JP2006152475A - アクリル系消臭性繊維およびアクリル系消臭性繊維の製造方法 - Google Patents
アクリル系消臭性繊維およびアクリル系消臭性繊維の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006152475A JP2006152475A JP2004343452A JP2004343452A JP2006152475A JP 2006152475 A JP2006152475 A JP 2006152475A JP 2004343452 A JP2004343452 A JP 2004343452A JP 2004343452 A JP2004343452 A JP 2004343452A JP 2006152475 A JP2006152475 A JP 2006152475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acrylic
- fiber
- deodorant
- cellulose derivative
- fine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Multicomponent Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明により、鞘部と芯部とを有する芯鞘複合型のアクリル系消臭性繊維であって、前記鞘部はアクリル系ポリマーからなり、前記芯部は消臭性微粒子を含有するセルロース誘導体、または消臭性微粒子を含有するセルロース誘導体とアクリル系ポリマーとの混合体からなり、且つ、前記アクリル系消臭性繊維中に含まれる消臭性微粒子の含有量が3重量%以上15重量%以下であり、前記アクリル系消臭性繊維中に含まれるセルロース誘導体の含有量が10重量%以上50重量%以下であることを特徴とするアクリル系消臭性繊維が提供される。
Description
先ず、本実施形態に係るアクリル系異形断面繊維は、鞘部と芯部とを有する芯鞘複合型のアクリル系消臭性繊維であり、鞘部はアクリル系ポリマーからなるものである。
本実施形態におけるアクリル系消臭性繊維の製造方法では、鞘部と芯部とを有する芯鞘複合型のアクリル系消臭性繊維を製造するために、先ず鞘成分の紡糸原液として、アクリル系ポリマーを溶剤に溶解した溶液を準備する。また一方で、芯成分の紡糸原液として、消臭性微粒子をセルロース誘導体またはセルロース誘導体とアクリル系ポリマーとの混合体に混合させて溶剤に溶解した溶液を準備する。このとき用いるアクリル系ポリマー、セルロース誘導体、消臭性微粒子については、上記で説明したものを好適に使用することができる。
温度20℃、湿度65%RHの環境下で24時間静置した繊維試料0.7gを1000mLの三角フラスコ(パイレックス(登録商標)の中に封入した。次に、フラスコ内にアンモニアガスを導入し、アンモニアガス濃度が100ppmとなるように調整した。その状態で2時間放置した後に、検知管(北川式ガス検知器)にてフラスコ内のアンモニアガス濃度を測定した。また基準として、三角フラスコ内に繊維試料が未封入であること以外は上記と同様の測定を行い、アンモニアガスの導入から2時間放置後のフラスコ内のアンモニアガス濃度を求めた。そして、基準として求めたアンモニアガス濃度に対し、繊維試料を封入した場合のアンモニアガス濃度の減少率からアンモニアガスの消臭率を算出した。算出したアンモニアガス消臭率に基づいて、消臭率が70%以上であれば○(消臭性良好)、70%未満であれば×(消臭性不良)として、各繊維試料のアンモニアに対する消臭性能を評価した。
温度20℃、湿度65%RHの環境下で24時間静置した繊維試料0.7gを1000mLの三角フラスコ(パイレックス(登録商標)の中に封入した。次に、フラスコ内に酢酸ガスを導入し、酢酸ガス濃度が50ppmとなるように調整した。その状態で2時間放置した後に、検知管(北川式ガス検知器)にてフラスコ内の酢酸ガス濃度を測定した。また基準として、三角フラスコ内に繊維試料が未封入であること以外は上記と同様の測定を行い、酢酸ガスの導入から2時間放置後のフラスコ内の酢酸ガス濃度を求めた。そして、基準として求めた酢酸ガス濃度に対し、繊維試料を封入した場合の酢酸ガス濃度の減少率から酢酸ガスの消臭率を算出した。算出した酢酸ガス消臭率に基づいて、消臭率が70%以上であれば○(消臭性良好)、70%未満であれば×(消臭性不良)として、各繊維試料の酢酸に対する消臭性能を評価した。
繊維試料の耐摩耗性評価は、ディスクリファイナーによる叩解処理前後の濾水度を測定することにより行った。具体的には、先ず、下記の実施例1〜6及び比較例1〜8にて得られたトウ状繊維を長さ3mmのフロック状にした後、そのフロック状繊維を固形分濃度が6重量%となるように水中に分散させた。そして、叩解処理を行う前に、繊維を分散させた溶液の濾水度(R0)をJIS P8121のカナダ標準ろ水度試験方法に準じて測定した。次に、繊維を分散させた溶液に、ディスクリファイナー装置(熊谷理機工業(株)製KRK高濃度ディスクリファイナーNo2500−I型)を用いて、ディスククリアランス0.05mm、ディスク回転数5000rpmの叩解処理を行った。このディスクリファイナーによる叩解処理を5回繰り返し行った後、叩解処理後の溶液の濾水度(R1)を上記と同様にカナダ標準ろ水度試験方法に準じて測定し、叩解処理前後の溶液の濾水度差ΔR(=R0−R1)を求めた。このΔRの数値が大きい程、繊維が所謂割繊しやすく、耐摩耗性に劣ると判断することができる。
アクリロニトリル94重量%と、アクリル酸メチル5.5重量%と、メタリルスルホン酸ナトリウム0.5重量%とからなるアクリル系ポリマーを固形分濃度が20重量%となるようにジメチルアセトアミド(DMAc)に溶解して、鞘成分の紡糸原液Aを調整した。
前記で調整したケスモンを含有するマスターバッチと、セルロースジアセテート(ダイセル社製)と、アクリル系ポリマー(アクリロニトリル94重量%、アクリル酸メチル5.5重量%、メタリルスルホン酸ナトリウム0.5重量%)のDMAc溶液とを、各成分が以下の表2に示す種々の比率となるようにホモミキサーにて攪拌混合し、紡糸原液Cを調整した。得られた紡糸原液Cを、孔数2000で孔径φ0.07mmの紡糸口金を用いて、40℃、55重量%のジメチルアセトアミド水溶液中に吐出し凝固させた。この凝固糸に、95℃の熱水中での延伸(延伸倍率:5倍)、脱溶剤、油剤付与、乾燥緻密化の各処理を施した。その後、繊維を熱収縮処理にて加圧水蒸気下120℃で熱収縮させることにより、単繊維繊度が4.0dtexで芯鞘型ではないアクリル系繊維を製造した。
Claims (7)
- 鞘部と芯部とを有する芯鞘複合型のアクリル系消臭性繊維であって、前記鞘部はアクリル系ポリマーからなり、前記芯部は消臭性微粒子を含有するセルロース誘導体、または消臭性微粒子を含有するセルロース誘導体とアクリル系ポリマーとの混合体からなることを特徴とするアクリル系消臭性繊維。
- 前記アクリル系消臭性繊維中に含まれる消臭性微粒子の含有量が3重量%以上15重量%以下であり、前記アクリル系消臭性繊維中に含まれるセルロース誘導体の含有量が10重量%以上50重量%以下である請求項1に記載のアクリル系消臭性繊維。
- 前記消臭性微粒子が、芯部においてセルロース誘導体またはセルロース誘導体とアクリル系ポリマーとの混合体に均一分散化されてなる請求項1又は2に記載のアクリル系消臭性繊維。
- 前記セルロース誘導体は、セルロースジアセテートあるいはセルローストリアセテートである請求項1〜3のいずれかに記載のアクリル系消臭性繊維。
- 前記消臭性微粒子の平均粒径が0.1μm以上10μm以下である請求項1ないし4のいずれかに記載のアクリル系消臭性繊維。
- 鞘部と芯部とを有する芯鞘複合型のアクリル系消臭性繊維を製造する製造方法であって、アクリル系ポリマーを溶剤に溶解した溶液を鞘成分の紡糸原液とし、また、消臭性微粒子をセルロース誘導体またはセルロース誘導体とアクリル系ポリマーとの混合体に混合させて溶剤に溶解した溶液を芯成分の紡糸原液とし、芯鞘型紡糸口金を用いて前記アクリル系消臭性繊維中に含まれる消臭性微粒子の含有量が3重量%以上15重量%以下で、且つ前記アクリル系消臭性繊維中に含まれるセルロース誘導体の含有量が10重量%以上50重量%以下となるように鞘成分及び芯成分の紡糸原液比率を設定して紡糸を行うことを含んでなることを特徴とするアクリル系消臭性繊維の製造方法。
- 前記消臭性微粒子を、セルロース誘導体またはセルロース誘導体とアクリル系ポリマーとの混合体に攪拌混合して、芯成分の紡糸原液に均一分散化させてなる請求項6に記載のアクリル系消臭性繊維の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004343452A JP4564345B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | アクリル系消臭性繊維およびアクリル系消臭性繊維の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004343452A JP4564345B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | アクリル系消臭性繊維およびアクリル系消臭性繊維の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006152475A true JP2006152475A (ja) | 2006-06-15 |
JP4564345B2 JP4564345B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=36631097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004343452A Active JP4564345B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | アクリル系消臭性繊維およびアクリル系消臭性繊維の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4564345B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63190013A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-08-05 | Teijin Ltd | 消臭性繊維構造物 |
JPH0291215A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-03-30 | Kuraray Co Ltd | 消臭性能を有する複合繊維 |
JPH09176917A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Kanebo Ltd | 消臭・抗菌性アクリル系合成繊維及びその製造方法 |
JP2002013029A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-18 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 軽量複合アクリル繊維及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-11-29 JP JP2004343452A patent/JP4564345B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63190013A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-08-05 | Teijin Ltd | 消臭性繊維構造物 |
JPH0291215A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-03-30 | Kuraray Co Ltd | 消臭性能を有する複合繊維 |
JPH09176917A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Kanebo Ltd | 消臭・抗菌性アクリル系合成繊維及びその製造方法 |
JP2002013029A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-18 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 軽量複合アクリル繊維及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4564345B2 (ja) | 2010-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2004013388A1 (ja) | 多孔繊維 | |
TWI237669B (en) | Acrylic composite fiber, the manufacturing method therefor, and the fiber complex by using the same | |
JP2007009390A (ja) | 導電性と抗ピル性、及び蓄熱性を有するアクリル系合成繊維とその製造方法、並びにそれを用いた紡績糸 | |
JP2004285538A (ja) | ポリマーアロイ繊維およびナノファイバーの製造方法 | |
JP4564345B2 (ja) | アクリル系消臭性繊維およびアクリル系消臭性繊維の製造方法 | |
JP4604911B2 (ja) | 炭素繊維前駆体繊維およびその製造方法および極細炭素繊維の製造方法 | |
JP6108145B2 (ja) | アクリル系消臭繊維並びにそれを含む紡績糸および織編物。 | |
JP2011089222A (ja) | 消臭機能剤含有極細繊維およびその製造方法 | |
JP6108171B2 (ja) | 抗菌防臭性、消臭性を有するアクリル系複合繊維並びにそれを含む紡績糸および織編物 | |
JP2006348401A (ja) | 耐炎化繊維シート前駆体およびその製造方法ならびに耐炎化繊維シートの製造方法 | |
JP2021130887A (ja) | アクリル系複合消臭繊維 | |
JP3847923B2 (ja) | 微粒子含有相分離繊維及びその製造方法 | |
JP2703624B2 (ja) | 消臭性アクリル系複合繊維及びその製造方法 | |
JP3338604B2 (ja) | 消臭・抗菌性アクリル系合成繊維の製造方法 | |
JP3364099B2 (ja) | 分割性アクリル系合成繊維及びその製造方法 | |
JP4299551B2 (ja) | 複合繊維及びその製造方法 | |
JPH05148709A (ja) | アクリル系異形断面繊維及びその製造方法 | |
JP5183329B2 (ja) | 抗菌性アクリル繊維の湿式紡糸方法 | |
JP4240387B2 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン繊維の製造方法 | |
JP2008007876A (ja) | 難燃性芯鞘型複合繊維とその製造方法 | |
JP4515182B2 (ja) | セルロース鞘芯繊維およびその製造方法 | |
JP2005015969A (ja) | ナノポーラスファイバー複合織編物 | |
JP2005009034A (ja) | 光触媒含有アクリル繊維及びその製造方法 | |
JP4396549B2 (ja) | 異繊度混繊ポリテトラフルオロエチレン繊維及びこれを用いた布帛 | |
JP2007270390A (ja) | アクリル系合成繊維およびその製造方法ならびに繊維製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4564345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |