A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 相変化型不揮発性メモリ素子、該相変化型不揮発性メモリ素子を用いたメモリアレーおよび該相変化型不揮発性メモリ素子の情報記録方法
US20030209746A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Hideki Horii Integrated circuit memory devices having memory cells therein that utilize phase-change materials to support non-volatile data retention and methods of forming same
JP2003332529A (ja) * 2002-04-04 2003-11-21 Hewlett Packard Co <Hp> 相変化媒体メモリデバイスのための、熱損失が小さく接触面積が小さい複合電極
WO2004008535A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 不揮発性メモリおよびその製造方法
JP2004146500A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜の加工方法
JP2004158852A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd 相変換記憶素子及びその製造方法
JP2004311015A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 低電流高速相変化メモリ素子及びその駆動方法
JP2004336054A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Samsung Electronics Co Ltd カーボンナノチューブを利用した半導体素子の配線形成方法およびその方法により製造された半導体素子
JP2005159325A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 相変化記憶素子およびその形成方法
JP2005521245A (ja) * 2002-03-14 2005-07-14 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド 可変抵抗材料セルの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831276A (en) * 1995-06-07 1998-11-03 Micron Technology, Inc. Three-dimensional container diode for use with multi-state material in a non-volatile memory cell
US6147395A (en) * 1996-10-02 2000-11-14 Micron Technology, Inc. Method for fabricating a small area of contact between electrodes
CN1210819C (zh) * 1999-03-25 2005-07-13 能源变换设备有限公司 带有改进的接触点的电可编程存储器元件
US6569705B2 (en) * 2000-12-21 2003-05-27 Intel Corporation Metal structure for a phase-change memory device
US6566700B2 (en) * 2001-10-11 2003-05-20 Ovonyx, Inc. Carbon-containing interfacial layer for phase-change memory
US6545903B1 (en) * 2001-12-17 2003-04-08 Texas Instruments Incorporated Self-aligned resistive plugs for forming memory cell with phase change material
JP2003258085A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Fujitsu Ltd 配線構造及びその形成方法
KR100448893B1 (ko) 2002-08-23 2004-09-16 삼성전자주식회사 상전이 기억 소자 구조 및 그 제조 방법
KR100481865B1 (ko) * 2002-11-01 2005-04-11 삼성전자주식회사 상변환 기억소자 및 그 제조방법
US6867425B2 (en) * 2002-12-13 2005-03-15 Intel Corporation Lateral phase change memory and method therefor
KR20040054250A (ko) 2002-12-18 2004-06-25 삼성전자주식회사 상전이 메모리 셀 및 그 형성방법
US7115927B2 (en) * 2003-02-24 2006-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase changeable memory devices
US7323734B2 (en) 2003-02-25 2008-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase changeable memory cells
KR100543445B1 (ko) * 2003-03-04 2006-01-23 삼성전자주식회사 상변화 기억 소자 및 그 형성방법
KR100979710B1 (ko) 2003-05-23 2010-09-02 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 제조방법
KR100568511B1 (ko) * 2003-12-30 2006-04-07 삼성전자주식회사 상전이막 패턴을 갖는 반도체 장치들 및 그 제조방법들

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10511814A (ja) * 1995-06-07 1998-11-10 ミクロン テクノロジー、インコーポレイテッド 不揮発性メモリセル内のマルチステート材料と共に使用するスタック/トレンチダイオード
JP2003100991A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 相変化型不揮発性メモリ素子、該相変化型不揮発性メモリ素子を用いたメモリアレーおよび該相変化型不揮発性メモリ素子の情報記録方法
JP2005521245A (ja) * 2002-03-14 2005-07-14 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド 可変抵抗材料セルの製造方法
JP2003332529A (ja) * 2002-04-04 2003-11-21 Hewlett Packard Co <Hp> 相変化媒体メモリデバイスのための、熱損失が小さく接触面積が小さい複合電極
US20030209746A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Hideki Horii Integrated circuit memory devices having memory cells therein that utilize phase-change materials to support non-volatile data retention and methods of forming same
WO2004008535A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 不揮発性メモリおよびその製造方法
JP2004146500A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜の加工方法
JP2004158852A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd 相変換記憶素子及びその製造方法
JP2004311015A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 低電流高速相変化メモリ素子及びその駆動方法
JP2004336054A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Samsung Electronics Co Ltd カーボンナノチューブを利用した半導体素子の配線形成方法およびその方法により製造された半導体素子
JP2005159325A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd 相変化記憶素子およびその形成方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294970A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2008021668A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Renesas Technology Corp 相変化型不揮発性メモリおよびその製造方法
US7671360B2 (en) 2006-09-12 2010-03-02 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and method of producing the same
JP2008141199A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Samsung Electronics Co Ltd 拡散防止膜を備える相変化メモリ素子及びその製造方法
JP2008182230A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Ind Technol Res Inst 相変化メモリ装置およびその製造方法
US7964935B2 (en) 2007-07-25 2011-06-21 Elpida Memory, Inc. Phase change random access memory and semiconductor device
US8026502B2 (en) 2007-11-26 2011-09-27 Elpida Memory, Inc. Phase-change nonvolatile memory and manufacturing method therefor
USRE45580E1 (en) 2007-11-26 2015-06-23 Ps4 Luxco S.A.R.L. Phase-change nonvolatile memory and manufacturing method therefor
JP2009135219A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US8338817B2 (en) 2007-11-29 2012-12-25 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2012524407A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 三次元的スタックド不揮発性メモリユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN1808736A (zh) 2006-07-26
GB2422053A (en) 2006-07-12
GB2422053B (en) 2007-04-25
GB2431043A (en) 2007-04-11
US20060118913A1 (en) 2006-06-08
CN100456513C (zh) 2009-01-28
KR20060062979A (ko) 2006-06-12
GB2431043B (en) 2007-10-10
GB0624408D0 (en) 2007-01-17
KR100827653B1 (ko) 2008-05-07
GB0524871D0 (en) 2006-01-11
US7642622B2 (en) 2010-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100827653B1 (ko) 상변화 기억 셀들 및 그 제조방법들
US7038261B2 (en) Integrated circuit memory devices having memory cells therein that utilize phase-change materials to support non-volatile data retention
US7728319B2 (en) Vertical phase change memory cell and methods for manufacturing thereof
US7910398B2 (en) Phase-change memory device and method of manufacturing the same
US8404514B2 (en) Fabricating current-confining structures in phase change memory switch cells
US7485559B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
KR100568109B1 (ko) 상변화 기억 소자 및 그 형성 방법
KR101617381B1 (ko) 가변 저항 메모리 장치 및 그 형성 방법
US8133758B2 (en) Method of fabricating phase-change memory device having TiC layer
US8933536B2 (en) Polysilicon pillar bipolar transistor with self-aligned memory element
KR100873878B1 (ko) 상변화 메모리 유닛의 제조 방법 및 이를 이용한 상변화메모리 장치의 제조 방법
CN101325179A (zh) 制造具有自对准电极的半导体存储器件的方法
KR20060128378A (ko) 상변환 기억 소자의 제조방법
JP2005340837A (ja) 酸素障壁膜で覆われた相変化記憶素子を有する半導体素子、これを用いる電子システム及びこれを製造する方法
US20080186762A1 (en) Phase-change memory element
KR100675278B1 (ko) 산소 장벽막으로 덮여진 상변화 기억 셀들을 갖는 반도체소자들, 이를 채택하는 전자 시스템들 및 이를 제조하는방법들
KR100795908B1 (ko) 발열 구조체를 구비하는 반도체 장치 및 그 형성 방법
TW202243298A (zh) 記憶體裝置及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130809