JP2006155984A - 荷電粒子ビーム装置での加工位置決め方法及びそれに用いる赤外顕微鏡 - Google Patents

荷電粒子ビーム装置での加工位置決め方法及びそれに用いる赤外顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2006155984A
JP2006155984A JP2004341729A JP2004341729A JP2006155984A JP 2006155984 A JP2006155984 A JP 2006155984A JP 2004341729 A JP2004341729 A JP 2004341729A JP 2004341729 A JP2004341729 A JP 2004341729A JP 2006155984 A JP2006155984 A JP 2006155984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
processing
sample
cad data
particle beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004341729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4598492B2 (ja
Inventor
Tatsuya Asahata
達也 麻畑
Makoto Sato
佐藤  誠
Masahiro Kiyohara
正寛 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Science Corp
Original Assignee
SII NanoTechnology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII NanoTechnology Inc filed Critical SII NanoTechnology Inc
Priority to JP2004341729A priority Critical patent/JP4598492B2/ja
Priority to US11/286,684 priority patent/US7459699B2/en
Publication of JP2006155984A publication Critical patent/JP2006155984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598492B2 publication Critical patent/JP4598492B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 透明試料以外でも試料表面に特徴のある形状がない場合でも、荷電粒子ビーム装置における加工位置決めを高精度かつ容易に行えるようにする。
【解決手段】 赤外顕微鏡による観察を行いながら荷電粒子ビーム装置における加工・観察対象箇所1が視野内にくるように移動し、加工・観察対象箇所1周辺に光学観察系と同軸に配置されたレーザー光学系7によって、荷電粒子ビーム装置における二次荷電粒子像の目印となるレーザーマーク2をつける。次に、赤外透過像とCADデータとの重畳により、CADデータ上に加工・観察対象箇所とレーザーマークを登録する。そして、荷電粒子ビーム装置から読み出した登録データと二次荷電粒子像との関連付けによって、高精度かつ容易に加工位置を決定することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、集束イオンビーム装置(FIB)や走査型電子顕微鏡(SEM)などの荷電粒子ビーム装置において、その加工位置の決定方法に関し、特に可視光光学顕微鏡では見えない試料表面下の所定位置に加工位置を決定する方法及びそれに用いるレーザ顕微鏡に関する。
従来の荷電粒子ビーム装置における加工位置決めにおいては、可視光光学顕微鏡像と荷電粒子ビーム照射による二次荷電粒子像との重ね合わせによって、加工位置を決定していた(例えば、特許文献1参照)。もしくは、加工・観察対象箇所近辺に可視光光学観察系と同軸に配置されたレーザー光学系によりマーキングを行い、マーキングを行った位置の光学像と二次荷電粒子像との重ね合わせによって、加工位置を決定していた(例えば、特許文献2参照)。
特開平11−144670(第4−5頁、第3−4図) 特開平11−329315(第4頁、第1図)
従来の加工位置決めにおいては、加工・観察対象箇所が試料表面下にあって、かつ上層が絶縁膜のような透明膜でない場合は、可視光光学顕微鏡で観察することができないという問題点があった。また、絶縁膜のような透明膜であり、加工・観察対象箇所が可視光光学顕微鏡で観察できる場合でも、絶縁膜ではレーザーの吸収がないため、レーザーマーキングを行うことができず、試料表面に特徴的な形状がない場合は、試料表面しか観察できない二次荷電粒子像と可視光光学顕微鏡像とでは重ね合わせができないという問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決し、ICなどの半導体試料の配線パターンが形成された試料において、配線パターンが形成された層が不透明膜で覆われた試料への適用、および、試料表面形状に依存しない手法を提供し、荷電粒子ビーム装置における加工位置決めを高精度かつ容易にすることを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明においては、赤外顕微鏡による観察を行い、かつ、加工・観察対象箇所周辺へレーザーマーキングを行うことによって、試料表面に特徴的な形状がない場合でも二次荷電粒子像で観察できるようにすると共に、さらに、赤外観察による透過像とCADデータとの重畳から、加工・観察対象箇所およびレーザーマーキング箇所をCADデータ上に登録し、荷電ビーム装置上で前記登録データを読み出し、二次荷電粒子像と前記登録データとの関連付けによって加工位置決めを行う。
また、例えば絶縁膜のようなレーザーの吸収がない試料の場合は、あらかじめ試料表面に荷電粒子ビームによるデポジション膜を形成しておき、赤外顕微鏡で加工・観察対象箇所を観察し、前記デポジション膜上にレーザーマーキングを行うことで、加工位置決めを行うことができる。
赤外観察が可能な光学観察系と、それと同軸に配置されたマーキング用のレーザー光学系は、荷電ビーム装置との複合装置でも、個別の装置でもよい。
本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
光学観察系に赤外顕微鏡を用いることによって、透明試料はもちろんのこと、例えばデバイスで使用されているSi基板を透過して、配線層を観察することができる。
また、レーザーマーキングを行うことによって、荷電粒子ビーム装置において試料表面形状によらず二次荷電粒子像で観察することができる。
また、絶縁膜のようなレーザーの吸収のないサンプルの場合においても、あらかじめ加工・観察対象箇所周辺に荷電粒子ビームによるデポジション膜を形成し、デポジション膜上にレーザーマーキングを行うことによって、二次荷電粒子像で観察することができる。
さらに、赤外顕微鏡の観察による透過像とCADデータとの重畳により、加工・観察対象箇所およびレーザーマークをCADデータ上に登録し、荷電粒子ビーム装置から読み出した前記登録データと二次荷電粒子像との関連付けによって、荷電粒子ビーム装置による加工位置決めを高精度に行うことができる。
また、CADデータを用いることによって、光学顕微鏡像にあわせた二次荷電粒子像の表示倍率の補正だけでなく、二次荷電粒子像にあわせてCADデータの表示倍率を任意に変化させることが可能なため、荷電粒子ビーム装置による加工位置決めを容易にすることができる。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、赤外顕微鏡とCADデータを利用した荷電粒子ビーム装置での加工位置決めの各工程における試料の図を示すものである。その工程は、
(イ)第一工程:試料の裏面からの赤外顕微鏡による観察で、加工・観察対象箇所1を発見する工程(図1(a))、
(ロ)第二工程:荷電粒子ビーム装置における二次荷電粒子像の目印のために、赤外顕微鏡と同軸に配置されたレーザー光学系によって、加工・観察対象箇所周辺にレーザーマーキング2を行う工程(図1(b))、
(ハ)第三工程:CADデータ処理用ソフトを使用し、赤外顕微鏡の観察による透過像(破線部分)とCADデータ(実線部分)とのアライメントによって、加工・観察対象箇所周辺のCADデータと赤外透過像を重畳させる工程(図1(c))
(ニ)第四工程:CADデータ上に加工・観察対象箇所とレーザーマークを登録する工程(図1(d))、
(ホ)第五工程:複数のモニタのそれぞれに、もしくは一つのモニタに同時に表示された荷電粒子ビーム装置の二次荷電粒子像上と上記登録データ上において、それぞれの任意のレーザーマークを順に関連付けし、荷電粒子ビーム装置における試料ステージの移動、またはビームシフトによる位置補正、表示倍率の変更などの荷電粒子ビーム照射光学系の補正を行い、登録データと二次荷電粒子像とを一致させる工程(図1(e))、
(ヘ)第六工程:上記関連付けをしてから、二次荷電粒子像に加工・観察対象箇所1を表示させることによって加工位置決めを行う工程(図1(f))
とからなる。
図2はレーザー機能つき赤外顕微鏡の一例の概略図である。試料3が可動ステージ4上にセットされている。赤外対応CCDカメラ5は試料3の赤外透過像を取得する。試料照明11から発生した光のうち、波長選択フィルター12によって任意の波長の光のみを透過させることによって、赤外観察も可視観察も可能となる。可動ステージ4はX、Y、および面内回転方向のほか、Z方向にも動作し、赤外透過像を取得時のZ座標と、試料表面での可視観察時のZ座標との差から、膜厚を推定することができる。これによって、荷電粒子ビーム装置における加工時の深さ情報の目安となり、終点検出が容易となる。なお、このZ方向の動作は赤外顕微鏡鏡筒側の動作によって制御してもよい。画像は任意の対物レンズ6によって任意の倍率で取得できる。レーザー光学系7から発生するレーザーはビームスプリッタ8によって赤外対応CCDカメラ5の光軸と同軸になるように試料3に照射される。次に、コンピュータ10の記憶手段19に格納されたCADデータをモニタ9上に表示させる。モニタ9上に表示されたCADデータと赤外透過像でアライメントを行い、可動ステージ4によって加工・観察対象箇所周辺に移動し、赤外透過像とCADデータを重畳する。そして、荷電粒子ビーム装置における二次荷電粒子像の目印のため、加工・観察対象箇所周辺にレーザー7によってマーキングを行い、CADデータ上へ加工・観察対象箇所、レーザーマークを登録する。この登録は、コンピュータ10内の、レーザーマークのCADへの登録手段17によって行う。なおこのレーザーマーキングは赤外透過像を取得した時点で行ってもかまわない。全ての操作はモニタ9でその場観察しながらコンピュータ10で行うことができる。コントロールユニット13、14、15、および16は、コンピュータ10の演算制御手段18からの制御信号を入力し、CCDカメラ5、レーザー光学系7、レボルバ20、及び可動ステージ4をそれぞれ制御する。登録データは荷電粒子ビーム装置制御用PCによって荷電粒子ビーム装置で読み出し、二次荷電粒子像と読み出した登録データとの関連付けによって、加工位置を決定する。
赤外顕微鏡とCADデータを利用した荷電粒子ビーム装置での加工位置決めの工程例を示す図である。 レーザー機能つき赤外顕微鏡の一例を示す概略図である。
符号の説明
1 加工・観察対象箇所
2 レーザーマーク
5 CCDカメラ
7 レーザー光学系
9 モニタ

Claims (2)

  1. 試料表面下に配線パターンを有する半導体試料を試料ステージに載置する工程と、
    前記試料ステージを移動し、赤外顕微鏡による透過像の観察を行いながら試料表面下の荷電粒子ビーム装置における加工・観察対象箇所を赤外顕微鏡の視野内に移動する工程と、
    前記加工・観察対象箇所の周囲の試料表面上にレーザーマーキングを行う工程と、
    前記加工・観察対象箇所および前記レーザーマーキング箇所を含む赤外顕微鏡観察像と対応するCADデータを重畳し、前記CADデータ上に加工・観察対象箇所及びレーザーマーキング箇所を登録する工程と、
    荷電粒子ビーム装置にてレーザーマーキング箇所の二次荷電粒子像を観察する工程と、
    前記二次荷電粒子像と前記登録したCADデータとを関連付けることにより前記加工・観察対象箇所の位置決めを行う工程と、
    からなる荷電粒子ビーム装置での加工位置決め方法。
  2. 試料を載置する3次元可動ステージと、
    前記試料の赤外透過像を取得するCCDカメラと、
    前記赤外透過像から得られる加工観察対象箇所周辺にレーザーマークをつけるためのレーザー光学系と、
    前記試料のCADデータが格納された記憶手段と、
    前記記憶手段に格納されたCADデータ、及び前記赤外透過像を表示するモニタと、
    前記可動ステージを動かすことによりモニタ上で重畳されたCADデータと赤外透過像とから、前記加工・観察対象箇所および前記レーザーマークをCADデータに登録する手段と、
    からなるレーザーマーキング機能付き赤外顕微鏡。
JP2004341729A 2004-11-26 2004-11-26 荷電粒子ビーム装置での加工位置決め方法及びそれに用いる赤外顕微鏡 Expired - Fee Related JP4598492B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341729A JP4598492B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 荷電粒子ビーム装置での加工位置決め方法及びそれに用いる赤外顕微鏡
US11/286,684 US7459699B2 (en) 2004-11-26 2005-11-23 Method of determining processing position in charged particle beam apparatus, and infrared microscope used in the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341729A JP4598492B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 荷電粒子ビーム装置での加工位置決め方法及びそれに用いる赤外顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006155984A true JP2006155984A (ja) 2006-06-15
JP4598492B2 JP4598492B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=36573150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004341729A Expired - Fee Related JP4598492B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 荷電粒子ビーム装置での加工位置決め方法及びそれに用いる赤外顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7459699B2 (ja)
JP (1) JP4598492B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538334A (ja) * 2010-07-08 2013-10-10 エフ・イ−・アイ・カンパニー 視覚画像化および赤外画像化を行なう荷電粒子ビーム処理システム
KR20190062165A (ko) 2017-11-28 2019-06-05 가부시키가이샤 히타치 하이테크 사이언스 단면 가공 관찰 방법, 하전 입자 빔 장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4733959B2 (ja) * 2003-12-24 2011-07-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ プローブ接触方法及び荷電粒子線装置
JP5013699B2 (ja) * 2005-10-21 2012-08-29 株式会社キーエンス 3次元加工データ設定装置、3次元加工データ設定方法、3次元加工データ設定プログラム、コンピュータで読み取り可能な記録媒体及び記録した機器並びにレーザ加工装置
JP5132900B2 (ja) * 2006-06-28 2013-01-30 株式会社キーエンス レーザ加工条件設定装置、レーザ加工装置、レーザ加工条件設定方法、レーザ加工条件設定プログラム
JP4958489B2 (ja) * 2006-06-30 2012-06-20 株式会社キーエンス レーザ加工装置、レーザ加工条件設定装置、レーザ加工条件設定方法、レーザ加工条件設定プログラム
JP4795886B2 (ja) * 2006-07-27 2011-10-19 株式会社キーエンス レーザ加工装置、レーザ加工条件設定装置、レーザ加工条件設定方法、レーザ加工条件設定プログラム
JP4956107B2 (ja) * 2006-09-15 2012-06-20 株式会社キーエンス レーザ加工データ生成装置、レーザ加工データ生成方法、コンピュータプログラム及びレーザマーキングシステム
JP4871788B2 (ja) * 2007-05-18 2012-02-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微細試料の加工方法,観察方法及び装置
DE102009041993B4 (de) * 2009-09-18 2020-02-13 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Beobachtungs- und Analysegerät
DE102011084829B4 (de) * 2011-10-19 2016-07-14 Carl Zeiss Ag Mikroskopie mehrerer Proben mit optischer Mikroskopie und Teilchenstrahlmikroskopie

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333120A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Hitachi Ltd 試料作成方法及びその装置
JPH10199467A (ja) * 1996-12-19 1998-07-31 Schlumberger Technol Inc 光学的顕微鏡を有する荷電粒子ビームシステム
JPH11329315A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Seiko Instruments Inc 座標出し光学式観察装置およびレーザーマーク方法
JP2003016988A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Fujitsu Ltd フォーカストイオンビーム装置及びそれを利用したフォーカストイオンビーム加工方法
JP2004095657A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Hitachi High-Technologies Corp 半導体検査装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843831A (en) * 1997-01-13 1998-12-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Process independent alignment system
JPH11144670A (ja) 1997-11-06 1999-05-28 Hitachi Ltd 集束イオンビーム装置
US5985764A (en) * 1997-12-22 1999-11-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Layer independent alignment system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333120A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Hitachi Ltd 試料作成方法及びその装置
JPH10199467A (ja) * 1996-12-19 1998-07-31 Schlumberger Technol Inc 光学的顕微鏡を有する荷電粒子ビームシステム
JPH11329315A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Seiko Instruments Inc 座標出し光学式観察装置およびレーザーマーク方法
JP2003016988A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Fujitsu Ltd フォーカストイオンビーム装置及びそれを利用したフォーカストイオンビーム加工方法
JP2004095657A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Hitachi High-Technologies Corp 半導体検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538334A (ja) * 2010-07-08 2013-10-10 エフ・イ−・アイ・カンパニー 視覚画像化および赤外画像化を行なう荷電粒子ビーム処理システム
KR20190062165A (ko) 2017-11-28 2019-06-05 가부시키가이샤 히타치 하이테크 사이언스 단면 가공 관찰 방법, 하전 입자 빔 장치
US10692695B2 (en) 2017-11-28 2020-06-23 Hitachi High-Tech Science Corporation Cross section processing observation method and charged particle beam apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7459699B2 (en) 2008-12-02
US20060118733A1 (en) 2006-06-08
JP4598492B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7459699B2 (en) Method of determining processing position in charged particle beam apparatus, and infrared microscope used in the method
US10809515B2 (en) Observation method and specimen observation apparatus
US7612337B2 (en) Focused ion beam system and a method of sample preparation and observation
JP5525953B2 (ja) 寸法測定装置、寸法測定方法及び寸法測定装置用のプログラム
JP2011142321A (ja) パターン位置およびオーバレイ測定方法および装置
JP2009277536A (ja) 複合荷電粒子ビーム装置を用いた断面画像取得方法および複合荷電粒子ビーム装置
US6303930B1 (en) Coordinating optical type observing apparatus and laser marking method
JP2010032471A (ja) 画像計測装置及びコンピュータプログラム
JP6088803B2 (ja) 画像処理装置、自己組織化リソグラフィ技術によるパターン生成方法、及びコンピュータープログラム
JP2008146990A (ja) 試料固定台、及びそれを備えた荷電粒子線装置、並びに観察/解析対象箇所特定方法
WO2017033591A1 (ja) 荷電粒子線装置および試料ステージのアライメント調整方法
JP5343762B2 (ja) 制御装置、およびその制御装置を用いた顕微鏡システム
JP4634134B2 (ja) 観察位置表示方法及び装置ならびに試料加工方法及び装置
JP2007315834A (ja) X線透視装置
JP4988175B2 (ja) 荷電粒子装置用試料台
JP2006300935A (ja) Xyzステージの側方片寄りを決定するための方法
JP2009079915A (ja) 微小寸法測定方法および測定装置
JPH1164188A (ja) 欠陥観察装置および方法
JPH10288517A (ja) ウェーハ測定方法
WO2015094818A1 (en) A method for measuring positions of structures on a mask and thereby determining mask manufacturing errors
Čermák et al. Methodology for Collecting and Aligning Correlative SEM, CLSM and LOM Images of Bulk Material Microstructure to Create a Large Machine Learning Training Dataset
JP2014175330A (ja) 基板のアライメント方法
JPH06283127A (ja) 裏面解析観察装置
JP2006127805A (ja) 透過型電子顕微鏡装置
JP2004077898A (ja) 露光方法及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091112

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4598492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees