JP2006140055A - バックライトインバータ及びその駆動方法 - Google Patents

バックライトインバータ及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006140055A
JP2006140055A JP2004329280A JP2004329280A JP2006140055A JP 2006140055 A JP2006140055 A JP 2006140055A JP 2004329280 A JP2004329280 A JP 2004329280A JP 2004329280 A JP2004329280 A JP 2004329280A JP 2006140055 A JP2006140055 A JP 2006140055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
transformer
frequency
backlight
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004329280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4560680B2 (ja
JP2006140055A5 (ja
Inventor
Shinichi Suzuki
伸一 鈴木
Yoshihito Suzuki
祥仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004329280A priority Critical patent/JP4560680B2/ja
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to DE602005027101T priority patent/DE602005027101D1/de
Priority to EP05748848A priority patent/EP1814367B1/en
Priority to PCT/JP2005/010409 priority patent/WO2006051630A1/ja
Priority to US11/666,621 priority patent/US7489087B2/en
Priority to TW094125645A priority patent/TW200615986A/zh
Publication of JP2006140055A publication Critical patent/JP2006140055A/ja
Publication of JP2006140055A5 publication Critical patent/JP2006140055A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560680B2 publication Critical patent/JP4560680B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2821Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage
    • H05B41/2822Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2821Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage
    • H05B41/2824Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage using control circuits for the switching element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2827Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2828Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using control circuits for the switching elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】ランプ温度の影響を受けずに、安定したランプ電流を流し、LCDの表面輝度をCCFL起動時より安定させたバックライトインバータ及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】複数のインバータトランス1と複数の冷陰極ランプ5を接続してなるバックライトインバータ1において、インバータトランス4の一次側に形成される一次巻線を直列接続し、それぞれのインバータトランス4の二次側にリーケージインダクタンスと容量による共振回路を形成し、この共振回路における直列共振周波数と並列共振周波数の中間の周波数以下で、かつインバータトランスの一次側から見たインバータトランスの一次側の電圧と電流との位相差を示すフェーズ特性曲線のピークを示す周波数以上の動作周波数でインバータトランス4を駆動させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶ディスプレイの画面照明用光源を点灯するためのバックライトインバータに関し、特に大型液晶TV用の多灯のバックライトインバータ及びその駆動方法に関するものである。
近年、パーソナルコンピュータ等のディスプレイ装置として液晶ディスプレイ(以下、LCDと記す。)が広く使用されるようになってきたが、このLCDはバックライト等の画面照明用の光源を必要とする。また、このようなLCDの画面を高輝度に保つために、上記光源として複数の冷陰極ランプ(以下、CCFLと略記する。)を使用し、それらを同時に放電、点灯させている。
一般に、バックライト用CCFLの放電、点灯には、12V程度の直流入力電圧からインバータトランスの二次側に、放電開始時に60kHz、1600V程度の高周波電圧を発生させるために、フルブリッジ回路またはロイヤー(ROYER)回路を用いたバックライト駆動用のインバータユニットで構成されたインバータ回路が用いられている。このインバータ回路は、CCFL放電後にはインバータトランスの二次側電圧をCCFLの放電維持に必要な600V程度の電圧まで下げるように制御している。この電圧制御は、通常、PWM制御で行われている。
従来のバックライト用インバータ回路には、トランスの二次側のリーケージインダクタンスと負荷として接続される放電管の持つ寄生容量とで共振回路が形成され、共振回路の共振周波数でトランスの一次側を駆動するものがある(例えば、特許文献1参照)。
この共振周波数での駆動は、トランスの一次側の電圧と電流とに位相差を伴い、必ずしもトランスの電力効率のよいものではない。
また、トランス二次側には高次の共振周波数が存在し、その共振周波数で動作をしてしまう現象や、高次の共振周波数に影響を受けやすい動作になってしまうことがあり、トランスの設計が難しいという問題がある。
そして、バックライト用CCFLは、温度、ランプ電流によってランプインピーダンスは大きく変動し、特に、低温起動直後はランプインピーダンスの変化が大きい。また、ランプインピーダンスが大きく変動することは、ランプ電圧も変動することであり、これによりランプに寄生する寄生容量も変動することになる。
このため、特許文献2では、放電管の持つ寄生容量により共振回路が形成されるトランスと、共振回路の共振周波数未満で、かつトランスの一次側の電圧と電流との位相差θが最小点より予め定めた範囲内にある周波数でトランスの一次側を駆動するHブリッジ回路とを備えた構成が用いられている。
これにより、トランスの電力効率を向上させ、かつ高次の周波数の影響を受けにくくでき、トランスの設計を容易にしている。
また、特許文献3では、発振動作を安定させて放電管のちらつきや回路素子の騒音の発生を防止したインバータ回路の駆動方法が開示されている。この方法は、入力巻線に直流電流を供給し、入力巻線電流をスイッチング素子によって断続させて、出力巻線より交番電圧を出力する昇圧トランスを備えたインバータ回路を駆動するもので、インバータ回路の駆動周波数を、昇圧トランスの入出力電圧の位相差が50°〜130°となる周波数範囲から外れた周波数で駆動する。このため、トランスの巻数、エアギャップ、結合度を調整することにより、電力効率は低下するが、負荷インピーダンスの変動による入出力電圧の変動幅を狭くして発振を安定させている。
しかし、これらの駆動方法は、1つまたは数本のCCFLを点灯させる場合に用いられる方法であり、1つのバックライトインバータによって、多灯、即ち8本ないし16本のCCFLを安定した状態で制御することが難しく、個々のCCFLのランプ電圧が変動し、これによりランプに寄生する寄生容量に流れる電流も変動するので、輝度が不安定となり、LCDの表面がちらつくことになる。
また、大型TV用のバックライトは、LCDの背面に複数のCCFLを配置した直下型の構造を採用している。そして、低コストのバックライトインバータとするために、1つの制御ICによって複数のFETブリッジを駆動し、それぞれのFETブリッジは、複数のインバータトランスを接続して複数のCCFLを点灯させている。
このようなCCFLは、特に多灯式でバックライト用に用いた場合、ランプ電流によってランプインピーダンスが大きく変動し、低温起動直後は、ランプインピーダンスの変化が大きい。また、ランプインピーダンスが大きく変動することは、ランプ電圧も変動することであり、その結果、ランプに寄生する寄生容量に流れる電流が変動する。
それゆえ、低温起動時は、バックライトインバータの制御ICがランプ電流を制御する場合でも、ランプ電圧の変動により、寄生容量に流れる電流も変動することになり、結果として、CCFL間に流れるランプ電流が安定せず、輝度が不安定になってLCD表面がちらつく。
ランプの温度が安定すれば、ランプ電流も安定するので、ちらつきも解消されるが、その時間は、起動時から数分間にも及ぶことから、より迅速に安定させる必要がある。
また、簡単な方法としては、各CCFLにそれぞれ1つの制御ICを設けてランプ電流を制御するやり方があるが、これでは、バックライトインバータの製造コストが大幅に上昇してしまう。
米国特許第6,114,814号公報 特開2003−168585号公報 特開2004−201457号公報
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、トランスの一次側の電圧と電流との位相差が少ない範囲が電力効率の良いことに着目し、かつインバータトランスのリーケージインダクタンスとLCDに寄生する寄生容量及び付加容量とで共振回路を構成するバックライトインバータにおいて、その共振回路の直列共振周波数と並列共振周波数の中間付近の周波数でトランスを駆動することが良いとの測定データに基づき、ランプ温度の影響を受けずに、安定したランプ電流を流し、LCDの表面輝度をCCFL起動時より安定させるようにした多灯用のバックライトインバータ及びその駆動方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、複数のインバータトランスと複数の冷陰極ランプを接続してなるバックライトインバータであって、前記インバータトランスの一次側に形成される一次巻線を直列接続し、それぞれのインバータトランスの二次側にリーケージインダクタンスと容量による共振回路を形成し、この共振回路における直列共振周波数と並列共振周波数の中間の周波数以下で、かつインバータトランスの一次側から見たフェーズ特性曲線のピークを示す周波数以上の動作周波数でインバータトランスを駆動させることを特徴としている。
上記バックライトインバータにおいて、共振回路の直列共振周波数は、インバータトランスの二次巻線から発生するリーケージインダクタンスと、インバータトランスと冷陰極ランプ間に並列に接続される付加容量及び寄生容量とで構成され、並列共振周波数は、リーケージインダクタンスと前記トランスの相互インダクタンス、及び前記付加容量と寄生容量とで構成される。
また、好ましい実施形態において、インバータトランスに接続される冷陰極ランプは、直管を1本タイプ、直管を2本直列に接続した擬似U字タイプ、直管を折り曲げたU字管タイプ、またはコ字管タイプであり、インバータトランスは、冷陰極ランプの両端に接続したことを特徴としている。
さらに、本発明のバックライトインバータの駆動方法は、複数のインバータトランスと複数の冷陰極ランプを接続してなるバックライトインバータを構成し、前記インバータトランスのリーケージインダクタンスと前記トランスと冷陰極ランプとの間に並列接続された付加容量及び寄生容量とを含む共振回路における直列共振周波数と並列共振周波数の中間の周波数以下で、かつインバータトランスの一次側から見たフェーズ特性曲線のピークを示す周波数以上の動作周波数で駆動することを特徴としている。
本発明は、インバータトランスの二次側に形成される共振回路の直列共振周波数と並列共振周波数の中間周波数以下で、インバータトランスの一次側から見たフェーズ特性曲線のピークを示す周波数以上の動作周波数で駆動するようにしたので、ランプ温度の影響を受けずに、安定したランプ電流が流れ、LCDの表面輝度が、低温起動直後からより安定なものとなる。
また、本発明は、1つの制御ICで複数のFETフルブリッジ、インバータトランス、CCFLを制御する安価なバックライトインバータを構成することができ、安定したランプ電流制御(LCD輝度安定性)が可能になる。
さらに、本発明は、最適動作周波数でバックライトインバータを駆動するので、寄生容量の影響を受けにくくなり、ランプ電流の均一性が良くなる。この結果、LCD表面のちらつきもなくなる。
図1において、本発明の実施形態に係るバックライトインバータの構成を説明する。
本発明のバックライトインバータ1は、1つの制御IC2によって複数のFETフルブリッジ3を作動させ、各FETフルブリッジ3には、2つのインバータトランス4を接続し、各インバータトランス4は、2つの直列接続されたCCFL5を駆動して、大型液晶TV用のバックライトインバータを構成している。
インバータ回路の主構成部分は、CCFL5の駆動を制御する制御IC2に接続されたFETフルブリッジ3とリーケージトランスとしてのインバータトランス4からなる。
FETフルブリッジ3は、PMOSとNMOSの各2つのFETを有する直列回路が並列接続された負荷駆動用のHブリッジ構成からなり、インバータトランス4の一次側に接続されている。
各インバータトランス4は、リーケージ型のインバータトランスで、直列接続された2つの一次巻線に対してそれぞれ対応する二次巻線が設けられる。各二次巻線の端子間には、直列接続された2つのコンデンサC1、C2が並列に接続され、これら2つの二次巻線の一端側が、直列に接続されたCCFL5,5の両端に連結され、1つのインバータトランス4で2つのCCFL5を駆動する構成となっている。
また、二次巻線の他端側は、それぞれ抵抗R1を介してアース端に接続されるとともにCCFLに寄生するコンデンサC3、C3が、2つのCCFL5に対して、アース端とCCFL5との間にそれぞれ接続されている。
また、各二次巻線に接続されたコンデンサC1、C2によって分圧された電圧による信号が、それぞれダイオードDを介して制御IC2へフィードバックされる。
FETフルブリッジ3は、直流電源からの電圧Vinを入力して、制御ICからの駆動パルス信号により高周波電圧をリーケージトランスの一次側に入力し、二次巻線で昇圧させる。そして、この昇圧された電圧を二次巻線に接続された2本のCCFL5に印加し、2本のCCFL5を放電、点灯させている。
制御IC2は、概略、図3aの制御IC2で示すように、三角波回路(発振回路)10、エラーアンプ回路11、PWM回路12、及びロジック回路13を備えている。この制御IC2は、三角波回路10からの三角波出力をPWM回路12に入力して、CCFL5に流れる電流を電圧に変換する電流電圧変換回路により、その電圧がエラーアンプ回路11の反転入力部に入力されるようになっている。エラーランプ回路11は、CCFL5に応じた出力電圧をPWM回路12に出力し、PWM回路12は、三角波とエラーアンプの出力電圧を比較してパルス信号をロジック回路13に出力する。ロジック回路13は、三角波回路10の出力パルス信号とPWM回路12からの出力パルス信号により、FETフルブリッジ3へ入力するゲート信号を供給する。
ロジック回路13のゲート信号によりFETフルブリッジ3は動作し、インバータトランス4の一次側に交流電流を流して、二次側の二次巻線に昇圧された電圧を誘起させてCCFL5が駆動する。
なお、インバータトランス4の二次側に接続されたコンデンサC1、C2で分圧された信号が、ダイオードDを介して制御IC2のエラーアンプ回路及び過電圧保護回路(図示略)に供給される。この信号により、CCFL5はフィードバック制御される。また、制御IC2には、CCFL5の調光を行うためのバースト信号を供給するバースト回路(図示略)が設けられている。この回路からの出力は、バースト信号となり、この信号によって、CCFLの電流をフィードバック制御するエラーアンプの反転入力をプルアップさせ、トランスの一次側を非作動にして、CCFL5を断続的に作動させて調光ができるようになっている。
次に、上述した1つの実施形態である本発明のバックライトインバータにおいて、多灯のCCFLを点灯させるための駆動方法について説明する。
図2aは、1灯のCCFLを駆動するバックライトインバータの回路とそのインバータ回路部分の等価回路を示している。
この図において、Tはトランス、C0はインバータ回路の付加容量、CLCDは寄生容量、CCFLはバックライト用冷陰極管である。また、等価回路におけるMは相互インダクタンス、Lは二次側リーケージインダクタンス、Rはランプインピーダンスである。
このインバータ回路における共振回路は、トランスの二次巻線から発生するリーケージインダクタンスとトランスの巻線及び液晶バックライトの寄生容量とで構成されるので、直列共振周波数fsは、Leと、C0とCLCDの合成容量によって与えられ、並列共振周波数fpは、M、Le、及びC0とCLCDの合成容量によって与えられる。
トランス二次側のインピーダンス特性は、図2bに示すものであり、インバータトランスの最適な駆動周波数は、一般的に、直列共振周波数fsと並列共振周波数fpの中間値がよいとされ、図に示すように、最適動作周波数範囲(斜線部分)が決定される。
インバータトランスの最適な駆動周波数を決定するために、インピーダンスアナライザーによるゲイン特性とフェーズ特性を測定したものが、図4〜図8に示されている。
この図によると、ゲイン特性における直列共振周波数fs及び並列共振周波数fpとの中間周波数fが約53KHzであり、フェイズ特性における最小位相点が約40KHzの位置にある。
そして、図4では、測定マーク点の周波数65KHzの時において、ゲイン特性の値が−32.6424dBであり、フェイズ特性の値が−20.4198 degである。
図5では、測定マーク点の周波数60KHzの時において、ゲイン特性の値が−33.4857dBであり、フェイズ特性の値が−5.48503 degである。
図6では、測定マーク点の周波数55KHzの時において、ゲイン特性の値が−35.0434dBであり、フェイズ特性の値が7.06798 degである。
図7では、測定マーク点の周波数50KHzの時において、ゲイン特性の値が−37.0759dBであり、フェイズ特性の値が12.1442 degである。
図8では、測定マーク点の周波数45KHzの時において、ゲイン特性の値が−38.9771dBであり、フェイズ特性の値が10.2097 degである。
また、図9aは、トランス一次巻線のシリーズ接続において、動作周波数が45KHz〜70KHzの場合のばたつき時間、出力電圧1、及び出力電圧2のそれぞれの値が示され、図9bは、上記各値を図示したグラフが示されている。
また、同様に、図10aは、トランス一次巻線のパラレル接続において、動作周波数が45KHz〜70KHzの場合のばたつき時間、出力電圧1、及び出力電圧2のそれぞれの値が示され、図10bは、上記各値を図示したグラフが示されている。
図9bにおいて、トランス一次巻線を直列接続した場合の動作周波数45KHz、50KHz、55KHz、60KHz、65KHzにおける各々のばたつき時間、出力電圧1、および出力電圧2は、ぞれぞれ、図8、図7、図6、図5、図4のグラフに対応したものであり、動作周波数が55KHz以下では、ばたつき時間がほぼゼロであるので、CCFLのばたつきもなく、出力電圧の変動も少ない。
また、図10bにおいて、トランス一次巻線を並列接続した場合の動作周波数45KHz、50KHz、55KHz、60KHz、65KHzにおける各々のばたつき時間、出力電圧1、および出力電圧2が示されている。この場合、動作周波数が55KHz以下では、ばたつき時間がほぼゼロに近いので、これも安定した状態である。しかし、出力電圧の変動は、かなり大きい。
このような測定データから、インバータトランスの一次側の一次巻線を直列接続にし、バックライトインバータの動作周波数が45〜55KHzの範囲であれば、ばたつき時間がなく出力電圧の変動も小さいので、CCFLは、ちらつきがない状態で点灯させることができる。
この点について、理論上の根拠を次に説明する。
図3aは、本発明におけるバックライトインバータの概略回路構成を示している。
また、図3bは、上記回路におけるインバータトランスT1,T2と冷陰極ランプの回路部分Aのトランス一次側から見た等価回路を示す。
ここで、C1は補助容量、C3はランプの寄生容量、Rはランプのインピーダンス、Iは、トランスの一次側の電流、I1は、Lpとn2(C1//C2)に流れる電流、ILはランプに流れる電流、Vはランプ電圧である。
Lp<<n2(C1//C2)として、トランスの一次側に流れる電流Iは、I1とILのベクトル和になるので、ランプに流れる電流ILは、次式から
L=I√(I2−[ω(C1//C2)×V]2
ω=2πf
fの値が低い方が電圧Vの変動に対してILの変動が少なくなることが理解できる。
従って、動作周波数としてf値の低い方が良いが、リーケージトランスの一次側から見たフェイズ特定で最小のフェイズを示す周波数以下では、インバータとして動作不安定となる。また、トランスとして最も電力効率(力率)が良いのは、フェイズ特性の最小のフェイズを示す周波数であることから、この周波数付近で動作させることが望ましい。
このようなことから、本発明のバックライトインバータの駆動方法では、最適動作周波数を、インバータトランスの共振回路における直列共振周波数fsと並列共振周波数fpの中間の周波数以下で、かつインバータトランスの一次側から見たフェイズ特性曲線のピークを示す周波数以上に設定する。
以上説明したことから明らかなように、本発明は、インバータトランスの二次側にリーケージインダクタンスと寄生容量、付加容量とで構成する直列共振周波数fsと、インバータトランスの二次側に相互インダクタンスと、リーケージインダクタンスと、寄生容量および付加容量とで構成する並列共振周波数fpが存在し、また、インバータトランスの一次側から見たゲイン−フェイズ特性からfsとfpの中間周波数より低い周波数に最小のフェイズを示す周波数があることに着目する。そして、トランス二次側の電流は、寄生容量、付加容量とランプインピーダンスのベクトル和であるから、ランプ電流が寄生容量の変動を受けにくくするために、動作周波数を並列共振周波数fpに近づける必要があるので、直列共振周波数fsと並列共振周波数fpの中間の周波数以下で動作させる。
また、インバータトランスの一次側から見たフェイズ特性で最小のフェイズを示す周波数以下では、インバータとして動作不安定な領域なので、最小のフェイズを示す周波数以上で動作させる。さらに、フェィズ特性の最小のフェイズを示す周波数がトランスとして最も効率がよい動作周波数であり、その周波数よりも高い動作周波数を選ぶことがインバータの効率の観点から必要となる。
この結果、本発明は、インバータトランスの一次側の一次巻線をシリーズ接続としてFETフルブリッジに接続し、複数のフルブリッジを動作させる1つの制御ICによって二次側に接続された多灯のCCFLを安定して点灯させることができる。
本発明の実施形態に係るバックライトインバータの回路構成図である。 図2aは本発明に係るバックライトインバータにおいて、CCFLが1灯の場合における回路図とその等価回路であり、図2bは、上記回路構成において、トランス二次側のインピーダンス特性を示す図である。 図3aは、本発明の実施形態に係る一部構成をより詳細に示す図であり、図3bは、インバータトランスと冷陰極ランプの回路を示す部分Aにおける電流の流れを示す等価回路である。 本発明のバックライトインバータにおけるゲイン特性とフェイズ特性を測定したもので、最適動作周波数65KHzのマーク点を示す図である。 図4と同様の、本発明のバックライトインバータにおけるゲイン特性とフェイズ特性を測定したもので、最適動作周波数60KHzのマーク点を示す図である。 図4と同様の、本発明のバックライトインバータにおけるゲイン特性とフェイズ特性を測定したもので、最適動作周波数55KHzのマーク点を示す図である。 図4と同様の、本発明のバックライトインバータにおけるゲイン特性とフェイズ特性を測定したもので、最適動作周波数50KHzのマーク点を示す図である。 図4と同様の、本発明のバックライトインバータにおけるゲイン特性とフェイズ特性を測定したもので、最適動作周波数45KHzのマーク点を示す図である。 図9aは、トランス一次巻線のシリーズ接続の場合における動作周波数に対する特性を数値で示し、図9bは、それらの数値をプロットしたグラフである。 図10aは、トランス一次巻線のパラレル接続の場合における動作周波数に対する特性を数値で示し、図10bは、それらの数値をプロットしたグラフである。
符号の説明
1 バックライトインバータ
2 制御IC
3 FETブリッジ
4 インバータトランス
5 CCFL
10 三角波回路
11 エラーアンプ回路
12 PWM回路
13 ロジック回路
fs 直列共振周波数
fp 並列共振周波数

Claims (5)

  1. 複数のインバータトランスと複数の冷陰極ランプを接続してなるバックライトインバータであって
    、前記インバータトランスの一次側に形成される一次巻線を直列接続し、それぞれのインバータトランスの二次側にリーケージインダクタンスと容量による共振回路を形成し、この共振回路における直列共振周波数と並列共振周波数の中間の周波数以下で、かつ前記インバータトランスの一次側から見たフェーズ特性曲線のピークを示す周波数以上の動作周波数で前記インバータトランスを駆動させることを特徴とするバックライトインバータ。
  2. 前記共振回路の直列共振周波数は、インバータトランスの二次巻線から発生するリーケージインダクタンスと、前記インバータトランスと冷陰極ランプ間に並列に接続される付加容量及び寄生容量とで構成され、前記並列共振周波数は、前記リーケージインダクタンスと前記トランスの相互インダクタンス、及び前記付加容量と寄生容量とで構成されることを特徴とする請求項1記載のバックライトインバータ。
  3. インバータトランスに接続される冷陰極ランプは、直管を1本タイプ、直管を2本直列に接続した擬似U字タイプ、直管を折り曲げたU字管タイプ、またはコ字管タイプであることを特徴とする請求項1記載のバックライトインバータ。
  4. インバータトランスは、冷陰極ランプの両端に接続したことを特徴とする請求項1記載バックライトインバータ。
  5. 複数のインバータトランスと複数の冷陰極ランプを接続してなるバックライトインバータを構成し、前記インバータトランスのリーケージインダクタンスと前記トランスと冷陰極ランプとの間に並列接続された付加容量及び寄生容量とを含む共振回路における直列共振周波数と並列共振周波数の中間の周波数以下で、かつ前記インバータトランスの一次側から見たフェーズ特性曲線のピークを示す周波数以上の動作周波数で前記インバータトランスを駆動させることを特徴とするバックライトインバータの駆動方法。

JP2004329280A 2004-11-12 2004-11-12 バックライトインバータ及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4560680B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004329280A JP4560680B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 バックライトインバータ及びその駆動方法
EP05748848A EP1814367B1 (en) 2004-11-12 2005-06-07 Backlight inverter and its driving method
PCT/JP2005/010409 WO2006051630A1 (ja) 2004-11-12 2005-06-07 バックライトインバータ及びその駆動方法
US11/666,621 US7489087B2 (en) 2004-11-12 2005-06-07 Backlight inverter and method of driving same
DE602005027101T DE602005027101D1 (en) 2004-11-12 2005-06-07 Rung
TW094125645A TW200615986A (en) 2004-11-12 2005-07-28 Backlight converter and its driving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004329280A JP4560680B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 バックライトインバータ及びその駆動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006140055A true JP2006140055A (ja) 2006-06-01
JP2006140055A5 JP2006140055A5 (ja) 2007-06-14
JP4560680B2 JP4560680B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=36336314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004329280A Expired - Fee Related JP4560680B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 バックライトインバータ及びその駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7489087B2 (ja)
EP (1) EP1814367B1 (ja)
JP (1) JP4560680B2 (ja)
DE (1) DE602005027101D1 (ja)
TW (1) TW200615986A (ja)
WO (1) WO2006051630A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280692A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Sumida Corporation 放電管駆動回路
JP2007311261A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sumida Corporation 放電管駆動回路およびインバータ回路
JP2007335267A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Minebea Co Ltd 放電灯点灯装置
JP2008011587A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2008034194A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Minebea Co Ltd 多灯式放電灯点灯装置
JP2008071558A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sharp Corp ランプホルダ及びバックライト装置
WO2009001702A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯装置
WO2009013995A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯装置
EP2071903A1 (en) 2007-12-13 2009-06-17 Minebea Co. Ltd. Backlight inverter and method of driving same
JP2010015799A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sumida Corporation インバータ回路
US7696702B2 (en) 2006-12-15 2010-04-13 Sony Corporation Transformer, backlight apparatus, and display apparatus
JP2010521946A (ja) * 2007-03-13 2010-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電源供給回路
JP2010165560A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Tdk-Lambda Corp インバータ回路
WO2015049781A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 東芝三菱電機産業システム株式会社 電源装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144109B2 (en) * 2005-11-28 2012-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Inverter for light source device, light source device, display device and liquid crystal display device
JP4458166B2 (ja) * 2006-02-28 2010-04-28 株式会社村田製作所 放電管点灯回路および電子装置
CN101155454A (zh) * 2006-09-30 2008-04-02 唯冠科技(深圳)有限公司 多灯管电流的控制方法及其驱动电路
TWI335720B (en) * 2007-02-12 2011-01-01 Chimei Innolux Corp Inverting circuit and liquid crystal display
EP2020655A1 (en) * 2007-07-25 2009-02-04 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device and liquid crystal television
JP2009224130A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sanken Electric Co Ltd 放電管点灯装置
TW200952554A (en) * 2008-06-11 2009-12-16 Beyond Innovation Tech Co Ltd Driving circuit of multi-lamps
KR101528884B1 (ko) * 2008-08-28 2015-06-16 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이의 구동방법
CN101562936B (zh) * 2009-05-07 2013-05-22 福州华映视讯有限公司 改善驱动背光源灯管亮度反应时间的方法
US20120223653A1 (en) * 2009-12-10 2012-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Inverter device, display apparatus lighting device provided with same, and display apparatus
JP5564239B2 (ja) * 2009-12-14 2014-07-30 ミネベア株式会社 Led駆動回路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277361A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Alps Electric Co Ltd 変成器
JP2001244094A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置および液晶表示装置
JP2003512710A (ja) * 1999-10-18 2003-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 回路配置
JP2004103316A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Minebea Co Ltd 放電灯点灯装置
JP2004201457A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Toko Inc インバータ回路の駆動方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694007A (en) * 1995-04-19 1997-12-02 Systems And Services International, Inc. Discharge lamp lighting system for avoiding high in-rush current
US6114814A (en) 1998-12-11 2000-09-05 Monolithic Power Systems, Inc. Apparatus for controlling a discharge lamp in a backlighted display
US6326740B1 (en) * 1998-12-22 2001-12-04 Philips Electronics North America Corporation High frequency electronic ballast for multiple lamp independent operation
US6407935B1 (en) * 2000-05-30 2002-06-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. High frequency electronic ballast with reactive power compensation
WO2001094080A1 (en) 2000-06-06 2001-12-13 Super Sander Solutions Pty Ltd A handle for an orbital sander
JP4267883B2 (ja) 2001-09-21 2009-05-27 ミネベア株式会社 液晶表示ユニット
US6936973B2 (en) * 2002-05-31 2005-08-30 Jorge M. Parra, Sr. Self-oscillating constant-current gas discharge device lamp driver and method
CN1682428B (zh) * 2002-08-06 2010-09-22 夏普株式会社 逆变器电路、荧光管照明装置、背光装置和液晶显示器
KR100892584B1 (ko) * 2002-08-26 2009-04-08 삼성전자주식회사 전원공급장치와 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시 장치
US6936975B2 (en) * 2003-04-15 2005-08-30 02Micro International Limited Power supply for an LCD panel
JP4554989B2 (ja) * 2003-07-30 2010-09-29 パナソニック株式会社 冷陰極管点灯装置
US7187139B2 (en) * 2003-09-09 2007-03-06 Microsemi Corporation Split phase inverters for CCFL backlight system
JP4447885B2 (ja) * 2003-10-24 2010-04-07 昌和 牛嶋 面光源装置用インバータ回路
US7368880B2 (en) * 2004-07-19 2008-05-06 Intersil Americas Inc. Phase shift modulation-based control of amplitude of AC voltage output produced by double-ended DC-AC converter circuitry for powering high voltage load such as cold cathode fluorescent lamp
EP1851601B1 (en) * 2004-08-12 2012-08-08 Charles J. Montante Ballast power supply
US7190128B2 (en) * 2004-10-08 2007-03-13 Chien-Chih Chen Multi-phase multi-lamp driving system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277361A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Alps Electric Co Ltd 変成器
JP2003512710A (ja) * 1999-10-18 2003-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 回路配置
JP2001244094A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置および液晶表示装置
JP2004103316A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Minebea Co Ltd 放電灯点灯装置
JP2004201457A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Toko Inc インバータ回路の駆動方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280692A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Sumida Corporation 放電管駆動回路
JP4664226B2 (ja) * 2006-04-04 2011-04-06 スミダコーポレーション株式会社 放電管駆動回路
JP2007311261A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sumida Corporation 放電管駆動回路およびインバータ回路
JP4629613B2 (ja) * 2006-05-19 2011-02-09 スミダコーポレーション株式会社 放電管駆動回路およびインバータ回路
US7525260B2 (en) 2006-06-15 2009-04-28 Minebea Co., Ltd. Discharge lamp lighting apparatus
JP2007335267A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Minebea Co Ltd 放電灯点灯装置
JP2008011587A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2008034194A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Minebea Co Ltd 多灯式放電灯点灯装置
JP4566174B2 (ja) * 2006-09-13 2010-10-20 シャープ株式会社 ランプホルダ及びバックライト装置
JP2008071558A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sharp Corp ランプホルダ及びバックライト装置
US7696702B2 (en) 2006-12-15 2010-04-13 Sony Corporation Transformer, backlight apparatus, and display apparatus
JP2010521946A (ja) * 2007-03-13 2010-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電源供給回路
WO2009001702A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯装置
WO2009013995A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯装置
EP2071903A1 (en) 2007-12-13 2009-06-17 Minebea Co. Ltd. Backlight inverter and method of driving same
JP2010015799A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sumida Corporation インバータ回路
JP2010165560A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Tdk-Lambda Corp インバータ回路
WO2015049781A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 東芝三菱電機産業システム株式会社 電源装置
JP6068667B2 (ja) * 2013-10-04 2017-01-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1814367A4 (en) 2009-04-08
EP1814367B1 (en) 2011-03-23
WO2006051630A1 (ja) 2006-05-18
JP4560680B2 (ja) 2010-10-13
US7489087B2 (en) 2009-02-10
EP1814367A1 (en) 2007-08-01
DE602005027101D1 (en) 2011-05-05
US20070262727A1 (en) 2007-11-15
TW200615986A (en) 2006-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560680B2 (ja) バックライトインバータ及びその駆動方法
JP4276104B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR20060053986A (ko) 방전등 점등 장치
JP4868332B2 (ja) 放電灯点灯装置
US6919693B2 (en) High-voltage transformer and discharge lamp driving apparatus
JP2009146699A (ja) バックライトインバータ及びその駆動方法
US7230390B2 (en) Cold cathode fluorescent lamp assembly
JP4214276B2 (ja) 放電灯点灯装置
US7656101B2 (en) Cold cathode tube drive device
JP4993548B2 (ja) 自励式インバータ駆動回路
TWI415523B (zh) 逆變器驅動電路中的串聯震盪電路之常數設定方法
WO2007052514A1 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0589989A (ja) 冷陰極管点灯装置
JP4690296B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2004201457A (ja) インバータ回路の駆動方法
JP4629613B2 (ja) 放電管駆動回路およびインバータ回路
JP3084310U (ja) 液晶表示装置用バックライトの変圧回路
JP4703626B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR20040058071A (ko) 유전체 배리어 방전 램프 점등 장치
JPH0822894A (ja) 放電灯点灯用装置
JP2010015799A (ja) インバータ回路
JP2007087738A (ja) 放電灯駆動装置
JPH10275690A (ja) 放電灯点灯用トランス及び放電灯点灯装置
JP2005310412A (ja) 蛍光管駆動装置、バックライト装置および液晶表示装置
JP2004328951A (ja) インバータトランス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees