JP2006161650A - スロットルボディの締結構造 - Google Patents

スロットルボディの締結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006161650A
JP2006161650A JP2004353145A JP2004353145A JP2006161650A JP 2006161650 A JP2006161650 A JP 2006161650A JP 2004353145 A JP2004353145 A JP 2004353145A JP 2004353145 A JP2004353145 A JP 2004353145A JP 2006161650 A JP2006161650 A JP 2006161650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle body
flange
bolt
nut
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004353145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4065270B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Unno
佳行 海野
Takeshi Egawa
猛 江川
Kazuhiro Akima
和洋 秋間
Takahiro Taira
貴浩 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004353145A priority Critical patent/JP4065270B2/ja
Priority to CNB2005101275905A priority patent/CN100387815C/zh
Priority to TW94142975A priority patent/TWI290190B/zh
Priority to EP20050026642 priority patent/EP1666710B1/en
Publication of JP2006161650A publication Critical patent/JP2006161650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065270B2 publication Critical patent/JP4065270B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】 ボルトおよびナットを用いてスロットルボディを吸気通路構成部材に容易かつ確実に締結できるようにする。
【解決手段】 吸気マニホールド11のフランジ13にボルト孔14aを設けるとともに、フランジ13のスロットルボディ接合面13bに対して側方となる側面13cに凹部13dを設け、この凹部13dにボルト16が螺合するナット15を配置したので、スロットルボディ12を貫通してボルト孔14aに挿通したボルト16をナット15に螺合することで、スロットルボディ12を吸気マニホールド11に締結することができる。このとき、ナット15が配置される凹部13dがボルト16の挿通方向に対して略直角方向に形成されているので、ボルト16の締結力が作用してもナット15がボルト孔14aから脱落することがなく、しかも凹部13dにナット15を保持することで、ボルト16を螺合する際にナット15を手で押さえる必要がなくなって作業性が向上する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、樹脂製の吸気通路構成部材にスロットルボディを接合してボルトで締結するスロットルボディの締結構造に関する。
樹脂製のスロットルボディ1のフランジ5と樹脂製の吸気マニホールド2のフランジ11とをボルト12で締結すべく、両者のフランジ5,11に金属カラー9,10を埋設し、スロットルボディ1のフランジ5の金属カラー9に挿通したボルト12を、吸気マニホールド2のフランジ11の金属カラー10の内周面に形成した雌ねじに螺合するものが、下記特許文献1により公知である。
特開平11−223163号公報
ところで、特許文献1のものの雌ねじを形成した金属カラー10は、樹脂製のフランジ11に形成した孔に加熱して挿入することで固定される、いわゆるヒートインサートナットで構成されているため、その挿入時に傾きが生じてボルト12をスムーズに螺合できなくなったり、樹脂製のフランジ11との結合力が不安定なためにボルト12と共にフランジ11から脱落してしまう可能性があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、ボルトおよびナットを用いてスロットルボディを吸気通路構成部材に容易かつ確実に締結できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、エンジンの吸気通路を構成する樹脂製の吸気通路構成部材と、前記吸気通路構成部材に接続されたスロットルボディとを備え、前記吸気通路構成部材の端部に形成されたフランジに前記スロットルボディの端面を接合し、前記スロットルボディを貫通するボルトを前記フランジに螺合することで、前記スロットルボディを前記吸気通路構成部材に締結するスロットルボディの締結構造において、前記フランジに前記ボルトを挿通するボルト孔を設け、前記フランジのスロットルボディ接合面に対して側方となる側面に、前記ボルト孔に連通して前記ボルトの挿通方向に対して略直角方向をなす凹部を設け、前記凹部に前記ボルトが螺合するナットを配置したことを特徴とするスロットルボディの締結構造が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、少なくとも二つの前記ナットを連結部材により連結したことを特徴とするスロットルボディの締結構造が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項2の構成に加えて、前記フランジに、前記連結部材に係合して前記ナットを位置決めする位置決め部を設けたことを特徴とするスロットルボディの締結構造が提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項2の構成に加えて、前記フランジに、前記連結部材を収容する収容部を設けたことを特徴とするスロットルボディの締結構造が提案される。
また請求項5に記載された発明によれば、請求項4の構成に加えて、前記連結部材および前記ナットは面一の荷重受け面を有しており、前記ボルトの締結力で前記荷重受け面が前記フランジの凹部の壁面に密着することを特徴とするスロットルボディの締結構造が提案される。
尚、実施例の吸気マニホールド11は本発明の吸気通路構成部材に対応し、実施例の突起13hは本発明の位置決め部に対応する。
請求項1の構成によれば、吸気通路構成部材のフランジにボルトを挿通するボルト孔を設けるとともに、フランジのスロットルボディ接合面に対して側方となる面に凹部を設け、この凹部にボルトが螺合するナットを配置したので、スロットルボディを貫通してボルト孔に挿通したボルトをナットに螺合することで、スロットルボディを吸気通路構成部材に締結することができる。このとき、ナットが配置される凹部がボルトの挿通方向に対して略直角方向に形成されているので、ボルトの締結力が作用してもナットがボルト孔から脱落することがなく、しかも凹部にナットを保持することで、ボルトを螺合する際にナットを手で押さえる必要がなくなって作業性が向上する。
請求項2の構成によれば、複数のナットを連結部材により連結したので、フランジの凹部に複数のナットを同時に装着することが可能になって作業性が向上するだけでなく、複数のナットの相互の位置関係を一定に保って凹部に対する位置決めを容易にすることができる。
請求項3の構成によれば、フランジに設けた位置決め部を連結部材に係合させてナットを位置決めするので、ナットの位置ずれを防止してボルトをナットに螺合する作業を容易化することができる。
請求項4の構成によれば、複数のナットを連結する連結部材をフランジに設けた収容部に収容するので、連結部材がフランジから突出しないようにして締結部のコンパクト化を図ることができる。
請求項5の構成によれば、連結部材およびナットに設けた面一の荷重受け面をボルトの締結力でフランジの凹部に密着させるので、ボルトの締結荷重を分散させてフランジの局部的変形を防止し、吸気通路構成部およびスロットルボディの接続部のシール性を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
図1〜図5は本発明の第1実施例を示すもので、図1はスロットルボディの締結部を示す分解斜視図、図2はスロットルボディの締結部を示す斜視図、図3は図2の3−3線拡大断面図、図4は図3の4−4線断面図、図5は図4の5−5線断面図である。
図1および図2に示すように、図示せぬエンジンのシリンダヘッドに結合される合成樹脂製の吸気マニホールド11は、その一端部に金属製のスロットルボディ12を締結するための四角形状のフランジ13が一体に形成される。スロットルボディ12には円形断面の吸気通路12aを囲むように4個のボルト孔12b…が形成される。フランジ13は円形の吸気通路13aが開口する平坦なスロットルボディ接合面13bを有しており、フランジ13にスロットルボディ12を締結すると、フランジ13の吸気通路13aがスロットルボディ12の吸気通路12aに連通する。フランジ13にはスロットルボディ12の4個のボルト孔12b…に対応する4個のカラー14…が埋設され、またフランジ13の一対の側面13c,13cに開口する合計4個の凹部13d…に各々ナット15…が嵌合する。そしてスロットルボディ12のボルト孔12b…、フランジ13に埋設したカラー14…のボルト孔14a…に挿入した4本のボルト16…をナット15…に螺合することで、吸気マニホールド11のフランジ13にスロットルボディ12が締結される。
図3〜図5を併せて参照すると明らかなように、スロットルボディ12のフランジ接合面12cには吸気通路12aを囲む環状溝12dが形成されており、そこにフランジ13に当接するシール部材17が装着される。またフランジ13のスロットルボディ接合面13bには吸気通路13aを囲む環状溝13eが形成されており、そこにスロットルボディ12に当接するシール部材18が装着される。カラー14…の一方の端面はスロットルボディ接合面13bに面一に露出し、かつ他方の端面は凹部13d…の壁面に面一に露出する。
フランジ13の側面13c,13cに開口する凹部13d…は行き止まりになっており、その途中でカラー14…のボルト孔14a…に連通する。凹部13d…の反スロットルボディ12側の壁面には、凹部13d…の入口側が低くなるように傾斜したガイド面13f…が突設される。従って、凹部13d…の入口側の高さaは、奥側の高さbよりも高くなっており、奥側の高さbはナット15…の高さと略一致している。ガイド面13f…の中央には、ボルト16…の先端を逃がすボルト逃げ溝13g…が形成される。またナット15…の座部の直径は、それが当接するカラー14…の直径よりも大きく設定される。
吸気マニホールド11のフランジ13にボルト16…でスロットルボディ12を締結する作業は以下の手順で行われる。先ず、フランジ13の凹部13d…にナット15…を装着する。このとき、図3に示すように、ナット15…の高さbよりも凹部13d…の入口の高さaの方が高いため、ナット15…を凹部13d…に容易に挿入することができる。続いてナット15…を凹部13d…の奥に押し込むと、凹部13d…に形成されたガイド面13f…に案内されたナット15…がスロットルボディ12側に移動する。凹部13d…の奥側の高さbはナット15…の高さと略一致しているため、ナット15…はカラー14…とガイド面13f…との間に挟まれた状態で保持され、手を離しても落下することがない。
続いてスロットルボディ12のフランジ接合面12cをフランジ13のスロットルボディ接合面13bに当接させ、スロットルボディ12のボルト孔12b…に挿通したボルト16…を、更にフランジ13のカラー14…のボルト孔14a…に挿通した後に、凹部13d…に保持したナット15…に螺合する。このとき、ナット15…から突出したボルト16…の先端はガイド面13f…に形成されたボルト逃げ溝13g…に隙間を有して嵌合し、ボルト16…とガイド面13f…との干渉が回避される。
このようにして4本のボルト16…でスロットルボディ12を吸気マニホールド11のフランジ13に締結したとき、ボルト16…の締結力はフランジ13の凹部13d…の壁面で支持されるため、スロットルボディ12をフランジ13から引き外そうとする荷重が加わっても、ナット15…がボルト16…と共にフランジ13から脱落することが防止され、スロットルボディ12の強固な締結が可能になる。またナット15…とスロットルボディ12のフランジ接合面12cとの間にカラー14…を介在させたので、ボルト16…の締結荷重で合成樹脂製のフランジ13がクリープ座屈して肉厚が減少するのを防止し、スロットルボディ12およびフランジ13間の締結が緩むのを防止することができる。
図6〜図9は本発明の第2実施例を示すもので、図6はスロットルボディの締結部を示す分解斜視図、図7はスロットルボディの締結部を示す斜視図、図8は図7の8−8線拡大断面図、図9は図8の9−9線断面図である。
第1実施例では4本のボルト16…に対してそれぞれ独立した4個のナット15…を用いているが、第2実施例では隣接して配置される2個のナット15,15が板状の連結部材19により一体に連結される。これに伴い、フランジ13の側面13c,13cに開口する凹部13d,13dが溝状の収容部20で連結される。ナット15,15および連結部材19のスロットルボディ12側の面は面一で平坦な荷重受け面Pとされ、その荷重受け面Pが凹部13d,13dおよび収容部20の面一で平坦な壁面に当接可能である。第2実施例のその他の構成は、第1実施例と同じである。
この第2実施例によれば、ボルト16,16の締結荷重がナット15,15および連結部材19の荷重受け面Pを介して凹部13d,13dおよび収容部20の平坦な壁面に均一に作用するため、独立した2個のナット15,15だけを用いた場合に比べてボルト16,16の締結荷重を分散させることができる。これにより、スロットルボディ12のフランジ接合面12cおよびフランジ13のスロットルボディ接合面13bの接触面圧を均一化し、その接合面のシール性を高めることができる。
また連結部材19で連結された2個のナット15,15を同時に2個の凹部13d,13dに挿入することができるので組付作業性が向上するだけでなく、2個のナット15,15の位置関係が連結部材19によって決められるので凹部13d,13dに対するナット15,15の位置決め精度が向上する。しかも連結部材19は収容部20に収容されてフランジ13の側面13cに突出しないので、吸気マニホールド11およびスロットルボディ12の締結部をコンパクト化することができる。
図10〜図14は本発明の第3実施例を示すもので、図10はスロットルボディの締結部を示す分解斜視図、図11はスロットルボディの締結部を示す斜視図、図12は図11の12−12線拡大断面図、図13は図12の13−13線断面図、図14は図13の14−14線断面図である。
第3実施例は、2個のナット15,15を一体に連結する連結部材19の構造が第2実施例と異なっている。即ち、第3実施例の連結部材19は金属板をプレス加工したもので、その両端のナット支持部19a,19aにナット15,15が溶接され、一対のナット支持部19a,19aが連結部19bで一体に連結される。連結部19bの中央にU字状の凹みが形成されており、この凹み19cが係合する突起13hがフランジ13の側面13cに突設される。2個のナット15,15を収容する2個の凹部13d,13dは相互に独立している。
この第3実施例によれば、連結部材19で連結された2個のナット15,15を同時に2個の凹部13d,13dに挿入することができるので組付作業性が向上するだけでなく、2個のナット15,15の位置関係が連結部材19によって決められるので凹部13d,13dに対するナット15,15の位置決め精度が向上する。しかも連結部材19に形成した凹み19cとフランジ13の側面13cに形成した突起13hとによって連結部材19を位置決めするので、その連結部材19に固定したナット15,15の位置決め精度が更に向上する。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、本発明の吸気通路構成部材は実施例の吸気マニホールド11に限定されず、吸気ダクト等の他の部材であっても良い。
また実施例のスロットルボディ12は金属製であるが、それを樹脂製としても良い。
また本発明でいうナット15とは、雌ねじが形成された任意の形状の部材を含むものとする。
第1実施例に係るスロットルボディの締結部を示す分解斜視図 第1実施例に係るスロットルボディの締結部を示す斜視図 図2の3−3線拡大断面図 図3の4−4線断面図 図4の5−5線断面図 第2実施例に係るスロットルボディの締結部を示す分解斜視図 第2実施例に係るスロットルボディの締結部を示す斜視図 図7の8−8線拡大断面図 図8の9−9線断面図 第3実施例に係るスロットルボディの締結部を示す分解斜視図 第3実施例に係るスロットルボディの締結部を示す斜視図 図11の12−12線拡大断面図 図12の13−13線断面図 図13の14−14線断面図
符号の説明
11 吸気マニホールド(吸気通路構成部材)
12 スロットルボディ
13 フランジ
13b スロットルボディ接合面
13c 側面
13d 凹部
13h 突起(位置決め部)
14a ボルト孔
15 ナット
16 ボルト
19 連結部材
20 収容部
P 荷重受け面

Claims (5)

  1. エンジンの吸気通路を構成する樹脂製の吸気通路構成部材(11)と、前記吸気通路構成部材(11)に接続されたスロットルボディ(12)とを備え、
    前記吸気通路構成部材(11)の端部に形成されたフランジ(13)に前記スロットルボディ(12)の端面を接合し、前記スロットルボディ(12)を貫通するボルト(16)を前記フランジ(13)に螺合することで、前記スロットルボディ(12)を前記吸気通路構成部材(11)に締結するスロットルボディの締結構造において、
    前記フランジ(13)に前記ボルト(16)を挿通するボルト孔(14a)を設け、
    前記フランジ(13)のスロットルボディ接合面(13b)に対して側方となる側面(13c)に、前記ボルト孔(14a)に連通して前記ボルト(16)の挿通方向に対して略直角方向をなす凹部(13d)を設け、
    前記凹部(13d)に前記ボルト(16)が螺合するナット(15)を配置したことを特徴とするスロットルボディの締結構造。
  2. 少なくとも二つの前記ナット(15)を連結部材(19)により連結したことを特徴とする、請求項1に記載のスロットルボディの締結構造。
  3. 前記フランジ(13)に、前記連結部材(19)に係合して前記ナット(15)を位置決めする位置決め部(13h)を設けたことを特徴とする、請求項2に記載のスロットルボディの締結構造。
  4. 前記フランジ(13)に、前記連結部材(19)を収容する収容部(20)を設けたことを特徴とする、請求項2に記載のスロットルボディの締結構造。
  5. 前記連結部材(19)および前記ナット(15)は面一の荷重受け面(P)を有しており、前記ボルト(16)の締結力で前記荷重受け面(P)が前記フランジ(13)の凹部(13d)の壁面に密着することを特徴とする、請求項4に記載のスロットルボディの締結構造。
JP2004353145A 2004-12-06 2004-12-06 スロットルボディの締結構造 Expired - Fee Related JP4065270B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353145A JP4065270B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 スロットルボディの締結構造
CNB2005101275905A CN100387815C (zh) 2004-12-06 2005-12-05 节气门主体的固定结构
TW94142975A TWI290190B (en) 2004-12-06 2005-12-06 Throttle body fastening structure
EP20050026642 EP1666710B1 (en) 2004-12-06 2005-12-06 Throttle body fastening structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353145A JP4065270B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 スロットルボディの締結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006161650A true JP2006161650A (ja) 2006-06-22
JP4065270B2 JP4065270B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=35717607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004353145A Expired - Fee Related JP4065270B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 スロットルボディの締結構造

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1666710B1 (ja)
JP (1) JP4065270B2 (ja)
CN (1) CN100387815C (ja)
TW (1) TWI290190B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102242675A (zh) * 2010-05-14 2011-11-16 本田技研工业株式会社 凸缘的紧固结构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20155167A1 (it) * 2015-11-03 2017-05-03 Magneti Marelli Spa Componente di un motore a combustione interna provvisto di un tassello di ritegno
JP6816582B2 (ja) * 2017-03-16 2021-01-20 スズキ株式会社 内燃機関の吸気装置
JP7083746B2 (ja) * 2018-12-26 2022-06-13 愛三工業株式会社 吸気装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111772A1 (de) * 1991-04-11 1992-10-15 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Ansaugsystem fuer eine selbstzuendende brennkraftmaschine
JPH06167258A (ja) * 1992-12-02 1994-06-14 Hitachi Ltd 内燃機関の吸気通路
JPH09296816A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Smc Corp 構造部材又は機械部品の相互結合装置又はその部品
JP3901294B2 (ja) * 1997-08-19 2007-04-04 本田技研工業株式会社 樹脂製パイプ部材
JPH11107869A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Aisan Ind Co Ltd 樹脂製スロットルボデー及び連結装置
JP3908846B2 (ja) 1998-02-05 2007-04-25 本田技研工業株式会社 樹脂製部材の接続構造
JPH11294201A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Mitsubishi Eng Plast Corp 内燃機関の吸入空気制御装置
JP2000329014A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Aichi Mach Ind Co Ltd インテークマニホールドにおけるサージタンクの接合構造
US6497245B1 (en) * 1999-10-13 2002-12-24 Denso Corporation Intake air controller for internal combustion engine and manufacturing the same
JP2002149253A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Mikuni Corp 回転軸と樹脂製レバーとの結合構造
JP2004132325A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の吸気系部品の締結構造
JP2004239288A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Aisan Ind Co Ltd バルブ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102242675A (zh) * 2010-05-14 2011-11-16 本田技研工业株式会社 凸缘的紧固结构
US20110280682A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Flange fastening structure
US9127628B2 (en) * 2010-05-14 2015-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Flange fastening structure

Also Published As

Publication number Publication date
TW200628692A (en) 2006-08-16
EP1666710A3 (en) 2011-10-12
JP4065270B2 (ja) 2008-03-19
CN100387815C (zh) 2008-05-14
EP1666710B1 (en) 2012-11-21
EP1666710A2 (en) 2006-06-07
TWI290190B (en) 2007-11-21
CN1786442A (zh) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1808581B1 (en) Split flange V-groove and anti-rotation mating system for joining together parts of a turbine engine
US9127628B2 (en) Flange fastening structure
JP4065270B2 (ja) スロットルボディの締結構造
JP2010077692A (ja) 折板屋根用取付具
JP5601573B2 (ja) ガスケットの仮保持構造
JP3801809B2 (ja) 軸とヨークの結合構造
JP2019502863A (ja) 高圧燃料ポンプ
JP4092204B2 (ja) 燃料噴射弁を固定するための押え薄板
JP4185373B2 (ja) 締結組立体および連結具
JP2009035875A (ja) 鉄筋とセパレータの接合金具
KR200362304Y1 (ko) 가스관 연결용 커넥터 어셈블리
JP6083632B1 (ja) 緩み止めナット
JP3417029B2 (ja) 配管用クリップ装置
JP4421085B2 (ja) 取付ブロックの締結装置およびマニホールド電磁弁
JP4241024B2 (ja) 車両用空調装置の配管接続構造
JP3298958B2 (ja) 接続構造
JP4341052B2 (ja) 通路ブロックの結合装置
JP2005291370A (ja) プランジャ式接合ピン
JPH11107869A (ja) 樹脂製スロットルボデー及び連結装置
JP3993611B2 (ja) 燃料分配管への燃料噴射弁の取付け構造及びその取付け方法
JP3856923B2 (ja) ラジアントチューブの保持構造
JPH0446209A (ja) 締結具
JP2008232039A (ja) インテークマニホールドの締結構造
JP2003181938A (ja) 樹脂部材の取付部構造
JP2004132326A (ja) 内燃機関におけるインテークマニホールドの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4065270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees