JP2006160028A - パネルユニット - Google Patents

パネルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006160028A
JP2006160028A JP2004352797A JP2004352797A JP2006160028A JP 2006160028 A JP2006160028 A JP 2006160028A JP 2004352797 A JP2004352797 A JP 2004352797A JP 2004352797 A JP2004352797 A JP 2004352797A JP 2006160028 A JP2006160028 A JP 2006160028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
mounting
panel unit
groove
convex member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004352797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209382B2 (ja
Inventor
Takashi Sato
崇 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004352797A priority Critical patent/JP4209382B2/ja
Priority to DE602005005608T priority patent/DE602005005608T2/de
Priority to EP05025669A priority patent/EP1666312B1/en
Publication of JP2006160028A publication Critical patent/JP2006160028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209382B2 publication Critical patent/JP4209382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/09Control elements or operating handles movable from an operative to an out-of-the way position, e.g. pedals, switch knobs, window cranks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/026Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch specially adapted to avoid injury to occupants of a car during an accident

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 安全性を確保しつつハウジングの支持部材への取付精度を向上させることができるパネルユニットを提供すること。
【解決手段】 合成樹脂製のハウジング1と、このハウジング1の前面部に設けられた回転つまみ2と、この回転つまみ2の周囲に配置されると共にハウジング1の側面に一体成形された複数の取付片3,4,5,6とを備え、各取付片3〜6をボス9,10,11,12にそれぞれ固定することにより、回転つまみ2をインストルメントパネル7に設けた開口部7aから車室内に露呈させた状態でハウジング1が組み付けられるように構成したパネルユニットにおいて、取付片3〜6のうち1つの取付片5のみにV字溝5bを形成し、回転つまみ2に所定値以上の押圧力が加わったときに、V字溝5bが破断することでハウジング1を押圧方向へ埋没可能とした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、オーディオシステムの音量調整やエアコンシステムの風量調整等に使用される車室内取付型のパネルユニットに係り、特に、パネルユニットに衝撃が加わったときにこの衝撃を吸収する機構を備えたパネルユニットに関する。
自動車にはオーディオシステムの音量調整やエアコンシステムの風量調整等に使用されるロータリスイッチや押釦スイッチ等の各種電気部品が搭載されており、これら電気部品は搭乗者が手動操作する操作つまみによって動作されるようになっている。
そして、かかる車載用電気部品がインストルメントパネル等の所定の取付面に露呈するように取り付けられたパネルユニット内のプリント基板に実装され、このパネルユニットの操作面から突出する回転つまみやプッシュつまみ等を搭乗者が手動操作することにより、前述したロータリスイッチや押釦スイッチ等を動作するようになっているものが多い。この場合、回転つまみやプッシュつまみ等の凸状部材が取付面から突出する量は自動車の衝突時や急ブレーキ時等の安全性を考慮して比較的少なく設定されており、一般的には凸状部材が取付面から9.5mm以上突出しないように配慮されている。
従来より、この種のパネルユニットの一例として、合成樹脂製のハウジングの側面から溝部を有する複数の取付片を突設し、各取付片をそれぞれ取付ねじを用いて車両側の支持部材に固定することにより、ハウジングを所定の取付面に露呈するように組み付け、組み付け後のハウジングのつまみに所定値以上の押圧力が加わったときに、各取付片の溝部が破断することでハウジングを押圧方向に埋没させるように構成したパネルユニットが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−11744号公報(第8−10頁、図9−図11)
ところで、前述の如く構成されたパネルユニットは、ハウジングに加わる大きな衝撃を吸収可能な構成であるため、自動車の衝突時や急ブレーキ時等の安全性を確保することができるようになっている。しかしながら、合成樹脂製のハウジングから突出する複数の取付片の全てに溝部が形成されており、このようなハウジングを金型を用いて射出成形するようになっているため、所定のゲートから各取付片に対応するキャビティへ溶融樹脂が流れ込むときに、溶融樹脂のスムーズな流れが溝部に対応するくびれ部分によって阻害されるという現象が発生する。その結果、成形後の各取付片に歪みが生じてこれら取付片の支持部材と当接する固定面の平坦度が低下し易くなり、支持部材に対するハウジングの取付精度が悪化するという問題があった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、安全性を確保しつつハウジングの取付精度を向上させることができるパネルユニットを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、合成樹脂製のハウジングと、このハウジングに設けられた凸状部材と、この凸状部材の周囲に配置されると共に前記ハウジングの側面に一体成形された複数の取付片とを備え、前記各取付片を車両の支持部材に固定することにより、前記凸状部材を車室内に露呈させて前記ハウジングが取り付けられるように構成したパネルユニットにおいて、前記複数の取付片のうち一部の取付片のみに溝部を形成し、前記凸状部材に所定値以上の押圧力が加わったときに、前記溝部が破断することで前記ハウジングを押圧方向へ埋没可能とする構成とした。
このように構成されたパネルユニットでは、複数の取付片を有する合成樹脂製のハウジングを金型で成形する場合に、溝部が形成された取付片における支持部材と当接する固定面の平坦度が低下したとしても、平坦度の低下する取付片は一部だけであって、溝部が形成されていない他の取付片は平坦度を確保して形成可能であるため、各取付片を車両の支持部材に固定する際に、溝部が形成されていない取付片によって取付精度を実質的に管理することができ、これによりハウジングの取付精度を向上させることができる。また、複数の取付片の一部のみに溝部を形成する構成であっても、溝部の深さ等を適宜調整することにより、凸状部材に所定値以上の押圧力が加わったときに溝部を確実に破断させることができ、これにより衝突時や急ブレーキ時に安全性を確保することができる。
上記の構成において、前記凸状部材近傍の前記取付片のみに前記溝部を形成することが好ましく、このような構成を採用すると、凸状部材に加わる押圧力を溝部が形成された取付片に集中させることができるので、この取付片の破断強度を比較的高めに設定することができる。これにより、前記溝部の深さを比較的小さくすることができるため、ハウジングの成形時に溝部が形成された取付片の成形歪みを低減して支持部材と当接する固定面の平坦度を高めることができ、ハウジングの取付精度をより向上させることができる。
上記の構成において、前記ハウジングの背面側に設けられた車両側の背面板を有し、前記凸状部材を挟んで前記溝部が形成された取付片とは逆側に前記溝部が形成されていない取付片を配置すると共に、前記溝部が形成された取付片近傍の前記ハウジング底面に面取り部を形成することが好ましく、このような構成を採用すると、凸状部材に所定値以上の押圧力が加わったときに凸状部材近傍の取付片を破断させ、溝部が形成されていない取付片を回動支点としてハウジングを回動させることで凸状部材を車室外へ埋没させるように構成できると共に、ハウジングの回動時に、このハウジング底面に形成された面取り部によってハウジングが少ない回動量で背面板と当接してしまうことを防止して、ハウジングの十分な回動量を確保できるので、ハウジングの背面側に車両の背面板が近接して設けられるような限られたスペースであっても、凸状部材を確実に車室外へ埋没させて安全性を確保することができる。
本発明によるパネルユニットは、複数の取付片を有する合成樹脂製のウジングを金型で成形する場合に、溝部が形成された取付片における支持部材と当接する固定面の平坦度が低下したとしても、平坦度の低下する取付片は一部だけであって、溝部が形成されていない他の取付片は平坦度を確保して形成可能であるため、各取付片を車両の支持部材に固定する際に溝部が形成されていない取付片によって取付精度を実質的に管理することができ、これによりハウジングの取付精度を向上させることができる。また、複数の取付片の一部のみに溝部を形成する構成であっても、溝部の深さを適宜調整することで凸状部材に所定値以上の押圧力が加わったときに溝部を確実に破断させることができ、これにより衝突時や急ブレーキ時に安全性を確保することができる。
以下、発明の実施の形態について図面を参照して説明すると、図1は本発明の第1の実施形態例に係るパネルユニットの平面図、図2は該パネルユニットがインストルメントパネルへ取り付けられた状態を示す断面図、図3は該パネルユニットの左側面図であり、これらの図において、X1−X2方向を左右方向、Y1−Y2方向を上下方向、Z1−Z2方向を前後方向としている。
これら図において、符号1は合成樹脂製のハウジングを包括的に示しており、このハウジング1の内部には図示しないロータリスイッチが配設されると共に、このハウジング1前面部の左方向端部には前記ロータリスイッチを動作させる回転操作可能な回転つまみ(凸状部材)2が突設されている。また、ハウジング1の上下および左右方向に向く各側面には中央部に貫通孔3a,4a,5a,6aを有する取付片3,4,5,6がそれぞれ設けられており、これら取付片3〜6のうち、3つの取付片4,5,6はハウジング1の側面からそれぞれ外方へ突出するように形成され、残り1つの取付片3はハウジング1の一部を薄肉化することにより形成されている。また、左側面に形成された取付片5は回転つまみ2の近傍に位置し、右側面に形成された取付片6は回転つまみ2を挟んで取付片5と逆側の位置になるように配置される。また、取付片5はその前面に上下方向に沿って刻設されたV字溝5bを有しており、このV字溝5bが形成された取付片5近傍のハウジング1の底面には面取り部1aが形成されている。
ここで、ハウジング1は金型を用いて射出成形されたもので、この成形時に取付片3〜6が一体成形されるようになっている。そして、かかるハウジング1の成形時において、金型内の所定のゲートから取付片5に対応するキャビティへ溶融樹脂が流れ込むときに、溶融樹脂のスムーズな流れがV字溝5bに対応するくびれ部分で阻害されるため、成形後の取付片5には歪みが生じて変形し易くなっているが、取付片5以外の各取付片3,4,6では溝部が形成されていないので、所定の寸法精度で成形することが可能である。
図2に示すように、このハウジング1は車室内のインストルメントパネル7とこのインストルメントパネル7の背面側に設置された車両側の背面板8との間に配置されており、各取付片3,4,5,6を介してインストルメントパネル7に取り付けられる。すなわち、このインストルメントパネル7には開口部7aが形成されると共に、インストルメントパネル7の裏面には各取付片3,4,5,6にそれぞれ対応させたボス9,10,11,12(符号9と10のボスは図示を省略する)が立設されており、符号13で示す取付ねじを各取付片3〜6の貫通孔3a〜6aに裏面側から挿通してボス9〜12にそれぞれねじ込ませ、これら取付ねじ13で取付片3〜6がボス9〜12にそれぞれ固定されることで、ハウジング1がインストルメントパネル7に組み付けられる。そして、ハウジング1に設けた回転つまみ2はインストルメントパネル7の開口部7aから突出することで車室内に露呈するようになっている。このとき、回転つまみ2のインストルメントパネル7前面からの突出量は、自動車の衝突時や急ブレーキ時等の安全性を考慮して9.5mm以上突出しないように設定されている。
このようにハウジング1が組み付けられる際に、V字溝5bを有する取付片5のボス11に当接する固定面の平坦度が低下したとしても、残り3つの取付片3,4,6は高い平坦度を確保できるため、各取付片3〜6がボス9〜12にそれぞれ固定された状態では、溝部が形成されていない取付片3,4,6によって取付精度を実質的に管理することができ、これにより、ハウジング1のインストルメントパネル7に対する取付精度を向上させることができる。
前述の如く構成されたパネルユニットにおいて、搭乗者がインストルメントパネル7の前面から突出する回転つまみ2を適宜回転操作すると、操作された回転つまみ2に連動して前記ロータリスイッチが動作され、このロータリスイッチから回転つまみ2の回転方向と回転量に応じたパルス信号が出力されるため、この出力信号に基づいて例えばエアコンシステムの温度調整を行うことができる。かかる通常操作状態において、回転つまみ2はインストルメントパネル7の前面から比較的大きく突出させているため、搭乗者はこの回転つまみ2を容易に操作することができ操作性を向上させることができる。
ここで、回転つまみ2に所定値以上の押圧力が働いた場合、V字溝5bが形成された取付片5を破断させ、溝部が形成されていない取付片3,4を結ぶラインを回動中心としてハウジング1を図2のA方向へ回動させることで、回転つまみ2をインストルメントパネル7の内部へ埋没させて自動車の衝突時や急ブレーキ時に安全性を確保することができるようになっている。なお、取付片6はインストルメントパネル7の外部方向へ若干浮き上がることとなる。また、本実施形態例のように、4つの取付片3〜6のうち1つの取付片5のみにV字溝5bを形成する構成であっても、V字溝5bの深さ等を適宜調整することにより、回転つまみ2に所定値以上の押圧力が加わったときにV字溝5bを確実に破断させることができる。
なお、V字溝5bを有する取付片5を回転つまみ2の近傍に配置するようにすれば、回転つまみ2に加わる押圧力を取付片5に集中させることができ、取付片5の破断強度を比較的高めに設定しても、凸状部材に所定以上の押圧力が加わったときに溝部を確実に破断させることができる。これにより、取付片5のV字溝5bの深さを比較的小さくすることができるため、ハウジング1の成形時における取付片5の成形歪みを低減してボス11と当接する固定面の平坦度を高めることができ、ハウジング1の取付精度をより向上させることができる。
また、本実施形態例では、回転つまみ2に所定値以上の押圧力が加わってハウジングが回動するときに、このハウジング1の底面に形成された面取り部1aによってハウジング1が少ない回動量で背面板8と当接してしまうことを防止して、ハウジング1の十分な回動量を確保できるので、図2に示すように、ハウジング1の底面に背面板8が近接して設けられるような限られたスペースであっても、衝突時等に回転つまみ2を確実にインストルメントパネル7の内部へ埋没させて安全性を確保することができる。
図4は本発明の第2の実施形態例に係るパネルユニットの平面図、図5は該パネルユニットの左側面図であ、図1〜図3に対応する部分には共通の符号を付してその説明を省略する。
前述した第1の実施形態例では、各取付片3〜6のうち取付片4,5,6をハウジング1の側面からそれぞれ外方へ突出するように形成したのに対し、本実施形態例では、図4,5に示すように、前記取付片4,5,6の代わりに前記取付片3と同様にハウジング1の一部を薄肉化することにより形成した取付片14,15,16としたところが異なる。なお、これら取付片14,15,16の中央部にはねじ止め用の貫通孔14a,15a,16aが形成される。また、取付片15にはこの取付片15の周縁部に不連続に貫通形成された間欠溝15bが設けられており、この間欠溝15bは第1の実施形態例における取付片5に形成したV字溝5bと同等の機能を有している。
かかる構成のパネルユニットであっても第1の実施形態例と同様の効果が得られるものであるが、本実施形態例では、全ての取付片をハウジング1の側面から突出させないようにできるので、このハウジング1をインストルメントパネル8に組み付ける際の設置面積を省スペース化できる。
なお、上記各実施形態例では、取付片5および取付片15に形成した溝部をそれぞれV字溝5bおよび間欠溝15bとしたが、これら以外の例えばU字溝等の他の形状の溝部であってもよいし、この溝部が連続溝でも不連続溝であってもよい。
また、上記各実施形態例では、本発明をエアコンシステムの温度調整用のパネルユニットとして適用する場合について説明したが、これに限ることはなく、例えばオーディオシステム調整用等他の車載用電子機器を調整するためのパネルユニットであっても本発明は適用可能である。
本発明の第1の実施形態例に係るパネルユニットの平面図である。 該パネルユニットがインストルメントパネルへ取り付けられた状態を示す断面図である。 該パネルユニットの左側面図である。 本発明の第2の実施形態例に係るパネルユニットの平面図である。 該パネルユニットの左側面図である。
符号の説明
1 ハウジング
1a 面取り部
2 回転つまみ(凸状部材)
3,4,5,6,14,15,16 取付片
5b V字溝(溝部)
7 インストルメントパネル
7a 開口部
8 背面板
9,10,11,12 ボス(支持部材)
13 取付ねじ
15b 間欠溝(溝部)

Claims (3)

  1. 合成樹脂製のハウジングと、このハウジングに設けられた凸状部材と、この凸状部材の周囲に配置されると共に前記ハウジングの側面に一体成形された複数の取付片とを備え、前記各取付片を車両の支持部材に固定することにより、前記凸状部材を車室内に露呈させて前記ハウジングが取り付けられるように構成したパネルユニットであって、
    前記複数の取付片のうち一部の取付片のみに溝部を形成し、前記凸状部材に所定値以上の押圧力が加わったときに、前記溝部が破断することで前記ハウジングを押圧方向へ埋没可能としたことを特徴とするパネルユニット。
  2. 請求項1の記載において、前記凸状部材近傍の前記取付片のみに前記溝部を形成したことを特徴とするパネルユニット。
  3. 請求項2の記載において、前記ハウジングの背面側に設けられた車両側の背面板を有し、前記凸状部材を挟んで前記溝部が形成された取付片とは逆側に前記溝部が形成されていない取付片を配置すると共に、前記溝部が形成された取付片近傍の前記ハウジング底面に面取り部を形成したことを特徴とするパネルユニット。
JP2004352797A 2004-12-06 2004-12-06 パネルユニット Active JP4209382B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352797A JP4209382B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 パネルユニット
DE602005005608T DE602005005608T2 (de) 2004-12-06 2005-11-24 Aufprallweiche Abdeckeinheit für einen Fahrzeuginnenraum
EP05025669A EP1666312B1 (en) 2004-12-06 2005-11-24 Impact absorbing panel unit of a vehicle interior

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352797A JP4209382B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 パネルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006160028A true JP2006160028A (ja) 2006-06-22
JP4209382B2 JP4209382B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=35976731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352797A Active JP4209382B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 パネルユニット

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1666312B1 (ja)
JP (1) JP4209382B2 (ja)
DE (1) DE602005005608T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161150A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Honda Motor Co Ltd 車両のインストルメントパネル構造
WO2013179889A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 株式会社豊田自動織機 車両搭載装置取付ユニット
JP2014094713A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Toyota Boshoku Corp 車両用内装材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020128465B3 (de) 2020-10-29 2022-03-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Aufnahmevorrichtung für die Aufnahme einer Anzeigevorrichtung in dem Innenraum eines Fahrzeugs

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051916A (en) * 1975-12-22 1977-10-04 Nissan Motor Company, Limited Apparatus for mounting instrument to instrument panel in motor vehicle
JPH0467301U (ja) * 1990-10-22 1992-06-15
US6696769B2 (en) * 2001-04-04 2004-02-24 Halla Climate Control Corporation Mode switch assembly of automobile having impact/load absorbing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161150A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Honda Motor Co Ltd 車両のインストルメントパネル構造
WO2013179889A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 株式会社豊田自動織機 車両搭載装置取付ユニット
JP2013249006A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Toyota Industries Corp 車両搭載装置取付ユニット
US9487088B2 (en) 2012-06-01 2016-11-08 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki In-vehicle apparatus mounting unit
JP2014094713A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Toyota Boshoku Corp 車両用内装材

Also Published As

Publication number Publication date
EP1666312A1 (en) 2006-06-07
DE602005005608D1 (de) 2008-05-08
DE602005005608T2 (de) 2009-04-16
EP1666312B1 (en) 2008-03-26
JP4209382B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10081208B2 (en) Printing device provided with walls for preventing leakage of electrolysis liquid to outside of walls
EP1661771B1 (en) Operation panel unit
EP1666312B1 (en) Impact absorbing panel unit of a vehicle interior
JP2006294322A (ja) スイッチ装置
US7038921B2 (en) Electronic apparatus
JP2012208821A (ja) つまみ装置
JP3228076B2 (ja) 車載用電子機器
JP4288790B2 (ja) 計器
JP2007055496A (ja) 部品取付構造
JP2009026513A (ja) 入力装置
JP5135934B2 (ja) 車両用スイッチ
KR101241150B1 (ko) 차량 오디오용 노브의 충격흡수 구조
JP4351899B2 (ja) 車載用電子機器
JP4513680B2 (ja) 車載機器
JP4394312B2 (ja) 車載用表示装置
JP2014107256A (ja) スイッチ装置
JP5966144B2 (ja) 複合スイッチ
JP5428729B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2008265372A (ja) インストルメントパネル構造
JP2009081020A (ja) 自動車室内用のプッシュ式スイッチ装置
JP6720793B2 (ja) 車両用インストルメントパネル
JP2005292074A (ja) 計器
JP2006120496A (ja) 電子装置
JP2005112166A (ja) 車両用インサイドミラー装置
JP5845086B2 (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4209382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350