JP2006143647A - 第四級アンモニウム塩の製造法 - Google Patents
第四級アンモニウム塩の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006143647A JP2006143647A JP2004335887A JP2004335887A JP2006143647A JP 2006143647 A JP2006143647 A JP 2006143647A JP 2004335887 A JP2004335887 A JP 2004335887A JP 2004335887 A JP2004335887 A JP 2004335887A JP 2006143647 A JP2006143647 A JP 2006143647A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chloride
- iodide
- bromide
- group
- quaternary ammonium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 第三級アミンとアルキルハライドとを反応させて第四級アンモニウム=ハライドを製造する方法において、活性炭又は活性白土等に代表される脱色剤の存在下で反応させることを特徴とする低着色の第四級アンモニウム=ハライドを製造する方法に関する。
【選択図】 無し
Description
本発明の第四級アンモニウム=ハライドのカチオン成分としては、例えば式(1):
活性炭(武田薬品工業株式会社製)20gと3.5%塩酸水溶液100gとを混合し、25℃で1時間攪拌した。攪拌後、濾過し、濾残をイオン交換水で洗浄後、110℃で4時間乾燥して、塩酸処理した活性炭を得た。
200mlの圧力容器に、N,N−ジメチル−N−(メトキシエトキシエチル)アミン40.0g(0.27モル)、34.0%塩化メチル/アセトニトリル溶液(1.5倍モル)60.6g、及び活性炭(武田薬品工業株式会社製)2.0gを仕込み、90℃で12時間反応した。反応終了後、濾過して活性炭を除去し、濾液として反応混合物を得た。硝酸銀滴定測定にて算出したN,N,N−トリメチル−N−(メトキシエトキシエチル)アンモニウム=クロリドの収率は91.0%であった。反応混合物の色調はAPHA50相当であり、反応混合物中のナトリウム及びカルシウムの量はそれぞれ6.3ppm、3.5ppmであった。
実施例1の活性炭を、製造例1で得た塩酸処理した活性炭に代えた以外は実施例1と同様にして行い、反応混合物を得た。硝酸銀滴定測定にて算出したN,N,N−トリメチル−N−(メトキシエトキシエチル)アンモニウム=クロリドの収率は91.9%であった。反応混合物の色調はAPHA50相当であり、反応混合物中のナトリウム及びカルシウムの量は共に0.5ppm以下であった。
実施例1における活性炭を使用しない以外は実施例1と同様にして行い、反応混合物を得た。得られた反応混合物の色調はAPHA500相当以上であり、反応混合物中のナトリウム及びカルシウムの量は共に0.5ppm以下であった。
200mlの圧力容器に、N−メチル−イミダゾール40.0g(0.49モル)、54.1%塩化エチル/アセトニトリル溶液(1.5倍モル)87.1g及び活性炭(武田薬品工業株式会社製)2.0gを仕込み、90℃で12時間反応した。反応終了後、濾過して活性炭を除去し、濾液として反応混合物を得た。硝酸銀滴定測定にて算出したN,N−ジメチルイミダゾリウム=クロリドの収率は86.8%であった。反応混合物の色調はAPHA90相当であり、反応混合物中のナトリウム及びカルシウムの量はそれぞれ6.3ppm、1.8ppmであった。
実施例3の活性炭を、製造例1で得た塩酸処理した活性炭に代えた以外は実施例1と同様にして行い、反応混合物を得た。硝酸銀滴定測定にて算出したN,N−ジメチルイミダゾリウム=クロリドの収率は91.8%であった。反応混合物の色調はAPHA90相当であり、反応混合物中のナトリウム及びカルシウムの量は共に0.5ppm以下であった。
実施例3における活性炭を使用しない以外は実施例1と同様にして行い、反応混合物を得た。得られた反応混合物の色調はAPHA200相当であり、反応混合物中のナトリウム及びカルシウムの量は共に0.5ppm以下であった。
Claims (3)
- 第三級アミンとアルキルハライドとを反応させて第四級アンモニウム=ハライドを製造する方法において、脱色剤の存在下で反応させることを特徴とする第四級アンモニウム=ハライドの製造法。
- 脱色剤が活性炭であることを特徴とする請求項1記載の製造法。
- 活性炭が鉱酸で処理されたものであることを特徴とする請求項2記載の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004335887A JP4790255B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 第四級アンモニウム塩の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004335887A JP4790255B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 第四級アンモニウム塩の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006143647A true JP2006143647A (ja) | 2006-06-08 |
JP4790255B2 JP4790255B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=36623753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004335887A Expired - Fee Related JP4790255B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 第四級アンモニウム塩の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4790255B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008035796A1 (fr) * | 2006-09-19 | 2008-03-27 | Otsuka Chemical Co., Ltd. | Procédé servant à produire un sel d'ammonium quaternaire de haute pureté |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6056940A (ja) * | 1983-09-07 | 1985-04-02 | Koshii Purezaabingu:Kk | ジデシルジメチルアンモニウムクロライドの均一溶液の製造方法 |
JPS63264548A (ja) * | 1987-04-22 | 1988-11-01 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 乳酸の精製方法 |
JPH09278721A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-28 | Daiso Co Ltd | ジアリルジアルキルアンモニウム化合物の処理方法 |
JPH10204034A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-04 | Retsuku Tec Lab Kk | ポリカプロラクトン変性ヒドロキシエチルメタクリル酸エステルの製造方法 |
JP2000212132A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-08-02 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 第4級塩化テトラエチルアンモニウムの製造方法 |
JP2001294561A (ja) * | 2000-04-13 | 2001-10-23 | Kao Corp | 第4級アンモニウム塩組成物 |
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2004335887A patent/JP4790255B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6056940A (ja) * | 1983-09-07 | 1985-04-02 | Koshii Purezaabingu:Kk | ジデシルジメチルアンモニウムクロライドの均一溶液の製造方法 |
JPS63264548A (ja) * | 1987-04-22 | 1988-11-01 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 乳酸の精製方法 |
JPH09278721A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-28 | Daiso Co Ltd | ジアリルジアルキルアンモニウム化合物の処理方法 |
JPH10204034A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-04 | Retsuku Tec Lab Kk | ポリカプロラクトン変性ヒドロキシエチルメタクリル酸エステルの製造方法 |
JP2000212132A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-08-02 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 第4級塩化テトラエチルアンモニウムの製造方法 |
JP2001294561A (ja) * | 2000-04-13 | 2001-10-23 | Kao Corp | 第4級アンモニウム塩組成物 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008035796A1 (fr) * | 2006-09-19 | 2008-03-27 | Otsuka Chemical Co., Ltd. | Procédé servant à produire un sel d'ammonium quaternaire de haute pureté |
JPWO2008035796A1 (ja) * | 2006-09-19 | 2010-01-28 | 大塚化学株式会社 | 高純度第4級アンモニウム塩の製造方法 |
US8029689B2 (en) | 2006-09-19 | 2011-10-04 | Otsuka Chemical Co., Ltd. | Method for producing high-purity quaternary ammonium salt |
JP5065279B2 (ja) * | 2006-09-19 | 2012-10-31 | 大塚化学株式会社 | 高純度第4級アンモニウム塩の製造方法 |
CN101516829B (zh) * | 2006-09-19 | 2013-01-16 | 大塚化学株式会社 | 高纯度季铵盐的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4790255B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4705476B2 (ja) | フッ素化合物の製造方法 | |
WO2017169874A1 (ja) | ビス(ハロゲン化スルホニル)イミド酸金属塩の製造方法 | |
KR100979460B1 (ko) | 함불소알킬그룹이 치환된 이온성 액체의 직접 제조방법 | |
EP2245001B1 (de) | Verfahren zum Herstellen von 2-Fluoracyl-3-amino-acrylsäure-derivaten | |
JP4790255B2 (ja) | 第四級アンモニウム塩の製造法 | |
FR2552088A1 (fr) | Nouveaux procedes de preparation de cephalosporines | |
US20160009669A1 (en) | Onium salt, liquid composition containing said onium salt and cellulose, and cellulose recovery method | |
JP2005132839A (ja) | ペナム結晶の製造法 | |
KR20010014084A (ko) | 치환된 피라졸의 제조 방법 | |
JP2002053582A (ja) | ペニシリン結晶及びその製造法 | |
JP2002053581A (ja) | ペニシリン結晶及びその製造法 | |
WO2023090345A1 (ja) | 2-アルキルチオ-1-イミダゾイルエタノン化合物の製造方法 | |
JP4663998B2 (ja) | 第四級アンモニウム塩の精製方法 | |
EP2415758B1 (en) | Fluorine-containing n-alkyl sulfonyl imide compound, manufacturing method therefor, and method of manufacturing an ionic compound | |
WO2019044286A1 (ja) | パーフルオロアルカンスルホニルイミド酸金属塩の製造方法 | |
DE68907953T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von 2-beta-substituierten-Methyl-penicillinderivaten. | |
JP4658806B2 (ja) | 3−クロロメチル−3−セフェム誘導体の製造方法 | |
JP2008133248A (ja) | イミダゾリウム塩の製造方法 | |
JP2003313171A (ja) | N−アルキル−n’−アルキルイミダゾリウム塩の製造方法 | |
JP2648961B2 (ja) | ベンゾチアゾリウム化合物及びその製造方法 | |
JP3195959B2 (ja) | 3−ヒドロキシセフェム誘導体の製造法 | |
JP2007277110A (ja) | テトラフルオロホウ酸塩の製造方法 | |
WO2009044937A1 (ja) | ピラゾリノン誘導体の製造方法 | |
KR100494825B1 (ko) | 3-세펨 유도체 결정 및 그 제조 방법 | |
JPH11193265A (ja) | 3−(7−アミジノ−2−ナフチル)−2−フェニルプロピオン酸誘導体の塩 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |