JP2006145277A - ガス配管器具の交換方法及び流体連通治具 - Google Patents

ガス配管器具の交換方法及び流体連通治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006145277A
JP2006145277A JP2004332929A JP2004332929A JP2006145277A JP 2006145277 A JP2006145277 A JP 2006145277A JP 2004332929 A JP2004332929 A JP 2004332929A JP 2004332929 A JP2004332929 A JP 2004332929A JP 2006145277 A JP2006145277 A JP 2006145277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
piping
secondary side
port
primary side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004332929A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Katagiri
滋 片桐
Hideki Ogi
秀樹 扇
Hiroaki Nagamichi
宏明 長通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiki Co Ltd
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiki Co Ltd
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiki Co Ltd, Toho Gas Co Ltd filed Critical Asahi Seiki Co Ltd
Priority to JP2004332929A priority Critical patent/JP2006145277A/ja
Publication of JP2006145277A publication Critical patent/JP2006145277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】ガスメータを交換する際、既設の配管の管用継手が自在継手でなくても、管内の気密検査やガスメータのガス置換を容易に行なえるようにすること。
【解決手段】新規のガスメータ1Nのガス置換や気密検査を、二次側配管口3を二次側管用継手8Bに接続しない状態で行う。ガスメータ1Nのガス置換や管内の気密検査を行う場合、インナーバルブとキャップ部40を備える第2のキャップ部材30を二次側配管口3に装着して行う。インナーバルブを、半円環状に形成して二次側配管口3に着脱可能に形成する。インナーバルブの外周面に継手部43を備えたキャップ部40を螺合して第2のキャップ部材30を一体的に構成する。第2のキャップ部材30と二次側管用継手8Bに装着したプラグ部材10と計測装置51とをホース52で配管して、ガスメータ1N内のガス置換と管内気密検査を行う。
【選択図】図16

Description

この発明は、ガス供給源から各家庭に配置されるガスメータの交換作業を安全に又容易に行なえるようにしたガス配管器具の交換方法及び交換用の流体連通治具に関する。
従来、ガスメータを交換する場合、ガスメータの気密保持とガスメータ内のガス置換を、気密保持装置を使用して行うことが特許文献1に記載されている。
これによると、気密保持装置は、ガスメータの二次側配管口に装着する装着口を有するとともに、二次側配管口を開閉可能なシャッター部材を備えている。シャッター部材には、ガスメータの空気を外部に排出する排出口と、一次側から送給されたガスを二次側に供給する供給口とを有している。又、気密保持装置は開閉可能な分割構造を有し、新規のガスメータを一次側配管と二次側配管に取り付けた後、新規のガスメータから脱着可能に構成されている。
特開2002−310766公報(3〜8頁、図3〜4参照)
しかし、特許文献1に記載されている気密保持装置は、既設のガス配管経路中の一次側配管に接続する一次側管用継手、及び二次側配管に接続する二次側管用継手が自在継手である場合に好適に使用することができる。自在継手を使用してガスメータと接続する構成は専用的に行なわれているものであり、一般的には図19に示すような継手を使用してガスメータと接続していた。つまり、図19に示すタイプの管用継手61は、先端の継手部62が大径フランジ部63と先端の小径筒部64を有する段つき円筒状に形成されている。小径筒部64にはパッキン65が装着されるものの、管用継手61が、異なるメーカーのものや、仕様が異なるものであると、小径筒部64の長さがそれぞれ異なり、パッキン65の厚みより長く形成するものがある。この場合、管用継手61の先端部が摺動する気密保持装置のシャッター部材と干渉することとなって、シャッター部材を損傷させたり、ガス漏れを生じさせたりすることになるから、従来の気密装置を使用することができなかった。
この発明は、上述の課題を解決するものであり、既設のガス配管経路に使用されている管用継手が、自在継手でないタイプであっても、安全でしかも容易に作業を行えるガス配管器具の交換方法を提供することを目的とし、その目的を達成するために、以下のように行うものである。すなわち、
請求項1記載の発明では、一次側配管口には、ガス供給源から接続される一次側配管が一次側管用継手を介して接続され、二次側配管口には、家庭内に配管される二次側配管が二次側管用継手を介して接続される既設のガス配管器具を、新規のガス配管器具に交換するガス配管器具の交換方法であって、
前記既設のガス配管器具の一次側配管口を閉塞して前記一次側管用継手から脱着した後、
前記既設のガス配管器具の一次側配管口及び前記一次側管用継手にそれぞれ流体連通治具を装着して、前記既設のガス配管器具の一次側配管口に装着された流体連通治具と前記一次側管用継手に装着された流体連通治具とを接続するとともに計測装置に接続した状態で、少なくとも前記既設のガス配管器具内と前記二次側配管内の気密検査を行うことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明では、一次側配管口には、ガス供給源から接続される一次側配管が一次側管用継手を介して接続され、二次側配管口には、家庭内に配管される二次側配管が二次側管用継手を介して接続される既設のガス配管器具を、新規のガス配管器具に交換するガス配管器具の交換方法であって、
前記新規のガス配管器具の二次側配管口及び前記二次側管用継手にそれぞれ流体連通治具を装着して、前記新規のガス配管器具の二次側配管口に装着された流体連通治具と前記二次側管用継手に装着された流体連通治具とを接続するとともに計測装置に接続した状態で、
前記新規のガス配管器具の一次側配管口を前記一次側管用継手に装着した後、
前記二次側管用継手を閉塞した状態で、前記新規のガス配管器具内に前記一次側配管からガスを前記新規のガス配管器具内に供給することによって、前記新規のガス配管器具内の空気をガスに置換することを特徴とするものである。
請求項3記載の発明では、一次側配管口には、ガス供給源から接続される一次側配管が一次側管用継手を介して接続され、二次側配管口には、家庭内に配管される二次側配管が二次側管用継手を介して接続される既設のガス配管器具を、新規のガス配管器具に交換するガス配管器具の交換方法であって、
前記新規のガス配管器具の二次側配管口及び前記二次側管用継手にそれぞれ流体連通治具を装着して、前記新規のガス配管器具の二次側配管口に装着された流体連通治具と前記二次側管用継手に装着された流体連通治具とを接続するとともに計測装置に接続した状態で、
前記新規のガス配管器具の一次側配管口を前記一次側管用継手に装着した後、
前記二次側管用継手を、ガス流通可能に開放した状態で、前記新規のガス配管器具内に前記一次側配管からガスを前記新規のガス配管器具及び前記二次側配管内に供給することによって、少なくとも前記新規のガス配管器具内及び前記二次側配管内の気密検査を行うことを特徴とするものである。
請求項4記載の発明では、前記新規のガス配管器具の二次側配管口に装着される流体連通治具が、前記新規のガス配管器具内のガスを前記ガス配管器具の外部に流出する状態と、前記新規のガス配管器具内への流体の流入を遮蔽する状態と、に形成可能に構成されていることを特徴としている。
請求項5記載の発明では、ガス配管器具には、ガス供給源から接続される一次側配管に接続する一次側配管口と、家庭内に配管される二次側配管に接続する二次側配管口とが配置され、前記二次側配管口に装着される流体連通治具であって、
前記二次側配管口に着脱可能に装着されるとともに、前記新規のガス配管器具内のガスを前記ガス配管器具の外部に流出する状態と、前記新規のガス配管器具内への流体の流入を遮蔽する状態と、に形成可能に構成されていることを特徴とするものである。
請求項6記載の発明では、開閉部を有して前記ガス配管器具の二次側配管口に装着するとともに流体の通気路形成可能なシート部を有するインナーバルブと、前記インナーバルブに支持されるとともに計測装置に接続するキャップ部と、を備えていることを特徴としている。
請求項7記載の発明では、前記インナーバルブのシート部が、前記キャップ部に配置された突出ピンで押圧可能に作用されることを特徴としている。
本発明のガス配管器具の交換方法は、請求項1記載の発明によれば、既設のガス配管器具を取り外す前に、既設のガス配管器具から家庭内のガス配管系統に気密保持がなされているかどうかの気密検査を行う。この場合、まず既設のガス配管器具の一次側配管口を閉塞してから、ガス配管器具の一次側配管口を一次側管用継手から脱着する。そして、脱着した既設のガス配管器具の一次側配管口と一次側管用継手にそれぞれ流体連通治具を装着して、お互いの流体連通治具間と計測装置を、例えば、ガス用ホースで接続する。そして、一次側配管を閉塞すれば、少なくとも既設のガス配管器具から家庭内の配管器具までの間のガスは充満している状態であることから、計測装置を作用させることによって気密状態を計測することができる。
上述のように、本発明は既設のガス配管器具の一次側配管口を一次側管用継手から脱着することから、一次側管用継手が自在継手用の専用パッキンを装着していなくても、流体連通治具を使用することによって少なくとも既設のガス配管器具と二次側配管との気密検査を行うことができる。しかも、流体連通治具の装着は、ガス配管器具の一次側配管口のねじに螺合し、又、一次側管用継手のねじに螺合して取り付けるだけであるから簡単な作業で短時間に行うことができる。
請求項2記載の発明によれば、新規のガス配管器具を装着する際、新規のガス配管器具の二次側配管口を二次側配管に接続する前に新規のガス配管器具内に充満されている空気をガスに置換する。この場合、まず、新規のガス配管器具の一次側配管口を一次側管用継手に接続する。一方、新規のガス配管器具の二次側配管口と二次側管用継手にそれぞれ流体連通治具を装着して、お互いの流体連通治具間と計測装置を、例えば、ガス用ホースで接続する。この際、二次側管用継手を閉塞して二次側配管にはガスを流通させない状態にしておく。そして、一次側配管を開放して一次側配管よりガスを供給する。これによって、新規のガス配管器具内の空気を計測装置のバルブを開状態にしておくことによって大気に排出するか、あるいはガスが混入した空気を回収バックに回収する。計測装置で所定の酸素濃度を検出するとガス配管器具内のガスが充満されることとなるので、この状態で新規のガス配管器具の二次側配管口を二次側管用継手に接続する。
上述のように、本発明は新規のガス配管器具の二次側配管口を二次側管用継手に接続していない状態で、流体連通治具をそれぞれ装着して新規のガス配管器具内の空気をガスに置換することから、二次側管用継手が自在継手用の専用パッキンを装着していなくても、ガス置換作業を行うことができる。しかも、流体連通治具の装着は、ガス配管器具の二次側配管口のねじに螺合し、又、二次側管用継手のねじに螺合して取り付けるだけであるから簡単な作業で短時間に行うことができる。
請求項3記載の発明によれば、新規のガス配管器具を装着する際、新規のガス配管器具の二次側配管口を二次側配管に連通した後で少なくとも新規のガス配管器具内と二次側配管の気密状態を計測する。この場合、新規のガス配管器具の一次側配管口は一次側管用継手に接続されている。一方、新規のガス配管器具の二次側配管口と二次側管用継手にそれぞれ流体連通治具を装着して、お互いの流体連通治具間と計測装置とを、例えば、ガス用ホースで接続する。この際、二次側管用継手をガス流通可能に開放した状態にしておく。そして、一次側配管を開放して一次側配管よりガスを供給する。これによって、新規のガス配管器具内のガスは計測装置のバルブを閉状態にしておくことによって二次側配管に供給される。そして、計測装置を作用させることによって新規のガス配管器具および二次側配管内の気密状態を計測することができる。
上述のように、本発明は新規のガス配管器具の二次側配管口を二次側管用継手に接続していない状態で流体連通治具をそれぞれ装着して連通させ、新規のガス配管器具内及び二次側配管内にガスを充満することから、二次側管用継手が自在継手用の専用パッキンを装着していなくても、少なくとも新規のガス配管器具内と二次側配管側の気密検査を行うことができる。しかも、流体連通治具の装着は、ガス配管器具の二次側配管口のねじに螺合し、又、二次側管用継手のねじに螺合して取り付けるだけであるから簡単な作業で短時間に行うことができる。
請求項4記載の発明によれば、新規のガス配管器具の二次側配管口に装着する流体連通治具には、前記新規のガス配管器具内のガスを前記新規のガス配管器具外に流出する状態と、前記新規のガス配管器具内への流体の流入を遮蔽する状態と、に形成可能に構成していることから、前記新規のガス配管器具内から外部に流体を流出させる状態で、新規のガス配管器具内の空気をガス置換する作業及び新規のガス配管器具内と二次側配管の気密検査を行うことができる。そして、新規のガス配管器具内に流体を流入させない状態で、新規のガス配管器具を二次側配管に接続することができる。そのため、この2状態での作業は、流体連通治具の全部又は一部の取り外しだけの作業で行えることから、容易な作業で短時間に行うことができる。
請求項5乃至7記載の発明によれば、ガス配管器具の二次側配管口に装着可能な流体連通治具であって、この治具は、ガス配管器具内のガスを外部に流出するする状態と、ガス配管器具内への流体の流入を遮蔽する状態と、に形成できることから、計測装置に配管することによって、必要に応じて、ガス配管器具内の空気をガスに置換したり、ガス配管器具及び二次側配管の気密検査を行なったり、またガス配管器具を二次側配管に接続したりすることができる。
また、この治具には、ガス配管器具内の流体を外部に供給する状態と、内部への流体の流入を遮蔽する状態とに形成する開閉可能なインナーバルブを備えている。そしてキャップ部の突出ピンでインナーバルブのシート部を押圧することによってインナーバルブを開状態にすることができることから、ガス配管器具内の流体をガス配管器具の外部に流出することができる。そのため、例えば、ガス配管器具内の空気を排出したり、またガス配管器具内のガスを二次側配管に供給したりすることができる。また、キャップ部の突出ピンでメタルシートを押圧しない状態、つまり、インナーバルブを閉状態にしておけば、外部の空気をガス配管器具内に浸入させることがない。従って、ガスメータの二次側配管口を二次側管用継手に接続する際、流体連通治具のキャップ部を取り外すことができて、ガス配管器具を二次側配管に接続することができる。
しかも、流体連通治具はガス配管器具の二次側配管口に着脱可能に構成されていることから、ガス配管器具を二次側配管に装着する前に、流体連通治具を取り外すことができる。このため、ガス配管器具の交換作業では、流体連通治具を繰り返して使用することができる。
以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。以下の説明にあたっては、ガス配管器具はガスメータで説明するものであるが、これに限定するものではなく、一次側配管口と二次側配管口とを有するガス配管器具であれば、すべて適用できるものである。
ガスメータ1は、図1〜2に示すように、屋外に配置され、既設配管、つまり、ガス供給源Gからガス栓4を介して配管される一次側配管5と、屋内に配置される各種のガス器具Lにガス用配管部材Pを介して接続される二次側配管6とを接続している。ガスメータ1には、図2に示すように、上面に、一次側配管口2と二次側配管口3とが形成されている。ガスメータ1の一次側配管口2は、一次側管用継手8(8A)にパッキン7(7A)を介して接続され、二次側配管口3は、二次側管用継手8(8B)にパッキン7(7B)を介して接続されている。それぞれの管用継手8(8A、8B)とガスメータ1のそれぞれ配管口2、3とは、それぞれ袋ナット9(9A、9B)を螺合することによって接続されている。
また、管用継手8(8A、8B)の先端部は、大径フランジ部81と大径フランジ部81の先端の小径筒部82とを備え、小径筒部82の外周面にはパッキン7が装着されている。パッキン7は、片肉断面が矩形に形成され全周が円環状をなしている。小径筒部82の先端部はパッキン7の下端面より下方に突出している。
実施形態の流体連通治具としては、一次側管用継手8A又は二次側管用継手8Bに装着可能なプラグ部材10、ガスメータ1の一次側配管口2に装着可能な第1のキャップ部材20とガスメータ1の二次側配管口3に装着可能な第2のキャップ部材30が使用される。
実施形態のプラグ部材10は、図3に示すように、一次側管用継手8A(又は二次側管用継手8B)の袋ナット9A(又は9B)の雌ねじに螺合可能な雄ねじ部111を上部に形成するプラグ本体11と開閉バルブ122を備える配管継手部12と、プラグ本体11を締め付け操作する操作部13とを有して構成されている。
プラグ本体11は、樹脂製あるいは非鉄金属等の軽量部材で形成されるとともに一端面から軸方向に沿って中央部辺りまで通気路112が形成され、他端面から軸方向に向かって雌ねじ113が形成され、プラグ本体11の中央部に通気路112と直交する方向に雌ねじ114が形成されている。雌ねじ113には操作部13のノブ132で締め付けられるボルト131が螺合されている。また、雌ねじ114には配管継手部12の継手部材121が締め付けられている。継手部材121は、例えば、ホースをワンタッチで接続できるワンタッチ継手を構成している。
第1のキャップ部材20は、図4に示すように、ガスメータ1の一次側配管口2に装着するキャップ本体21と、キャップ本体21に接続する配管継手部22とを備えている。キャップ本体21は、上部を円板状に形成して下部を上部から下方に突出するリング状に形成し、リング状の下部内周面に雌ねじ211が形成されている。雌ねじ211はガスメータ1の一次側配管口2に螺合される。また、キャップ本体21の上部中央部には雌ネジ212が形成され、例えば、L字状の配管継手部22が螺合されている。キャップ本体21の底面と雌ネジ211との間にはパッキン23が装着されていて、ガスメータ1内のガス洩れを防止するシール部材としている。配管継手部22は、例えば、ホースをワンタッチで接続できるワンタッチ継手を構成している。
第2のキャップ部材30は、図5〜8に示すように、ガスメータ1の二次側配管口3に装着するインナーバルブ31と、ホースを接続可能なキャップ部40と、を有して構成されている。
インナーバルブ31は、半円環状のインナーバルブ本体32と、インナーバルブ本体32の下面側に装着された半円環状のアンダカバー33と、アンダカバー33の開口側両端部に配置された一対のガイドアーム部34と、インナーバルブ本体32の上面側に装着されるシート部35と、インナーバルブ本体32の内周部に複数個配置されるトレースピン36と、を有して構成されている。さらに、インナーバルブ本体32の上面側には、シート部34を支持する支持ピン37が着脱可能に植設される。
インナーバルブ本体32は、半円環状の内周面でガスメータ1の二次側配管口3に外嵌し、外周面の上部に雄ねじ321が形成されるとともに外周面の下部でアンダカバー33をねじ部材で止着している。また、半円環状の開口側先端部は、二次側配管口3に挿入するために、二次側配管口3の外径よりわずかに大きく開いて形成されている。
アンダカバー33は、薄板状に形成されるとともにインナーバルブ32と平面視略同形状に形成され、開口側両先端部に、それぞれガイドアーム部34のアーム341を回動するヒンジピン331を立設している。
ガイドアーム部34は、ヒンジピン331に支承されるアーム341と、アーム341の先端部に配置されるガイドピン342からなる。一対のアーム341は、図9に示すように、ガイドアーム部34を開いた状態でインナーバルブ31がインナーバルブ本体32の開口部からガスメータ1の二次側配管口3に装着した後、図7に示すように、インナーバルブ本体32の開口側から二次側配管口3を覆うように回動することによって、二次側配管口3にガイドピン342を当接させる。ガイドピン342は、後述のキャップ部40におけるアウタキャップ41を装着する際のズレ止めとするとともに、キャップ部40を取り付けた状態で、ガスメータ1Nの二次側配管口3に安定して装着する役目を有している。
シート部35は、円板状のメタルシート351と円板状のゴムシート352とを重合して形成されている。メタルシート351とゴムシート352には、中心部にY字状の切り欠き部353が形成され、切り欠き部353を軸方向に押圧することによって、隙間を形成して通気路354が形成される。切り欠き部353を押圧しないときには、切り欠き部353が復帰して隙間を埋めることとなり、通気路354を塞ぐこととなる。なお、メタルシート351は、インナーバルブ本体32に植設された支持ピン37に支持され、インナーバルブ本体32の軸方向に移動可能とされるとともに面方向に対する水平方向の移動が規制される。また、シート部35は、ゴムシート352を配置せずにメタルシート351だけで構成してもよい。
トレースピン36は、インナーバルブ本体32の内周面に複数箇所(図例においては3箇所に配置され、外周面に、ガスメータ1の二次側配管口3のねじ部に係合するねじ部361が形成されている。このねじ部361は、インナーバルブ31をガスメータ1の二次側配管口3のねじ部に係合して二次側配管口3に対して回転可能に支持することができる。
キャップ部40は、図5に示すように、小径孔部411と大径孔部412とを有して段付円環状に形成されたアウタキャップ41と、アウタキャップ41の小径孔部411に螺合して配置されたインナーキャップ42と、インナーキャップ42に螺合された継手部材43と、を備えている。
アウタキャップ41の内周面には、大径孔部412においてインナーバルブ本体32の外周面に形成された雄ねじ321に螺合する雌ねじ413が形成され、アウタキャップ31をインナーバルブ本体32に螺合することによって、キャップ部40がインナーバルブ31に一体的に装着されることとなる。
インナーキャップ42は、軸心部に雌ねじ421が貫通して形成され、継手部材43が螺合されるとともに、下面には外周部が凹状部421に形成され、凹状部421にパッキン44が装着される。
継手部材43は、例えば、L字状に形成され、インナーキャップ42に螺合するねじ部431の先端にはパイプ状の開閉チップ45が一体的に配置されている。この開閉チップ45は、継手部材43のねじ部431から、パッキン44下面より突出してアウタパッキン41下面を越えない位置まで延設されている。
次に、上記のように構成された流体連通治具を使用して既設のガスメータ1を新規のガスメータ1Nに交換する作用について、図10〜18に基づいて説明する。
図10は、既設のガスメータ1が装着されている状態を示すものであり、新規のガスメータに交換する際、一次側配管5と二次側配管6とを位置固定するために、一次側配管5と二次側配管6とを図示しない2管固定装置で連結している。
次に既設のガスメータ1が装着されている状態で、管内の気密検査を行う。気密検査は、計測装置51を前述の流体連通治具にホース52で接続させて、管内のガス圧を測定することによって行う。図11に示すように、ガス栓4を閉じ既設のガスメータ1に配置されている図示しないガス遮断弁を閉塞する。ガス遮断弁は、ガスメータ1の一次側配管口2の内部に配置されて、一次側配管口2の開閉を行うものであり、通常、復帰釦Bを押し込むことによって開放することから、磁石50をあてることによってガス遮断弁を閉塞することになる。
この状態で、図12に示すように、一次側配管5側の袋ナット9Aを緩めて一次側管用継手8Aからガスメータ1の一次側配管口2を脱着する。この際、一次側配管口2はガス遮断弁で閉塞されていることから、脱着したガスメータ1からガスは排出しない。そして、図13に示すように、一次側管用継手8Aにプラグ部材10を装着し、ガスメータ1の一次側配管口2に第1のキャップ部材20を装着した後、プラグ部材10と第1のキャップ部材20及び計測装置51内をガスが連通できるようにホース52で接続する。この際、プラグ部材10の配管継手部12における開閉バルブ122を開状態にしておく。ガスメータ1の二次側配管口3は二次側配管6の二次側管用継手8Bに接続されている。
この状態で、ガスメータ1のガス遮断弁を開くとともに一次側配管5のガス栓4を開いて、一次側配管5から供給されるガスを二次側配管6に連通してガス圧を補充した後、ガス栓4を閉じる。計測装置51を操作して所定時間ガス圧を測定することによって気密検査を行う。ガス圧の変化がなければ、既設のガスメータ1内と二次側配管6内とは、異常がないと判断して気密検査を終了して、ガスメータ1の二次側配管口3を二次側管用継手8Bから脱着する。
次に、新規のガスメータ1Nを装着する。この際、新規のガスメータ1N内には空気が充満していることから、新規のガスメータ1N内の空気を抜いてガスを充満させるガス置換を行う。この作業は、まず、図14に示すように、一次側管用継手8Aから取り外したプラグ部材10を二次側管用継手8Bに装着してバルブ122を閉じる。そして、新規のガスメータ1Nの二次側配管口3に第2のキャップ部材30を装着する。キャップ部材30を二次側配管口3に装着する場合、図15(a)に示すように、インナーバルブ31のガイドアーム部34を開いた状態で二次側配管口3に外嵌し、アーム341を回転させてガイドピン342とトレースピン36とで、二次側配管口3を支持した状態にする。トレースピン36には、新規のガスメータ1Nの二次側配管口3に形成されているねじ部と同様のピッチからなるねじ部361を形成していることから、このトレースピン36を二次側配管口3のねじ部に係合することによって、インナーバルブ31を二次側配管口3に対して回転可能に支持することができる。
一方、シート部35はインナーバルブ本体32に装着されていて、その後、図15(b)に示すように、インナーバルブ31にキャップ部40をねじ込んで装着する。キャップ部40をインナーバルブ31に装着することによって、キャップ部40の開閉チップ45(図5参照)がインナーバルブ31のシート部35を押圧するため、シート部材35に通気路354が形成されることとなる。これによって、新規のガスメータ1N内の流体が、ガスメータ1N外に流通可能となる。
そして、図16に示すように、プラグ部材10と第2のキャップ部材30及び計測装置51内をガスが連通できるようにホース52で接続する。そして、新規のガスメータ1Nの一次側配管口2を一次側管用継手8Aに接続する。
この状態で、一次側配管5のガス栓4を開にし、新規のガスメータ1Nのガス遮断弁を、復帰釦Bを押圧することによって開いて、一次側配管5からガスを供給する。これによって、新規のガスメータ1N内の空気をガスに置換する。この際、計測装置51に配置されている図示しないバルブを開いておくと、ガスメータ1N内に供給されたガスで、空気を押し出してバルブから大気に排出するか、あるいは、ガスメータ1Nの空気を一部のガスとともに、図示しない回収バッグに回収する。そして計測装置51の表示で所定の酸素濃度に達すると、新規のガスメータ1Nにはガスが充満されたこととなる。
次に、この状態で、二次側管用継手8Bに装着されているプラグ部材10の開閉バルブ122を開にし、一次側配管5のガス栓4を閉じて、ガスメータ1N内から二次側配管6内にわたっての気密検査を行う。計測装置51の表示で一定時間にガス圧の変化がなければ、管内のガス漏れはなく気密保持がされているということとなる。これによって気密検査を終了する。
次に、新規のガスメータ1Nの二次側配管口3を二次側管用継手8Bに接続する。この場合、まず、計測装置51のバルブを開いて管内圧力を大気圧にする。これによって、各流体連通治具を取り外したときに、管内のガスが瞬時に大気に排出するのを防止できる。
新規のガスメータ1Nの二次側配管口3からキャップ部40だけを取り外し、二次側管用継手8Bからプラグ部材10を脱着する。その後、図17に示すように、新規のガスメータ1Nの二次側配管口3を、インナーバルブ31を装着した状態で二次側管用継手8Bの直下に移動させる。そして、図18に示すように、インナーバルブ31を二次側配管口3から引き抜くと、ガイドアーム341が自然と開いて、インナーバルブ31を容易に取り外すことができる。二次側配管口3のねじ部に、二次側管用継手8Bの袋ナット9Bを締め付けることによって、新規のガスメータ1Nは、一次側配管5及び二次側配管6に接続されて図10と同様の状態となる。そして、一次側管用継手8Aの袋ナット9Aを増し締めするとガスメータの交換作業が終了する。
上述のように、実施形態のガスメータ交換方法では、次のような効果を達成することができる。
(1)既設のガスメータ1を二次側配管6に接続した状態で、一次側配管5から脱着し、ガスメータ1の一次側配管口2に第1のキャップ部材20を装着し、一次側管用継手8Aにプラグ部材10を装着して、それぞれ、計測装置51にホース52で接続する。これによって、一次側配管5からガスメータ1を介して二次側配管6にガスを供給することができることから、一次側管用継手8Aが、図19に示す一般的な構成のものであっても、一次側配管5のガス栓4以降の管内気密検査を短時間で確実に行うことができる。
(2)新規のガスメータ1Nの二次側配管口3に第2のキャップ部材30を装着するとともに二次側管用継手8Bにプラグ部材10を装着し、それぞれ計測装置にホース51で接続する。そして、新規のガスメータ1の一次側配管口2を一次側配管5に接続する。これによって、一次側配管5からガスメータ1Nを介して二次側配管6にガスを供給することができることから、二次側管用継手8Bが、図19に示す一般的な構成のものであっても、新規のガスメータ1N内の空気のガスへの置換を容易に短時間で行うことができるとともに、新規のガスメータ1Nを含む管内気密検査も容易に短時間で行うことができる。
(3)第2のキャップ部材30は、インナーバルブ31とキャップ部40とを備え、インナーバルブ31に、ガスメータ1Nの二次側配管口3に挿入可能な着脱式のガイドアーム部34を備えていることから、ガスメータ1Nの二次側配管口3を二次側管用継手8Bに装着する際、二次側配管口3を二次側管用継手8Bの直下に移動させても、インナーバルブ31を脱着することができ、繰り返しのガスメータ交換作業に使用することができる。
(4)インナーバルブ31には、通気路354を形成したり、通気路354を遮断したりできるシート部35を備えていることから、ガス置換や気密検査時に、通気路354を形成することができ、また、ガスメータ1Nの二次側配管口3を二次側管用継手8Bに接続する際には、通気路354を遮断することによって、邪魔なキャップ部40を取り外すことができる。
(5)インナーバルブ31には、ガスメータ1の二次側配管口3のねじ部と同ピッチのねじを形成したトレースピン36を配置していることから、半円環状のインナーバルブ31を二次側配管口3に装着しても、回転可能に支持してねじ結合したと同様の状態を作ることができる。
(6)ガスメータ1の一次側配管口2と、一次側配管5との間にガスを流通したり、流通を停止したりすることをガスメータ1に配置されたガス遮断弁で行うことから、一時側配管口用の新たな弁を設けることがない。これによってコストを低減できるとともに簡単な作業にすることができる。
なお、本発明のガスメータの交換方法で使用される各流体連通治具の構成は、上記の形態に限定するものではない。
ガスメータが配管されている状態を示す簡略図である。 図1における部分拡大図である。 本発明における一形態のプラグ部材を示す断面図である。 同一形態の第1のキャップ部材を示す断面図である。 同第2のキャップ部材を示す断面図である。 図5におけるインナーバルブを示す断面図である。 図6における平面図である。 同底面図である。 図6のインナーバルブにおけるアームの開いた状態を示す平面図である。 ガスメータの交換作業の手順を示す第1の作用図である。 同第2の作用図である。 同第3の作用図である。 同第4の作用図である。 同第5の作用図である。 同第6の作用図である。 同第7の作用図である。 同第8の作用図である。 同第9の作用図である。 一般的な管用継手とガスメータとの接続状態を示す断面図である。
符号の説明
1、1N…ガスメータ
2、一次側配管口
3、二次側配管口
5、一次側配管
6、二次側配管
7、パッキン
8、管用継手
10、プラグ部材
12、配管継手部
122、開閉バルブ
20、第1のキャップ部材
22、配管継手部
30、第2のキャップ部材
31、インナーバルブ
34、ガイドアーム部
35、シート部
351、メタルシート
353、切り欠き部
354、通気路
36、トレースピン
40、キャップ部
43、継手部
45、開閉チップ
51、計測装置

Claims (7)

  1. 一次側配管口には、ガス供給源から接続される一次側配管が一次側管用継手を介して接続され、二次側配管口には、家庭内に配管される二次側配管が二次側管用継手を介して接続される既設のガス配管器具を、新規のガス配管器具に交換するガス配管器具の交換方法であって、
    前記既設のガス配管器具の一次側配管口を閉塞して前記一次側管用継手から脱着した後、
    前記既設のガス配管器具の一次側配管口及び前記一次側管用継手にそれぞれ流体連通治具を装着して、前記既設のガス配管器具の一次側配管口に装着された流体連通治具と前記一次側管用継手に装着された流体連通治具とを接続するとともに計測装置に接続した状態で、少なくとも前記既設のガス配管器具内と前記二次側配管内の気密検査を行うことを特徴とするガス配管器具の交換方法。
  2. 一次側配管口には、ガス供給源から接続される一次側配管が一次側管用継手を介して接続され、二次側配管口には、家庭内に配管される二次側配管が二次側管用継手を介して接続される既設のガス配管器具を、新規のガス配管器具に交換するガス配管器具の交換方法であって、
    前記新規のガス配管器具の二次側配管口及び前記二次側管用継手にそれぞれ流体連通治具を装着して、前記新規のガス配管器具の二次側配管口に装着された流体連通治具と前記二次側管用継手に装着された流体連通治具とを接続するとともに計測装置に接続した状態で、
    前記新規のガス配管器具の一次側配管口を前記一次側管用継手に装着した後、
    前記二次側管用継手を閉塞した状態で、前記新規のガス配管器具内に前記一次側配管からガスを前記新規のガス配管器具内に供給することによって、前記新規のガス配管器具内の空気をガスに置換することを特徴とするガス配管器具の交換方法。
  3. 一次側配管口には、ガス供給源から接続される一次側配管が一次側管用継手を介して接続され、二次側配管口には、家庭内に配管される二次側配管が二次側管用継手を介して接続される既設のガス配管器具を、新規のガス配管器具に交換するガス配管器具の交換方法であって、
    前記新規のガス配管器具の二次側配管口及び前記二次側管用継手にそれぞれ流体連通治具を装着して、前記新規のガス配管器具の二次側配管口に装着された流体連通治具と前記二次側管用継手に装着された流体連通治具とを接続するとともに計測装置に接続した状態で、
    前記新規のガス配管器具の一次側配管口を前記一次側管用継手に装着した後、
    前記二次側管用継手を、ガス流通可能に開放した状態で、前記新規のガス配管器具内に前記一次側配管からガスを前記新規のガス配管器具及び前記二次側配管内に供給することによって、少なくとも前記新規のガス配管器具内及び前記二次側配管内の気密検査を行うことを特徴とするガス配管器具の交換方法。
  4. 前記新規のガス配管器具の二次側配管口に装着される流体連通治具が、前記新規のガス配管器具内のガスを前記ガス配管器具の外部に流出する状態と、前記新規のガス配管器具内への流体の流入を遮蔽する状態と、に形成可能に構成されていることを特徴とする請求項2又は3記載のガス配管器具の交換方法。
  5. ガス配管器具には、ガス供給源から接続される一次側配管に接続する一次側配管口と、家庭内に配管される二次側配管に接続する二次側配管口とが配置され、前記二次側配管口に装着される流体連通治具であって、
    前記二次側配管口に着脱可能に装着されるとともに、前記新規のガス配管器具内のガスを前記ガス配管器具の外部に流出する状態と、前記新規のガス配管器具内への流体の流入を遮蔽する状態と、に形成可能に構成されていることを特徴とする流体連通治具。
  6. 開閉部を有して前記ガス配管器具の二次側配管口に装着するとともに流体の通気路形成可能なシート部を有するインナーバルブと、前記インナーバルブに支持されるとともに計測装置に接続するキャップ部と、を備えていることを特徴とする請求項5記載の流体連通治具。
  7. 前記インナーバルブのシート部が、前記キャップ部に配置された突出ピンで押圧可能に作用されることを特徴とする請求項6記載の流体連通治具。
JP2004332929A 2004-11-17 2004-11-17 ガス配管器具の交換方法及び流体連通治具 Pending JP2006145277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332929A JP2006145277A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 ガス配管器具の交換方法及び流体連通治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332929A JP2006145277A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 ガス配管器具の交換方法及び流体連通治具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007236885A Division JP4701218B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 ガス配管器具の交換方法及び流体連通治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006145277A true JP2006145277A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36625157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004332929A Pending JP2006145277A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 ガス配管器具の交換方法及び流体連通治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006145277A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008190915A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Toho Gas Co Ltd ガス配管交換方法
JP2009063548A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Sankoo:Kk ガスメータユニット
JP2013083567A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Fujii Gokin Seisakusho Co Ltd ガス圧検圧用接続具
JP2014163733A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Yazaki Energy System Corp ガス配管ユニット
JP2017021057A (ja) * 2016-11-02 2017-01-26 矢崎エナジーシステム株式会社 ガス配管ユニット
JP2017106882A (ja) * 2015-04-06 2017-06-15 東京瓦斯株式会社 ガス遮断制御装置及び制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008190915A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Toho Gas Co Ltd ガス配管交換方法
JP2009063548A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Sankoo:Kk ガスメータユニット
JP2013083567A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Fujii Gokin Seisakusho Co Ltd ガス圧検圧用接続具
JP2014163733A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Yazaki Energy System Corp ガス配管ユニット
JP2017106882A (ja) * 2015-04-06 2017-06-15 東京瓦斯株式会社 ガス遮断制御装置及び制御方法
JP2017021057A (ja) * 2016-11-02 2017-01-26 矢崎エナジーシステム株式会社 ガス配管ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4332272A (en) Hot tap apparatus and method
KR200397044Y1 (ko) 가스누설 검사장치
JP2006145277A (ja) ガス配管器具の交換方法及び流体連通治具
JP5276708B2 (ja) 配管閉止治具、及び耐圧試験方法
JP4701218B2 (ja) ガス配管器具の交換方法及び流体連通治具
KR101608492B1 (ko) 기밀시험용 커플러
JPS58120123A (ja) 管路系における測定量の検出装置
US20070051167A1 (en) Universal testing tool for commercial and/or residential gas systems
JP2013083567A (ja) ガス圧検圧用接続具
JP4676462B2 (ja) 水道用メータユニット
US7584675B2 (en) Connector enabling multiple sampling of sealed environment
US4334334A (en) Thread cleaning device
JP2020003249A (ja) 流体機器部品のリークテスト用プラグおよび該プラグを用いたリークテスト方法
JP3619207B2 (ja) 配管接続具
US7546759B1 (en) Chemical/biological hose test adapter
US7806010B2 (en) Test port assembly for allowing a test probe to be inserted into a conduit
JP4339716B2 (ja) 水道配管ライン用代用管
CN220168640U (zh) 用于管道压力表在线校验的阀门组件
JP4211904B2 (ja) ドレン孔付きガス機器
JP2893331B2 (ja) 配管接続具、及び、ガス器具用配管
JPH09152086A (ja) 配管気密検査用治具
JP2002228507A (ja) ガスメーター交換におけるノーブロー装置
US20220341809A1 (en) Pressure testing device and method of testing using same
JPS6334807Y2 (ja)
JP2002310738A (ja) 水道機材を含む配管の洗管方法及び耐圧検査方法、該方法に使用する補足管、並びの該方法を実施するに適したメータユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070807

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030